-
1. 匿名 2019/11/17(日) 17:31:28
出典:joshi-spa.jp
究極に美味しい「たらこスパゲッティ」の作り方。コツは1つだけ | 女子SPA!joshi-spa.jp自宅でパスタ料理を作る時、レトルトソースに頼ってしまうことはありませんか?あれはあれで素晴らしく考えられたもので、楽しさや便利さも加わって重宝するアイテムだとは思います。でもやっぱり、素材感や風味は若干劣ってしまいますよね。
たらこ(明太子)パスタを作る上で最も重視すべきは、なるべくシンプルな味付けにとどめること。
つまり、材料は究極にそぎ落としつつ、一つだけこだわるのが、「バター」なんです。使うべきは、「発酵バター」。
発酵バターさえ準備できれば、あとは、タラコ(明太子)の「分量」を間違えないこと。見た目以上に塩分濃度が高いので、入れすぎてしまう傾向にあります。パスタ(乾麺)100gにつきタラコ1/4腹=約50g、塩分量は約3g)を基準にしてください。
あとは、和える場所。ボウルを使いがちですが、フライパンの方がオススメ。バターを少々焦がして香りを出すことも可能ですし、冷めずに混ぜ合わせることが可能です。
+141
-7
-
2. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:12
うまそう+268
-4
-
3. 匿名 2019/11/17(日) 17:32:32
たらこスパ食べたくなってきた+442
-2
-
4. 匿名 2019/11/17(日) 17:33:15
フライパンで和えたら多少たらこに火が通るね+306
-1
-
5. 匿名 2019/11/17(日) 17:33:43
発酵バター。
近所のスーパーにはなさそう。+179
-8
-
6. 匿名 2019/11/17(日) 17:34:06
私海苔かけたい派+403
-2
-
7. 匿名 2019/11/17(日) 17:35:05
日本にはタラコソースシシリー風っていう究極のたらこパスタがあってだな+244
-10
-
8. 匿名 2019/11/17(日) 17:35:14
私バターじゃなくてオリーブオイルが好き
バターだとくどい
このレシピおいしかったよ アッサリ好きな人向けさっぱり美味しい!たらこスパゲティ 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「さっぱり美味しい!たらこスパゲティ」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。明太子ではなくたらこを使った、たらこスパゲティのご紹介です。 明太子は辛くて食べられない・・・という方はもちろんお子様からお年寄りまで幅広い年齢層でお楽し...
+163
-7
-
9. 匿名 2019/11/17(日) 17:35:55
私はボールで合えたいな。
たらこにあんまり火が入ってほしくない。
+342
-1
-
10. 匿名 2019/11/17(日) 17:36:19
鍋に卵が残るからもったいないと思う。+180
-2
-
11. 匿名 2019/11/17(日) 17:36:46
きょうお昼に作って食べたばっかだー
わたしはボールにマヨネーズ、生クリーム、昆布茶にバターいれて混ぜ混ぜして食べます
たらこより辛子明太子で作る派です!+182
-8
-
12. 匿名 2019/11/17(日) 17:37:11
家はバターとレモン+96
-5
-
13. 匿名 2019/11/17(日) 17:38:19
たらこスパも良いけど、カルボナーラの上手な作り方を教えて欲しい+44
-1
-
14. 匿名 2019/11/17(日) 17:38:54
たらこパスタは誰がどう作っても大体うまい+188
-0
-
15. 匿名 2019/11/17(日) 17:39:03
私は生クリームと大葉入りのが好き+111
-2
-
16. 匿名 2019/11/17(日) 17:39:10
>>8
見てきたけどめんどくさいと思ってしまった私はキユーピーとかの和えるだけので十分だwww+177
-5
-
17. 匿名 2019/11/17(日) 17:39:22
バターも重要だけど、それよりも茹で汁を少し入れて手早く和えて乳化させるのが重要!
トロッとパスタに絡んだソースが美味しい!+104
-1
-
18. 匿名 2019/11/17(日) 17:40:32
うちはバターと、こしょう多め。
+19
-0
-
19. 匿名 2019/11/17(日) 17:40:40
たらスパって無性に食べたくなる時あるよね✨明太子はクリームよりバターと青しそに醤油のシンプルなパスタのが好きだな(*´∀`*)+64
-2
-
20. 匿名 2019/11/17(日) 17:40:47
まあみんな自分のレシピに自信持ってそうだけど
昆布茶は絶対にいれる、とかさ+25
-3
-
21. 匿名 2019/11/17(日) 17:41:27
美味しいよねー。タラコパスタ日本発祥なんだって。ソースはビビアン・スー。+21
-0
-
22. 匿名 2019/11/17(日) 17:41:51
たらこパスタ!
うまいよね!
チンするやつだよ、わたしは。
+8
-1
-
23. 匿名 2019/11/17(日) 17:43:20
ちょっとだけイカの塩辛入れるのもいいぞ!+31
-5
-
24. 匿名 2019/11/17(日) 17:44:59
私は辛子明太子とバター醤油、きざみノリ+11
-0
-
25. 匿名 2019/11/17(日) 17:46:22
>>19
何でも略すのね。たらこスパとタラスパ、1文字しか違わないのに。+1
-11
-
26. 匿名 2019/11/17(日) 17:46:50
ギーで作る
+15
-4
-
27. 匿名 2019/11/17(日) 17:47:09
発酵バターは四つ葉の加塩バターが大好き!!
ちょっとお高いけどおいしんだよ~
クッキーやケーキ(ホットケーキも)作るときも発酵バターにするとめちゃめちゃ美味しくなる!!
でも高いーー!!+61
-1
-
28. 匿名 2019/11/17(日) 17:48:58
4分の1腹…足りない+94
-1
-
29. 匿名 2019/11/17(日) 17:50:10
辛子明太子でも大丈夫かな?
九州から届いたんだ!+26
-0
-
30. 匿名 2019/11/17(日) 17:50:32
青葉必須派です。
サッパリ+30
-3
-
31. 匿名 2019/11/17(日) 17:51:18
私はめんつゆ使う。大葉と黒胡椒とにんにくすりおろしも。+7
-1
-
32. 匿名 2019/11/17(日) 17:52:44
食べたくなったジャマイカ+132
-2
-
33. 匿名 2019/11/17(日) 17:55:45
>>29
できます。大丈夫👌+4
-0
-
34. 匿名 2019/11/17(日) 17:57:00
写真にあるエシレバターとか、田舎では売ってないわ。発酵バターもずっと探してるけど通販でしか買えない…+8
-0
-
35. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:18
私はイカも入ってるのが好き。お腹すいた~!+41
-1
-
36. 匿名 2019/11/17(日) 18:01:57
シソで和えると美味しい。+20
-4
-
37. 匿名 2019/11/17(日) 18:05:25
発酵バター
って何?
+5
-1
-
38. 匿名 2019/11/17(日) 18:05:53
見るだけでも、涎が止まらないっっ!!!
美味しいよね~。
…でも、イタリア人にとっては、たらこや明太子パスタは認められるんだろうか??
