ガールズちゃんねる

がん検診、受けてますか?

147コメント2018/07/14(土) 07:24

  • 1. 匿名 2018/06/26(火) 17:43:00 

    がん検診のお知らせのハガキがきました。
    子宮頚がん検診です。

    去年、出産したので、妊娠初期(2月ごろ)に一度頸がん検診はしたのですが、
    もう一度受けておくべきですかね?

    また、皆さんは市町村から検診のお知らせが来た場合、必ず受診していますか?

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2018/06/26(火) 17:43:42 

    お金もったいないから受けない

    +3

    -40

  • 3. 匿名 2018/06/26(火) 17:44:13 

    無料のなら受けるよ!

    +66

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/26(火) 17:44:17 

    会社で受ける

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/26(火) 17:45:45 

    年一で受けてます

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/26(火) 17:45:48 

    受けてますよ。うちも子どもがいるので夫婦で毎年受けています。

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2018/06/26(火) 17:46:08 

    今日受けてきました
    子宮と基礎検診と乳がん検診は通知くるたび受けています

    +45

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/26(火) 17:46:21 

    40超えたら1、2年に一回は受けるべき
    不正出血とか生理不順とか、色々不安になるもん

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/26(火) 17:46:48 

    会社の検診や市の無料のとかで受けられるなら受けた方がいいよ。
    進行したがんになったらすぐ数十万飛ぶよ

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/26(火) 17:46:50 

    毎年受けてます!

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/26(火) 17:47:03 

    >>2
    自分の身体のことなのにもったいないの?
    なんか残念だね…

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/26(火) 17:47:14 

    通知が来れば行く
    自主的には行かないしありがたい

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/26(火) 17:47:26 

    毎年受けていません。

    +50

    -6

  • 14. 匿名 2018/06/26(火) 17:47:53 

    2年に1回受けてる
    昨年受けたなら今回はハガキが使える期限ギリギリに受けたらどうかな

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2018/06/26(火) 17:48:08 

    受けられるなら受けるべき
    気付いたら末期で子供残して死にたくないでしょ

    +41

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/26(火) 17:48:19 

    人間ドックとマンモ、子宮がん健診は2年に1回やってます

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/26(火) 17:48:30 

    子宮がんのみ。
    これだけじゃいけないと分かってるけど…ね。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/26(火) 17:49:19 

    住んでる区からハガキが来て、500円で受けられるので受けます!
    母が婦人科系のガンで、遺伝性のガンはそれほど多くないとは言ってもやはり心配なので・・・。
    個人的に受けるよりも破格で検査できてありがたいです。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/26(火) 17:49:40 

    >>2
    初期で見つけてもらった方が、ガン保険入るよりはるかに安くつくよ。

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/26(火) 17:50:13 

    乳がん検診受けようと思ったら
    予定外に早く生理来たので延期。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/26(火) 17:50:20 

    妊娠中に、乳がんのエコー検査(マンモグラフィでは無い)ってしてもいいのかな?

    大丈夫 +
    しないほうがいい -

    +19

    -9

  • 22. 匿名 2018/06/26(火) 17:50:24 

    行ってきたー。
    がん検診、受けてますか?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2018/06/26(火) 17:50:33 

    乳ガン、子宮頸がんは、毎年会社の健診で受けてるよ。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/26(火) 17:51:02 

    毎年受けています。
    乳がん検診は、必ずマンモとエコー、セットでどうぞ!
    マンモでは、見つからないガンもありますからね。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/26(火) 17:51:06 

    毎年じゃないけど、今年は子宮ガンは受けたよ。
    うちの市は40歳から乳ガン検診の通知くるからまだ受けられないけど若くてもなる病気だし、お正月おっぱいの奥が急にめっちゃ痛くなって怖くなって自費で乳ガン検診受けに行ったら、普通に保険で検査してくれた。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/26(火) 17:51:20 

    私の市はハガキなんて来ないなー。
    乳ガンの検診も30代だと市のやつやってないし。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/26(火) 17:52:16 

    20代でまだ受けたことがない
    受けたいけど市町村の検診日は仕事…

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/26(火) 17:52:44 

    受けてない

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/26(火) 17:52:58 

    >>2
    それでガンになったらもっとお金かかるよ

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/26(火) 17:53:32 

    7月に受けます。病院から強制的にです!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/26(火) 17:53:54 

    本当に貧乳で、乳首だけしかないような胸でも検査出きるのかな?
    貧乳過ぎて検査も恥ずかしいし(笑)

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/26(火) 17:56:47 

    受けたところで がんになったとしても
    お金がないからムリ この国は長生きする価値
    あるのかな 健康で長生きしては お金に余裕のある人でしょ

    +12

    -7

  • 33. 匿名 2018/06/26(火) 17:57:58 

    処女だけど子宮ガン検診って受けるべき? 必要なのかどうかいまいち分からなくて検診受けてない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/26(火) 17:58:24 

    45くらいになってやっとがん検診始めました。
    胃がん、子宮がん、乳がん検診です。
    無料なら受けるといいと思いますよ。何だかんだで安心します。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/26(火) 17:58:49 

    去年までストレスで生理止まったりしてしょっちゅう婦人科に行ってついでに検査してたから気にしてなかった
    いつも行ってる婦人科が閉鎖されたから今年はどうしようかな

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/26(火) 17:58:51 

    >>31
    超貧乳の私でもマンモできたから大丈夫ですw
    背中から流して集めて不自然な体勢でなりましたがバッチリ検査出来てました。
    プロだし慣れてるよw
    しかし無いとこから無理やり集めてくるから痛かったです。。。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/26(火) 17:59:26 

    受けよう受けようと思いながらなかなか足が向かない。行かないといけませんね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/26(火) 18:00:47 

    胃がん、大腸がん、肺がん、子宮がん、乳ガン受けるよ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/26(火) 18:00:54 

    >>31
    Aカップないけど挟めたよ。笑

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/26(火) 18:01:31 

    >>33
    年齢によるのでは?20とかならなんか症状ないなら無理にはしなくてよさそうだけど45くらいなら考えてもいいかも。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/26(火) 18:03:15 

    ちょうど先週受けてきた。

    血液検査ラボっていうところで
    指先から血を少し採るだけで殆どの癌がわかる検査、10分もかからない。
    3日後にはアプリに結果が送られてくる。

    健康診断みたいにおおげさじゃないし
    成人病も一緒に調べられるから
    これで十分かなと思ってる。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/26(火) 18:03:32 

    >>33
    勿論受けた方がいいよ
    性交渉が無くてもなる子宮がんはあるから
    ただ、お若いなら無理に受ける必要は無いと思う
    異常出血や月経不順があれば迷わず検診

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/26(火) 18:05:24 

    30歳
    乳がんエコー検査、子宮頸がん検査毎年うけてます!母親が乳がんで亡くなっているので。
    今年は痔のおかげで大腸内視鏡もしました。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/26(火) 18:10:04 

    >>33
    受けれるなら受けた方がいいと思う。
    若くても経験なくてもなる人はなる。
    しかも若いなら進行めっちゃ早い。
    高齢の人でも進行早い人はめっちゃ早い。
    癌は早期発見できるかどうかで予後が全然違う。
    特別な理由が無い限り、受けてマイナスはないと思うよ。
    まあお金かかるといえばマイナスだけど、癌になったら治療費もっとかかるし、人生変わっちゃうよ。

    うちの兄、膀胱癌に30歳でなった。
    膀胱癌になるリスクを高めると言われている喫煙、飲酒とかの条件に当てはまるもの何一つなかったのに。
    リスクファクター持ってなくて、30歳での発症は超珍しいと医師にも驚かれてた。
    幸い超早期発見だったから、なんの後遺症もないけど、遅かったらどうなってたかわからないって言われてたよ。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/26(火) 18:18:53 

    アラフォーだけど、毎年胃がん、乳ガン、大腸がん子宮がんは受けてる。早期発見が大事

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/26(火) 18:19:31 

    大腸受けようかと思うんだけど 切れ痔だと良くないとか聞くけど そうゆうのは申告すれば良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/26(火) 18:19:36 

    子宮がんの検査、痛いよね
    細胞取ってるんだっけ?
    年に1回受けてるけど、本当苦手だ

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/26(火) 18:19:40 

    今日、検査結果が郵送され…まさかの再検査
    右乳に腫癌像があるらしい
    痛い検査なのかな?怖いよ〜

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/26(火) 18:22:50 

    いつ死んでもいいので受けてない

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2018/06/26(火) 18:23:30 

    子宮けい癌が無料だと思うのですが、子宮には子宮けい癌とたい癌があるので、実費にはなりますが、私はたい癌検診も一緒に受けてます。
    あと、乳ガン検診も35才の時から実費ではありますが、受けていました。
    今年40才になり、無料券が来たので来月さっそく検診に行く予定です。
    私は癌体質なのか…場所はそれぞれ違いますが2度癌になっています。
    超~初期だったので、どちらとも日帰り手術ですみました。
    癌は初期なら治る病気です。
    検診はめんどうでも必ず行って下さい。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/26(火) 18:24:26 

    >>33
    親類のお姉さんが、30歳なる前に子宮がんで亡くなったよ。経験は無かったっぽい。亡くなる前に、一度でもいいから恋愛したかったって言ってたし。
    転職するときに転職先の会社から、がん検診も含めた健康診断をするよう求められて、がん検診を受けて、子宮がん見つかった。
    見つかった時にはもう手遅れだった。
    見つかるまで、特に自覚症状もなく、月経も正常だったらしい。
    そういうケースもあるから、できれば受けた方がいいと思う。
    もちろん定期的に受けてても見つからないケースもありますが、発見できる可能性は少しでも高めた方がいいかなって思います

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/26(火) 18:26:53 

    今年の10月に補助制度を使った乳がん検診がある。2度目です

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/26(火) 18:28:17 

    >>46
    まず肛門科受診した方がいいとは思います。
    あと検査の時も、既往があるって伝えるとより気をつけて検査してくれるらしいですよ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/26(火) 18:30:18 

    昔はしてたけど今は受けてない。
    ガンになったらなったでいいし。
    治療しないでシニマス。

    +8

    -6

  • 55. 匿名 2018/06/26(火) 18:32:15 

    数滴の血液検査でわかるのに

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/26(火) 18:33:12 

    妊娠のときに検診してからもう4年くらいしてない。
    がん検診の無料のクーポンがきたけど結局忘れてて受けずに終わった。
    これからも受ける予定はないです。
    無料のクーポンのなんかしらがまた届いたらその時は受けようかなって程度

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/26(火) 18:38:39 

    お金かかってでも、年に1回は受けようと思っててもなかなか行き出せない。
    現在、母親が乳癌末期で余命1ヶ月なので、皆さんも受けてください。
    うちの母親は、自分は健康だと思って1度も検査したことなくて、その矢先にこれです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/26(火) 18:39:33 

    私もこないだ届いたわー!
    来年の2月までに行かなきゃ!
    お知らせ来ないと行かないなー
    20前半!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/26(火) 18:41:33 

    痛いよね
    また開くのもやだよー
    でも受けに行くよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/26(火) 18:45:04 

    >>54本音かわかりませんが、私の母は同じことを言って本当に癌になり、癌になって入院してからも同じこと言ってましたが、病状が悪くなるにつれて後悔と「まだ死にたくない」って大泣きしてました。体力が落ちて普段できてたことができなくなってきて、【死】が本当に近づいてきたとわかって、取り返しのつかないことになり、もう時期死ぬと思います。ガン発覚後はすでにステージ4で、すぐ入院して半年ですが進行が早くてバタバタしてます。(葬儀の準備とかするよう病院から言われたので)

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/26(火) 18:47:06 

    昨日うけたよ
    子宮頚がんと乳がん
    がん以外の病気も調べてくれるから年1でしてます

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/26(火) 18:47:38 

    出産して断乳した後に胸の痛みや違和感あったから乳がん検診してきました。乳腺炎か何かと思っていたけど、やっぱりいざ検査の時はもしかしたら、、と不安になりますね。これからは何も無くても毎年受けます。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/26(火) 18:57:57 

    受けれるなら受けた方がいい
    私の勤め先、会社に検診の制度がない
    だからと言って、役所などがしてる街ぐるみ検診、わざわざ仕事休んで受けれない←嫌な顔される

    病気の早期発見なんて無理

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/26(火) 18:58:49 

    職場で年に一度受けてるよ。
    妊娠中も一度受けられるよね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/26(火) 19:03:13 

    今vio脱毛中で全剃りしてるから恥ずかしくて行けないwでも健康には代えられないしどうしよー!
    同じような人いませんか??泣

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/26(火) 19:03:29 

    母を大腸ガンで亡くしました。遺伝もする可能性ありと言われたので子宮、乳、腸は毎年やります。
    胃腸カメラもやりました。
    お金はかかりますが、母をみてきたからこそ
    検診おすすめします。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/26(火) 19:06:54 

    女性のヘルスチェックは受けました。
    子宮がんが先生と相談します。
    前通ってた所は処女でもピルを服用してるなら受けないと言われ受けてました。(一度引っ掛かりましたが、再検査後問題なし)
    けど、今の病院では処女なのに受ける必要あるのかな?って紹介状見ながら呟いてたので

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/26(火) 19:08:16 

    >>65さん
    私も全~部ないですよ(笑)
    それでもしれっと受けました。婦人科と肛門科で(^^;

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/26(火) 19:18:49 

    子宮頚がん検診は区のクーポンが2年に1回くるので受けてる
    まんまと子宮頚がんウィルスが見つかったから、調べてよかったよ
    ホントは乳がん検診も区でやってくれると助かるんだけどな
    あれ高いから自費だとなかなかね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/26(火) 19:18:53 

    30代性交渉未経験。
    それでもやっぱり、受けた方がいいよねー…

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/26(火) 19:21:50 

    >>46
    切れ痔で出血があると検査しても陽性になるよ。それで「切れ痔だからガンではないだろう」と放置したら意味が無い。面倒でも内視鏡検査の方が確実。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/26(火) 19:22:21 

    >>31
    去年の年末貧乳の私がマンモ受けました。
    もう看護師さんにされるがままでしたが無事出来ましたよ。
    全然痛くもなかったです。これは個人差あるみたいですが。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/26(火) 19:25:03 

    家族で一回外食するのを控えれば検診費用を捻出できないかな?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/26(火) 19:25:17 

    受けてるよ。とくに子宮頚がんは、完全に癌化するまで何も症状ないから、した方がいいよ。
    友達は何気なく受けた検診で、子宮頚がん発覚して、手術したよ。一回でも性行為したことがあるなら、子宮頚がんのウイルスには、みんな感染してるからね。それが悪さをするかしないかの問題だから、受けた方がいいよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/26(火) 19:27:58 

    子宮頚がんは検診受けてたら、早期に気付けて対処出来る唯一の癌だよ。癌化する前に切除したり可能。
    検診してなかったら、不正出血やオリモノの変化がでて、おかしいな?と思って行くパターンが多いけど、もうそれだと手遅れだよ。一部切除で済めばいいけど、全摘普通にあるよ。
    婦人科勤務してました。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/26(火) 19:28:44 

    最近初めてpetとctの検査でほぼ全身を調べる人間ドックをしました。結果も当日聞けて異常無しで安心しました。トータルで15万円位です。豪華なお弁当付きで高級ホテルの様な施設でした。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/26(火) 19:30:29 

    市のがん検診でガンが発見されました。
    手術して完治しました。受けててよかった。
    それから通知が来るたび受けてます。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/26(火) 19:31:43 

    アメブロで闘病ブログ書いてるのを読んだことあるけど、若くして乳がんや子宮頚がんで闘病してる子たくさんいるよ。。。

    とくに子宮頚がんは、症状なかったのに検診受けたら癌でしたが多くてこわくなった

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/26(火) 19:36:16 

    >>1
    私も去年妊娠中に、検診して異常なしだったけど、今年受けたら、要精密検査だった!癌ではないけど、癌になる3段階くらい前の軽度異形成ってやつで、9割は自然に消えるし、かならず悪くなるとかではないから定期的にみていこうと言われた
    半年に一回検診して、異常なしになったら、みんなと一緒の1.2年に一回でいいよと。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/26(火) 19:46:16 

    産後に別件で婦人科に行ったら、ついでに受けて行くように勧められて毎年受けてる。今年も、そろそろ行かなきゃ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/26(火) 19:49:39 

    無料でも受けてないな。乳ガン検診きてるけど 毎年スルーしてる。マンモなんて御免よ!

    +1

    -7

  • 82. 匿名 2018/06/26(火) 19:51:56 

    妊娠してから子宮頸がんの検診は受けてたから、今もなるべく毎年受けてる。
    そしてちょうど先週マンモグラフィの検査してきた。私の市は40歳から乳癌の検診のクーポンがあるけど、まだ40にならないから人間ドックの時に一緒に受けてきた。
    怖いけど受けられるなら毎年受けようと思ってる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/26(火) 19:57:12 

    子宮頸がんだけは毎年受けてる。そろそろ乳がんも受けてみようと思ってる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/26(火) 20:06:28 

    母親の親族が癌家系で母親も癌で亡くなったから、わたしもなると思うから受けてない。もし癌なっても延命もしない。

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2018/06/26(火) 20:10:57 

    旦那の会社の主婦検診で1年に1回うけてます
    癌家系なので30歳からは毎年うけてます


    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/26(火) 20:11:45 

    >>84
    うん。 私もそれ同意。なんだろうね。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2018/06/26(火) 20:13:02 

    ガンになったときはなった時なので、痛み止めだけていいかな。おとなしく死ぬ。

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2018/06/26(火) 20:14:41 

    40になったら市と旦那の会社から通知が来たよ
    怖いけどマンモだけ受けにいってみる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/26(火) 20:15:12 

    >>70
    子宮体がんは性交渉関係ないから検査したほうがいいよ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/26(火) 20:16:15 

    >>84
    全く同じです。母が検診受けずに膵臓癌であっという間に亡くなったから、私も同じように受けないつもりだし延命する気も無いです。私だけ長生きしても意味ない。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2018/06/26(火) 20:18:42 

    27で今年受けました!5年に1回くらいしか行ってません。検診は35〜50代くらいで、20代の方はほとんどいません。市のやつは安いし、受けてて損は無いと思いますよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/26(火) 20:20:29 

    親族が癌と診断され半年で激痛で苦しみながら亡くなったので私は少しでも早く癌を発見したい
    毎年6月に必ず検査してます
    ちょうど今日 検査してきた

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/26(火) 20:41:17 

    大腸ガンも受けた方がいいですよ!
    便秘がちな人は特に!!
    父が大腸ガンで亡くなりましたが、本当に苦しい闘病生活でした…
    ほとんど骨と皮でガリガリだったのに、浮腫で何倍にも膨れ上がってまるで象のようになった足が忘れられません。
    私も昔から便秘がちなので、去年初めて受けました。
    2年ごとに胃と一緒にカメラ受けるつもりです。
    ガンはとにかく早期発見が大事!!

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/26(火) 20:42:56 

    >>84
    なんでいきなり延命の話になるの?
    早期発見出来れば治療も苦しくなく治せるケースが多いのに

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/26(火) 20:46:36 

    癌たっていろんな種類あるからな…
    全部受けるのも大変だしどれを受けたら良いのやら

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/26(火) 20:47:21 

    >>65
    全員女性スタッフのところ探していったらどう?
    今は脱毛してる人多いし、女性スタッフなら別に何とも思わないと思うよ
    そんなことで躊躇って検査しないでいる間にガンが進行してたら後で泣くに泣けないよ!!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/26(火) 20:50:44 

    >>71
    市の検診は無料なのでとりあえず申し込んで、陽性の場合は気が向いたら内視鏡検査するわ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/26(火) 20:53:11 

    >>33
    私の考えでは
    子宮頸ガンは不要
    子宮体ガンは処女でもなるから年齢によっては必要(子宮体ガンはあまり若いうちにかかるケースは少ないから、全ての年代の女性が必ず受けることを薦められているわけではない)

    検索すれば沢山情報は出てくるけどもちろん色んな意見がある
    婦人科医によっても意見は違う
    自分で納得できるまで調べて決めるしかないと思うよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/26(火) 20:53:58 

    毎年無料クーポンくれればいいのに。
    国民に長生きをさせたくないのかな?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/26(火) 20:55:08 

    処女の方は子宮頸がん検診を不要とする医師もいるよね。でも検査させれば検査費用が入るから受けさせる病院もあるとか。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/26(火) 20:57:16 

    何でも無料でクレクレいう国民を長生きさせる意味って?
    家族で回転寿司行くのを一回やめれば検診費ぐらい浮くだろ

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/26(火) 20:59:53 

    症状が出てから病院行けばいいやでは遅い。
    せっかく市で無料や割安でやってるんだから受けてみなされ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/26(火) 21:03:24 

    地域の基本検診は毎年受けてます
    今年初めて大腸がん検診受けました

    子宮がん検診も2年に1度受けています
    乳がん検診はこの前初めて受けました!!
    ちなみに35歳です
    乳がん検診は実費でしたが安心を買うには安いもんだと思いました

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/26(火) 21:04:33 

    細胞検査士の一人として言わせてもらうと30代になったら頸がん検診を受けといたほうがいいよ!
    経験上、異形成を認めるのは30代以降の人が多いから!
    20代でも経験人数に心当たりのある方は検診受けておいたほうがいいかも。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/26(火) 21:10:12 

    わたしも初期でしたが子宮頚がんの一歩手前の上皮内癌というものになり、円錐切除という手術をしました。
    32,3歳の頃に年に一度の検診で異形成が発覚し、三ヶ月に一度大きな病院で検査を受けていました。そのまま治るんだろうとそこまで深く考えていませんでしたが、そこからスピードが早かったのか1年も経たないうちに上皮内癌に進んでいました。
    まさか自分がなるとは思ってもいませんでした。
    不安で仕方なかったですがすぐに手術を行い、いまでも定期的に検診は行ってます。
    ウイルスなので手術しても身体には残っているものらしいので、免疫力をあげてまた再発しないように気を付けるしかないそうです。
    子宮けい癌はほとんど症状がないので気付かない人も多いと先生がおっしゃっていました。
    なにもないからと安易に考えないで、年に一度は検診は行った方が良いですよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/26(火) 21:20:56 

    受けられるときに受けた方がいいですよ
    症状が出てから病院に行っても遅いです。かなり進行してる場合が多い
    だから定期的に検査して早い段階で見つけないと
    どれだけ早く見つけられるかが癌は大切です。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/26(火) 21:35:49 

    処女の方は肛門から器具入れるよ

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2018/06/26(火) 21:37:35 

    頸がんはもちろんだけど、ある程度年齢いったら体癌も検査した方がいい。
    私は体癌で子宮、卵巣を全摘予定

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/26(火) 21:39:21 

    現在アラサーですが、卵巣チョコレート嚢腫でオペしているので子宮頸癌検診は定期的に受けています
    乳がん検診も年に一度はしてるかな
    胃が弱いので、胃カメラも2年に一度はしてます
    大腸がんは3年前にしてからやってないな…そろそろやろうか考え中です

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/26(火) 21:40:46 

    >>108
    経産婦でないと、子宮体がん検査はなかなかしてもらえません…
    あれは痛いから、内診エコーで何かあるとかじゃないとなぁと言われました

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/26(火) 21:47:35 

    腋の下汚いし多汗症だし制汗剤使わないとにおうんだけど、
    乳ガン検診て脇も見ますか?
    剃っても黒いからやだな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/26(火) 21:52:44 

    >>110
    確かにドクターはエコーで内診して画像的に大丈夫なら子宮体癌の検査はしないところが多いです。しつこい不正出血や痛みなどの症状が無くて若ければ体癌検査はしないでしょうね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/26(火) 22:03:56 

    末期がんになっても安楽死を認めてない日本で亡くなるのは壮絶
    出来ることは早期発見早期治療しかないけど検査費高いよね
    もっと安かったら毎年受けたい

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/26(火) 22:05:07 

    検診受けた方がいいのはもちろんだけど、結局運だと思う。毎年検診受けてた北斗晶もそうだし、私の身内も別の病気で年の為CTをとって検査し、何も見つからず終了。で、その半年後に癌が発覚し進行していました。
    検査って何なんだろって心の底から思いました。
    検査した時に運良く早期で見つかる事もあるから、やった方が良いって事で、検査してるから大丈夫とは違うと思う。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/26(火) 22:07:36 

    >>111
    検査の人は医療用のマスクして手袋してたよ
    匂いは分からないと思う
    体に触れる時は必ず声をかけてくれた
    不安なことは直接事前に質問出来るし、納得してから検査受けれるよ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/26(火) 22:10:09 

    検査で発見出来た数と
    発見出来なかった数もデーターとして公開してる
    その数値を見てがん検診を受けました

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/26(火) 22:23:25 

    >>114
    確かにそう。毎年検診受けても癌になる場合がある。癌の顔つきや出来た部位によっても結果が違う。だから検診を過信せずに、やらないよりやった方がマシ。くらいに考えてたほうが良いのかもね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:08 

    二年前に2人目を出産して以来、子宮頸癌の検査を受けてなくて今年検査したら今まで何ともなかったのに軽度異形成で引っかかり三ヶ月に一回は受けている。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/26(火) 22:37:52 

    まさに今日受けてきたよ!
    32歳、初めての乳がん検診(超音波)。
    去年親が癌になってはじめて他人事じゃないなって感じたんだよね。
    まぁ市のやつで1000円で出来たから受けたってのもあるけど…

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/26(火) 23:34:22 

    検診のお知らせがきても
    破って捨てている
    別に構わない
    なったらなったで
    それなりに、です

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2018/06/26(火) 23:46:38 

    最近自費で初めて乳がん検診受けたよ!まだ無料で受診できる年齢じゃないから。
    小林麻央さんとかに影響された。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/27(水) 00:02:28 

    豊胸してるからマンモグラフィーできません。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/27(水) 00:53:55 

    >>49
    じゃあ余命宣告されて白血病で苦しんでる私の親友に命あげてよ。
    きれいな身体のまま死んで、苦しみながらも生きようと闘ってる人たちに臓器あげてよ。

    あなたが今どれだけ辛いか知らないけど、いつ死んでもいいとか軽々しく口にするな。怒りで震えたわ

    +0

    -8

  • 124. 匿名 2018/06/27(水) 00:55:47 

    あっという間に逝けたケースしか見たこと無い人はガンになったら痛み止めだけでいい、延命しないとか簡単に言うよね
    延命しないとかそんな単純な問題じゃないよ
    治療すれば治る可能性があってもさっさと諦めるつもり?
    その時になってやっぱり死にたくないって思ったら苦しい闘病生活が待ってるんだよ
    検査することでそれを避けられるかもしれないのに浅はかすぎる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/27(水) 00:58:34 

    >>123
    気持ちは分かるが、いつ死んでもいいと言ってる人の状況もあなたには分からないでしょ
    辛いのは病気だけじゃないよ
    コメントには書いてないだけで、壮絶な環境にいるのかもしれない
    人の辛さは本人にしか分からない
    綺麗な体のまま死んで臓器あげてよとか、そういう言い方は良くないよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/27(水) 01:01:22 

    >>110
    子供生んでないけどあっさり検査されましたよ
    その先生によると思います

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/27(水) 01:05:14 

    >>63
    嫌な顔されたって受ければいいのに。
    どうしても無理なら土日やってる病院に自分で行くことだって出来るでしょう。
    早期発見なんて無理とか投げやりになってないで、子供じゃないんだからさ。
    自分の身体のことだよ。
    病気になったって会社は治してくれない、自分が後悔するだけだよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/27(水) 01:29:04 

    30代処女だけど一応子宮頸がん検査受けようと思って行ったら、器具勢い良く入れられてほんと激痛だった。
    未経験に○したのに…
    あれから怖くて行けてない。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/06/27(水) 07:24:48 

    39歳

    去年に大腸内視鏡受けて
    今年胃カメラ、子宮頸がんやった。
    そろそろ子宮体がんも検査しなきゃな。

    母と友人が乳がんになったけど、授乳中だから乳がん検診がまだ出来ない…。

    なってしまうのはもう仕方ないから、なんとか初期で発見したいです。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/27(水) 08:58:37 

    1歳になるお子さんのために毎年受けよう。私は晩婚で40で双子編みました。出産後にガンが発覚。頭が真っ白になりました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/27(水) 09:00:56 

    >>1

    上の子が生まれてから妊娠出産含めずっとお世話になってる病院で年上げにガン健診~。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/27(水) 10:39:11 

    子宮頚がんは若い人に増えてるから若い人こそ検査受けるべきだよー
    40歳以上なら子宮体がんも合わせて検査したほうがいいみたい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/27(水) 10:58:30 

    子宮頚がんで異形成と診断され病院でガン手帳を手渡されました。
    今ガンという訳ではなく定期的に検査をし進行を見ていくと事になったけど頭が真っ白になった。
    症状が全くなかったので検診の機会はあったのに行かなかった自分を後悔した。
    今は進行なく2度目の検査で異常なしの診断が出ましたが今後も定期的に行きます。
    自分の身を守れるのは自分だけです。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/27(水) 11:52:03 

    35歳、人間ドッグ予約しました

    会社の補助で受けるので1万円かからないそう

    ガン家系だしいつ誰がなってもおかしくないから

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/27(水) 12:59:39 

    昨日薬局行ったら、市がやってる検診の紙貰ったから
    朝から予約した!
    子供のためにも健康でありたい(T_T)

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/27(水) 14:01:36 

    子宮がんだけ市で安くやってくれるから受けてるけど本当は乳がんも受けたい。40才からしか受け付けてもらえない。30代もかなりかかる確率あるっぽいのに…でも貧乏すぎて全額自費だと躊躇する。家系的には胃腸系のガンが一番確率高そうなので自費ならそっち受ける

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/27(水) 14:04:59 

    乳癌のエコーは半年毎、マンモは1年に一回
    子宮頸癌の検診は1年に一回
    大腸と胃の内視鏡検査は3年に一回
    もう40代になるから体がんも受ける

    健康診断は受けてない。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/27(水) 14:56:50 

    子宮頸がんの検診で卵巣のチョコレート嚢腫が見付かって治療してます。早期発見にもなるから定期的に行った方がいい!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/27(水) 16:19:11 

    35です。子宮頸がんは毎年500円で受けられていたのに、春に引っ越したらここは2年に1回だった。
    来月行くけど、来年は自費でうけようかな…

    乳ガンも40からと言われたので自費でうけようか迷い中。自費でやった方、おいくらでした?
    30代の方はマンモもやりました?参考までに教えてもらえたら嬉しいです!
    私は以前住んでいたところで、30から視触診だけ500円でできるからそれしかやったことないんです。エコーとかやったほうがいいですよね?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/27(水) 18:11:53 

    癌になった人しか分からないことだけど
    本当につらいと思う。死ぬかもしれない恐怖や手術や治療、入院生活も大変で 抗がん剤の副作用も見てる側もかわいそうに思えた。どんどん弱くなって痩せてきて元気になる未来ではなく死に近づいている未来なんだなと毎日泣いてました。
    本人も家族も辛いことです。
    健康がなによりです。
    受けることをおすすめします。
    なんでもっと早く…って後悔している私です

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/27(水) 18:18:59 

    >>139
    今週の金曜日に乳ガン検診を受けます。
    実費で9700円と言われています。
    病院によって誤差は生じると思いますが、受診しようと思っている病院に問い合わせると、丁寧に答えてもらえると思います(^-^)

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/27(水) 19:58:38 

    >>141
    お返事ありがとうございます!(*´∀`)♪
    一万しないんならいいですね。来月子宮頸がんの検診に行ったときに、乳がんのことも相談してこようと思います。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/29(金) 17:03:32 

    >>110
    先生によるのかな、子供生んでないけど、子宮内膜症でかかった時にもろもろ検査してくれました。冷たい器具がお腹のなかをえぐる感覚で気持ち悪かったです。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/02(月) 19:00:18 

    今日子宮頸がんの検診してきました。生理不順もあるし生理中の気になる症状もあったから相談したら子宮体がんの検診も一緒にすることに。市の検診なので合わせて3000円くらいでしたよ。小心者なのですでに気が滅入っていますが、やらないよりはやった方がいいんだからと自分に言い聞かせてます。でも怖い。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/04(水) 19:26:38 

    今日行ってきました。
    2万円くらいかかったよ。
    みんな安くていいなあ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/10(火) 20:07:47 

    子宮がん検診するときは卵巣も必ず見てもらってください。卵巣はスルーする先生が多いみたい。
    私今まで行った病院はそうで、今年違う病院に行き卵巣がん見つかりました。これから治療だけど怖いです。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/07/14(土) 07:24:11 

    会社の乳がん検診マンモかエコーを
    選べるのだけどマンモで写らなく見落とされ続けた
    話を読んで怖くなった。
    マンモとエコー交互に受けるのがいいらしいから
    問題がない人は交互に受けるのすすめて欲しい。
    なんとなくマンモをずっと選んでた

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード