-
1. 匿名 2019/11/05(火) 20:55:05
今年から3歳の子供にR-1を食べさせています。
昨年は別の乳酸菌商品で試しましたが、2度風邪を引きました。R-1を続けている方の感想が知りたいです。+12
-27
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:05
飲ませてたけどインフルなりました+289
-13
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:13
R-1ってインフルかと思った
風邪にも効果あるの?+155
-8
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:17
+22
-1
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:19
会社の上司が毎日飲んでて飲んでから風引いたことないって行ってたけど、よく咳してマスクしてるから多分嘘(笑)+367
-3
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:20
+49
-3
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:29
去年はヨーグルトメーカーで増やしてた。
風邪はひいた。+67
-12
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 20:57:09
冬場は1日1本飲んでたら
ほんとに風邪引きにくい!!
家族4人だから結構高くつくけどね笑+201
-16
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 20:57:11
>>3
インフルに効くなら風邪にも効くんじゃん?+30
-16
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 20:57:38
乳酸菌は個人個人で合う合わないがあって食べてみないと分からないよ
いくら人が良いと言っても自分には全然合わない菌もあるから+199
-3
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 20:58:12
>>5
なんの意地だよwww
って笑ってしまった+79
-1
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 20:58:19
お通じが良くなる+51
-4
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 20:58:38
思えば全然風邪ひかないけど
毎日のヨーグルトのおかげかな?
ちなみにR1と決めずに適当に買ってます+154
-1
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 20:59:04
果糖ブドウ糖液糖も入ってるよね
肌が糖化する+29
-25
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 20:59:18
サプリとかも飲んでるけど特に効果の実感を感じないのだが、意味はあると信じてますw
+9
-1
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 20:59:20
いろんな種類の菌を取り入れた方がいいんだよ
いろんなヨーグルトをローテーションするのが良い+229
-1
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 20:59:59
子供に飲ませたが、インフルエンザかかった
メリットは、少し便秘気味の子供がほぼ毎日排便があったこと。
腸の調子は整えるんだと思う。
+151
-1
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 21:00:09
R-1が効く人と効かない人がいるんだよね?+100
-2
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 21:00:10
インフルにかかりました。
高いので速攻やめた+61
-2
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 21:00:17
なんか最近、花粉症にも効くって言われてるよね
本当かな?+30
-6
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 21:00:24
これを飲んでたら大丈夫!と思ってりゃ風邪ひかないよ+102
-0
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 21:00:24
風邪ひきました
乳酸菌は効かないようです
温かいもの飲んだ方が良さそう+16
-3
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 21:01:18
予防接種しても毎年イルフルになってたから、2年前から予防接種なし、R1全員飲むことにしたら、インフル、風邪なしでした。
たまたまだと思うけど、そうなったらやめられない。+165
-9
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 21:01:34
>>18
え!そうなんだ…
+11
-0
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 21:01:53
乳製品の摂りすぎは乳ガンのリスクが高いって聞いてチーズとかヨーグルトとか控えめにしてる、、+54
-2
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 21:02:21
飲む前でも風邪はひかなかった
飲んでても風邪は引いてない
よって効果が解らない私です
今じゃおいしいから飲んでるになってるwww
+7
-3
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 21:02:45
飲んでたけど普通にインフルにもかかったし、今は何より吉田沙保里が無理でやめました
あのCM気持ち悪い+152
-18
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 21:03:53
>>25
プロバイオティクスの乳酸菌サプリ飲んでる
カロリーもないし複数の菌が入ってるし
+5
-4
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 21:03:54
医薬品でもなく健康食品でもないからね。あくまで食品。+17
-0
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 21:04:10
毎年、冬は毎日~2日に1回ぐらいのペースで数年摂取してます。
が、喉がめちゃくちゃ弱いので喉はしょっちゅう痛くなるし、風邪もひと冬に一度は引く。
2、3年前はインフルにもかかった。
手洗いうがいも気をつけてやってるけど、こんなんです。
R-1は摂取しない、うがいはたまに、唯一手洗いするぐらいしかしない旦那の方が風邪引かない。+31
-1
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 21:04:34
高いよねー。ゴミも増えそうだし…。4人家族のうちは無理だな。+66
-2
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 21:06:33
うちの2人の子供には効きました。
飲まない年はインフルに、、たまたまかもしれないけど飲んでる時はアレルギーも軽くなったから悪い事はなかった。+24
-3
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 21:08:31
小さい子供がいるから、ここ5年くらい感染性の胃腸炎に毎年罹っているんだけど、R-1飲み始めた去年も罹った。
でも、めっちゃ症状が軽い。
それまでは罹ると3日くらい食事できなかったのが、丸1日で治ってびっくり。
腸が強くなったのかも。R-1じゃなくて他のヨーグルトでも効果あるのか今年チャレンジします。
インフルは罹らないので効果はわかりません。+49
-2
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 21:10:39
うんこがすぐ出るんやで
+9
-4
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 21:10:53
別のトピで知ったけど、予防接種なしでインフルにかからない人いるのね
体質なのか??
毎年予防接種受けてるけど、今日打って来たけどうらやましい+10
-2
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:15
R1飲んで花粉症が軽くなった(花粉の時期だけのんでる)
ヤクルトは毎日食後30分後に飲んでるけど、年1回風邪をひくかひかないかぐらい元気。味も好きだし、毎日のんでる+38
-2
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:24
今飲んでる最中でトピ見つけましたw
私は便秘に悩んでたんですが、毎日ドリンクタイプを飲むようになってから便秘が解消しました。
やめてみたことがありますが、すぐに便が硬くなってしまったので、欠かせなくなりました。+22
-3
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:29
箱買いしてるよ
風邪は引きにくい+11
-3
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:34
妊婦になったので最近食べ始めました!
ちょっとお高いですね…
効果の実体験気になります!
私は妊婦だからか最近下痢気味です…
R-1のせいではないと思うのですが(T_T)+2
-3
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 21:12:03
最近毎日飲んでる
便秘改善が目的なんだけど今日で便秘6日目+3
-1
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:30
インフル予防で飲むとしたらワクチンの方が安く済みそう。どっちも絶対じゃないし。+22
-1
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 21:13:50
R-1からガセリ菌SP株ヨーグルト?に変えたら
風邪全然ひかなくなりました!+18
-1
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:03
最近はR1も食べてるけど
前はガゼリ菌のやつほぼ毎日食べてた
体脂肪は多めなのに内臓脂肪は標準以下だった
ってことは効果あったのかな
揚げ物、酒好きだから+21
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 21:14:21
30歳ですが、昨年9月から3月まで毎日1本飲んでました 確かにインフルエンザはおろか風邪さえもまったく引きませんでした。飲んでた頃と今を比べたら確かに前のほうが免疫力が高かったかも。+9
-2
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:06
>>35
予防接種ってかかるかからないじゃないよ
重症化するしないの差だから
体質的にかかりやすい、かかりにくい、というのはあると思う+40
-5
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:17
飲んでたけど風邪ひいて気管支炎になった+3
-0
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:21
>>39
そのお腹下しは人工甘味料のせいはない?
人工甘味料で下す人もいるらしいし+9
-1
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 21:18:19
便秘にならないように毎日食べてたわ
そういやインフルなったことないし風邪もひかない+4
-2
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 21:18:25
これを作ってる工場でバイトしてた
冬はよく売れるんだよねーって社員が言ってた+31
-0
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 21:18:53
>>35
予防接種したことないけど、自分でこれはインフルだ!ってくらいしんどくて検査したけど陰性だったことが2回。
子供がインフルになってすぐ自分も体調崩して、これまたインフルがうつった!って思ったけど結局1日で回復したりとかそんなのばっかり
予防接種受けててもかかる人もいるのになんでだろうね。+10
-0
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 21:20:11
>>42
ガセリは私も飲んでますが、インフル毎年かかってたのが、なんかかからなくなりましたね。
+2
-0
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:06
R1に求め過ぎてる+29
-0
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:19
>>20
そもそもヨーグルト自体が花粉症にいいんじゃなかった?
今はなきあるある大辞典でやってたような。+37
-0
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:19
>>35
出産するまでインフルかかったことないし
予防接種もしたことなかった
出産してから毎年のようにかかるようになって驚愕
身体が弱くなったよ+20
-0
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 21:22:00
良いって聞くと買ってしまう性格だけど高いんだよね
だったら普通のヨーグルトでいいやってなっちゃう+6
-1
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 21:22:17
たまに飲む(食べる)程度じゃ効かないよ。ほぼ毎日飲む(食べる)ほうが良いらしい。+22
-0
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 21:23:55
>>3
インフルに効果あるんじゃなくて、腸を健康に保つ事で免疫力を高めるんだよ。
だから、免疫力が落ちた時にかかる疾患には有効とされてる。
腸の健康を保てるなら他の方法でも良いんだけどね。+62
-1
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 21:24:58
>>47
ありがとうございます。
自分に合うのか合わないのかの
見極めも難しいですね。+2
-1
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 21:25:44
>>35
私の場合、予防接種を受けると罹るらしいです。
以前幼稚園教諭をやってましたが、十数年勤めて一度予防接種受けた時だけ罹りました(^^;
クラスで大流行しても担任の私だけ元気(笑)
最近ではインフルは2~3年に一度かかるくらいです。
ちなみにですが、毎日、種から作るヨーグルト食べてます。+15
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 21:26:31
毎日続けるには高すぎる。味は普通のヨーグルトなのに。+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 21:28:18
>>33
胃腸炎系にはラクトフェリンがいいよ!+13
-0
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 21:28:34
>>35
今までで一回しかかかった事ないよ。予防接種は仕事絡みでここ五年ほど職場で強制接種してるけど、その前はまったくだから。
体質なのかな?+2
-0
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:35
今度ピロリ除去するんだけどヨーグルト食べてるといいことあるかな?+7
-1
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 21:29:37
受験生に必須+2
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 21:31:16
R1ヨーグルトのブルーベリーとストロベリーは美味しいのでよく食べてます+6
-2
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 21:33:24
>>36
ヤクルトって食後30分後に摂るといいんですか?
よく歯磨きも食後間を開けてとか聞くので、飲み方にコツがあるのでしょうか?
うちもヤクルトとR1とってるんだけど、何も考えず飲んでたもので+7
-1
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 21:34:23
1ヶ月半くらい毎日飲ませてます、ついでに私も毎日飲んでます!
3日前から子どもが熱です、今日から私も熱です。
R1を飲んでない旦那だけが元気です!!+15
-3
-
68. 匿名 2019/11/05(火) 21:34:34
利益は吉田沙保里にいくから+8
-2
-
69. 匿名 2019/11/05(火) 21:35:15
3歳の息子とここ1ヶ月毎日食べてるけど、息子の風邪治った。寒い時期は鼻水ダーダーで毎週耳鼻科通いだったのに。去年も秋くらいからずっと食べてたけど、インフルにはならなかった。まぁ運が良かったのかな〜。+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/05(火) 21:35:38
ヤクルトの方が良いときく+8
-2
-
71. 匿名 2019/11/05(火) 21:35:43
飲んでたけどインフルなったよ+6
-1
-
72. 匿名 2019/11/05(火) 21:36:36
子どもが受験生
R1に限らず、数種類のヨーグルトとヤクルトを毎日どれか摂取するつもり。+4
-0
-
73. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:01
R-1高いから、ヤクルトやマミー、乳酸菌サプリも買ってます。+9
-0
-
74. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:11
R-1もビオフェルミン?とかいうヨーグルトもどっちも摂取してたけど、風邪ひくし、インフルエンザにものるよ
あと、マヌカハニーも+2
-2
-
75. 匿名 2019/11/05(火) 21:37:23
>>36
ヤクルトのおばちゃんに、30分後に飲むのが効果が高まると聞いて実践しています。基本的にはいつでも飲んでOKだそうですが、より効果を高めたいなら30分後に飲むのが良いそうです。+8
-1
-
76. 匿名 2019/11/05(火) 21:38:37
ヤクルト400のほうが効く気がする+20
-0
-
77. 匿名 2019/11/05(火) 21:40:57
私はLG-21の方が体調が良いし、食べる方のヨーグルトが美味しい。+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/05(火) 21:44:45
旦那がR1をタネにしたヨーグルト毎朝食べてたら、
部署のほとんどがインフルかかったのに旦那だけかからなかった+12
-0
-
79. 匿名 2019/11/05(火) 21:45:12
乳酸菌の効果は3ヶ月摂取し続けないと出ないよ。
今から毎日摂取して、年明けあたりから効果が実感出来るくらい。
ちなみに、体質に合った乳酸菌が1番なので色々試してみると良いよ。+18
-0
-
80. 匿名 2019/11/05(火) 21:46:57
抗生物質飲んだら1からやり直しな気分になる。+4
-0
-
81. 匿名 2019/11/05(火) 21:48:11
効かなかった人、毎日何ヶ月も続けてましたか?+3
-0
-
82. 匿名 2019/11/05(火) 21:49:41
高いわりにそんなもんよね(笑)
+1
-0
-
83. 匿名 2019/11/05(火) 21:49:46
明治さん
ほんまに吉田沙保里嫌いやから
R1意地でも買わないんです
だってR1買ったらあの人にお金流れますよね
消費者の購買理由なんて意外ににシンプルなもんなんですよ
特に女性消費者
+23
-5
-
84. 匿名 2019/11/05(火) 21:50:26
私は解らないけど夫はお金も高くつくし暫くやめようと飲まないでいると大抵風邪をひいてる。何となく疲労感も違うらしいので合う人には良いのでは。
ヨーグルトメーカーで増やしたやつだとダメなのかな?+1
-2
-
85. 匿名 2019/11/05(火) 21:50:40
毎日飲むって考えるとヤクルトの方が安いし宅配専用のヤクルト400には乳酸菌が400億個入ってるからヤクルトの方がいいと思う!
ヤクルトで働き始めて毎日400飲むようになってから風邪も引いてないし便秘知らずだしホントにオススメ。+18
-3
-
86. 匿名 2019/11/05(火) 21:50:42
毎年10月〜2月まで毎日飲んでる。
看護師に勧められたよ!
15年くらいインフルエンザになってない(^^)
予防接種も受けてないです!個人的にはオススメ!!!でも、コンビニは、高いから、安いスーパーで箱買いしてるよ+7
-0
-
87. 匿名 2019/11/05(火) 21:58:26
R–1のドリンクタイプでも効果は同じですか?
受験生の子供がいるんだけど、スプーンですくうヨーグルトは面倒くさがって食べてくれません。+4
-0
-
88. 匿名 2019/11/05(火) 21:59:28
一時期R-1飲んでたけど、私には合わなかった。
毎日下痢するようになった。
ヤクルトに変えたら毎日普通の便になったし、花粉症が軽くなった気がする。
私はヤクルトが合ってた。+11
-0
-
89. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:41
3年くらい前からR1を種にしたヨーグルトを作り毎日食べてる
それ以降家族誰もインフルエンザに罹らないし花粉症が軽くなった気がする+5
-0
-
90. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:09
薬ではないので、3週間以上毎日飲まないと免疫力は上がらないらしい。R-1だと一本100円以上?しますよね。R-1も美味しいし好きだけど、ヤクルト400の方が一本86円で毎日続けやすい。入ってる乳酸菌の数も多いし、私はヤクルトがあってる。+8
-0
-
91. 匿名 2019/11/05(火) 22:15:10
自己判断ですが過敏性腸症候群を理由に飲み続けて1年半になります。これといって変化は特にありません。ので安いヨーグルトを買おうか悩んでいます。+2
-0
-
92. 匿名 2019/11/05(火) 22:21:28
高3の長女が
高校受験する冬から
週一で飲み続けてます。
高いから私と娘と、その下の娘だけ。
旦那は無し。
聞いてるのか三人とも三年間
インフルにはかかってないです。+2
-4
-
93. 匿名 2019/11/05(火) 22:24:04
腸内環境を整えることが注目されてるよね
うちは旦那が毎年、年に数回風邪を引いてさらに必ずインフルになるので、昨年明治乳業に配達してもらって10月から3月まで毎日強制的に飲ませました
秋口に熱が出ない軽い風邪を引いてその後、インフルエンザにはなりませんでした、近年初ですw
プラシーボ効果かもしれませんが、今年も明治乳業に配達お願いして飲んでもらってます+3
-1
-
94. 匿名 2019/11/05(火) 22:25:36
宅配専用R1飲んでます。
長男がヨーグルト嫌いで飲まないので、夫婦と次男の3人が1年中ほぼ毎日飲んでます。
約6年この生活を続けて長男だけが3回インフルにかかってるので、やっぱり効果はあるはず!
ちなみに予防接種も家族全員受けてます。+6
-0
-
95. 匿名 2019/11/05(火) 22:26:02
>>35
インフルエンザに罹ったことないです。
でも風邪は引く方だと思う。
体質じゃないかな?+6
-0
-
96. 匿名 2019/11/05(火) 22:31:36
R-1だけじゃなく、毎朝プレーンヨーグルトを食べ続けて4,5年経つけど、花粉症ひどくて眠れない程だったのに、ほぼ治ってる。
薬は全くいらない位。
花粉シーズン以外も一年中食べ続けてますよ!
ちなみにインフルエンザもかかった事ない。+6
-0
-
97. 匿名 2019/11/05(火) 22:32:34
R-1ずっと飲んでた。インフルエンザはもともとなったことないけど、風邪もあまりひかなくなったし、花粉症もひどくなりにくくなった。
でも高いからヤクルトにシフトした。すみません…。でも乳酸菌大事だと思う!+8
-0
-
98. 匿名 2019/11/05(火) 22:39:50
>>6
この画像も飽きてきた+3
-1
-
99. 匿名 2019/11/05(火) 22:42:31
宅配のを週2回子供に飲ませてる。
効果は無いだろうな。
毎日飲めば違うのかな。
+3
-0
-
100. 匿名 2019/11/05(火) 22:42:43
毎年10月〜2月まで毎日飲んでる。
看護師に勧められたよ!
15年くらいインフルエンザになってない(^^)
予防接種も受けてないです!個人的にはオススメ!!!でも、コンビニは、高いから、安いスーパーで箱買いしてるよ+4
-0
-
101. 匿名 2019/11/05(火) 22:44:37
>>94
毎日ってことは、3人1ヶ月で約90本??
1本140円するよね?
R1だけで1万2600円!すごい!+7
-0
-
102. 匿名 2019/11/05(火) 22:54:46
私ここ10年予防接種もR-1も摂ってないけど、インフル罹らない。
たまたまかな?
昔は3〜5年に1度は罹ってたんだけどね。
ヨーグルトは苦手だからほぼ食べないし。
どなたか解明してほしいです。+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/05(火) 22:55:15
>>16
テレビで見ました!一ヶ月周期で色んなヨーグルトを食べ続けると良い…らしい
腸活するならヨーグルトは1日に300g!1ヶ月周期に種類を変える!? | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com腸活、ヨーグルト、1日、目安、300g、1ヶ月、周期、種類、変える、ミキサー、摂取、継続、今夜解決、噂の健康術、名医のTHE太鼓判、今やるべき、10の法則、SP、身体、初耳、情報、正しい、効率的、食べ方、プロテイン、バナナ、牛乳、豆乳、オススメ、善玉菌、相性...
+7
-0
-
104. 匿名 2019/11/05(火) 22:56:27
>>101
金額考えると高いですよねー。
体調管理の為には必要経費と思ってます!
共働きなので私が働いているうちは飲み続けるつもりです。+9
-0
-
105. 匿名 2019/11/05(火) 22:57:51
よく旦那が風邪をひいて私にうつすから、前回の冬はR-1飲ませてみたら風邪ひかなかったよ!
今回も早速買ってきて飲ませてる。+4
-0
-
106. 匿名 2019/11/05(火) 23:00:09
>>101
うちは旦那にだけ飲ませてる。
毎朝飲ませるから高いよね〜
+4
-0
-
107. 匿名 2019/11/05(火) 23:08:18
宅配でR-1毎日飲んでるけど、毎年数回風邪ひくし、予防接種してるのにインフルにもかかってる。
先月も風邪ひいて寝込んだから、もうやめる。
+3
-0
-
108. 匿名 2019/11/05(火) 23:21:53
ドリンクの方だけど、冬に1日1本飲んでた時はインフルにならなかったよ。
毎年予防接種しても子供相手の仕事してるので必ず罹患してたのに。私には効果あったみたい。+5
-1
-
109. 匿名 2019/11/05(火) 23:24:37
私は合わなくて下痢が続きました。
安いのは大丈夫。+2
-0
-
110. 匿名 2019/11/05(火) 23:33:08
R-1 密造で検索すると作り方出てくるよ
鍵は43度
R-1の菌が発酵する43度を保てれば家で簡単に量産できるよ
ヨーグルトメーカー買うのがベストだね+6
-0
-
111. 匿名 2019/11/05(火) 23:50:36
受験の時期だけ子供に飲ませてたけど、これを飲む以外にも手洗いうがいマスクなど相当家族で気を付けていたからそのせいで大丈夫だったのかもしれない
みんなかからなかったし
受験期にはスーパーの棚から消えるよね+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/05(火) 23:54:22
冷蔵庫にヨーグルトがいっぱい入ってるけど
最近寒いから食べれてないや。
なんかいい方法はないだろうか?+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/05(火) 23:55:02
食品であって薬ではないのだから、いくらヨーグルト食べてたからって風邪にもインフルにもかかるよ。
他にもバランスよく栄養をとる、適度な運動、休息をとる、うがい手洗いをするとか基本的なことしたうえで、
補助的にとることで免疫力があがるんでしょ。
ヨーグルト一つで風邪もインフルもかからないならノーベル賞ものだよ。+6
-0
-
114. 匿名 2019/11/06(水) 00:05:15
知り合いは、ニンニク卵黄飲んでたら風邪引かなくなったって言ってた。+2
-0
-
115. 匿名 2019/11/06(水) 00:11:43
腸まで菌が届くヨーグルトだったら
何でも効きそうな気がする
R-1飲んでたときもそれ以外の
ヨーグルト食べてた時も
子供はインフルエンザかかってなかったな
ちなみに予防注射もしてません
たまたま運が良かったのだろうか?+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/06(水) 00:16:46
>>7
Rー1の菌は増えないんだよ+10
-2
-
117. 匿名 2019/11/06(水) 00:49:37
ヤクルト400頼みたいけれど、宅配が面倒なんだよね…
市販希望+11
-0
-
118. 匿名 2019/11/06(水) 01:08:38
私は増やして食べています
効果はわかりません
おまじない的な感じですね
普通のヨーグルトも食べていますが10年はインフルにもならず
風邪気味程度で治ってしまいます+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/06(水) 01:10:36
体温を上げたり腸活頑張ってみたけど、月に1度は風邪をひく。
遺伝子検査したら感染性疾患にかかりやすいと出てた。
もう諦める事にした。+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/06(水) 01:25:58
>>70
旦那の姉がヤクルトレディしてて、姉家族は毎日ヤクルト製品をしこたま飲んでるけど、毎年ノロやらロタやらの感染性胃腸炎で家族全滅してるし、インフルにもなってる。
なので、ヤクルト神話は私の中では崩壊してます+14
-0
-
121. 匿名 2019/11/06(水) 01:32:59
>>106
夜に摂取する方がいいよ+2
-0
-
122. 匿名 2019/11/06(水) 01:43:24
>>116
なんで?
生菌でしかも好気性のR-1の菌なら増えるんじゃない?+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/06(水) 02:05:25
来年はR2になるの?+2
-3
-
124. 匿名 2019/11/06(水) 02:42:17
R-1以外にも、美しくなれる、とか簡単に痩せられる商品が本当にあるならば中級層・富裕層は全員スリムで美しくて健康体な筈。
これを飲んだら風邪を引かないって思う人は元から風邪を引かない人だと思う。+3
-3
-
125. 匿名 2019/11/06(水) 03:15:16
風邪は引くけど花粉症が軽くなった+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/06(水) 06:19:51
インフルはどうか知らないけどノロ予防にはラクトフェリンが効く。だから我が家は常にラクトフェリンヨーグルト食べてる。私も子供達もインフルにはなったけどノロなどの胃腸炎にはなった事一度もないです。+4
-0
-
127. 匿名 2019/11/06(水) 06:51:45
ここ3年くらいほぼ毎晩飲んでいる。
去年私以外の家族全員インフルに罹ったけど、私だけ予防接種もしていないのに無事だった!!
私には合ってる気がする。
高いけどね+2
-1
-
128. 匿名 2019/11/06(水) 07:51:06
ドリンクタイプのR-1を種菌にして、500mlの牛乳パックで
ヨーグルトを作ってる
家族で2、3日で食べきるくらい
公式によると自家製の効果はあんまり…ってことだけど
気は心で少しは効果あるかなと+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/06(水) 09:15:26
単なるプラシーボ効果で効果ある気になってるだけな気がする
健康が不安な人への健康商法だよね+5
-0
-
130. 匿名 2019/11/06(水) 10:18:34
R1群と、普通のヨーグルト群に分けて調べたらどうなるかな?
乳酸菌とれば抗体増えそうだよね、これに限らず。+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/06(水) 10:26:01
いろんな乳酸菌を摂る方がいいんじゃなかったっけ?
私はR1含め朝晩で違う種類のヨーグルトを食べてる。+0
-0
-
132. 匿名 2019/11/06(水) 10:55:51
意味ない気もするけど旦那に飲ませてる+0
-0
-
133. 匿名 2019/11/06(水) 16:01:35
>>103
1日300グラムはキツイ〜!!
+3
-0
-
134. 匿名 2019/11/06(水) 16:04:34
>>120
体質に合わないんだろうね。
うちも私と子供が数年単位で飲んでて私はわりと健康だけど、子供はインフルのAもBも罹ったときがあったよ。+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/06(水) 16:39:21
>>121
え、そうなの?+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/06(水) 17:17:18
>>112
レンチンするといいんじゃない?
冷たいヨーグルトは乳酸菌の動きが鈍いから、チンして腸内環境と同じくらいの温度にすると乳酸菌の動きが活発になるそう
150gのヨーグルトだと500wで40秒チンするといいみたい
ただ、温かいのは酸味がきつく感じて、人によってはまずく思うかも
+0
-0
-
137. 匿名 2019/11/06(水) 17:55:34
>>9
インフルエンザに効くの。風邪はひくよ。+0
-0
-
138. 匿名 2019/11/06(水) 17:57:52
>>135
理想はね。でも、何時でも良いんだよ。最長4日空けてもオッケー!
+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/06(水) 18:01:24
>>128
効果はあると思う。だって培養してるから。ただし何時も美味しく出来るとは限らなくて、
私の作るR1は大概不味い。+2
-0
-
140. 匿名 2019/11/06(水) 18:32:59
>>5
上司なんかかわいいw
私今日ちょうど初めて買ったとこなんですが、インフルになったことないし、風も滅多にひかないけど何かに効果あるのかな??
+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/06(水) 19:15:08
>>129
でも、R1始めて2年になるけど、インフルエンザにならない。
会社の人全員次々にインフルエンザに倒れて行って自分だけインフルエンザにならない。
普通の風邪はひくよ。私しかR1を飲んでいないってのが驚く。田舎だからか?
ヤクルト飲んで居る家は近所に多い。+1
-0
-
142. 匿名 2019/11/06(水) 19:44:55
インフル予防なら紅茶がいいよ+0
-1
-
143. 匿名 2019/11/06(水) 21:05:27
毎年花粉で大変だった旦那にR-1を勧めた。
旦那は半信半疑で飲み始め、ここ数年鼻水鼻詰まりが酷かったのが無くなって快適そうに過ごしてる。
旦那には合ってたみたい。
その人その人に合うヨーグルトがあるから2週間飲み続けて効果が無かったら違うヨーグルト試したらいいってテレビで言ってたよ。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/06(水) 23:05:57
>>20
花粉症改善目的で7年くらいドリンクタイプ飲み続けてます。花粉以外の時期も毎日飲みます。少しずつ改善されて、今年はついになんの症状もありません。薬飲まないと生活がままならないほどだったのに。合う人は本当に合うんだと思う。+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/07(木) 00:34:04
>>35さん
私です。勿体なくて注射してません。バカだからかかんないんだ❗って言ってます。
+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/07(木) 06:44:00
>>145
インフルエンザの予防接種は害あって益なしって、ググッてみて!+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/07(木) 06:47:36
>>136
私は冷蔵庫から出して、常温になって暫くしてから飲んでる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する