ガールズちゃんねる

リタイアできる貯蓄と年齢

99コメント2019/11/25(月) 17:27

  • 1. 匿名 2019/11/21(木) 00:06:42 

    主はアラフォーフルタイム勤務です。
    この頃働くことに疲れ、何歳になったら退職しようとか、アルバイトに切り替えたいなあ…と考える時間が増えました。

    夫は定年まで働きたいと言っており、目標金額まで貯まったら主は仕事を辞めてもいいかな?と考えています。

    でもいくら貯めればいいのか見当もつきません。
    (老後は2000万必要とも言われてますね)
    リタイア、セミリタイアを検討している皆さま、目標金額や条件は決めていますか?

    +56

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/21(木) 00:08:47 

    私もアラフォーフルタイム
    2人で5000万くらいあれば老後送れるのかなぁ〜
    と爆然と考えてるけど、
    定年まで貯まるわけないからきっと働けるまで働くと思う…

    +90

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/21(木) 00:09:19 

    将来年金崩壊して月ゼロになりそうだしね

    +38

    -1

  • 4. 匿名 2019/11/21(木) 00:09:28 

    リタイアできる貯蓄と年齢

    +4

    -21

  • 5. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:22 

    こういうのって皆さん年金入れて計算してるんですか?

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:33 

    子供は居るのかな?
    私も計画的に良き夫選んだつもりだけど、
    旦那が良くても、息子に苦労させられてるわよ。
    思うようにはいかないのが人生かも?

    +80

    -5

  • 7. 匿名 2019/11/21(木) 00:11:36 

    私も知りたいです
    私もフルタイムパートだけど働くの疲れた、、、
    でも老後のこと考えると今のうちに貯められるだけ貯めないとなぁ

    +43

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/21(木) 00:12:11 

    辞めたいと思った時が退職時だと思ってます
    お金より
    残りの人生好きに生きる為に
    健康にいれるうちに

    +101

    -5

  • 9. 匿名 2019/11/21(木) 00:12:18 

    私もアラフォー過ぎて、疲れきった。
    良く20年も頑張って働いてきたと我ながら思う。
    あとまた20年も働くかと思うとゾッとする。
    若い頃でも今まで20年近く働いてきたのは、大変だった。
    これからは、フル勤務は定年まで続けられなさそうと思っている。パートで働きたい。
    でもそんな事を言っていられないのが独身の私😖💦

    +122

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/21(木) 00:13:01 

    >>1
    老後の2000万円って、一人当たりかな?
    夫婦二人で2000万円あれば大丈夫ですか?

    +4

    -24

  • 11. 匿名 2019/11/21(木) 00:13:28 

    将来的に日米FTAが決まっちゃったら
    骨折にうん百万?くらいかかるんだよね
    いくらあっても足りないよ

    +11

    -13

  • 12. 匿名 2019/11/21(木) 00:14:41 

    月の生活費×12ヵ月×(80歳-退職年齢)
    80まで生きれたら満足

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/21(木) 00:16:23 

    もしも夫婦二人で老後資金を9000万円貯めたとしたら、毎年300万円使っても30年間大丈夫ですね。
    300万円 ÷ 12ヶ月 = 毎月25万円。
    それと年金が加わるし。

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2019/11/21(木) 00:16:31 

    アラフィフのフルタイム。もうリタイヤできるものならしたいよ。子どもたちのお荷物になるのはイヤだから、そうなる前に早めにあの世に行くのもあり

    +25

    -4

  • 15. 匿名 2019/11/21(木) 00:16:57 

    夫婦共働きで、旦那60歳定年時に退職金入れないで1億。
    その時に一緒にリタイヤしようと思います。
    まだまだ先は長い‥。
    本当はもっと早く退職したいけど共働きじゃないと1億達成できないので頑張ります。

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/21(木) 00:17:00 

    このトピで、自分の残りの貯金だけで、年金もらえる年齢まではなんとかもちそうって書いてる人いた。すごい。
    ニートになった理由
    ニートになった理由girlschannel.net

    ニートになった理由よかったら教えてください。 私は人間関係で色々あって精神疾患になり、全てが嫌になったからです!

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/21(木) 00:17:17 

    >>1
    この2000万円という数字、旅行したり、趣味を楽しんだり、好きな事をしてゆとりを持った老後を過ごす人にとって必要な金額らしいので、年金がよほど減らなければさほどという話も聞きましたが…

    +45

    -4

  • 18. 匿名 2019/11/21(木) 00:17:24 

    私の場合
    月10万使うと年間120万
    10年で1200万
    60歳で80歳まで生きると2400万必要か...
    年金無くなった場合最低でも住む所と2400万必要かも。

    +41

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/21(木) 00:17:28 

    >>5
    年金あてにしてるともらえない場合ヤバいから考えない方がいいかも

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/21(木) 00:18:38 

    悠々自適な老後のためには二人で5000万くらいいりそう。アラフォーでリタイアするならもっといる。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/21(木) 00:21:40 

    沢山貯めなきゃいけないのに途中で死んだらって思ったら怖過ぎる

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/21(木) 00:21:42 

    1人4000万くらいじゃ

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2019/11/21(木) 00:21:44 

    >>11
    虫垂炎で、700万位だそうです。

    決まったら、日本終わる。
    日本の会社や農家が訴えられて、裁判されるのはアメリカ。
    一度締結したら、撤回出来ないという文言まである。
    とんでもないことになる。

    +55

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/21(木) 00:22:38 

    >>20
    悠々自適なら5000万じゃ足りないと思う。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/21(木) 00:24:40 

    色んな税金納めて家のローン払って教育費も払ってその上で数千万の貯金とか…

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:15 

    毎日、本当に疲れる。
    早めにリタイアしたいのが本音。
    働いて一生が終わる私の人生。
    何のために産まれてきたんだろう?って日々思う。
    もう人間には産まれたくない❗️

    +88

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/21(木) 00:27:01 

    >>10
    実際には1人2000万でも足りないと思う。
    高齢で一回でも病気したらアウトだよ。

    +54

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/21(木) 00:29:02 

    アラフォーで二人で1億3000万あればなんとかいけるかなあ

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/21(木) 00:30:11 

    ウチはBIGで億当たっちゃったから好きなように好きな場所で生きるんだ。
    家は買わない。
    色々な所で暮らしてみたいから。

    って人居るのかな?
    私はまだ必死にBIGに望みを託してる最中です。

    +65

    -3

  • 30. 匿名 2019/11/21(木) 00:30:30 

    なんか本当に何のために生きてるんだろうね…。歳とるほど金金金になってく

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/21(木) 00:33:11 

    リタイアに必要なのは貯蓄じゃなくて不労所得

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/21(木) 00:37:01 

    年100万貯金すると10年で1200万かぁ

    +11

    -5

  • 33. 匿名 2019/11/21(木) 00:40:21 

    >>23
    >>11
    既にカナダやメキシコが不利な条件で負けまくってるんでしょ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/21(木) 00:40:24 

    なんかこんな話聞いてたら落ち込むね
    しかも今日冬物服を衝動買いしてしまったのに
    そして連休旅行にも。
    あとから泣くことになるのかな
    不安です

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/21(木) 00:56:17 

    貯金ってほんと少しずつしかたまらないよね。
    気が遠くなる〜

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/21(木) 01:07:57 

    50で2500万くらいあれば年金開始まで生き延びられるだろうか…
    70近くまで待てない…
    もう辞めたい…

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/21(木) 01:15:58 

    >>6
    三田佳子的な?

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/21(木) 01:27:03 

    >>18
    入院したら病気によるけど入院費だけで月10〜30万くらいかかるかも
    健康保険が破綻して1割負担じゃなくなったら…長生きせずに死にたいよ

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/21(木) 01:38:10 

    これと言った趣味が無いのでリタイアしても暇な気がするから、定年は無くても良い。
    理想は4~5時間の週3~4日で、体が動く限り緩く働きたい。
    今でさえ休みの日は引きこもり状態だから、リタイアしたら悪化しそう。。

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/21(木) 01:40:56 

    独身ですが、28歳でセミリタイアした。
    現在の収入源は、不動産の家賃と、趣味でやってる気ままな自営。

    貯金額は200万ちょい。個人名義の不動産4つ保有(土地価格トータル3000万くらい)
    プラスで、死んだ母の会社が5000万くらいになる不動産持ってるのと、母の生命保険、を相続した父の資産が億越えてる。
    ひとりっこなので、全て相続したら一生食ってける。

    セミリタイアした理由はひとつ。
    死ぬ前に母が「金は持って死ねない」「金があっても好きなものも食べられないし、自由に遊びにも行けない。もっと遊んでおけばよかった」と言ったから。

    ちなみに、医療保険だけはアホほどかけてるので、病気になってもおつりくる。
    だから、自由に生きる。

    +33

    -12

  • 41. 匿名 2019/11/21(木) 01:57:23 

    >>32
    ツッコむところ?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/21(木) 02:06:08 

    >>41
    だよね。
    月10万貯金して10年で1200万だよね。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2019/11/21(木) 02:14:28 

    失敬 年100万だと10年で1000万でしたね
    間違えました!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/21(木) 02:34:58 

    介護が必要になって、老人ホームに入所したら月に最低でも20万はかかる。
    年金だけでは賄うことが出来ない
    生活保護だって簡単にもらえないだろうし、お金がなければ在宅介護で家庭が荒れるよ。
    だいたい85才くらいからホームに入るとして、100才まで生きたら15年払い続けることになる。3000万あっても間に合うかな…

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/21(木) 02:37:01 

    死ぬまで健康で働きたい。
    知り合いの娘さんが、子供(お孫さん)を残して亡くなった。そしてその方は60代から再び育児が始まった。人生何があるか分からないから、そのもしもの為に精一杯生きなきゃなと再認識したのがきっかけ。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/21(木) 02:54:24 

    それはね



    +0

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/21(木) 03:30:21 

    >>3
    それって日本が崩壊してるってことだよ

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/21(木) 05:54:42 

    リタイアできる貯蓄と年齢

    +1

    -12

  • 49. 匿名 2019/11/21(木) 06:14:56 

    生涯独身を決意したので、65歳までに1000万円貯めます。

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2019/11/21(木) 06:16:38 

    >>27
    国民健康保険の高額医療費制度を知ってますか?

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2019/11/21(木) 06:21:36 

    >>1
    同じく共働きだけど、夫が無事定年まで働ける保証はどこにもないので
    今の正社員というポジションは手放せない

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/21(木) 06:29:54 

    45歳でセミリタイアに近くなるように準備中
    投資の配当金のような感じでコツコツ生活費を受け取って生活したい
    元手は2000万円

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/21(木) 06:43:31 

    >>31
    貯蓄は減るばかりだけど不労所得は収入があるので
    減るばかりとは限らない減ったとしてもカーブは
    緩いリタイアに必要なのは不労所得‼︎に納得した

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/21(木) 07:02:32 

    >>1
    主です、おはようございます。
    投資、不労所得、年金、、、いろんな資産形成や辞め時がありますね。

    我が家は子どもがおらず持家もないので、それを加味する必要があります。iDeCo、NISA、株や確定拠出年金の見直しもしなきゃな、と考えています。
    果てしない夢ですが、50歳時点で持家と別に資産合計1億くらいあれば安心そうですね。

    あー!一日も早く辞めてのんびり暮らしたいです(笑)

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/21(木) 07:07:15 

    >>34
    いやいや 笑
    それくらい買うの普通だわ

    そんなのまでセーブして老後に向かってまっしぐらに生きなくても

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/21(木) 07:10:12 

    なんかでみんな長生きする気マンマンで
    いいね。先々どんな時代になるかわからないし
    むしろ老人は早く死ねって動きしかないのに。

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2019/11/21(木) 07:28:54 

    80歳になったら、全員税金で老人ホーム入れる権利が欲しい…。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/21(木) 07:30:54 

    死ぬのも労力要るよ
    長生きしたくないといいつつ
    いつのまにか認知症になったりね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/21(木) 07:32:45 

    >>56
    私はちょっと違うかな
    体が元気なうちに働くだけの人生から解放されたい
    でも、長生きした時のために必要なお金を計算した上でリタイア計画を進めてる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/21(木) 07:34:14 

    実家の資産入れたら違うのでは?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/21(木) 07:39:42 

    >>47
    老人の生活保障が自己負担になるだけで
    若者達への搾取が軽減され自己負担用の貯蓄が増える
    日本崩壊→❌
    若者>老人→⭕️

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/21(木) 07:40:15 

    >>56
    世間の動きが
    そうだからって
    簡単に死ねないんだよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/21(木) 07:43:16 

    >>40
    独身ならそれで良いと思う

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/21(木) 08:13:01 

    うち歳の差結婚で旦那40年勤めて退職して年金貰ってる
    国家公務員行政6級で退職金2500万。
    月々の年金額17万。17万しか貰えないよ!
    2ヶ月に一回だから34万しかもらえない。
    月に17万じゃ生活費足りなくて定期解約しながら生活してるよ。

    +3

    -16

  • 65. 匿名 2019/11/21(木) 08:27:31 

    こういう話の時、住宅についてはみなさんどういう前提なの??
    月々の支払いに家賃とかローンを含んでるのか、それとも、持ち家で固定資産税とかだけを払っているイメージで話してるのか…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/21(木) 08:33:12 

