ガールズちゃんねる

食あたりになった事がある人

114コメント2019/12/03(火) 18:31

  • 1. 匿名 2019/11/26(火) 10:26:34 

    私は昨日夜中に嘔吐下痢になり点滴してもらいました。2日目ですが胃と、とにかく腰が痛くて今日も医者に行きます。なぜ腰も痛いのか分かりません。皆さんどんな物を食べて当たってしまいましたか?

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/26(火) 10:27:22 

    お土産に買ってきた生ガキ

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2019/11/26(火) 10:27:23 

    舞茸で毎度腹壊す

    +5

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/26(火) 10:27:29 

    生ガキと
    次は絶対に当たらないと思って食べた焼きガキ

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/26(火) 10:28:21 

    牡蛎。サザエだったかアワビだったかの肝。
    私だけあたったというか私の胃腸の弱さが原因か。

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/26(火) 10:28:27 

    イタリアンの店で食べたウニのコンソメゼリー寄せ
    おいしかったけど一緒に行った友達も私も下痢になった

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:30 

    私は後から考えてみたら、オムライスの卵が怪しかったかなと思った。今まで卵に当たったことなかったからビックリしたな。主さんお大事にね。

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:31 

    上はマーライオン
    下は土石流
    大変ですた

    +100

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:33 

    >>3
    あるある

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:49 

    ゲロ出すぎて最期は透明のゲロがずっと出てた

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:50 

    食あたりって言うのかわからないけど、夏場に父親が作った雑炊食ったら吐いた

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/26(火) 10:29:50 

    食べ物じゃないけどレストランの水!
    水が雑巾みたいな味と臭いで何これ腐ってんの?って思ってたらその日の内に下しまくった

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/26(火) 10:30:15 

    餃子

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/26(火) 10:30:39 

    2日過ぎたフルーツロール
    一切れだけ残ってたんだけどなかなか食べるタイミング無くて…
    当たって嫌いになるかと思ったけど、結局は日にちを過ぎさせた自分が悪いんだしフルーツロールには何の罪もないと思い今でも大好きなケーキ

    +34

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/26(火) 10:30:49 

    茹でタコのマリネ 冷蔵庫にいれてたから大丈夫かと思って夕食に食べたら、下痢をおこした。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/26(火) 10:32:13 

    スーパーの値引き惣菜のざる蕎麦。
    買ってすぐ食べたのに。
    あと◯オ◯のプライベートブランドのポテチ。

    食あたりの時って神に祈るよねー。

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/26(火) 10:32:17 

    外食で豚丼食べたときの付け合わせの漬物がたぶん原因でなったのと、自分の家で食べた餃子が生焼けだったみたいでなったことある。
    餃子の時は自力で治したけど、豚丼漬物の時は病院行って2日間点滴して普通の食事に戻せるまで1週間かかった。
    牡蠣大好きだけど、怖くて生牡蠣食べれない。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/26(火) 10:32:25 

    田舎だったから牡蠣取りに行って、生牡蠣であたった。私だけ。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/26(火) 10:32:50 

    牡蠣です
    上からも下からもダダ放出
    お腹も背中も痛くて動けない時に限って家族不在
    何故か水もお茶も無くて苦し紛れにビール飲んで悪化
    少し落ち着いたのでタクシー呼んで病院行くもインフルエンザ大流行中で待合室で散々待たされる
    そして入院

    +50

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/26(火) 10:35:18 

    ひどい腹痛と下痢が何日も続いて、検査したO-18だったかな?食中毒だった。
    家族で私だけだった。
    原因わからず。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/26(火) 10:35:22 

    スーパーで買った惣菜の白身魚のあんかけ

    当時中学生で、友達と買ってお昼に食べましたがその夜からトイレから出れない位の嘔吐下痢で、次の日も学校を休みました。
    友達も学校を休んでいました。
    二人共同じ症状だったので、その惣菜が原因だと思います。
    使い古しの酸化した油で魚を揚げていたのかな?
    と思っています。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/26(火) 10:35:29 

    食あたりになった事がある人

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2019/11/26(火) 10:35:50 

    生牡蠣
    生食用の牡蠣買って酢でしめたらあたった。
    牡蠣に適当な扱いはしてはいけないことを思い知った

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:46 

    三日間保温を切った炊飯器に放置したごはんを食べて食中毒になりました。
    カレーにしたから味がわからなかった。

    +6

    -10

  • 25. 匿名 2019/11/26(火) 10:36:49 

    アオヤギっていう貝の刺し身であたりました
    食べた順番に、父→母→私の順に発症
    歩いて3分ほどの病院まで、数メートル歩いては痛みでしゃがみ込み、10分以上かかってたどり着いた
    通りの向こうにある調剤薬局にも行けなくて、見かねた看護師さんが代わりに行ってくれた
    そんなこと、後にも先にもその時だけです

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/26(火) 10:37:35 

    コンビニで買ったケーキ
    見た目も味も何もおかしなところはなかったんだけど
    その日はそのケーキしか食べてなかったから、それしかないんだよね
    ほんと上からも下からもすごくて死ぬかと思った
    入院して胃カメラとか検査もしたけど食あたりでしょうってくらい他は健康だった
    今思えばノロっぽいのかな

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/26(火) 10:38:43 

    忘れもしないよ
    2017年の年末に生のとりわさを居酒屋で食べた結果、大晦日から年明けの1月2日くらいまで、カンピロバクターで、ずっとトイレにいた
    トイレにいきたい気持ちはないんだけど、体中の水分が自動的に出ていこうとするから、1時間から2時間おきにトイレにいったよ
    止まらないんだよね
    もう、生のとりわさは、絶対に食べない事にした

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/26(火) 10:40:29 

    牡蠣怖い

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/26(火) 10:40:54 

    同棲してた元彼が買ってきたにんにくチャーハン
    美味しいから食べてと言われて食べたが、美味しくはなかったし、夜中に気持ち悪くなって吐きまくった。たぶん食あたりかな。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/26(火) 10:41:20 

    お正月の親戚の集まりで注文したお寿司の海老。暖房の部屋にしばらく放置してたからだと思う。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/26(火) 10:44:26 

    妊娠初期の頃に体調不良で寝込み、義母がシチューを作って持ってきてくれたんだけど、少し酸っぱくて数時間後病院行く羽目になった。
    妊婦でも大丈夫な点滴を受けたよー

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/26(火) 10:44:31 

    牡蠣
    生だときっちり1時間で、リバース。
    からの下す。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/26(火) 10:44:51 

    >>31
    可哀想。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/26(火) 10:45:14 

    韓国料理で豚とトッポギとエリンギが入ってたやつ。

    消化不良と油が合わなかったんだと思う。
    夜中じゅうずっともんどりうって脂汗止まらず、トイレとベッドの往復でした。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/26(火) 10:45:23 

    居酒屋の焼き鳥
    部活の打ち上げでみんな下痢地獄
    妙な連帯感が出来て男も女もあっけらかんと自分の下痢便について語り合った

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/26(火) 10:45:32 

    >>27
    新鮮なほどダメらしいね。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/26(火) 10:46:45 

    >>31
    妊娠初期の腹痛、下痢は流産を誘発したりするよね?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/26(火) 10:46:48 

    最後はエメラルドグリーンのクリアな液体を吐いた
    胆汁とかそんなやつの色らしいよ

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2019/11/26(火) 10:48:10 

    安売りスーパーの刺身で当たった

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/26(火) 10:49:46 

    スーパーの腐りかけのキャベツ。それから野菜の割引商品買うのこわい。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/26(火) 10:49:51 

    自分で魚をさばくのが趣味なんですが以前何度もアニサキスにやられてます。
    夫が大丈夫なのに私だけ。が、多かったです。
    どんなに激痛でも内視鏡は怖いのでいつも内服薬で処置してもらってます。
    今でも懲りずにさばいてお刺身食べてます。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/26(火) 10:50:58 

    友人夫婦が持ってきてくれた蟹🦀を、みんなで食べてたら私だけ当たった。
    当たったって言うのも悪くて「飲み過ぎたかな」とか言いながらトイレ往復。
    そのまま1人でコタツで寝てた。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/26(火) 10:51:51 

    とりのたたきや、生のとりにくってギラン・バレー症候群を引き起こすこともあるんだよね。テレビで、とりのたたきを食べて一生、半身が動かなくなった人をみたよ。食あたりなら、まだラッキーな方よ。

    +37

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/26(火) 10:54:39 

    年末年始いろいろ食べたいけど、気をつけなきゃいけないね……

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/26(火) 10:55:10 

    私は夏に明太子で食あたりになりました!!
    食あたりめちゃくちゃ辛いですよね😭
    わたしは下痢は大丈夫でしたが、ずっと吐きまくりで死ねかと思いました💦全然飲めず食べれずで辛かった。
    病院に2回点滴打ちにいき、3日ほどでだいぶ楽になりました!

    治ったと思った頃、今まで食べれなかった我慢が爆発し調子にのって朝から牛丼、昼マック、夜宅配ピザを食べまたぶり返しました笑笑
    病院の先生に怒られました😱

    主さんお大事に😭

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/26(火) 10:56:20 

    食あたりとかノロウイルスとか
    胃腸炎とか一回もなったことないから
    どんな感じなのか分からないから
    すごい怖い

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/26(火) 10:56:41 

    お米。
    食べた後、何か気持ち悪いなーと思って水を飲んだ瞬間にメントスコーラ状態。
    そのままトイレで1時間以上吐き続ける羽目になった。

    何が怖いって味も匂いも普通だったのよね。
    皆も気を付けて。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/26(火) 11:00:29 

    ここみても一目瞭然
    牡蠣。本当に冬場の提供だけでも
    やめて欲しい
    牡蠣規制でノロの罹患率相当低くなると思う
    牡蠣はヤバイと思いつつ食べてあたるのは
    自業自得だけど、巻き添えくらうのは
    本当に腹立たしい
    あとヤバイのわかってて鶏の刺身食べる人も
    自業自得だよ。

    +42

    -3

  • 49. 匿名 2019/11/26(火) 11:01:40 

    >>31
    お義母さんにはちゃんと謝ってもらえましたか?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/26(火) 11:02:39 

    生涯で一度だけなったことある
    鶏の唐揚げが生焼けで
    蕁麻疹でボコボコに腫れた
    全身が蚊に刺されたみたいに膨らんだ
    薬のんで治るまで
    痒くて痒くて気が狂いそうになった

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/26(火) 11:03:26 

    小さいころだけど母が作った残飯チャーハン。
    実家はガス炊飯器で保温機能がついてなくて、残った冷飯をチャーハンにしたみたい。
    なんか臭いなと思ったけど文句言うと怒られると思って食べたら上も下もお祭り状態。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/26(火) 11:04:32 

    >>1
    腸が固くなってると腰が痛むらしい。
    整体でお腹揉まれて腰痛が劇的に治ったことあるよ。
    ヘソ周りをちょい強めに押してみて

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/26(火) 11:05:23 

    >>48
    でも牡蛎のシーズンは冬なんだよね。
    私は嫌いだけど好きな人は食べ放題行くよね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/26(火) 11:05:50 

    ランチで貝のパスタ
    出前の寿司
    レアステーキ
    すき◯の牛丼

    出前の寿司は一家全滅で、数時間おきに1人づつ発症したので、点滴打ち終わると家族が入れ替わりでやってくるので病院で気の毒がられた。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/26(火) 11:07:26 

    生牡蠣
    若い頃はよく食べてたので、あたると思ってなかった
    あたったときも、飲みすぎたのかなと思ってて、次も生牡蠣食べたらあたったので、やっぱり生牡蠣か・・・と
    火を通せば今のところ大丈夫です

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/26(火) 11:10:56 

    腐った鶏肉食べて旦那共々マーライオン
    救急車で運ばれた

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/26(火) 11:14:21 

    >>41
    加熱以外は、物理的に断ち切ると大丈夫、イカソーメン(細かく切り刻む)はそれで生まれたとか聞いたことあります。だから、刺身ならよーく噛めばいいらしいですよ。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/26(火) 11:16:18 

    生イカゲソのにぎり。
    学校に行く電車でお腹痛くなっちゃって引き返した。その一回休んだせいで皆勤賞がなくなってしまった…。イカゲソはスルメしかもう食べません!

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/26(火) 11:18:27 

    お正月に食べたカニか刺身

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/26(火) 11:19:17 

    生ガキとたぶん生サラダ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/26(火) 11:21:14 

    生牡蠣!
    急に胃がムカムカしてマーライオンのように
    でもこれでも軽度だったらしく病院行って点滴して終わりだった
    親も昔牡蠣にあたって上から下から大変だったらしい

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/26(火) 11:29:52 

    とんこつラーメンと、モスバーガー。

    とんこつラーメン食べた日の夜中、気持ち悪くて起きて嘔吐と下痢。そこから二度ととんこつラーメンは食べなくなった。
    昼ごはんにモス食べたら、夜中に腹痛で起きた。吐き気と胃痛で体もガタガタ震えるし冷や汗も止まらない。親に救急連れて行ってもらった。痛くて歩けなくて診察室からも出られず、ストレッチャーに乗せられそのまま点滴。急性膵炎だった時思われる。
    後日モス食べたけど、その日1日の食べ合わせが悪かっただけだと思う。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2019/11/26(火) 11:29:53 

    母がレトルトのハンバーグでなった。
    以来ひき肉料理を作ろうとすると怒るヽ( `皿´ )ノ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/26(火) 11:33:22 

    スーパーで買って来たカキフライ弁当。火を通してあるし、レンジでチンもして食べたのにと医師に言ったら「菌を取り込んでしまった貝に火を通しても無駄です。そういう貝を食べてしまった人は当たります。」と言われ、そういえば家族もカキフライ弁当を食べたのに、当たったのは私だけ。私の弁当の牡蠣だけ菌を取り込んしまった貝だったのかとショックでした。カキフライ大好きだったけど、恐怖で買えなくなった。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/26(火) 11:35:05 

    主です😭管理人さん承認ありがとうございます。食たりになるのは人生初めてで、こんなに辛いものかと体感してます。吐き気はマシになりましたが腰痛が酷く、インフルエンザや重たい物を持った時の痛さとは違う痛みで戸惑っています。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/26(火) 11:37:43 

    惣菜のハンバーグ
    期限を半日くらい過ぎてたけど冷蔵庫に入れてたし
    いっかっと食べた矢先上からも下からも...
    あのときの匂いがダメでつくねなどの肉を練ったものが苦手になりました

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/26(火) 11:40:41 

    卵かけご飯。ネットで調べたら、生卵はヤバいって書いてあった。だけどスキヤキとか生卵で食べたい。(>人<;)

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/26(火) 11:44:15 

    牡蠣多すぎますね
    私は幸いあたったこと
    ありませんが
    気をつけます

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/26(火) 11:54:38 

    4回ある。

    一番症状が酷かったのは、留学先(欧州)のホストマザーの料理。
    家族全員と同部屋の留学生もお腹を下したが、
    私が一番酷くて、吐いて吐いて下して下して一週間寝込み、
    まともな状態に回復するまでさらに一週間かかった。
    ホストマザーには、飲まず食わずで寝ていたら治ると言われたけれど、
    あまりにも辛いのでお願いして病院に連れて行ってもらった。
    けれど自分の語学力でどうにかもらえたのは胃薬で、
    それを飲んでもそのまま吐くか下すかだけだったので
    このまま異国で死ぬのかと思った。

    その次辛かったのは焼肉のユッケ。
    吐いて下して熱も出て4~5日寝込んだ。
    それ以来ユッケを控えていたら、あの集団食中毒事件が発生。
    そのニュースを見て、他人事ではない辛い気持ちになった。

    あとは、自炊していない頃に外食先で食べたものからのサルモネラ菌。
    座るのもしんどいくらいに身体が気怠くて、
    生汗かくほどの腹痛と下痢が続いたのがしんどかった。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/26(火) 11:58:49 

    餃子。冷凍の餃子を自分で焼いた。ちゃんと火は通ってたと思うんだけど、なんかその時は味がおかしかった。夜中になって突然冷や汗をかくほどの腹痛でトイレへ。出すものだしたら収まったけど。
    生焼けだったのかなぁ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/26(火) 12:02:58 

    生牡蠣と相性が悪いみたい。
    一緒に食べた他の人は当たらないのに私だけ当たるとか過去に2回。
    炙ったら大丈夫かと3回目トライしたがやはりダメ。
    牡蠣フライとよく焼いた牡蠣、牡蠣鍋、牡蠣ご飯とかは大丈夫。
    生と炙ったくらいの牡蠣がダメ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/26(火) 12:05:13 

    生牡蠣大好きなのに、もう2回生牡蠣に当たって夜中に親に病院に連れてってもらって迷惑かけたから、
    もう一生生牡蠣食べないほうがいいのか迷う

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/26(火) 12:17:44 

    生食用の牡蠣はむき身にする前に滅菌プールに入れるんだよね
    それを加熱して食べたら絶対中らないのかな

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/26(火) 12:26:44 

    >>10
    もう吐くものがなくなっても体は何かを出そうとするよね。私も一晩で9~10回トイレに駆け込んだ事があるけど6回目位から胃液?唾液?だけ出てそれはそれで辛かった。(私は子供からうつされたウィルス性の何かでした)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/26(火) 12:44:17 

    >>12
    日本での話?

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/26(火) 13:06:02 

    今、賞味期限半年前の赤いきつねを食べてしまった。
    粉末出汁が湿って固まってた。

    そのうちお腹が痛くなるだろうか?
    と怯えてる。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2019/11/26(火) 13:06:49 

    >>51
    チャーハンの食中毒、仰天ニュースでやってたことあるよ。あれ観て以来、夫弁に入れるのも怖くて(会社で冷蔵庫に入れられてレンチンも出来るけど)やめた。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/26(火) 13:21:49 

    出店で買った牛串ステーキ
    明らかに中が生だったけど牛は大丈夫と思って食べたら30分後に地獄が見えました

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/26(火) 13:38:28 

    コンビニのプチシュー
    小さいのがいくつも入ってるやつでクリームくどいかな?と思ったけど食べた

    そのあと猛烈に気持ち悪くなって噴射した
    そのうちトイレに間に合わなくて床にゲエエ…
    こみあげちゃうと、どうにも抑えきれないよね…
    何とか自分で全部処理したよ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/26(火) 13:39:38 

    やっぱ魚介多いね。私はアサリ…
    上から下からジャンジャン出た。
    元々そこまで好きなわけじゃなかったし、貝類はもう食べない!!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/26(火) 13:47:13 

    >>75
    日本のとある中華料理屋だよ~

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/26(火) 13:51:42 

    中ったかもってなったら病院行って、
    保健所に連絡ってしたりするものなの?
    皆さんはどうしてますか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/26(火) 13:58:05 

    あいのり桃さんて海外でも生物や牡蠣食べまくってるのに当たらないのはなんでだろう
    体質とかあるのかな?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/26(火) 14:06:11 

    >>34
    私は新大久保の韓国料理店でサムゲタン食べたらお腹壊した

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/26(火) 14:10:48 

    あわび。
    食べると必ず、夜中にひどく嘔吐します。。。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/26(火) 14:28:08 

    海外でなったことある。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/26(火) 14:35:17 

    鳥さし!!
    大好きだったけど、3回目にあたったときにもう食べるの止めようと決意した。
    いまは調理をするために生の鳥をさわった後とかも、怖くて何度も手を洗ってしまう。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/26(火) 14:55:16 

    >>49

    いえ、義母はわざとじゃないしよかれと思って作ってきたんだからと旦那に言うのを止められました・・・
    でも、私としては一言でも謝って欲しかったです!

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/26(火) 15:04:25 

    ケーキやお菓子でもなるんですね。
    私胃腸が頑丈なのか大人になって腹痛ってほとんどない、、、

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/26(火) 15:06:23 

    きしめんで当たった

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/26(火) 15:26:31 

    やっすい天ぷら

    本当にびっくりするほど我慢できない吐き気で黒歴史を作ったよ…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/26(火) 15:46:40 

    私も夕べ、急にお腹が痛くなりいきなり吐き気。
    トイレに5回くらい行って出すもん出せば治ると言い聞かせ、脂汗でグッショリ。
    でも、二時間くらいで治まったから食あたりとは違うのかな?ちなみに食べたものは松前漬け。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/26(火) 17:09:13 

    CO・OPの冷凍焼き鳥で感染性大腸菌になった。タイ産の鶏肉だったんだけど、タイとブラジルの鶏肉で感染率高いらしく、原産地をより気にするようになった。焼き鳥の解凍が甘かったようで、ほんの一部が冷たかったけど温め直すのが面倒でそのまま食べちゃったのが原因。同じの食べて食あたりが三人出たら食中毒の届け出が必要なんだって

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/26(火) 17:17:48 

    隣町の焼き鳥屋で買った 鶏皮の串。

    4歳娘と自分が嘔吐下痢でした、皮が苦手で一本も食べなかった夫はピンピンしていた。
    あれ以来、娘は小さいお肉は嫌いって絶対に食べようとしない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/26(火) 17:18:43 

    >>91

    わたしは丸亀製麺の天ぷら食べると具合悪くなります。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/26(火) 17:24:59 

    しょっちゅう
    でも病院行ったことない 下痢嘔吐して寝たら治る

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/26(火) 18:04:13 

    >>95
    私も!天ぷらとネギでお腹壊した

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/26(火) 18:34:11 

    刺身
    伊豆で食べたけど、下痢ピーで大変だった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/26(火) 18:45:42 

    >>87
    鶏肉はめちゃくちゃ気をつけなきゃいけないものだから、私は生で食べるの自体ちょっと信じられないなあ…専門店で出されても怖くて食べられない。自分で鶏肉を調理する時もドリップとか飛び散らないようにとか、少しでも触ったらいちいち手をしっかり洗うとかやってる。気をつけすぎるくらいがいいと思う、鶏肉は。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/26(火) 18:47:46 

    >>95
    私もあたるって訳じゃないけど、丸亀の天ぷらを食べると胃もたれ半端ない…

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/26(火) 18:57:12 

    ちょっと賞味期限が過ぎたカニ蒲鉾。
    発熱に上から下からで大忙しで脱水になって1週間入院しました。初めて救急車に乗ったけど、ただただ寒かった。

    それ以来練り物の賞味期限にはうるさい女になりました。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/26(火) 21:38:22 

    カレーで。フラッと入ったお店で。
    出張先だったので、延長分のホテル代などお金を出してもらった。「情報は流さないで下さい。」と言われた。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/26(火) 22:14:38 

    >>73
    ノロウイルス は菌じゃないから無理

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/26(火) 22:17:22 

    ローソンの弁当食べると必ず食中毒様の症状が出る。
    何が原因なのか不明だけど
    二度と食べられません。。。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/26(火) 22:44:25 

    堂ヶ島の食堂のサザエ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/26(火) 23:11:26 

    もう、牡蠣食べるのやめて欲しい
    ノロが流行るし。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/26(火) 23:26:50 

    湧き水であたりました。
    その場所の水は本来、飲料可能だったのですが
    地震以降ダメになったのを知らず(貼り紙を見てなかった)
    飲んだ2日後に上から下から、になりました。
    2日掛けてお腹の中でバイ菌が成長したと病院で言われました。
    吐瀉物で喉が詰まり窒息しかけました。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/27(水) 00:01:44 

    スシロー
    あれ以来行ってません

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/27(水) 02:14:40 

    冬瓜

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/27(水) 09:58:44 

    食べ放題のカニ。旅先だったんで酷い思いをしました。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/27(水) 10:52:21 

    生ガキとレアの鶏肉(メニューとしてのレア)もちろん別々に。
    痛みは鶏肉の方が強かった。

    鶏は後日カンピロバクターと判明。ドクター曰く
    あーこれねー普通の(胃腸炎)より痛いんだよねー、ですって。

    あと、会社の忘年会で行った店で多分天ぷら。油が古かったと思う。匂いがヤバめだったのでやめとけばよかったのに、好きな椎茸だったので一口ぱくり。
    30分もしないで気持ち悪くなって宴会のほとんどの時間トイレで吐いてた。そのうちやたらきめ細やかな白い泡が口から出てきたけど、ポンプの原理か?と苦しみながら考えてたわ…。

    そしてどれも複数で食べたのに当たったのは自分一人。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/27(水) 21:15:02 

    シメ鯖

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/03(火) 17:35:58 

    >>36
    いやいや、生はどうしたってダメですよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/03(火) 18:31:31 

    >>36
    いやいや、生はどうしたってダメですよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード