-
1. 匿名 2019/11/05(火) 17:50:18
私は図書館を利用することが多いのでほぼ0円です。
読書家の方はどれぐらいお金を使いますか?+75
-8
-
2. 匿名 2019/11/05(火) 17:51:49
+21
-0
-
3. 匿名 2019/11/05(火) 17:52:22
私は月5万くらい。
大型書店でのんびり買い物するのが趣味。
+126
-5
-
4. 匿名 2019/11/05(火) 17:52:43
月に2〜3000円ぐらい+72
-1
-
5. 匿名 2019/11/05(火) 17:53:21
読書家ではないけど欲しい本高いので月1万円くらい
仏教、神道の本です+64
-4
-
6. 匿名 2019/11/05(火) 17:53:54
こないだ立派な犬の図鑑を買ってしまった。3500円也。
今月の予算、終わりです。+57
-0
-
7. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:00
まちまちだけど平均すると月に1万くらい
両親、兄も本好きなのでみんなで回し読みしてる+56
-1
-
8. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:06
月に1000円〜2000円くらいかな。
図書館行ってもあまり読みたい本無いんだよね。田舎だからか。+81
-2
-
9. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:32
本、高いのでアマゾン中古に頼ってます・・
月3000円くらいかな?+40
-0
-
10. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:48
文庫本を月に3冊くらい仕入れるので
2〜3000円くらいですね。+45
-0
-
11. 匿名 2019/11/05(火) 17:54:52
少ないときは1万円以内。大人買いする時は3万円越えたりします。徒歩数分に図書館あるので図書館も利用しています。積読本が沢山あります。+55
-1
-
12. 匿名 2019/11/05(火) 17:55:17
漫画も入れると月に5万くらい+8
-0
-
13. 匿名 2019/11/05(火) 17:56:18
月2000も使えばいいほう。
殆どを図書館の予約でやってる。
時々、ネカフェにも行くので、基本、本を家におかない。+28
-0
-
14. 匿名 2019/11/05(火) 17:56:24
昔は古本屋巡りとかして、新品でも買って、毎月5000~10000円くらい使ってました
今は必要な本はたいてい買ってしまったのでたまに買い足す程度です
あとはやっぱり私も同じように図書館を活用して、年間100冊近く借りてます+18
-1
-
15. 匿名 2019/11/05(火) 17:56:43
月2~3万。読む本はすべて新刊です。
古本、図書館は無理派。本にだけは潔癖症気味。+76
-1
-
16. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:01
本にかける値段聞いてなにをしたいんだろうか。
何冊読むか、読むジャンルは?とかの方が気になる。
私はビジネス系。平均すると月に2000円くらい。+6
-20
-
17. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:32
図書館で借りて、気に入った作品は新品を買う。
手元に置いておきたいのと、作者への応援の意味も込めて。+61
-1
-
18. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:36
私も基本的には図書館を利用してます。
でも予約数が多すぎて新刊本を買ったり、図書館になくて古本を買ったりすることもあるので、月平均1000円前後かな。+11
-2
-
19. 匿名 2019/11/05(火) 17:58:41
図書館に行くよ。+30
-0
-
20. 匿名 2019/11/05(火) 17:59:09
私も図書館派。
本増えると収集つかないのと引越しが大変なので。+42
-1
-
21. 匿名 2019/11/05(火) 17:59:14
年に50万円以上。
でも、4人家族の分だから、実際は一人当たりの金額は大したことがない。
キンドルで月1000円で読み放題の本が増えてから、自分の本の購入はかなり減って助かっている。ただし目は悪くなった。
古本屋でたまに買う、図書館ではたまに借りる程度。人が触った本は寝室で読めないので新刊を買うことになる。
+22
-0
-
22. 匿名 2019/11/05(火) 17:59:25
結構みんな使ってるんだな。
専門書は高いから簡単に万行くのが辛い。+27
-0
-
23. 匿名 2019/11/05(火) 17:59:45
数万円
たまに購入する医療関係の本は高いので五万オーバーになることもある
その時はなるべく小説購入控える+8
-0
-
24. 匿名 2019/11/05(火) 18:02:18
あYAってクロ○フィットトレーナーが出す著書が、ゴーストライターすぎるとTwitterで話題になってるので、出せたなら図書館で借りてみようかな。+4
-2
-
25. 匿名 2019/11/05(火) 18:06:45
私も図書館派なんだけど、私の住んでる町の図書館は新刊の入館が遅い&本数が少ない
だから予約待ちが酷くて、酷い時は800人待ちで、手元に来るのいつよ、という状況+31
-0
-
26. 匿名 2019/11/05(火) 18:07:44
本当は図書館で借りたいけど潔癖気味なので買っています。でも新刊がわりと早く手に入りやすい図書館なので利用はしています。でもほとんど本屋で買ってる、5000円くらいで抑えるようにしてる。+8
-0
-
27. 匿名 2019/11/05(火) 18:09:41
本を買うと、お金の問題よりどんどん増えて収納場所がなくなる問題。
本棚に入りきれずに段ボール何十個も積み上げてる。
というわけで、最近はもっぱら図書館。
+30
-0
-
28. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:58
私も最近はKindle。
読み放題なので月1000円ちょいは掛かってる。
たまに本屋で新刊買うので月平均3000円くらいだと思う。+16
-1
-
29. 匿名 2019/11/05(火) 18:13:26
先月のアマゾンキンドル代として1万5000円でした+7
-1
-
30. 匿名 2019/11/05(火) 18:15:25
最近は読書通帳の記帳を増やしたくて図書館ばっか利用してる。読むのは大体、月3〜4000円分ぐらいかな。+10
-1
-
31. 匿名 2019/11/05(火) 18:15:53
私が毎月かける価格はなんと!!!
29,980円!! 29,980円!!
+23
-1
-
32. 匿名 2019/11/05(火) 18:17:16
最初は図書館で借りて読む。でもまたふと思い出して読みたくなった時が来たらその時は買う。そういう本は時間がたつと大抵また読みたくなるから。+8
-1
-
33. 匿名 2019/11/05(火) 18:17:49
専門書ばかり買うので3万ぐらい+1
-0
-
34. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:40
最大で5万いったことある。
平均は3000円から5000円くらい。
紙媒体がとにかく好きで
コンビニに売ってるヤクザ漫画から
子供用ファッション雑誌まで読む。+14
-0
-
35. 匿名 2019/11/05(火) 18:18:48
図書館は利用せず本屋で購入します。月に3000円前後。
以前は図書館を利用してたけど、ページを捲るときに指をペロッとする老人を多数見かけて無理になりました…+29
-1
-
36. 匿名 2019/11/05(火) 18:21:20
少数派だろうけど、文庫本の中古しか買わないから、毎月1000円以外だわ
100円のを中心に買うから、500円いかない事も多い+11
-0
-
37. 匿名 2019/11/05(火) 18:23:21
本は投資で自分の将来にそれ相応の利益があると思ってるので欲しい本は買ってしまう。とは言っても月7.800円くらい。本当は図書館で借りたいんだけど積読が多すぎて行けない笑
本を読む人ってやっぱり知的な人が多いと思う。小説しか…と謙遜する方もいますが、相手の心情を伺えるスキルも高くなると思う。
皆さん素敵な読書ライフをー!!+25
-0
-
38. 匿名 2019/11/05(火) 18:27:32
五千円以内かな
図書館で借りてよかったら買ったりする+6
-0
-
39. 匿名 2019/11/05(火) 18:27:58
発売してすぐ読みたい。新書は月3冊までと決めて、後はbook offやメルカリで数百円のものを買ってます。
月1万円に収めるようにしてる。+7
-0
-
40. 匿名 2019/11/05(火) 18:28:23
書店(Amazon・楽天含む)では
雑誌 月5000円くらい
単行本が月に2~8冊くらい 10000以内にしたい
文庫や新書が月に4~8冊くらい 5000以内にしたい
ブックオフでは月に5000~10000円くらい
あと図書館
お風呂で本を読みたいので、図書館の本はお風呂に持ち込めず自分で買います(そして速読のためお金かかります)+7
-0
-
41. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:29
月3000円くらいかな
だいたい月に2〜3冊買う
本当はもっと買いたい+14
-1
-
42. 匿名 2019/11/05(火) 18:33:55
月に千円くらい!
人気の本を新品で買って2、3日で読んで
メルカルに出してます。
すぐ売れるから全然お金かからない!+0
-2
-
43. 匿名 2019/11/05(火) 18:40:34
月に1万まで。
図鑑が好きです。
高額だからそんなに購入できないけど、すぐに読破できるもんじゃないのでずっと楽しめます。+7
-0
-
44. 匿名 2019/11/05(火) 18:42:04
>>31
¥30,000出したら、¥20のおつりって事じゃん!!!+8
-0
-
45. 匿名 2019/11/05(火) 18:48:31
図書館とKindleでAmazon利用してるから2、3000円ぐらいです。
+3
-0
-
46. 匿名 2019/11/05(火) 18:49:42
雑誌も買うのと子供に絵本も毎月買うから6千円ぐらいです。+3
-0
-
47. 匿名 2019/11/05(火) 18:52:30
ネットでポイントを使って注文したり、メルカリを利用したりで3000円以内。
電子書籍も読むけど末長く読みたい本は紙媒体。
高い本は中古で買うことも多い。+2
-0
-
48. 匿名 2019/11/05(火) 18:56:20
昔は月5万くらい買ってたけど、読んでから、買うまででもなかったかな、と後悔する本もちょこちょこあった。
今は図書館利用がメイン。買うまでじゃないけど......って迷ってた本を気軽に読めてすごく幸せ。月15から20冊読む。
無理って人もいるけど、私は逆に図書館の匂いが割と好き。笑
今は応援してる作家さんは新刊で必ず買うので、月によって3千円から5千円くらいです。+16
-0
-
49. 匿名 2019/11/05(火) 19:10:18
>>1
予算的なこともあるけど、置き場所がなくなってきて、なくなくどうしても残して置きたい本以外は処分して、いまは図書館生活。
好きな作家の新作も図書館で予約して半年待って読んでいる。
でもオンラインだと場所とらないけど、やっぱり紙がいい。+5
-2
-
50. 匿名 2019/11/05(火) 19:11:05
「本は積んどく」ものだって、高校の時の国語の先生が言ってた。ちなみに東大出の先生。
気になる本は買わないといけないって。そんで、積んどくんだそうです。いつでも何回も読めるように。だから、できるだけ買ってる。
5000円から10000円までかな。10000円越えたらその次のお給料日まで我慢する。+27
-0
-
51. 匿名 2019/11/05(火) 19:14:01
>>31
二回言った通販だねw+12
-0
-
52. 匿名 2019/11/05(火) 19:16:20
年間数万くらいだと思う
全く買わない月もあるしまとめて買う月もある
好きな作家さんのは予約して買うよ
予約数とか売上とかで次回作のオファーの目安になったり初回版の数量?が増えたりするって聞いたから
この人の本をまた読みたいって思ったら予約して買うようにしてる+9
-1
-
53. 匿名 2019/11/05(火) 19:20:34
>>3
すごいですね、 うらやましい経済力。数ヶ月に千円くらいでも迷う+34
-0
-
54. 匿名 2019/11/05(火) 19:22:26
>>3
!
積読になりません?+16
-1
-
55. 匿名 2019/11/05(火) 19:43:45
だんだん潔癖が悪化して図書館の本が無理になりました。友達に借りる貸すはできるけど、不特定多数の人が触ったってなると…
なので月3000円くらいです。文庫本は大体すぐ売っちゃいます+9
-0
-
56. 匿名 2019/11/05(火) 19:45:01
図書館で借りる事が多いから、買っても月2000円くらいかな。+4
-0
-
57. 匿名 2019/11/05(火) 19:48:16
平均するとリアルに月に毎月5万は使ってます。
内容はノンフィクションものだけど、普通に読み物として読まれるようなもの。
仕事に関してくるので、経費です。
Hontoポイントがコツコツ貯まります。+15
-1
-
58. 匿名 2019/11/05(火) 20:01:19
図書館の本が苦手だから本屋さんで買ってる
月1万円までと決めて子供達(大学生高校生)と相談しながら購入
みんなで回し読みします+14
-0
-
59. 匿名 2019/11/05(火) 20:08:52
惜しみなく使います。
お金がなかった若い頃は、古本屋さんで購入したり、文庫化されるまで待ったり、図書館を利用したりしていましたが、もういい大人になったので。
本を買う時は、もったいないと思いません笑
+19
-0
-
60. 匿名 2019/11/05(火) 20:19:03
月に三千円ぐらい
ほぼブックオフオンライン
お気に入りの本は新品で買います+3
-0
-
61. 匿名 2019/11/05(火) 20:27:03
月に
新刊2万くらい、古本1万くらい使ってるかな~
+7
-0
-
62. 匿名 2019/11/05(火) 20:42:27
場所取る、小説は図書館で借りて
雑誌は買ってます。
月に2千円かな?図書館で去年は80冊借りました!+3
-0
-
63. 匿名 2019/11/05(火) 20:53:18
図書館も利用しますが、月1万円くらいかな…場所取るんだけど、これだけは削れない。
付き合いで飲み会にでるくらいなら、ハードカバー2冊買いたい派。+10
-0
-
64. 匿名 2019/11/05(火) 21:15:56
3万円くらいかなぁ。
数年前から始まった本屋のスタンプカードが、何枚もコンプリートして最近普通からゴールドにワンランク上がったんだけど、そうなるのには端数考えなくても約50万円分買わないとランク上がらなかった。
その書店だけ使ってるわけじゃないから、総額いくら注ぎ込んだのかと思うとおそろしいです。+8
-0
-
65. 匿名 2019/11/05(火) 21:32:35
月1000〜2000円かなあ。
でも普段読む小説はほぼ図書館で、買うのは推しの自伝とかばかり。
本にお金使って利益を落とすこともしてないのに読書家名乗るのは、自分も含め恥ずかしいと思う。
読書家名乗っていいのは本にお金使ってる人だけでは。+5
-7
-
66. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:04
>>31
何でだか2回言われると安いような気になっちゃうよねw+11
-0
-
67. 匿名 2019/11/05(火) 22:38:07
ポイントカードね…
と改めて見返したら、T田書店(近所に10年前に開店)だけで80万は使っていることが判明した
ほかの書店やAmazon、古本なんかを考えたらいくら使ってるんだろう…若干冷や汗が…+7
-0
-
68. 匿名 2019/11/06(水) 04:35:50
子供が本好きで図書館通い。
この間一か月に借りた本を買うといくらくらいになるんだろうと計算してみたら、10万超えてた!
児童書は一冊1000円〜 絵本も字が多い読みごたえのあるやつだと1500円〜とかして結構高い。
シリーズ全読破とかしているから毎回買ってたら破産するなと、思いました。
置き場所も含めて、しばらくは図書館様々です。+9
-0
-
69. 匿名 2019/11/06(水) 05:49:39
>>3
お聞きしたいのですが、速読法で読まれているのですか?+2
-0
-
70. 匿名 2019/11/06(水) 06:00:05
>>40
速読できるみたいですが1か月に本は何冊読まれてますか?+3
-0
-
71. 匿名 2019/11/06(水) 07:43:17
アマゾンの読み放題いいよね!
しょっちゅうキャンペーンやってるから、
三カ月199円とかで鬼のように読んでる。
探すの大変だけど、掘り出し物多い。
昔のマンガとか全巻読めたりする。
ローランドのとか、けみおのとか、
ちょっと話題になってたから
チラ見くらいはしたかったやつとか、
読めたりするし。+4
-0
-
72. 匿名 2019/11/06(水) 11:10:02
すでに家に本を置けないレベルなので最近は電子書籍が中心です
青空文庫が好きだけどあとは月に1万くらい買うくらい
読書メーターの記憶だと10~15冊平均の読書量です
+5
-0
-
73. 匿名 2019/11/06(水) 11:18:38
月1万くらい
図書館もバリバリ使ってる+5
-0
-
74. 匿名 2019/11/07(木) 12:08:13
私もほぼ0円かな!+2
-1
-
75. 匿名 2019/11/18(月) 01:35:44
潔癖気味で、古本とか図書館の本が読めないので、新品しか買えないのが辛い
翻訳物、文庫なのに高いよ〜!+2
-0
-
76. 匿名 2019/11/18(月) 19:52:35
月2000円から3000円かな。
週3日くらいしか仕事してない子持ち主婦なので、お小遣いが5000円。
お小遣いの大半が本で消える。。
図書館も利用してるけど、あまり種類がないのが悩み。(文庫本は、日本のよりも海外のものが何故か充実しています)
独身の時は1万から2万あたり。
実家にいる時は部屋に本が溢れすぎて、母によく叱られてました。笑
今は本が売れないと言うけれど、買わずにいられないからどうやったら本を買わずに済むか教えて欲しい😅
+5
-0
-
77. 匿名 2019/11/19(火) 22:26:59
3000円~5000円くらいかな('ω')ノ+1
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 17:48:07
月に6、7000円くらい。+1
-0
-
79. 匿名 2019/11/22(金) 12:17:11
>>3
どういうジャンルの本を買っていますか?
読み終わった本はどうしていますか?
一冊読むのにどれくらいの時間がかかりますか?
校正、校閲、書体デザイナーなど本や活字に関係する仕事はしていますか?+0
-0
-
80. 匿名 2019/11/25(月) 07:46:28
Kindleで、プライムreadingの範囲で読んでる。
たまにメルカリで買ったり。
月平均すると500円くらいかな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する