-
1. 匿名 2019/11/24(日) 09:12:02
+3
-43
-
2. 匿名 2019/11/24(日) 09:13:13
田舎は無法地帯だね
+12
-34
-
3. 匿名 2019/11/24(日) 09:13:17
こわい+84
-1
-
4. 匿名 2019/11/24(日) 09:14:13
自転車が悪い
夜中に横断歩道渡るな+18
-109
-
5. 匿名 2019/11/24(日) 09:14:43
どういう状況だったんだろ?自転車はカゴしか曲がってない+144
-0
-
6. 匿名 2019/11/24(日) 09:15:11
>>4
は?
横断歩道以外のところを渡られた方が危険でしょうが+208
-1
-
7. 匿名 2019/11/24(日) 09:15:25
>>4
夜中って言っても11時だけどね+118
-1
-
8. 匿名 2019/11/24(日) 09:15:34
こりゃ自転車が悪いわ+9
-28
-
9. 匿名 2019/11/24(日) 09:15:41
事故当時の双方の状況が詳しく載ってないから何とも言えないけど自分も夜運転するから気を付けないと
今の時期から春まで暗い色のコートとか羽織って自転車運転する人怖い+162
-4
-
10. 匿名 2019/11/24(日) 09:15:43
この時期、暗い色の服だと本当にわかりづらい。夜光たすきなど義務化してほしい。お互いのため+202
-0
-
11. 匿名 2019/11/24(日) 09:16:18
+125
-1
-
12. 匿名 2019/11/24(日) 09:16:43
年寄りが自転車乗るな+4
-24
-
13. 匿名 2019/11/24(日) 09:16:50
事故の原因がなんだったのかわからないけど
反対車線の運転手さん、ただまっすぐ走ってただけなのに死亡事故に巻き込まれちゃったね。+137
-1
-
14. 匿名 2019/11/24(日) 09:16:58
トラックにはねられた弾みで反対車線から走ってきた車に衝突って、反対車線から白楽きた車運転してた人もある意味被害者じゃない···?この車の人も事故歴ついちゃうんだよね+125
-2
-
15. 匿名 2019/11/24(日) 09:17:27
よく深夜に車道走る自転車いるけど、正直歩道走ってほしい。深夜で歩道に人なんかいないんだしさ。そういう自転車にかぎって反射材つけてないし。+112
-9
-
16. 匿名 2019/11/24(日) 09:17:31
信号のない横断歩道かな?トラックも反対車線の車も前方不注意じゃない+13
-5
-
17. 匿名 2019/11/24(日) 09:17:33
>>10
無灯火の自転車も見るよね。
怖すぎ。+115
-1
-
18. 匿名 2019/11/24(日) 09:17:40
チャリ邪魔+21
-17
-
19. 匿名 2019/11/24(日) 09:17:55
>>11
その画像たまに見かけるけどそこまでひどいの?運転が荒いって意味?+29
-0
-
20. 匿名 2019/11/24(日) 09:18:24
>>16
はずみで飛ばされてるから反対車線の車は避けるに避けられなかったんだと思うよ。+38
-1
-
21. 匿名 2019/11/24(日) 09:18:29
>>11
これ本当?愛知永住しようと思ったのに+7
-6
-
22. 匿名 2019/11/24(日) 09:18:40
自転車に乗ってたジジイが悪いね+3
-18
-
23. 匿名 2019/11/24(日) 09:19:06
反対車線走ってただけなのに人が飛んできた車が一番かわいそうと思ってしまった…+75
-4
-
24. 匿名 2019/11/24(日) 09:19:13
後ろに自分でケース付けたりしてる所に親しみや哀愁を感じる…+4
-0
-
25. 匿名 2019/11/24(日) 09:19:16
+123
-6
-
26. 匿名 2019/11/24(日) 09:19:46
爺ちゃんが悪いよ+1
-13
-
27. 匿名 2019/11/24(日) 09:19:58
>>9
雨の日の夜に、暗い色のスーツを着たサラリーマンが黒い雨傘差して無灯火走行してるのを見てこっちがヒヤヒヤしたよ……。+64
-0
-
28. 匿名 2019/11/24(日) 09:20:33
夜に自転車乗るなよって話+2
-10
-
29. 匿名 2019/11/24(日) 09:20:44
>>16
反対車線からいきなり飛んできた人をどうやって避けろと?
+11
-3
-
30. 匿名 2019/11/24(日) 09:20:46
>>16
反対車線の車の速度によるだろね、かなりの衝撃だとしたら横断歩道では止まる気ゼロだった+7
-1
-
31. 匿名 2019/11/24(日) 09:21:14
見通しの良い片側1車線ってことは信号の無い横断歩道だろうね
交差点でも無いし、これは完全にトラックが悪い+10
-1
-
32. 匿名 2019/11/24(日) 09:22:03
こういう事故でさ、対向車線の車が轢いてしまった人が飛ばされてきて轢いちゃった人も本当に気の毒で仕方がない避けようがないよね…+10
-1
-
33. 匿名 2019/11/24(日) 09:23:00
ハイビーム眩しいから付けないとか言ってないで付けろよって思う、暗い服でも見えるよ+13
-5
-
34. 匿名 2019/11/24(日) 09:23:38
>>18
お前も邪魔+3
-0
-
35. 匿名 2019/11/24(日) 09:24:17
>>25
自分は車見えてるからわざわざライトつけなくても大丈夫って理屈なんだ…車からしたら大迷惑だよね。自分勝手な理由でライトつけないなら夜に自転車乗らないでくれ+65
-1
-
36. 匿名 2019/11/24(日) 09:24:55
1番可哀想なのは死亡した自転車の人でしょ+9
-10
-
37. 匿名 2019/11/24(日) 09:25:19
そこまで自転車は曲がらなかったけど、トラックにぶつけられて飛んだんだよね
私も乗用車にぶつけられて飛んだ
気づいたら飛んでた+3
-0
-
38. 匿名 2019/11/24(日) 09:26:11
>>16
じゃあ是非反対車線の車に轢き飛ばされてきた人を避ける見本を見せて欲しいくらいだわどんなにかもしれない運転しててもこれはスーパーマンじゃない限り避けきれないと思う+4
-4
-
39. 匿名 2019/11/24(日) 09:26:14
>>11
ほんとだよ、研修で名古屋にたまたま行った時にタクシーに乗ったんだけど、現在地から駅まで(役2キロ圏内)で事故りそうになった。タクシーなんて特に譲り合いの精神無いから我先にと合流地点に入っていくし。
ぶつかりそうになった時も、運転手ヘラヘラしてたしな。+11
-1
-
40. 匿名 2019/11/24(日) 09:27:16
夜は自転車にも服にも反射板必須+7
-1
-
41. 匿名 2019/11/24(日) 09:27:40
信号のない横断歩道は渡る側は注意しないと轢かれるのが日本の現状、待ってても普通にみんな70キロくらいで通過してるよね+11
-1
-
42. 匿名 2019/11/24(日) 09:29:57
>>11
愛知の名古屋だけ?
それとも愛知全体的に
そんなに乱暴な運転が多いの?
+4
-0
-
43. 匿名 2019/11/24(日) 09:31:24
>>21
前に旅行に行って思ったけど、愛知みんな運転荒いよ
けど大阪の方が危ないから大阪に比べたらマシ
大阪なんか信号無視当たり前
黄色い車線での進路変更って法律上駄目な筈なのに、何台も黄色い車線を車線変更して事故りそうになってるのにお互い事故らずスルー
車線変更の時ウィンカー出さずハザードもたかない
これが大阪なんだけど、この次に愛知も荒いなって思った+13
-2
-
44. 匿名 2019/11/24(日) 09:31:25
自転車のジジイ酒飲んでたらしいな+2
-3
-
45. 匿名 2019/11/24(日) 09:31:36
最近日が落ちるのが早いし、私も含めドライバーは気をつけなくちゃね。
よくウォーキングやジョギングしてる人達がいるんだけど、反射材付けてくれてたり、懐中電灯持っててくれたりすると歩行者として認識しやすくて避けるのに有難い。+9
-0
-
46. 匿名 2019/11/24(日) 09:32:01
>>10
黒紺グレーなんて夜見りゃ闇に紛れてしまうよね。
たすきが一番いいけど靴や手首でもいいから光らせてもらいたい。
子どもから老人まで歩行者全員。
+10
-0
-
47. 匿名 2019/11/24(日) 09:32:10
>>34
DQN+0
-0
-
48. 匿名 2019/11/24(日) 09:33:08
警察24時で白バイが横断歩道の歩行者妨害を取り締まってたやつで、警察の点数稼ぎとか減点可哀想とか炎上してたよね。車優先意識が高すぎる馬鹿な運転手が多すぎる+12
-0
-
49. 匿名 2019/11/24(日) 09:36:11
愛知県は一般道でも飛ばす人多いし、結構クラクション鳴ってる。
横断歩道渡れば左折の車が煽ってくるし、信号のない横断歩道なんて全然車止まらないからね。
ベビーカー様ならぬ車様の社会。+3
-0
-
50. 匿名 2019/11/24(日) 09:37:13
>>4
これは歩いて渡ってても同じ事故が起きてたよ。
自転車だろうが関係ない。
横断歩道上なら車が悪い。+31
-0
-
51. 匿名 2019/11/24(日) 09:38:52
>>44
どこ情報?
