-
1. 匿名 2019/11/24(日) 19:16:58
看護師さんや学校の先生などある程度気が強くないやっていけない職業って沢山あると思うんですが、気の弱い方ってどういう仕事をしてますか?+102
-2
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 19:17:14
以下、専業主婦禁止+124
-9
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 19:17:34
+82
-3
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 19:17:45
内視鏡の設計してます+83
-2
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 19:18:23
195カ国の夢を乗せながらマイルドも地球の裏側じゃワイルドに+28
-3
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 19:18:52
気の弱い学校の先生もいるよ+98
-3
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 19:18:57
ペットショップしてます+4
-18
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 19:19:04
司書+30
-2
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 19:19:16
データ入力。派遣でね。+106
-5
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 19:19:22
どの職種でも気がある程度強くないと正社員続けるのは無理+206
-4
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 19:19:54
幼稚園の先生
気弱は少数派+55
-4
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 19:20:07
>>1
気が弱い人って逆に言うと気が優しいと思うんで、接客業とか+93
-30
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 19:20:16
スーパーのレジ打ち+8
-23
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 19:20:34
ある程度みんな我慢してると思う。
+100
-7
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 19:20:42
非正規+18
-6
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 19:20:44
留学カウンセラーやってます+4
-2
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 19:20:57
看護師です。10年前はこんなに気が強くなかった。+74
-12
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 19:21:06
あ?芸能人叩きとか若者一括りにたたいてる時点で糞つええだろ
弱者アピやめろ+4
-18
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 19:21:08
わたしもともと気が弱かったけど看護師。
なんだかんだで4年目。+43
-10
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 19:21:33
>>10
これ
変な話だけどバイトやパートなら気が弱い方が逆に続くよ
パワハラとかの話ならまた別だけど+2
-19
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 19:21:36
だんだん強くなるよ、子どもできたらもっと+11
-27
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 19:21:36
コンビニかなと思う
バイトしてた時わりと気が弱い人ばっかりだった
他の職行ってから強すぎる人多く感じる+4
-21
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 19:21:59
>>18
決め付けは良くない+8
-1
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 19:22:08
工場の契約社員
+7
-11
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 19:22:09
>>12
その感性を持つあなたはきっと人に優しい人と思う。+133
-2
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 19:22:13
刑務官か自衛官+0
-10
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 19:22:26
>>5
意味わからん+19
-0
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 19:22:49
医療従事者、幼稚園保育園や小学校の教師、公共交通機関の運転手とか、人の命を預かる仕事は気の強い人じゃないとやっていけないだろうなぁ
というかそういう人じゃないと、安心して任せられない感じがある+99
-2
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 19:24:04
人の命を預かる仕事、でかい金額を動かす仕事は気の弱い人には無理だね
逆にそれ以外なら大丈夫だと思う+81
-4
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 19:24:55
>>13
スーパーってみんな来るからいろんなお客さんに悩まされそう+55
-2
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:08
文房具とか+5
-0
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:10
>>5
Sexy Zone笑笑笑+17
-0
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:17
警察事務+1
-6
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:31
私は看護師だけど気が弱いよ。ただサイコパスじゃないかと思うぐらい他人に冷たい。優しい演技はしてます。+17
-16
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:47
医療職。
最初はおろおろしてたけど動じなくなった。+6
-1
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 19:26:03
>>34
イタタ…+20
-4
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 19:26:16
どんな仕事でも意地悪や高圧的な人がいると無理。+145
-1
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 19:26:19
工場の平ワーカー+1
-4
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 19:27:21
職種というより人間関係だよね
同じ職業でも人間関係悪いと続かない+96
-1
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 19:27:28
>>1
学校の先生は、気が強いし威圧的だよねww
教育職向いてないよね。
+35
-0
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 19:27:43
事務員です+1
-4
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 19:28:12
>>30
お客さん大概は良い人だよ
気が弱い方の方がいらん事したり上からモノ言ってお客さん怒らせないから、気が弱い人の方が接客は合ってる+42
-14
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 19:28:17
>>30
たしかに色んなお客さんが来て怒られたりしてめっちゃドキドキしたりしましたが…なんとかやってます+9
-1
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 19:28:49
気が弱いけど施設看護師してます
おじいちゃんおばあちゃんが好きなので+25
-0
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 19:28:53
接客からオフィスワークに転職したら、仕事行くことがこんなに楽なんだって感動したよ。+86
-2
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 19:29:22
PCに向かう仕事はあんまり気強い人いなかった+58
-2
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 19:29:25
気が弱いけど看護師しています+21
-2
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 19:29:31
気の強さってその職種に対してより職場の人間関係とかに必要だったりするからね。+24
-0
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 19:30:10
ITコンサルしてます
辛いです+8
-0
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 19:30:17
看護師でも気が弱い人とか仕事ができなくてオドオドした人とか普通にいるよ+40
-2
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 19:30:38
気が強かろうが弱かろうが分からないことは自分で調べて、最後まで自分で責任をもって仕事をすることが大事。
オバハンになっても「これ、やってもいいですか〜?」「え〜、どう思いますか〜?」「◯◯さんがしても良いと言ったからやりますね。」とか言ってるやつ、仕事出来ないし、こういう人で気が弱い人が多いような気がする。+7
-17
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 19:31:04
お弁当工場の作業員。+9
-2
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 19:31:52
>>16
ってどんなことしてるの?
+7
-1
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 19:32:20
ある程度テンプレ化した接客業がおすすめです。私は眼科の受付や簡単な視力測定などをやっています。
あまり収入は高くないですが、慣れれば仕事内容も難しくないですし、ほぼ定時に上がれるので自分に合っていると思います。+33
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 19:34:49
わたし、気が弱いよ
看護師になってるよ+11
-3
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 19:35:53
気が弱い看護師です
この仕事は好きですが、外来です+13
-2
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 19:36:11
私は正社員にバカにされがちな派遣。
オンオフ割り切って気が強めにやってるおかげて10年続いてます、
正社員より賃金が低い分ちゃんとサボってます、ここがポイント。+48
-2
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 19:36:53
ニート+7
-0
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 19:36:58
清掃員+14
-0
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 19:37:34
>>9
データ入力ってブラインドタッチ出来なくても大丈夫なんですか?+1
-1
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 19:37:46
>>31
私修正テープになりたい+14
-0
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 19:37:52
新聞配達+1
-2
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 19:38:03
>>22
たしかに今までしてきたバイトの中でコンビニが一番気弱そうな人が多かった
本当にたまーにヤンキー系の男の子が入ってくるけど笑
でもオーナーが気が強い人が好きって店舗は陽キャラっぽい店員が多い。
あと大阪のアメ村(東京の原宿みたいな位置付けのエリア)の店員は派手な人多かった+6
-1
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 19:38:15
>>18
芸能人トピに行かないガル民もいますよ
私は政治とニュースのトピと
面白そうなトピにいきます
芸能人に対する悪口見てると
いじめを見てるようで
具合悪くなってきます
+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 19:38:22
放射線技師
気が弱くてコミュ障の私でもストレス少なくて業務出来ています。+12
-2
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 19:38:54
棋士+1
-2
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 19:39:37
>>2
なんで禁止なの?
専業主婦です。+7
-20
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 19:40:14
>>61
私クリップがいいな かわいいデザインクリップ+9
-1
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 19:40:18
仕事だと割りきって仮面かぶって仕事してる
そんなこと言ってられない+12
-0
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 19:42:19
>>21
こどもひとりなんだけど
自分も少しは動じない心を持ったつもりだったけど
そんなに強くなれてないかもしれない…
強い人たちを見てると
とても劣等感を感じてしまう+14
-1
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 19:43:02
掃除のオヴァチャン+6
-0
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 19:43:57
>>22
でもコンビニって
仕事がいっっっぱいあるイメージです
てきぱきしないとないし
おっとりした人にも
務まるでしょうか…+39
-0
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 19:47:04
本屋の店員しています。
楽しいですよ。+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 19:47:56
落ち着いた雰囲気のカフェ店員+7
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 19:49:05
>>34
充分強そうだよ笑+16
-0
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 19:52:39
私は気がとても弱いですが、視能訓練士という医療職をしています。+12
-0
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 19:58:54
看護
介護
保育
この3つは本当に木下優樹菜並に周りの職員虐め倒すメンタルないと無理+24
-5
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 20:03:45
農業
動物園で飼育
AD
に、気が弱い人が多い気がする+1
-1
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 20:19:26
どの職業でも気が弱いとやっていけないよ。お金を稼ぐという行為に気の強さが必要。
ちょっと強く言われただけで引き下がってたら損な役回りばっかり押し付けられて損ばっかりするよ。+37
-3
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 20:21:12
>>77
同僚を虐め倒すような人間性が必要な職業なんて存在しないし、そんな屑に子ども預けたいと思う人なんて居ない。+11
-4
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 20:22:38
>>50
そういう方は逞しくなっていくのですか?それとも辞めちゃいますか?+2
-2
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 20:36:14
>>51
いるいる。オバハンていうか30過ぎてもそういうヤツはウッザイよね。+9
-3
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 20:44:11
気が弱いから接客とかのない工場選んだけど、中で働いてるパートのおばちゃん達が揃いも揃って気が強く、揉まれてる内に私も自然と気が強くなり、新人や若い子虐めてるばばあと言い合いして辞めさせた位までになった。自分でもビックリです。
という訳で働いてる内に性格が変わることもあります。というか、変わらざるを得なかった。+58
-3
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 20:51:08
>>3
あ、ありがとうございます!+9
-0
-
85. 匿名 2019/11/24(日) 20:54:09
>>1
私看護師+7
-1
-
86. 匿名 2019/11/24(日) 21:02:50
気が弱いですが、2年目ナースです
心がけていることは
・何かあったその日は落ち込んでも次の日には持ち込まない、人前では落ち込んだ姿を見せない
・失敗したら改善点を探して克服できたら自分を褒める
・人の機嫌に左右されない、人によって態度を変える人はそれだけの人と思う+55
-2
-
87. 匿名 2019/11/24(日) 21:20:05
>>53
留学やホームステイ、ワーホリを希望する方の相談に乗りながらプランを提案しています
あと学校への入学手続き、航空券の手配、ビザの代行、保険の紹介、ホストファミリーの紹介、留学中のサポート、イベントの計画などですね...+6
-0
-
88. 匿名 2019/11/24(日) 21:20:44
どんな仕事も気が強くないと世渡り出来ない+18
-1
-
89. 匿名 2019/11/24(日) 21:22:07
>>87
いーなー!
すごい楽しそう!!
私は営業事務+6
-0
-
90. 匿名 2019/11/24(日) 21:22:27
>>67
職業とちゃうやろ。+11
-0
-
91. 匿名 2019/11/24(日) 21:22:47
スーパーの中のパン屋で働いてます。もくもくと捏ねたり袋詰めしたり、ずっとパンだけを見て働いてます。ただインストアのパン屋だから、他の売場の人との関わりが嫌だし辛いけど… パン屋の仕事はもくもくとやりたい人にはいいと思う+26
-0
-
92. 匿名 2019/11/24(日) 21:25:11
>>77
同僚に激辛カレー食べさせた人ですか?+2
-1
-
93. 匿名 2019/11/24(日) 21:27:24
>>91
少しやりたいと思ってしまった。
焼きたてのパンの香りにもつつまれたい+14
-0
-
94. 匿名 2019/11/24(日) 21:39:48
何だろう、小説家とかなら大丈夫かな。
しかしなかなか食べていけないか。+7
-0
-
95. 匿名 2019/11/24(日) 21:42:37
>>89
営業事務の方は事務仕事をこなす上にコミュ力も兼ね備えていますよね!尊敬します。+10
-0
-
96. 匿名 2019/11/24(日) 21:46:09
気が弱い看護師だけど、仕事中はめちゃくちゃ気を張って働いてます。そのせいか家に帰るとどっと疲れがでてしばらく放心状態。
気が強くなりたい...+14
-1
-
97. 匿名 2019/11/24(日) 21:53:46
私も気が弱いけど看護師してるよ。いつも初見ですって顔して働いてるよ。20年やってるけどね。+5
-1
-
98. 匿名 2019/11/24(日) 21:54:05
気の弱い人が接客業は無理だよ
サービス業界は接客のストレスと
基本こきつかわれるから社員がギスギスしている
気の強い社員と相当に渡り合える人でないと無理
+27
-0
-
99. 匿名 2019/11/24(日) 21:59:38
>>98
てきぱきしてないと強く当たられるしね。+11
-0
-
100. 匿名 2019/11/24(日) 22:19:35
肉便器になるしかない+1
-6
-
101. 匿名 2019/11/24(日) 22:27:54
気が弱い営業事務です。
得意先の方から納期を詰めろと怒鳴られたり、営業に丸投げされても言い返せず、すぐ悲しくなって泣いてしまうので気付かれないようにトイレにこっそり泣きに行ってます。
30代なのにいつまでも気が弱く泣き虫な自分が嫌になります。
きっとどんな職種に就いたとしてもキツいことを言われるとすぐ泣きそうになるので何処に行っても自分が強くならないと解決しないと思います。
強くなれるように努力したいです。
+36
-0
-
102. 匿名 2019/11/24(日) 22:29:14
>>60
横だけどデータにも色々あるよ
専用のフォーマットに入れたり
画像だけ貼り付けたり
まぁ目が死ぬ
+9
-0
-
103. 匿名 2019/11/24(日) 22:38:17
薬剤師かなと思います。気の強い看護師とはほとんど接さないですし、薬剤師同士も穏やかな人多いですよ。+18
-1
-
104. 匿名 2019/11/24(日) 22:46:40
接客も工場や清掃みたいな接客がない仕事も両方やったことあるけど、どの仕事も気が弱くてのろまだとやっていけないよ。特に接客は働いてる人だけでなく毎日色んな客相手にしないといけないし、頭ぶっ飛んでるようなのも普通に来るからね。
私も元々気が弱くてのろまで酷い時は3日でクビになった職場もあったけど、色々経験してく内に強くなったしあらゆることに対する順応性もついてきて動きも早くなった。経験は人を強くするよ。
だから皆頑張れ!!+21
-0
-
105. 匿名 2019/11/24(日) 23:13:16
>>4
すごい!!
内視鏡検査に携わる仕事してるから今はどんなものを設計してるのか気になる!!+14
-1
-
106. 匿名 2019/11/24(日) 23:16:08
>>81
気は弱いですが、急性期病院で看護師してます。笑
性格は変わらず、続けてますよ。+9
-0
-
107. 匿名 2019/11/24(日) 23:21:19
>>51
これ、やっても良いですか?
って別に良くない?ダメなの?
これ、やっときますね。
って言えば腹立たないですか?+14
-1
-
108. 匿名 2019/11/24(日) 23:25:44
テキパキしてて気が強い人が仕事できるって風潮良くないと思う。
実際、テキパキしてる人が何か新しい価値を創造するかといえばそうでもない。
どちらかと言えばテキパキしてない人の方が新しい価値を生み出してる感じがする。
作家とか発明者、芸術家、こういう人たちって、別に声大きくないし。むしろてきぱき系よりおっとり系の方が多いと思う。あと、性格めんどくさい人とか要領が悪い人、変人など。+45
-2
-
109. 匿名 2019/11/25(月) 00:12:49
私は接客だけど、たとえば、マナーを守ってくれてるお客さんを守るために、マナーの悪いお客さんには気を強く持たなきゃいけなかったりする。
+6
-0
-
110. 匿名 2019/11/25(月) 01:27:11
>>24
工場なんてヤンキーとか怖いおばさんとか怖い若ママがいて無理だよ
真面目な人ばかりの工場があれば働きたいのに+15
-1
-
111. 匿名 2019/11/25(月) 01:27:40
販売員
自社のと他社の商品説明して他社の商品を購入されてしまうと私の説明の仕方がダメだったのかな。って思う時もあるよ。
特に迷いすぎている人(これダメかも)と察した時には一旦離れるよ 相手にもどちらにしようか考えたい時間あるし。買う人は説明含めて30分もあれば即購入してくれる。
今日は迷う気持ちに一押しするのがなんか面倒臭くなりワザと離れちゃった……。どんなに売っても時給制なので貰うお金は毎月同じです 心が折れる時もあります。
+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/25(月) 01:28:15
>>52
ヤンキーしかいない+4
-1
-
113. 匿名 2019/11/25(月) 02:21:15
花屋さんかケーキ屋さん
パン屋さんは短気の集まりで地獄+2
-2
-
114. 匿名 2019/11/25(月) 02:24:42
>>83
まさに「環境が人を作る」ですね+5
-0
-
115. 匿名 2019/11/25(月) 02:57:03
>>60
データ入力の仕事でいじめられたけど+9
-0
-
116. 匿名 2019/11/25(月) 03:39:08
品だし
私めっちゃ気が弱くて、まわりも気が弱いとゆうか優しいなって感じる人が多い+8
-1
-
117. 匿名 2019/11/25(月) 08:10:09
>>72
私もよくおっとりしてると言われますが、コンビニでバイトしています。結論から言うと、勤まります。確かに覚える事は多いですが、一度覚えてしまえば流れが掴めるようになって、速く動けるようになります。それに大抵の作業は機械がやってくれるので、個人的には大変という程ではないと思います。ただ、店舗によって差が激しく、駅前や大きな商業施設の近くの店舗だったら、鬼のような忙しさです。初心者の頃は、閑静な住宅街にある店舗をおすすめします。
余談ですが、私がやってきた中で一番きつかったバイトは花屋です。対応力と頭の回転と何よりスピードが要求されて、私には本当に合いませんでした。声出しもアパレル並みだし、体力も必要です。精神的にも体力的にもタフな人しか続きません。これだけはおすすめできないです。+14
-0
-
118. 匿名 2019/11/25(月) 08:14:41
どの仕事も気が弱すぎて続かないです。
ちょっとでも強く言われたり、仕事のやり方に文句言われたり怖い人に当たられたり。人の悪意に敏感すぎて、顔色を伺いすぎて振り回されてしまいます…。
嫌われ恐怖症で、ちょっとでも人間関係上手くいかないことがあると、それに支配されてしまって休みの日でも気持ち切り替えられない。
幼い頃からそうだった。敏感すぎて切り替えが下手だって親にも怒られてたな。
生きづらくて死にたいとさえ思ってしまいます。+29
-1
-
119. 匿名 2019/11/25(月) 09:30:02
めっちゃ気が弱いんですが、接客業してました。
ダントツトップでも卑怯な手が多い女がいて、誰もそいつに逆らわずって感じだったけど、別に自分も逆らってはないけど、実力で売上トップになったよ。
怒られるの怖いし、言い合いとかも嫌い。
そういう場面になった時は震えるし、泣きそうになったりするけど、絶対負けない!って思ったら怖さは吹っ飛んで強くなれる気がする。
お客様にはかなり好かれるけど、まぁ、かなり気を遣ってます。
外見からは一匹狼って言われることも少なくない。+5
-1
-
120. 匿名 2019/11/25(月) 10:45:07
普通に接客だよ。
気が弱い分漬け込まれやすいけど人の顔色を読むのが得意なのでクレームを貰ったことは一度もない。+8
-0
-
121. 匿名 2019/11/25(月) 13:03:56
>>94
小説家って気が弱くてもやっていけるのかな?女性の作家は気の強い人が多いイメージだった。+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/25(月) 16:23:01
>>51
>オバハンになっても「これ、やってもいいですか〜?」「え〜、どう思いますか〜?」「◯◯さんがしても良いと言ったからやりますね。」とか言ってるやつ
全然気が弱い感じがしない。
むしろ責任とりたくないからそうしてる腹黒い人っていうイメージ。
+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:59
>>8
クレーマーみたいの来たりするから、カウンター業務担当になるときついよ。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/25(月) 17:44:43
>>51
派遣だとそれがルール。指揮命令者って必ず設定されてるから、そこに腹立てるの違う気がする。
同期ならそもそもそんなこと聞いてこないよね。
自己判断で仕事進めた方が気持ちがいいし。+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/25(月) 19:30:35
工場の契約社員
定年の主婦が辞めたらヤンキーばっか入ってくる
6年勤めてるけど転職するかも+2
-0
-
126. 匿名 2019/11/25(月) 21:22:57
>>5
なぜそこを切り取ったww+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する