-
1. 匿名 2019/11/02(土) 12:27:48
夏はTゾーンがオイリーになるのに、秋から冬にかけて極度の乾燥肌になります。
乾燥肌の方、情報交換をしましょう!
主は特に口まわりが粉を吹いてカサカサでひどいです。
夜寝る時にベタベタするのは嫌なのですが何かいいものありますか?+114
-2
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 12:28:53
キールズのクリームはあんまベタベタしないかな+33
-6
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 12:29:52
私もグリセリンがダメなのに乾燥肌なのでしっかり保湿するの難しい。
オススメ聞きたいのでトピ参加します。+87
-0
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 12:29:58
ベタつくけど
ワセリンが1番いい
+36
-20
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 12:30:07
ワセリン!が一番いいけど
果物食べまくって+9
-30
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 12:30:42
ドモホルンリンクル
ベタつきが気になるなら化粧水だけでもドモホルンリンクルにしてみたらいいかも?+14
-29
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 12:31:14
夫がおでこ、ほっぺはテカテカなのに
手首はガサガサなの(T_T)
かいて血も出たりして。
でも本人は病院は行かなくて
その場合にもワセリンとかがいいですか?+3
-25
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 12:31:54
>>4
ワセリンは蓋だから肌の水分量足りてるひとは水分が飛ぶのを防いでくれていいけど、足りてない人からしたらなにも補ってはくれないんだよ。+234
-5
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 12:32:09
ファンデーションじゃなくBBクリームで、さらに美容液を少し混ぜて使う。
夜はお風呂あがりにスキンケアしたあと寝るまでに間があるなら、寝る時にもう一度乳液を塗って寝る。+39
-8
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 12:33:09
NOVの基礎化粧品いいよ!粉ふき良くなった。+42
-7
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 12:34:04
私はダイエット諦めて動物性脂も摂るようにしてから改善してきたよ
脂普段取らないならやってみて?
その程度で治る乾燥かわからないけど
因みに体重は増えたよ+78
-2
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 12:34:17
セラミド高配合の美容液を足す!
安いのはべたつく成分がほとんどでセラミドちょぴっと(一滴でも入ってればセラミド入りとうたってる)だったりするから、それなりのものを。+115
-1
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 12:34:19
マツキヨに売ってるヒルメナイト
気休めで買ってみたけどまぁまぁ良い+14
-2
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 12:34:23
>>7
ユースキンどうですか?
変な匂いだけど夜ぬるだけでもききますよ+49
-2
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 12:35:01
鼻の下が乾燥でひび割れ起こし出した+36
-1
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 12:35:07
ソンバーユいいよ!
乾燥が気になる箇所にチョンチョン置いてから化粧水をつける
水分をうまく肌の中に誘導してくれる性質があるんだって
同様に髪を乾かす時にも、手のひらに広げてから毛先を重点的につけて乾かす
まったくベタつかないし、私はくせ毛だから、つける日つけない日で違いが顕著に現れる+82
-13
-
17. 匿名 2019/11/02(土) 12:35:24
加湿器つけて部屋でもマスクしてる+9
-5
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 12:35:41
イハダのバーム+124
-15
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 12:36:12
>>17
マスクは皮膚摩擦があって余計に乾燥すると医師に言われたので、美容のためだけにやってるならオススメしない+70
-1
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 12:36:40
スクワランオイルとキュレルのバームクリーム
秋冬はこれで乗り気ってる+17
-2
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 12:36:50
ロコベースリペアクリーム
アトピーもちでカサカサどころかガサガサになることもあるけど、
これ塗るとけっこうしっとりする+26
-1
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 12:37:11
コスデコのオイルシェイカー足したらフェイスラインの乾燥コメド消えた
その上に最近出たフィルナチュラントのクリーム塗ってる
両方グリセリンメインじゃないから赤黒くもならず毛穴も開かず角栓も増えないけど保湿はしっかりしてくれて調子良い+18
-0
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 12:37:27
乾燥肌は乳液じゃなくてクリームがいいですよ
トロッとした柔らかいクリームではなくて固くて伸ばしにくいタイプのものを叩き込むように
柔らかいものは水分が多いから蒸発して乾燥するんです
私はエトヴォス使ってます+62
-6
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 12:38:38
>>6
ドモホルンリンクルはたしかに保湿凄いけど、乾燥肌で敏感肌には絶対お勧めしない
私は顔真っ赤になって湿疹ぶわーって出て皮膚科送りになった+42
-8
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 12:41:04
ヴァセリンは自然由来成分なのでお肌に優しくラップのようにお肌を乾燥から守ります
保湿クリームより優れてます
塗るとベタベタするので誰にも会わない休日や寝る前に塗るのがおすすめです+2
-15
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 12:42:04
>>1
濡れたままの顔にベビーオイルを半滴ほど塗り込んでいます!
