-
1. 匿名 2019/11/08(金) 19:27:33
話しませんか?
私は職場でお局から目をつけられています。
仕事中ずっと監視されているのが辛いです😂+259
-3
-
2. 匿名 2019/11/08(金) 19:28:31
気の弱そうな人🙍🏻+110
-30
-
3. 匿名 2019/11/08(金) 19:28:34
自己愛にタゲられるってやつですな。
私もです。+152
-2
-
4. 匿名 2019/11/08(金) 19:29:17
はい、私もです。
小さい頃からなのでそういう運命なのかなと。
悲しいですが。+227
-2
-
5. 匿名 2019/11/08(金) 19:29:31
個性?が強い人かなー。+69
-8
-
6. 匿名 2019/11/08(金) 19:29:54
小学生ん時からずーっと『生意気』と言われて目をつけられてきたけどもさ
生意気って何やねんw+239
-3
-
7. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:04
色素が薄いので色が白く髪も赤いです。それだけでかなり目をつけられる。子供の頃はそれでよく泣いた。+106
-8
-
8. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:31
>>1
その絵文字からしてウザそうだから、ストレス与えてるんでしょうね+10
-65
-
9. 匿名 2019/11/08(金) 19:30:40
自己主張が凄い人+7
-32
-
10. 匿名 2019/11/08(金) 19:31:26
偏見かもしれませんが、毒親育ちの人に圧倒的に多い傾向だと思います。
自分の中に「私はいじめられる、嫌われる」という前提があって、
その前提を叶えるために全力で(無意識に)行動。
そしていじめられたり嫌われたりしたとき、
強烈な不快感とともに「なんだかホッとしてる自分」がいる。+42
-75
-
11. 匿名 2019/11/08(金) 19:31:34
しっかりしてる人がよく目の敵にされる気がする
嫉妬?+220
-9
-
12. 匿名 2019/11/08(金) 19:31:55
まぬけな顔してるからいつもなめられる。
+120
-3
-
13. 匿名 2019/11/08(金) 19:32:46
そうかも知れない。
揉め事嫌いなんで、大人しくしてるんだけど、調子乗ってくる人がたまにいる。
実は気が荒いので、あまり人を見下したような人にはガーッと言うんだけど、そういう人に限って泣くんだよね。
もぉ〜なんなん?て思う。+269
-4
-
14. 匿名 2019/11/08(金) 19:35:14
>>10
引き寄せの法則みたい+33
-1
-
15. 匿名 2019/11/08(金) 19:35:25
皆さんちょっとしたカリスマ性
あるのかもしれないです。
時に悪目立ちして自分だけ叱られたりして
嫌な思いするときあるよね。
でもいつか自分にあった環境や場所に
恵まれたらそこでは大事にされて
個性がいかされるからね。+212
-1
-
16. 匿名 2019/11/08(金) 19:37:15
「普通こうでしょ」の暗示にかかっていない自由人がやられると思う
島国日本の悪いところ
「普通こうでしょ」という6割~に属さない奴は、
ボスタイプの意地悪女を不安にさせるので、目をつけられやられる+207
-3
-
17. 匿名 2019/11/08(金) 19:38:10
目をつけられるとは違うかもしれないけど、
いい年の女性なのに人がアドバイスしたことにわざわざ反発して見せつけてくる人がいる。
周りからは言ってもわからない人とか、ちょっとズレてるね…とたまに話題になる。
余計なこと言ったなと後悔したけど、反発するような人とわかって逆に良かった。
+7
-7
-
18. 匿名 2019/11/08(金) 19:38:48
職場が
最年長ベテラン先輩&ご意見所の役先輩&悪い意味でのお局
上司
私&同期
後輩の順の年齢
なので上司は年齢上は見て見ぬふりとお局とバトル
上司より年下の人間は、先輩方は見て見ぬふりしてるけどこれ駄目だから!と上司に責められ
と責められ、先輩方からそんな仕事じゃいつまでたっても遅いよ!と先輩方に責められる
めっちゃ離職率高くて受ける+18
-3
-
19. 匿名 2019/11/08(金) 19:39:49
社長曰くどこか雰囲気が違うらしい(笑)知らんわーっ!幸い仲良くしてくれる人がいるから仕事に行けてる。いなかったらソッコー辞めてると思う。+82
-2
-
20. 匿名 2019/11/08(金) 19:40:09
気が弱いしボーっとしてるから、新しい職場で婆に凄い偉そうにされた
何か二回もそういう目に合ったから、働くのが怖くて仕方ないです+94
-1
-
21. 匿名 2019/11/08(金) 19:40:12
>>1
監視するって相手も四六時中、主のそばにいるの?+22
-3
-
22. 匿名 2019/11/08(金) 19:40:47
反論しない気配りタイプは目を付けられやすい+112
-0
-
23. 匿名 2019/11/08(金) 19:41:09
背が高いから物理的に目立ってしまう
同じことやっても注意受けたりしますね+63
-1
-
24. 匿名 2019/11/08(金) 19:44:05
美人とか可愛い人。色々な意味で目をつけられやすい。
私は美人の方だけど、良くも悪くも本当に苦労した。。妬まれて虐められるとか嫌がらせとか普通にあったし。+187
-7
-
25. 匿名 2019/11/08(金) 19:44:57
はーい私です
目をつけて絡んで来る人って教師でも誰でも怖そうな人とかウェーイ系とかギャル系には注意しないのに見た目真面目で大人しそうな感じだと上から目線で絡んでくる+136
-1
-
26. 匿名 2019/11/08(金) 19:46:12
>>8
凄い偏見で笑うw+24
-1
-
27. 匿名 2019/11/08(金) 19:47:05
>>24
私も。かわいいと思ってそうとか言われた。+96
-0
-
28. 匿名 2019/11/08(金) 19:48:08
>>24
こういうの絶対マイナスつくけど、普通にありますよね
特に大人しいタイプの美人や可愛い人はほんと理不尽な目に会いやすい
ちなみに男は優しいかと思いきややたらときつく当たってくる奴もいる+218
-3
-
29. 匿名 2019/11/08(金) 19:50:18
>>8
お局様降臨!+60
-2
-
30. 匿名 2019/11/08(金) 19:50:49
私です。
高校の担任から「お前は大人しくしてても目立つんだ」ってこれからもそれは仕方ないって慰めてくれたけど、本当にその後の学校生活も職場でも目をつけられる(涙)
私のことは空気と思ってほしい。+60
-1
-
31. 匿名 2019/11/08(金) 19:51:31
>>8
まぁこういうコメントする人が人を見下し屁理屈ばっか言ってんだろうな+42
-4
-
32. 匿名 2019/11/08(金) 19:53:31
無防備だったなと思う。
遅刻魔を笑顔で何時間も待ち続ける。
盛りに盛られてほとんど嘘だらけの自慢話を笑顔で聞き誉め続ける。
自分の趣味を否定する人とも笑顔で無理して仲良くしようと努力し続ける。
何でこんな努力を無駄な所で無理して続けていたんだろう?
それは変なのしか寄って来ないよと今は思う。+68
-2
-
33. 匿名 2019/11/08(金) 19:53:38
高校生のとき、みんなスカート短いのに私ばっかり注意する男の先生がいた。
私のこと好きだったのかな?笑+40
-3
-
34. 匿名 2019/11/08(金) 19:54:42
>>8
いじめている側なんですねわかります+56
-1
-
35. 匿名 2019/11/08(金) 19:55:29
年下で美人だと無条件で目をつけられそう。
それ以外だと大人しそうな人。+93
-2
-
36. 匿名 2019/11/08(金) 19:56:50
学校の先生って一部の生徒には甘々だよね
私は目を付けられてた側+68
-0
-
37. 匿名 2019/11/08(金) 19:57:56
私も必ずターゲットにされます
身長が高いせいか目立つのか
それとも顔が気にくわないのか(以前の職場で言われた)
上司は若いし仕事も人一倍できてしまうから余計やっかみではないけど目立ってしまうんだと言われたけどそんなこと言われても…+38
-1
-
38. 匿名 2019/11/08(金) 20:00:33
出典:su-nyan.com
+37
-1
-
39. 匿名 2019/11/08(金) 20:00:34
嫌いな人には嫌いですアピールするせいか自分が嫌いな人に目をつけられる
まあ気にしない気にしない+54
-3
-
40. 匿名 2019/11/08(金) 20:00:40
+18
-0
-
41. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:21
私もです。目立たないようにおとなしくしてるのに目をつけられやすい。
あまり知らない人から目の敵にされたりする。特に男から。放っておいて欲しい。+88
-4
-
42. 匿名 2019/11/08(金) 20:03:21
わたしもです。大人しいです。頼まれた仕事は断れません。忙しくしてたら目をつけられました。
美人ではないです。+61
-0
-
43. 匿名 2019/11/08(金) 20:04:46
>>36
教師にすり寄られて面倒だったので
さりげなくスルーしたらターゲットにされました。
+16
-1
-
44. 匿名 2019/11/08(金) 20:07:16
>>32
その内真人間になってくれるかもと言う淡い期待がそうさせるのだと思う
でも元から変な人には永遠にその日は来ない
+30
-1
-
45. 匿名 2019/11/08(金) 20:08:03
>>8
おばちゃん怖い+29
-2
-
46. 匿名 2019/11/08(金) 20:09:42
>>31
そう、そして
実は自分が見下されられて触れられないでいるってオチw+22
-1
-
47. 匿名 2019/11/08(金) 20:11:19
>>22
普段それで、一度うっかり気配りを怠った時はここぞとばかりに嫌味攻撃された。あら、今日はあなたの代わりに別のどなたかがお茶を出す日なのかしら?みたいな。+51
-0
-
48. 匿名 2019/11/08(金) 20:12:32
見た目も中身も気が弱い自分。最終的にストレス溜まりに溜まり自爆。絶ちきりたい負のループ。+35
-0
-
49. 匿名 2019/11/08(金) 20:14:14
>>16
それ正解かも。
自分勝手はだめだめ、皆の為に、皆仲良く
みたいなの聞くとケッ!って思っちゃう。
皆の為ってのも自分勝手な感情なんだよってw+57
-1
-
50. 匿名 2019/11/08(金) 20:14:16
今の職場で女上司に目をつけられていて
何かと私に文句や小言を言ってきます
同じようなミスを他の人がやっても
大して叱られないのに私には大声で罵倒してきたり
私がやったミスじゃないのに(しかもそれを知ってて)
私のせいにしてみんなが見てる前でわざと叱ってきます
私が見た目ほんわかしてておとなしそうなので
多分なめられてるんだろうなと思います
年内に退職予定です+89
-2
-
51. 匿名 2019/11/08(金) 20:15:39
周りは我が強い人間ばっかだから仕事しづらい
やる事なす事ケチつけられるし
仕事くらい自分のし易いようにさせてくれよ+33
-0
-
52. 匿名 2019/11/08(金) 20:15:43
学生時代は、一軍男女とサッカー部男子に目を必ずつけられてた。まあ、喪女だったからね。わたし自身上記の3つみたら睨みつけてたのもあるから自業自得だね+6
-0
-
53. 匿名 2019/11/08(金) 20:16:19
>>36
一軍には甘い
インキャには厳しい+31
-2
-
54. 匿名 2019/11/08(金) 20:16:20
自分の親世代のおばさん世代にいつもいじめられる
仕事変えてもつらくて辞めてしまう+8
-0
-
55. 匿名 2019/11/08(金) 20:17:20
>>21
横だけど
事務所でデスクワークしてるなら見られる割合増えるでしょ+4
-0
-
56. 匿名 2019/11/08(金) 20:17:22
>>24
私は痩せてるほうだけど、ぽっちゃりな新人の子が入社したら「太い子はいい子に決まってるわ〜!」とか私を毛嫌いしてるおデブのお局が私をチラ見しながら言ってた。+74
-1
-
57. 匿名 2019/11/08(金) 20:20:51
私の姉。
推薦で入った私立高で速攻目つけられた。
身長170cm だからって理由で。
スカートの丈が短いからだの
傘の色が目立つからだの
(他の生徒もこぞって校則違反してたのに)
何かあればすぐ母が学校から呼び出されて
姉も結局折れて辞めた。+9
-0
-
58. 匿名 2019/11/08(金) 20:21:36
>>24
会社入ってわかったけど、学生時代インキャだったんじゃないな疑惑ある可愛い子は嫉妬されやすいけど、学生時代華やかなだった感じの人は好かれやすいって感じ+12
-19
-
59. 匿名 2019/11/08(金) 20:21:57
>>16
名言&真理ですね、すとんと腑に落ちました。ありがとう+23
-2
-
60. 匿名 2019/11/08(金) 20:22:21
可愛いくて癒し系な子に先輩が嫌味ばっか言ってる。側から見たら明らかに嫉妬で見苦しい。
きつい性格の可愛い子にはあまり言わないから人選んでる。
+76
-0
-
61. 匿名 2019/11/08(金) 20:23:31
>>55
そういう場所なら納得。跡をついて回ってるような人なら訴えもんだなって+8
-0
-
62. 匿名 2019/11/08(金) 20:24:12
>>58
学生時代が華やかだろうがインキャだろうが、可愛い人や美人は嫉妬されるよ。特に若さを羨むおばさんにはそんな学生時代なんて関係ない。+63
-0
-
63. 匿名 2019/11/08(金) 20:24:52
頭のいい優等生とはすごく仲良くなれるけど
性格の悪いDQNみたいなのに異常に絡まれて
イジメられることが多かったです+37
-0
-
64. 匿名 2019/11/08(金) 20:27:42
>>51
改善したいって家族に相談したら「人に期待しすぎ」って的外れな回答を貰ってイラッとしたのを思い出した。
自分の要望だけ通そうとする人に改善案を言うのが期待??むしろ向こうがこっちにしてくれるだろ〜と期待してるんだろうがって思った。+14
-0
-
65. 匿名 2019/11/08(金) 20:28:24
ナチュラル系ほっこり系の服を着てる時は舐めた態度取られたり、嫌味言われたりが多かったかな。
だからやめてモードっぽい服を着るようになったら、今までこちらが話しかけても微妙な態度だったり馬鹿にした言動してきた人が言わなくなった。持ち上げたり、気をつかうような言葉かけまでしてくるように。
本当見た目で判断する馬鹿ばっかりだなと思った。+72
-0
-
66. 匿名 2019/11/08(金) 20:30:15
背が高い女性は気が強い方の低身長男女さんからやたら攻撃を受けます
自分も攻撃的になるか、男になるかしか逃れる方法がない
+35
-3
-
67. 匿名 2019/11/08(金) 20:31:27
>>65
服装や体型で態度変わるはあるあるですね。
どんな外見でも相手は他者なんだから最低限の礼儀はほしい。男性はそこら辺顕著に出るからしんどい。+29
-1
-
68. 匿名 2019/11/08(金) 20:33:47
人の顔色伺っておどおどしてる人
あとタダでさえ馴染めていないのに、頑張ってみんなに話しかけて空回りしてる人
…どちらも過去の私です。+52
-0
-
69. 匿名 2019/11/08(金) 20:34:21
>>66
私は高い方だけれど、まあ分かるな。
低身長の女性だと「みてみて〜私こんなに小さいの」って態々隣に来て周りに自慢されること何度も経験したなあ+9
-5
-
70. 匿名 2019/11/08(金) 20:34:34
職場のおばさんに目をつけられて虐められるけど男の人は優しくしてくれる
おばさん怖い
嫉みかな
+42
-0
-
71. 匿名 2019/11/08(金) 20:35:13
あらっ、私の事かしら?
人の顔色を気にする
嫌味を言われたらシュンとなる
断り下手
自分を殺して相手に合わせ過ぎる
誰とも仲良くなれない
…どこに行っても見下し要員にされちゃうの。
コミュ障がバレないように頑張らなきゃだわ。+53
-1
-
72. 匿名 2019/11/08(金) 20:37:10
三兄弟の中、1人だけ孫差別される
高校、ヤンキーに憧れてる調子乗った女に執着されいじめられる
今、パート先で嫌われてる女社員から私だけ謎に当たり強いし無視される
愛想がいい、大人しい、真面目と周りからはよく言われます+19
-0
-
73. 匿名 2019/11/08(金) 20:38:13
胸が大きいと目の敵にされやすい。
ただの脂肪だよ?って私自身は思ってるだけにしんどい。+16
-3
-
74. 匿名 2019/11/08(金) 20:39:15
昔から目をつけられやすい。中1のときに気が強くてバスケ部で学年取り仕切ってるような一個上の女の人に「〇〇(私)って子いる?へぇ〜ふ〜ん。」って私を見てどっか消えていった。怖くて仕方なかったし何かしたか?と思った。学年集会で体育館に集まったときとか同じ部活のメンバーでこっち見ながら爆笑したりしてて傷ついた。
社会人になってからはジロジロ見てくるおばさんに目をつけられて持ち物チェックや髪型チェックされて酷い時はマネされたり。+20
-0
-
75. 匿名 2019/11/08(金) 20:41:18
>>65
服をモードにするのもいいんだね
先日とあるタゲられ易いがる民、が会社で気配を消すために
壁と同じ色の服を着てるとコメントしてて賢い方法だと思いました
+20
-0
-
76. 匿名 2019/11/08(金) 20:41:50
学生の頃は先生によく目をつけられてたなぁ〜
同じ事してるのに私だけ怒られるみたいな
うるさくて目立ってたからだと思う
大人になった今は、職場なので逆に大人しくしているんだけど、それでも先輩や上司に目をつけられるわ(笑)+18
-1
-
77. 匿名 2019/11/08(金) 20:43:11
>>73
私はAカップの貧乳だけど巨乳のお局に目の敵にされてる(笑)+14
-0
-
78. 匿名 2019/11/08(金) 20:44:59
>>69
そういう「か弱い私」を演出する攻撃もあるよね
+17
-1
-
79. 匿名 2019/11/08(金) 20:57:32
壁と同色の上着に床と同色のボトム、それでモード系
これで完璧じゃないか?+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/08(金) 20:58:48
色白で女の子らしい可愛い人がいるけどおばさんに嫉妬されてる。あと男からも可愛い人と言う意味で目をつけられてる。それがおばさんは気に入らないらしい。
昔は美人だった先輩がチヤホヤを横取りされたように嫉妬してるパターンもあるよね。+50
-0
-
81. 匿名 2019/11/08(金) 20:59:57
背が高くて派手顔なので目つけられまくった。先輩、お局、人事のおばさん…
今はもう自分がベテランになったので注目を浴びる存在でもないし楽。
後輩には優しくしてる。+37
-0
-
82. 匿名 2019/11/08(金) 21:04:28
前の職場をお局からの集中攻撃が辛くて辞めました。
次は嫌な事があっても期限付きなら頑張れる!と、三ヶ月の派遣をしましたが、初日からやはり集中攻撃されました。
二日目終わって、派遣会社の方から派遣先はどうですか?って連絡あった時に、現状を話したら凄く怒って、すぐに派遣先に連絡して話し合ってくれて、その日で勤務終了になりました。
派遣会社からは凄く謝られて、励まされました。
派遣会社からは落ちついてから次の仕事を探しましょう。と言われましたが、もう働きたくありません。+35
-0
-
83. 匿名 2019/11/08(金) 21:05:43
私も小学生~大人になっても、よくありました。
基本的には異性が盾になってくれてますが、その後は手のひら返したみたいに取り入ってこようとしてきて、それはそれで面倒臭い。
言ってくる文句や何人かの集団に呼び出されて何で○○君と仲良いの?とか、訳分からない事問い詰められたり小言言われたり、あることない事噂されたり・・・ほっといてほしい。別に特別異性と仲良くしてる訳でもないのに。と何回も思ってました。+17
-0
-
84. 匿名 2019/11/08(金) 21:08:10
>>65
髪染めてギャル服着るようになったら地味オタク系男性は近寄らなくなって、無関心だった男性はいきなり慣れ慣れしく接してきた…
世の中グズばっかり+36
-1
-
85. 匿名 2019/11/08(金) 21:10:27
頑張って声をかけてますがいつも挨拶無視されてます
すごく辛い
仕事行くのが怖い+39
-0
-
86. 匿名 2019/11/08(金) 21:10:50
一見地味に見えるけど可愛い大人しい子は一軍女子の微妙なブスに目を付けられる+49
-0
-
87. 匿名 2019/11/08(金) 21:12:31
若くて可愛らしい(女の子っぽい)雰囲気の人は目をつけられやすい
友達でもお局にいじめられてるって話たくさん聞く+43
-0
-
88. 匿名 2019/11/08(金) 21:15:16
実家が裕福で家も立派なだけで目を付けられました
家族関係も良好で問題は特に無し
私は三軍女子ですが、それが気に入らなかったみたいです
貧乏なら良かったのにと言われました
訳が分かりません+22
-1
-
89. 匿名 2019/11/08(金) 21:24:32
絵が上手くて賞を獲ったらなんであの子なの?とか絵の粗探しされた
これも嫉妬か~
+16
-0
-
90. 匿名 2019/11/08(金) 21:25:17
地味ブスコミュ障で、幼稚園の時から粗暴な男子から暴力を振るわれ、女子からは仲間外れにされてた。
大人になってもパワハラの餌食にされたり、仕事で絡みがないのに悪口を言われたりきつい態度を取られることが多い。+22
-1
-
91. 匿名 2019/11/08(金) 21:30:05
>>24
会社で私ともう一人の子が
可愛いと言われていた。
もう一人はタレントになれそうなレベル。
私は雰囲気美人。
もう一人は嫌がらせされなかったけど
わたしばかりイチャモンつけられた。
モヤモヤしたわ。
私に非はないと未だに思う。+34
-2
-
92. 匿名 2019/11/08(金) 21:32:32
>>10マイナスが多いけどなんとなく分かる気がする。わたしまさにそんな感じ。ただ、ホッとしてると言うよりは人から好かれたり後輩とかになつかれるのが違和感と言うかストレス。勿論嬉しいって気持ちはあるけど、いつ嫌われちゃうんだろうと不安になる。+21
-0
-
93. 匿名 2019/11/08(金) 21:36:32
>>89
うんうん
普通に絵を描いてあっさり賞とったら
「でもユーモアに欠ける絵だよね~」と言ってきたクラスメートがいた
自分は何も評価されてないから
嫉妬心で難癖だけはつけて貶めたいんだよね
+19
-0
-
94. 匿名 2019/11/08(金) 21:37:18
会社の役員さん
極力話さないようにしてるから+4
-0
-
95. 匿名 2019/11/08(金) 21:39:30
>>53
確かに、大人しい子=リーダーシップがない、コミュニケーション力が無いとうるさい系の生徒と比べられるわ。このうるさい系に合わせないと協調性が無いとも言われる。+26
-1
-
96. 匿名 2019/11/08(金) 21:46:13
>>92
すごくよく分かる。
好かれる方が、気持ち悪く感じてしまう自分がいる。
でも、嫌われたら激しく傷つくのに。
自分のことがわからなくなる。
+11
-1
-
97. 匿名 2019/11/08(金) 21:55:51
>>16
そうそう。
ボスタイプの意地悪女って、いつ自分のポジションが崩されるか、いつやり返されるか、内心ビクビクしてるから、自分の言うこと聞かなそうな人に、恐怖心を持つんだよね。それで、パワハラしたりいじめたりするから、表面的には、あなたの味方ですよ〜、あなたのポジションは崩しませんよ〜って、対応してあげると、攻撃力弱まるんだよね。
…子供みたい 笑+58
-2
-
98. 匿名 2019/11/08(金) 21:59:59
顔と声が可愛いだけでぶりっこ扱い
してること同じでも
+3
-2
-
99. 匿名 2019/11/08(金) 22:05:05
>>1
監視してくる人って大抵神経質な人だよね+27
-0
-
100. 匿名 2019/11/08(金) 22:10:54
>>1
仕事できなそうですね+4
-7
-
101. 匿名 2019/11/08(金) 22:17:23
人より優れてるが故に目をつけられる人と
人より劣るが故に目をつけられる人がいるよね。
前者はかわいそうだなと思うけど
後者は…本人の努力がないと庇えない。+24
-1
-
102. 匿名 2019/11/08(金) 22:25:14
>>101
私前者だな
でも一見出来なさそうなのに、意外と何でもソツなく出来るから妬まれやすい
バカにしてるから「何であの子が!?」みたいな+19
-2
-
103. 匿名 2019/11/08(金) 22:27:23
勝ち負け気にしてる友達はよく変な人に粘着されてるらしい
ま、私の方が上だけど
が口癖だけど態度に出てるんじゃないかなぁって思う+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/08(金) 22:30:44
>>102
出来てて誰かが褒めると、出来なさそうだと下に見ている人達がここぞとむすっとするから面倒くさいよね。
そして出来て当たり前ですけど?みたいな事を言ったりするとか。+17
-0
-
105. 匿名 2019/11/08(金) 22:33:56
>>24
確かにうちのお局は美人や可愛い人が嫌いでブスには優しい。面接で美人が来ると絶対に不採用にしたがるし、酷いデブスにはやたら親切でいい人ぶってた。
美人で仕事が出来る人に対して陰口すごいよ。
必死に粗探しして自分の方が上って自分と周りに言い聞かせてる。でもやっぱみんな美人のほうが好きなんだよね。特に男はみんな美人の肩を持ってる。お局が面倒だから口には出さないけど態度でわかる。
+59
-1
-
106. 匿名 2019/11/08(金) 22:38:15
>>6
たぶん可愛げがないんだと思う+2
-7
-
107. 匿名 2019/11/08(金) 22:41:07
ほんと目をつけられてばかりの人生。
外見を思い切り地味にして笑顔も出さず男性の少ない人間関係が比較的希薄な職場を選んだらなんとかかんとかうまくいく。
スペックは、仕事は多分できる方、見た目は男性受けし、女性受けしない顔です。
めっちゃ美人とかめっちゃ可愛いとかではない顔です。めっちゃ美人ならいい風に目立つだけなんだと思う。
+17
-1
-
108. 匿名 2019/11/08(金) 22:42:53
>>65 経験あるので共感します。
それでもそういう人の方が多いので、身嗜みに気を付けています。
迎合するのは本意ではありませんが、それも仕事と思うことにしました。+8
-0
-
109. 匿名 2019/11/08(金) 22:55:10
>>22
それだわ、、、
だからムカついてキレるように最近はしてる、、、良いのか悪いのか
でもナメられなくなった気はするよ
雰囲気は悪くなったけどさ+14
-1
-
110. 匿名 2019/11/08(金) 23:08:54
>>90
すごくわかる。
私にならストレスぶつけてもいいって思われてる。
人に当たるとか最低だよね。
+28
-1
-
111. 匿名 2019/11/08(金) 23:10:59
いつも変な奴に目、つけられる。で、嫌がらせされる。だいたい相手は根に持つ。こっちは変わらず対応してても、相手は明らかに対応違う。あからさまに。めんどくさい。努力してるこっちがばかばかしくなる。まだ努力すべきなの?+19
-0
-
112. 匿名 2019/11/08(金) 23:14:14
中学の時、応援練習で声出し中、「みんなの声が小さいから延長します!」って幹部が言ったら、発達障害だったであろう一学年上の男が、なぜか私に石をぶつけた。私、幹部じゃないよ?周りにたくさん女子がいる中、私1人に。
舐められやすいんだろうな。+15
-0
-
113. 匿名 2019/11/08(金) 23:15:40
私も!身長が伸びまくった中学生の頃から急に、先生、街行く知らない大人、から目をつけられてきた。でも最近、かなり年下の20代男性に目をつけられてる。他の人には年齢問わず優しいのに、私だけ睨んできたり無視したり。目をつけてくるのって年上だけじゃなく、年下もなんだなと思って。+11
-0
-
114. 匿名 2019/11/08(金) 23:18:29
私が仕事ぶりや服装を褒められる機会があると、「生意気、調子に乗ってる」「ブスのくせに色気付くな」などと聞こえるように悪口を言う人がどこの職場にも必ずいる。+15
-1
-
115. 匿名 2019/11/08(金) 23:25:21
転校生で違う色のジャージ来ていたら
男子に縄跳び大会で縄に足を引っかけられて邪魔された
いま思えば無視して続ければよかったな+5
-0
-
116. 匿名 2019/11/08(金) 23:33:33
>>22
しかし他人の優しい心につけ入って、この人ならやり返して来れないだろうという算段の元に八つ当たりして自分のストレスを発散させてる奴最低だよね。
どこにでもいるけど。+49
-0
-
117. 匿名 2019/11/08(金) 23:36:14
>>113
同じです!
職場の新卒男性にやたら張り合われてます。私一応先輩だし、年上なのに。なんなんでしょうあれ。+12
-0
-
118. 匿名 2019/11/08(金) 23:43:13
更年期おばさんの標的になりやすいです+16
-0
-
119. 匿名 2019/11/08(金) 23:49:07
マイナスだろうけど、割りと顔が整ってる方です。
こっちにその気がなくても、努力しなくても男はチヤホヤしてくれるから、特定の女に嫌われます。
先日も男性と話してたら、顔が良いから僻まれて女に嫌われるタイプだと言われました。
目立たないように、スッピンで髪も染めず、おとなしくしてるけど、気が弱いのもあってすぐ攻撃される。
別に好きでこの顔になったんじゃないのに、理不尽過ぎる。+28
-0
-
120. 匿名 2019/11/08(金) 23:49:49
>>82
うん、働くな+0
-9
-
121. 匿名 2019/11/09(土) 00:22:59
大人しい・気弱そうに見える人は大阪においでよ。私はきつめで生意気に見えるからどれだけ丁寧にしても嫌われるかなめられるかだけど大人しい類の従順系統は家来になってくれそうとかで好かれるよ。色んな職場で働いた結果。+1
-1
-
122. 匿名 2019/11/09(土) 00:30:23
毎回です
疲れた死にたい+9
-2
-
123. 匿名 2019/11/09(土) 00:30:46
他の人にはいい人ですごくストレス溜めてそうな人が、私にだけ攻撃してくるってパターンがよくある。
ストレス発散の捌け口にされてるような。
それが原因で仕事辞めますよ。
いつもこんなことばっかり。
疲れてきた。+36
-0
-
124. 匿名 2019/11/09(土) 00:33:12
私も目をつけられるタイプです
お局に影でぼろくそ言われてる
表向きは無視
昔から仕切ってるタイプに目をつけられ嫌われ
意地悪をされる+25
-0
-
125. 匿名 2019/11/09(土) 00:38:59
>>123
まったく同じです
他の人とはすごく明るく話してて「明るい人なんだな」と思ってたら
私にだけはシカト。
何やらかしたわけではなく一言も話したことないのにシカト。
最近観察してて思ったんですけど。
NO1の人ってあんまり攻撃してこなくないですか?
NO1は自由に振る舞ってるから多分こっちに興味ない。
周りとはすごい仲良くしてるのに
こっちだけ無視やらあてつけ攻撃してくるようなのはNO2やNO3です
NO1の機嫌取ってて多分そのストレスをこっちにぶつけてくるのか
機嫌取らずに気ままな態度がむかつくとかそんな感じなのかな+27
-0
-
126. 匿名 2019/11/09(土) 00:49:27
言い返さないと思って舐められてるなとわかっているけど、なかなか言い返せない自分が嫌
でも言い返さない人間を選んで色々言ってくる奴よりはマシだと思ってます。
そういう奴は総じてプライベートが充実してなさそう。
反面教師にします。
言われる方からしたら人見て言ってるのバレバレなのに何でそんなことするんだろうね
本性周りにバラしてやったw+20
-0
-
127. 匿名 2019/11/09(土) 00:54:09
>>35
相手より年上でも攻撃して来なさそうなら標的になるよ。
+11
-0
-
128. 匿名 2019/11/09(土) 00:54:28
職場で、私の勘違いなのか?と思わせるような絶妙なラインで意地悪言ってくる人がいる。
周りからの優しい人という評判は落とさないよう、私にだけちくちくと優しげな口調で嫌な感じのことを言ってくる。
勘違いかと思ってたけど、その人に言われる度ストレスが蓄積されて耐えられなくなり、あー攻撃されてるのかと気付いた。
ほんと怖い。+27
-0
-
129. 匿名 2019/11/09(土) 00:56:24
>>119
経験あるけど、でもブスにはなりたくないでしょう?+6
-1
-
130. 匿名 2019/11/09(土) 01:31:29
>>119
もちろん、ブスにはなりたくないです。
でも私を攻撃したところで美人になれるわけでもないし、そんな性格だから余計チヤホヤされないんだよって思います。
僻んでる暇があったら、自分磨きして性格も人に優しく出来るよう努力すれば良いのに。
親からもらったものなんだから、仕方ないことなのに。
いい年してコンプレックス丸出しで、カッコ悪いと思わないのかな。+19
-0
-
131. 匿名 2019/11/09(土) 01:40:37
>>120
何でそんな事言うの?
>>82さんは悪くないと思うけど。
あなた職場でお局って言われてない??+12
-1
-
132. 匿名 2019/11/09(土) 01:50:54
>>130 横だけど言ってくる人に嫌味言っちゃえば?
「好きでこっちもちやほやされてるわけではない。やっかみもちやほやする方も迷惑だって」面食らって言わないかもしれない。
もし言えないなら上司から言って貰うとか。
やっかむ側は黙ってるからその状況に喜んでいると誤解してるかもしれない。
+2
-0
-
133. 匿名 2019/11/09(土) 01:57:43
>>130
面倒なことに、今の職場で言ってきてるのが上司なんです。
私からしたら、仕事できて羨ましいなって思うけど、そうやって僻んでばかりで腹黒で裏で何言われてるか分からないところは尊敬できないし、精神的に参ったので転職を考えています。
本人は気付いてないんだろうけど、パワハラですよね。+12
-0
-
134. 匿名 2019/11/09(土) 02:01:40
>>1
わたしも
なにかしら間違えそうにみえるから間違えるまでずっと監視されてる
やりにくいわ!
私が間違えが多そうなんじゃなくて間違えが多い人であってほしいだけだろ!!
まじでミスを誘ってるだけだし迷惑だわ+30
-0
-
135. 匿名 2019/11/09(土) 02:07:24
>>10
まちがいないよ
毒親育ちは虐める側虐められる側どちらかになる
虐めるがわは人格障害で受け身で肯定してくれて話を聞いてくれる(そうするに合わせてくてる心地の良い)人をタゲりがち
そして段々人格障害を見せるようになり礼儀もわすれ傍若無人になる
優しさに甘えてるんだよ+12
-1
-
136. 匿名 2019/11/09(土) 02:46:58
小学校の頃はクラス全員の態度が悪かったけどその中で代表で怒られたことある。直接先生から言われた。社会人になったら顔が派手でアホっぽかったからか怒りやすいって言われて他の人と同じことしても一人怒られたりしてた。今は化粧も地味目にして自分から人に喋りかけなくなったり目立たなくしたら目つけられなくなった。+2
-0
-
137. 匿名 2019/11/09(土) 03:36:43
>>121
やだわ
関わった大阪人ことごとく合わないw
人のことサンドバッグにしすぎ+11
-2
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 05:45:00
私も大人しく見えて目を付けられ粗探しをされるから、どうやって仕返しをするかいつも考えてる。
+17
-0
-
139. 匿名 2019/11/09(土) 06:51:39
生活苦とかで仕事を辞められない人ではなくて、小遣い稼ぎのパートで大人しい人をいじめるお局・上司って本当にバカだと思う。その人が辞めたら人手不足になって困るのは自分たちなのに。頻繁に求人を出してる職場ってそういうところなんだろうな。+13
-0
-
140. 匿名 2019/11/09(土) 07:10:29
>>117
年下男性、なんなんでしょうねホントに!目をつけてくること自体意味わからない。やるなら同期か後輩相手にしてほしい。+11
-0
-
141. 匿名 2019/11/09(土) 07:19:14
たまにめちゃくちゃいじめてくる人に出会します。
私はトラブルになりたくないので外ではおとなしく仕事柄従順にしてるのでバカにしてくる人がいるけど、私は本当は気は強いので嫌味には完全無視してます。+20
-0
-
142. 匿名 2019/11/09(土) 08:46:29
私は大人しく見えるらしいけど、やられたらやり返すつもりで働いてるし、実際行動に移してきた。今、新しい職場でお局に目を付けられて理不尽な目に遭ったりしてるけど、そのうちお局に仕返しするネタとして使うつもりで我慢している。+12
-0
-
143. 匿名 2019/11/09(土) 09:04:28
>>142
どんなふうにやり返してますか?教えてください。+3
-0
-
144. 匿名 2019/11/09(土) 09:22:31
>>143
同じ職場の人がここを見てる可能性が高いから教えられない。ごめんなさい。
+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/09(土) 09:31:46
可愛いだけで次から次に仕事貰えてる!
そう言う人程、努力しない。
僻みがすごいから仕事やめた。+4
-3
-
146. 匿名 2019/11/09(土) 10:54:36
>>134
わかる
うちのお局も私のやること監視して、なんかあれば言ってきて仕事しづらくて仕方ない
他の人には言わないのに+13
-0
-
147. 匿名 2019/11/09(土) 11:10:16
>>144
お返事ありがとう。立ち入ったこと聞いてごめんなさい💦うまくいきますように。+7
-0
-
148. 匿名 2019/11/09(土) 11:32:30
>>44
返信ありがとうございます。
まさに淡い期待が捨てられない!
十中八九ダメだって理解してるのに、自分でもバカだなと思いながら、もしかしたらと思ってしまう悪循環。
あれって何なんだろう?って思っていますw+3
-0
-
149. 匿名 2019/11/09(土) 11:49:20
>>15
私にカリスマ性は無いけど、悪目立ちするのは確か。
ツッコミやすいミスするみたいな。
前の職場では新人一人で入ったし、完全にミスしなければ次の仕事に進める方式だったからミスしたら目立って仕方なかったし「ガル子さんは今日はこんなミスした」ってお局たちが毎日私の話題で盛り上がってた…
今の職場では多少のミスは気にしないでどんどん仕事任せてもらえるから、どんどん色々覚えていってどんどん出世できた。
場所によるよね。+11
-0
-
150. 匿名 2019/11/09(土) 11:55:47
>>148
その瞬間ポジティブな物の見方で未来を見据えて行動してるからなんだって
一方その変な人は
あなたが未来を見据えて善い行いをしているその瞬間に今現在しか見えていなくて
ネガティブなことばかり考えているから永遠に行動パターンが変わらないクズのまま
寄生されてるようなものだから付き合う人は積極的に選んでいいと思う
+4
-0
-
151. 匿名 2019/11/09(土) 12:00:56
>>101
どちらかではなく、どちらもあるんじゃないかな
それが「私が欲しくて仕方ないものを平然と持っている、そのありがたみがわかってない、でも私より凄く劣っているところがある」って思わせる
どちらか一方なら、憧れか憐れみかになるんじゃない?
まあどちらか一方だけでも許せないってなるおかしな人間はいるだろうけど+8
-0
-
152. 匿名 2019/11/09(土) 12:37:41
>>101
第一印象で自分より下だと思ったのに上だったってなるとさらに嫌がらせをされるよ+14
-0
-
153. 匿名 2019/11/09(土) 12:48:46
>>104
足をひっばってくるよね
わざとミスさせようとしたり
自分のほうが上だと知らしめたいがために
間違えてることにしたり提案したことをバカにして否定してきたり
面倒くせえ
大体そういう人たちって私が教えたことは受け入れられずに意地でも別のやりにくい方法を貫いてる
笑えるよ
それで間違えたりしてるからもつ最高w+12
-0
-
154. 匿名 2019/11/09(土) 13:00:38
>>143
私だったらボイスレコーダーで録音
メールとかラインとか全部保管しておいて、上層部に暴露する
必要であれば弁護士つけて、示談金せしめるかな
そして私は辞めない。だって悪くないもん+6
-0
-
155. 匿名 2019/11/09(土) 13:14:54
>>16
結局ボスのマイルールを押し付けてるだけなのにね+4
-0
-
156. 匿名 2019/11/09(土) 13:14:55
>>66
ほんとそれ。背が低い自分になぜか優越感持ってて下に見てるのか、実は無意識に高いのが羨ましいのか知らんけど。背が低い人ほど攻撃してくる。+8
-3
-
157. 匿名 2019/11/09(土) 13:30:38
>>61
職場に誰と何を話してるか見張ってくる女がいる
その人と、ご飯いくと『部長や役員に取り入って、いかに気に入らない社員のあら探しチクリを正当化して潰す計画』とか聞かされてる私
他部署の人と仲良くなり始めたので見張られてるポォ+0
-0
-
158. 匿名 2019/11/09(土) 13:33:35
会議で提案しても必ず否定からはいるし
少し仕事のミスがあれば、他部署のひとに聞こえるように大声でいう
しかも、まったく同じ伝票を再び、一か月にだしてきて『また、まちがえたの?』って言ってきた
頭悪いの?+0
-0
-
159. 匿名 2019/11/09(土) 13:39:54
入社半年(中途)の私の事を
『あの人が居なくても仕事回る。一人減らしてもかまわない』って、お酒の席で役員にまで触れ回った人
そりゃ、入社半年だから言われても仕方ないけど
あまりにもひどい
本人が私に言ってきたから間違いない
謝ればなにしてもオッケーと思ってるみたい
後からわかったけど、その人2週間休暇とって海外行ってるときにお偉いさん(その人にあの人が居なくてもいいといった)から『アイツ辞めるのかな?』って言われてたみたいで
他の人を貶めることで、自分の名誉挽回ねらったみたい
+9
-0
-
160. 匿名 2019/11/09(土) 14:04:15
>>49
そうなんだよね。
皆仲良く、と言いながら、自分と少しでも違う意見の人には積極的に悪口言ったり仲間はずれにしようとする。
その行動のどこが「仲良く」なんだかよくわからない。+15
-0
-
161. 匿名 2019/11/09(土) 14:49:27
>>106
あほらしい+4
-0
-
162. 匿名 2019/11/09(土) 15:10:42
若くて可愛い、美人、色っぽい、男受け良さそうな女性らしい人はモテない可愛くない独身おばさんお局からいじめられる、雰囲気美人も。+15
-0
-
163. 匿名 2019/11/09(土) 15:17:18
>>159
誰かを貶めないと自分を高められないと思ってる頭悪い人って、
頭悪いゆえに、オリジナルのやり方で人を貶めることが出来ないんだよね
だから人から言われたことを丸パクリする+13
-0
-
164. 匿名 2019/11/09(土) 15:43:27
>>150
確かに。
時々まともになるから精神的に成長したのかとこっちは期待してしまうけれど、向こうは完全に呆れられてしまうと寄生出来なくなるから、時々まともぶるみたいな感じで、思考が浅くて刹那的だ。
良いアドバイスありがとうございます!
+4
-0
-
165. 匿名 2019/11/09(土) 16:10:42
>>160
泣いてる人がいるとすると、私は自分なら放っておいて欲しいから、その人の事もそっとしておくんだけど、慰められたかった人は冷たいって思うかも知れない。でもそれはそれで仕方ないじゃない。
ごめん、慰めて欲しかったんだーって思うだけ。
誰かの為にって人は、どうしたの〜?大丈夫〜?とか言って、泣いてる人に少し放って置いてって言われたら、せっかく声掛けてあげたのに!って気分を害したりするんだよね。
全部自分がしたいからしてるんだから人のせいにすんなって思う。+4
-0
-
166. 匿名 2019/11/09(土) 16:56:17
>>145
分かります。可愛いから、美人だから、お気に入りだから、そう言われて実力評価してくれない。
+4
-0
-
167. 匿名 2019/11/09(土) 17:34:55
他のクラスの奴に目つけられる
私が漫画とか持ってきたら、大声で言いふらす
自分も何回も悪いことしてるくせに+2
-0
-
168. 匿名 2019/11/09(土) 18:28:39
学校でもどこの職場でも、必ず私を激しくねちっこく嫌う人がいる
文化祭の学年8クラス全体アンケートで「友達になりたい女子」ナンバー2だったけど、
その私の名前の横にウザい!って書かれたり
だいたい嫌ってくるのは変な人からだから気にしなかったけど、小さな職場だとそういう変な人が先輩になったりで最悪だった
大人数の職場が正解+6
-0
-
169. 匿名 2019/11/09(土) 18:48:56
あの人要注意人物だよ。って教えられたまさにその人にターゲットにされた。
小さいことで揚げ足とっていちいち私の悪口広めてる。
…コミュ障で自己主張できないタイプです。+7
-0
-
170. 匿名 2019/11/09(土) 19:59:08
>>169
そういう人はやっぱり好かれてはいないよね
つまんないもん
新入社員とか中途採用とか契約社員とか異動してきた人とかの悪口ばっかり
しかも大したミスでもない
楽しい話題が提供できないんだよね
私も入ってすぐの頃タゲられたけど、周囲と仲良くなったら実はその人がかなり浮いてるってわかった+6
-0
-
171. 匿名 2019/11/09(土) 22:28:47
一緒にしたら怒る人もいるかもしれないけど
トピのタイトルみたいな人って何故か今風のヘアメイクやファッションが似合わなかったりしません?
私はそうなんです
学生の頃から何をどうやっても見た目が「今どきの子」「リア充」にならなくて、変に悪目立ちする
量産型で埋もれた方が生きやすいんですよね+4
-0
-
172. 匿名 2019/11/10(日) 08:40:39
大人しい人って「ガル子さんでもそういう事するんだね」とか「ガル子さんもそういう所に行くんだね」とか言われませんか?
ディズニーランド行っただけで言われたよ!思わずは?って言ったら外で遊ぶイメージ無いから…とか言われた
勝手にイメージ付けるな💢!+5
-0
-
173. 匿名 2019/11/10(日) 20:12:07
>>121
家来って…そんな理由で好かれたくなくよ。+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/10(日) 21:34:31
>>157
他部署の人にまで連鎖しないことを祈る!+1
-0
-
175. 匿名 2019/11/11(月) 08:01:26
あまりに目をつけられる事が多く、最初は隠していますが
敢えてしばらくしてから、前職を言うと黙ります。
態度がコロッと変わります。
人間って、浅はかだなと思います。
おもしろいように、皆ヤバっ!みたいな顔になりましたよ。+3
-0
-
176. 匿名 2019/11/13(水) 19:01:17
>>66
わかる!
性格悪いって思っちゃう+0
-0
-
177. 匿名 2019/12/07(土) 16:28:55
私もそれ。
新しい環境に行くと場の空気が読めず、その場に合わせた行動ができない。そのせいでとんちんかんな事をしてしまいタゲられる事が多い。
個性もかなり強いから、周りの環境に合わせるのが大変。死ぬ気で周囲に合わせるも、気を抜くとすぐ羽目を外してしまう。本当に生き辛い。
ネットで調べたらASDの症状に当てはまったから治療を受けてみようかと考えてる…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する