    >>6
    ウチもおんなじ。

    夫には全く不満がなく仲良くやっている。老後に旅行したりするの楽しみにしてる。

    でも、子どもが勉強嫌いでちゃんと自立してくれるのか不安。

    犯罪おこしたりまではしないと思うけど、いつまでも独身フリーターで実家に居座られると悲惨・・・

    自分たちは真面目に堅実に暮らしてきたから老後は穏やかに暮らせるかな。って甘かった。

    子どもが老後の不安要素になってくるとは思わなかった。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/21(木) 08:38:23 

    >>50
    医療費も、戻ってくるのずいぶん後だし、病院代の他に自分で負担しなきゃいけない費用がたくさんあります。

    認知になったり、身体が不自由になったり・・・

    2000万というのは、あくまで、自分で身の回りのことができる人の通常生活に必要とされる老後費用だと思います。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/21(木) 09:01:01 

    42歳
    3000万貯めてゆるい扶養内パートになりました。
    ゆるいパートぐらいになりたくて
    計画して貯めました。
    子供も1人にしました。

    足りないかもしれませんが
    今も少しは貯金してるので
    いいかな…と言う感じです。

    フルで働きながら、
    子育て、家事……
    毎日、バタバタイライラして
    何のために子供を産んだか生きているのか
    わからなくなって病んでいました。
    毎日、体調も悪かった…
    あのままならお金はたくさんあっても
    早死にしてると思う

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2019/11/21(木) 09:17:30 

    今の給料で貯金なんか無理。子供二人を大学を卒業させるまでは貯金無理。これから一千万貯めるとか地獄だ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/21(木) 09:37:47 

    40代半ば独身自営。
    貯蓄が1億200万。家と土地を相続予定。
    もうそろそろセミリタイアを視野に入れてる。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/21(木) 09:51:49 

    >>5
    親が介護になって少なくても入ってくると精神的に子供も違う。減り続ける通帳見るよりかは入ってくると親は老後考えてくれていてよかったと思う、その程度に思わないとそれで生活は親の代でも考えてないと介護経験して思った。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/21(木) 10:01:13 

    >>67
    横だけど、医療保険も入っていた方が老後安心だよね。何で病気するかわからないし、今現在は医療保険使わなくても控除対象にもなるよね。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/21(木) 10:02:04 

    アパートとか持ってる人いますか?
    ローン終わったら家賃収入で少しマシになるよね?
    古くなるから難しい?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/21(木) 10:03:43 

    >>68
    休んでー
    十分がんばったよ、偉い!
    少しでも若いうちにがんばっておいたの、
    賢い稼ぎ方だと思うよ

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/21(木) 10:13:31 

    >>56
    寿命が伸びているからこればかりは仕方がないよね。自分が生きちゃった時に自分の為にって感じ。20年前から節約して友達にはケチだって馬鹿にされたけど、やってきて良かった思う。プレ更年期も始まって来てるからiDeCoとかも検討して老後考えるよ。つまらない人生だけど歩けなくなるオシッコ漏らす認知になるのは避けられないから今のうち。老後に差が出ると思うし何も老後準備してないで迷惑かけたくない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/21(木) 10:14:42 

    >>73
    修繕費しっかりやらないと。税金も高い。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/21(木) 10:27:34 

    今41才、年々体力が無くなってフルタイムの仕事(残業月平均30時間)がキツくなってきた。目標は45才までは今のペースで働く。で、体調が良ければ50才まで最後の力を振り絞って働きたい!
    でもその間に会社も仕事のシステムも変わっていくだろうし、もっと簡素化して残業もしなくて良くなってれば定年まで頑張りたい。
    本音はすぐにでもリタイアしたいけど、いくら貯めてても不安が尽きない。お金減るのが怖い。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/21(木) 10:44:23 

    私もアラフォー、というか40なりたて。
    子供たちにまだあと20年お金がかかるから、フルタイム勤務辞められないよー。
    でも、キャリアアップして転職することは考えてる。
    目標は48歳で現場を離れて教職に就くこと。
    早期退職で退職金も多めにもらえるし、50までに転職してそこを最後の仕事にしたい。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/21(木) 10:47:14 

    子供たちが独立するまでは、と思いつつ、もうしんどいから今日死にたいと思う日々。
    いやいやでも子供たちを育てる責任だけは果たさないと!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/21(木) 10:52:57 

    どかーんと大金を手に入れでもしない限り無理だ!
    もう毎日辛くて笑っちゃう!
    でもそんな人ばっかりだよね。
    社会全体がそういう造りになっちゃってるからか、庶民のアラフォー労働者って殆どが苦しみの中で生きていると感じる。
    40代と50代の楽しみってなに?
    切実にこの20年要らないから、早送りでもしたいんだけど。年取っても病気になっていてもいいや。一瞬で定年後に行きたい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/21(木) 11:00:39 

    >>1
    そんなの月々の生活費やらを計算して自分で出せばいいんじゃないの?
    人それぞれかかる費用って違うからなんとも言えないよー

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/21(木) 11:05:36 

    うわー…ここのみんなすごい考えてるんだね
    アラフォーだけど今まであまり貯蓄できてなかったな
    今日からお菓子やお酒はやめて少しでも貯蓄に回すわ
    子供もいるから気を引き締めていかないと

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/21(木) 12:39:13 

    >>77
    私のことかと思った!
    50歳まで働けば退職金の目減りも抑えられる気がするし、何より貯金が減らない。でも体はしんどい…。
    自分の寿命が分かってればもっと簡単に計算できるのにね〜。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/21(木) 12:41:47 

    庶民は出来ない

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/21(木) 14:22:34 

    >>40
    いいね!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/21(木) 17:36:46 

    >>1 逃げ切り試算機というサイトをオススメします
    貯蓄額、年金額、生活費などを入力したら何歳まで生きられるかわかるの

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/21(木) 17:47:50 

    >>19
    厚生年金くらいあてにしないとホント貯金ないよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/21(木) 18:29:46 

    >>34
    たまの楽しみは必要だよ!
    私も先日安いコートを買って喜んでるよ(笑)

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/21(木) 18:30:09 

    定年まで働ける人って本当に凄いと思う。私には無理。60才まで働き続けるのは絶対に無理だから、早めに老後資金を貯めて早く楽になろうと思ってひたすら貯金してきた。あと5年ぐらいでリタイアできると思う。もう疲れた。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/21(木) 18:46:36 

    アラフォーです。
    まさに昨日、夫に老後のためにフルで働こうかと思う。って話してた。(今はパート)
    結局、老後のためだとたぶん嫌になるからやめとけと言われた。(私もやる気無いし)
    なので老後五千万なんて多分無理w
    1000万も無理かも。な予感です。しかも退職金も期待できないし。お先真っ暗。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2019/11/21(木) 19:20:28 

    >>86
    あなたは47才まで生きられそうですって、今47才だーーーーーー。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/21(木) 19:36:21 

    >>26
    激しく同意。

    別にやりたい仕事なんかない。
    ただ生きるためだけにやりたくない仕事してる。生きたくもないのに。

    生きる意味が全くわからない。
    早く死にたい。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/21(木) 21:15:06 

    >>84
    庶民って意外と遊んでるよ。優先順位が飲み会だランチだ、お出かけだ、旅行だってやっているからたまらないだけで、優先順位が違うだけ。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/21(木) 22:15:56 

    周りの友達には言えないけど、セミリタイアしたいから子供産まないと決めてる。
    子供産むと大学費用のために働く期間が長くなるし、働きたくない。旦那と旦那の親の介護もしたくないから、彼氏とも結婚しません。

    いま34歳ですが4000万あるので、30台のうちに1億貯めて、絶対にセミリタイアします!
    ちな、水商売です。

    子供のために働くって絶対に無理。
    子供って優秀な子に育ってもどうせ家出て行くし、優秀じゃなかったら一生の負債が増える。

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2019/11/21(木) 22:47:00 

    >>91 まじか!私はあと2カ月生きられるって笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/22(金) 07:34:01 

    90代のおじいちゃんいますが

    年金下がってるよ、厚生年金も意味ない時代に

    多分一律になるだろね、国保だけ得する感じ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/22(金) 07:38:46 

    厚生年金最低料金しか掛けません

    住吉運輸。

    少しでも手取り多く見せる為

    会社の利益が大事でーす

    年金なんて考えてませーん。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 12:21:13 

    53歳独身
    さっき上司と揉めた
    もう辞めてもいいかな
    独身で誰かを養うわけでもないのに何真面目に働いているんだろう?
    もっと不真面目に生きてもいい気がする
    賃貸で金融資産6000万円だけど時給1000円とかで日銭稼いで気楽に生きるわ
    仕事見つからなければ資産食い潰して生きられるところまで生きればいい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 17:27:53 

     34歳 一人暮らし
    今の貯蓄は3400万。まだまだ足りない…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード