ガールズちゃんねる

肌が弱い人のヘアケア事情

46コメント2019/11/10(日) 12:19

  • 1. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:06 

    主はアトピーです。
    もともとくせっ毛でうねりやハネがひどいのですが、髪がきれいにまとまるような市販の強いヘアケア商品はかぶれてしまい使えません。縮毛矯正をしたことがありますが、さらさらすぎる髪が肌の刺激になってしまいだめでした。
    また、スタイリング剤も一日使えば顔がひどいことになるので使えず、ハンドクリームを髪になじませてボサボサ感をごまかしています。ですがそれではやはりきちんとした感じが出せず、悩んでいます。

    敏感肌の方、アトピーの方、ヘアケア事情を教えていただけませんか??

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/09(土) 19:04:45 

    卵を塗っとけ

    +1

    -89

  • 3. 匿名 2019/11/09(土) 19:05:50 

    >>2
    つまんね

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/09(土) 19:06:28 

    エヌドットのオイルはどう?
    美容院で使ってるところ多いけど、余ったら手に塗っていいやつ
    自然な仕上がりになるからお気に入り

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/09(土) 19:06:45 

    >>2
    案外、肌にいいかも

    +1

    -23

  • 6. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:17 

    分かります。私も市販のスタイリング剤は顔や首が痒くなります。
    唯一、ファンケルのスタイリング剤だけは大丈夫でした。

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/09(土) 19:09:53 

    わたしもアトピー。
    髪の毛はコテでまいてバナナクリップでまとめる。
    あくまでオシャレでしてます風を装う。

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/09(土) 19:12:06 

    アトピーで肌超弱いです!ミノンとか試してたけどかゆくて、今はプレディアのシャンプーとトリートメントつかってます!安定してます!
    肌が弱い人のヘアケア事情

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2019/11/09(土) 19:14:07 

    コンディショナー類はやめて、シャンプー後にヘアオイルやスキンケアオイルを数滴溶かしたお湯を髪にかける。
    結構しっとりしていける。

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/09(土) 19:15:28 

    頭皮にいいの使ってるよ!
    ヘッドスパ専門店で買ったシャンプー使ってる。

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2019/11/09(土) 19:17:11 

    >>1
    髪を癖を抑えるだけなら
    ドライヤーで乾かすときに、
    顔を下に向けて髪を貞子状態にして襟足から乾かすと割と真っ直ぐになるよ。

    あとは美容師さんがつむじに沿って乾かすのもありって聞いたよ。何も使わないで済むなら試す価値ありだと思います。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/09(土) 19:22:23 

    コラージュフル一択です
    荒れないシャンプーあったら知りたいです

    +33

    -6

  • 13. 匿名 2019/11/09(土) 19:25:58 

    ドラッグストア系がほぼダメだけど
    美容室で使ってたナプラのケアテクトシリーズは大丈夫だった。
    ネットでワックスやオイルも買ってる。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/09(土) 19:34:52 

    わたしも肌が弱く、スタイリング剤が顔につくと痒くなってしまい湿疹ができてしまうタイプです!このオイルはタオルドライした後の髪につけたり、スタイリング剤として髪に馴染ませると、髪の毛がすごくきれいにまとまってくれます!肌にも問題は起きてません!全身使えるオイルなので安心かと思います!よかったら使ってみてください!
    肌が弱い人のヘアケア事情

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2019/11/09(土) 19:34:53 

    顔用の乳液を髪の毛乾かす前につけてますがダメですか?髪の毛の調子はいいです
    髪の毛用だと顔にニキビできる
    オイルものは顔OKでもニキビできる

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2019/11/09(土) 19:38:15 

    石けんシャンプーです
    固形も液体も両方使います

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2019/11/09(土) 19:42:13 

    この一年、頭皮が乾燥してフケみたいになります。
    汗かくと熱いぐらい痛いです。
    かなりの量で恥ずかしくて、仕事行きたくなくなるぐらいです。
    ミノンもコラージュフルフルもキュレルも駄目で、どなたか同じような方はいらっしゃいますか?
    これで改善したよ!というものがあれば教えて下さい。
    本当に悩んでます。

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/09(土) 19:56:28 

    私ライスブランオイル使ってます。市販のスタイリング剤はすぐぶつぶつできるし顔についたらニキビでたりヒリヒリ赤くなるけどこれは大丈夫。
    顔にも使ってる。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/09(土) 19:58:22 

    >>2
    くさそうやん

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/09(土) 20:02:23 

    >>1
    私は肌が弱いから
    シャンプーとリンスはキュエル
    ヘアケアはハンドクリームにもなるヘアバーム使ってます
    あとは寝る前に薄くヘアオイルを使います
    ヘアオイルは天然ものでアレルギーチェック入っているもの
    私はパーマとロングだからかもしれないけど
    ヘアバームで大体何とかなる
    ヘアオイルはどうしてもドライヤーで傷むから毛先だけ少し使ってる

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/09(土) 20:03:09 

    肌が弱い人、白髪染めどうしてますか?
    ヘナでさえ、ギシギシいうので怖くて染められません

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/09(土) 20:03:28 

    >>17

    ちふれのアミノ酸のシャンプーとリンスは?
    うちの病院の患者さんこれで改善した人がいるよ

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/09(土) 20:06:33 

    >>21

    ヘナでギシギシ言うなら
    ヘナ自体の質が悪いのでは?
    私は40でも白髪がないから体質的になりにくいんだけど
    髪が傷むから栄養与える目的で年1天然ヘナを美容院でやってる
    艶々になるしものすごい敏感肌だけどノートラブルだよ
    ヘナは評判調べて確かなところでやった方がいいよ
    良いのは高いけど母親も髪艶々でヘナ歴10年以上
    安いところでやってかぶれたって専門的な店行ってる

    +13

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/09(土) 20:08:52 

    剛毛くせ毛乾燥毛です
    髪専用のヘアケア商品は必ず吹き出物が出来るので使えません
    ヘアケアも出来るハンドクリームはまとまりがイマイチ
    今は体にも使えるミルボンのジェミールフラン メルティバターをリピートしてます

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/09(土) 20:11:10 

    分かるよ私も同じ。
    クセやウネリがあってそれ専用のシャンプーやスタイリング剤使ってきたけど荒れる時も。

    今はシャンプーは基本フィヨーレ Fプロテクトシリーズ(荒れずに髪のクセも多少落ち着かせてくれる)
    たまにサニープレイスのザクロ精炭酸シャンプーシリーズ(頭皮の洗浄、薄毛対策)

    市販のトリートメントは身体に付くと痒くなるから使わない、その代わりにドライヤー前にオイル。
    愛用してるのは無添加のホホバオイル、香りが少し欲しい時はオリヂナルから出てるバオバブオイル付けて乾かしてる(どちらも身体と兼用)
    朝ヘアアイロン使うけど、その時もオイルを少しだけ付けてケア。
    あとは肌の調子見て良い時は大島椿のオイル配合の艶出しスプレーを薄ーく振りかけてる。
    その際は首にタオル巻いて直接付かない様に、でも夏はやらない汗で成分流れて首に付きそう(荒れそう)だから。
    夏よりは冬の方が汗で流れて皮膚に付かないから多少冒険出来るけど、やはりアレコレは試せないね…
    巻髪専用とかワックスとか色々使ってみたいけど、肌荒れ嫌だから極力使わなくてもいい髪型にしてる。

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/09(土) 20:11:11 

    シャンプーよりもよく洗い流す方がいいかも。わたしもあまり強くなくてよくかぶれてしまうんですが、洗い流す時間を今までの倍にしたらかぶれが治ったんで。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/09(土) 20:13:18 

    >>17
    皮膚科には行かれましたか?
    私も半年くらいふけが酷く美容院も行けないくらいでしたが、
    ローションタイプの薬であっという間に改善しました
    もっと早く行けば良かったと思いました

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/09(土) 20:25:32 

    病院で、資生堂のドゥーエというシャンプーをすすめられて使ってます。
    お風呂上がりに、椿オイルを使って髪を乾かしています。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/09(土) 20:31:01 

    乾燥敏感肌ですが、髪は剛毛多毛です悲…
    美容院のしっとりタイプのオイルを使ってます。

    シャンプーは市販で色々試して今は&honeyを使ってます。オイルの馴染みもよく、頭皮の乾燥も収っています。
    後は毎日湯船に浸かる位です。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/09(土) 20:32:26 

    市販のものが痒くて使えないので、アレッポ石鹸で洗いクエン酸かお酢で中和してます。
    お風呂上がりにすぐ重めのオイル(アーモンドオイル、キャスターオイル等)を揉みこむので痛みも特に気になりません。
    髪質にもよるかもしれませんが今のところ痒みもなく非常に快適です。
    ヘアワックスも基本的に肌が痒くなるので、オイルかバジャーのネイルケアバームで代用してます。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/09(土) 20:46:46 

    >>17
    私も多分一番ひどいと思います。夜中にかきむしって一部が真っ白になっています。多分かさぶたかな。外出するときはぼうし被っています。ここを参考にしたいです。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/09(土) 20:51:56 

    >>17
    私はナチュラルコスモのシャンプー使ったらだいぶん良くなったよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/09(土) 20:53:50 

    無添加でも何でもないけど、ロジェガレのオイルは全身使えると聞いて髪にもつけてる
    いいにおいだし私は大丈夫だった

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/09(土) 20:54:34 

    >>31
    それは皮膚科行った方がいいよ

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/09(土) 21:31:05 

    私は突然市販のシャンプーが合わなくなったよ。髪は乾燥するのに頭皮は脂や湿疹でちゃって。ヘアクリームは吹き出物ができる。今は石鹸シャンプーとオイルに変えて良くなった。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/09(土) 22:36:18 

    雑誌でオススメしていたので、カウブランドの無添加シャンプー使ってます…

    "悪い成分ゼロ◎"で家族全員が使える!?「カウブランドの無添加シャンプー」が安くてコスパ最強のオススメ品だった! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    カウブランド、悪い、成分、ゼロ、良い、無添加、シャンプー、選び、洗浄力、刺激、万能、リピート、購入、格安、オススメ、万人向け、詰め替え、安い、品質、コスパ、ラウレス硫酸 Na、ラウリル硫酸 Na、無印良品、容器、詰替、ボトル、お得、定期オトク便、アマゾ...

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2019/11/09(土) 22:40:53 

    >>17です。
    皆さん情報を有り難うございます!
    皮膚科には先月から通っていて薬を服用しているのですが一向に良くならず。
    ローションタイプに変えて貰うようにします。
    あと、ちふれとナチュラルコスモのシャンプーも試してみますね。
    主さん、良いトピを有り難うございました。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/09(土) 23:14:03 

    整髪料をあんず油に変えたら痒みがかなりおさまった!
    添加物とかが頭皮にあわなかったのかなぁ。
    脂漏性皮膚炎の人のブログでも無香料の整髪料が良いって見たよ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/09(土) 23:21:11 

    NOVのシャンプーとリンスはどう?皮膚科でシャンプーリンスも変えたほうがいいと言われたよー。保湿ローションも処方されて改善された!

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/10(日) 00:54:36 

    私は牛乳石鹸のシャンプーとトリートメントを使っています。
    また、ショートヘアなのでワックスを使いたい所なのですが、市販のワックスは香料など色々入っていて痒くなるため、ヴァセリンをワックスの代わりに使用しています!

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/10(日) 07:07:20 

    デミコスメティック ユント

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/10(日) 08:02:47 

    あらゆるシャンプーだめでしたけど、今はココイルプレミアムシャンプー、トリートメントで落ち着いてます。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/10(日) 08:40:50 

    ダメージ用のリッチなシャンプーやコンディショナーはかなりの確率で頭皮や背中に吹出物が出来てダメだったりする。

    ヘアケアも自然なものの方が良いかと椿油やあんず油を使ったら髪はすごくまとまって良かったのに毛先が当たる肌の部分に吹出物が出まくった。
    ホホバオイルとスクワランなら大丈夫だったけど、髪には何となく物足りない感じ。

    肌がトラブル怖いから、髪の悩みに積極的にケア出来ないのが悲しいよね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/10(日) 09:53:32 

    元々軽いアトピー体質でしたが、
    白髪染めでアレルギー発症してから、頭皮の状態が酷くて、シャンプーやトリートメントでも不調でした。試行錯誤して、やっと調子が良くなってきました。

    シャンプーはロゴナ・ベーシック。
    ドイツ製のオーガニックシャンプーですが、日本人向きに配合してあるもの。250mlで980円。
    アレコレ試して、今のところ一番気に入っています。
    シャンプー後はトリートメントなしで、濡れた髪にホホバオイルを薄く全体につけます。

    スタイリングは、、、強いくせ毛で毛先が首につくと痒くなるので、まとめ髪にしてます。
    以前は、ホホバオイルと椿油でしたが、最近はシアバターとホホバオイルとミツロウに精油をいれた手作りバームを作って使っています。
    顔・体・髪、これでひとつで。
    ネットに作り方がいろいろ出ていますが、簡単に作れるし、季節や体調にあわせて調整できるので、すごく良いです。

    合成界面活性剤と、シリコン、肌をしっとりさせるための合成剤が自分の肌に合わないようです。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/10(日) 11:06:34 

    くせ毛で、4歳からアトピーです。
    何か少しでも参考になれば、、!
    【全てサロン専売品です】

    ①オーガニックノート
    開発者のご家族がアトピーで、使用しても大丈夫なものをつくられたと聞きました(誤情報でしたらすみません)
    シャンプーがおすすめで、トリートメントなどは正直無くても良いとのことです。実際に私もシャンプーのみ使用していましたがバサバサになる事はありませんでした。匂いも沢山ありバスタイムが楽しくなります!

    ②バーデンス
    シャンプーがボディーソープとしても使え、トリートメントがボディークリームとしても使えるという夢のような商品です。私はいつも髪を洗ってそのままの泡で体を洗って、トリートメントを洗い流すときのお湯を全身に浴びてました。シャンプー類は基本洗い残るものと考えられており、こちらは24時間パッチテストを合格したもの=髪や肌に残っても大丈夫とのこと。実際荒れることはなく、こちらも沢山匂いがあるので選ぶのが楽しいですよ!

    ③シーソー
    光の反射を味方にしてツヤ髪に見せてくる、手触りも良くなります。髪質に合わせて3種類の中から選べ、匂いは全て同じでシトラス系?で好みはあるかと思います。アウトバストリートメントは私も合わないものが多いのですがこちらは大丈夫でした。

    私は①②③の順でアトピーが良くなるにつれて変えていきました。良いシャンプーにすることで髪のクセもだいぶ落ち着いてきたと思います。

    長々とすみません。
    主様に合うものが見つかれば嬉しいです。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/10(日) 12:19:24 

    主です。トピ採用今更気づきました!
    みなさん貴重な情報本当にありがとうございます!!
    いま教えていただいた商品ひとつひとつググってるところです。笑
    同じ悩みを持ってる方も一緒に自分にあった方法を模索しましょう!(^^)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード