-
1. 匿名 2019/11/20(水) 19:13:28
持ってると便利ですか?
どんな用途がありますか?
主は子持ち主婦ですが、インスタを見てると収納が上手い人はみんなテプラでラベリングしてます。
欲しくなりました。+81
-5
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:11
欲しいなら買おう!
使わなくなったらメルカリ!+121
-3
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:30
たまに会社で使うと楽しい。笑
でもプライベートではいらないかな+208
-2
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:31
最初しか使わない。面倒くさい。+71
-1
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 19:14:45
>>1
まんまとインスタにのせられてる主+81
-0
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 19:15:58
+128
-5
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 19:16:00
テプラもお名前スタンプもありますが、お名前スタンプの方が遥かに便利です
テプラでお名前シールを作るよりもお名前シールを注文した方が楽です
テプラは剥がしづらい+10
-23
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 19:16:21
+23
-1
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 19:16:49
>>1
用途が思いつかないのに雰囲気だけで欲しいならやめておけば?+61
-1
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:13
うちは三段腹ね+2
-6
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:33
便利ですよ
24年前に購入したけど
未だ現役ですよ✌️+96
-1
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:34
子供いるなら使えるよ。アイロン接着とかリボンテープが便利+81
-1
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:35
私も来年子供が幼稚園なので買おうと思ってる!
P touch cubeが気になってる。+13
-2
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:38
仕事で使うけど、プライベートではいらないなって思う。いちいち出してコンセント繋いで文字入力して...って面倒くさくて使わなくなると思う。+58
-6
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:50
子供の名前つけるの(歯ブラシとかお弁当箱とか)につかってます。あれば便利。なくても困らない。+73
-0
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 19:17:50
>>5
否定できないw
物欲が止まらない主なのでコメをしっかり読んで吟味したいです。+50
-2
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 19:18:09
>>6
私もこれだと思った+15
-1
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 19:18:48
>>14
電池だけで使えない?+65
-0
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 19:18:55
子持ちなら必要になってくるんじゃない?
私ピータッチ買ったけど、使いづらいからテプラも買ったよ(笑)+3
-0
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 19:19:30
え!?私はめちゃくちゃ愛用してますよ!
買って後悔した事ないです。
主に子供の学校用品に使ってます!
+89
-1
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 19:19:34
ガーリーテプラかわいい~+99
-10
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:16
買いましたが、あんまり使ってないなぁ笑
でも子供のものにラベリングするようになると便利だよって聞いて手離せずにいます。+11
-0
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:35
お古のテプラをもらったけど全く使わなかった。
+2
-0
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:36
+16
-1
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:38
+9
-1
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:38
テプラ張りたいがために必要ない容器まで買いそう+10
-3
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:55
私は重宝してるよ 酷い物忘れがあって引き出しとかいろんな収納がどこに入れたか忘れるんだけど、棚にも何が入ってるか載せて貼ってる。幼稚園児の子供の服とか靴下クリアケースに入れてるんだけど、こどもも見てどこに何が入ってるかわかるから支度が楽になったよ、 手書きよりまとまって見えるから見栄えもいいし前より片付け上手になりました。インスタほど超きっちりはしてないけどね!+32
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 19:20:58
何だかんだ子供の物に使ってるよ
アイロンで布に付けられるのもあるし
家でもプラスチックのケースなんかに貼って収納してる
今は安いのも売ってるからお試しで買ってみてもいいんじゃない?
テープが高いけどね笑+35
-1
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 19:21:05
>>14
うちの充電式ー
便利だよ
テプラではないけど+8
-0
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 19:21:35
お子さんいらっしゃるなら、あると便利じゃない?なにかと名前つけなきゃいけないし。お名前シールは、わざわざ注文しなきゃいけないし、使わないサイズのが無駄になるし、わりと小さい子むけだから、高学年とかになると可愛い絵の付いたシールとかは使わなくなるし。+15
-0
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 19:21:45
>>1
収納のためならいらないよ
テープ貼るのって生活感出るし汚いよ
子どもの持ち物に名前つけるためならアリ+0
-15
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 19:22:32
ひととおりラベリングしたらあんまり使わなくなったから、キンコーズでレンタルしても良かったなぁとは思った+5
-0
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 19:23:00
>>1
今のところは
子供の持ち物
仕事での持ち物に役立ってます!
私はわざわざボトル詰め替えてラベリングしないけど、
ひらがなが読めるようになったので
子供の引き出しにぱじゃまとかパンツとか貼ってあげようと思ってます!
でも字が綺麗ならいらなかったかな笑
+5
-0
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 19:25:12
ファイリングで仕事で使うのすらめんどくさい(^^;
マメな性格ならいいかも。でも整理整頓は楽になる。+5
-0
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 19:26:05
30%で売ってて買ったよ!見える所にはテプラ使ってるよ!一度作るとあとはあんまり必要ないんだよねwインスタやってるならいいかもね。
今気付いたけど…私のダイモだった。子供いるなら断然テプラだよね。アイロン転写もできるんでしょ?機種によるのかな? ダイモも可愛いけど…。+7
-0
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 19:26:09
親や姉妹に家のことをやってもらうとき、全ての収納にラベリングしてあったことが滅茶苦茶ほんと役に立ったよ!ラベリングした上で、収納マップを作って、家電には取り扱い説明書を吸盤でひっつけといた。
テプラじゃなくてもいいけど笑
+6
-0
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 19:26:25
テプラ買ったところで片付けなきゃ収納上手にはならないよ笑
ただラベリングしたいだけならマステに手書きでもいいと思う
なくても困らないけどあっても困るものではないんだよねぇ
ただあれば便利!というほど使用頻度が高くなるかは本当に人による+23
-3
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 19:26:45
わざわざ買わなくてもパソコンで作ったら?
昔持ってたけどテープも無くなってたし処分したよ。
毎度毎度使わないしね。+1
-0
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 19:27:24
引き出物のカタログギフトでゲットした。使用頻度は高くないけど何かと出番はある。+7
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 19:27:32
3つくらいもってるよ!
ちょっと物をとめるときとかにおしゃれだよ♪
あとは手帳とかのデコレーションで使える!+0
-9
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 19:28:05
>>40
マステではなく?+15
-0
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 19:30:03
パソコン使えないお爺ちゃん上司が
「これは良い!」と使える事を自慢気に話ながら
使ってたなあ…+14
-0
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 19:30:10
イオンとかにお名前シールの機械あるよね?
テプラなにげに高いし面倒だからお蔵入りしそうだし必要なときにお名前シール作るのじゃだめ?+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 19:30:12
わざわざ買うつもりはなかったけど、この前もらったカタログギフトから選んだ!
保育園の子供のコップや歯ブラシとか特に水に強いから便利。
必須では無いって感じかな。
+6
-0
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 19:30:35
テープ高いよね、種類揃えたら結構なお値段。+28
-0
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 19:31:48
>>1
私も欲しい!昔と違ってかわいいフォントがあるからいいよね〜+6
-0
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 19:34:04
+4
-6
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:17
携帯で入力したら機械から出てくるやつ持ってる。便利+7
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 19:35:56
>>37
人によると言って仕舞えば終わりだけど、私は以前より整理整頓を気をつけるようになったよ。整理上手になったかはわからないけど。+2
-0
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:12
>>24
破壊光線ですね。+5
-0
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 19:36:23
途中途中で手ブラやらテプラノドンやら天ぷら載ってて笑う😂+15
-1
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 19:38:19
>>13
子供が今年から保育園だったので、買いました!少しお高いけどスマホと連携してるし、サンプル見れるし、買ってよかったです。かなりオススメ。+4
-0
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:30
>>13
ピータッチは余白が長すぎてテープの無駄遣い
私は会社でも使ってるキングジムのテプラに買い替えたい+7
-1
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 19:42:38
テプラなんて自己満でいい。
私は字が汚くて、マステに手書きじゃ我慢出来ないから、持ってるよ。見た目スッキリするって心地よいのよ。+19
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 19:42:56
>>37
私もこうしている。
こっちの方が楽で早いし、安く済む。
+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 19:43:36
テプラより安い、ネームランド買いました(^^♪
私は買ってよかったと思っています(^^)+15
-1
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 19:43:42
>>53
余白長いので、一枚ずつじゃなく連続で文字打って印刷してるー!で、ハサミで切ってる。+17
-1
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 19:44:01
自営業で会社のテプラ自宅でも使ってて、
更にちゃんと自宅用としてガーリーテプラ買い直したぐらいよく使ってるけど、
その後すぐ出たピータッチキューブの方がフォント可愛かったり、アプリで仕上がり確認できたり近距離遠隔操作できたりで使いやすそう…
でもテプラはリボンに印刷できるのは便利
子供の上着や帽子に名前リボンつけてかけひもとして使うため
テプラはツヤなし透明テープが大好き
収納ラベリングでもツヤなしの方が見た目おさまりがいい
これもピータッチ系はツヤなし無いような気がする+7
-1
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 19:46:42
>>38
パソコンのラベル屋さんで作ってるけど
テプラの方が楽だよ+4
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 19:46:48
ブラザーのミニーちゃんデザインの買いました。字が下手なので、子供の幼稚園入園に伴い購入。ブラザーのテープは水に強いから、うまく貼ると1年貼り直しせずに済むし文字のかすれもほぼ無し。下着の名前付けに布アイロンテープも良かった。文字が読めない子供に、名前の後ろに絵文字入れたりしました。絵文字の種類も多いのがいい。+11
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:12
テプラに否定的な意見が結構ある!
姪の入学祝いに贈った私涙目!笑
まぁ、使ってれたら嬉しいけど、使わなかったら容赦なくメルカリしてくれ…+12
-0
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 19:48:39
カートリッジが高いんだよね。一本なかなか使いきれないし。
巻きが短いやつで色んな色が欲しいな。+8
-0
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 19:51:31
私は良く使うから必需品、買って良かったよ
同じ容器で揃えると片付いてみえるし気持ちいいし。で、わからなくなるからテプラ貼ってる。+5
-0
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 19:52:57
収納も字も下手なのでテプラ買いました
テプラでキレイに貼った場所だけはちゃんと片づけられるようになった
形から入るのも大事だと思う+14
-0
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 19:55:23
>>7
今、切れ目を入れてくれるテプラがあるから
剥がすのもラクになったよ+9
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 19:58:10
テプラほしいー!けど結構高いから中々購入まで踏み切れない、、+7
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 20:00:19
単4電池が6本も必要で電池いれっぱなしにしてて、たまに使おうと思ったら電池から液漏れしてた。
だから使うときに電池入れたりしてめんどくさくなって今は使ってない。+8
-0
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 20:00:45
>>35
ダイモ懐かしい‼️
一周回って今はダイモが欲しいかな。テプラも持ってるけど子供が小さい時は重宝したけど今はたまにしか使ってないよ。+4
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:00
自宅は古いネームランド、職場は古いテプラ。
見映えが良いからあれば嬉しい。でも文字入力や書式設定が直感で出来ない。最新式は操作が簡単ですか?+6
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:14
>>11
うちと同じくらいだわ、途中でテープがもう売ってなくて困ったけど今はネットで買えるのね。
便利になったよね、捨てないで良かったっす✌️+5
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 20:04:42
独身で愛用してる人は少数なんですかね
フォントやテープをオシャレなので作って収納ケースに貼ってビシッと揃えるのがストレス発散です
グレーのテープが大好き
子供いるなら持ってていいと思うけどな+9
-0
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 20:08:32
>>54
統一感出るから見せる収納にはいいかも
雑誌の切り抜きの整理に使ってるけど本棚ですっきり見えるからお気に入り
+4
-0
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:39
うちはテプラ必須だな〜
違うところにしまわれてどこにあるかわからなくなる物とか、大事な書類とか、すべてラベル作ってしまってる。
毎度「あれどこ?」と聞かれるのがストレスだったw+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:49
>>65
手持ちが旧式だから裏にセロテープ貼って剥がしてる(笑)昔はテープにら厚みがあって楽に剥がせたけど最近のはペラペラで裏の剥離紙が薄っすい透明セロファンだから面倒。テープ改良して欲しい。+3
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 20:13:16
引き出しにしまっている調味料を、上から見てもわかるやうにラベリングしています。収納ケースにも貼っています。
+21
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:56
75です。ストックしている冷凍ごはんにも貼っています(白米には何も貼らず、です)
はじめはマスキングテープに手書きをしていましたが、自分の字が嫌でテプラにしました。+15
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:32
>>1
替えのテープがなかなかの値段しますよね。
私は厳選して2つだけ買いました。
白と透明、幅の長さ違いで、片方は強粘着にしました。
主な用途は
大人用⇒書類などをファイリングしたときにラベルを作る
子供用⇒持ち物に名前をつけるとき、書くよりも強粘着のテプラ貼ったほうがいいときに使う+5
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:31
え~否定的な意見あるのにビックリ…。
めちゃくちゃ便利だよー!!子供いたら余計に使う頻度高いと思う。
今も子供の書き初めセットにテプラ貼った所!超楽チン♪♪♪(書道セットも書き初めセットもすずりとか筆とかとにかく真っ黒のものが多くて、マッキーでは書けないので)+8
-0
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 20:27:54
そういえばもらった 一回使って放置。+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 20:33:51
テプラではないけどカシオのネームランド使ってます。
家電のちょっとした注意書きとか、職場で使う私物の名前書きにも使ってます。
単三電池を6個も使うモデルなので、アダプターまで買いました。
あと母親が衣類ケースに読めそうにない癖字で「ジャアジ(ジャージ)」とか「バオタオル(バスタオル)」など笑えるほど難読文字なので活用してます。+6
-0
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 20:46:34
>>24
それはプテラw+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 20:49:51
>>1
役立ってるよ!
ガーリーテプラってのを使ってる。
ラベリングはもちろん、サテンテープにも
印刷できるから
子どもの幼稚園グッズの名札代わりに。
洗濯しても落ちないよ。
+7
-0
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:28
これで物の置き場所決めると旦那も子供も分かるようになって指示出しやすいよ+2
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:34
>>47
赤いのなんだろ+0
-0
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 21:06:53
私は自分の字にコンプレックスがあるので便利に使ってます。
ファイリングとかに使ってるんですけど自分の字だと見ただけで落ち込んじゃうのでテプラですっきり整理整頓してます。+4
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 21:07:27
仕事でしか使わないけど、テープの色変えて同じ文字を打ちたい時、テープの入れ替えすると電源切れてリセットされてしまうのが、凄く煩わしい。
また一から設定し直して、文字打って…
新しいタイプは改良されてたりするのかな?
+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 21:08:49
ピータッチの方が使いやすかった+9
-0
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 21:10:40
余白部分がもったいなくて、でも調節不可なのもあるね。ラベル。
パソコンで調節できるの買えばよかった。+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 21:12:31
>>86
ファイリング出来ないのかな、書式。
+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 21:14:27
>>84
ピーマンでなければ小さいパプリカ?
+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 21:21:33
結婚祝いにテプラ欲しいって言ったのに、ネームランドもらって、微妙に違うからテプラが良かった。+4
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 21:22:37
今は白いマステに手書きでラベリングしてる。
テプラは綺麗でいいなと思うけど、あと残らない?
面倒だからしないだけだけど+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 21:24:53
子供の頃に持ってた
このトピ見て欲しくなったから買おうかなー+2
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:13
友達から結婚祝いに貰って、その時はあまり使わなかったけど子供が幼稚園に入ってからは名前付けるのに重宝してます。
結構防水で剥がれなくて良いです。
私は字が綺麗じゃないので💦
子供のノートにもテプラの名前貼ったりしています。+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 21:44:34
お子さんいらっしゃるなら絶対に役立つと思いますよ
うちのは夫がゴルフの賞品で貰ってきた物でしたが、フルに使って小学校卒業後間もなく壊れた
年度始めに、クラスと出席番号と名前のを何枚も作っておいて、ノートとか新調するたびにペタっと貼ってました+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 21:55:30
リラックマ好きなんで
リラックマのテプラ買いました
子供の物にも使うし、家でも使うから買って良かったですよ~
字も自信ないからホント買って良かったです
ネームランドも使った事あるけど私はテプラの方をオススメします。+7
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 21:56:15
会社で使うときにこっそり家のラベルも作ってる
部長も家のラベル作ってたからいいはず
あれば便利だけどわざわざ買う必要もないかな?+1
-3
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 22:00:47
ピータッチもってます!
フォントも自由に追加できるし、スマホでラベルしたいものを思いついたらすぐに保存してあとで一気にプリントできてすごい便利です+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 22:02:18
トピ画の意味が分からなくて、一瞬考えて、意味が分かった瞬間吹き出した(((*≧艸≦)
がるちゃんのトピ画いつも笑えるwww+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 22:17:58
実家に30年物の初代テプラがあったので
説明書も既にないから試行錯誤して使ってみた
普通に使えたけど、今のは進化してるんだろうな
ダイヤルを回す形のやつで入力に時間がかかったわw
+0
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 22:24:26
>>57
凄くいいアイデア!
余白少しみたいなので印刷してたけど、それでも余白が無駄だなぁと思ってたの。
今度やってみます。+4
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 22:27:02
>>21
このブルー持ってる
フレームが60種類近く、フォントも可愛いのが入ってて重宝してる。
お菓子やちょっとしたプレゼントの時にリボンに名前やメッセージを印字して贈ったら感動されたよ。
あとはマジックペンで名前を書くところがない服や黒系の物にアイロンで貼り付けできるラベルが役に立ってる。+6
-0
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 22:30:54
テプラは何気に買ったけど
結構使ってます。
家の表札だったり子供の持ち物だったり。
20年位前の型の物だけど問題なく使ってます。
でも、リラックマの奴欲しいんだよなぁ・・・。^^;
後、猛烈に字が汚いので
宛名書きの代わりにテプラ使ったりしてます。+1
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 22:33:26
既に出てたけど、水筒やお弁当箱等水に濡れる物の名前付けには他の名前シール等より剥がれにくいし、字も滲まないし、適していると思う。
子供に「〇〇ちゃんのお名前シールは剥がれてないから同じのがいい」と言われたので、どういうシールを使っているんですか?と幼稚園ママに聞かれました。+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 22:40:35
バリバリ使っています
キャンプが趣味なので道具箱には貼っています
ひと目で何が入っているかわかるのでいちいち開けなくてもわかります
ポールを沢山使うテントがあってわかりやすくするために貼りました
母が入院して荷物には名前を貼っています
収納にも便利ですね
+1
-1
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 22:54:28
私はこれを使ってる。コンパクトだし、電池だからコンセント気にしないで使える+0
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 23:21:09
子供いません。
収納とかインテリアが好きです。
無印良品も好きだし主さんが見たようなインスタっぽい使い方してるはず。
本体出して電源さして文字打って印刷、貼り付けの流れを楽しんでます。
使わない月もあるけど買ってよかったよ。+1
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 23:23:41
小学生の時、テプラみたいなおもちゃを持っていて、名前ラベルや教科のラベルを作ってノートに貼ってたw
社会人になって、テプラの存在を知って、「あ、こういうのあるのね」と思った。
今は家庭用テプラがあるんだね。子供がノートに貼るような名前ラベルも作れるのなら、買ってもいいかもね。+0
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 23:52:45
>>108
カシオのネームランドじゃない?
電子手帳とか流行った時期にサンタさんにもらった笑
そのネームランドはもうほとんど使ってないけど
職場の備品もテプラじゃなくてネームランドだったから
すぐに使いこなせた+1
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 23:54:53
香水が大好きなので、
種類もかなり増えてしまった上、
すべて一番大容量のサイズで買うので、
同じデザインのアトマイザーに少量ずつ移して、
テプラで香水の名前貼って区別してる。
なんかパッと見ヤバめの薬品庫w+0
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 23:55:49
あるけど、一度も使ってない。+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/21(木) 01:06:38
>>92
マステ便利だよね、安いし。いろんな柄で飽きない。
字がきれいならいい。
テプラはなんか、きちんと整頓したって気分になれる。
+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/21(木) 01:14:54
>>94
そのお友達、賢い!
+1
-0
-
114. 匿名 2019/11/21(木) 06:03:01
>>23
会社のイベントで当たってもらって私は子供いないし使い道思いつかなくてメルカリで1万で売ったら速攻売れた。安く譲ってくれてありがとう、5万もするんですと言われた。後悔+1
-0
-
115. 匿名 2019/11/21(木) 09:49:41
>>21
子供産まれてから買ったよー
自分の字が汚いからとにかく書きたくなくて、お名前シールもスタンプも買ったw
テプラは幼稚園の色紙作りとかにも役立つよ
他の子の名前も作れるしね
リボンやマグネット、マステとかシールテープじゃなくても色々あるから楽しい!
ただ電池式なのが面倒くさい
なのでACアダプターも買ってしまったw
+4
-0
-
116. 匿名 2019/11/21(木) 14:36:47
>>6
元気なかったけど笑った!ありがとう!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する