ガールズちゃんねる

お酒飲めない人あつまれ〜!

209コメント2019/11/11(月) 04:59

  • 1. 匿名 2019/11/08(金) 17:38:57 

    お酒飲めないと言ったら「人生の半分損してるよ?」と言われました。そんなことないですよね?私はジンジャエールで満足です!

    +426

    -2

  • 2. 匿名 2019/11/08(金) 17:39:55 

    私も飲めませーん!
    でも人生楽しんでるよ!

    +296

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/08(金) 17:39:55 

    正直羨ましいけどどうにもならん!

    +193

    -5

  • 4. 匿名 2019/11/08(金) 17:40:29 

    昔は飲んでたけど今は全く飲みたいと思わない!全然損してないよ~
    飲んでばかりで料理が味わえない方が損してると思う!

    +167

    -5

  • 5. 匿名 2019/11/08(金) 17:40:44 

    飲めるようになりたいけどしょうがない
    居酒屋で食べて楽しむ

    +109

    -2

  • 6. 匿名 2019/11/08(金) 17:40:51 

    お酒は飲めないけど居酒屋メニュー大好きです!

    +202

    -1

  • 7. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:10 

    どうぞ💕
    お酒飲めない人あつまれ〜!

    +166

    -1

  • 8. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:11 

    お酒飲めませーん!
    私も人生半分損してる、言われます!

    お酒に回す分のお金を他の事に回せるからね!
    人生の半分はお酒でできてるんですか〜?

    ジンジャエールの辛口が飲めない!
    ノンアルコールの梅酒が好き。アルコール入ってるとアルコールの味がしてまずい!
    梅酒というより、梅シロップかな笑

    +159

    -4

  • 9. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:15 

    お金かかるし飲めなくても人生楽しいよー

    +142

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:16 

    飲めないと運転手になりがち

    +78

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:25 

    お酒飲めないから毎日飲んでる人よりお金がかからず財布に優しい!

    +142

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:34 

    私も飲めない。
    二十歳の時にバイト先の人と居酒屋に行った時に飲めないことを伝えたら「そんなんでどうするの?社会人になったら飲まなきゃいけないんだよ」って主婦さんに言われたよ。
    こういう人がアルハラするんだろうな〜って思った。

    +180

    -2

  • 13. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:34 

    伊達ちゃんも飲めないんだよね
    お酒飲めない人あつまれ〜!

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:52 

    飲んで楽しい気分になるってのが分からない。すぐ心臓バクバクして終わり。

    +199

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/08(金) 17:41:53 

    飲めますけど来ました!
    この時期はあったかい紅茶だけでいいです!

    +13

    -10

  • 16. 匿名 2019/11/08(金) 17:42:11 

    シラフで酔っぱらいの相手はキツイ

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/08(金) 17:42:31 

    お酒も炭酸もジュースもあんまり飲めない…
    コーヒーも飲めないから水 お茶 紅茶 牛乳で生きてます!

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/08(金) 17:42:44 

    じゃお茶で乾杯
    お酒飲めない人あつまれ〜!

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/08(金) 17:42:56 

    お酒の美味しさが分からん!
    旦那も家では飲まないから酒代かからないのはありがたい。

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:03 

    飲み会はもっぱら食べてます!
    だから料理が美味しいところにしてもらってます!周りの人も飲むけど美味しいものも食べたいって人が多いから助かるけど。
    時々損してるって言う人いるけどお酒にしか価値を見出してないならそっちのほうが損だって思ってます。

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:13 

    体がかゆくなる

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:26 

    私も全く飲めないー!
    旦那につまんないって言われる

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:28 

    妊娠、授乳中に一番いいね!

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:43 

    私も飲めない!
    1度でいいからビールをグッとあおって「クゥ〜〜〜!!!!!」ってやりたかった!!

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:48 

    ほろよい1/3でガチヨイの私も参加していいかな?
    呑める人の方が確実に人生損してるぜ‼
    酔っ払いの失敗談見たり聞いたりするたびにそう思うぜ~!
    最悪死んだりしてるぜ~酒ごときでだぜ~

    +107

    -4

  • 26. 匿名 2019/11/08(金) 17:43:58 

    飲むとグワングワンして吐き気がしてくるから飲む方が損な体質だから気にしない
    食べることの方が楽しいよ

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:09 

    飲めない!なんだかんだ飲む人って飲まない人の気持ちわからないよね
    友達や彼氏は飲める人たちだけど飲めないわたしに理解あるし強要とかはしてこないけどお酒全く飲めない友達が1人くらいほしい

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:20 

    お酒飲めないけど人生損したなんて思ってない。
    お酒以外で人生楽しんでるからそれでいいやと思ってる。

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:28 

    酒代を他に回せるから損してないもーん

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/08(金) 17:44:33 

    炭酸も苦手だし心臓バクバクしてくるしジュースで満足
    声が大きくなったり女なのにバカ笑いしてがに股でとか見てると寝る瞬間まで正気でいよう。とおもう

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/08(金) 17:45:29 

    全然損してないよ〜!

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/08(金) 17:46:26 

    >>1
    酒飲みうざいねー
    人生の半分、酒飲みしか楽しみがないってどんだけしょぼい人生なんだよと

    +122

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/08(金) 17:46:30 

    >>7
    お酒好きだけど、オレンジジュースも
    大好き💕

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2019/11/08(金) 17:46:35 

    アル中、飲酒運転、酔い潰れ、
    飲めなくてよかったよ…
    妊娠中に我慢できなくて少しくらいなら平気〜といって飲んでる知人とか見てると…

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/08(金) 17:47:13 

    ケーキ🍰にもアルコールが含まれてるから侮れない。店員さんにアルコールの有無を聞いて買ってる。間違いないのはシュークリームとショートケーキ。

    パウンドケーキにも含まれてるから要注意。
    アルコールが受け付けなくて気分悪くなるから。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/08(金) 17:48:15 

    >>1
    アル中の人は
    「人生の大部分を棒に振ってますよね。」と
    言い返したことがあるよ。

    +109

    -2

  • 37. 匿名 2019/11/08(金) 17:48:32 

    こんなことしたら死んでしまう❗
    お酒飲めない人あつまれ〜!

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/08(金) 17:48:35 

    お酒飲める人ってなんで飲めない人に人生損したなんて言うんだろうね。
    人生損したかどうかなんてこっちが決めることだよ!って思ってしまう。

    +76

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/08(金) 17:49:11 

    大食いに加えて大酒飲みだったら飲食代と体重が大変なことになってたと思うから大食いだけで良かったと思うことにしてます!

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/08(金) 17:49:24 

    >>35アルコールアレルギーって事ですか?
    アレルギー検査って皮膚科ですか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/08(金) 17:49:27 

    元アルコール依存症です。2度と飲みたくないです。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/08(金) 17:50:17 

    お酒飲んで寝るのは危険だよ、と旦那に言いたい
    お酒飲むと具合悪くなるので、何言われても断固拒否
    無駄な税金とられないので、良かったです

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/08(金) 17:50:33 

    お酒入ってると思い込んで飲んだカクテルがノンアルコールカルテルだった。それなのに顔真っ赤にして
    「酔った酔った」と言って笑われたことあります

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/11/08(金) 17:50:41 

    酒まずいよ
    グレープフルーツジュースの方がおいしい
    タバコも吸わないよ

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/08(金) 17:50:48 

    奈良漬食べると酔うので、1日おいてから食べると美味しい、酒飲みにはえーっと言われる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/08(金) 17:51:31 

    むしろ人生の半分酒ってやばいよ

    +57

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/08(金) 17:51:32 

    枝豆、もつ煮、えいひれ等々…お酒飲めないけどおつまみは大好き

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/08(金) 17:51:49 

    ビールとか焼酎とか不味いよね?

    甘いカクテルなら美味しいし飲めるけど、体質的に酔わないからジュースと変わらない。

    どうせ酔わないならジュースのほうが安いし。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/08(金) 17:52:06 

    体質ではなくアルコールの味が苦手で飲めない。ていうか未成年のうちは飲まずに生きてきたのにどのタイミングで美味しく飲めるようになるの?最初はみんなおえーって思いながら飲んでるの?それとも最初から美味しいと思ってのんでるの?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/08(金) 17:52:38 

    ワインで分かったような大人気取りする人、見てて恥ずかしい

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/08(金) 17:53:24 

    出産してから飲めなくなりました。
    ミルクティー大好き。居酒屋、もう6年行ってないからそろそろ恋しいけど友達いないから誰も誘えない…。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/08(金) 17:53:29 

    居酒屋で飲み放題でもないのに割り勘になるとモヤモヤするー
    でも私飲んでないから私だけ安くしてなんて言えるわけないし…

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/08(金) 17:53:52 

    私も飲めない!
    両親も飲めないんですが
    旦那側の祖父母に
    お酒飲めないなんてつまらないねー
    って言われて殺意わいたの今だに覚えてる

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/08(金) 17:54:20 

    アルコール飲むと頭が痛くなって気持ち悪くなって
    最終的にジンマシンが出るので体質的に合わないので全く飲まない
    その分、料理で楽しんでる
    作るのも好きだけど食べに行くのも好き
    ホテルビュッフェ大好き
    作るのも和洋中、レパートリー広いから自分の料理でも飽きない

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/08(金) 17:54:28 

    酒より豆乳の方が美味しくて健康的。
    わざわざ頭と体を壊して病気と怪我のリスクを負うとかバカバカしい。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/08(金) 17:55:01 

    ジンジャエール美味しいよね〜!
    安上がりだし体調も悪くならないし車で行動できるし良い事だらけだよ。

    でもCMでビールをぐいっと飲んでるのを見ると飲めたら楽しいのかな〜ったまに思う。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/08(金) 17:55:30 

    アルコール不耐性ですw
    すごく不便だけど、自然と飲めない(飲まない)友達ばかりになるし家族も飲めないし問題ない!
    バーベキューでビールさえない時は笑ってしまうw

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/08(金) 17:56:08 

    CMでかぁーとか飲んでるの、あんなの演技じゃん
    ジュース飲んでかぁーでも一緒

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/08(金) 17:56:29 

    飲めるけどどんな酒も美味しいと思った事がない。自分の金でわざわざ飲むもんじゃない。カフェラテ最高✨

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2019/11/08(金) 17:56:29 

    飲めないわけじゃないけど翌日気持ち悪くなって確実に後悔するから飲まない。
    でも昔は飲んでたからまた飲みたいな~と思ったりもする。
    晩酌を楽しみにすごしたり、ほどほどのお酒でストレス発散なんてのも楽しそうだなあ~と憧れる。時々ノンアル飲料で一人晩酌してる。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/11/08(金) 17:56:56 

    お酒全く飲めないけど人生楽しくすごしてまーす(^^)
    お酒にハマってアル中になって人生の大半を棒に振ってる人いるよねー

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/08(金) 17:57:32 

    >>1
    私も言われたことある~
    全然損してると思わないしお酒飲まないぶんいつでも食べ物のおいしさが感じられて幸せ

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2019/11/08(金) 17:57:34 

    身体がアルコールを受け付けない…
    お酒はもちろん味も匂いもだめだし、除菌用アルコールの匂いも無理
    胸のあたりが苦しくなる

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/08(金) 17:57:45 

    ほろよいでガチ酔いします
    5%超えると半分も飲めなくなる

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/08(金) 17:58:39 

    一滴も飲めません!
    不味いし、酔いたくないし、お酒飲むなら美味しいジュースが良い!
    なのに、お酒飲む人って飲めない人の事が全く理解出来ないのか、強引にすすめて来る。
    チューハイは?サワーは?ジュースだよ、こんなもん!て。
    いや、少しのアルコールも嫌なんだよー!

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/08(金) 17:59:35 

    >>1
    人生の半分損してるのは、酒飲みの方だと思うんだけどなあ。
    飲み過ぎて具合が悪くて休み一日潰すとか、酒の席での失態を悔む時間とか・・・お酒を飲むと煩わしいことばかり。
    それに、飲まなくても十分お酒の席を楽しめる。
    私はコーラで十分。

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/08(金) 17:59:40 

    おいしくないし高いから別に何も困らない
    ジュースや紅茶やコーヒーの方がいいわ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/08(金) 18:00:05 

    少なくとも酒の席で失敗しないメリットはある。
    酒での失敗を武勇伝のように語る人が多いけど、別におもしろくない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/08(金) 18:01:10 

    普段は困らないけど正直、飲み会のときのいたたまれなさは否めない。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/08(金) 18:01:17 

    私はゲームするので、酒が寧ろ邪魔
    オフラインでも酒が入ると上手く行かないし
    オンラインでは尚更、ソロなら良いけど、PTやチームプレイでは邪魔になるだけだわ
    酒をゆっくり飲む暇ないし、酒を飲むとトイレ回数多くなるからね
    酒を飲まなくても今の時代、他にやること有りますわ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/08(金) 18:01:21 

    >>14
    私も。
    怠くなって心臓バクバクして怖くなる。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/08(金) 18:01:40 

    >>1
    お酒飲めない人、もしくは嫌いな人はどちからというと得してると思う。酒にいくらかかると思ってるんだ。こちらはジュースで満足できるんだぞ。コーラなんてあったらルンルン♪絶対お得!!

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/08(金) 18:02:44 

    家族全員下戸です。
    理解されたことが無いんですけど、「酔う」という段階がなく「お酒を飲む→気持ち悪くなる→吐く」という人いませんか?

    お酒飲めないんですぅ〜じゃなくて、ガチで飲めなくて断固拒否してるのに、次の日私が朝から研修あると知っていた先輩社員に無理やり泡盛飲まされて最悪でした(お酒に罪はない)。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/08(金) 18:03:05 

    >>11
    体にも優しいはず!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/08(金) 18:03:42 

    >>42
    んっ?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/08(金) 18:03:54 

    アルコールは一切飲めないけど夜とか急に用事が出来たり
    買い物があっても車ですぐ出かけられる
    ついでに夜のドライブして1人暮らしなので夜中に帰っても平気
    楽しい♪

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/08(金) 18:04:04 

    1、2杯だったら飲めるけど、
    おいしいとも思わないし、ハイにもならない
    酒税もっとあげてもらってもいいよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/08(金) 18:04:26 

    アルコールアレルギーです。
    お酒飲まなくてもお酒の席でテンション高いので問題なし

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/08(金) 18:06:12 

    飲める飲めないの区別が未だによく理解できない
    不味いから飲めないなのか、すぐ酔うから飲めないなのか
    私はビールは無理
    あれのどこが美味しいのかわからない
    飲めるのはリキュールとかチューハイとかの美味しいやつだけ(笑)

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/08(金) 18:06:43 

    >>7
    フルーツジュース、特に私は柑橘系のジュースが好きです。
    私もお酒は飲めませんが、損しているとは思ってません。ジュースの種類も膨大ですし、飽きることなく楽しめます。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/08(金) 18:08:10 

    私が飲めないと知らずに、お酒飲めない人とは仲良くなれないなぁって言われたことある。悲しかった!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/08(金) 18:08:17 

    居酒屋でコーラとウーロン茶でも楽しい気分になれます

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/08(金) 18:08:22 

    お酒代を洋服代にしてる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/08(金) 18:08:53 

    お酒大好きだけど
    飲めなくて全然良いと思う

    健康だし
    不要な経費かからないし
    全然人生損していない
    得してるよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/08(金) 18:09:01 

    人生半分損してる。←いや別に他に楽しみありますから。

    飲めない奴は出世できない。←いや別に興味ないし、下戸でもいろんな分野で活躍されてる方沢山いらっしゃいます。

    酔ったとこ見たい←うるせえ!チューハイ1缶で心臓バクバク・全身痒くなって終わりだよ!てか飲酒はドクターストップなんだよ!

    お酒飲めなくても楽しいです。
    100%オレンジジュース最高!

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/08(金) 18:09:10 

    絶対にアル中にはならない!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/08(金) 18:09:41 

    >>76
    それが酒飲まない人の一番のメリットだよね。
    家族に何かあってもすぐに車出せるし。
    毎晩晩酌してるお母さんって、夜に子供に何かあったらどうするんだろう・・・とか思ってしまう。
    大きなお世話だけど。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/08(金) 18:09:57 

    23の私も飲めないんだが、しょっちゅう両親に「そんなんじゃ会社の付き合いできんよ」「付き合い程度には飲めなきゃ。お前ダメだな~」と鼻で嗤われダメ人間扱いされる。まず臭いが無理で臭いだけで吐くレベル。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/08(金) 18:10:27 

    >>79
    ジュース系じゃなくて日本酒とかアルコールのきっつい系が
    おいしいって思える人が飲めるって人かな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/08(金) 18:10:42 

    >>72
    私もコーラで十分。
    イオンで78円!!
    安上がり過ぎる。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/08(金) 18:11:18 

    >>73
    いや、誰もお酒に罪があるとは思ってないと思う。どう考えても悪いのは先輩社員でしょ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/08(金) 18:11:31 

    飲めない私からすると酒代って高いイメージ。そのぶん美味しい物食べれるから全く損してる感覚はないんだよな

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/08(金) 18:12:24 

    >>81
    うちは飲んで歌って踊れる人じゃないとやっていけん
    とか言われた時は、やばいと思った。
    もう辞めたけど。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/08(金) 18:12:36 

    >>64
    一緒!
    この間お酒飲むガル民があれはジュースだ(まったく酔わないって意味)て言ってたw

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/08(金) 18:12:40 

    >>88
    人様のご両親に失礼ですが…
    考え方古っ!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/08(金) 18:12:42 

    飲めないです
    ワインも飲めないので、イタリアンレストランのコース料理の時にドリンクを何にするのか迷います
    なんとなく見た目だけでもワインと似ているからいつもブドウジュースを頼んでるけどそれでいいのかよくわからない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/08(金) 18:14:37 

    >>1
    メロンソーダがあればそれでいい!!

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/08(金) 18:16:33 

    飲めるけど出産してから全く飲みたいと思わなくなって早10年
    ウーロン茶かオレンジジュースで十分です

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:28 

    薬を飲んでいるのでお酒が禁忌になってます、、、
    呑みたいけどのめないのは残念です

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:30 

    >>88
    飲みニケーションって奴ですかね。
    現代社会ではもう古い考え方だし、お酒飲めなくても活躍されてる方はいっぱいいるから心配ナシ。
    むしろ、会社での飲みニケーションは減り続けておりますよ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/08(金) 18:17:48 

    他人の二日酔いに1ミリも同情できない。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/08(金) 18:18:09 

    長期的には得しかない!!

    酒飲みの言い分は
    今この瞬間アルコールで快楽に浸れないのは損だよ?ってことだし

    わたしゃそんな物より健康が大事。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/08(金) 18:19:00 

    私も出産してから飲めなくなった
    でも飲めてた頃の美味しかった記憶があるからたまに挑戦するんだけど一口目から美味しくなくてすぐに気持ち悪くなって頭痛
    今はノンアルで気持ちを紛らわしつつ、そのうちノンアルも卒業して節約します

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/08(金) 18:19:03 

    お酒飲めないのにいつも飲み会割り勘だし毎回運転手だし最悪よ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/08(金) 18:19:10 

    前の会社が飲みニケーション全開の昭和文化で辛かったなー

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/08(金) 18:20:09 

    >>101
    仕事中に二日酔いでダルいって机にうつ伏せしてる奴見たとき大人なんだら自制しろよって腹たった

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/08(金) 18:21:00 

    >>104
    バイト代貰ってもいいかもね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/08(金) 18:21:09 

    飲み会に参加する以上は文句は言わないが、面白くもない飲み会だと、烏龍茶を2杯だけ飲んで割り勘か~と思ったり。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/08(金) 18:23:52 

    >>1
    お酒大好きです!でも肌強かったのに弛んでしまいました

    飲めない人ってずーっとお酒に縁のない人生だからお肌綺麗じゃない?今更ながら羨ましいです

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2019/11/08(金) 18:24:54 

    周りに合わせて味はジュースみたいなアルコールを飲んだら、降りた駅前でゲロはきました
    あれから25年以上たちますが、現在は一滴も飲んでません
    今は社会人ではないので、飲み会に参加しなくて済んでいるので、助かります
    私も飲むといったらオレンジジュースですね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/08(金) 18:25:23 

    >>1
    私なんかお酒全く飲めないって言ったら
    お子ちゃまか?って言われたわ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/08(金) 18:25:47 

    >>1
    はーーーい^^
    お酒弱いと言われるB型ですが本当に弱いです
    ビールをグラスに半分飲むと顔真っ赤になります><

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/08(金) 18:26:35 

    居酒屋にて
    連れが頼んだ大ジョッキ、必ず私の目の前に
    なぜ?
    私の可愛らしいソフトドリンクは連れの前

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/08(金) 18:28:28 

    飲みたいと思ったこと全くない

    タバコも吸わなくても生きてける

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/08(金) 18:30:01 

    >>1
    【イスラム教のムスリムなんで、飲めませーん!】と言い返しましょ♪

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/08(金) 18:30:12 

    >>35
    そう!
    人気のモンブラン頼んだらアルコールシミシミで食べられなかった。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/08(金) 18:30:36 

    この前ふと呑みたくなって買いに行ったけど、見たら心臓バクッバクになるの怖いわと思い直してノンアルにしたのに酔った感じしたよ
    何回も確認したけどノンアル酎ハイだった笑

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/08(金) 18:30:44 

    >>114
    ブラつけなくても生きていけるよ?
    パンティ履かなくても生きていけるよ?

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/08(金) 18:32:11 

    オレンジジュース頼んだら、はぁ?オレンジジュース?
    って小バカにされたわ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/08(金) 18:32:16 

    酔っ払いの気持ちが全く分からない。
    酔って帰ってきて、やめろと言うのに入浴する夫が案の定風呂で寝ていても起こすかどうか迷う。
    沈んでも自己責任では?と思うんだよね。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/08(金) 18:33:49 

    飲み会は少し高くてもいいから料理の美味しい店でやってほしい

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/08(金) 18:36:30 

    酒での失敗を武勇伝のように話す人嫌い
    次の日、遅刻したり、休んだり、それを周りも笑って許すし
    何が面白いのやら下らない

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/08(金) 18:37:03 

    アル中の方が人生損してると思うわ。下戸は酔っぱらってやらかして犯罪者にならずに済む。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/08(金) 18:37:17 

    優秀な人で何人か全くお酒飲めない体質ということを知ってから、今日も胸を張って生きてる。お酒飲めないと、飲兵衛が飲んでいる間に他の何かに没頭できるから、何かの分野で秀でていて且つユーモアのある人が多い気がするんだけど、どう思う?

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/08(金) 18:37:59 

    アルコール摂取してフワフワっとなっている間に、下戸は冷静に色んなことに取り組めてるからいいよね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/08(金) 18:40:36 

    あの多才なラグビー日本代表の福岡選手も下戸らしくてお酒の席には参加しないんだって。親近感湧いたよ笑 それでいて人柄の良さそうな人だから好感度上がった

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/08(金) 18:41:06 

    チョコレートボンボンは絶対に無理だけど、ラムレーズン入りのチョコは食べられる。
    ラムレーズンアイスはむしろ好き。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/08(金) 18:42:21 

    三三九度のお神酒ですら申し訳程度に舐めただけ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/08(金) 18:43:04 

    >>126
    賢いなあ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/08(金) 18:44:17 

    未成年で飲めない
    早く大人になりたいよぅ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/08(金) 18:44:32 

    >>1
    酔っぱらって記憶が覚束なくなる方が人生無駄にしてると思うんだけど。  
    煙草や酒は税金も余計に取られてるし、体に毒にもなりうるし、いろいろもったいない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/08(金) 18:44:40 

    >>14
    全く同じ
    ほろ酔い気分とかなくて動悸がするだけ笑

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/08(金) 18:48:23 

    >>129
    うん、賢い。
    下戸が嘘とは言わないけど、体調管理の為には酒や宴会料理はあまり摂らないほうが利口。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/08(金) 18:55:22 

    一、二杯しか飲めません。ビールなんて絶対無理。けど今度、子どものスポ小の飲み会があるのですが、みんなビールだったらどうしよう…こういう飲み会に参加したことないから分からない…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/08(金) 19:07:18 

    昔は飲めないわけではなかった
    でも飲んでも酔って楽しくなるってことがない
    悲しくもならない
    感情の起伏がなくて飲んでも飲まなくてもテンションが変わらなかった
    そんな感じだし味も好きじゃないしわざわざ飲もうと思わなかった
    そしたらアレルギーになってアルコールで喘息が出るようになって本当に飲まなくなった
    でも飲めなくても良い

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/08(金) 19:10:55 

    酔って気持ちいいとかなったことないw
    2〜3口飲んで顔真っ赤。全身に心臓あるんじゃないかなってくらいバクバクなるよね
    眠くなるし下手したらマーライオンになるし、、

    そもそもどのお酒も美味しい!ってなったことないかもしれない
    カルアミルクなら飲めるかも!って思うけど
    アルコール特有の味するし

    ソフドリさいこー!!!!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/08(金) 19:14:35 

    >>7
    オレンジジュース飲みたくなってきた。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/08(金) 19:16:12 

    お酒飲むと鼻水くしゃみ止まらなくなるから飲みたいけど飲みません💦

    一種のアレルギーかな??

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/08(金) 19:16:19 

    >>104
    よく考えてみたけど
    飲食代タダで運転手するなら納得かも

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/08(金) 19:16:49 

    飲むと頭痛が!
    苦しくなるから飲みたくない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:14 

    体質で一滴も飲めない。ムリして飲んでも心臓バクバク、頭痛、吐き気が襲ってくる。苦しいだけです。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/08(金) 19:18:35 

    飲んだら運転できなくなる
    飲み物は体に悪いから
    飲めなくていいとおもってるー

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/08(金) 19:19:07 

    シャンメリーでじゅうぶん

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/08(金) 19:22:06 

    もしほろ酔いで気が大きくなったり憂さを晴らせたりするのが「人生の半分の得」としたら、飲めたって強すぎて全く酔わない人だって、ある意味損じゃない?
    うちの母がそれ。
    どんだけ飲んでも全く酔わないからある意味水と一緒で、でも水より体に悪いから、飲む意味もないって常々言ってるよ。
    私は下戸の父に似て飲めないんだけどね!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/08(金) 19:22:58 

    お酒飲むと老けまーす
    お酒好きな人との10年後の差が楽しみ笑
    ....
    ■ 1:肌を乾燥させ、シワを作る
    「ここで言う“飲酒”とは1日に2杯以上のアルコールを飲むこと。飲酒をすると、膵臓と肝臓の粘膜にダメージを受け、それが肌にも響きます。初期段階として脱水症状になり、肌の潤いが奪われます。20〜30年間飲酒を続けた女性と、全く飲まない女性の肌を見比べると、その違いは歴然。飲んでいる人は乾燥のダメージでシワが多く、10歳以上も老けて見えてしまうのです」
    美肌の天敵、アルコール! お酒が肌に及ぼすダメージを栄養士が激白。 | VOGUE GIRL
    美肌の天敵、アルコール! お酒が肌に及ぼすダメージを栄養士が激白。 | VOGUE GIRLvoguegirl.jp

    アルコールを控えることが美肌への大きな一歩であることを知ってた? NYの有名栄養士がアルコールとお肌の関係や、お酒の中でもダメージが少ない種類など、気になる豆知識をプロ目線でレクチャー。


    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/08(金) 19:23:55 

    >>112
    そのほうが可愛いよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/08(金) 19:24:07 

    酒飲みだったけど、妊娠してお酒が飲めなくなりました。
    お金かからないし、ちゃんと料理を味わえるようになって良かったです。
    ただ、居酒屋の飲み放題メニューにあるソフトドリンクがまずすぎる。
    美味しいソフトドリンク増えて欲しいなー。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/08(金) 19:26:52 

    今年一滴も飲んでない…
    てか、一生飲まなくてもいいや

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/08(金) 19:29:28 

    味が受け付けないのと、アトピーだから飲めない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/08(金) 19:46:09 

    >>1
    私も一滴も飲めません!なので飲み会は苦痛でした、、、
    飲めないって言っても少しは飲めるんでしょ?可愛子ぶってるみたいに思われて本当に嫌でした。
    飲みニケーションとか作ったの誰だよ!
    全員が飲めると思うなよ!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/08(金) 19:53:23 

    性格的にお酒飲めてたらアル中になってたと思う
    飲めなくて良かった

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/08(金) 20:00:45 

    一口でも飲むと顔が赤黒くなるし、鼻声になるし、心臓がドッドっドッドッてなるから飲めない

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:06 

    体質的には飲めるんだけど味が嫌いで飲めない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/08(金) 20:01:29 

    日本酒だけは嗜める大人になりたかった。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/08(金) 20:05:30 

    全く飲めない訳では無いけどお酒弱いと伝えていたのに、飲み放題のプランで予約されて飲め飲めと不細工なおっさんにアルハラされて殺意わいた。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/08(金) 20:06:32 

    私も飲めない。

    若い頃は無理して飲んだりしたけど結局気持ち悪くなって辛い思いしかしないから、もう無理して飲むのやめた。

    でも居酒屋好きだしホテルのバーも好きだから、相手が私が飲めなくても構わないならそういう場所でノンアルコールカクテルとかを堂々と頼んでる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/08(金) 20:09:23 

    最近は飲めない人も堂々と飲めないと言えるようになってきてる気がする。昔は飲まなかったら会社とかで無理矢理飲まされてたりしてましたよね?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/08(金) 20:14:20 

    アルコールまずいからジュース飲んでる方がいいんだけど全く飲めないのも苦労する

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/08(金) 20:17:09 

    わかる!
    お酒好きな人って飲む事が正義の様な言い方する

    イヤイヤ
    お酒全く飲みたく無いですから!

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/08(金) 20:18:17 

    私は飲めないが他人に「人生損してる」と言われても、悔しいとも悲しいとも思わない。

    むしろ自分で「損してる」とは思っている。

    でも飲めない彼氏と付き合ってたときに、ザルの女友達から「つまんなくない?」と言われたのには怒りが....

    いやいや片方だけならつまらないかもしれないが、両方飲めないからお金もかからず、食事のペースも一緒だから楽しいんだよ!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/08(金) 20:20:33 

    >>112
    私はB型だけどお酒は強い方だよ。でもあんなもん飲まなくて済むなら飲まない方がいいと思う。その方が経済的だし健康的だし酒で身を持ち崩す可能性もないし。飲めなくても全然問題ないっていうかむしろその方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/11/08(金) 20:25:07 

    ほろよい半分で気持ち悪くなる…
    渋谷にノンアルコールのジンを出してるお店があるらしいから行って飲んでみたい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/08(金) 20:34:59 

    夜に子供の塾の迎え等あっても、全然イライラしない。飲む人は自転車で行かせてるみたいだけど、夜は物騒なので迎えに行きたい。自分が飲めなくて本当に良かった。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/08(金) 20:40:34 

    酒飲まないと本音が聞けないから飲めって言われた事ある…飲んででるのはゲロだけです。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/08(金) 20:41:50 

    飲めないよ〜
    ついこの間も、お酒飲めないって話したら主さんと同じく人生の半分損してるわーって言われた。
    全く損してるなんて思ってませんけど????
    みんなが書いてる心臓バクバク、あれほんっとツライよね。笑
    私はお菓子に洋酒使ってるやつでも若干心臓バクバクなるよ〜。食べたあと絶対、あ、これ酒入ってる。と思って袋の裏側見るとやっぱり入ってる。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:00 

    コーラ大好き

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/08(金) 21:01:53 

    飲めたらシャンパンを飲んでみたい!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/08(金) 21:04:23 

    お酒飲まなくても炭酸水で満足できるよ。我ながら安上がりでいい。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/08(金) 21:15:05 

    稲中卓球部の、ウイスキー飲めなくてファンタ最高!っていってる感じの私です。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/08(金) 21:20:54 

    コーラとパインジュースがあればいい

    でもコーラはコカ・コーラが良い

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/08(金) 21:36:57 

    アルコール3〜4%までしか飲めないし味もフルーツでないと無理。飲んだら頭痛が一晩中するんだけど、これは飲めない?弱い?に値するのかな?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/08(金) 21:44:26 

    ふぁい!
    呑める人生だったら楽しかっただろうな。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/08(金) 21:45:21 

    ジュースが最高においしい!!!
    お酒はまずい。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/08(金) 21:56:36 

    全く飲めないけど、おつまみは大好き。スルメ、サラミ、焼き鳥最高!

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/08(金) 22:19:25 

    シャーリーテンプル美味しい

    ノンアルコールカクテルもっと色々あればいいのに
    ノンアルコール飲料のアルコールっぽさの再現とかいらんのよ、脳が混乱して気持ち悪くなるから
    美味しいジュースの組み合わせがいい

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/08(金) 22:22:27 

    >>25
    酒辞められてない私としては本当にそう思う。
    飲めていいことってないよ…
    体制つくし、依存するし、お金かかるし。
    酒って合法ドラッグだよ本当(T_T)

    てか、口調がスギちゃんみたいだね(笑)

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/08(金) 22:32:22 

    >>4
    私も飲んでたけど、無駄なお金使ったなーと思う。

    飲まない今の方が絶対に良い。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/08(金) 22:57:21 

    家族も下戸なので、おそらく遺伝
    飲み会は一切参加NG(以前、運ばれて入院した身内が居るので)

    病気で服薬しているので、医師からも絶対NGとの指導
    歯科での麻酔でも赤く腫れる

    煮物など料理酒を使った料理を作ってる最中も、気分が悪くなる時がある


    外食したいけど、アルコール頼まないと入れないお店もあるから悲しい

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/08(金) 23:01:54 

    今更 酒飲みになるつもりは、有りませんが…

    下戸って褒められるけど喜ばれないんだよなぁ~

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/08(金) 23:02:57 

    困った時のシャーリーテンプル

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/08(金) 23:14:18 

    >>10
    絶対にならないです!
    ニオイがダメ。
    吐かれたら最悪だし。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/08(金) 23:23:11 

    結婚披露宴とかでビール持って酌してまわるジジイが鬱陶しい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/08(金) 23:23:57 

    >>14
    心臓バクバク、頭痛、吐き気…
    飲んだ事を激しく後悔するだけで、楽しくなんてなりゃしない!

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/08(金) 23:33:54 

    お酒飲めないのですが、飲める気分を味わいたくてまるで梅酒なノンアルコールというものを飲んでいますが、すっごく美味しいのでオススメです!!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/08(金) 23:39:42 

    全く飲まない。

    飲みたいとも思わない。

    酒乱夫、不貞モラハラDV男だった。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/08(金) 23:42:25 

    >>169
    これまた古い

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/08(金) 23:47:19 

    断酒してます
    飲まなくなって15年くらいになるかな
    仲間に入れて下さい

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/09(土) 01:32:09 

    以前はお酒大好きで毎日のように飲んでたけど今じゃ一滴も飲めなくなった。
    お酒がない生活最高!って思ってるよ。前よりメンタルも安定してるし、健康診断の結果も大幅に改善した。大人になってから酒抜きで付き合える友人の大切さも実感しました。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/09(土) 01:32:12 

    ノンアルコール美味しくて好き

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/09(土) 04:34:32 

    昨夜、ディナー付きホテルの手違いで飲み放題プランになっていて、せっかくワインも飲み放題だったのにソフトドリンクしか頼めなくて勿体なかった。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/09(土) 04:57:52 

    アルコールアレルギーで全く飲めないんだけど数ヶ月に1回同級生達と集まる飲み会があって私ともう1人以外はお酒飲むんだけど毎回割り勘なのが少しモヤモヤする( ˊ࿁ˋ )

    飲み放題にしても毎回1杯2杯緑茶かウーロン茶飲むだけで1,500円2,000円出すのも馬鹿らしいし、でもその集まり自体は楽しいから参加はしたいし
    伝えるにも、どう伝えたらいいか悩みなんだけど皆さんならどうします?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/09(土) 07:46:35 

    >>191
    割り切って食に走る。もしくは
    幹事やる!っていって飲み放題が安めの店か、ノンアル飲み放題もある店を探そう!←同じグループでもアルコール、ノンアルの飲み放題が分けられる店がたまにあるよ

    せっかくだから楽しくやりたいね(;_;)

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/09(土) 07:49:52 

    見た目が水商にみえるらしく、
    飲めないなんて
    大嘘付きだ。と言われる。悲しい。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/09(土) 08:28:41 

    アルコールの味?っていうのかな、何飲んでも味がマズいんだけど。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/09(土) 09:20:42 

    私も旦那も酒飲まないから、飲む人に「お金貯まるでしょ~」って言われるけど全然貯まらん!!ww

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/09(土) 10:29:19 

    アルハラって言葉浸透してきてくれてほんと嬉しい

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/09(土) 11:08:35 

    飲め飲め言う人が心底嫌い。
    やんわりお断りしても機嫌悪くなるし、お互いテンション上がらなきゃつまらないだろ!とか言われるけど、私飲まなくても同じくらい楽しんでるし、テンションも高いのに、自分だけ酔ってだらしない姿になるのが嫌だから道連れにしようとしてるんだと思ってる。
    40代のおじさんに多い。

    タバコ吸わない人にタバコ吸えって言うのと同じくらい、もしくはそれ以上(急アルとか動悸や嘔吐、下手すると死ぬか救急車だから)酷いと思ってる。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/09(土) 11:19:02 

    お酒も趣味の1つですよね。
    私はハマりませんでした。
    美味しくないし頭痛くなるし。
    飲み会などではレモンサワーくらいしか飲みません。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/09(土) 12:33:48 

    私もお酒は一杯で気持ち悪くなるのに、ウイスキーボンボンは食べられる!!美味しい。何故?笑

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/11/09(土) 13:03:27 

    飲めそうな男性なのに実は飲めないと知ると、親近感で好感度が上がる!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/09(土) 13:06:05 

    チューハイ飲みやすいけど絶対に気持ち悪くなる
    貧血になる

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/09(土) 14:21:10 

    ・他にお金を使える
    ・飲めない分美味しいもの食べれる
    ・太りにくい
    ・酒疲れがない
    ・酔わないので夜でも外出できる
    ・夜も頭が冴えてる・・・etc

    メリットいっぱい、下戸ではないが甘党なのでアイス食べてる方が幸せ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/09(土) 15:38:11 

    お酒なくてもテンション上げられるしストレスも発散できるよ〜
    お酒飲むと二日酔い、下痢、むくみとデメリットしかないから逆に人生得してるな〜と思ってる!

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/09(土) 16:22:18 

    お酒って何が美味しいのかわからない
    苦いし気持ち悪い臭いするしあんなのなんで好き好んで飲むんだろう
    ただただまずい
    チューハイとか謎に甘いし甘い癖にアルコール独特の苦味やら臭いするし
    ワインとか飲むくらいならぶどうジュースでいいし
    辛口の酒はアルコール臭キツすぎて飲めたもんじゃないし

    食品関係に勤めてたからか消毒用のアルコール製剤にしか思えないんだよね
    飲み物じゃないってインプットされてる感じ
    飲んでふわふわするのは楽しいんだけどその後がきつい
    気持ち悪くてゲロ吐くし頭痛いし仕事できない
    次の日休みでもその日1日動けないから休み損しちゃう

    父親が大酒飲みで酒飲んで暴れたりしてるのをみてたし、若年性アルツハイマーになって死んでるから酒の怖さを知ってる分ガバガバ飲む人嫌いだわ
    脳が萎縮するし肝臓ぶっ壊れるし生活習慣病のリスクも高くなる
    透析なんてなったら一生病院通いよ
    家族に迷惑かけるし気軽に遊びにもいけなくなる
    酒がまずく感じる、体に合わない人間でよかったとつくづく思う

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/09(土) 16:35:32 

    昨日婚活パーティでカップルになった人、お酒大好きで飲まない日はないと言っていた。
    合わないのかな。。

    夜ご飯というより、晩酌みたい。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/09(土) 17:45:48 

    >>96
    分かる!家なら麦茶でも何でもいいんだけど、特に食前酒勧められるようなレストランだと何頼めばいいか迷う…で、私はいつもジンジャエール!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/09(土) 23:36:27 

    >>95さん
    >>100さん

    88です。両親共々、毒親なので親批判していただける方が私はスッキリします(笑)!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/10(日) 11:48:33 

    酒好きは太ってるイメージ。私は酒ダメなのに太ってる。損してる気がする。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/11(月) 04:59:24 

    損してないよ
    食べ物はちゃんと味わいたい
    飲み会とかでありがちなみんなでつつきまわした料理美味しいと思わないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード