-
1. 匿名 2019/11/19(火) 13:53:49
先日、大腸がん検診で陽性反応があり再検査をしないといけなくなりました。内視鏡検査なので下剤を飲んだりしないといけないのですが麻酔なしなので不安しかないです。
大腸がん検診したことある方、体験談を教えてほしいです。
+109
-2
-
2. 匿名 2019/11/19(火) 13:55:43
病院によってはすぐ結果を悪く言う所があるからね。がんばれー+13
-19
-
3. 匿名 2019/11/19(火) 13:56:08
出典:www.rironsha.com
+25
-34
-
4. 匿名 2019/11/19(火) 13:57:11
下剤が辛いだけで検査は痛みもないし楽。
ただ胃カメラと同じで空気が入るからお腹が張って不快感はあるかも。+135
-16
-
5. 匿名 2019/11/19(火) 13:57:57
麻酔(鎮静剤)はしとけ
上手い医師ならなしでもいけるけど、下手なのだとお腹張って苦しいよ+131
-4
-
6. 匿名 2019/11/19(火) 13:59:04
下剤は何種類かあるが、指定できるなら「マグコロールP」がいい。
ポカリ味で飲みやすい。
「モビプレップ」は梅干し味で飲むのが辛い。
いずれにせよ腹の中が空っぽになるまでトイレは10回くらい行くようになる。
初めてなら「鎮静剤」を使ってもらった方がいい。
眠りはしないが、お尻からカメラをぶっ込まれる感覚を忘れられる。
ただし当日は車の運転はできなくなる。+117
-2
-
7. 匿名 2019/11/19(火) 13:59:51
たった1つ 下剤を飲むのが、しんどいです
後は痛くもないし大丈夫ですよ
すぐに終わります(経験者です)+50
-7
-
8. 匿名 2019/11/19(火) 14:00:08
下剤を2リットル飲むのが辛い。私は2リットルでも便の出が足りず追加で下剤飲んだから辛すぎました。
看護師さんに自分の便を見せるのが恥ずかしい。便のしすぎでお尻痛い。
辛い思い出しかないけど検査してよかったですよ。
病院到着すると心が決まる。主さんがんば‼️
+124
-3
-
9. 匿名 2019/11/19(火) 14:00:36
当日の午前中に飲む2リットルの下剤が一番辛かったなぁ。実際の内視鏡は上手い先生だったので何の感覚もなく終わったよ。
あれ、肛門からカメラ入れて取り敢えず奥まで秒で入れてからゆっくりバックしながら腸の様子を見るんだよね。+54
-1
-
10. 匿名 2019/11/19(火) 14:00:36
1年再検査伸ばしたら癌化させてしまった。苦痛だけどやっとけ。内視鏡より下剤が受け付けなくて病院で飲むようにした+121
-1
-
11. 匿名 2019/11/19(火) 14:01:04
2リットルぐらいの下剤は、冷やして飲むと比較的飲みやすいですよ!
あの下剤を飲むことと、無理やり便を出すことが辛いところですね。+66
-0
-
12. 匿名 2019/11/19(火) 14:01:25
二日くらい前からたくさん水分取っておくと下剤飲んで30分くらいで出ますよ
頑張ってください!+11
-2
-
13. 匿名 2019/11/19(火) 14:01:41
麻酔なしはきついよ!
S字結腸でグアってなるらしい+96
-1
-
14. 匿名 2019/11/19(火) 14:01:56
当日に家で下剤大量に飲んで、腸の中綺麗にするのはめんどくさいけど、病院で麻酔して検査してくれたからそのまま夢見心地の間に終わってた。
主さん、麻酔したら痛くないから安心してね!+50
-2
-
15. 匿名 2019/11/19(火) 14:03:25
私も経験者だけど、下剤飲むのがしんどくてメインて感じですかね、検査そのものは痛くはなかった
ただ、カメラが腸の中を通る感じを意識しないように一生懸命他のこと考えてる+9
-1
-
16. 匿名 2019/11/19(火) 14:04:13
下剤いろんな味があるらしいけど
私のは胃液のような味でした
嘔吐恐怖症の私には無理でした
800こえたあたりからもう飲んでも吐くので病院に電話したら
浣腸してくれました・・・
検査は麻酔していたので楽勝でしたよ
でもあの下剤を飲むのは無理+33
-4
-
17. 匿名 2019/11/19(火) 14:05:07
下剤を飲む最後の方は、本当に便意がすぐに来るから、パッドや夜用ナプキンを用意して念のために下着とボトムスの着替えも持っていくことをお勧め。まあその頃には(汚い話でごめん)「下剤の液そのまま出る」か感じになってはいるけど。
+54
-0
-
18. 匿名 2019/11/19(火) 14:05:28
胃カメラ大腸した事あるけど
大腸カメラは本当に辛かった、もう二度としたくない
帝王切開した事あるから癒着してるせいもあるけど
すごい下手くそな先生で検査に1時間以上かかった
最後はベテランに先生に変わったらすぐ終わった
母親は大腸癌やったので毎年受けてるけど
先生によって全然違うと言ってました+51
-2
-
19. 匿名 2019/11/19(火) 14:05:30
>>3
懐かしいw
お腹痛いwww+10
-14
-
20. 匿名 2019/11/19(火) 14:05:50
一番辛かったのは検査が終わって帰る時。お腹はガスでパンパン、かと言ってオナラしようとすると液体も出てしまいそうでできないし、本当は前の日から絶食だったから何食べて帰ろうかなーって考えてたのにそれどころじゃなかった。+56
-0
-
21. 匿名 2019/11/19(火) 14:06:46
下剤って色んな味があるみたいだけど変えて欲しいって言ったら変えてもらえるものなの?
上に梅干し味があるってあったけど梅干し苦手だからきつそう+5
-0
-
22. 匿名 2019/11/19(火) 14:07:08
あの2リットルもの下剤どうやってこなしてる?飲むしかないんだけど、トイレが…。
個人病院で検査した時はその日受ける者を一部屋に集めて飲ませてトイレ争奪戦みたいになった。
それがトラウマで数年受けてないんだけど、そろそろ受けたい。でも飲む環境が…。+25
-0
-
23. 匿名 2019/11/19(火) 14:07:11
>>3>>19
大腸がんで亡くなる人もいるけど、お腹痛くなるほど笑えることなの?+59
-9
-
24. 匿名 2019/11/19(火) 14:07:22
診察前 下剤を飲み→トイレの繰り返し。
最後の方は飲んだ瞬間…ナプキンをしてた方が安全。
診察時はお尻の一部分穴が開いた下着?着用。
麻酔したよ。あっという間。痛みなし。+21
-1
-
25. 匿名 2019/11/19(火) 14:08:12
持病で毎年やってます。病院からは1日前に検査食を食べますが3日前から消化に良いものに切り替えると半分ぐらいの下剤で腸がきれいになりますよ。
+50
-1
-
26. 匿名 2019/11/19(火) 14:09:20
私はなかなか腸を通ってくれなくて痛くて痛くて。部屋も移動し先生も代わり、それでも痛かったんです。管がなかなか進まなくてまた日を改めますか?と聞かれ、我慢するので続けてくださいとお願いし、なんとか終わる事が出来ました。
腸が癒着してるところがありそこに引っかかって進まなかったそうです。腸自体は綺麗だと言われて安心しましたが、またやるとなるとこわいです…。+41
-0
-
27. 匿名 2019/11/19(火) 14:10:03
>>14
麻酔なしって書いてるよー笑+17
-0
-
28. 匿名 2019/11/19(火) 14:11:34
>>22
レモン汁で味変してます。
が、レモン汁が負けます(笑)+7
-0
-
29. 匿名 2019/11/19(火) 14:11:47
>>1
私も便潜血陽性で引っ掛かって来週内視鏡検査です
うちはガン家系なのでとても不安です
痔の可能性は無いと思うので最低でもそこそこのポリープ、最悪だと悪性なのかなぁと眠れない日々を過ごしています
ちなみに、私は痛みに弱いので麻酔(静脈注射)の予約を入れておきました+51
-1
-
30. 匿名 2019/11/19(火) 14:14:43
35歳位から、自費で一年半に一回はやってるよ。
寒くて下剤飲むの辛いからなるべく夏にって考えてるのに、ついつい電話予約が先延ばしになって11月とかになっちゃったりね..
本当は暑い時のが飲みやすい。
検査は麻酔して眠っちゃう人も居るらしいけど、
私は朦朧としながら画面を見て先生の説明を聞いてる。でもメガネもしてないから実は良くわかってない。+20
-0
-
31. 匿名 2019/11/19(火) 14:15:38
私も二十歳の時に検査したけど下剤を飲むのが辛くて辛くて…
看護師さんと周りの方々に囲まれて何かの試合かってくらい応援された😌+18
-0
-
32. 匿名 2019/11/19(火) 14:17:12
2リットルの下剤は病院で飲むんですが、前処置?のためアローゼン顆粒を検査の4日前の夜から飲みます。
アローゼン飲んだことある方、お腹の痛みやどんな便が出ましたか?
個人差はあると思いますが服用したことある方教えてくだ。
+11
-0
-
33. 匿名 2019/11/19(火) 14:21:03
私は一泊2日でやりました。下剤は辛かったけど検査自体は眠っている間に終わりました。
検査の結果ストレス性の血便、下痢でした。
主さんもたいした事ないといいですね。+17
-3
-
34. 匿名 2019/11/19(火) 14:21:20
一度電話して下剤もらいに行けばいいのかな?
それとも直接病院行っても大丈夫でしょうか?
怖くて先延ばしにしてるけど、ここのトピ見て今年中に検査したいと思いました!+13
-0
-
35. 匿名 2019/11/19(火) 14:23:31
痔であるという結果に落ち着きました。+46
-1
-
36. 匿名 2019/11/19(火) 14:25:51
>>34
もし聞きたいことと違ってたらごめんね!
ほぼ一日とじ込もって下剤をガブガブ飲んでうんちが透明(ほぼ水?)になるまでは検査ができないから大腸の内視鏡は完全予約だと思うよ!
ちなみに透明になってきたなーくらいで看護師さんに見てもらってOKなら検査室に通されます!+19
-1
-
37. 匿名 2019/11/19(火) 14:26:46
私>>30ですが、私も便潜血で引っ掛かって専門病院で内視鏡検査して
痔も有るから毎回便潜血で引っ掛かるのも面倒だし不安煽るので健康診断は検便は無しにして自費で大腸カメラの検査してもらうようになりました。安心料払ってるつもりで。
検査で引っ掛かると本当に不安ですよね。
でもきっと大丈夫ですよ!下剤もガルちゃんやりながら休み休み飲みます、お腹は痛くならず出ます。
主さんが行く病院は麻酔無しですか??先生の考え方なんですかね?今は麻酔する所が殆んどだと思いますが。私も麻酔無しでもやったこと有ります。
カメラが入って行ってS字の所で痛痛痛ー!って感じです。個人の腸の形によって痛さは違うらしいです。
+21
-0
-
38. 匿名 2019/11/19(火) 14:27:50
>>1
検査当日の午前中にニフレックとかいうポカリの薄いのを規定内の時間に2L飲んだけど、その間の排便が辛い
そして、ニフレックも飲みにくいし、吐きそうになる
その下処理を終えてから、病院へ行くのもしんどい
検査中も機械がお尻から入って違和感とかある
ガスで腸を膨らますのでキツい
終わったら解放感あってホッとする+23
-1
-
39. 匿名 2019/11/19(火) 14:30:10
午前中は病院で下剤飲んで出すだけ言われてるんですけど、その間スマホ弄ったり本読んだり出来るんですかね?+9
-0
-
40. 匿名 2019/11/19(火) 14:30:28
>>34
胃腸消化器科に電話して先ずは来てと言われると思う。
問診して看護師さんの所行って予約して~って言われるの。
で日にち予約して簡単な血液検査と下剤一式が渡されるの。
で前日錠剤。当日は2㍑の飲むの。+10
-0
-
41. 匿名 2019/11/19(火) 14:30:48
>>36
だけど病院によって違うかな?
でもお家で下剤のんで全て出しきるだけでくったくたになるので病院だけで完結できるところをオススメします😔+9
-0
-
42. 匿名 2019/11/19(火) 14:32:08
>>1
私も二度経験してます。
私の場合、先ずは二リットルの下剤を時間置いて飲んで、病院内をウォーキング。もよおしたら近くのトイレに駆け込む…を繰り返して便が透明なるまで。
穴空きパンツはいて診察台に横向きに寝る。肛門に麻酔塗られてカメラ侵入。腸の曲がる度に三回程痛くて、『いったーい!』その後に、膝たち仰向けになってそのままカメラは続くけど、ズルズル感触だけで痛みなし。空気入れる時痛いから『いてててて…』結構うるさい患者でしたw
何が辛いかって、下剤を間置いて残さず飲み干さなければいけないので、最初ジュースみたいに甘いけどどんどん飽きてウエッとなったよー。腸の曲がりと空気入れる時が痛いだけで、後はウゴウゴ感触がなんとも言えなかったくらいかなー。長くてごめん。けど、何だかんだ大丈夫よ❗
主さんも乗り越えてね~😆大丈夫、大丈夫❗+31
-0
-
43. 匿名 2019/11/19(火) 14:32:17
>>36
昔検査した時は、3日前くらいからレトルト食品食べたんです。
一度病院に行ってゆるい下剤をもらい家で飲んで、次の日くらいに本格的に検査かなと勝手に思ってました。
予約の電話でして聞いてみますね。ありがとうございます😊+3
-0
-
44. 匿名 2019/11/19(火) 14:33:07
タイムリー!
今下剤飲んでて気持ち悪いです
あと一回出たら検査かな
静脈麻酔なので検査中の痛みはないと思うけど血管見えにくいので針指すとき不安
やだよー
+24
-0
-
45. 匿名 2019/11/19(火) 14:33:42
>>41
ありがとう😊
家から近いところで探してみます+2
-1
-
46. 匿名 2019/11/19(火) 14:33:45
検査を受ける数日前から水分の多い食事をとる、消化の悪い食事を避ける、油分も控えるをやっとくと当日の下剤が楽になりますよ。
+21
-0
-
47. 匿名 2019/11/19(火) 14:34:13
>>38
そうね。私が行ってる所は、不安だったら病院で2リットルの下剤をスタートする仕組もあります、家で飲んできますか?って選べました。
若くない一人暮らしの人は病院のが安心って言ってました、具合が悪くなるかもだから。
でも私は朝早くから化粧して着替えて病院行くなら、家でのんびり出し終えてから行く事を選びました。+12
-0
-
48. 匿名 2019/11/19(火) 14:34:49
>>39
歩かないいけないと思うけど…?薬によって違うかなぁ?
スマホ、本読んでも大丈夫だったよ+3
-2
-
49. 匿名 2019/11/19(火) 14:35:26
>>40
ありがとうございます。
ドキドキしますがとりあえず電話してみます!+4
-0
-
50. 匿名 2019/11/19(火) 14:35:27
私も今月の終わりに検査します。今まで2回やってきたけど検査自体、我慢出来るけどその前の下剤飲むのが本当面倒くさい。数時間前から飲まないとだし…
1回目は麻酔しながらだったので起きたら終わってた。2回目は病院変わったから検査の最中に辛かったら麻酔入れてもらう事になってたけど先生がうまかったのかお腹張った感じはあったけど痛くはなかったので麻酔なしでやりました。
出来ればやりたくない検査だよね…でもお互い頑張ろうね+7
-0
-
51. 匿名 2019/11/19(火) 14:36:11
出したウンチは看護婦に見せるの?はずかちい+1
-4
-
52. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:06
わたしは痛がりなんで麻酔したけど痛かった
あまり覚えてないけどウンウン唸ってたら医師じゃない人、看護師さんか技師さんが手を握ってくれた笑+5
-0
-
53. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:07
2リットルを一気飲み?+0
-4
-
54. 匿名 2019/11/19(火) 14:38:23
>>48
そうなんですね
下剤飲むとチョイ漏れしそうなんで本とスマホと下剤もって便所に籠もりたい。。。+2
-0
-
55. 匿名 2019/11/19(火) 14:41:25
麻酔なしでやりましたがもう最悪でした。
まずカメラが1番奥まで到達するのに1時間。
途中から痛くて本気で泣きました。
(看護師さんが画面見ながらあー今の痛かったね、など励ましてくれたけど)
あれって1番奥まで到達して、抜きながら、が検査の開始なんですよね…
抜くのはものの何分かでしたが、
途中血が滲んでいるところが何箇所かあり、これは何ですか!と聞いたら
カメラで傷がつきました、と…
こんの下手くそクソジジイ!!
と心で叫びながら、もう二度とここでは受けない!と誓いました。
麻酔あるほうが良いです。
それから上手い下手が先生によりかなりあるはずなので、事前にリサーチして病院決めたほうが良いです!+22
-0
-
56. 匿名 2019/11/19(火) 14:41:44
>>53
一気じゃないよ
数分おきにコップ一杯とか+7
-0
-
57. 匿名 2019/11/19(火) 14:42:28
>>51
透明に近い状態になってからだよ+13
-0
-
58. 匿名 2019/11/19(火) 14:45:43
>>44
頑張ってください!
私は来月検査です。。。
+6
-0
-
59. 匿名 2019/11/19(火) 14:47:10
私が飲んだ下剤は真夏の塩タブレットか経口補水液みたいな味だった。小さな部屋で四人くらいでひたすら下剤飲みながら本読んだりスマホいじったりしつつ、トイレに入ってた。トイレは人数分あって取り合いにはならなかった。もう5年やってないから不安になってきた。+5
-0
-
60. 匿名 2019/11/19(火) 14:48:43
今年検査しました!
前々日から、豆腐中心生活にしたら検査までスムーズでした。
もっと早い人は絶食されたと言っていたけど、それは辛いしね+11
-0
-
61. 匿名 2019/11/19(火) 14:51:33
2回経験あり
1回目、名医と言われる先生から軽い麻酔ありで執行→入口部分から既に痛み発生→S字で絶叫レベルの激痛→麻酔追加で記憶抹消
2回目、はなっから眠り込む麻酔希望で名医にこだわらず→起きたら終わってた
もし次やるとしても麻酔希望は譲れない。+10
-0
-
62. 匿名 2019/11/19(火) 14:53:58
検査は少し痛くて私は泣きました!
先生も技師?看護師?の方々優し
かったんだけどお腹張って辛くて
歩くの大変でした。+3
-0
-
63. 匿名 2019/11/19(火) 14:59:20
>>6
の方が言ってるモビプレップは味がものすごい独特です。この味に泣かされました。冷やして飲めばまだましと言うのを知らずに生ぬるいまま何度もえずきながら飲み幸い全部飲む前に出つくしたので良かったですがトラウマになるレベルのまずさでした。下剤は何種類かあると思うので病院に事前に聞いた方がいいと思います
主さんの病院は麻酔は絶対しない主義なのかな?
皆さん言うように出来ることなら麻酔でやる事をおすすめします
初めての大腸検査緊張するよね
主さん、頑張って下さい+13
-0
-
64. 匿名 2019/11/19(火) 14:59:34
私も今年の2月に大腸ポリープ切除のためやりました
下剤はムーベンのジェネリックみたいなので名前忘れたけど、海水みたいな味だった
ストローで少しずつ飲んでました
ポリープ四個取ったのでそれなりの時間がたったはずだけど、麻酔してたお陰で体感的には15分位しか感じられなかった+3
-0
-
65. 匿名 2019/11/19(火) 15:06:40
わたしは陣痛並みに痛かった。
下手な人に当たったのかな?
結果何ともなかったから良かったけど。
+3
-1
-
66. 匿名 2019/11/19(火) 15:12:48
アホなんだけど生理日に検便しちゃって
再検査くらった。
生理の血混じった可能性大なんだけど
検便再提出じゃだめかな‥+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/19(火) 15:14:32
よく間違ってる人いるけど
大腸の内視鏡も、胃カメラも麻酔なんてしないよ
麻酔は、麻酔科の医師により処置されるもの
普通やるのは、鎮静剤
ボーッとするので運転しないで下さい
と言われてたら、鎮静剤するってこと
怖がらなくていいよ
胃カメラより、ずっと楽+3
-4
-
68. 匿名 2019/11/19(火) 15:23:13
私も結果待ちだった(>_<)+0
-0
-
69. 匿名 2019/11/19(火) 15:24:35
うんこのブリブリ音は気にする?+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/19(火) 15:24:38
麻酔して意識あんまりない状態で検査する所もあるよ
でもまぁ何とかなるから大丈夫。
+1
-0
-
71. 匿名 2019/11/19(火) 15:25:13
>>3
このトピでウケ狙いでこんな画像貼る人もこれを見て本当かどうか知らないけどお腹痛くなるぐらい笑うような人にもなりたくない。
親や子ども、身内にこんな人間いたらめっちゃショック。+11
-0
-
72. 匿名 2019/11/19(火) 15:35:57
麻酔したけど、全然効かなくて あいたたたって言いながら耐えてた。
モビプレップはしょっぱいから合間に飲む水がめちゃくちゃおいしかった。
飴なめるといいとかネットに書いてあったけど、余計しょっぱさを引き立てて意味がなかったよ。
私は2リットル飲むのは苦じゃなかった。自宅で飲めたからかも。トイレも自宅だし。全部出し切ってから病院へ行ったよ。+7
-0
-
73. 匿名 2019/11/19(火) 15:36:10
痛みに強い父がやったけどめちゃくちゃ辛かったって言ってた。麻酔なし。
親戚のおじさんは麻酔ありでやったから「え?何が辛いの?」みたいな感じだったらしい。+5
-0
-
74. 匿名 2019/11/19(火) 15:39:47
麻酔ありだったけど全然効かなかったです。痛くて痛くて暴れそうだったけど、お尻から入れてるから暴れるわけにいかず仰向けのまま痛い痛い騒いだ。結局腸に穴が開いてしまって緊急手術しました。今はストーマついてます。+8
-0
-
75. 匿名 2019/11/19(火) 15:40:15
私は下剤飲むのはそんなに苦ではありませんでした
(マグコロールでした)
前日は病院で処方された食事と(3食分が箱に入ってた)下剤、当時朝からマグコロールで、自宅で出しきってから病院へ。
内視鏡始まる前の鎮静剤で意識がなくなりいつ始まったのかわからなかったんだけど、もの凄い激痛で目が覚めました。
(痛いー!と言ったのは覚えてる)
その後また意識薄れて気付いたらベッドに横になってました。
私の受けた病院は、ポリープ切除なしなら当日帰宅
、ポリープ切除ありなら1~2日入院で(血液検査の為)私は切除あったので1日入院しました。
本当は今年受けなきゃいけなかったんだけど行けずで、、来年年明け後受けようと思っています。
また痛いんだろうなぁ嫌だなぁとの思いが過りますが、前回ガン化一歩手前だったそうで勇気出して受けます。+6
-0
-
76. 匿名 2019/11/19(火) 15:50:56
潜血検査で引っ掛かって何度か麻酔下でやったけど、先生曰く「痛い痛い!!」と少し暴れていたそう。麻酔して眠っていたので覚えていないですが、胃腸の専門医で内視鏡がうまいと評判の先生なので下手というわけではありません。女性は腸が男性に比べて長いそうなので痛いこともあるようです。出来れば麻酔してもらえるといいのですが送迎が必要になるので大変ですけどね。+4
-0
-
77. 匿名 2019/11/19(火) 15:51:29
>>58
検査終わりましたー
58さんも頑張ってください!+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/19(火) 15:54:39
潰瘍性大腸炎だから定期的にやる
私は毎回麻酔しても痛い…
同じ先生に内視鏡検査をしてもらった身内は全然痛くなかったと言っていたのでやっぱり痛みは個人差あるよね+7
-0
-
79. 匿名 2019/11/19(火) 15:59:02
2リットルの下剤用にストローを用意しておくといいよ!
コップに口をつけて飲むよりも、ストローで飲んだほうが飲みやすかった
+6
-0
-
80. 匿名 2019/11/19(火) 16:05:27
マグコロールだったら味も悪くないし、時々腸内洗浄にマグコロールだけ貰えればとすら思ってしまう。+1
-0
-
81. 匿名 2019/11/19(火) 16:05:54
今34歳です 40歳にならないと市の検便検査が無いのですが大腸カメラ飲むべきですか?40歳まで待っても良いと思いますか?
+0
-1
-
82. 匿名 2019/11/19(火) 16:10:15
ちょっとズレるし、心細い時に悪いんだけど
腸がからっぽになってキレイになるって聞いたから、R-1やヤクルトやラブレや身体に良い乳酸菌商品をいろいろと買っておいて、検査が終わってから全部食べた
宿便がなくなったからか、乳酸菌をとったのが良かったのか、便秘体質が治りました
医学的に合ってるのかはわかりませんが+6
-0
-
83. 匿名 2019/11/19(火) 16:15:44
検査してポリープあったから手術しました。なんてことないよ。痛くもかゆくもない。悪性じゃなかったから。+0
-0
-
84. 匿名 2019/11/19(火) 16:23:39
トピ主が痩せている、もしくはお腹を切る手術の経験者なら
麻酔は絶対した方がいい。
当日車の運転が出来ないからご家族に迎えに来てもらわないといけないけど。
大腸検査は検査前の処置が辛いよね。
私も良性のポリープ取ったばかり。
大変だけど頑張れ!+3
-0
-
85. 匿名 2019/11/19(火) 16:36:19
>>39
最初のうちはゆっくり出来るけど、便意がないと体を動かすように言われた。一度便意が来ると飲んで動いて出すで忙しくなるよ。+1
-0
-
86. 匿名 2019/11/19(火) 16:41:21
>>81
とりあえず大便を2日取るタイプの大腸がん検査をしてみたらどうかな。それで便潜血があったら大腸内視鏡検査をすすめられるよ。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/11/19(火) 16:47:05
下剤飲むのにストローで飲んだ方が味を感じないと言われて持っていきました
その一回しか検査した事無いのでストローの効果があったのかはわかりませんが、それでも正直まぁまぁ辛かったです
もしかしたらストローのおかげでだいぶ楽だったのかも知れませんが
良ければストローお持ちになって下さい+5
-0
-
88. 匿名 2019/11/19(火) 16:48:02
10年くらい前に鎮痛剤?麻酔?なしでやったけど、本当にめちゃくちゃ痛くて耐えられなくて叫んでた。
ガス入れながらやるよね?
それがものすごく痛かった。
動くなって言うけど、悶絶する痛み。
病院によって機械とかやり方違うのかな?
あんななら途中からでも麻酔してほしかった。
先生にもよるよね。
トラウマだわ。
+4
-0
-
89. 匿名 2019/11/19(火) 16:56:08
10年くらい前にした
麻酔や鎮痛剤は無しだった
個人病院で規則が緩いのかはわからないけど、若かったからか、何故か母に手を握ってもらいながら検査した
緊張と痛みで汗まみれだったから汗を拭いてくれたり、痛がってる私を見て母が泣いてたのが痛みで意識朦朧とするなら恥ずかしかったのを覚えてる+1
-0
-
90. 匿名 2019/11/19(火) 17:09:59
持病があるのでしょっちゅう大腸検査してます。
主さん、鎮静剤有りにしてくださいって電話しておけば良いと思いますよ!鎮静剤が効けば痛くも痒くもないです。+2
-0
-
91. 匿名 2019/11/19(火) 17:14:04
>>81
わたし、貴方と同い歳で大腸検査したらがんが見つかったので、40になるまでに1度やっておいてほしい。若くもがんにはなるよ+6
-0
-
92. 匿名 2019/11/19(火) 17:19:38
痩せてる人は体内の臓器に隙間がないもんだから
腸のカーブがきついから内視鏡が当たると痛いんだって
看護師さんが言ってたよ
基本的には健康な腸なら痛くないと思う
+0
-0
-
93. 匿名 2019/11/19(火) 17:37:17
先月、経験しました。
下剤は効きすぎて、二時間で35回もトイレに行ってしまって、次の日までお尻がヒリヒリしてしまいました。
あと私は腸が普通より20センチほど長いようで、カメラが通りづらいところがあり、お腹をギュウギュウ押されて苦しかったな…+2
-0
-
94. 匿名 2019/11/19(火) 17:37:54
私がやった病院は、肛門に塗る麻酔しかしてくれなくて、終始悶絶してた。もう二度とやりたくない。+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/19(火) 17:38:56
>>6
モビレップ、最初の一口は「甘酸っぱい」と思ったけど、段々酸味しか感じなくなってツラかった+5
-0
-
96. 匿名 2019/11/19(火) 17:44:15
私はおじいちゃんが直腸がん、お父さんが大腸がんだったので、腸の検査はしました。
下剤も飲みにくさは感じず、全部飲みきる前に便が出きったので、すぐ検査して午前中のうちに帰れました。
カメラを入れる際は気持ち悪い感じはしましたが、すんなり終わりましたよ。
大丈夫です、あっという間です!+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/19(火) 17:47:43
モビプレップは味もそこそこで最低1リットル飲めば終わるから良かったけど、ニフレックが無理でした!身体が拒否する程にまずかったー+2
-0
-
98. 匿名 2019/11/19(火) 17:48:20
>>54
病院によって違うのかもしれないけど
私がやった時は大学病院で10人ぐらいの人がいたから
みんなトイレ使うから籠る事はできなかったよ+0
-0
-
99. 匿名 2019/11/19(火) 17:50:45
>>9
秒では奥まで入れられない+1
-0
-
100. 匿名 2019/11/19(火) 17:51:41
先日初めてやりました!梅味下剤が私はしんどかったです。
2リットルは飲まなくちゃいけなかったみたいですが1リットルで限界で検査の時間まで寝込んでました。注射だけ打って(鎮静剤?)いざ受けたら看護師さんが気をまぎらわせてくれてひたすらしゃべっててくれて笑いもありつつで楽しかったです。医師の方もお若いのに上手な方だったようで全然痛くなかったです。ガス?を入れるからただ苦しかっただけで、(お腹が満プクみたいな感覚)全然大丈夫でした。下剤はやだけど体重が若干落ちたのでまたやってもいいと思いました。+1
-1
-
101. 匿名 2019/11/19(火) 17:54:52
下剤が本当にキツイけどやった方が良いですよね!
私も早期発見で内視鏡でがんとりました。
やって良かった+13
-0
-
102. 匿名 2019/11/19(火) 17:56:01
>>66
病院に相談したほうがいいよ
私便秘で痔になるからよく引っかかる
その事言って先生に相談したら再提出で済んだよ+2
-0
-
103. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:13
>>91
>>86
有難う御座います。まず検便検査をしてみようと思います!因みに胃カメラは異常なしでした+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/19(火) 18:01:18
私はマグコロールPだと綺麗になりきらなくてモビプレップ飲んでる。結構大丈夫。マグコロールPはポカリ味、モビプレップは小梅ちゃんの味かな。全然飲めなかったのはニフレック。途中で挫折して浣腸してもらった。いずれにしてもよく溶かしてね。
アラフィフだけど大腸内視鏡はもう10回くらいしてるよ。来月もやる。41歳の時に主さんと同じ経緯で検査して早期の大腸がんが見つかったの。今更かもしれないけど、検査は手術ができるような大きな病院の方がいいかも。私は最初クリニックに行ったらEMRで取れないポリープが見つかってESDが出来る病院に行かねばならず、そこで2週間後に再度検査するハメになったから・・・。
検査の辛さは医師の技量によるんだけど、指導医持ってる先生は上手。+7
-0
-
105. 匿名 2019/11/19(火) 18:14:43
>>42
詳しくありがとうございます(泣)
頑張ります!+3
-0
-
106. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:02
大量の下剤飲むのと、たくさんトイレに行くのでお尻が猛烈に痛いのが本当に本当に辛すぎました。内視鏡検査の頃にはもうどうにでもして下さいって感じになっていた。内視鏡で少しはお腹が痛かったけど、我慢できないほどではなかったよ。
全部終わって帰宅後、気持ち悪くて胃の中に残ってた下剤は全部吐いてしまいました。+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/19(火) 18:15:54
>>63
麻酔なしの病院です(泣)+2
-0
-
108. 匿名 2019/11/19(火) 18:28:18
おならとか出そうにならないの?+2
-1
-
109. 匿名 2019/11/19(火) 18:53:12
モビプレップは言われてるほど不味くないじゃんって思いながら飲んでたけど、2リットル近く飲まなきゃだから段々辛くなっていった(普通のお水はゴクゴク飲めるのでお腹が苦しいとかではない)
あと一杯飲めばいいだけのところまで来たのにどーしてもそれができなくて、看護師に電話で「もう飲めません」って泣きついた
でも検査はできた+3
-0
-
110. 匿名 2019/11/19(火) 19:12:34
S字結腸でちょっと待ったーーーになってしまった。
終点から戻ってくるのはわりと楽。
とにかくS字結腸越えが試練。+7
-0
-
111. 匿名 2019/11/19(火) 19:14:07
私の行ってる病院 胃カメラも大腸カメラも鎮痛剤なしなんだけど 恥も外聞もない状態になる。+1
-0
-
112. 匿名 2019/11/19(火) 19:16:32
先週、近所のクリニックでやりました。
やっぱり一番辛かったのは、下剤かな。最後の方は、勘弁してくれって感じ。
検査の方は、鎮静剤してくれたんで、あんまり苦痛はなかった。
ポリープ1個切除したけど、けっこう検査もサクサクしてくれたし、次もこの先生にお願いしようと思う。+2
-1
-
113. 匿名 2019/11/19(火) 20:14:16
>>2
それがスクリーニング検査の目的ですからね
疑わしきは精密検査ですよ!
貴方の命を守るため!+1
-0
-
114. 匿名 2019/11/19(火) 20:16:09
便の2回検査のうち1つ陽性でした。
34歳、昔から排便後ティッシュに血がつく痔なのですが、どうせそれだろうとずっと検査しないのもダメだと思い、早々に内視鏡予約しました。
33歳ですが、祖父母を大腸がんで亡くしてるので不安でいっぱいです。
そして麻酔なしの病院でした(泣)
もし悪性のなにかだった場合、細胞検査とかでわかるのですか?それとも、見てすぐ病名がわかるのでしょうか?
検査よりも検査結果がこわくて毎日食欲も元気もないです。+2
-1
-
115. 匿名 2019/11/19(火) 20:26:04
>>35
同じくw
血便で大腸がん検診をしプスッとカメラを入れた瞬間先生に「あっ原因これだ!」と言われ解決しました。
内視鏡検査は先生が上手なこともあって、腹部のカメラが動く生理痛のような鈍痛のみで特に苦しかった記憶はありません。
それより痔主だったので肛門の方がやばかったです笑+6
-0
-
116. 匿名 2019/11/19(火) 20:47:50
来週人間ドックで大腸内視鏡します。大腸内視鏡はほぼ隔年で受けてます。
下剤2Lは体が冷えるのが辛い。まずくても常温~ちょっと温めてくれればいいのにっていつも思う。
以前内視鏡でポリープが見つかった時は、そこの病院では検査時の切除は対応していなかったので、翌年検査時に切除も対応してくれる病院に行って切ってもらった。
切除の時の先生には一度「何の問題もないですねー」って言われたけど前年にポリープを指摘されたと伝えるともう一度見直してくれて無事に切除。
結構見落としもあるんだなーって思いました。
ちなみに切除した日は普通に日帰りできましたよ。
+4
-3
-
117. 匿名 2019/11/19(火) 20:48:55
>>6
鎮静剤使用、検査前に寝ちゃったから何にもわかりません。50歳痩身
モビプレップ?常温。梅干しポカリ…そうかなー腐った海水としか思えなかったよ
制限時間以内に指定量を飲み切らなきゃならない、というルールとの戦いだった
事前に聞いていたとおり3日前から食事工夫して準備
元々少食なので効果は早く、とにかく寒くて縮こまっていたが運動することもなく出て助かった
先に入っていたおばさん65歳?痩身は倍量飲んだ上にずーっと徘徊していたが、徘徊の間に全てのことが終わってしまった私はおばさんが飲む姿を見ていない
準備って大事と思った
+3
-0
-
118. 匿名 2019/11/19(火) 20:53:32
>>114
痔の場合もありますが、検査は早くしておくに越したことはないですね!
がんの場合は、見た目でほぼわかるらしいですが、そのあたりの細胞を取って検査に出して確定します。+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/19(火) 20:55:57
2年に一度受けてねと言われて、この冬で2年目になる。
胃カメラもやらないとなぁ+2
-0
-
120. 匿名 2019/11/19(火) 21:00:39
40歳だけど、検便は異常なしでも検査
するべきかな
胃カメラは毎年、鎮痛剤有りでしてるけど
大腸癌検査は怖い+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/19(火) 21:10:30
>>120
同世代です。
いつも「下剤で腸のデトックス」ぐらいの気持ちで検査を受けてます。
私は特に異常はなかったけど大腸内視鏡でポリープが見つかりました。
ポリープはずっと良性のままのものが多いけど、何年かかけて癌化するものもあるとのことで切除しました。
個人的には胃カメラの何十倍も楽に感じます。+5
-0
-
122. 匿名 2019/11/19(火) 21:22:04
数回やった事があります。やはり下剤飲むのがつらいですね。飴なめると飲みやすくなったりしますよ。病院によっては、出来ないかも知れませんが。検査は先生の腕によって左右されます。後は、リラックスすることも大事だと思います。緊張や恐怖心などで、力が入ると痛みを感じやすいと思います。
病院によっては麻酔かけて寝ている間に終わる所もあり、楽ですよ。+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/19(火) 21:26:56
要はツーケーにカメラいれるの?+0
-1
-
124. 匿名 2019/11/19(火) 21:44:27
>>1
わたしも二週間前にやりました。
他の方も書いてますが曲がる時が痛いので、ゆっくり呼吸して落ち着いて痛みを逃してください^^
大丈夫!頑張って!
+0
-0
-
125. 匿名 2019/11/19(火) 21:45:53
つい最近しました。血便出たから。
まず2Lのポカリをまずくした様な洗浄液と
私の場合は暖かいお茶を1L交互に飲みました。
間でトイレに15回ほどは行ったと思います(笑)
その後はお尻に腸の動きを抑える注射をして、
肛門に麻酔を塗りカメラを入れていきました。
ただ!私の場合は腸が捻れているらしく、
カーブのところを通る時めっちゃ痛かったです!!
お腹下した時の激痛が一瞬襲う感じ(笑)
確か炭酸ガス?を使って診るそうで
検査後しばらくお腹が張っていたような...
検査は3割負担で5000円程でした!
初めては緊張しますよね...
でもやったほうが安心出来ました。+3
-0
-
126. 匿名 2019/11/19(火) 21:48:49
今は2リットル飲まなくても、検査前日と検査当日にコップ2杯の下剤+好きな飲み物でokなものもありますよ。技師の腕は色々聞いて評判の良い病院がおすすめです。+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/19(火) 21:59:53
>>25
そうなんだ!いいこと聞いた!おかゆとかかな?+4
-0
-
128. 匿名 2019/11/19(火) 22:10:35
過去二回経験した42才です。経験から言うと下剤を飲み始めたらトイレにこもってトイレで飲み続けた方良いですよ。洋式ですが、足がつらくなるので足あげの台など使って過ごしました。初体験の時、便をだすたび拭いていたので後半はお尻まわりの皮膚が擦れすぎて出血して、看護師さんにもお尻が痛くて検査できないかもと半べそかいてしまいました。検査は無事できました笑
いちいち拭いてたらキリないので。
検査は私は胃カメラよりずっとマシでした!+3
-0
-
129. 匿名 2019/11/19(火) 22:11:26
これまで、7回ほどやってます。何でも聞いてください(ただし、麻酔は未経験です)。
最初に、S字結腸で小指より小さいキノコ状ポリープが見付かって、その場で切除しました。病理検査で、キノコの先端が癌化していることが判明。その後、2ヵ月後、3カ月後、半年後、1年後、2年後、3年後と、受けてます。
先日の3年後の時、4mmのカケイセイポリープを切除、今、病理検査中です(ドクターいわく、悪性ではないので、念のためとのこと)。
今後も引き続き、サラミ、ベーコン、ソーセージ等の加工肉や、赤肉は避け続けます。+4
-0
-
130. 匿名 2019/11/19(火) 22:11:27
帝王切開で産んだことのある人は腸が癒着していることがある、と自分が大腸カメラする前に調べ知ったので戦々恐々として検査受けたら、ビンゴでした。
癒着している所がなかなか通らなくて痛くてしんどかったです。
あと、腸の曲がり角に当たる時も痛いです。
怖がらせてごめんなさい。+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/19(火) 22:24:12
大腸内視鏡はキツイというか痛いって聞いてたから、鎮静剤使用してくれる病院選んで検査しました。点滴して、鎮静剤入れますねーって言われて直ぐに寝落ち、全く記憶なく検査終了しました。良性ポリープ切除しました。トイレ付き完全個室で備え付けテレビもあって、いたせりつくせりの病院でした。
+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/19(火) 22:34:47
>>131
高そう。全部込みで費用おいくら?+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/19(火) 22:46:56
吐き気とかも伴ってモビプレップ半分も飲めなかったけど、問題なく検査できる状態になりました〜
忙しすぎて前日うどん1食しか食べてなかったのがよかった!心配な方は早くから消化にいい食事に切り替えるのおすすめです!!+2
-0
-
134. 匿名 2019/11/19(火) 23:00:47
私の父親が6年前に大腸がんにポリープが見つかり、手術で取りました。それ以降、経過治療です、薬は服用していません。+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:44
>>130
検査した事ないけど帝王切開はしているので「そうなんだ!」と思いましたが、開腹手術と同じだから納得です。実は妹が大腸がんで亡くなっているので開腹の話は解かっていました。気になって読んでいました。
+0
-0
-
136. 匿名 2019/11/19(火) 23:09:29
>>25
クタクタに煮た具なしうどんとか具なしオジヤとか
が良いですよ、とにかく具なしで。
+4
-0
-
137. 匿名 2019/11/19(火) 23:12:19
2~3年前に検便で陽性が出て内視鏡やりました
下剤を2時間で飲みきらなきゃいけないのがとても辛い
頑張って最後の一杯までなった時にどうしても無理で病院に電話したらお昼ぐらい(お昼すぎの検査)までに飲めばいいって言われたのでゆっくり飲みました
内視鏡検査自体は異物感が凄かったけど痛みはなく辛くはなかったです
結果、憩室があったもののポリープもなにもなく問題なしでした+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/19(火) 23:19:02
>>132
ポリープ切除して組織検査してるからやっぱりちょっと高くなったけど、何も無くて検査だけなら基本料金6000円って書いてあった。普通のクリニックです。+2
-0
-
139. 匿名 2019/11/19(火) 23:44:49
先月受けました。
初めてだったので鎮痛剤のある病院にしました。
前日からの食事制限が辛かった。。
数日前によもぎ蒸しをしていて沢山出たからか下剤はしんどくなかったです。
が、朝から行って12時には診てもらえる状態でしたが待たされて結局2時半でした。
鎮痛剤が1番痛くてお尻に入れられる時一瞬ん?と思いましたが、15分くらいで終わりました。
痛さより違和感。
そして、唐突に良性の腫瘍がありますが取りますか?と言われその場でとってもらいました。
その後1時間位点滴をして帰宅。
それからの一週間色々細かくルールがあって大変でした。
お酒、重いものを持たない、あまり動かない…一週間ダメとか。
食事は3日後から通常でした。
まだ心身が不安定ですが、受けて良かったです◎+4
-0
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 02:56:06
急性腸炎になり1度受けたことがあります
順番待ちの間、前の人がイターイイターイと叫んでたので恐怖に怯えながら受けましたが
私は全く痛くなかったです
先生に聞いてみると、体格のいい人は痩せてる人より痛くないよと言われました+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 03:36:19
見た目だけで良性のポリープって分かるんですか??+0
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 07:40:37
>>67
胃カメラ、麻酔で3回もしてるけど?+2
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 10:04:54
>>114
8年程前の私の体験談なので、今は変わっているかもしれないけど、大腸がんの場合、一部を採取しての細胞検査は出来ないので、ポリープを全て取ってから生検組織診断をすると言われました。私は見た目で95%良性と言われましたが、検査の結果は早期のがんでした。内視鏡で取れるレベル(ステージ0、1)であれば、取りきってしまえば何の問題もないと思います。私はステージ0で、術後8年経っていますが再発もないです。経過観察で内視鏡検査は定期的に受けています。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 11:25:29
>>120
同い年です。
今年自覚症状も何もないけど受けました。一つ下の友人を大腸ガンで亡くしているので。
医師からは大腸ガンは出血等の自覚症状が出た時点では進行していることが多いから、40歳を過ぎたら一度やっておいた方が良いと言われました。
私は鎮静剤ありでしたが、それでも痛かったです。ですが異常なしなのを確認出来て安心したので受けて良かったと思いますよ。+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 12:54:19
>>17
私は大人用オムツを履いて検査に行った
検査直前になるとおなら出る感覚で便(ほぼ尿)が出るから普通の下着じゃ絶対汚れる+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 13:58:09
私も二回やったことあり、
一回目は鎮静剤忘れられてました。
二回目は入れると同時に鎮静剤打ったんですが、2、3分?は効いてない感じで、しかも最初が痛いんだよね😫
痛た…💢と呻いてました。
最初は横向き、その後仰向けにされるんだけど、仰向けからは楽でした。
鎮静剤のせいなのか?
腸の曲がり具合の問題なのか?
そして私は人より腸が長いらしくて、それが腸の曲がる事が多くて痛たかったのか?
しかも、その病院の医院長でめっちゃ上手いとの先生だったんすが、そこそこ苦しみました😥
でも、他の人はおじいちゃんおばあちゃんもケロッとして終えていたので、私みたいに痛がる人は珍しいみたいです😰
まあ、お年寄りもやってるくらいだから、大丈夫ですよ!
もし痛くても最初だけかな、
主さん無事終わりますように…
+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 23:25:33
>>144
>>120
ありがとうございます。
やっぱり検査します!+0
-0
-
148. 匿名 2019/11/21(木) 12:17:53
26歳から毎年やってます。
下剤はしんどい…とよく聞きますが
私は全くです!
飲んで痛みなく便が出ます。
おしっこのように出ます。
検査も意外と大丈夫ですよ!+0
-1
-
149. 匿名 2019/11/21(木) 12:51:45
>>132
紹介状、数年以来につき初診、鎮静剤使用8,000+0
-0
-
150. 匿名 2019/11/21(木) 12:57:04
>>148
老若肥痩手術の有無などそれぞれだから
若くて健康そうな方の「大丈夫」は励みにならんよ+0
-1
-
151. 匿名 2019/11/21(木) 19:29:39
>>142
麻酔じゃなく、静脈注射じゃない?+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/27(水) 13:10:12
>>79
私もこれオススメします!
ストローはなるべく深くくわえて下剤が舌の上を通過する距離を短くします。
味をあまり感じることなく飲めます。
あんまり、細いストローだと疲れるので気をつけて下さい。+1
-0
-
153. 匿名 2019/11/29(金) 11:30:52
下血したから病院行ってきた所、潰瘍性大腸炎の疑いで火曜日大腸内視鏡検査です
皆さんの痛い!っていうコメント読んでるだけで震えます
パニック障害持ちだしビビりだし家で朝方下剤飲んで便を出してから病院へ出発なのですが無事病院までたどり着く自信がない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する