-
1. 匿名 2019/01/05(土) 16:06:53
私は独身40です。貯蓄が2500万貯まったらセミリタイアしてアルバイトでのんびり生きるつもりです。+116
-11
-
2. 匿名 2019/01/05(土) 16:07:59
いんじゃないの+94
-2
-
3. 匿名 2019/01/05(土) 16:08:20
いつ2500貯まる予定?+62
-1
-
4. 匿名 2019/01/05(土) 16:08:23
>>1
それがいいよ。趣味に走るの。+51
-1
-
5. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:04
貯金額は絶対に誰にも言ったらダメだよ。
+177
-1
-
6. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:07
セミ?+2
-1
-
7. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:08
>>1
2500万とバイトで今後やっていけるわけがない+105
-26
-
8. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:11
めっちゃ良いと思う!
節約のコツとか聞きたいです。
私も50歳からセミリタイアして好きな分野の勉強に時間割きたい。+95
-3
-
9. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:12
+24
-1
-
10. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:41
てか2500万でいいの?
もっと必要じゃないのかな?+169
-7
-
11. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:42
それだけじゃお金足りないでしょ+27
-3
-
12. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:59
2500万じゃー老後まで無理でしょ+99
-4
-
13. 匿名 2019/01/05(土) 16:10:32
その後の人生20年か30年か40年か分からないのに2500って少ないような+80
-1
-
14. 匿名 2019/01/05(土) 16:10:38
>>7
さっそく現れる説教おばさん(笑)
本人がそう生きていくって言ってんだからいいじゃん
犯罪犯してるわけでもないのに何でそんな強く人の生き方否定できるんだか+137
-4
-
15. 匿名 2019/01/05(土) 16:10:58
バイトするならいけるでしょ+89
-0
-
16. 匿名 2019/01/05(土) 16:11:26
今の仕事で稼げるなら続けてた方が良くない
?+9
-0
-
17. 匿名 2019/01/05(土) 16:11:31
アブラゼミよりツクツクボウシ派+5
-2
-
18. 匿名 2019/01/05(土) 16:11:32
>>1
40才、貯金2500万円でリタイアって大丈夫?年金出るまで25年間アルバイトでつなぐつもり?
まあ実家暮らしなら不可能でもないけど。+18
-9
-
19. 匿名 2019/01/05(土) 16:13:08
年金って何年払うんだっけ?+5
-1
-
20. 匿名 2019/01/05(土) 16:13:17
現実は貯蓄250万目標(^^)v+9
-0
-
21. 匿名 2019/01/05(土) 16:13:54
電柱にかめはめ波してる人がいてこわい+4
-0
-
22. 匿名 2019/01/05(土) 16:14:10
「セミ」リタイアって言ってるのにね。無職になるんじゃないのにあーだこーだ言ってる人は勘違いしてるんじゃないの?+110
-3
-
23. 匿名 2019/01/05(土) 16:14:15
レントゲン技師さんとか看護師さんの女性でぽちぽちそういう人がいるよ
まあ正直全員がうまくいってはないけど主さんがそうなるとは限らないしね+10
-3
-
24. 匿名 2019/01/05(土) 16:14:18
バリキャリ従姉がリタイアしたよ!
マンションも一括購入して趣味に生きてる+20
-0
-
25. 匿名 2019/01/05(土) 16:14:19
厚生年金は確実に減るけど大丈夫?+11
-6
-
26. 匿名 2019/01/05(土) 16:14:47
セミリタイアってことはいつか正社員に戻るの?
資格があるのかな、、
何も無いならアルバイトが楽すぎて長々やってたら年齢的に採用難しくなりそう+10
-3
-
27. 匿名 2019/01/05(土) 16:14:55
>>1
50歳になったら後悔するよ。
私は定年までは辛抱して働く。定年時の貯蓄目標は退職金込みで1億。+18
-18
-
28. 匿名 2019/01/05(土) 16:16:00
私も同じ考えだけど、貯金2,500万では安心できないなあ。リタイアするなら8,000万以上は欲しいけど、貯まらないよね…
宝くじ当てて運用に回したい。+28
-6
-
29. 匿名 2019/01/05(土) 16:16:10
単身者は億近くあるのがまあ理想と言えば理想らしいよね
+13
-1
-
30. 匿名 2019/01/05(土) 16:17:22
アルバイトをするならまあ苦しいけど行けるんじゃないかな
同額で完全にやめてしまうとありあまる時間をお金無しで埋めるの大変だしきついけど+9
-0
-
31. 匿名 2019/01/05(土) 16:21:29
家賃がなければ20年ぐらいいけそう+14
-0
-
32. 匿名 2019/01/05(土) 16:22:45
2500万円を減らさないように年金が出るまでバイトするってこと?
なんか勤め続けた方がいいようにも思うけど、きついお仕事なのかな
きつい仕事なら体ボロボロになるしセミリタイアしたほうがいいよね+43
-0
-
33. 匿名 2019/01/05(土) 16:23:23
持ち家があるなら何とかなりそう。+12
-0
-
34. 匿名 2019/01/05(土) 16:23:56
>>1
40歳でセミリタイアなら、厚生年金も満額納めたわけじゃないから、もらえる年金支給額も少ないし2500万の貯金じゃ不安だよ。
アルバイトでも、一日の勤務時間が長めのパートで厚生年金をかけてもらえるなら、なんとかイケると思うけど。
今、準社員や契約社員、派遣社員などの働き方あるし、その様な雇用形態を選んでいる人多いから、厚生年金さえあれば大丈夫。+28
-0
-
35. 匿名 2019/01/05(土) 16:26:32
持ち家があって、節約生活すればバイトでも全然やっていけそう。
ストレス溜めまくって早朝~深夜まで働く事考えたらよっぽど幸せな人生送れそう。+25
-0
-
36. 匿名 2019/01/05(土) 16:26:52
同じく40歳独身です。
貯金4000万貯まったので今年度末で正社員の仕事を辞めて非正規フルタイムでやって行きます。
人間関係に疲れました。+88
-0
-
37. 匿名 2019/01/05(土) 16:27:24
2,500万か~セミリタイアいいなと思ったけど、40才で退職してバイトだと年金もらえるまでに貯金がハイペースで減りそう。まぁ主さんはやっていける算段があるんだろうけど、私ならお金足りなくなっちゃう。+5
-0
-
38. 匿名 2019/01/05(土) 16:27:26
>>14
横だけど病気なってバイト出来なくなった時、年がまだ若ければ楽観は出来ないよ
正社員なら所得保証保険とかあるけど
説教でも何でもなくて事実だし+4
-1
-
39. 匿名 2019/01/05(土) 16:28:02
例えば。
50歳で2500万貯めてセミリタイア。
65歳までアルバイト月収10万、貯金5万取り崩すと年60万×15年で貯金は900万減って、65歳時点で貯金1600万。
65歳以降は毎月年金10万と仮定して貯金5万取り崩すと、貯金は17年で無くなる。
82歳か。微妙。
セミリタイアまでに老後の家のローン完済しとけばギリギリかな。+21
-0
-
40. 匿名 2019/01/05(土) 16:28:48
主は40でセミリタイアとは言ってないよね?+24
-0
-
41. 匿名 2019/01/05(土) 16:30:07
持ち家があってもメンテナンスとか固定資産税とかお金かかるよね。一気に何十万と出ていくこともあるし。+7
-3
-
42. 匿名 2019/01/05(土) 16:33:38
2500かあ
あと10年はかかるなー
でも到達しても仕事は辞めないなー
安心出来ない+4
-0
-
43. 匿名 2019/01/05(土) 16:33:46
5,000万まで貯めたら、まあそういう道もあるかと思うけど2,500万は少ないよね
自分ならセミリタイアしないな
バイトも40以上なんて掃除とか雑用でしか雇ってくれないでしょ、甘くないよ
公共トイレ掃除の生活送りたいの?+8
-7
-
44. 匿名 2019/01/05(土) 16:33:51
>>40ほんとだ。今40才ってだけだ。目標の貯金額に達するのが何歳なのか分からないからなんとも言えないね。+14
-1
-
45. 匿名 2019/01/05(土) 16:35:31
セミリタイアしてアルバイトってメリットがよく分からない。
アルバイトってことは通勤して出社して時間拘束されるよね。
どうせ時間拘束されるなら、定年まで正社員で慣れた仕事して高い給料もらって手厚い福利厚生の恩恵を受けとくほうが、リタイア後ずっと楽になる気がするんだけど。
通勤なしのアルバイトなら、話はわからんでもないかな。通勤嫌だもん。+22
-2
-
46. 匿名 2019/01/05(土) 16:36:35
>>38
主はそういうのも考えていろいろ悩んだ上で決断したかもしれないじゃん
助言するんだとしたら「こういうことも考えた?」って聞くことから始めるほうがいいのに
いきなり「やっていけるわけがない」って真っ向から否定していく発言はどうかと思うわけよ+15
-0
-
47. 匿名 2019/01/05(土) 16:36:48
>>1
え?2500万ぐらいじゃ老後不安じゃない?
+4
-0
-
48. 匿名 2019/01/05(土) 16:38:41
バイトをするなら大丈夫でしょ。
貯金だけで暮らすならどれくらい必要か分からないけど。+7
-0
-
49. 匿名 2019/01/05(土) 16:41:33
40で2500万でセミリタイヤして大丈夫?全然足りない気がするんだけど。+3
-7
-
50. 匿名 2019/01/05(土) 16:42:49
家があってなおかつの2500万ならいいんじゃない?
ローンとか払いながらとか賃貸住みながらとかなら🙅♀️+3
-0
-
51. 匿名 2019/01/05(土) 16:42:57
さすがに属託とか在宅とかなんとか、今と同系の専門職種を緩い条件でやるってだけでしょう
若い子がやるようなガチガチのアルバイトではないと思うよ
そうだったらちょっと止めたい
慣れないバイトの気苦労で体壊した場合の医療費が2500万からどんどん目減りするのはきついと思う+7
-1
-
52. 匿名 2019/01/05(土) 16:44:45
宝くじ当たったらセミリタイアしたい!
毎日ジムに通いまくりたい♬+15
-0
-
53. 匿名 2019/01/05(土) 16:47:22
>>45
週5日フルタイムで働きたくないって事でしょう。色々やりたい事があるならフルタイム勤務じゃ、趣味に使える時間が圧倒的に足りないと私も思うもん。
私もお金があるなら今すぐにでもリタイアして好きな事をして暮らしたい。猫を飼いたいけど、今の生活じゃお世話する時間もないから無理だしなあ。+23
-0
-
54. 匿名 2019/01/05(土) 16:49:21
はーい、28歳ですがすでにセミリタイア
アベノミクスのお陰で、ギリギリ億に届きました
今は近所の喫茶店でアルバイトして貯金だけ減らさないようにしてます
正社員時代と違って平日は忙しくないけど暇でもなくちょうどいいくらい
今は常連のお客様からの紹介でお付き合いしてる方がいて、結婚したら実は億もってると教えようかなあと思ってます
ちなみに作り話です。全部+16
-11
-
55. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:49
主さんがそうしたいのなら他人が口出すことではないかと。預貯金以外に不動産とかあるのかもしれないし。私も仕事減らしたいなー。+5
-0
-
56. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:53
29歳公務員
私も勤続25年の早期退職狙ってます
50歳過ぎて部下を抱えて責任のある仕事を続けていく自信ないです
主さんみたいな先輩がいて嬉しい
+21
-1
-
57. 匿名 2019/01/05(土) 16:59:17
貯金2500万でアルバイト暮らしって、生活するだけでギリギリの状態が死ぬまで続きそう。
精神的に余裕ない暮らしは嫌だから、正社員で働くよ私は。+5
-3
-
58. 匿名 2019/01/05(土) 17:01:13
40あたりで2500、頑張って溜めたのに
セミリタイアとしてもアルバイトの低収入でプライド的に大丈夫なんだろうか+0
-2
-
59. 匿名 2019/01/05(土) 17:04:05
>>7
バイトでもやってますよ。+1
-0
-
60. 匿名 2019/01/05(土) 17:07:28
>>27
そこから一億使うの?私なら貯金もするけどもっと若いうちに自分のために使う。としとってから出来なくなることもあるし。+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/05(土) 17:09:45
バイトやパートでも職種で時給なんていろいろあるし今は福利厚生もパートバイトにもちゃんとあるしやりたいことがあるならいいじゃない?+9
-0
-
62. 匿名 2019/01/05(土) 17:12:18
2500万じゃ少なくない?
マンションも買えないし+1
-2
-
63. 匿名 2019/01/05(土) 17:12:55
私今の給料で定年までコツコツ貯金しても2000万いかない予定です。
2000万ないと老後やってられないとか思うと暗くなるばかりです。+11
-0
-
64. 匿名 2019/01/05(土) 17:15:02
老後のために稼がなきゃいけない世の中ってやだわ+18
-0
-
65. 匿名 2019/01/05(土) 17:25:18
>>60
人生100年時代。賃貸暮らしなので、家賃だけで年100万、施設に入ったらもっとかかる、と試算してる。
1億の半分は住居費で消えるよ。住む所は快適に、が老後の目標。
1億貯めつつ現役中もそれなりに遊べるように、頑張って稼ぐ。+5
-0
-
66. 匿名 2019/01/05(土) 17:26:24
皆様アドバイスありがとうございますm(_ _)m親が残してくれた持ち家があります。
今は工場のラインで、体力的にかなりキツイです。あと2年で目標額ですので、キッパリ辞めます。+23
-0
-
67. 匿名 2019/01/05(土) 17:27:37
66主です。+8
-0
-
68. 匿名 2019/01/05(土) 17:28:15
退職金の有無、家賃やローンの有無で話しが大分違うよね。
でも憧れるわー私にはおとぎ話ー!+0
-0
-
69. 匿名 2019/01/05(土) 17:40:55
バイトするならいいんじゃない?退職金も貰うだろうし、説教してる人はただの僻みだよ+6
-1
-
70. 匿名 2019/01/05(土) 18:06:55
>>1
まだ40で2500万じゃ全然この先足りない。年収300万として10年分の給料より少ないんだよ。よく60迄に三千万って聞くけど私達が60になる頃には年金もあてにならない。まだ社員として給料貰いながら2500万の貯金で趣味やちょっとした贅沢を楽しんだ方がいい。+1
-0
-
71. 匿名 2019/01/05(土) 18:07:18 ID:W2UuTU5XYL
今ここにいるがる民のほとんどが
2500万円も貯められません。
主さんがんばってねー!+16
-1
-
72. 匿名 2019/01/05(土) 18:15:07
いいなぁ、そういう生き方憧れる
+9
-0
-
73. 匿名 2019/01/05(土) 18:16:00
>>71
40歳独身で2500万って多い方じゃないですよ。1人なら余計に老後の事考えないと+4
-7
-
74. 匿名 2019/01/05(土) 18:43:39
>>70
セミリタイアなんだから、これまで貯金をするための労働時間を余暇にまわして生活費だけを稼ぐ程度働くって事でしょう?
貯めた2500万は手を付けないんだと思うよ。パートなら60過ぎてもやれる事あるし、持ち家があって食費と水道光熱費だけならそんなに生活費かからないよね。おしゃれにお金をかけて出かけたいタイプの人なら仕事を辞める選択はしないだろうし。+6
-0
-
75. 匿名 2019/01/05(土) 19:12:33
あ、ごめん2500どころか1000も溜まらないわ
1さん頑張って+1
-0
-
76. 匿名 2019/01/05(土) 19:42:04
年齢的にも更年期入って体調変わるし、
持ち家あるならあとはパート仕事で、
生活費分働くぐらいにするってちょうどいいね。
自分は定年まで働いて、退職金込みで
やっとかなぁ…。
+3
-0
-
77. 匿名 2019/01/05(土) 19:56:26
>>70
主は40歳でセミリタイアとは言ってないよ、文章よく読んで+3
-0
-
78. 匿名 2019/01/05(土) 20:11:28
400万しかない私は定年までリタイアできない+1
-0
-
79. 匿名 2019/01/05(土) 21:45:10
つらい思いして働いて稼ぐの全うだけど、いつ死ぬか分からないよね。
腹が痛くて病院行ったら、余命宣告とか…何のために生きるのかが大事だね+4
-0
-
80. 匿名 2019/01/05(土) 22:07:09
要は独身だけど、扶養内パートで働く主婦みたいになるって事だよね。フルタイムで働くのがしんどいから結婚するって人も多いんだから、独身でセミリタイアを考える人がいてもおかしくない。仕事をするだけの人生も空しいし、自分の好きに生きるのが一番だよ。+15
-0
-
81. 匿名 2019/01/05(土) 23:37:04
時間給でもいいけど、
社会保険つきのフルタイム勤務にしなよ+2
-0
-
82. 匿名 2019/01/06(日) 00:18:05
45だけど、現在の貯金額9600万(小規模企業共済の金額込み)。1億貯まったらセミリタイア予定で、今年の終わりにはセミリタイアしてるかなという感じ。自営なんで、退職金や厚生年金ないです。自営だから、セミリタイアといっても仕事量を今までの半分~1/4ぐらいに減らすだけ。+8
-0
-
83. 匿名 2019/01/06(日) 03:23:02
28歳でセミリタイアした。
当時の貯蓄額は約400万+収益戸建て1つ。
今は30代前半ですが、名前だけの会社と趣味程度のお店してて、個人の貯蓄はもうすぐ0になる。
ある程度まとまった額が貯まったら、不動産購入して賃貸に回すの繰り返し。
50歳になるまでに、個人収益で月30万入ってくるようにできたらいいかな。
で、65歳くらいで全部売る。
元々不動産業してて、ご年配受けよくて、追々化ける物件見つけるの得意なので……
会社勤めしてる時より自由だし気楽だよ。+6
-0
-
84. 匿名 2019/01/06(日) 05:02:54
今日は、なぜだか、ハリウッド俳優のロビンウィリアムズさんが自殺した事を思い出し、1人しみじみ考えてた。
ハリウッドで大成功して、世界的に有名で億万長者。
家族、子供にも恵まれ、借金もなく、身体は健康。全てが順風満帆な人生だったはず。
だけれど、彼が自殺するまで世界中の人々は知らなかった。
心は病気になっていて、重い鬱だった事。
1人で悩んで悩んで苦しんで、自宅で自ら命を絶った。
お金がいくらあっても…
確かに経済的な不安はなくなるけどね。
心が1番大事だね。
苦しい。辛い。
心が悲鳴をあげていたら、心の叫びに耳を傾けて。
スローライフ良いと思います。+7
-0
-
85. 匿名 2019/01/06(日) 08:35:23
>>84
どうしたの?なんか物凄く暗いね。+0
-2
-
86. 匿名 2019/01/06(日) 08:37:40
鬱になる人は、お金があってもなる人はなる。お金がなくてもなる人はなるよ。
どうせ鬱になるなら、お金はあった方がいいと思うけど。
まぁ、一般的にお金がある人はあんまり鬱になるようなマインド持ってないと思うな。+2
-2
-
87. 匿名 2019/01/06(日) 10:21:28
書き込み少ないけど、あんまりいないのかな?
いろいろ参考にしたいんだけど。+1
-0
-
88. 匿名 2019/01/06(日) 17:55:12
43歳。独身。
7000万貯めたのでセミリタイアしました。
ゆくゆくは親からの遺産が5000万入る予定。
今は昔からやりたかった仕事をのんびりやってる。
収入は少ないけど。
もう魂を削ってまで働く気はない。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する