+3
-0
-
39. 匿名 2019/11/17(日) 18:07:27
おなか空いてきちゃった+4
-0
-
40. 匿名 2019/11/17(日) 18:08:01
>>13
トピ違いだけど、パスタはアルデンテ、ベーコン炒めてカリカリにしたらパスタ投入して胡椒かけてフライパンで炒める。
ソースはボウルに卵黄と生クリームとパルメジャーノの粉にしたのをクリームチーズと混ぜておく。
炒めたパスタをボウルに投入したら、混ぜてトロトロしてたらまたフライパンに投入して少しだけ火を通せば、いい感じにドロっとするよ。
たらこパスタにも生クリームとクリームチーズを混ぜておくとこってりして美味しいので、つい作ってしまう。
そんなもの作る私は隠しきれない体脂肪率ですけどね😅+11
-4
-
41. 匿名 2019/11/17(日) 18:11:43
カルピスバター
今じゃ手に入らないよね
昔はスーパーに普通売ってたのに
+8
-3
-
42. 匿名 2019/11/17(日) 18:12:36
乳製品が嫌いな私には無理だった…
バターを使わない美味しいたらこ(明太子)パスタが食べたい🤤+1
-2
-
43. 匿名 2019/11/17(日) 18:13:22
たらこはたっぷり入れたいなぁ!
旦那と2人分作る時はいつも、コストコの大きめ明太子を1本使うよ♪+8
-0
-
44. 匿名 2019/11/17(日) 18:14:26
>>6
私は大葉乗せたい派+43
-3
-
45. 匿名 2019/11/17(日) 18:15:13
>タラコ(明太子)の「分量」を間違えないこと
たらこと明太子を一緒にされてもおばさん困っちゃう…+28
-3
-
46. 匿名 2019/11/17(日) 18:15:24
右上のsel de merってやつはほんとにおいしい。わりと粒が大きめの塩が入ってる。仕事でフランス行くこと多かったから買いまくってた。日本で買うと3倍くらいの値段な上に塩のガリガリ感も弱まってた+5
-0
-
47. 匿名 2019/11/17(日) 18:15:32
明日の我が家の夕飯は明太子パスタに決定しました。+4
-0
-
48. 匿名 2019/11/17(日) 18:16:14
うちは、めんたいこ・バター・めんつゆ・牛乳をまぜまぜ
めんたいこさえ買ってくれば、他はうちでは常備しているものだから面倒じゃないので
このレシピに落ち着いた
発酵バターってたまーにイオンでデモのおばちゃんが試食販売で売ってる感じ(フランス産だった)
発酵バターというと小岩井のバターのイメージかな+2
-0
-
49. 匿名 2019/11/17(日) 18:17:59
この間ボンゴレビアンコを作ったんだけど、アサリの量も少なかったから明太子を足したんだよね~
最強に美味しかったよ~!!
+9
-0
-
50. 匿名 2019/11/17(日) 18:21:04
>>1
これじゃない感が凄い+12
-0
-
51. 匿名 2019/11/17(日) 18:21:25
旦那が作ってくれた❣️+41
-4
-
52. 匿名 2019/11/17(日) 18:24:19
>>50
トピ画が言うほど美味しそうじゃないよねw
ソースがカラッカラ+12
-0
-
53. 匿名 2019/11/17(日) 18:27:29
>>52
焼いたタラコが横にある時点で何だこりゃ?って感じ+22
-0
-
54. 匿名 2019/11/17(日) 18:30:13
お皿に残ったタラコは全部食べたいから、バゲットで拭きたいです。+5
-1
-
55. 匿名 2019/11/17(日) 18:30:36
>>8
美味しそう。今度やってみる!+1
-0
-
56. 匿名 2019/11/17(日) 18:32:16
こういう「このレシピが一番!」みたいなのあまり好きじゃない…乳製品嫌いな人はバター使えないし、たらこガッツリ入れた方が美味しいって人もいるのに決めつけがひどいわ。
一応参考にはするけど、自分が好きなように作ったやつが一番美味しいよ!!+6
-0
-
57. 匿名 2019/11/17(日) 18:38:50
>>10
ゴムベラで全部取れると思います。+4
-1
-
58. 匿名 2019/11/17(日) 18:50:22
ふと思ったんだけど 数の子入れてもプチプチ食感美味しそう☺️+4
-6
-
59. 匿名 2019/11/17(日) 18:56:23
男性には不評ですが、たらこか明太子スパゲティのトッピングを、刻んだシソの葉と共に梅干し崩して刻み海苔と食べてみて❗さっぱりでスゴく美味しいの❗(。>д<)💗+10
-2
-
60. 匿名 2019/11/17(日) 19:00:50
>>51
えー!旦那って生き物はタラコパスタなんかを作れる生き物だったんだ~!知らなかった~。
…いやほら、うちの旦那、その辺で生きてるだけだからさ……(哀)+29
-0
-
61. 匿名 2019/11/17(日) 19:01:28
見た目以上に塩分濃度がたかいので入れすぎる傾向
これこそ『日本語ヘン』だよね笑
+6
-0
-
62. 匿名 2019/11/17(日) 19:07:11
>>11
私も昆布茶を使います!
全然違うよね〜+7
-1
-
63. 匿名 2019/11/17(日) 19:14:10
塩昆布を少し混ぜると物凄く美味しくなるよ+5
-0
-
64. 匿名 2019/11/17(日) 19:14:15
貧乏舌なので生タイプよりも粉のタラコスパの素が好き
そしてそれをパスタではなく冷凍うどんチンしたのにマーガリンと一緒に混ぜて食べる+5
-1
-
65. 匿名 2019/11/17(日) 19:17:51
>>60
やる時はやってくれるよー!やがて沸くまでパスタ握って沸騰するの待ってたり、明太子皮から剥がすの忘れてたり抜けてるところいっぱいだけどね!
洗い物とかはもちろん私だよー!!たまには最初から最後までしてもらいたいよー!+3
-0
-
66. 匿名 2019/11/17(日) 19:18:53
私はキューピーのあえるパスタソースで満足です
おうちでちゃんと作る人すごいな+11
-3
-
67. 匿名 2019/11/17(日) 19:35:25
バターじゃなくてゴマ脂で和風にしても美味しいよ+4
-3
-
68. 匿名 2019/11/17(日) 19:36:54
キューピーかSBで十分美味しい+4
-1
-
69. 匿名 2019/11/17(日) 19:47:48
私は深めのお皿で食べるから、お皿に、明太子、白だし、ねぎ、マーガリンで混ぜてそのまま食べる!十分美味しい+4
-0
-
70. 匿名 2019/11/17(日) 20:04:27
たらこパスタや明太子パスタは冷めるとものすごくパサパサになってまずくなるから
いつも早食いになってしまう+4
-0
-
71. 匿名 2019/11/17(日) 20:06:37
>>65
やがて(笑)+1
-1
-
72. 匿名 2019/11/17(日) 20:07:50
え~究極に美味しいとまで言うなら、こだわるならバターじゃなく明太子だよ
福岡の親戚がかねふくの明太子を送ってくれるんだけど、それでたらこスパ作るとめっちゃ美味しいよ
ボールに明太子とチューブのバター、レモン汁と醤油を少し入れて混ぜる
他の明太子じゃあの味にはならないから、やっぱり良い明太子を使わないと+7
-0
-
73. 匿名 2019/11/17(日) 20:13:10
そうするとたらこに火入っちゃわない?+0
-0
-
74. 匿名 2019/11/17(日) 20:24:20
>>34
よつ葉のも売ってない?
楕円形のやつ。
十分美味しいよ。+5
-0
-
75. 匿名 2019/11/17(日) 20:36:49
今日たらこスパにしようかなあ
レモスコかけて食べるのが好き+4
-0
-
76. 匿名 2019/11/17(日) 20:56:35
>>13
オリーブ油ににんにく、ベーコン炒める。
パスタ茹でる。
ボウルにベーコン、粉チーズ、卵を入れ
茹でたパスタを被せるように入れ、少し待ってから混ぜる。+5
-1
-
77. 匿名 2019/11/17(日) 21:02:59
>>8
バター好きだけだくどくて辛い私はバターとオリーブオイル半々+0
-0
-
78. 匿名 2019/11/17(日) 21:04:09
>>32
仕上げに乗せる刻み海苔も重要w
手作りの時はいっぱい乗せちゃう+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/17(日) 21:09:37
>>6
私も儀派です、しかも味付け海苔のきざみ
+2
-0
-
80. 匿名 2019/11/17(日) 21:09:41
タラコソースシシリー風を越えられるとは思えない+1
-0
-
81. 匿名 2019/11/17(日) 21:12:17
ゆで上がった麺に
魚卵、バターとマヨネーズをまぶして
加熱せぬままいれてあおるべし
皿に盛り、ちぎった海苔をのせるべし
紫蘇、ネギみじん切り、ポン酢を途中で加えるべし+1
-2
-
82. 匿名 2019/11/17(日) 21:41:18
>>74
それは売ってます。でも割高ですよね。
パン焼くので業務用の大きい発酵バターが欲しい!+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/17(日) 21:46:08
私は材料多めかも。
明太子、無塩バター、卵黄か全卵、マヨ少し、醤油少し、すりおろしたチーズ、レモン汁、黒胡椒。
細く刻んだ紫蘇か海苔。
少しだけカルボナーラっぽい感じの明太スパになるんだけど、美味しい。+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/17(日) 21:59:20
サイゼリヤのタラコソースシシリー風、最強(笑)+4
-1
-
85. 匿名 2019/11/17(日) 22:01:48
>>51
旦那がこんなパスタ作ってくれたら泣くかもw😭✨美味しいマズイとかじゃなく作ってくれただけで嬉しい😂🍴美味しかったら尚良しw👍いいよね男の人ってちょっと何かしてくれただけでも嫁は感動するんだし🤔+6
-3
-
86. 匿名 2019/11/17(日) 22:11:49
>>51
トピ画より旦那作のパスタのが美味しそう+8
-2
-
87. 匿名 2019/11/17(日) 22:12:23
>>10
それはボールで和えても同じじゃない?
まさか食べるお皿で混ぜるつもり?+2
-3
-
88. 匿名 2019/11/17(日) 22:16:18
「栄養士のれしぴ」さんのレシピが簡単おいしい+0
-0
-
89. 匿名 2019/11/17(日) 22:54:18
>>85
ありがとう😭笑!
やるだけやるタイプだけど作ってくれるだけ有難いですよね😂+2
-0
-
90. 匿名 2019/11/17(日) 22:54:54
こんな時間に開いてはいけないトピだったYO!+0
-0
-
91. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:10
>>67
脂は動物性のアブラをさすから
ごま油だと思うの
+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/17(日) 22:58:19
>>86
おぉ。。🤣嬉しいです😂美味しかったですよ❤️+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/17(日) 23:07:34
タラコだとバターでシンプルに
明太子だと粉チーズと生クリームで練り練りして隠し味に柚子ポン酢少々で麺を和えて
どっちも海苔と青ジソどっちゃりかけるのが好き+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/17(日) 23:15:52
私は市販のたらこパスタソース使う時にちょっとだけ手間かけてる
フライパン洗う手間増えるけど美味しいよ
ニンニクと鷹の爪をオリーブオイルで熱する
茹でたパスタを少しの茹で汁と一緒にフライパンへ投入
更にたらこソースを入れて和える
絡んだら出来上がり
まあこれだけなんだけど+2
-0
-
95. 匿名 2019/11/17(日) 23:18:41
美味しいタラコ探す方が難しいわ+1
-0
-
96. 匿名 2019/11/17(日) 23:30:41
こんな時間に、見るんじゃなかった。
どれも美味しそう。+2
-0
-
97. 匿名 2019/11/18(月) 00:23:40
>>45
九州とその他の地域で呼び方違うんだよね
九州では、めんたいこは辛いやつ、たらこは辛くないやつだったはず+0
-1
-
98. 匿名 2019/11/18(月) 00:25:27
>>82
確かに割高かも。
小さいのにね。
+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/18(月) 00:25:32
>>97
関東でもそうですよ+4
-0
-
100. 匿名 2019/11/18(月) 00:26:27
>>45
>>97
たらこスパゲティでも明太子スパゲティでもレシピは同じって意味だと思う
+7
-0
-
101. 匿名 2019/11/18(月) 00:42:53
>>87
一人分とかで自分で食べる分だったら食べるお皿で混ぜない?+9
-0
-
102. 匿名 2019/11/18(月) 00:55:15
エシレのバターしか使った事がないから、普通のバターの味がもうわからないな
+1
-2
-
103. 匿名 2019/11/18(月) 01:15:00
たらこスパゲッティってお店で食べようと思ったらやたらクリーミーなのばっかりになってない?
生クリームでミルキーなのとかスープっぽさがあるのが苦手なんだけど少数派?
家で作るときはキューピーとかのレトルトに、さらにたらこを足して作ってます
たらこって地味にお高いのでコスパはよくないけどこれがいちばんおいしいレシピw自信あります
>>1の1/4腹は絶対もの足りんよ…
+9
-0
-
104. 匿名 2019/11/18(月) 01:34:36
やっぱりSBかな。
そこにマヨネーズを追加してボールで混ぜる!
この追いマヨがポイント。+2
-1
-
105. 匿名 2019/11/18(月) 02:07:29
>>11
脂質すごいね+0
-1
-
106. 匿名 2019/11/18(月) 02:22:37
「生たらこ」が好きな人にはおすすめしないけど、パスタの上に乗せた「生たらこ」の上から焦げる寸前の熱々のバターをかけて、たらこに火を通すというメニューをやっていた店がむかしあって、ウチでもたまに真似してる。
香りがいいんだよね…+6
-1
-
107. 匿名 2019/11/18(月) 02:39:39
発酵バター、昨日イオンのフランスフェア?の試食で食べたら激ウマだったから買っちゃった。200g ¥ 398で安かった! 明日タラコ買ってこよ。+4
-1
-
108. 匿名 2019/11/18(月) 06:10:39
>>1
エシレバター有塩と無漂白タラコのみで作ったことあります。結構美味しかったですよ。パスタはバリラの1.9㎜です。+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/18(月) 08:15:52
>>97
ごめん、たらこ=明太子、からいのは辛子明太子の間違いだった。+1
-0
-
110. 匿名 2019/11/18(月) 08:59:35
昔上原さくらがたらこと卵黄、めんつゆで和えただけのを披露してて
食べたワッキーも褒めてたしすごい美味しそうだったので真似して作ってみたけど
やっぱたらこ&バターのがいちばんウマいと思った+1
-1
-
111. 匿名 2019/11/18(月) 09:11:13
110だけど思い出しついでにググってみたら
ごめん、上原さくらのレシピは{明太子 卵黄 バター 昆布茶の素}だったわ(いずれも適量)
ゆでたパスタとあえるだけ
お気に入りレシピとしてブログでも何度も紹介してるんだね
故・深浦加奈子さんから教わったんだそう
+2
-0
-
112. 匿名 2019/11/18(月) 10:39:03
あったかいのを食べたいのでたらこもフライパンであえちゃう派+0
-0
-
113. 匿名 2019/11/18(月) 15:25:15
>>5
四葉バターの塗るタイプに発酵バターがあるよ+0
-0
-
114. 匿名 2019/11/18(月) 20:59:18
>>101
わたし自分1人分なら皿の上で調理完結させるよ
麺を茹でてる間にお皿温めてタラコとバターを練り練りして刻み海苔と青紫蘇スタンバイ+3
-0
-
115. 匿名 2019/11/18(月) 21:00:53
>>109
意味が通じてるから大丈夫ですよ+0
-0
-
116. 匿名 2019/11/19(火) 04:32:41
>>8
乳製品アレルギーでバター使えないからありがたい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する