-
1. 匿名 2019/11/25(月) 23:32:52
私はこの番組をぼんやり
観るのが好きです
赤羽のおでん屋さんの
お話しが好きです
みなさんの好きなお話し
ありますか?+325
-1
-
2. 匿名 2019/11/25(月) 23:34:35
ちょっと前にやってたバイクが集まるイベント?みたいな回で泣いた。+258
-0
-
3. 匿名 2019/11/25(月) 23:35:10
ガソリンスタンド回は深かった+127
-0
-
4. 匿名 2019/11/25(月) 23:35:27
この前の小さな結婚式もよかったなぁ。+246
-1
-
5. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:07
毎週のは観れてないけど年末の総集編のは毎年必ず録画してゆっくり深夜に観てます。+245
-2
-
6. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:32
年末の朝まで72時間の収録観覧、
応募した。当たれ~+173
-1
-
7. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:45
うまいところつくな〜ってところが舞台になるよね+232
-1
-
8. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:47
歌舞伎町で小さな薬局やってる薬剤師さんの回+294
-0
-
9. 匿名 2019/11/25(月) 23:37:08
この番組を観てると
色んな人生があるんだなと
思う+544
-0
-
10. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:08
みんな一生懸命にいきてるんだなってわかって励まされる。+445
-1
-
11. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:12
一般の方みんなそれぞれ苦労があって一生懸命生きてる。人生について考えさせられる。いい番組。+358
-0
-
12. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:12
この番組好きだけど、よくトピ立つよねw
管理人も好きなんだねw
何回目だ?+86
-2
-
13. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:18
いろんな人生あるよねー、と毎回思う。
海猿?の学校の回は面白かったなあ。
淡々と進行するのが寝る前に見るにはちょうど良い。+190
-1
-
14. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:24
歌舞伎町の夜から朝までやってる薬局の回好き。外国人観光客が翻訳アプリ使って何か買いにきたんだけど、スマホが「タンポーン」ってしゃべったとこで笑ってしまった。+213
-1
-
15. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:44
好きなんか落ち着く+112
-0
-
16. 匿名 2019/11/25(月) 23:38:59
成田空港のやつ?+23
-0
-
17. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:10
友達が出ててびびったことある+44
-0
-
18. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:17
大人になっていくほど涙よく出てしまうのは…+224
-0
-
19. 匿名 2019/11/25(月) 23:39:36
訪看さんのやつは良かった。泣けた+140
-0
-
20. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:39
でも切なくなるよね+180
-0
-
21. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:46
鴨川デルタ
生地とボタンと私
これが大好き!+108
-0
-
22. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:52
いつも見てます
川べりの家 いい曲だなー
巨大病院 ガソリンスタンドはよく覚えてる+134
-0
-
23. 匿名 2019/11/25(月) 23:40:57
長~い地下トンネル?でウォーキングしてる回
毎回「こういう場所が近所にあればいいのにな」って思いながら観てる+169
-0
-
24. 匿名 2019/11/25(月) 23:41:01
ウィッグ専門店を見てからずっと、もういっそのことベリーショートにして白髪染やめてウィッグが欲しいなと思ってる。実際には無理だけど。+229
-0
-
25. 匿名 2019/11/25(月) 23:41:22
置かれた立場は多少違えど毎回自分のような人がいて共感し泣いてしまう。+122
-2
-
26. 匿名 2019/11/25(月) 23:41:45
24時間開いている歯医者さんの回興味深かった+212
-2
-
27. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:08
私は何年か前の夜間保育園
シングルファザーの親子が出てきて遠足のお弁当のおかずが惣菜で不器用な感じでお弁当箱に詰められてて泣けたな…その男の子美味しそうに食べてた。+342
-2
-
28. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:08
この前の結婚式の放送で韓国の方と3ヶ月付き合って結婚される人がいて、驚いた。+145
-3
-
29. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:21
中国でやった72時間
エンディング曲中国語で歌ってた
何気に細かい気遣い+124
-1
-
30. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:31
>>4
おぉ、
私は去年放送の
小さな葬儀場で泣いたよ
亡くなったお母さんに語りかけるお父さん
長年一緒にご商売されてたそうな+229
-0
-
31. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:37
日本最北端のバス停だったかなー
年末の様子を見てた回はよかった
行ってみたい
と思った
事を今思い出したw+118
-1
-
32. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:43
鴨川の病院の良かった!若い女の先生が頑張ってる姿に胸を打たれた!+82
-1
-
33. 匿名 2019/11/25(月) 23:42:44
年末になると青函連絡船の回を思い出す。+149
-1
-
34. 匿名 2019/11/25(月) 23:43:08
かなり昔だけど、札幌のおにぎり屋も印象残ってる+104
-1
-
35. 匿名 2019/11/25(月) 23:43:21
駅の貨物ターミナルは兄弟の話も良かった+106
-0
-
36. 匿名 2019/11/25(月) 23:43:48
ある特定の人がいる場所より、
不特定多数の人が訪れる場所の方が好き。
根室のコンビニが好きだった+187
-1
-
37. 匿名 2019/11/25(月) 23:44:07
鶯谷にある24時間営業の居酒屋
うとうとしてラーメンに顔突っ込むとかコントみたいだった。+124
-0
-
38. 匿名 2019/11/25(月) 23:44:31
ガソリンスタンドの好き。
+18
-0
-
39. 匿名 2019/11/25(月) 23:44:40
>>33
今は青函連絡船とは言わないよ+2
-13
-
40. 匿名 2019/11/25(月) 23:44:45
街中に置いてあるピアノの回。+125
-0
-
41. 匿名 2019/11/25(月) 23:45:04
靴のヒラキの店舗で足が悪いお母さんに靴を買ってあげる話はウルっときた+204
-0
-
42. 匿名 2019/11/25(月) 23:45:27
あったかい気持ちになったり
切ない気持ちになったり
なんとも言えない気持ちになったり
+234
-0
-
43. 匿名 2019/11/25(月) 23:45:38
今年こそは年末の見逃さないようにせねば!
金曜日の週末ってのがたまらんよね!+130
-2
-
44. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:04
レンタルなんもしない人もこの番組で知ったわ。+140
-1
-
45. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:28
自動車教習所+39
-1
-
46. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:37
>>4
ちょうど今、録画したのを見た
みんなそれぞれの人生があって形があるなーって思った
そしてするなら小さな結婚式でいいと思ってたから改めていいなってなった+80
-0
-
47. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:37
喫茶店の回が好き
って、この番組のトピ立つ度に毎回熱くコメント打って投稿してますw
この前のトピでも散々語って消耗したけどまたトピ立ってんのかい状態だけど、誰にも頼まれてないけどドキュメント大好き人間としては書かなきゃ!
気力が戻ったらまた長々とこの番組と喫茶店回の愛を書き込もうかな笑+101
-4
-
48. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:43
>>2
10年に一度の撮影会のだよね?
大病した話とか泣けた。5歳の子に新生児のお守りしてもらってたんだっけ?+82
-0
-
49. 匿名 2019/11/25(月) 23:47:29
法律相談所の回は、さすがに取材難しそうだったな+38
-0
-
50. 匿名 2019/11/25(月) 23:47:55
新宿の郵便局、歌舞伎町の薬屋、何処かの道路沿いのおうどん自販機が好きだった+133
-2
-
51. 匿名 2019/11/25(月) 23:48:30
>>21
あの大学生、東北出身で可愛くてカッコ良かったなー笑+17
-0
-
52. 匿名 2019/11/25(月) 23:49:03
平成から令和にかけての郵便局の回も良かった。自分だけじゃなく、みんな色々抱えてるんだなと考えさせられる番組。+118
-1
-
53. 匿名 2019/11/25(月) 23:50:59
浅草の花やしき
飯館村の村長選挙
船橋オート
福岡の高校野球のやつが好き+29
-0
-
54. 匿名 2019/11/25(月) 23:51:22
>>33
あれいいよね
歌が切れちゃったんだけど(笑)昔、青函連絡船の時を思い出すよ
トラックの若いドライバーさんのエピソードが滲みた。亡くなったお父さんと走ってる感じ、みたいな話+65
-0
-
55. 匿名 2019/11/25(月) 23:52:59
>>27
見ました!泣けた…
なんか、外枠だけ捉えて「深夜まで子供預けて…!」っていう人もいるだろうけど、この番組では愛情にあふれた親御さんもたくさんいたよね。
むしろこんなに頑張れるなんてと泣けたよ。
この番組がすべてではないけど、普通の人の生活の切り取り方が好きだな。
考えさせられるけど暗い気持ちにはならない。+143
-0
-
56. 匿名 2019/11/25(月) 23:54:51
重い病気にかかった人が行く温泉?
初めて知ったから凄く印象的。+137
-0
-
57. 匿名 2019/11/25(月) 23:55:08
エンディングをいいポイントで入れるのが憎い
「大人になっていくほど~♪」
病院の中のコンビニの回も良かったな+96
-1
-
58. 匿名 2019/11/25(月) 23:55:55
新宿二丁目の喫茶店?定食屋?の回面白かった+10
-0
-
59. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:13
高級老人マンション、夢みたいでいいなーと思った。めちゃ高いんだよねー+141
-0
-
60. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:42
樹木葬というものをこの番組で知った。桜の木の下で愛犬と一緒に入りたいわ。+117
-1
-
61. 匿名 2019/11/25(月) 23:56:44
埼玉の伯爵なんちゃらって喫茶店
行ってみたくなった+48
-0
-
62. 匿名 2019/11/25(月) 23:57:25
わらしべ長者大阪篇で、
高額なコートを「縁起物だから」と手放した証券会社の男性が印象的
縁起物という考え方が新鮮だった+110
-0
-
63. 匿名 2019/11/25(月) 23:57:43
テーマソングも、イントロからいいよね。
+57
-0
-
64. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:02
市川実日子さんがナレーションの回、好き
あとは歌舞伎町のネイルサロンの回が印象的
最近は昼間の特集が多いように思う+112
-2
-
65. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:23
そこだーけみずーいろ〜+27
-1
-
66. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:57
今ちょうど川べりの家が
頭の中で流れてた+14
-0
-
67. 匿名 2019/11/25(月) 23:59:03
これ見ると自分がその他大勢のひとりでしかないと実感する。
クヨクヨするのがちっぽけに感じる時もある。+89
-0
-
68. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:00
テーマ曲が好き+74
-0
-
69. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:28
洗車場とか金剛山とか覚えてる回+53
-0
-
70. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:50
こんな時代に身の上話を結構みんなしてくれるよね。
そんな気分にさせちゃう優しい雰囲気のスタッフさんなのかしら。+130
-0
-
71. 匿名 2019/11/26(火) 00:01:24
>>1
主、さては人生に満たされてないな+6
-8
-
72. 匿名 2019/11/26(火) 00:02:23
何年か前に、年末年始に延々と再放送してなかった?
最近もやってるのかな?
しばらく見てなかったからまとめて見たいよー!+35
-1
-
73. 匿名 2019/11/26(火) 00:03:11
>>5
年末に総集編あるんですね!情報ありがとうございます。いいこと聞いたー!+71
-0
-
74. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:15
>>41
あれ近所の人(他人)じゃなかった?+17
-0
-
75. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:19
生きるを知る良い番組ですよね。
悩める学生さん向けに、高校生や就活生などが集まりそうなところに取材するのも良さそう。+36
-1
-
76. 匿名 2019/11/26(火) 00:04:43
ウエディングドレスの回は泣いたなあ。
自分、なんて色々結婚にこだわっていたんだろうって思ったよ。普通に撮影だけするご夫婦の愛。+46
-1
-
77. 匿名 2019/11/26(火) 00:06:07
>>56
秋田の玉川温泉かな?
地元ではがん治療で有名です。+79
-0
-
78. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:05
>>71
主です
そうですね
頑張っても空回りばっかりで
疲れてしまいました+28
-0
-
79. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:30
>>77
東北方面だったからそうかもです!+14
-0
-
80. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:32
>>74
そうそう、ご近所のお年寄を気に掛けてくれる親切な人が連れて来てくれた+27
-0
-
81. 匿名 2019/11/26(火) 00:07:39
洗車場で、イケメンパイロット候補が映った時に
おー!
ってなったw
ぼんやり見てても、心には何か残るよね+91
-1
-
82. 匿名 2019/11/26(火) 00:08:48
最近だとシェアオフィスの高校生が印象的だった。
確か学校生活に馴染めなくて、今は通信制の高校生だけど普段はそこで映像作品作ってるって。周りの人達もランチ誘ったりして子供扱いするわけでもなく名刺交換したり、ちゃんと認めていてなんかいいなと思った。+84
-0
-
83. 匿名 2019/11/26(火) 00:09:06
>>51
今はどうしてるんでしょうね。楽しいキャンパスライフは送れたかな、と気になります。+15
-0
-
84. 匿名 2019/11/26(火) 00:10:50
これ見てると悪い人なんてそうそういないんじゃないかと思える。+48
-0
-
85. 匿名 2019/11/26(火) 00:12:37
ネイルサロンの回
+8
-1
-
86. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:24
鴨川デルタの回が好き
阪神大震災で被災して家族も仕事も失ったけど懸命に生きてるおじちゃんの話が凄く切なくて泣いた。
仕事もプライベートも充実しててもある日を境に一変。長い年月が経っても今尚大変な思いをしてる人が世の中には沢山いるんだよね。
私も頑張らねば+86
-0
-
87. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:45
無縁仏の話は涙が出たな。+9
-0
-
88. 匿名 2019/11/26(火) 00:14:07
うどんの自動販売機の回が面白かった
ちょっとホロリとした+97
-1
-
89. 匿名 2019/11/26(火) 00:15:07
赤羽のおでん屋さんに
ずっと行きたいと思ってる
あの場所じゃなきゃだめ
+43
-0
-
90. 匿名 2019/11/26(火) 00:16:32
新宿地下街のウィッグの回は衝撃的だった。歯が無い若い女性が超ミニスカートを履いていて、ずり上がってお尻が見えそうになり、店員さんが必死に直してあげていたのが忘れられない。+108
-1
-
91. 匿名 2019/11/26(火) 00:16:35
>>78
何気なく通りすぎてる人もその人にしか分からない悩みや葛藤、経緯があると思うと考えさせられるよね+37
-0
-
92. 匿名 2019/11/26(火) 00:17:59
>>59
ちょっとクセの強いおばあちゃんいたね👵本当は優しいんだよね!+35
-0
-
93. 匿名 2019/11/26(火) 00:18:21
ノンフィクションみたいな衝撃は少ないんだけど、ほっとしたり、人の温かさが感じられる番組だよね。+55
-0
-
94. 匿名 2019/11/26(火) 00:21:12
>>91
そうですね
みんなみえない荷物を
肩にのせて色々悩んでる
と思います+56
-0
-
95. 匿名 2019/11/26(火) 00:21:22
1人ひとりにドラマがあると感じる番組+67
-0
-
96. 匿名 2019/11/26(火) 00:22:15
なんだか切なくなるけれど
引き込まれる+26
-0
-
97. 匿名 2019/11/26(火) 00:23:37
今年のNO1は何ですかね?
レンタルさんがこんなに認知されたのも、
72時間かなと思ったり。
私は樹木葬かな…と。
命と向き合う話は色々考えさせられて
とても好きです。+73
-0
-
98. 匿名 2019/11/26(火) 00:23:43
大型ホームセンターに理学療法士の女性が来ていて、小児の患者さんの歩行訓練にちょうど良いサイズが無いから自身でDIYをするために来たと言っていて、理学療法士を志した理由が弟さんに障害があったのがきっけでと話しでいて、凄く胸が熱くなったのを覚えている。+145
-1
-
99. 匿名 2019/11/26(火) 00:24:08
24の歯医者近くにあったらいいなーって思った。
沖縄のドライブイン シーサイドは 実際行きましたスープ濃くて美味しかったです!+43
-0
-
100. 匿名 2019/11/26(火) 00:25:15
出産して間もないころ、産後鬱っぽくて引きこもってたときに見てて、なぜか毎週エンディングの曲で泣いてた(笑)
みんな色々な人生を生きていて、孤独な人も幸せな人もたくさんいて、きっと辛いのは自分だけじゃないって思える番組だよね。
だからこそメンタルバランスがぐちゃぐちゃだったときにすごく刺さったー。
中でも、池袋の金券ショップの回の癌の女性が印象的でした。+74
-0
-
101. 匿名 2019/11/26(火) 00:26:25
>>81
モテるだろうなと思って見てたw
最後に助手席にちらっと女性が映ってた記憶…
社内恋愛かなー+30
-0
-
102. 匿名 2019/11/26(火) 00:28:09
私が興味深かったのは恐山の回。いつか行ってみたい。+44
-0
-
103. 匿名 2019/11/26(火) 00:28:28
>>8
あそこって塩田屋だったとこ?+4
-0
-
104. 匿名 2019/11/26(火) 00:29:22
みんな疲れてたり一生懸命だったり、大事な人をなくしたり夢を追いかけたり、みんな違うけど一緒だなって
変な言い方だけど+61
-0
-
105. 匿名 2019/11/26(火) 00:29:58
>>88
お父さんと 反抗期気味の息子が良かったな〜 お父さんほしー+22
-0
-
106. 匿名 2019/11/26(火) 00:31:25
1週間が終わってほっとできる金曜日の夜というのも視聴者の心を掴んでるよね。+34
-1
-
107. 匿名 2019/11/26(火) 00:31:43
釣り堀
靴のヒラキ
新宿のウィッグの店
が記憶に残ってる。
あーいろんな人がいて
それぞれの人生あるんだなー
って見てるのが楽しいし
励まされる+53
-0
-
108. 匿名 2019/11/26(火) 00:33:36
この間の銀座の酒屋さんの回でお店にきたクラブのママさんのお店までついて行ったのにはビックリした。酒屋さんに密着取材だと思ってたから。+74
-2
-
109. 匿名 2019/11/26(火) 00:35:06
>>77
湯治に効果あるのってストレスからの解放なんだろうね。周りは仲間しかいないし。+31
-1
-
110. 匿名 2019/11/26(火) 00:35:07
一週間の楽しみなのに再放送だとがっかり😞
あとたまに 家ついて行っていいですか?に出てた人と被ってるね。+30
-0
-
111. 匿名 2019/11/26(火) 00:37:19
>>23
関門トンネルの回かな?+12
-1
-
112. 匿名 2019/11/26(火) 00:37:45
長崎のお盆の回
長崎はお盆に花火を打ち上げ派手に弔う風習があるそう。
その花火専門店に、花火を買いに来るお客の72時間だった。
亡くなったご家族に対する思いとか兄弟の初盆で・・・
とか、色んな思いに泣けた。
特に当時は元気で健在だった母を突然亡くした今は、
きっと涙で見る事が出来ないと思う。。。+95
-0
-
113. 匿名 2019/11/26(火) 00:41:24
老舗百貨店の閉店セールに密着する回が切なかったなあ+102
-0
-
114. 匿名 2019/11/26(火) 00:41:45
>>59
あそこに入りたいから 今頑張って働く事にした。
さよなら サニーライフ+28
-0
-
115. 匿名 2019/11/26(火) 00:42:23
+0
-2
-
116. 匿名 2019/11/26(火) 00:42:31
神戸の駄菓子屋さんの回が好き。
行ったことある場所が取り上げられると、なんか嬉しい…大きな靴屋さんや、三宮駅前のパイ山とか。+52
-0
-
117. 匿名 2019/11/26(火) 00:44:04
さよならフェリーだったかな。
五島列島の港のやつ。+42
-0
-
118. 匿名 2019/11/26(火) 00:44:15
>>109
私も持病で入院する事が何度かあるけど、似たような感情かも。
入院中は同じような病気の方ばかりで「みんな頑張ってる」
って思えるし、気持ちも分かり合える人がいるけど
退院するとまわりは自分と違う世界でキラキラして見えて
孤独で置いてかれたような気持ちになるんだよね。
心の治療みたいなところも大きいと思う。
+53
-1
-
119. 匿名 2019/11/26(火) 00:46:45
放送時間が半端でよく見逃してしまう
ガソリンスタンドのは、ガソリン入れてるのだけ見たらわからないけど、色んな人生があるとしみじみとしてしまった。わらしべ長者大阪の高いコートを手放した男性の回‥あったねー。深いというか視野が広いというか、大阪商人(あきんど)って言葉を思い出した。
+18
-1
-
120. 匿名 2019/11/26(火) 00:50:06
夫の職場に撮影が入って、けっこうな時間インタビューまでされたのに全カットだった。家族みんなでみてたんだけど、逆に笑えた+77
-0
-
121. 匿名 2019/11/26(火) 00:54:15
これに出ていたから、レンタル何もしない人、を知りました。こちらの番組では、飄々とした、男子版妖精さんみたいな雰囲気を観てちょっと興味持った。
あの浮世離れした感じで、妻子がいるのもビックリ‼️
でもその後何もしない人、をザ、ノンフィクションで
特集したら、なかなか腹黒いって言うか、彼の
動きたくはないが、目立ちたい、って言うか、有名欲みたいなモノが垣間見えてガッカリ
奥さんには子育てしない、と追い出されるし。
この番組が好きな人、ザ、ノンフィクションも好きではないですか?わたしは両方好きです。
最後の切ない曲も、内容が引き締まりますよね。+36
-0
-
122. 匿名 2019/11/26(火) 00:59:53
高知競馬場に夢が咲くは傑作。めっちゃ泣ける。あんな奇跡なかなか起こらない。再放送して欲しいなぁ。+13
-0
-
123. 匿名 2019/11/26(火) 01:00:33
国道634の回
めちゃくちゃ怖くて衝撃だった!!!覚えてる人いるかな?
山奥の人の気配のない小さな村
大勢の人が居るのをスタッフが発見し声をかけようとするも、全て人間サイズの人形だった。
近くにあった民家を訪ねると、やっとホンモノの人間の女性を発見(なんだか不思議な雰囲気の女性)
招き入れられて家の中に入ると、中には大勢の人がいる。と思いきや、それも全て人間サイズの人形。
実は、その人形たちは、その女性の家族を再現して女性が作ったもの。
家族は皆、死んでしまって女性は独りぼっちになってしまった。
最初に発見した沢山の人形達も、全て本当に存在してた村人たちに似せて作った人形。
村人たちも死んでしまった
女性の家の前に、椅子に座るお婆ちゃんの姿の人形。
「これは誰ですか?」とスタッフ聞くと、「お隣さんなです。このお洋服もお隣さんが生きてた時に実際に着てた服です。私もそろそろ人形になるのかなぁと亡くなる前に言ってました」と女性。
不思議の国に入り込んでしまったみたいな不思議な回だった
思い出しても鳥肌立つ…+66
-0
-
124. 匿名 2019/11/26(火) 01:04:08
彼氏が毎回楽しみにして観てる。+9
-2
-
125. 匿名 2019/11/26(火) 01:04:30
松崎ナオ - 川べりの家 (Official Music Video) - YouTubeyoutu.be監督 撮影 編集 石谷岳寛 作詞 作曲 松崎ナオ NHK総合 ドキュメント72時間 テーマソング 松崎ナオ
+28
-0
-
126. 匿名 2019/11/26(火) 01:09:23
>>123
ごめん
酷道439だった
+56
-0
-
127. 匿名 2019/11/26(火) 01:10:00
>>123
その回は観てないから知らないけど下手なホラーより怖いしとても切ないね+45
-0
-
128. 匿名 2019/11/26(火) 01:10:09
最後の歌で毎回泣く。+22
-0
-
129. 匿名 2019/11/26(火) 01:11:13
>>124
何?急にww+7
-3
-
130. 匿名 2019/11/26(火) 01:16:12
毎回一人でナレーション当てクイズしてる。+28
-0
-
131. 匿名 2019/11/26(火) 01:19:03
>>112
さだまさしの兄貴が出てたね+29
-0
-
132. 匿名 2019/11/26(火) 01:19:39
毎週録画しているけど、何故か金魚すくいの釣り堀だけ、父が残しておけと言って、消去しないで残してある。
あの金魚すくいの釣り堀、行ってみたい+24
-0
-
133. 匿名 2019/11/26(火) 01:23:42
大阪西成の24時間食堂。なんか、心に残る回だった。+66
-0
-
134. 匿名 2019/11/26(火) 01:24:09
24時間営業の定食屋さんだったかなぁ
この番組、ひとりゆっくりした時間過ごせて好き+15
-0
-
135. 匿名 2019/11/26(火) 01:29:15
>>40
地元だから、こんな田舎にも来てくれるのかと年末の放送を観てびっくりした
みんないろいろあるんだなと考えさせられる
なぜか競馬場の回が強く印象に残ってるなぁ+10
-0
-
136. 匿名 2019/11/26(火) 01:31:15
>>133
普通に生活保護の人出して 酒飲んでタバコ吸っては?って思った+10
-1
-
137. 匿名 2019/11/26(火) 01:34:30
>>77
その回再放送して欲しいな。
トピズレだけど10年ほど前、
玉川温泉に入浴中、声を掛けてきた
東京から来た上品なおばあさま。
若々しくて言葉遣いも丁寧で美しかった。
話を聞くと、もう私治らない病気なのよ。
藁にもすがる思いできたのよ。って。
病気って残酷だなって。
少しでも長生きできますように。
って心が苦しくなった思い出。
読んでくれてありがとう。+90
-0
-
138. 匿名 2019/11/26(火) 01:35:52
>>130
私も。笑
ムロツヨシはすぐわかる。
勝地涼も聞き取りやすくて結構好き。
以前、誰だ…全然分からんな…
と思ってたら川栄さんだった。
結構いろんな人がやってるのね。+52
-0
-
139. 匿名 2019/11/26(火) 01:42:43
>>138
ムロツヨシはアドリブっぽいの入れて余計な味付けしてくることありますよね。
無味無臭であっさりとした市川実日子がいちばんあの雰囲気に合ってる。+108
-0
-
140. 匿名 2019/11/26(火) 01:44:47
出てくる方、かなりのプライベートなことをテレビで明かすなぁといつも驚く。+7
-0
-
141. 匿名 2019/11/26(火) 01:46:58
>>27
私もこの回好きです。
お母さん力作のミニオンのキャラ弁がグチャグチャになってしまって拗ねてる男の子も可愛かったな。+78
-1
-
142. 匿名 2019/11/26(火) 01:48:46
私も主さんと同じ、金曜日の夜は何気なく見て、
泣いたり笑ったりやぼんやり見てます。
年一回の日本ダービーを観るために並んでるのが印象的です。
ここで仲良くなった人とか、家族との思い出とか、
色んな気持ちを持ってる方々がいるんだと。
覚えてるだけでも郵便局や小さな斎場、牛久大仏の側の墓地、
歌舞伎町の24時間営業のお花屋さん
年末の放送も楽しみです。
+23
-0
-
143. 匿名 2019/11/26(火) 01:59:10
>>8白ご飯を梅干しだけで食べてたり近所のうどんをかきこんでたり何だか可愛らしいキャラだったような記憶。
+7
-0
-
144. 匿名 2019/11/26(火) 02:05:04
ドキュメント72時間大好きです
毎週録画してる
いつか赤羽行っておでんの出汁割飲んでみたいなあ
この番組、みんななにかあっても頑張ったり堪えたりして生きてるんだなと思えて好き+43
-0
-
145. 匿名 2019/11/26(火) 02:27:18
中国版は良かったけど韓国版はこの番組独自の良さが全く出ておらず別の番組のようだった
ロケ地が高級レストランで冒頭から派手だった+8
-0
-
146. 匿名 2019/11/26(火) 03:09:47
北海道大学の恵迪寮もおもしろかった!+30
-2
-
147. 匿名 2019/11/26(火) 03:31:55
とある地方でうどんと蕎麦の自販機が出てくる回。店主がご高齢で辞める話しもあったけなんとか続いて欲しいという声もあって今もあるみたいです。冬の雪の舞うなか色々な人が食べに来ます。+51
-1
-
148. 匿名 2019/11/26(火) 03:39:38
男性のナレーションはあんまり好きじゃない
というかこの番組には合わない気がしてる
市川さん吹石さんの印象が強すぎるからかもしれないけど
+17
-1
-
149. 匿名 2019/11/26(火) 03:57:31
>>1
以前は素直に感動しながら見てたけど「実は少々の仕込みもある」な記事を見てから冷めてしまいましたwそりゃテレビだもん、演出が入ることもあるよね。+11
-1
-
150. 匿名 2019/11/26(火) 03:58:33
ちょっと泣いてしまうときがある+28
-0
-
151. 匿名 2019/11/26(火) 04:10:46
この番組を観ると一週間終わったなーって実感して休みモードに入れる+9
-0
-
152. 匿名 2019/11/26(火) 04:36:05
大好きすぎて NHKオンデマンド加入して
バックナンバー何回も見てる
私も赤羽おでん好きです!
おじさんのだし割のお酒めちゃ気になる
フードコート、神戸の駄菓子屋
大阪の渡し船は何度も見てる
なんか出てくる人たちの人間模様見るのが好きなのかな
オンデマンドでも視聴できない
一人カラオケ
ファミレス
鳥取砂丘 がもう一度見たい
+18
-1
-
153. 匿名 2019/11/26(火) 04:41:19
>>138
川栄さんは当たり回が多いですよね
四国の小さな駅や宮崎ピアノや年間1位だった都会の小さいお葬式
私はこの番組が凄く好きでナレーションが誰かで気持ちの上げ下げがあるんですけど川栄さんは72時間に合ってると思います+40
-2
-
154. 匿名 2019/11/26(火) 04:42:27
>>141
私もあのミニオンズのお弁当の子が
レジャーシートの上でちいさく丸まって泣くシーンが印象的
服もミニオンズ着てて可愛かったな+50
-1
-
155. 匿名 2019/11/26(火) 04:45:20
自分の行ってるお店やごはんやさん、
お気に入りの場所なんかで
ここ72時間やればいいのにと思う所が何ヵ所かある+6
-0
-
156. 匿名 2019/11/26(火) 04:47:29
京都の小さな私設図書館の回が印象に残ってる。
静かに、それぞれが勉強や作業にうちこんでるところ
いってみたいな+48
-0
-
157. 匿名 2019/11/26(火) 04:52:19
こないだやってた中国の公園
最初は中国かよ!!って思ってたけど
中国の経済格差も垣間見れたり
物凄く遠くから渡り鳥を見るのを楽しみに一家総出で来ていたりして
自分が過ごしてきた昭和の頃の懐かさとか、中国の人の素朴さとかも感じれていい回だったなと思った
最後のテーマ曲が中国版だったのは秀逸だった
+45
-0
-
158. 匿名 2019/11/26(火) 05:18:55
正直微妙な回はある
ワンパターンだと思うこともある
でもたまにやってるのを不意打ちのように見て
最後の川べりの家が流れてくるとすごい名作を見たような気分になる+35
-2
-
159. 匿名 2019/11/26(火) 05:20:32
ニューヨークのコインランドリーの回や歌舞伎町のネイルも良かった+29
-0
-
160. 匿名 2019/11/26(火) 05:43:21
秋田の命の温泉
青森の恐山+16
-0
-
161. 匿名 2019/11/26(火) 05:45:31
>>159
歌舞伎町のネイルのお客さん(キャバクラ嬢)
凄い怖かったw「お前には話してない」って感じですっごい睨んでたねwww+29
-0
-
162. 匿名 2019/11/26(火) 05:52:57
>>138
仲里依紗も当たり回
一度だけ声優の林原めぐみさんがナレしてた時は興奮した+14
-3
-
163. 匿名 2019/11/26(火) 05:56:25
訪問看護は最近のでは一番胸打たれた+19
-0
-
164. 匿名 2019/11/26(火) 06:32:56
NHKは何かと叩かれるけど、こういう番組観るとさすがNHKだな〜と感心してしまう。営利無しで作られた質の高い番組大好き。+84
-0
-
165. 匿名 2019/11/26(火) 06:37:14
>>35
双子の人だよね。引っ越しのおじさんの人生話も良かった。+8
-0
-
166. 匿名 2019/11/26(火) 06:54:02
樹木葬の回が泣けたな~
皆色んな思いで最愛の人を失った悲しみに向き合っている事、
私も母を亡くしてるので自分自身に重なったりして泣いた。
近くに亡くなる事を考え、生前に手続きされてる方もいたり・・・
生と死や人生について考えさせられる回だった。
それとお墓っぽくない(公園のような)明るい感じで、樹木葬もいいなと思った。+35
-0
-
167. 匿名 2019/11/26(火) 07:06:43
>>89
今や連日大行列で雰囲気も何もないよ+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/26(火) 07:14:38
飛行機の離発着が見える公園、てのもあったなー。行ってみたい。+34
-1
-
169. 匿名 2019/11/26(火) 07:16:08
ウイッグ屋さん 金券屋さん 一杯200円で試飲できる酒屋さん 郵便局
とにかく リサーチ力が凄い!と思う 舞台に選ぶまでの
そこから72時間で 感動を巻き起こすエピソードを お持ちの方を見つけ出し 交渉
見てない回はないかな〜
+9
-0
-
170. 匿名 2019/11/26(火) 07:17:40
時々涙しながら観てる。でも突然カメラ向けられて、自分の身の上話する人っているのかなぁ、って思っちゃう。癌だとか離婚だとか私だったら仲のいい友達にも言えないかもしれないことテレビの前で言える人ってすごいよね。もちろんたくさん断られてのあの放送だとは思うけどね。+32
-0
-
171. 匿名 2019/11/26(火) 07:19:18
観覧車に一人で乗る男子がなぜか印象に残っている。
あと法事の帰りにお弁当を買っていた年配の男性。助手席に奥さんの遺影があってカーディガンでくるんであった。冷えるからって。泣いた。+67
-2
-
172. 匿名 2019/11/26(火) 07:29:33
>>80
ごめんなさい 勘違いしていました+3
-0
-
173. 匿名 2019/11/26(火) 08:04:59
大阪大正区の渡し船
よく遊びで乗った、ほんのわずかな距離だか楽しめた
放送を見て懐かしくなり乗りに行った
対岸の高校に通う友人によると、天候が悪い時は運休となり、遅刻しても許されたみたい+17
-0
-
174. 匿名 2019/11/26(火) 08:09:55
オールナイト営業のとんかつ屋さんの話が好き!+5
-0
-
175. 匿名 2019/11/26(火) 08:10:16
私は西成わらじや。繰り返し観た。+4
-1
-
176. 匿名 2019/11/26(火) 08:16:56
放送はされなかったどインタビューされたことあるよ。
カメラマンとインタビュアーの2人でまわってた。
+21
-0
-
177. 匿名 2019/11/26(火) 08:25:47
エンディング曲でさらに鬱になる番組
+3
-4
-
178. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:37
新宿世界堂って言う画材屋さんの回
ここは、小学校時代から祖父に連れて行かれた場所
わたしの中の一番最初の記憶の東京
その後美大生になり、散々通っていた場所
お店の造りが、わたしが小学校の時のまま、絵の仕事辞めて、故郷に戻ってきた私ですが、あのキラキラした、絵さえ描いていられたら幸せだった時代を思い出してちょっと涙、、、
プロから趣味で描いている人まで色々な人が来ます。
昔は文房具の種類が多いのも魅力でした。
今はネットで色々手に入るけれどね。+23
-0
-
179. 匿名 2019/11/26(火) 08:30:39
歌が惹かれる。+3
-0
-
180. 匿名 2019/11/26(火) 08:31:12
>>121
私は、72時間・ザ・ノンフィクション・家ついてっていいですかはセットです!+30
-0
-
181. 匿名 2019/11/26(火) 08:32:16
>>4
最後の花嫁さんの歯並びが気になった+13
-2
-
182. 匿名 2019/11/26(火) 08:33:14
先週のウエディングのやつ、面白かった!
あと婚活パーティーも!+2
-0
-
183. 匿名 2019/11/26(火) 08:36:44
>>180
確かに‼️わたしもその3つ観ています。
川べりの家、生きていく〜、レットイットビー
の3つのちょっと切ない曲がラストを締めるところも
共通点ですよね。+11
-1
-
184. 匿名 2019/11/26(火) 08:38:11
>>183
生きていく、は、サンサーラでしたね!+1
-0
-
185. 匿名 2019/11/26(火) 09:07:00
>>23
「水曜どうでしょう」にも出てきたトンネルだ!+1
-2
-
186. 匿名 2019/11/26(火) 09:09:04
>>180
ノーナレもぜひ仲間入りさせてあげてください!+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/26(火) 09:17:16
本当に人生色々だなぁと思う番組。
泣ける時もあるし
気持ちが暖かくなる時もある…
個人的に印象深いのは
木更津のお弁当屋さん
深夜の保育園
ガソリンスタンド
みんな頑張っててすごいなぁ…と思いました。+26
-0
-
188. 匿名 2019/11/26(火) 09:39:49
>>123
すごい…幻想的なSFみたいだ。
人形のゴッドマザーなんだね、閉じた世界の創造主。
自分ももうすぐ人形になる、って秀逸だ、他にない世界観だ。
でも限界集落の現実だと考えると切ないね。
最後の1人にはなりたくないなぁ。+16
-0
-
189. 匿名 2019/11/26(火) 09:52:37
だいぶ前の回だけど、熊本?の大きな産婦人科病院の回が印象に残ってる
大きな病院だけあって赤ちゃんが次々生まれるんだけど、そこで初めてお兄ちゃんになる幼稚園くらいの男の子にスポットを当ててた
弟だよ〜って生まれたばかりの赤ちゃんを見せられるんだけど、目まぐるしく表情変えて、最後はベッドに突っ伏して泣いちゃうんだよね
大好きなお母さんにやっと会えた嬉しさの笑顔
↓
小さい赤ちゃんを抱いてることに気づいての戸惑い
↓
ああ僕はもうお母さんの一人っ子じゃないという小さな絶望…
でもお兄ちゃんになったという喜びと誇らしさ…
こんな小さな子にも人生があるんだ、と思うと無性に応援したくなった
まさにドキュメントだね、なんだかんだあるけどNHK良いもの作るなー+53
-2
-
190. 匿名 2019/11/26(火) 10:09:54
>>130個人的に、女性のナレーションが好き。男性だと勝地涼さんはいいと思う。声も良いし上手だよね。
+18
-0
-
191. 匿名 2019/11/26(火) 10:17:26
>>113
出てくるおば様たちも品の良い方たちばかりでしたね、+6
-0
-
192. 匿名 2019/11/26(火) 10:17:31
年末?年始だっけ?
スペシャル忘れずに見なきゃ!
前回は放送時間がいつもと違ったとかで見忘れたって言ってるガルちゃん民が多かった気がする+5
-0
-
193. 匿名 2019/11/26(火) 10:39:23
うどんの自販機のやつ
食べたい+8
-1
-
194. 匿名 2019/11/26(火) 10:42:22
>>5
私もです
年末の楽しみになってます+5
-0
-
195. 匿名 2019/11/26(火) 10:54:30 ID:f6ijIsVi2i
エンディングの曲ともあって
なんだか和みと「さあ、ガンバろうかな」って思える番組+8
-0
-
196. 匿名 2019/11/26(火) 11:06:01
>>123
その地域は限界集落だけどそれがウケて今は外国人観光客(主に欧米人)が押し寄せてるってテレビでやってたよ+23
-1
-
197. 匿名 2019/11/26(火) 11:10:46
>>171
悪いけど観覧車の回はワースト争いに入る駄目回だったわ
+0
-4
-
198. 匿名 2019/11/26(火) 11:12:08
この番組と、家、ついて行ってイイですか?好き+17
-0
-
199. 匿名 2019/11/26(火) 11:20:38
コインロッカーの回がなかったっけ?+5
-0
-
200. 匿名 2019/11/26(火) 11:42:08
年末スペシャルは毎年観てます!
今年の私の中のナンバーワンは樹木葬の回です!何回観ても泣ける!+2
-1
-
201. 匿名 2019/11/26(火) 12:21:07
長崎の精霊流しの回。
さだまさしさんのお兄さんが出てきたり、息子二人を育てたシングルマザーのお母さんが亡くなり、息子さんが精霊流しの時に堪えきれずに泣いてしまった話。
年末の総集編で1位だった。+27
-1
-
202. 匿名 2019/11/26(火) 12:32:05
長年のファンとして思うのはナレーションで番組が良くも悪くにもなるような気がする。それだけこの番組には、思い入れがあります。+14
-0
-
203. 匿名 2019/11/26(火) 12:46:43
閉店するデパートの話
私自身、デパートに勤めていたので感慨深かった+43
-0
-
204. 匿名 2019/11/26(火) 13:23:32
香港チョンキンマンションの回、観た人いますか。
香港という場所の縮図を見た気がします。
番組を思い出しながら、香港もチョンキンマンションも、今のまま、残ってほしいと切に願いました。
+24
-0
-
205. 匿名 2019/11/26(火) 13:43:57
よくテレビで話すよなぁ、とも思うけど、顔知ってるひとや仕事や住んでるとこでは話せない、でも誰かに話したいときもある。
インタビューに応えるひとはすぐ帰るみたいにみえるんだけど、放送がいつか訊かないのかな?と思う。
大学の寮の回があったのかあ。今、どの寮もだんだん無くなってるんだよね。見たかった。
+7
-0
-
206. 匿名 2019/11/26(火) 13:46:03
ネタ切れと言われていたり、24時間営業などではないから夜の間のことは撮影していなかったりするけれど、それでもいろいろな人間模様に泣いたり嬉しくなったりする、素敵な番組だわ。+21
-0
-
207. 匿名 2019/11/26(火) 13:53:10
コアなファンの人で覚えている人いるかな?
5年くらい前の回。
お盆かなんかで、お墓まいりに来る人の回!
若い男性が一生懸命丁寧にお墓を洗っていて、そのお墓は若くして亡くなった彼女のお墓だったやつ。
涙が自然にポロポロポロポロポロポロ・・・止まらない。+22
-1
-
208. 匿名 2019/11/26(火) 14:04:31
>>133
大将夫婦が倒れないか心配しながら見てた+6
-0
-
209. 匿名 2019/11/26(火) 14:46:53
もう少ししたら出勤なのに全部思い出して泣く
+1
-0
-
210. 匿名 2019/11/26(火) 15:00:29
>>52
覚えてるし、録画まだ残してます!
ダウン症のお嬢さんがいる品の良いお母様。
障がいがあって成長が人より遅かったけれど、その分ゆっくり長く我が子の成長を見られた、と言っていて感動しました。
大変なこともあっただろうけど、さらっとそう言えて本当に愛情溢れた方なんだなと思いました。+30
-0
-
211. 匿名 2019/11/26(火) 15:55:45
関東在住です。
飲食店は、この番組で紹介されると、どこも混むようになる……。
赤羽のおでん屋さんは、食べるのは諦めて、テイクアウトしました。
大宮の喫茶店は、ランチもティータイムもなかなか入れない。
四谷のたい焼き屋さんは、行列が放送前より長くなってて買うのを断念しました。
テレビを見なくなったって、嘘じゃん。
皆、しっかりNHK見てるじゃん。と思ったよ。+8
-1
-
212. 匿名 2019/11/26(火) 16:21:28
国道沿いのとんこつラーメン屋さん
茨城のほったて小屋が集まった飲み屋街
が面白かったです
+3
-0
-
213. 匿名 2019/11/26(火) 16:26:22
デパコス売場の回が好き。
農家に嫁いで、化粧する暇もない位頑張って働いてきたお姑さんに
お嫁さんが口紅プレゼントしてて素敵だなぁって思った。
おばあちゃん照れてたけど嬉しそうで可愛かった。+66
-0
-
214. 匿名 2019/11/26(火) 16:27:09
>>211
九州に住んでます
どこのお店も日帰り出来る
距離では無いけれど
行きたいと思いながら日々の
生活をするのと行ける距離なのに
入れないのは違いますね
どこかの入りたいお店に
入れる日が少しでも早く
来ますように+1
-1
-
215. 匿名 2019/11/26(火) 16:43:52
>>202
確かにナレーションの人次第
ではみるのを迷う時がある+7
-1
-
216. 匿名 2019/11/26(火) 17:07:16
大好きなのに、あまり思い出せない。
川をわたる船の回や飛行機の離着陸がみえる公園、印刷屋さんなんかも記憶に残ってる!+8
-0
-
217. 匿名 2019/11/26(火) 17:12:09
>>206
そうなんだはじめて聞いた
ネタ切れと言われたのね+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/26(火) 17:41:24
友達の子供(小五男子)が、毎週欠かさず録画して見てる。
奥行きのあるいい男になるだろうな。+38
-0
-
219. 匿名 2019/11/26(火) 17:53:55
川べりの歌が好きだ+5
-0
-
220. 匿名 2019/11/26(火) 17:56:07
>>3
私も~。
あの回もう一度観たいね。+5
-0
-
221. 匿名 2019/11/26(火) 18:07:50
毎回エンディングのイントロが流れた瞬間にうるっと来てしまう…+6
-0
-
222. 匿名 2019/11/26(火) 18:18:44
大病院の引っ越しの回が印象に残っている。+32
-0
-
223. 匿名 2019/11/26(火) 18:43:18
だいぶ前だけど札幌?のメイクルームの回が面白かった。
あと東京駅と、池袋の金券ショップ。元気そうな人が病気を抱えてたり、親が亡くなってこれから新幹線に乗っていくって涙ぐんでる人がいたり、一人一人に物語があるんだなーと思う。+23
-1
-
224. 匿名 2019/11/26(火) 19:01:59
今年は少し飽きてしまってあまり見れていないけど‥
巨大シェアハウスの回から見始めたけど、あれ面白かったな。北大の寮、鴨川の何回行ったかカウントする学生も良かった。
若い子や学生が出る回、食べ物屋の回が好き。
一番印象に残ってるのは館山の大病院の女医さんだな。+3
-0
-
225. 匿名 2019/11/26(火) 19:10:55
どこか忘れたけれど
串カツ屋さんの話がよかった
探してみてみる+0
-0
-
226. 匿名 2019/11/26(火) 19:15:18
化粧品フロアの女たちが面白かった!
お嫁さんとお買い物しに来たお母さんの笑顔とても良かったな+29
-0
-
227. 匿名 2019/11/26(火) 19:22:06
葬儀屋?の回。認知症の高齢男性が、息子に連れられて奥さんが亡くなって泣いているんだけど、帰ったら忘れちゃうから、火葬?される間は毎日、息子に連れられてお別れを言いに来てた。+27
-1
-
228. 匿名 2019/11/26(火) 19:33:23
>>106確かに!水曜日でもなく日曜日でもない。金曜日ってのがポイントだよね。
+3
-0
-
229. 匿名 2019/11/26(火) 20:00:05
巨大病院のコンビニの回
産婦人科医が印象的だった。
1回目インタビューを明るく受けていたのに、2回目に再度インタビューにあったときには涙が出てた女医さん。
小さな命に真摯に向き合っている方なんだろうなと思う反面、それが自分自身の心を痛めないか心配にもなった。+33
-0
-
230. 匿名 2019/11/26(火) 20:15:26
テーマ曲聴くだけで泣いてしまう
鈴木杏と市川実日子のナレーションが好き
切ないよね+11
-0
-
231. 匿名 2019/11/26(火) 20:33:09
一昨年?くらいの年末スペシャルで中国の大きな飲食店を密着してたんだけど、厨房で働いてた少年のその後が気になってる。+1
-0
-
232. 匿名 2019/11/26(火) 20:35:32
うどんやラーメンの自動販売機の回がすき。+6
-1
-
233. 匿名 2019/11/26(火) 20:56:43
ドキュメンタリーなら、ザ・ノンフィクションも好き!テーマ曲がどの回にもマッチしている。
神曲だよ。+0
-0
-
234. 匿名 2019/11/26(火) 21:17:51
最近おもしろくない。ネタ切れ?+3
-1
-
235. 匿名 2019/11/26(火) 21:37:46
秋田の自販機のうどん
とても美味しそうだった。
雪の中で食べてた。
+7
-0
-
236. 匿名 2019/11/26(火) 21:47:21
>>60
私も樹木葬の回、好きです。
ずっと独身で働きづめできた女性が
お友達と下見に来ていて
木の下に埋めてもらいたい。
希望者には石碑に名前を入れられるみたいなんだけど、
死んだら風になってあちこち行きたいから
名前も刻まないで欲しい。
というようなことを言っていて
とてもかっこよかった!
あと、娘さんをガンでなくしたお父さんの場面では泣いた。
元保育士の娘さん、自慢の娘さんだったんだろうな。
+9
-0
-
237. 匿名 2019/11/26(火) 22:00:09
毎週録画して時間がある時に
みてる年末の総集編も楽しみ+3
-0
-
238. 匿名 2019/11/26(火) 22:03:58
青森の100円温泉+3
-0
-
239. 匿名 2019/11/26(火) 22:09:29
もうだいぶん前のになりますが
恐山の回とガソリンスタンドは本当によかった+3
-0
-
240. 匿名 2019/11/26(火) 22:10:17
最近感動できる回が減ってきた気がする
内容が浅くなったのか
私が不感症になったのか
働き方改革で深夜帯の撮影止めたんだっけ?
+1
-5
-
241. 匿名 2019/11/26(火) 22:28:48
テーマにもよるけど、なんか好き。音楽もナレーションも全て好き。+5
-0
-
242. 匿名 2019/11/26(火) 22:30:34
移動図書館の回、終始ほのぼのしていて良かったな。
カラフルな図書館バスが海辺の道を走る風景がとても美しかった。+5
-0
-
243. 匿名 2019/11/26(火) 22:41:35
年末の特番のスタジオ背景に、今年出演された方々のイラスト?が書いてあるんだよね。
「あ!あの回の人だ!」と思い出しながら見るのが楽しかったりする。+3
-0
-
244. 匿名 2019/11/26(火) 22:56:03
好きだわ、色んな人の人生が見れて好き+2
-0
-
245. 匿名 2019/11/26(火) 23:03:36
>>45
沖縄の教習所ですか?+2
-0
-
246. 匿名 2019/11/26(火) 23:23:22
どっかの国道を辿るやつ好きだった。
若い2ケツのカップルとか、早朝介護で仕事辞めた男性とか。人生を考えさせられる。+2
-0
-
247. 匿名 2019/11/26(火) 23:25:45
久留米のラーメン屋の話。
同じ九州だから行ってみたけど凄い人だかりでびっくりした。NHKってやっぱり凄いんだなぁって実感した。+2
-0
-
248. 匿名 2019/11/26(火) 23:28:02
海の見える老人ホーム?がなんやかんや一番好きかな
+4
-1
-
249. 匿名 2019/11/26(火) 23:32:09
リサイクルショップの回と、北海道のお弁当屋さんの回すごく覚えてる。
観る人によって感じ方も色々なんだろうな。+2
-0
-
250. 匿名 2019/11/27(水) 03:35:39
釣り堀の話が好き+4
-0
-
251. 匿名 2019/11/27(水) 05:24:52
>>204
丁度香港行く2週間前とかに放送みたから思い出深い
72時間で見たから重慶マンション行ってみたけどほの暗くてかなり雰囲気あったな〜
また香港行きたいし、はやく香港の人たちにとって穏やかな日々が戻るといいな…+3
-0
-
252. 匿名 2019/11/27(水) 05:39:47
>>41
私はヒラキに実店舗があった事に驚いた+5
-0
-
253. 匿名 2019/11/27(水) 12:21:59
>>197
駄目回かなんか知らないけど、どうでもいいよそんなこと。私は好きだった。+2
-0
-
254. 匿名 2019/11/27(水) 12:39:42
>>171
197 プロデューサー目線うざい+1
-3
-
255. 匿名 2019/11/27(水) 13:29:47
たまに本放送では顔がばっちり映ってた人が再放送ではモザイクかけられてたりして
慌ててモザイクかけてって電話したのかなって思っちゃう+6
-0
-
256. 匿名 2019/11/28(木) 18:29:50
>>44
首里城火災の現場に居合わせたのにはびっくりした
+0
-0
-
257. 匿名 2019/11/28(木) 18:36:14
>>235
行ったことあるけどお店が取り壊されてもうないんだよね
うどんの自販機とお店のおじさんは近くの道の駅でまだまだ頑張ってるけど
ちなみにうどんの自販機よりも同じ店にあったハンバーガーの自販機の方が貴重だったりする
あと道の駅には持ち帰り用の自販機うどんが売ってる
私が訪れた時は大阪ナンバーの車がいたっけなあ+0
-0
-
258. 匿名 2019/11/28(木) 18:37:39
>>255
酒場放浪記も再放送ではモザイクがかかってたよ
+0
-0
-
259. 匿名 2019/11/28(木) 18:41:10
>>225
大阪の駅のやつ?
結局閉店しちゃったよね
+0
-0
-
260. 匿名 2019/11/28(木) 18:48:18
>>123
ここって小さな旅でみたなあ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する