-
1. 匿名 2019/11/24(日) 17:19:52
名古屋在住です。
田舎すぎて滅入ります…。
上京したいのですが、家族と今の仕事を手離して単身東京に行く勇気はありません。
東京に死ぬほど憧れてます!
一生この田舎で人生終えるって虚しいです。
上京したいのにできない人語りましょう!+60
-65
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 17:20:54
+61
-0
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 17:21:37
死ぬほど憧れてるならすればいいのに
ダメなら帰ればいいだけだし+206
-4
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:18
名古屋も十分栄えてると思うけど。
+188
-13
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:21
今名古屋のどこ住みか知らないけど、名古屋市の中心に引っ越すんじゃ駄目なの?+114
-4
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:21
家族と今の仕事が優先なら地元に残るのが運命ってことじゃない?+15
-2
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:28
この前、一年ぶりに東京行ったけど
やっぱり東京いいな~と思ったわ。+100
-6
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:46
死ぬほど憧れている東京よりも、家族や仕事が死ぬほど大事ということでは。それもそれ。+135
-4
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:47
まだ自由の身ならどこへでも行けばいい
それ以外の人は冒険しようなんて考えないことだ
+13
-2
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:53
人生は一度きりだよ
やりたいことやらなきゃ
ダメだったら帰ればいい+98
-1
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:57
都心部なんて
排気ガスだらけで洗濯物を干すのもままならないよ
少し田舎くらいのほうが住みやすいと思うけどね~+89
-11
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 17:22:58
行動に移さないということはそのレベルの憧れなのでは+76
-2
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:03
田舎から上京して憧れの山手線で毎日通勤した
池袋新宿原宿渋谷品川....最初は興奮したけど段々どうでもよくなり、通勤ラッシュ、長時間労働、やっと帰れると思ったら人身事故
もううんざり
人も不親切
特に神奈川方面から来てる人は本当に冷たい+32
-31
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:08
私も名古屋ではありませんが、愛知県在住です。
5年前まで10年ほど東京に住んでおりましたので、東京に戻りたい、と思いながら過ごしている日々です。
愛知には刺激も何もありません。。+52
-10
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:22
そこまでして都会に行くメリットあるの?+14
-3
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:26
名古屋も十分都会だと思いますよ…?(青森住)+117
-4
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:30
家族は離れても手放すわけではないだろうけど
安定した仕事があるところに住むのが一番だよ
夏休みとかお金貯めてホテル泊まって楽しんだらいいよ+9
-1
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 17:23:38
汚いし、臭いし、外国人いっぱい、おいしいものない、治安悪い、人混みストレスすごい、それでも良ければ、、、+39
-9
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 17:24:26
住むのと遊びに行くのじゃ全然違うと思うんだけど。+49
-2
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 17:24:49
>>13
神奈川方面ですがなぜディスられるのか謎過ぎて笑えてきたw+65
-7
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 17:25:04
>>1
1番きりの自分の人生だから行ったほうがいい
+21
-4
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 17:25:23
上京したいけど家賃が安い所は虫が出そうで嫌だ
住むなら家賃20万くらいぽーんと払えるようになってからがいいな+21
-1
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 17:25:25
>>3
仕事辞めて上京して、ダメで戻ったら再就職大変だよ…
+12
-5
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 17:25:56
いつでも帰れる実家があるなら上京してみたらいいよ。
+38
-1
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 17:26:24
>>1
今いくつ?
家族って親?旦那子供ではないよね?+47
-2
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 17:26:36
やって後悔する方がいい
やらないままだと
いつまでも引きずるよ
「あの時上京してれば…」って+15
-0
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 17:26:37
>>23
家賃高いしなぁ…って思った
家族を置いて上京するなら、東京で主さんにしか出来ない仕事(そこそこ高給)があれば別だけど、無いなら厳しいかな+11
-1
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 17:26:46
一年だけでも住んででみたら良いと思う。海外だったら勇気もお金もいるけど、住んでみたらこんなもんかって思うよきっと。+41
-0
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 17:26:53
てか東京で何がしたいん?
+48
-3
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 17:27:21
私の友達なんて18で地元でデキ婚して子供生んだのに離婚してから子供2人連れて35で上京してたよ!!なんとかなるよ。+25
-2
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 17:27:27
できません。って答えだしてるのに何て言ってほしいの?+18
-0
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 17:27:39
何に憧れてるのかよくわからない
若い時は一瞬渋谷とか行ったけど、加齢と共に全く行かなくなったし、そういうものに価値を見いだせない
お金もないと華やかな事も縁がない
ひたすら地味に暮らしてるよ+30
-5
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 17:28:14
>>1
死ぬほど憧れていないから、仕事と家族を手離して行けないんだよ。+61
-0
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:23
週末遊びに行けばいいんじゃないの?いいとこどりで。+8
-0
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:32
というか、本当に地元が嫌ならもうすでに行動に移してると思う。私は東北だけど地元が嫌すぎて、大学まで待てなくて中学卒業と同時に上京して高校からこっちで28歳ですがもう人生の半分東京にいます。+36
-2
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:34
上京したいな~
でも仕事とか家族とか、、無理だな~
憧れだけで行動に至らないレベルなら
無理して上京する必要もないんじゃないかな。
トピ読む限り自分の環境が田舎すぎる反動ってだけの理由みたいだし。
歳とって死ぬ時一度くらい思う通りなことしてみたかったって後悔はしそうだけど
人生って冒険やチャレンジもいいけど安全圏にいることも案外大事なことだから
上京を安易には勧められはしないな。+5
-0
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 17:29:44
>>20
私も。
と思ったけど、私町田だったわ+17
-0
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 17:30:14
上京、失敗しました!
無職で部屋を借りるのがムリでした。
不動産屋3件まわったけどどこも断られました。
家賃を半年前払いとかで住める家があればいいのに。
保証人いなくて困りました。
仕事探しも保証人いるだろうし、上京したくてもできない人っていると思います。+29
-3
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 17:30:17
田舎住みだけど、買い物とか旅行で行くくらいが丁度いいと思ってる!!+10
-1
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 17:30:42
お金あるなら東京は天国。お金ないなら惨めなだけ。東京はそんなものよ。私は浅草生まれの浅草在住だけど、ネットや本に載るようなおしゃれな店に行くのも稀にしかないよ。東京で優雅に暮らしてるのは1パーセントほどのお金持ちだけよ。+72
-3
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 17:30:44
SNSで伊藤容疑者みたいな男探せば?+0
-6
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 17:30:45
「35歳からの上京」ってトピが前にあって
主が今年のゴールデンウィークに東京にお試しで行きますって言ってたけど
どうなったんだろうか。+36
-0
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 17:31:32
北陸の田舎出身だけど、嵐ヲタで『ニノと繋がりたい!港区でキャバクラやれば出会えるはず!』と本気で思って18で上京してた友達いたなぁ…彼女いまどんな気持ちなんだろう。笑+41
-0
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 17:31:46
>>20
私も横浜市民😜+9
-0
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 17:31:52
>>1
関東在住だけど東京に住んでみたい!
若い頃は全く東京に憧れてなくて、地元で就職して結婚して離婚して…
旦那いないから子供が自立したら自由の身なので上京したいと秘かに企んでます!!誰にも言えない!!+36
-0
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 17:32:06
既出ですが、人生は一度きり。
他人に迷惑をかけなければ、好きなように後悔しないように生ければいいと思うよ!+11
-0
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 17:32:11
高卒だと悲惨だよ~
+14
-1
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 17:32:38
大学で東京来たけど、本当に楽しい。田舎ももちろん良かったけど、若い間に東京見ておくと視野も広がったよ!年取ると生活に疲れてくるから、若いなら今のうちだよ~。+34
-1
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 17:32:43
28歳で上京したけど、翌年には地元に帰ったよw
今いる場所で頑張れなかったり楽しめないのなら、どこに行っても同じだと思った。
都会に出たからといって簡単に現状は変わらない。+35
-2
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 17:32:44
何に憧れても自由だからいいと思うよ
自分は行ったけどあわなかったとか価値はないとかじゃなく主さんが憧れるんだから
いくいかないは自分次第だし+6
-1
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 17:32:55
>>1
何がしたいん?
名古屋だったらめちゃくちゃ至便よくて、下手な首都圏より体感は近いよ。
日帰りで十分遊びにいけるよ。+49
-4
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 17:33:01
都会のどこに憧れて何のために上京したいんですか?
理由がないから気持ちが揺れるのでは?+6
-2
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 17:33:23
>>43
多分リアルで良い人見つけてるよ!
東京なら出会いも沢山だし、好きな人出来たらジャニーズ興味無くなるよ!私がそうだった(笑)+27
-1
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 17:33:26
上京するにしても女性だとやはり
セキュリティがしっかりした賃貸でないとね
その前に仕事も探さないとまずまともな所は借りられないと思うよ+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 17:33:41
私も上京してみたかった。
誰も自分のことを知らない土地で心機一転できるのっていいなって思ってた。
+6
-0
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:06
>>48
確かに若いうちに出ると順応するし楽しめるかも
年いってからは知り合いいないとキツいかも+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 17:34:34
>>20
こういう堂々としゃしゃり出てくる感じが嫌い
+7
-14
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 17:35:06
>>53
たった半年前の出来事なんですよね~
半年で好きな人見つけられたかな?+4
-0
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 17:36:08
チャレンジするなら若い方がいいよ
若い内は仕事もあるし部屋だって狭くたって貧乏で節約生活だって後に笑い話にできるけど
30、40ってなってったらチャレンジ出来なくなる
結婚したらもうチャレンジもできないし+12
-2
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 17:36:38
いや、これガチで地元が嫌いな人は大学どころか高校から上京してるよね。乃木坂のまいやんも芸能界に入る前に群馬に住んでたのに埼玉の高校に進学してた。+17
-0
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 17:36:50
死ぬほど憧れているのに何でできないの?
死ぬほど手放したくないものがあるのでは?+4
-1
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 17:37:03
東京は少し離れた位置で見るから綺麗なんだよ。
+6
-6
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 17:37:16
>>1
名古屋も都会だと思うけど…
東京は名古屋のような感じの街が複数散らばってる感じなので
(緑が多い田舎っぽいところもある)
名古屋で暮らしてきたトピ主さんが来てみても、
こんなものかー、と思うんじゃないかな…?+52
-2
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 17:37:42
>>37
大丈夫町田は神奈川ファミリーでもある仲間、東京と兼任だと思ってるよw+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 17:37:53
名古屋のほうがイケメン多そう
私地元宮城で東京住んでるけど東京飽きたら名古屋か福岡に移住したいんだけど福岡は女余りと聞いたから名古屋がいいww
+7
-6
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 17:38:07
進学で東京に来て、数年働いてから、田舎に戻ったけど、全然仕事なくてニート生活だったから、30歳過ぎてから、また東京に来て働いてるよ。
東京居ても仕事忙しくて、ほとんど遊びにも行けないし、東京にいるメリットが感じられない。田舎に就職先があるなら戻りたいよ。+12
-0
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 17:38:13
とりあえずルームシェアでもなんでも借りて上京して仕事見つけてって初期費用がなくてもなんとかなる東京。+10
-0
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 17:38:18
地元が東京とかの友達がいるといないでは全然違うよ?誰もいないなら地獄のような寂しさを味わうことになると思う。+2
-3
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 17:38:40
>>1
取り合えず有給休暇で長く東京に滞在してみれば良い で どんな所に住むか仕事は何をと歩いて考えてみる
長期滞在しても変わらず死ぬほど憧れていて諦められないなら挑戦してみて駄目なら戻ればいい
主の人生 ながーいか短いかは知らないけど後悔しない様に+6
-0
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 17:39:05
>>1
名古屋のどこが田舎なんじゃ!
うちの地域なんかライブとか何かしようとすると名古屋まで出ていかないといけない地域だっつーの。+36
-2
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 17:39:11
>>60
イジメ原因じゃなかったっけ?+2
-0
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 17:39:40
>>1
独身なら婚カツで東京で働いてる人見つけて結婚するのは?+4
-4
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 17:40:58
>>60
群馬から埼玉って上京っていうのかな?
+9
-1
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 17:42:12
自分も親も田舎も嫌い過ぎて
親の言いなりに(学費出してくれなかったので)高卒で地元で就職したけど
ひたすら貯金して学費と当座の生活費貯めて家を飛び出して上京したよ。
そのまま学校卒業してもそのまま就職して地元には帰ってない。
便利さも自由も手に入るけど何があっても自分の責任というのは覚悟しないとね。+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 17:43:08
行くならとりあえず夢や目的は持って行った方がいいよ
+3
-0
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 17:43:15
主です。
31歳 既婚 子持ちで仕事は地方公務員です。
東京に知り合いもいないので、上京は単なる夢でしかありません。
名古屋の田舎で一生過ごすしかないです。
地元が東京の人が死ぬほど羨ましいです。+7
-22
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 17:43:39
>>60私もいじめられてて地元が嫌いで新潟から横浜の高校に来ました。横浜におばがいたからよかった。
+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 17:43:42
>>23
そんな事言ってたら何も出来ない+7
-0
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 17:44:15
>>1
世の中にはサクッと海外へって人も沢山居るんだし死ぬほど憧れてるなら上京してみても良いんじゃないかな
嫌になったら帰れば良いし
だって死ぬほどなんだもの尋常じゃないよ+5
-0
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 17:44:34
俺ら東京さいくだ+1
-0
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 17:45:24
>>1
今あるものを手放してまで行きたいわけではない。
上京したいと言ってる私が大好きという事だよね。
+11
-2
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:30
私は北陸在住。名古屋に比べたら超超ど田舎だよ。
私と一緒に上京しようよ!+6
-1
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:36
上京って学生時代じゃないできないなと思って、東京の学校選んだ。結局合わなくて卒業したら地元に戻ったけど。
仕事持ってたら難しいよね。
長期休みとってレオパレスに住んでみるとかどうですか?気分は味わえるかも。
+6
-0
-
84. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:38
>>1
主です。
31歳 既婚 子持ちで仕事は地方公務員です。
東京に知り合いもいないので、上京は単なる夢でしかありません。
名古屋の田舎で一生過ごすしかないです。
地元が東京の人が死ぬほど羨ましいです。+6
-9
-
85. 匿名 2019/11/24(日) 17:46:43
家賃高そうで……+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/24(日) 17:47:59
>>58
18歳で北陸から上京してキャバクラか。
苦労するだろうけど、人生に差が出るのは20年後のアラフォーだよ。
私もキャバクラから出発したけど今では高収入旦那と結婚して専業主婦やってます。
+2
-5
-
87. 匿名 2019/11/24(日) 17:48:31
>>1
週末東京に遊びに行くくらいが丁度良いんじゃない?+4
-0
-
88. 匿名 2019/11/24(日) 17:48:40
>>85
渋谷区でも幡ヶ谷方面なら安い物件あるよ
+2
-0
-
89. 匿名 2019/11/24(日) 17:49:06
人生一度きりってのは他人だから言えることだと思う。
今旦那の転勤に伴って名古屋より遥かに田舎から東京に引っ越してきました。
確かに刺激が多くて飽きることはない!
でもそれに伴ってお金も掛かります。アホみたいに。
お金が無かったら行きたいイベントあっても諦めなきゃいけなくて逆に悲しい。満員電車も嫌だし、田舎なら平日は空いてるのに東京は関係なし。
車手放すからその分浮く!と思ったけど、毎度の意外と交通費も馬鹿にならない。
よく、よく考えて。東京なら名古屋から新幹線で来れるし。+18
-0
-
90. 匿名 2019/11/24(日) 17:50:39
生まれも育ちも福岡市内
福岡から出たいと思ったことがない
旅行も東京を選択肢に入れたことがない
東京の魅力がわからない。+13
-5
-
91. 匿名 2019/11/24(日) 17:50:44
>>59さんに賛同する
自分は若いとき親元から自立して東京で起業して貧乏も苦労もたくさん経験したけど44歳になった今、東京ドリームを信じて勇気出して良かったと思ってる
独身だし友達も少ないけど成功して今は一等地にマンション買って楽しく仕事もしてる
自慢とかじゃなくて、東京は苦労が大きいぶん返ってくる達成感も大きい街だよ
+8
-1
-
92. 匿名 2019/11/24(日) 17:51:12
名古屋住みってことは普通に車移動だよね?
車に慣れた人が東京の満員電車乗ったらストレスで死ぬと思う。やめておいたほうがいい。+6
-2
-
93. 匿名 2019/11/24(日) 17:51:24
既婚者で子供がいるなら、上京は難しいよね
てか、家族がいるなら名古屋の方が良いのでは?+13
-0
-
94. 匿名 2019/11/24(日) 17:51:52
名古屋が都会って言ってる人は名古屋駅とか栄とかそんなとこしか知らないんじゃない?
ちょっと行くと結構田舎だよね
そりゃ自然の中ってほど田舎じゃないけど名古屋の一部を除いては東京とは全然違うよ
+11
-4
-
95. 匿名 2019/11/24(日) 17:52:39
都内のどこに憧れるのかわからない。来るなら、首都直下地震を迎えて復興したら来なよ+2
-2
-
96. 匿名 2019/11/24(日) 17:53:20
死ぬ前のしたいことの1つだったから上京した
もともと出歩くより家に居るのが好きだし
東京じゃなくても良いかなとわかったよ
ただ東京にいてつまらないと思った事がない
魅力的な場所だよね
+9
-0
-
97. 匿名 2019/11/24(日) 17:54:10
家賃最低10万光熱費 食費入れて
最低手取り20万を稼ぐ自信があれば
あと貯金200万ぐらい散財する覚悟
撤退費用50万は残せ
2年で浮上出来ないと酸欠になる
+3
-1
-
98. 匿名 2019/11/24(日) 17:54:22
>>25
31歳 既婚、子持ちです。+2
-12
-
99. 匿名 2019/11/24(日) 17:55:43
>>91
地方の方が起業してる人も会社も多いに決まってるのに東京ドリームって氷河期世代の夢なの?
恥ずかしい死語だね+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/24(日) 17:56:02
>>59
31歳 既婚、子持ちなのでもう無理です。。。+4
-2
-
101. 匿名 2019/11/24(日) 17:58:12
名古屋って税収で潤ってるんでしょ?都民だけど羨ましいよ…。+5
-0
-
102. 匿名 2019/11/24(日) 17:59:22
田舎民がいきなり東京行くより
地元の栄えてる市で経験積む方が賢いと思う
全国展開してる会社に入れたらの話ね+2
-0
-
103. 匿名 2019/11/24(日) 18:00:05
>>76
東京に期待し過ぎ。憧れてるのはどこらへん?+12
-0
-
104. 匿名 2019/11/24(日) 18:01:52
>>84
旦那説得するほどの理由ないなら無理だね+10
-0
-
105. 匿名 2019/11/24(日) 18:02:56
名古屋が田舎で嫌なら東京圏関西圏以外には住めないじゃんwww
この前名古屋行ったけど、名駅あたりは前よりかなり大都市化してるよね。
+14
-0
-
106. 匿名 2019/11/24(日) 18:03:00
田舎の公務員なんて東京じゃ使えない+7
-1
-
107. 匿名 2019/11/24(日) 18:03:39
>>90
特においしい名物もないしね。わざわざ来る理由もないと思うよ+5
-2
-
108. 匿名 2019/11/24(日) 18:04:13
>>84
とりあえず、ご主人と合わせて土日挟んで有給使って1週間くらいウィークリーマンションに住んでみたら?+1
-4
-
109. 匿名 2019/11/24(日) 18:06:14
名古屋ならバスで数時間じゃん+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/24(日) 18:06:14
>>76
転勤族で名古屋に住んでます。生まれは関西です。東京に住んだこともあるけど、生活するのはしんどいとこだったよ。一番辛いのは、地価が高いから庶民は狭い部屋にしか住めない、そして都内のスーパーは二階建てで、エレベーターもカートもないとこ多いよ。名古屋のようにスーパーも医院もレストランも駐車場があって当たり前なんて暮らしはできない。東京への憧れが、イベントやショッピングならホテルに泊まって行けばいいと思います。生活者の視点でいうと名古屋の方が恵まれてますよ。+22
-0
-
111. 匿名 2019/11/24(日) 18:06:44
名古屋なのに田舎すぎて気が滅入るってやばいね
名古屋は少なくとも日本で5本の指には入る都市だと思うけど、
残りの42都道府県はゴミってこと?笑+22
-0
-
112. 匿名 2019/11/24(日) 18:07:38
パルコの前に自転車がいっぱい駐まっている田舎もんの名古屋が好きだ。
名古屋は車社会っていうけど、ふらっと自転車で松坂屋やらパルコらへんに買い物出来たところに住んでたから、
あんなにコンパクトに買い物出来る街ないよ。
+17
-0
-
113. 匿名 2019/11/24(日) 18:07:44
私はむしろ札幌や福岡に憧れる
東京は人多すぎて疲れるよ
+23
-1
-
114. 匿名 2019/11/24(日) 18:08:41
転勤族なんだけど、都会度や住みやすさでいうと
東京>大阪>横浜=名古屋>その他の地方都市
って感じたよ。名古屋がそんな田舎の扱いって違和感しかないわ+4
-0
-
115. 匿名 2019/11/24(日) 18:16:23
>>1
名古屋っていうほどお店ないイメージ。
遊びに行っても行くとこなくてゲーセンだった。
東京と比べるとだいぶ違う。
まあこれって思うやりたいことがないからだよね。
でも私も東京近辺の千葉、神奈川、埼玉あたりに行きたい気持ちはある。+5
-6
-
116. 匿名 2019/11/24(日) 18:16:52
違う土地で暮らしてみたいなーって思うことある+7
-0
-
117. 匿名 2019/11/24(日) 18:18:31
>>58
違うジャニーズに担変えしてたりして…笑+6
-0
-
118. 匿名 2019/11/24(日) 18:19:35
>>3
雲になって漂いたいなぁ、月に住みたいなぁ、ぐらいの感じで受け止めて
本気でやりたくても「まあ現状を崩したくないし無理か」とハナホジる感じ
気楽にお願いします+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/24(日) 18:19:53
河村>>小池+1
-0
-
120. 匿名 2019/11/24(日) 18:22:51
>>77
実際はそういう知り合いがいるか頭のいい高校いけるくらいの実力あるか、寮の学校入るくらいしか無理だと思う。
77さんが本当に羨ましいです。
頭悪いとなんの目的もなしに上京してフリーターとかも多そう。+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/24(日) 18:23:38
>>115
地方民だけど、千葉や神奈川や埼玉には絶対住みたくないです。
なら大阪や名古屋や札幌に住みたい。+10
-9
-
122. 匿名 2019/11/24(日) 18:24:05
そもそも主さんが車なかったら不便かもね。
+0
-0
-
123. 匿名 2019/11/24(日) 18:24:31
なーんだ、パリに住みたいとかブルックリンに住みたいとかそっち系?
てっきり井の中の蛙な人かと思った。それなら、名古屋を卑下せんと東京憧れる〜だけ言っておけばいいのに。+3
-0
-
124. 匿名 2019/11/24(日) 18:24:33
都民だけど名古屋行ってあまりの田舎に失笑したよ。
東京とくらべたら名古屋も小笠原も同じようなものだよ。
転勤で移住しろと言われたら仕事辞めるレベル。+3
-11
-
125. 匿名 2019/11/24(日) 18:27:18
>>76
そこまで憧れているならなぜ名古屋かその近辺の人と結婚したんだろう…+25
-0
-
126. 匿名 2019/11/24(日) 18:27:53
>>76
ここまでは真面目に読んでたけど、
これみたらただの名古屋をどうしても田舎って決めつけたい
田舎者のなりきりにみえてきた…+10
-1
-
127. 匿名 2019/11/24(日) 18:29:40
ないものねだりなのよね+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/24(日) 18:29:49
>>94
それは東京と大阪以外の地方ならどこも似たようなものだよ
もっと酷いなにもない県も山ほどある+2
-1
-
129. 匿名 2019/11/24(日) 18:30:15
田舎者は来なくていい。ウザい。+1
-2
-
130. 匿名 2019/11/24(日) 18:32:54
なんで田舎者ってわらわら集まってくんの?
中国人のほうがましだわ+2
-5
-
131. 匿名 2019/11/24(日) 18:34:15
勇気が出ないってことは、本当はそれほど上京したくないんだよ。+4
-0
-
132. 匿名 2019/11/24(日) 18:34:56
>>98
これ本当に主かな?
既婚子持ちでこの発想は末期ではないですか?大丈夫?+22
-0
-
133. 匿名 2019/11/24(日) 18:36:08
>>124
田舎とはいかないけど東京比べたら都会とは言えないなんともいえない感じだと思う。
お店も全国的に有名なのに名古屋にはないお店もあるし、有名なのに映らない番組(5時夢中とか)あるし比べると田舎だなと思うし距離(地理的ではなく)を感じるよね。+0
-0
-
134. 匿名 2019/11/24(日) 18:36:16
>>84
マジレスしていいでしょうか?
お子さんを中学受験か高校受験で東京に進学させて、お母さまもついて行くってのは?
+10
-0
-
135. 匿名 2019/11/24(日) 18:43:01
>>134
それしか方法ないね。
確かに名古屋と東京じゃ東京の方がはるかに選択肢も広がるよね。
お子さんの進学にしても就職にしても。
経済的にできるかそもそも転勤できるかかな。
主さんとお子さん2人で上京は無理だと思う。+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/24(日) 18:43:44
>>126
横だけど札幌です
そういや友人に一人「一度でいいから東京に住んでみたい!」ってずーっと言ってた人いるなぁって思いだした
大学も就職も結婚相手も全部札幌って人
ちなみに看護師さん
私は大学から東京行ったけど合わず、大卒後務めた会社を辞めて戻ってきて、どうにか契約で仕事見つけてって状態
なので、資格があって転勤がない(生活が安定してる)彼女の方が羨ましいって思ったんだけど、本人から見れば東京に憧れるって
そういうタイプいるわ+3
-0
-
137. 匿名 2019/11/24(日) 18:44:30
>>124
田舎出身の余所者のくせに。+1
-0
-
138. 匿名 2019/11/24(日) 18:44:45
私も名古屋在住で東京に憧れてる!
息子が東京の大学に進学したら私もついて行こうと思ってる。+1
-3
-
139. 匿名 2019/11/24(日) 18:46:30
憧れの都会生活するには本当金かかるよ。想像してるキラキラ生活してる人はかなり収入ある人+6
-0
-
140. 匿名 2019/11/24(日) 18:47:30
私なんてろくな大学がないから
岐阜から名古屋にきて、それからずっと住んでるよ。
大学や仕事がないからって理由で名古屋に住んでる
岐阜、三重、静岡、長野らへんの出身の人たちに
山ほどあったことがあります。
主さん、恵まれてると思いますよ。
リニアができたらもっと気軽に東京いけるようになるんだし
それまで気長に待ってはいかがでしょうか?+6
-0
-
141. 匿名 2019/11/24(日) 18:52:13
>>130
アンタが中国行けば解決だね
あ、中国人のこと何も知らない頭には理解不能か+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/24(日) 18:53:19
>>76
何を今更言ってるの感が否めない。
子供いるなら子供の学校とかどうするの?+6
-0
-
143. 匿名 2019/11/24(日) 18:54:39
上京なんてしない方がいいよ
とにかく人人人人人人人人
どこ行くのにも人を避けないと歩けない
狭い道飛ばすチャリ
人2人やっとの歩道で夫婦横並びでベビーカー押しながらノロノロ歩く奴ら
公園も人だらけ遊具もないあっても順番待ち
大してうまくもない店も予約しなきゃ入らない
極め付けに家が狭いのに家賃は高い
年収1億くらいあったら東京のいいとこ取りで暮らせると思う
凡人はストレスたまるだけ+11
-0
-
144. 匿名 2019/11/24(日) 18:54:42
>>132
単純に東京に憧れてるだけで行動する気も金も持ってないみたいよ+8
-0
-
145. 匿名 2019/11/24(日) 18:56:29
>>138
おっと… 変化球きた+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/24(日) 18:56:44
>>144
横だけど、ご本人が地方公務員ならそこそこ稼げているんでは?
お金ってより機会がないんだろうなと思ったよ
+4
-0
-
147. 匿名 2019/11/24(日) 18:57:12
主とかつての私が似てて気持ちものすごく分かる!
私も生まれも育ちも地方、しかも同じ地方公務員なので転勤で東京に行ける見込みもなし。主と違って独身だけどね。
地元を出たいと思ったことはあまりなかったけど、5年前に研修で1年だけ東京に住んだら、ものすごく価値観が変わって、なんで地元にこだわってたんだろう、東京住みたい!と思うようになり、実際転職活動もした。
でも、いきなり東京に行こうと思ったって「家がないと仕事は探せない」し、逆に「仕事してないと家は借りられない」んだよねw
寮付きとか一緒に家を貸与してくれるような会社は怪しげなところばかりだし…
マイナスだろうけど、親にお金出してもらって東京の大学行った子に「楽して東京住めた人はいいよね」って嫉妬までしたよw
ただみんなの言う通り、結局本気で行きたいと思ってなかったんだろうね
なんだかんだ公務員の待遇を手放すのが惜しい、 転職したことないから不安、と言い訳して行動に移す勇気のなかった私は結局今も地元にいるよ。
でもそうこうしてるうちに部署が変わってとてもやりがいのある仕事を任せてもらい、「別に東京に行かなくても楽しいかも」って思えるようになった。
今は東京に行くより、今の仕事を頑張りたい。
だから主も「東京に行きたい」ってより「今の状況を変えたい」って状況かもよ。
生活を充実させる方法は上京だけじゃないと思う。
長文すみません。あまりにも共感して…+10
-0
-
148. 匿名 2019/11/24(日) 18:59:04
>>138
地方住み、弟が大学から上京している
母が散々「お母さんも東京について行く」って言ったけど肝心の弟が「ウザイし絶対ヤダ」で断り続けたよ…
最後は「じゃあ!オレ寮入るから!一人暮らししねーから!ついて来んな!」って本当に寮に入った笑+11
-0
-
149. 匿名 2019/11/24(日) 19:06:51
憧れの東京のど真ん中に住み始めて5年。
六本木や渋谷でウエェェェイみたいなことをしている自分を夢見て上京したけど、仕事と家の往復それ以外は引きこもりの五年です。
元々引きこもりがちだったけど、性格は変えられず。
今日も東京のど真ん中でスルメかじってガルちゃん見てます。+9
-1
-
150. 匿名 2019/11/24(日) 19:25:39
>>1
既婚子持ちなら、上京を諦めるか
夫と子供を捨てて上京するかどちらかだね。
諦める方が現実的だ。+6
-0
-
151. 匿名 2019/11/24(日) 19:32:42
>>1
お盆や正月の長期休みの時にウィークリーマンションでも借りてちょびっとでも住んでみたら?w+2
-0
-
152. 匿名 2019/11/24(日) 19:39:58
>>89
この美術展行きたいけど東京か、無理だな!みたいな事はよくあるし、東京住みなら大体行けるのにーと思うけど、たぶん行きたい場所や食べたいものなんかが多すぎて私ならろくに貯金も出来ない気がする(笑)+6
-0
-
153. 匿名 2019/11/24(日) 19:41:27
>>18
東京に美味しいもの無いって貧乏な田舎者が時々言うけど、
明らかに一流の食材や料理人が東京に集まってるでしょ。自分の狭い見識で語ってて、なんか惨め。
田舎の人の東京コンプレックスって凄いんだね。+12
-8
-
154. 匿名 2019/11/24(日) 19:43:29
>>153
バカだなぁ
一流の店の話じゃなくそこらへんの街中の店で安くて美味しい店がないっていう意味だよ
高くて美味しいのは当たり前でしょう
+15
-0
-
155. 匿名 2019/11/24(日) 19:47:04
>>90
なんでそれをわざわざここに書いたの?+3
-2
-
156. 匿名 2019/11/24(日) 19:50:36
>>154
全く同意。関西とか名古屋で不味い店にそんなに出くわした事ないけど、東京はどうしたらこんなに不味く作れるんだって店に出くわす確率高いわw
東京だと安くて美味しいあんまりないよね。
+7
-1
-
157. 匿名 2019/11/24(日) 19:51:36
>>154
あっても知らないだけじゃない?+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/24(日) 19:58:47
>>156
横だけど同意。だいたいの店は高くてまずいか安くてまずい。
高くて美味しい店もあるけど、たいてい出した値段に見合わない。
コスパなら東京は日本最低だと思う。+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/24(日) 20:23:21
>>154
家賃や生活費が高いとか、自分が貧乏なだけでしょ。世界的にロンドンやニューヨークだって大都市は高いもんだよ。それを田舎の低所得者の感覚で、何でも安い事に価値を置いていて、バカの一つ覚えみたいに高い高い連呼してるのが笑える。
貧乏人は東京に来ないでほしい。+3
-5
-
160. 匿名 2019/11/24(日) 20:39:54
>>1
私上京したよーー。
楽しいよーー。
ずっと田舎で暮らすなんて嫌ーー。+4
-3
-
161. 匿名 2019/11/24(日) 21:23:58
>>158
安いとかコスパとかそう言うのに価値を置いてる人生って貧乏たらしくて私は嫌。+2
-2
-
162. 匿名 2019/11/24(日) 21:35:18
>>153
水道水で作ってるお店は高級食材でも不味いよ。+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/24(日) 21:40:39
>>84
子育てするなら名古屋は十分都会だし住みやすいと思う
主さんは別のところに不満があって東京に行けば楽しいと思い込んでるだけなのでは?+7
-0
-
164. 匿名 2019/11/24(日) 22:03:16
自分も実家の田舎で働いてたけど、東京で仕事がしたいというか、国家公務員でこれになりたい!!っていうのを見つけました。
仕事辞めて専門学校通って国家公務員として東京で働いてますよ。
でも、結婚してたら自分なら諦めてたかも。+4
-0
-
165. 匿名 2019/11/24(日) 22:36:22
>>159
どうしたの?メシマズっていわれてキレちゃったの?+4
-1
-
166. 匿名 2019/11/24(日) 23:00:36
私も上京したい32歳独身です。
どうしても就きたい仕事があって、それは東京くらいでしか出来ないので、上京したい。
でも、その仕事に就く事が決まってる訳じゃないし、就ける可能性も低いので、日々悶々としてます。
諦めて、結婚するのも人生だよなと。
一度も挑戦しないで諦めたら絶対あとで後悔するって目に見えてるけど、思い切れない。
歳がなぁ。
+8
-0
-
167. 匿名 2019/11/24(日) 23:04:52
>>76
結婚生活子育てに疲れて現実逃避したいだけでは?
+3
-0
-
168. 匿名 2019/11/24(日) 23:10:11
東京近辺は障害者の懐に優しいので好き。
夫の異動先が東北のみなので住みたくても住めません。+5
-0
-
169. 匿名 2019/11/24(日) 23:23:12
東京に住んだって、仕事以外では毎日新宿とか渋谷になんて行かないし、仕事で疲れて家と職場の往復だけになるよ。
あと休みは疲れてるから出かけると言っても休みの日にまで電車に乗りたくなくなるよ。
最初は楽しいのかもだけど、慣れると店が沢山あってもどうせ行かない店ばかりだし無駄と気付くよ。
+6
-0
-
170. 匿名 2019/11/25(月) 00:34:18
>>1
東京のどこで、何をしたいのですか? 好きな感じのお店や場所に行きたいのなら例えば数日行ったり、ウィークリーマンションで過ごしてみてはいかがでしょうか…
+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/25(月) 00:58:12
>>1
名古屋市内も広いから、端っこだと田舎だよね・・・。
栄えてるのは栄だけ。+0
-1
-
172. 匿名 2019/11/25(月) 01:27:46
たいして田舎でもないのに
ものすごいコンプレックスだね
やりたい仕事するために
山の上にあるド田舎の実家を出ざるを得なかった私には羨ましい話よ+3
-0
-
173. 匿名 2019/11/25(月) 01:42:39
フリーで仕事してるけど30超えた今年に上京したよ。
毎日楽しいし家賃もこっち来て下がったしメリットだらけかな。
東京は厳しい厳しいって言う人よくいるけど何が厳しいのか全くわからない。+5
-1
-
174. 匿名 2019/11/25(月) 01:43:36
主さん、私以前名古屋市内ではないけれど愛知県に住んでいたよ。
私は主さんとは逆でつい最近まで愛知県にまた戻りたいと思っていたけれど愛知県で知り合った長い付き合いの友人からの連絡が無くなっちゃってね。
それから戻りたいという気持ちは無くなってしまったけれど年齢を重ね過ぎてしまったのと若い時みたいな勢い、体力も無くなってしまったのもある。
出るならなるべく気力体力もある若い時に出た方が絶対に良い やってみてダメだと思ったら戻ればいいし。後々後悔しそうなことはできる範囲でやっておいた方が良いよ。+4
-0
-
175. 匿名 2019/11/25(月) 01:54:28
>>90
私も福岡県出身で一生大好きな福岡出るつもりなかった
でも東京がどんなとこか一度見て見たくて
単独で遊びに来て気に入って住み着き早10年
九州人以外の人や外国人と交流ができ
頻繁に海外旅行に行くようになったり
ライブや舞台に行ったり
福岡にいた時より沢山の人と出会い色々経験して視野は広まった
そして仕事は沢山あるし
閉鎖的な空間とか人付き合いとか煩わしさのない東京がわたしには合ってるので来てよかったよ
比較することで地元の良さも再確認できるから
東京に旅行に来るの悪くないよ
+5
-1
-
176. 匿名 2019/11/25(月) 02:00:04
>>166
なんの仕事か分からないけど
とりあえず来て見たら?
シェアハウスとかで数ヶ月過ごして夢に取り組んで見てもいいんじゃないかな?
わたしはお金なかったのでゲストハウス(1ケ月3、5万)に最初はいたよ
ガッツリ家借りない方が嫌になったら身軽に地元帰れるしね+2
-0
-
177. 匿名 2019/11/25(月) 02:01:40
>>175
23区に住んでて福岡に旅行した時、人は親切で温かく大らかで、普通に都会だった 食べ物はおいしいし色々なお店や綺麗な所(海や神社)がいっぱいあって住みたいと思って福岡弁の練習までしていたほどなのでこういうの読むと驚く…実際に住むと色々あるのだろうけど 個人的には名古屋や大阪とかより好き
+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/25(月) 02:51:19
>>20
がるちゃんには横浜に嫉妬してる婆がいるからね。
その人が連投してるんだよ。
地方から出た事も無いし親も田舎出身の婆さん+1
-4
-
179. 匿名 2019/11/25(月) 03:06:31
東京は凄い所だった。+1
-2
-
180. 匿名 2019/11/25(月) 03:15:19
先ずは地元に居る時に住みたい場所で募集している職を探し面接に行き状況を話し採用されたら住まいは選べるよ。内定貰えば契約書には会社名も書けるし いきなり行って住まい探しは厳しいと思う。
+3
-0
-
181. 匿名 2019/11/25(月) 05:19:47
私は逆で、東京だけは暮らしたくなかったけどなぁ。転勤でとうに来て、数年限定と思っていたら結婚、出産して固定化してしまった…。
家賃高いし、子どもの教育資金高いし、通勤はウンザリするし、本当は適度に発展した地方都市に根を下ろしたかった。
ある程度の収入見込める資格職とかじゃないと、東京に住むのは厳しいんじゃないかな?きれいめの賃貸に住もうと思ったら最低でも7、8万かかるよ。若い子が憧れるお洒落な街なら十数万。
手取りで家賃の3倍はないと、生活に困窮して楽しむどころじゃなくなると思う。+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/25(月) 05:59:05
>>84
名古屋の中でも田舎という事なんでしょうか
そんなに上京したいのに
結構地に足のついた生活されてますね
結婚してたら中々身動き取れなさそう+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/25(月) 06:01:28
>>3
誰にも反対されてないなら
家族で上京計画するしかないですね
+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/25(月) 06:06:27
>>40
ハワイとかも憧れて移住しても
お金持ちの層だけ優雅に暮らせて
他はカツカツとからしいよね
そんな感じなのかな+2
-0
-
185. 匿名 2019/11/25(月) 06:10:55
>>154
日本海側の田舎だけど
そりゃ魚介類はまあまあ美味しいけど
そんなに食のバリエーションが無いから
雰囲気含め飽きてしまう
都会はピンキリだとは思うけど
頑張ったご褒美とか用に高い店でも
いいから色んな趣の物を味わってはみたい+1
-0
-
186. 匿名 2019/11/25(月) 06:18:39
>>82
私も北陸
空気もいいしのんびりしてるし
自然環境はいいけど
性格が合わない!
気管支弱いけど東京に住みたい
人混みも人が冷たいのも殺伐としたとこも好きだ+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/25(月) 08:28:13
>>40
私は関東出身で東京に通勤してて遠いから都内に引っ越そうか考えるけど、良いとこ住もうと思ったら15万以上は必要でちょっと厳しい+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/25(月) 08:31:40
>>43
キャバクラじゃ芸能人は難しいね
高級クラブなら出会えるかもしれないけど
モデル並みに綺麗じゃないと受からないけどね+1
-0
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 08:50:11
>>89
東京も広いからね
例えば東側に住んでたら多摩方面や八王子町田あたりでイベントあってもちょっと億劫で行かない+4
-0
-
190. 匿名 2019/11/25(月) 09:27:48
>>166
とりあえず来ればいいよ。
東京だと派遣の仕事なんか引く手あまただし、時期も1800円はざら。派遣でも月20万は稼ぎあるよ。生活はできるから。+2
-2
-
191. 匿名 2019/11/25(月) 10:46:44
東京に憧れる気持ち分かります。漠然としてますがキラキラした刺激はありますね。街が生きてるというか活気があって。生活自体は慣れてしまえば何処も同じですが、人生一度きり、チャレンジしたらいいと思います!
香川県に住んでいますが何もなくて気が滅入ります。+3
-0
-
192. 匿名 2019/11/25(月) 11:15:41
名古屋は何もないもんね
車産業で経済力はあっても、エンタメ的な栄えてるレベルなら、福岡のが楽しいかも
シェアハウスとかも都内ならたくさんあるし、ガッツリじゃなくても一時的に住んでみれば?
ちなみに田舎モノはガチ都内の狭い高いとこに住んで電車移動を極力へらすか、少し外れた静かなとこに住むのどちらか。キラキラしてるなんて一瞬で、人がたくさんいて、行く場所がたくさんあるだけで、結局は友達がいないと楽しくないと思うよ
まあその友達も作ろうと思えばいつでも作れるかもね+1
-2
-
193. 匿名 2019/11/25(月) 11:28:23
わたしは大学が地元の国立だったぶん、働き口が全然ないことを知ってたので都内で就職、池袋まで電車で20分の埼玉に住んで10年。
大学で東京行ってた人はほぼ地元に就職で戻って、3.11を機に地元に戻った人もいてとかみてきたけど、働くなら都内しかないと思ってるわ。
地元に年に2〜3回帰るくらい好きだけど、5日くらいいたらもう満足。
地元での独身女の居場所のなさや、結婚して子ども産んで、マイホーム買ってこそが幸せみたいな価値観が強すぎるのみて、田舎って本当にこわいなーっておもった+4
-1
-
194. 匿名 2019/11/25(月) 12:04:09
>>38
わたし13年くらい前に無職で家借りれたなあ。
時代が違うし、若かったし、学校(週4時間程度)に行くことが決まってたからかな+1
-1
-
195. 匿名 2019/11/25(月) 15:30:57
既婚子持ちで上京したいって、精神が心配。
どこにいたって不満持ちそう。+5
-0
-
196. 匿名 2019/11/25(月) 15:33:30
がるちゃんって東京に異様に憧れてる人いるよね。
逆に、東京出身者とかだと都会に飽きちゃってIターンしてるよ。+5
-0
-
197. 匿名 2019/11/25(月) 17:13:07
地方にいると老人だらけで気が滅入るよ
衰退を感じながら生きるのはつらい+0
-0
-
198. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:17
主は来れないんじゃなくて来ようとしてないだけじゃん+4
-0
-
199. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:29
薄情もんが田舎の町に後足で砂ばかける。
出ていくならお前の身内も住めんようにしちゃる。+1
-1
-
200. 匿名 2019/11/25(月) 22:15:12
>>1
①有名大学に進学で出してもらう(仕送り付き)
②キャリアウーマンになる
③東京在住のお金持ちと結婚する
これ以外だと、東京に来ても楽しめないと思います。+3
-0
-
201. 名無しの権兵衛 2019/11/26(火) 00:33:04
>>166 私は39歳で東京に来ました。
独身の40でフリーターではさすがにまずいと思ったし、親も心配していたので。
ただ、私の場合はアルバイトからフリーランスへの転向(業務経験者)で、なおかつしばらく働けなくても暮らしていけるだけのお金をアルバイトの頃に貯めていたから、思い切った行動に出ることができました。
東京で実際に暮らしてみると、特に派手な生活をしているわけではなくてもどんどんお金が飛んでいきますし、希望する仕事にすぐに就けるとは限りません。
なので、もし業務未経験者なら、ある程度の貯金は必要かと思います。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する