元記事にも書かれてないけど+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/24(日) 09:45:34
街灯の少ない道を無灯火の自転車や、反射材無しでジョギングしてる人とか、歩道では無く車道をそれで逆走してる人とか、本当に止めて欲しい。
運転してると「うわぁあ、こんな所に人が!!」って事が多々ある。+8
-0
-
53. 匿名 2019/11/24(日) 09:45:47
痛みも感じる間も無く亡くなったんだろうな+0
-0
-
54. 匿名 2019/11/24(日) 09:46:23
夜勤で夜に自転車通勤してるけど
体感で1割程度は無点灯で走ってるアホがいる+3
-0
-
55. 匿名 2019/11/24(日) 09:54:55
>>4
YouTuberでアホの遠藤チャンネルみたいな事言ってんな
+3
-0
-
56. 匿名 2019/11/24(日) 10:03:24
>>43
大阪出身だけど確かにみんなイラチで運転粗いけど大事故になるような運転してないよ。
歩道に突っ込んだり無謀運転してるのは大概滋賀とか京都じゃん+2
-1
-
57. 匿名 2019/11/24(日) 10:07:27
ちょうど今週、愛知ナンバーの車が右折のウィンカー出さずに曲がってくるからもう少しで接触する寸前で謝りもせずに走り去って行ったんだけど、こんだけ色々と言われてるのに愛知県警は取り締まらないの?
点数稼げるからやったらいいのに、本当愛知ナンバー見ると怖い+1
-1
-
58. 匿名 2019/11/24(日) 10:11:48
車を運転する側としては、無灯火だったら認識できないから怖いな…
光ってさえいてくれたら昼間よりも歩行者に気づけやすいし
横断歩道では当然止まれるんだけど+4
-1
-
59. 匿名 2019/11/24(日) 10:13:50
関東住みだけどたまたま事故車両見かけたら名古屋ナンバーの車で、色々と思ってしまった。
マナー悪い奴らは全国にいるけど、圧倒的に愛知県の運転マナー悪いと感じる事多いのも確か。
+2
-0
-
60. 匿名 2019/11/24(日) 10:14:01
信号のない横断歩道かな?
おじさん渡ろうとしてたのかな…
これはトラックの前方不注意になるのかな…
反対車線の車&運転手かわいそう。
+1
-1
-
61. 匿名 2019/11/24(日) 10:19:59
自転車にライトついてないように見える…
反射材はついてるからハイビームなら防げた事故とかかな+0
-1
-
62. 匿名 2019/11/24(日) 10:21:26
>>43
やっぱ西は荒いんだね。東北だけど煽られたこと一回もない+0
-4
-
63. 匿名 2019/11/24(日) 10:23:20
意地でも車道に出てきてシャカシャカがんばるチャリンコ野郎ってなんなの?
なんでクルマの前にしゃしゃり出てくるの?+5
-5
-
64. 匿名 2019/11/24(日) 10:43:25
自転車叩きしてる人は同じ人?
夜に自転車乗るなとか横断歩道渡るなとか、年寄りが自転車乗るなってズレすぎでしょ+7
-1
-
65. 匿名 2019/11/24(日) 10:44:19
>>63
走る場所としてはそこが正しいからです+4
-0
-
66. 匿名 2019/11/24(日) 11:03:09
>>25
この前、前後に子どものせたママチャリが無灯火で目の前に出て来てびびった。その後ろにもママチャリいてそっちはライトつけてたから注意してたけど…
無灯火危ないね。
大事な子どものせてるならライトつけて下さい。+14
-0
-
67. 匿名 2019/11/24(日) 11:03:35
良く夜に自転車乗るなとか反射タスキ付けろとか言う人居るけど
それは車を運転する人が気を付けて運転する義務が有るでしょ
その為の免許取得じゃないの?
確かにお互いが注意すれば事故は防げるけど上から目線過ぎ+2
-4
-
68. 匿名 2019/11/24(日) 11:10:12
車運転してる時、前を走る自転車が前方ライト点けてても、黒い服だと気づくのが遅れる。
なので、自転車乗る時は絶対リアライト点けてる。
自転車もリアライトは義務にすべきだと思う。
+3
-0
-
69. 匿名 2019/11/24(日) 11:26:48
>>65
警視庁の道路交通法のとこでは歩道を走ってはダメではないらしいし、私も1の絵みたいに歩道と車道の中間にある白線の中が自転車の走る場所だと思ってたけどフラフラ走ってたり何かを避けるためとはいえ、車道の真ん中辺りまで出てくる自転車なんなの?+3
-1
-
70. 匿名 2019/11/24(日) 11:31:18
>>57
愛知ナンバー?
そんなのないよ+2
-0
-
71. 匿名 2019/11/24(日) 11:33:02
>>67
お互いが注意出来てるならいいけど、自転車って結構自分勝手な運転してる人が多いよ
自動車と違って子供から老人まで乗れるから自転車への注意喚起は統一できないからだいたい車側が注意してるし、私も子供の頃とか車が避けるものと思っていたよ
それに、そこまで言うなら自転車の二段階右折を取り締まらなきゃ不公平じゃない?小さいから優遇されてるってのは有るんだから自転車も用心が必要だし、自転車こそ事故ったら直で自分にダメージくるんだからね+4
-0
-
72. 匿名 2019/11/24(日) 11:57:28
日が暮れてから反射タスキ付けないで黒い服着て走ってる人もいるよね
ほんとにやめてほしい
田舎は本当に暗いから全っ然見えないし
チャリも歩行者も反射する物身につけてほしいよ
対向車が走ってるとこは常にハイビームにできるわけじゃないんだから+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/24(日) 12:23:33
>>31
信号機がない横断歩道だったら普通は左右から車が来たら横断歩道は渡らないような気がする。止まったのを確認してから渡る。+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/24(日) 12:35:09
>>11
分かる。夜普通に横断歩道渡ってる人見て、何で渡ってるんだよって文句言ってる人いた
止まるのがめんどくさかったみたいで
信号青だし、渡るの普通じゃんって言ったら、でもさーってブツブツ言ってた
こんだけ騒がれてても飲酒運転してる人もまだまだいるし
止めなよって止めても、みんな根拠もなく大丈夫大丈夫って
もちろん即縁切りです+4
-0
-
75. 匿名 2019/11/24(日) 15:08:27
>>39
やっすい、京都本社のところは荒いよ。+0
-1
-
76. 匿名 2019/11/24(日) 15:12:45
30キロ制限の住宅街を40.50キロ出して
見えないからってどうのこうの言ってる人も、法律守って欲しい。+1
-0
-
77. 匿名 2019/11/24(日) 19:54:32
>>56
イラチとは何ですか?
埼玉がそんな運転する人が居ないので大阪は荒いなって思いました+1
-1
-
78. 匿名 2019/11/24(日) 19:58:29
>>56
大阪の事故率知ってる?+0
-0
-
79. 匿名 2019/11/24(日) 20:00:10
>>4
それなら、車が悪い。
夜中に車で走るなとも言えるよね。
+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/24(日) 20:00:15
>>75
京都叩き必死だな+0
-0
-
81. 匿名 2019/11/24(日) 20:07:37
>>15
とは言ってもね、歩行者は反射材
なんてつけてないし、つけてたと
しても自転車のライトではわかり
にくいから、歩行者がいた場合
自転車からは見えにくいから
歩道を走る場合はそれはそれで
怖いのよ。
深夜だからあまり歩行者いない
だろうけど、いないとも限らないし。+1
-1
-
82. 匿名 2019/11/24(日) 21:24:56
>>44
法的にはアウトだけど、今日飲むから自転車でってのは普通だよね+0
-0
-
83. 匿名 2019/11/24(日) 21:27:37
>>78
横だけど知らない+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/25(月) 02:58:07
>>75
京都の人らちゃうやん。+0
-0
-
85. 匿名 2019/11/28(木) 04:18:08
>>67
免許取得したからと目が暗視カメラに変わる訳ではありません
無灯火は違反なんですよ+0
-0
-
86. 匿名 2019/11/28(木) 04:35:50
>>69
基本車道で歩道走れる例外がある です
路側帯は細すぎると走りにくいことも 自転車も通行可能路側帯があると言う定義なので難しいとこですよね
正直 自転車用道路がないのがいけないし車道走って欲しく無いですよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
23日遅く、愛知県一宮市で自転車の男性(63)がトラックにはねられ、弾みで反対車線の乗用車に衝突し死亡しました。 23日午後11時10分ごろ、一宮市多加木5丁目の路上で自転車で横断歩道上にいた近くに住むパート・安藤清且さん(63)が中型トラックにはねられ、弾みで反対車線を走ってきた乗用車に衝突しました。 安藤さんは病院に運ばれましたが、頭などを強く打っていてまもなく死亡しました。 トラックと乗用車の運転手にケガはありませんでした。