乾燥するけどオイリー、みたいな肌質なのですが、しっとりするようになりました!+12
-3
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 12:42:20
スウィートアーモンドオイル使ってます
普段のケアの最後に一滴手のひらで暖めてから伸ばしてます
ベタつかずしっとりが続きますよ+28
-4
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 12:43:18
>>7
それは皮膚科にいったほうが良い
へたに合わないの使うと悪化してしまうかも+44
-2
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 12:43:35
身体の中から潤いを出してくれるのはダメかな?
米ぬかを食事に取り入れるの試してみて。+5
-2
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 12:44:02
>>14
ありがとうございます!
ユースキンも気になっててどっちがいいかなって思ってました。とりあえずユースキン買ってみようと思います!+13
-2
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 12:44:24
私もユースキンおすすめ。
塗り初めはベトっとしてても、馴染むとベトベト感なくなってしっとりします。
顔から体から全身に使ってます。+55
-2
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 12:44:50
ロート製薬?の
ヘパソフトを
乳液変わりに使ってます!
安いし応急処置としては
いいと思います!+25
-4
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 12:45:36
>>28
仕事が忙しく、また本人がこれくらいで行きたくないとのことです(T_T)
昔からこんな感じだからって
他人が言っても聞き入れません(T_T)+2
-13
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 12:45:45
痒みがある場合はユースキンiが良いかも+46
-1
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 12:48:09
朝晩化粧水のかわりにパックしてる!そのあとちゃんと美容液とかナイトクリームつけるようになったら乾燥しないしオイリーにもならなくなったよ。
オイリーになるのが嫌で化粧水のあとにクリーム塗ってなかったけど、塗ったほうがいい!+11
-4
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 12:51:15
セラミドが入ってるものがいいです。キュレルとかのクリームで蓋をしましょう!+9
-12
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 12:51:28
>>18
これ気になってたー
塗り心地どうですか?
ベタベタですか?+9
-4
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 12:52:56
長年アトピーに悩まされてきたけど、乾燥肌の人って体温が低かったり脂っこいものをあまり食べない人が多い。
着る服の繊維や洗濯洗剤も考えたほうがいいよ。
あと体と顔のケアを同じものにしてる人もいるけど、体と顔は皮膚の厚みが違うから分けるのも1つの手です。
体には合うけど顔には成分が強かったりするし。
皮膚科に行くと顔はこれ、首はこれ、腕足はこれ、体全体はこれ、酷いところにはこれというようにいろんな種類の薬を出されます。+77
-2
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 12:53:28
>>33
ごめんね、旦那さん病院行かないって書いてありましたね💦
仕事忙しいなら難しいですね、あと、男の人って病院いきたがらない人多いかも。
けど、「これくらい」のうちに行っておくのが良いんですけどね😞病院でもらった薬が一番効くし市販品買うより安いし…
心配ですよね💦なんとか聞いてくれると良いですが…+21
-3
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 12:53:41
アルージェ!
ベタつかないのに潤う!+22
-3
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:21
いくら良いものをつけても浸透しないから、洗顔後顔が濡れたままの状態でオイルを浸透させてからスキンケアする
ガチガチがさがさだった肌がこれでかなり状態よくなった+30
-3
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:24
>>24
人による。私は小鼻周りとか乾燥してカサカサだったけどドモホルンリンクルで改善した。
+22
-2
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 12:55:46
アルージェ、いいですよ。+19
-3
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 12:56:06
極潤の乳液しっかり塗るといい感じだよ+1
-1
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 12:57:22
目元が乾燥してヒリヒリしていたけど、資生堂のドゥーエのクリームを使ったら少し落ち着いた
でも主の嫌いなベタベタだけど+12
-2
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 12:58:41
顔の乾燥が酷くて、ソンバーユやバイオイル、ワセリン、ニベア…色々試しましたが、ユースキンが一番乾燥に効きました🎵
使い初めて二年ほどですが、顔の乾燥は全くしなくなりました。
ちなみに、踵にも塗っているので踵もスベスベですよ(*´ω`*)+27
-2
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 12:58:57
>>45
これって調剤薬局によく置いてあるやつかな?+6
-2
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 12:59:21
乾燥肌ですが、ここ3年くらいはこれで冬を越してます。手にも顔にも使えます。
あまり売っている場所が多くないのが難点。+42
-2
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 13:00:20
あたしもこの前、乾燥で顔が真っ赤になって今まで使って化粧品がしみるのでキュレルの極潤シリーズ使ってみたら、今の所いい感じだよ! 安いし使ってみて!+3
-15
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 13:06:30
>>48
それまでキュレルの保湿フェイスクリームを使ってましたが、コスパが悪いのが気になってた。
キュレル 40gで約2000円
フタアミン 130gで約2000円
ただし人によっては成分が合わないこともあるみたいなので、気になる方は55gから使い始める事をお薦めします。+17
-7
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 13:07:10 ID:oheqsmtkWZ
>>37
横だけどこれただのワセリンだよ
違いといえばワセリンよりちょっと純度高いかな?ってぐらい
保護にはなるけど、保湿にはならないかな+14
-17
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 13:09:35
+15
-1
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 13:09:44
ひどい乾燥肌なので、側から見たら塗りすぎと言われそうなくらい塗ってる。それでま朝起きた時とかひび割れてるけど。
ちなみに私は
化粧水→美容液→スクワラン一滴→クリーム→ひび割れるところにバーム+10
-2
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 13:10:02
>>39
ありがとうございます(T_T)
なのでやはり市販のものから…ってなってしまいます…。このトピ参考になりました♬
コメントくださりありがとうございました😊+4
-5
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 13:10:26
>>4
直射日光に当たるとシミ+0
-13
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 13:11:33
>>7
風呂上がりは濡れた状態でワセリン塗る(水分はタオルで優しく叩いてとること)
寝る前に、ワセリン塗って(薄くてオッケー)綿100パーの手袋または手首を覆えるもの着けて寝る、と治ると思います
現役看護師より+7
-9
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 13:13:11
>>56です
それを1ヶ月つづけても良くならないなら、真菌とか原因かもしれないので皮膚科へゴー
+3
-3
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 13:14:46
乾燥肌には結局ワセリンがいいって言われてるけど、ワセリンのベタつきが我慢できない。
ニキビ増えて皮膚科に駆け込むも改善されなかった。+25
-2
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 13:16:02
夏はオイリーと書いてますが
肌の水分量が少ないから補うために油を出してるんだよ
つまり慢性の水分不足だね
冬だけケアしても仕方ない+32
-2
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 13:17:05
お水か白湯を1日2~3リットル摂るのを続けると改善しますよ。一度にがぶ飲みするのではなく、ちびちび飲むのが効果的です。
3リットル飲んでいた時が一番肌の水分量高かったです。
お茶やコーヒー、お酒は逆効果になるので注意。+23
-5
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 13:17:11
>>19
ガーゼマスクにガーゼしてる。顔に塗った薬が取れないように。美容の為ではない+2
-8
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 13:20:36
外からだけでなく、中からのケアも大事です。
こまめな水分補給、セラミドのサプリもオススメ。+13
-2
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 13:27:38
バイオイル塗ったら、湿疹みたいなのすっかり治った。
良かった良かった。+3
-3
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 13:30:01
+36
-5
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 13:32:49
>>48
フタアミン大容量で良いですよね
ネットで安く売ってますよ〜+2
-3
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 13:33:18
>>56
看護師さんありがとうございます😊
風呂上がりは
無駄に旦那は女子力高いのか
顔に化粧水やら乳液やら私のを使ってるので
それはできそうです!やってみます!+6
-9
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 13:34:42
>>60
毎日お水4リットルは飲んでるんだけど肌に効いてる感じしないんだけど、やり方間違ってる?のかな?飲み過ぎ?+9
-2
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 13:36:48
ユースキンSローションにトゥヴェールのリペアエッセンス(セラミド)を一滴混ぜて塗る。その後ユースキンAを小豆1コ分くらいを重ねて塗る。これでしっとりモチモチします。+1
-1
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 13:36:52
乾燥肌で敏感肌ですが、NOVの全身用保湿クリームを使ったら落ち着きました!顔も体も使えます。
伸びがいいので少量で済むし、たくさん入って1650円なのでコスパもいいと思います+22
-2
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 13:45:55
アルガンオイル。
メーカーによって違うから色々試してみて。
私はアイハーブで買ったやつ使ってます。
メルヴィータのはあまり効果なかった。+14
-2
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 13:48:23
>>37
ただのワセリンよりベタつかないですよ+15
-5
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 13:51:04
>>67
横だけど冷たい水?冷えると毛細血管に血が巡らなくなり乾燥すると聞いたような。。。+4
-1
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 13:56:36
やっぱりね~乾燥肌は何か一つで済まそうと思うとダメね。
もう私は年齢肌なんだけど、順番通りにしっかり丁寧にケアする
ことが大事。面倒だけど手間暇かけてあげると肌も良くなります。
化粧水→乳液→クリームこれだけでも丁寧にやってみて。
ひとつひとつ浸透を確認してから塗る、化粧水の二度付けはオススメ。+12
-8
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 13:58:04
そんなに敏感肌でもないけどワセリンはかゆくなって合わない。万人に合うものではないと思う。ちなみに純度が高いやつで試した。+16
-2
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 14:01:02
ナノエッグという会社の
メディコル スキンリピッドII
が乾燥肌の方におすすめです
肌に存在する物質に近いもので作られた保湿クリームだから安心して使えます+6
-2
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 14:04:51
>>7
それアトピーじゃない?+14
-0
-
77. 匿名 2019/11/02(土) 14:05:19
越冬クリームどうなんだろ。あんまりベトベトはやっぱり嫌だやねー+15
-0
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 14:07:17
ザーネのクリーム!+12
-1
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 14:11:36
>>25
マイナスだけど、私も乾燥が酷くて悩んでた。
いつものケア+にヴァセリンで蓋してから寝て4日目凄い潤ったまま朝を迎えて感動してる。
ただ焼けるから日中は使えない。+8
-3
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 14:14:32
パックのおすすめありますか?+3
-0
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 14:15:07
ミネラルパウダーが冬だと乾燥してよれまくり。
夏は良かったのに。
パウダー派の人は乾燥対策どうしてますか?+9
-0
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 14:15:20
私はスキンケアをNOVに変えたら良くなったよ!
乾燥が酷い時はIHADAのバームもオススメ
どちらも薬局で買えるから試してみて欲しい+30
-3
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 14:18:39
ワセリンは合わなかった
毛穴が詰まるのか吹き出物も出たし、肌もベタベタして肌荒れしました+20
-1
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 14:18:51
セラミドかヘパリン類似物質が入っている基礎化粧品がいいよ
私はエトヴォスやトゥヴェール
どうしようもなくなったら、皮膚科へ+10
-0
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 14:18:52
>>64
夏はとってもお世話になったけれど、冬はこれだけじゃ足りない…しっとりの方選んでるけれど。
慢性的な水分不足からくる乾燥肌かな?+9
-0
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 14:24:10
>>59
主です。
夏はTゾーンだけテカる感じです。
IHADAが肌に合っていて夏はそれでOKでしたが、冬はIHADAだけではもう乾燥を抑えられない感じです。
水分不足なんですね、なにか水分補給でオススメのものはありますか?+17
-1
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 14:24:52
タイムリー!
ネットで私も調べてたけど、乾燥してるとこに化粧水だけ入れてっても乾燥するみたい。
水分8 油分2で化粧水が蒸発しない保湿条件らしい。
なのでいつも使ってるヒフミドの化粧水にバイオイルちょこっと足してから化粧水するように変えた!化粧のり全然違ってました!
オススメ!+11
-7
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 14:25:51
アムリターラのホワイトバーチウォーターおすすめ!めちゃしっとり!あとは冬は私も粉ふくくらい乾燥するから、バーム系塗ってる!+4
-0
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 14:27:29
>>88
あとその化粧水の前にブースター的な感じで馬油塗ってるわ!+8
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 14:27:42
>>1
乾燥もあまりに酷い場合は皮膚科行ったほうがいいよ。わたしも乾燥で皮がむけて皮膚科に行ったらヒルドイドと弱いステロイド混ぜたような軟膏と飲み薬で治ったよ。+14
-1
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 14:45:08
化粧水をしっかりつける(3回くらい繰り返しつけてハンドプレス)
洗顔直後はとりあえず、オイルをつけてから髪を乾かしたり着替えたりします。
それでも乾く時はスキンケアの最後に気になる部分にオイルをつけてます。
私も乾燥肌ですが、これでだいぶよくなりましたよ(^^)+3
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 14:49:28
>>7
それはまずオロナイン的なので治した方がいいんじゃないでしょうか…
血が出てるのにハンドクリームって大丈夫なのか心配です。+12
-3
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 14:53:32
ゲランいいですよー!
アベイユシリーズの化粧水とクリーム、スーパーアクアシリーズのセラム使ってますが乾燥知らずです。+5
-6
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 15:00:49
水分補給のパックして鼻の部分だけ開けたサランラップで顔を覆ってさらに蒸しタオルをしてパックを染み込ませる。
ポタポタ垂れるぐらいのパックがいいと思う。
そのあとにクリーム類で蓋をすればなんとかなるかも。+0
-2
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 15:04:19
私はコスメデコルテが合ってた。粉ふきが治ったよ。+2
-2
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 15:22:59
内側からもちゃんとケアするといいですよ。
こまめに水分摂ってますか?
1時間に1回、ひと口だけでもいいから始めてみてください。
冬場は夏よりからだがカラカラですよ。+23
-1
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 15:28:45
乾燥肌 30代後半です
乾燥する冬のスキンケアはここ数年
化粧水 ちふれ しっとり
乳液 無印良品敏感肌用 を、使用しています
一時期乾燥肌を粉が吹くほどに悪化させたときは、夜だけ乳液をソンバーユに替えて改善させました
乾燥してるときは水分量が足りないので、ハンドプレスでいつも以上に顔につけていたと思います
もし、今同じ状況になったら、イハダのバームを使ってみたいです+2
-9
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 15:31:52
>>97
自己レスです
当時は
化粧水→ソンバーユ
の、順でつけていたのですが、
ソンバーユのあとに化粧水を使った方が水分が浸透するという話を、肌が改善した後に聞きました+13
-1
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 15:37:00
>>1
肌の乾燥の原因は
バリア機能が壊れていることが多いです
改善するにはセラミドを補うと良いです
主さんの肌に合うのであれば馬油がおすすめかな
なお化粧水は使いすぎると余計に乾燥するので
適量を守ってね♪+10
-9
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 15:41:03
ヴェレダの保湿オイルいいですよ!
+0
-2
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 15:46:00
>>55
たぶん鉱物油の「油やけ」のことだと思うけど
それは精製度が悪い時代の話で
黄色っぽいやつね
今は精製度が上がって白~透明になってる
病院でも使われる安全なものだよ♪+23
-3
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 15:48:32
乾燥してるときは化粧水はしっかり使った方が良いよ
ただ、それで放置じゃ乾燥してしまいます
そしてしっかり適用量の油分で蓋をする事(ニキビになるほどつけないでね)
ソンバーユなどはブースター的使っても良いです
+8
-4
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 16:15:22
>>24
自分も乾燥敏感肌だけど、今まででドモホルンリンクルが一番合ってる
人によるとしか言えないね。
+16
-7
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 17:03:21
ロート製薬のヘパソフトいいよ~
塗ったあとすぐさらさらになるのに乾燥はしっかりブロックしてくれる+9
-2
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 17:08:12
蜂蜜がいいですよ
保湿効果が抜群
お風呂でパックしてみてください+1
-11
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:14
>>24
私はドモホルンリンクルにして超超乾燥肌改善しました。
オススメしますけどね。人によりますね。+8
-6
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 17:23:16
豆乳イソフラボン?
のクリームよかったです。
ベタベタしなくて+0
-7
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 18:29:25
導入美容液はどうですか?
やっぱりつけないよりもつけたほうが潤います。+6
-1
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 18:50:53
基礎化粧品を色々試して、今のところNOVが一番調子良いです。
粉ふく日はスキンケア前にソンバーユを薄く塗って浸透力を上げて、最後にIHADAのバームで蓋をしています。
+8
-2
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 18:53:33
>>3
私は松山油脂のアミノ酸浸透水とジェルを使い続けてかなり良い感じです!
乾燥するから浸透水の方は何度か重ねづけするけど、ベタベタしないし試してみる価値はあると思う。+9
-7
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 19:19:18
>>7
もしかして首や膝の裏も掻きむしっていませんか?
皮膚科に行ったほうが早いですよ。+4
-1
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 19:44:46
ブースターとしてアルガンオイル使ってる
洗顔後すぐオイル
その後化粧水、保湿性の美容液、クリームはあんまりこってりしているよりはジェルクリーム的な軽いのにしてる。+8
-1
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 20:04:53
セラミド配合のものはどうですか?
ディセンシアのつつむ、おすすです。
セラミドがナノ化されていてベタベタせずに潤います。
セラミド配合ではヒフミドも有名で、
つつむよりもセラミドの種類は多いのですが、私はつつむの方が合っていました(薄肌・アトピーです)。
ただ、あまりに乾燥による肌荒れが酷い場合は皮膚科でステロイド等を処方してもらい、
一旦落ち着かせるのも良いかと思います。+15
-0
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 20:29:05
>>7
私はオロナインをぬっています。
薬局で600円ぐらい。
+1
-2
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 20:43:20
セラミドっていうけどエトヴォスもヒフミドも保湿が足りなかった
サイキはいい+10
-0
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 20:45:04
なんかマイナス多すぎない?+29
-3
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 21:21:07
オールインワントピでも言ってたけど
極潤
すごい潤う。+5
-4
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 21:30:03
お風呂上りにすぐに安い化粧水ばしゃばしゃつけてワセリンか馬油。これでOK!+3
-7
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 21:31:46
化粧水 ⇒ 馬油 ⇒ オールインワン+2
-6
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 21:49:02
>>21
私もロコベース使ってる
効き目が長いよね
ハンドクリームも塗り直し回数少なくて済むしいい買い物した+5
-1
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 21:55:43
NOV作ってる常盤製薬のセルニュープラス
保湿良い
ただし皮膚科でしか置いてないようです+4
-2
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 21:57:44
オルビスユーのローションとジェルでカサカサ粉吹きが治りました!
キュレルとかも使ったけど全くだめでした。他にもいいのあるかもしれませんが粉吹きが怖くてもう変えられないです。+3
-2
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 22:10:35
はい!!私も秋冬の皮むけ、粉吹きひどいです。
今年から真剣に取り組み中で
【夜】シュウウエムラのクレンジング→拭き取り化粧水→化粧水→美容オイル→美容液→マツキヨのヒルメナイド油性クリーム
【朝】蒸しタオル(洗顔料なし)→軽く拭き取り化粧水→化粧水→美容オイル→美容液→マツキヨのヒルメナイド油性クリーム
をやって今のところ調子がいいです!
乾燥するシーズン一緒に戦いましょう!+5
-4
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 22:18:13
>>3
私もグリセリンか添加物が合わないみたいで色々試してる最中です
HABAのスクワランだけ塗って今落ち着いてる感じです
+3
-0
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 22:23:10
朝はお湯で軽く洗うだけにしています。
だいぶ化粧ノリがいいです。
余分な水分油分取っていたのかな…+13
-0
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:15
>>3
参考になれば。
お風呂上がりすぐにに顔が濡れた状態で無印のホホバオイルをブースター代わりに塗って、そこから化粧水と美容液を塗ってます。
お風呂上がってから寝るまでの時間があったり、朝までに乾燥しそうな場合、寝る直前にアベンヌウォーターとワセリンで再度保湿してます。
朝起きたらべたつかずにふっくらします。+6
-0
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 22:47:35
アクセーヌどうなんだろー。
量が多くて試すに試せずにいる(^^;+3
-3
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 22:50:36
私も今朝口周りと唇がカッサカサで皮剥けてました。。廃盤になっちゃったけどニベアの指で取るタイプの丸い形のリップを唇と口周りに塗るのがいいです。ラクだしかなり保湿されます。+2
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 22:57:03
セラミドは油溶性なので、化粧水よりも乳液やクリームに配合されているものがいいです。
お手頃なものなら松山油脂やヒフミドあたりかな?
洗顔直後に肌が濡れたままの状態で、ソンバーユなど導入効果のあるオイルを馴染ませ、乾燥で硬くなった肌を柔軟にして、その後につけるスキンケアの浸透を助けるのも重要かなと思います。
乳液やクリームはたっぷり重ね付けを。。。
その後にワセリン塗れば完璧。
洗顔も、アルガンオイルなどが含まれた固形ソープがオススメです。+8
-1
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 22:59:02
>>79
UVケアさえしっかりすりゃ問題なし+2
-4
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 23:55:22
アクエリアスとかスポドリ飲むようにしたら顔も体も乾燥だいぶマシになったよ
1日500mlくらいだけど+2
-9
-
132. 匿名 2019/11/03(日) 02:24:58
夏も乾燥するほどの乾燥肌ですがヴァントルテのトライアルセットのクレンジングクリーム、化粧水、美容液、クリームが乾燥しなくてかなり良かったので現品買おうと思ってます。
洗顔料はさっぱりしすぎました。
クリームはつけすぎるとベタベタしますが、匂いもなくて全て日本製なので安心して使えます。+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/03(日) 03:03:31
私も冬は乾燥して口周りがカサカサして皮が剥がれててましたが、
これ使い始めて、次の日から治りました。
次の日の朝、肌の触感が滑らかで全然違います。
吹出物が出やすい体質でしたが、それも改善されました。
私は、
洗顔→無印のホホバオイル5滴→化粧水→オバジのC10美容液4滴→乳液
でお手入れしてます。
朝はオバジは使いません。ビタミンCは紫外線浴びるとシミの元になるので。
オバジお値段は高いですが、減りは遅いのでコスパは良いと思います。
良かったら試してみてください。+5
-4
-
134. 匿名 2019/11/03(日) 03:06:34
>>131
糖分高いので糖尿になりますよ。
普段から汗をよくかくのならスポドリでいいと思いますが、
そうでないのなら、こまめに水を飲んだ方がいいと思います。+11
-1
-
135. 匿名 2019/11/03(日) 03:16:48
飲むセラミド
顔の粉ふきなくなったし全身の肌状態良くなるから素晴らしいオルビス ディフェンセラ|化粧品・スキンケア・基礎化粧品の通販|オルビス公式オンラインショップwww.orbis.co.jpオルビス公式オンラインショップ。オルビス ディフェンセラを通販で購入できます。30日以内なら返品・交換可能なので安心してご利用いただけます。肌の乾燥が気になる方にスキンケアの常識を超えるインナースキンケア。
+9
-1
-
136. 匿名 2019/11/03(日) 05:46:43
>>110
同じ松山油脂の保湿タイプのやつを使い出しました!敏感肌だけど刺激も全くなくて、安いのに良いです!それまでdプログラムのピンクとかアルージェ使ってたけど乗り換えました!+1
-1
-
137. 匿名 2019/11/03(日) 06:20:27
>>76
はい、昔はアトピーだった
とは言っていました…+1
-6
-
138. 匿名 2019/11/03(日) 06:31:08
私は、プロテイン飲み始めてかなり良くなったよ
栄養たりてな買ったんだと思う。
あとはクレンジングは絶対クリームタイプ
次の日の肌の状態が全然違うよ+9
-0
-
139. 匿名 2019/11/03(日) 06:36:56
>>1
それ乾燥肌って言わないと思う。
冬の肌の乾燥対策ってことだよね。
主は混合肌でしょ。+6
-2
-
140. 匿名 2019/11/03(日) 07:29:38
>>23
私もエトヴォスのモイスチャーライン使ってます
化粧水と美容液
お風呂上りはアヴェンヌウォーターをすぐふきかけ+5
-1
-
141. 匿名 2019/11/03(日) 07:56:14
というか、乾燥で血が出てるんですよね。
それって皮膚科行かないとだめですよ。
私もアトピーだし、旦那さんもアトピーなら分かるけど、傷開いてるのに変なの塗ると逆に他のアレルギーになる可能性ありますよ。
みなさんが言ってるスキンケアは傷口が治ってからの話だと思います。
病院に行きたくないとかただの甘えなのでさっさと行ってください。
年休でも時間休でも早退でも朝少し遅れても行こうと思えば行けます。
サラリーマンの方で朝から来てる人はそれなりにいます。+4
-8
-
142. 匿名 2019/11/03(日) 11:40:03
匂いは強烈なんだけど、熊油はすごく良いです
馬油よりもさらに浸透力があるそうで、私は乾燥が一発で治りました
火傷やあかぎれにも使えるので万能ですよ
+6
-1
-
143. 匿名 2019/11/03(日) 13:29:40
ワセリン信者なんだけど、顔に塗ると寝具についちゃうしチョットと思ってた頃に、ニベアの青缶の保湿効果は有能でハンパないコスパだと聞いて使ってみたんだけど、ベタベタしないし信じられない程自分にあってた。口周りのカサカサも全くでなくなったよ。+1
-17
-
144. 匿名 2019/11/03(日) 21:40:07
ヘパソフトの顔用ローションおすすめです。
最近使い始めましたが、肌がもっちり?してきたしこの時期乾燥で頬とか鼻のあたり皮けしやすいのですがそれもないです。
ちふれ化粧水→ヘパソフト→ちふれ乳液だけで効果感じてます。
ただアラサーなので年齢的に気になってきたたるみとか中々治らない顎ニキビには何か別な物取り入れなきゃなって感じではあります。+3
-1
-
145. 匿名 2019/11/03(日) 21:58:38
お米をしっかり食べる🍚
乾燥がかなり軽減されるよ+3
-0
-
146. 匿名 2019/11/03(日) 23:05:33
今とりあえず、ソンバーユ→アルージェの順でケアしてる。ソンバーユ塗ってからだと浸透しやすいのか乾燥で拡がってた毛穴が小さくなった。
アルージェも良いんだけど、アラサーで肌悩みが多すぎてもうちょっと良いものがないかと探してる。+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/03(日) 23:08:14
>>74
ワセリンでニキビが出来る。
あと私は乳液塗ると荒れる…
でも乾燥酷いから困る…+4
-0
-
148. 匿名 2019/11/04(月) 00:25:54
これ。
うちの旦那が若干アトピーの気があって、何を塗ってもピリピリしたりで嫌がってたんだけど、温泉に入るのは好きだったからダメ元で買ったら、刺激がなくて潤うのでこれだけは付けてる。
少量で値段そこそこするし、容器のデザインに突っ込みどころがたくさんあるけど、敏感肌から乾燥招いてる人にはいいかもしれない。+1
-1
-
149. 匿名 2019/11/04(月) 10:44:26
>>93
何でこんなにマイナス?使った事ある人?+4
-0
-
150. 匿名 2019/11/05(火) 10:56:19
>>41
オイルはどんなの使ってますか?オイル塗ってから化粧水 乳液つけてますか??+0
-0
-
151. 匿名 2019/11/05(火) 11:08:13
アラサーです。
お風呂で洗顔後すぐ子供と一緒に皮膚科で処方してもらったプロペトを顔に塗るだけ。 水は2リットル飲んでます。けれど時間たつと乾燥目立つ。
高い化粧水など買えなくて。
プロペトを使っても肌の奥から浸透してる感なくて表面だけ塗った様な感覚です。プロペトを使ったまま乾燥しにくくなる方法教えて下さい。
+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/05(火) 11:14:25
>>136
質問です!
こちらお試しサイズはありますか?+1
-1
-
153. 匿名 2019/11/05(火) 20:12:51
夜のスキンケアの時、洗顔後にモロッカンオイルをしっかりハンドプレスした後にいつもの基礎化粧品のながれだったら乾燥しなくなりました!+0
-0
-
154. 匿名 2019/11/05(火) 21:32:02
>>151
プロペトはワセリンなので保護は出来ても保湿は出来ないと思います。
プチプラだったら、
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)がおすすめです。
500mlで800円弱でバシャバシャ使えますよ~。
難点は日本酒臭いところですかね💦
それもすぐ消えちゃいますが。
良ければ検索してみて下さい。+1
-1
-
155. 匿名 2019/11/05(火) 21:33:31
>>154です
プロペトは化粧水の後に使用して下さいね+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/05(火) 23:04:46
>>152
横ですがトライアルセットありますよ+3
-1
-
157. 匿名 2019/11/05(火) 23:06:18
+2
-1
-
158. 匿名 2019/11/06(水) 15:01:12
>>156
ありがとうございます!!!+0
-2
-
159. 匿名 2019/11/06(水) 15:35:01
>>71
プロペトと比べるとどう?+0
-0
-
160. 匿名 2019/11/06(水) 21:55:36
ヘパリッチクリームっていうクリームがすごくいい!
乾燥知らず!ロフトに売ってるのが小さいサイズだから
ネットでビッグサイズ買おうかな+1
-0
-
161. 匿名 2019/11/07(木) 17:21:58
>>115
私もサイキは真冬に使ってるよ
見た目は美容液みたいだけど長時間しっとりするしベタつかない
ベタつきで痒みが出るタイプだから化粧水選びが難しいんだけど、サイキは大丈夫だった+2
-1
-
162. 匿名 2019/11/07(木) 17:24:56
>>159
プロペトも使ってるけどイハダのほうがサラッとしてるよ
保湿力というか粘りはプロペトのほうがある
使いやすいのはイハダ+1
-0
-
163. 匿名 2019/11/09(土) 06:15:20
NOVの全身用保湿クリームは顔にもいい!って教えてくれた方、ありがとう。
本当にしっとりするね
フェイス用よりはるかに安いしいいね+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/15(金) 01:01:17
>>127
アクセーヌ悪くはなかったです‼️じゃっかんカサつきが気になりましたが、半年くらい持ちました^_^
サンプルもらえると思いますよー‼️+0
-0
-
165. 匿名 2019/11/18(月) 14:53:28
乾燥酷くて色々高いクリームとか使ってみたけど、結局自然の恵が1番という結論に達しました。色んなオイルあるけどやっぱりゴールデンのホホバかなぁ。ホホバオイルのおすすめブランド8選 | 30代女子の悩み部屋jojoba.info私がホホバオイルを購入するにあたって、基準にした3項目をクリアした厳選ホホバオイルを紹介します。・未精製であること・オーガニックであること ・低温圧搾法であること
+1
-0
-
166. 匿名 2019/11/30(土) 12:22:39
>>5
果物食べまくったら、何が良いのですか?
ビタミンとか水分とか具体的に知りたいです!+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/30(土) 12:36:20
>>147
私もまったくおんなじ感じでした。
けど、アトピスマイルクリームっていうセラミドを増やしてくれる保湿クリーム塗ったら
肌がよくなりました。
アトピスマイルクリーム高いんだけど、持ち直したら安いのに切り替えたらいいので
おすすめ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する