ガールズちゃんねる

ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

336コメント2019/11/01(金) 11:06

  • 1. 匿名 2019/10/31(木) 00:50:42 

    +1738

    -6

  • 2. 匿名 2019/10/31(木) 00:51:18 

    ガチやん

    +2220

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/31(木) 00:51:26 

    行ってみたいです!

    +2226

    -9

  • 4. 匿名 2019/10/31(木) 00:51:35 

    GANTZの世界みたいだな

    +1004

    -8

  • 5. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:13 

    GANTZの大阪編みたいだね

    +752

    -9

  • 6. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:30 

    写真だけのイメージだけど雰囲気はすごくあるね

    +1552

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:35 

    こういうのなら参加してみたい!
    これぞ仮装、これぞ特殊メイクって感じ

    +1552

    -9

  • 8. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:49 

    ここも数年後にはアホなミーハーに駆逐される気がしてならない

    +1363

    -7

  • 9. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:53 

    こう言うの好き

    +588

    -5

  • 11. 匿名 2019/10/31(木) 00:52:57 

    ドクロの旅人かっこいい

    +695

    -5

  • 12. 匿名 2019/10/31(木) 00:53:07 

    私なら顔面に二発ぐらい入れてもらえれば
    すぐ参加できますッ!

    +742

    -11

  • 13. 匿名 2019/10/31(木) 00:53:47 

    これは子供泣くの分かるわw

    +672

    -3

  • 14. 匿名 2019/10/31(木) 00:53:49 

    バカ騒ぎのハロウィンなんかより、風情あっていいですね。

    +1469

    -5

  • 15. 匿名 2019/10/31(木) 00:55:08 

    なんか
    恐ろカッコいい!

    +824

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/31(木) 00:55:09 

    ん?今年はもう終わったの?来年もあるなら行ってみたい。風情があって素敵です

    +517

    -4

  • 17. 匿名 2019/10/31(木) 00:55:17 

    1枚目の写真がブレてて、それだけで怖い(笑)

    +559

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/31(木) 00:56:30 

    日本らしくていいと思う
    こういうイベントならハロウィンより好き

    +952

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/31(木) 00:56:56 

    カッコいい!!
    こういう日本独特のイベントはすごく好き

    +855

    -6

  • 20. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:21 

    素敵。。。
    こんな風に神妙な行事なら気持ちが締まる

    +638

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:27 

    >>10
    なんだろう、最低なんだけど、あっそうって感じ

    +486

    -16

  • 22. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:33 

    あああああ!!!
    京都で百鬼夜行なんて素敵すぎる
    葵・祇園・時代祭りより見たい

    +920

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/31(木) 00:57:57 

    私なら何やるかなー

    ぬらりひょんかな
    小豆とぎや枕返しじゃ伝わらないだろうしな

    +245

    -6

  • 24. 匿名 2019/10/31(木) 00:58:15 

    生でみたけどおもしろいよー!

    +301

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/31(木) 00:58:40 

    平成たぬき合戦ぽんぽこみたい
    あれより怖いけど

    +383

    -5

  • 26. 匿名 2019/10/31(木) 00:59:09 

    自分をよく見せるためのチャラチャラした仮装じゃなくて、本当に妖怪になりきっている本気度が違ってまたいいですね!!

    +826

    -5

  • 27. 匿名 2019/10/31(木) 00:59:53 

    子供とかは号泣してるけど

    +100

    -4

  • 28. 匿名 2019/10/31(木) 01:00:13 

    ハロウィンよりこっちの方が断然面白そう!!

    +420

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/31(木) 01:00:18 

    かわいい👹

    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +988

    -7

  • 30. 匿名 2019/10/31(木) 01:00:25 

    渋谷ハロウィンより洗練されていて素敵!
    これが日本のハロウィンだ、ってもっと世界に広まるといいな
    すっごいおしゃれー!
    チャラついた参加者とかが増えたりして、おかしな方向にいきませんように

    +1157

    -12

  • 31. 匿名 2019/10/31(木) 01:00:27 

    鬼の人は面をかぶってるのかな

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/31(木) 01:01:04 

    ゲゲゲの鬼太郎っぽい

    +393

    -5

  • 33. 匿名 2019/10/31(木) 01:01:18 

    妖怪大戦争みたいww

    +413

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/31(木) 01:01:31 

    ハロウィンの二の舞になりませんように

    +359

    -3

  • 35. 匿名 2019/10/31(木) 01:02:09 

    >>10
    まぁされても文句言えんわなこんなの

    +268

    -79

  • 36. 匿名 2019/10/31(木) 01:03:12 

    服装がみんな和で統一されていて良いですね
    おどろ美しい

    +662

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/31(木) 01:04:10 

    いいなあ
    百目鬼で参加したい
    そして怖がる子供に
    「ねえ、ホタテってこれと同じ位たくさん目がついてるんだよ」って教えて
    さらに怖がらせたい

    +480

    -20

  • 38. 匿名 2019/10/31(木) 01:04:17 

    砂かけ婆やりたい!50代で白髪まみれだし似合いそう私

    +287

    -4

  • 39. 匿名 2019/10/31(木) 01:04:22 

    >>35
    つっても触っていいわけではないので、
    犯罪ですけどね

    +232

    -4

  • 40. 匿名 2019/10/31(木) 01:05:05 

    >>10
    タダの売春婦が触られてるだけだから問題ないね

    +63

    -79

  • 41. 匿名 2019/10/31(木) 01:05:37 

    >>4>>5
    このふたり気が合いそうね

    +145

    -3

  • 42. 匿名 2019/10/31(木) 01:05:53 

    日本のハロウィンはスタイル悪い尻丸出しの雌豚ばかりで汚らしい

    +360

    -17

  • 43. 匿名 2019/10/31(木) 01:06:24 

    >>10
    これなにが凄いって、画面に映ってる全員に嫌悪感を抱く

    +518

    -6

  • 44. 匿名 2019/10/31(木) 01:06:44 

    何故だろう美しさを感じてしまった👹

    +340

    -5

  • 45. 匿名 2019/10/31(木) 01:06:50 

    安易に鬼太郎とかねずみ男とかいないところがガチっぽくて素敵

    +355

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/31(木) 01:07:43 

    >>8
    変なコスプレイヤーが変な衣装で参加し始めそう

    +338

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/31(木) 01:07:45 

    話し声とかあんまりしなそう
    凄い趣あっていいね!来年行ってみたい!

    +260

    -6

  • 48. 匿名 2019/10/31(木) 01:07:51 

    こういう雰囲気大好き!
    水木しげるとか好きだから、なんかワクワクする〜
    日本らしいおどろおどろしさがあってすごくいいと思う!
    ハロウィンとか本当どうでもいい。

    +438

    -3

  • 49. 匿名 2019/10/31(木) 01:09:27 

    ここは妖怪ストリートっていう名前で、普段から商店街の店先にそれぞれ妖怪のハリボテがいます。

    +209

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/31(木) 01:10:15 

    楽しそう!子供が見たらトラウマになりそうだけど(^^;

    +85

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/31(木) 01:11:13 

    地味ハロウィンとか、こういう京都の本格的な妖怪の仮装、川崎の気合い入ってるけど子供も参加できるパレード、色々あるけど、渋谷が一番ダサい。

    +302

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/31(木) 01:11:48 

    ハロウィンみたいに馬鹿が乱痴気騒ぎじゃなくて
    日本らしくて文化と伝統があって怖格好よくて
    とても良い👍

    +225

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/31(木) 01:12:41 

    露出多目にするとリアルおしら様になるんだけど、皆様の目の毒なので脳内参加にとどめるつもり

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/31(木) 01:13:15 

    すごい行ってみたい

    +94

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/31(木) 01:13:21 

    見てみたい

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/31(木) 01:13:24 

    京都はすごいね
    東京って一体…恥ずかしくなって来た

    +227

    -8

  • 57. 匿名 2019/10/31(木) 01:13:37 

    渋谷のはハロウィンでも百鬼夜行でもない、ただの馬鹿どものコスプレ行進

    +261

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/31(木) 01:14:03 

    参加は有料で、持ち込み衣装はクオリティ審査があるから、ハロウィンみたいにはならないかと思う。

    +413

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/31(木) 01:15:49 

    ガンツ大阪って?
    と思って調べたらホントだったw
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +214

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/31(木) 01:16:13 

    >>39
    両方歩く犯罪者みたいなもんだわ

    +36

    -14

  • 61. 匿名 2019/10/31(木) 01:19:26 

    >>1
    照明が少なくて暗めなところも雰囲気出ていて良いですね👍

    +155

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/31(木) 01:22:20 

    このクオリティは本当にすごい
    渋谷ハロウィンなんかよりこっちをもっと取り上げて欲しい!


    +395

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/31(木) 01:22:46 

    ぬら孫思い出した

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/31(木) 01:23:47 

    京都やらでは!って感じはある!!
    実際に行って見てみたいなあ。むしろ、やりたい笑

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/31(木) 01:24:34 

    >>58
    へー!そうなんだ!そういうのいいね。クオリティ高いのも納得いくし、見ていて面白い!
    ドンキやハンズで売ってるペラペラなコスプレしてる人達見ると、何か、こっちが恥ずかしくなるの。

    +347

    -2

  • 66. 匿名 2019/10/31(木) 01:26:11 

    おーかっこいいじゃん
    なんか重厚感があるな

    +130

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/31(木) 01:26:15 

    >>58
    渋谷も料金制、審査制にすべきよ

    +214

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 01:28:44 

    これ見ると渋谷ハロウィンがますますダサく感じる
    百鬼夜行、いつか行ってみたい!

    +270

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 01:29:04 

    渋いと思ってツイッターに上がってる写真見たら既にパヤパヤしたコスプレっぽい人も紛れてた

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 01:30:48 

    パヤパヤコスプレは遠慮いただきたいわ…

    +111

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 01:31:56 

    >>69

    元記事をワクワクしながら開いたら
    やっぱりパヤパヤしたの、既にいるね。

    審査があるなら、あんなの弾いてほしい!
    それにしても、皆さんのクオリティ凄すぎ!
    どうやったらこうなれるの?もしかして本物?

    +193

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 01:34:20 

    ハロウィン時期じゃなく
    日本の文化をここまで象徴するなら
    ぜひお盆の期間にやっていただきたい

    とにかくハロウィンと離れよう

    +132

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 01:34:57 

    >>69
    あちゃー…露出無ければアニメコスプレとかニンジャコスプレとかもOKみたいな感じなのかな。ちょっとがっかり。ガチの百鬼夜行みたいなのがかっこいいのになあ。

    +160

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 01:35:10 

    おお!私アメリカンホラーよりジャパニーズホラーの方が興味あるわ。
    コレ怖そうだけど行ってみたい。

    +127

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 01:36:13 

    ハロウィンはダサさしか感じなかったけど
    これだったら行ってみたい
    なんかオシャレ

    +92

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/31(木) 01:37:56 

    水干と狐のお面で参加してみたい!

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2019/10/31(木) 01:39:12 

    ガチやん

    鬼太郎にこんなシーンあったんだよ
    水木先生も好きだろうな

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/31(木) 01:41:38 

    >>1
    この中に本物の妖怪混ざっても分かんないんじゃない?そう思いながら私も参加したい!!

    +133

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/31(木) 01:41:41 

    >>62
    駄目!
    取り上げたらバカと外国人だらけになる
    ひっそりと続けて欲しい

    +198

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/31(木) 01:42:48 

    >>72
    平安時代に百鬼夜行が出現したのが9月らしいので、9月にすればよいのだけど、仮装するには暑過ぎなんでしょうね。

    +126

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/31(木) 01:49:14 

    ちなみに、百鬼夜行してるのは付喪神だからなんでもありっちゃありなはずなんだけど、お釜やシャモジの妖怪とかはいなさそう。

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/31(木) 01:50:04 

    どうせなら地元のローカル妖怪の格好で参加したいと調べてみたら黒色の女房という邪悪なの出てきて怖くて眠れない

    +85

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/31(木) 01:51:45 

    >>81
    付喪神なんだ!?無知でごめんなさい。妖怪ならなんでもいいんだと思ってました。>>82です

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/31(木) 01:53:06 

    >>82
    夜中にやめてよね。
    邪悪すぎるw
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +124

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/31(木) 01:54:44 

    >>37
    やだ(笑)ママやめて!(笑)

    +224

    -2

  • 86. 匿名 2019/10/31(木) 01:55:11 

    気になってたんだけど渋谷のハロウィンって渋谷に行って何するの?散歩するの?屋台でも出てるの?

    +43

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/31(木) 01:57:00 

    >>83
    妖怪ならなんでもいいと思う。

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2019/10/31(木) 01:57:06 

    >>81
    そうなんだ。面白いね。しゃもじは無理だけど、鳴釜みたいに頭にかぶるタイプならやれそう。
    そういうのも自分なりに考えて仮装したらいいかも。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/31(木) 02:02:36 

    前に読んだ夜市っていう小説の世界観っぽい
    これも面白いのでおすすめ
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +80

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/31(木) 02:03:24 

    すごい素敵!

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/31(木) 02:05:12 

    >>86
    取り敢えず人がいっぱいいるから集まって参加した気になったり、普段出来ない様な格好して、インスタに上げて「自分、目立ってる!!」って承認欲求満たしたり、ナンパしたり、ナンパ待ちしたり、痴漢したり、スリや置き引きしてるよ。あと、ゴミのポイ捨てもしてるんだよー。

    +121

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/31(木) 02:06:11 

    動画見てきたけど2007年頃のはシンプルで良かった
    最近のと思われる動画はやっぱコスプレ系が目立ってるなぁ
    それでも渋谷のダサいのよりはクオリティー高くて綺麗だけどね

    +59

    -2

  • 93. 匿名 2019/10/31(木) 02:06:55 

    侍(落武者)の骸とかも似合いそう

    +57

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/31(木) 02:12:22 

    >>91

    駅の周辺をただ徘徊している。
    同時に色々な犯罪が発生して住民が怒っている…

    それを渋谷区が後押し 😡

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/31(木) 02:16:12 

    これ来年はいつになるかな?妖怪フリマとかもあるみたいだけど、そこでも妖怪に会えるのかな?
    超行きたい。

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/31(木) 02:16:46 

    確か美大の学生さんや卒業生が運営してたかと思う。どんどん盛りあがって作るんだろね。

    +171

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/31(木) 02:18:25 

    >>95
    毎年10月の第三土曜日らしいよ。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/31(木) 02:18:59 

    >>91
    あれ、なにが楽しいんだろうね
    毎年ニュースで見ては、また今年もバカが集まってんなぁと思っててた笑
    百鬼夜行は神社に屋台が出てたり地域の秋祭りって感じで情緒もあるし楽しそう

    +86

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/31(木) 02:22:03 

    実際に殺し合いたいね!!!

    +0

    -26

  • 100. 匿名 2019/10/31(木) 02:24:01 

    通報しとくわ

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2019/10/31(木) 02:31:32 

    百鬼夜行ならガル民参加できるじゃん!

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/31(木) 02:33:35 

    >>29
    国旗が見えるけど台湾人も参加してるのかな?🇹🇼

    +95

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/31(木) 02:34:15 

    >>97
    ありがとうー‼︎

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/31(木) 02:37:56 

    ハロウィンなんかよりオシャレ

    +73

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/31(木) 02:39:41 

    >>35
    いやいやなんでこんなプラスついてんの
    露出多いとは言え、痴漢は犯罪だから!

    +99

    -7

  • 106. 匿名 2019/10/31(木) 02:41:40 

    鬼太郎の世界にトリップしたみたい!

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/31(木) 02:42:43 

    日本がハロウィンに本気出してみたらこう

    +32

    -3

  • 108. 匿名 2019/10/31(木) 02:46:13 

    なんか存続の危機らしいね。
    というかルートの商店街の危機?

    参加したいけど、審査通るかわからないのに衣装準備するの大変か…。
    かなりのクオリティじゃなきゃ参加したくないもんね。
    被り物ありだから年齢問わないしいいよねw

    +93

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/31(木) 02:50:46 

    >>13
    もはや泣くレベル超えて、引きつけ起こしそうなほどに絶叫号泣しそう。

    +90

    -2

  • 110. 匿名 2019/10/31(木) 02:52:52 

    京極夏彦「俺もやる!」
    宮部みゆき「あらいいわね、行ってらっしゃい♪」
    大沢在昌「綺麗なおねーちゃんがいるなら、俺も行く!」

    +100

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/31(木) 02:55:01 

    >>56
    だって東京って確かに一部すごい人は集まってきてるけど、意識『だけ』高い系のひとがわんさか集まる場所でもあるからね(笑)ちなみに私の中の定義では、意識高い系と言われる人は意識だけ高い系だと思ってる!
    ほんとにレベル高い人はあれ系とは行動形態が根本的に違う(笑)

    +80

    -5

  • 112. 匿名 2019/10/31(木) 02:56:23 

    >>67
    半グレが審査員に入り込んで、結局今と変わらないと思うよ。

    +53

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/31(木) 02:56:54 

    >>108
    レンタル衣装で参加できるみたいよ。
    持ち込み衣装が、審査あり。

    +48

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/31(木) 03:01:38 

    こういうの好きよ
    参加したい

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2019/10/31(木) 03:16:49 

    >>40
    売り物ならタダではいけないでしょう。そんなこともわからないの?

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/31(木) 03:18:17 

    そのうち渋谷ハロウィンにいるようなウェイ系のパリピが酒飲んで暴れたり、場違いの露出狂コスプレイヤーが現れたりしそう。

    +2

    -11

  • 117. 匿名 2019/10/31(木) 03:19:43 

    >>108
    美大生が始めたって書いてた方もいたし、町おこしみたいにしたかったんだろうね。これだけのクオリティーのイベントなら、何とか続いて欲しいね。何か出来ないかな。渋谷がショボい上に荒いハロウィン何とかしようと四苦八苦してるのに、こんな素敵イベントが苦戦してるなんて、皮肉だわ。
    何でもその場だけとか、インスタントな感じの、今の日本っぽいと言えばそうなんだけど。

    +105

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/31(木) 03:25:40 

    めっちゃ可愛い😍

    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +159

    -5

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 03:27:33 

    >>67

    渋谷の腐れハロウィンは絶滅してもらいたい、もうたくさん

    +114

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 03:32:56 

    ちゃんと百鬼夜行だね

    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +166

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 03:34:02 

    渋谷のハロウィンの事はもういいよ
    トピずれだししつこい 

    +9

    -10

  • 122. 匿名 2019/10/31(木) 03:52:59 

    >>10
    痴漢は勿論犯罪でこいつはド屑なんだけど、それとは別に汚いケツ人前に晒すのも犯罪だと思う。喜ぶ馬鹿も居るけど私には死ぬ程気持ち悪い。私の承諾を得ずに目の前に汚いケツや乳を有無を言わさず目に入れさせるブスが本当に不快。

    +180

    -5

  • 123. 匿名 2019/10/31(木) 04:10:52 

    「Destiny鎌倉ものがたり」を思い出す。

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/31(木) 04:27:47 

    え?何これ
    メッチャ行ってみたい

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/31(木) 04:35:18 

    3枚目、可愛くなったオカリナですやん。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/31(木) 04:53:02 

    >>10
    痴漢はクソだけど
    まぁこれはねぇ…って思った
    コスプレっていうより完全にビッチ
    ハロウィンの本当の意味からかけ離れた下品な人種としか

    +163

    -7

  • 127. 匿名 2019/10/31(木) 04:55:03 

    友達がここ何年か毎年これを見に神奈川から足を運んでるよ。不思議な魅力があるんだろうね。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/31(木) 05:09:20 

    京都ヤバ
    怖くて行けない

    +3

    -3

  • 129. 匿名 2019/10/31(木) 05:09:39 

    仮装デビューするならぜったい地味ハロウィンって決めてたけど、これも面白そうね
    白装束にお面素敵

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/31(木) 05:19:28 

    >>73
    でも、他のクオリティが高いから、返って恥ずかしいかもしれないよ?
    ノリで参加して、浮いてしまうとか。

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/31(木) 05:53:07 

    >>46
    やたらと露出したろくろ首とかね。

    +119

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/31(木) 06:00:59 

    >>10
    これ女の手じゃないの?
    男の手は別にうつってる気がする

    +106

    -3

  • 133. 匿名 2019/10/31(木) 06:01:48 

    クオリティー高い!
    こういうのなら見たい

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/31(木) 06:02:13 

    >>62
    駄目駄目。
    アホがよってくる。インスタ蝿とか。

    +44

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/31(木) 06:19:07 

    >>56
    渋谷ハロウィンに参加してるのは東京に住んでないひとばかりなんだけどね

    +54

    -3

  • 136. 匿名 2019/10/31(木) 06:22:00 

    誰か書いてましたけど、本物が混じっていても解らない💦怖い。でもハロウィーンもクリスマスも元々日本人には無関係。騒ぎたい人のイベント。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/31(木) 06:26:15 

    >>95
    定期的にモノノケ市っていうアートフリマもやってますよ!何度か遊びに行きましたが妖怪の格好で来るお客さんも多くて面白いです!

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/31(木) 06:28:59 

    参加するには妖怪度審査があるんだね。妖怪なのにキッチリしてて好印象w

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/31(木) 06:30:57 

    >>82
    地元の妖怪どんなのがいるのかと私もチラッと見てみたら狸だった。
    夜な夜な腹鼓を叩きながら山から下りてきて人間に化けて楽しんでるって可愛いやつだった。
    なんか嬉しいような残念なような。

    +103

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/31(木) 06:31:58  ID:p2tLCkUZdv 

    >>72
    夏も沢山企画してるみたい。電車貸し切って妖怪電車とかも走ってるよー!

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/31(木) 06:33:36 

    >>119
    元々子供が変装していてお菓子くれないとイタズラしちゃうぞっていう事じゃ無かったっけ?渋谷のお馬鹿さん達はそれくらいの知能って事で。

    +12

    -3

  • 142. 匿名 2019/10/31(木) 06:34:18 

    >>1
    日本人ならハロウィンよりこっち流行らせたら
    いいんじゃない?

    +99

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/31(木) 06:35:57 

    妖怪好きだから行きたーい!!
    ホント、子供にドレス着せてハロウィン!ってのがどうしても理解出来なかったから、こういうのが広まればいいなぁー!!

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/31(木) 06:36:48 

    >>37
    私でも泣くわw

    +162

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/31(木) 06:40:51 

    初めて知りました。有名にならないで欲しい。ハロウィンみたいに、よそからバカがなだれ込む。

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/31(木) 06:53:33 

    これこそCool Japanだよね。

    +68

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/31(木) 06:55:35 

    百鬼夜行の方が日本的で好き

    +79

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/31(木) 06:56:10 

    上京区の晴明神社近くにある一条戻橋のあっちとこっち
    現代でも油断してると夜にパラレルワールドに飛ばされるよ…

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/31(木) 06:57:59 

    めちゃCOOL

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/31(木) 07:00:37 

    >>30

    >これが日本のハロウィンだ

    なぜ欧米のハロウィンに基準を合わせるwwwww

    あっち側に基準合わせて主張しても、結局はあっちの人たちに迎合してるだけなのよ。

    +103

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/31(木) 07:09:09 

    日本文学中世専攻で「妖怪と百鬼夜行」テーマに卒論書きました♪
    京都の一条商店街も妖怪好きには有名ですよね。存続の危機はしらなかったけれど。

    アメリカ風ハロウィンも百鬼夜行もどちらも面白いと思います。
    他の街でも町おこしとして取り入れていけばいいのに。

    +49

    -2

  • 152. 匿名 2019/10/31(木) 07:13:07 

    >>46
    こういう取り上げられるのはまじなやつ
    今すでにレベルの低い仮装(大人)もいるよ

    By地元民

    +112

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/31(木) 07:16:14 

    そこめちゃくちゃ地元だ。な、懐かしい😂😂
    忘れかけてたよ、そんなお祭り😂

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/31(木) 07:17:32 

    凄く幻想的でかっこいい!
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +90

    -13

  • 155. 匿名 2019/10/31(木) 07:19:14 

    この人達もいい迷惑だよね
    ハロウィンを叩きたい陰キャに棍棒として扱われて

    +1

    -14

  • 156. 匿名 2019/10/31(木) 07:23:00 

    >>30
    日本のハロウィン、、
    ハロウィンの意味分かってる?

    +106

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/31(木) 07:23:46 

    >>5
    何で大阪?

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2019/10/31(木) 07:24:33 

    >>37
    なぜそこでホタテを引き合いに⁈www

    +147

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/31(木) 07:27:25 

    こういうのが見たかった
    素敵

    +17

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/31(木) 07:33:44 

    雰囲気あるなぁ。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/31(木) 07:34:26 

    でも一番怖いのは京都人だよw

    +33

    -11

  • 162. 匿名 2019/10/31(木) 07:38:49 

    NGTの黒メンも参加してるよね

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2019/10/31(木) 07:39:25 

    >>10
    このネズミ男みたいな蛭子さんみたいな顔のキモい男、ネットに上げられてばれちゃったね!

    +19

    -3

  • 164. 匿名 2019/10/31(木) 07:39:52 

    ハロウィンなんて海外の真似た感じだし、
    こっちの方が日本独自で味があって
    恐ろ格好イイ
    行ってみたくなりました

    +68

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/31(木) 07:41:13 

    大丈夫なの?発表してさ
    渋谷の馬鹿達が移動するよ来年にも
    んでDJポリス出動するよ

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2019/10/31(木) 07:41:55 

    >>10
    よく見ると小指の爪ネイルされてない?
    もし冤罪ならアップされて可哀想。

    +89

    -2

  • 167. 匿名 2019/10/31(木) 07:47:04 

    すごい!日本っぽくて良いね
    渋谷セクシーコスプレ大会だから

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/31(木) 07:48:40 

    洒落てる

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/31(木) 07:51:40 

    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +4

    -29

  • 170. 匿名 2019/10/31(木) 07:53:37 

    かっこいい。

    去年突然インターホンが鳴ってアホみたいな仮装した近所のガキ達にお菓子くれないと…の下りやられて無理矢理お菓子持ってかれたんだけど(バカ親もいたのに微笑ましそうに笑って見てるだけ)、今度は私がこういう仮装して逆にちびらせてやりたいわ。

    +66

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/31(木) 07:54:36 

    >>37
    えっ、そうなの、、、?(衝撃)

    +147

    -3

  • 172. 匿名 2019/10/31(木) 07:56:34 

    ここ日本なんだから、こっちの方が日本のイベントっぽいね。
    渋谷にも幽霊の噂ぐらいありそうだし。

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/31(木) 07:57:03 

    凄い!渋谷で馬鹿騒ぎするやつらこのくらいやれや

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/31(木) 07:57:45 

    >>37
    ほたてって、目がたくさんあるの?

    +106

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/31(木) 07:58:22 

    確かに本物が紛れていてもわからないレベル。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/31(木) 07:59:23 

    >>120
    赤い鬼面のおっさんの着物の着方までちゃんとしてていいね

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/31(木) 08:04:27 

    変に騒いだり、笑目立ちしようとするすっとんきょうな人とか出ないといいな!
    こういうおどろおどろしいものを愉しむ日本人の感覚好きだー!

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/31(木) 08:05:42 

    日本にもハロウィンみたいに子供が近所の家々を廻ってお菓子を貰うって風習が昔からあったんだよ。

    参加できるのは子供だけで「trick or treat!」的な脅すような事は言わない。

    今でも普通に残っている地域もあるけど、同じ県内でも教育上よろしくないという事で廃止された地域もある。

    ハロウィンなんて日本に関係ないお祭りをパクるくらいなら昔からある日本の風習をもう一度見直せば良かったのに。

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/31(木) 08:08:53 

    >>38
    私も50代
    ふっけし婆やるわ
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +105

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/31(木) 08:10:56 

    >>84
    想像以上に邪悪wwww

    +52

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/31(木) 08:11:15 

    >>171
    >>174
    60~100個の目があるよー👀

    +49

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/31(木) 08:13:24 

    >>36
    ナンチャッテ和装やキャピキャピ和様折衷は遠慮してもらいたいな
    風情なし

    +69

    -1

  • 183. 匿名 2019/10/31(木) 08:22:45 

    >>30
    ハロウィンとかおしゃれとか…

    こういう人ふえると嫌だな。私も見たいと思ってしまうけど、観光客でごった返して写真とりまぬるような行事にして欲しくない

    +51

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/31(木) 08:24:50 

    >>30
    これはハロウィンじゃないよ

    +54

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/31(木) 08:29:37 

    ガルちゃん民は既に百鬼夜行

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/31(木) 08:30:25 

    え!行きたい!!
    年に1度なのかな?
    でも、有名になりすぎて海外の観光者でめちゃくちゃになりそうで怖い。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/31(木) 08:33:46 

    自国の歴史に基づいてる行事は良いね
    日本のハロウィンは薄っぺらいのよ

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/31(木) 08:35:41 

    もう書かれてたけどGANTZ大阪編みたいで面白いね
    大阪のウェーイして暴れる層を道頓堀に落として欲しい

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/31(木) 08:37:46 

    >>181
    知ったらゾッとするよね
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +73

    -3

  • 190. 匿名 2019/10/31(木) 08:38:32 

    >>37
    ギャー

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/31(木) 08:40:06 

    >>1
    かっけー
    これぞ日本のお祭りだね。
    世界観が美しい。
    参加したいな。
    砂かけババアかな…

    +69

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/31(木) 08:40:27 

    >>1
    やだこれカッコいい!!!
    行きたい!!!!!

    +35

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/31(木) 08:41:24 

    >>189
    目うめー!!って言いながら食べるわ。

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/31(木) 08:43:33 

    >>1
    これくらいガチでやらないと
    やった気がしない(自分が)性分です。

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/31(木) 08:50:26 

    ステマ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/31(木) 08:51:22 

    百鬼夜行、日本ならではだね。
    鬼太郎を思い出した。
    西洋妖怪VS日本妖怪。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/31(木) 08:52:52 

    >>58
    クオリティ審査と有料はいいね。
    観光のためにも一役買うし、風紀対策にもなる。
    考えていて素晴らしい。

    +154

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/31(木) 08:53:14 

    >>21
    触って下さって結構ですよ〜
    やっすいお触りOKキャバ嬢みたいな
    ケツの出し方だから

    +20

    -5

  • 199. 匿名 2019/10/31(木) 08:53:37 

    >>10
    男の人の手なら肩からの袖がおかしい
    もっと赤?茶色?のジャケットの袖の色になるはずじゃあ
    加工してない?

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/31(木) 08:53:38 

    >>10
    後ろの男もちょっと😖
    関係ない?人の顔さらしていいの?

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/31(木) 08:56:26 

    地元の妖怪
    エビだった
    どっかの神社の横の穴にいた大エビで人身御供に女の贄を差し出していた(しかも他県)
    おどれクソエビ

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/31(木) 08:59:26 

    >>10
    冤罪では?
    削除したほうがいいのでわ…

    +52

    -2

  • 203. 匿名 2019/10/31(木) 08:59:51 

    >>105

    昔の警察とかが女の子に
    触られても仕方ない格好って言うのを
    くそババアが平気で言うんだもん
    痴漢なくならないわけだよ

    +33

    -2

  • 204. 匿名 2019/10/31(木) 08:59:53 

    うわ、素敵すぎる
    劇団員とかに思いっきりなりきって夜行してほしい

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/31(木) 09:00:29 

    ハロウィンより百鬼夜行流行ればいいのになあ
    日本にも面白いお化けいっぱいいるよね
    私はお菊さんやりたい

    +69

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/31(木) 09:04:03 

    >>56

    シンママがわざわざ実家に子供預けて千葉の田舎から渋谷まで出向いて男漁りしに行ってたよ
    ママ友の友達でインスタ見せてもらって内心「うへー」って思ってた

    +34

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/31(木) 09:04:52 

    この御一行様からすると渋谷のコスプレ騒ぎなんか目糞鼻糞だわ。
    きっと妖怪たちもそう思ってるはず。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/31(木) 09:06:10 

    今インスタで見た。クオリティ高いとは言え、"ただのコスプレな人"割りといるし、分かりやすいね。
    狐耳で銀髪率の高さと、何かの姫や王という設定なのか豪華絢爛風でキレイめ風なの。

    +48

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/31(木) 09:06:55 

    >>205
    私は播州皿屋敷やりたい
    一人暮らしだけど食器集めすぎた

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/31(木) 09:10:59 

    この鬼女さん可愛いなあ!
    Twitterに行列の中歩いてるの一瞬映ってたけど
    動きも本気入ってて合ってた!
    ただの狐耳つけてるケモナーみたいなのとは
    大違い
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +138

    -2

  • 211. 匿名 2019/10/31(木) 09:13:51 

    渋谷のは痛いけどこれは行ってみたい

    子供にも本当にオバケがいるんだよ

    だから早く寝ないとって教えたい

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/31(木) 09:18:20 

    >>10
    痴漢がどうとか、自業自得とか以前に、この画像がホンモノかどうかという保証がないですよ。
    これをみて安易にホンモノだと信じてコメントしたり、拡散したり…それがどれだけ軽率で危険なことかどうか理解すべき。
    愛知県豊田市議の原田議員の例を思い返してください。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/31(木) 09:21:43 

    今テレビで本場のハロウィンを取材してるけど「子供を喜ばせる家族の日」でパレードとかも行儀よく楽しんでるね
    お酒の持ち込みもできないし、暴れる人なんていないらしい
    渋谷のハロウィンなんて世界的に見ても恥ずかしいとしか…
    百鬼夜行とかこういう風情のある文化は素敵だね

    +38

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/31(木) 09:25:07 

    これは、ものすごい怖いけどすごい惹き付けられる!
    参加してる方たちも、誇りを持って参加してそうでそこも良い!
    見てみたい!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/31(木) 09:26:02 

    失礼だけど、ちょっと寂れた商店街な所も良いな。
    シャッターとかも味あるし、照明も工夫していて怖さが増します。

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/31(木) 09:28:37 

    >>208
    ガチ目の妖怪は見てて楽しいけど、パリピ妖怪も結構居たよね。場所が違うだけで渋谷と変わらんよ。

    +18

    -3

  • 217. 匿名 2019/10/31(木) 09:31:14 

    こうやって拡散されておかしなのが混じっていくんだな…。

    +29

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/31(木) 09:31:44 

    ゲスい理由で参加すると呪われるとかあったらますます素敵なだわ

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/31(木) 09:35:34 

    コッチの方が渋谷より楽しそう。

    +22

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/31(木) 09:37:25 

    >>181
    >>189
    ブツブツ嫌いの私、もうホタテ食べられなくなりそうだ…

    +37

    -1

  • 221. 匿名 2019/10/31(木) 09:46:56 

    >>216
    パリピ妖怪でも渋谷よりクオリティー高いとは思う

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/31(木) 09:47:22 

    >>86
    なにもないのに渋谷に集まる意味ないよねー
    写真撮りたいなら仮装だけしてその辺でとればいいのに

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/31(木) 09:48:42 

    般若のお面っぽいの付けてる着物の女性かっこいい!
    こういうの好き

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/31(木) 09:51:25 

    >>10
    最近ガルちゃんによくあるけど、こういう本当かどうかわからん画像貼るのやめようよ。
    他の人も指摘してるけど、お尻を触ってる爪にネイルがしてあるよ。
    通報しましょう?この男性が可哀想。

    +41

    -2

  • 225. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:52 

    >>37さん

    ユニークなお母様で素敵(笑)

    +46

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/31(木) 09:57:57 

    本物が紛れ込んでそうだね。
    何かを呼び寄せてると思う。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/31(木) 09:59:48 

    いきたーい!!

    私は腰まで髪の毛あるから前に垂らせば貞子やわ。
    特殊メイク得意だけど一人で行くのに勇気いるわ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/31(木) 10:02:26 

    面白そうですねー!
    もし私が参加するなら座敷わらしがいいな。
    楽しそう!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/31(木) 10:03:47 

    京極夏彦の世界やー

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/31(木) 10:04:23 

    素敵

    NHKの趣味どきで妖怪特集の回買って読んだよ

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/31(木) 10:12:04 

    >>229
    好きな人にはたまらない笑
    百鬼夜行は色々な作品に出てくるから好きな人多いと思う。
    いや、本当かっこよくて感動した。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/31(木) 10:14:54 

    >>224
    本当だ。これは酷いよ。
    みんな通報して>>10を削除しよう。

    +14

    -2

  • 233. 匿名 2019/10/31(木) 10:21:36 

    本物いるだろう

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/31(木) 10:26:29 

    >>10
    元の動画見たけど、手はたしかに男性のもの。
    でもその動画が加工されていないか、手が本当に当たっているのかはわからないし、真実のわからないものは拡散すべきじゃない。
    ましてや顔はっきり映ってるから、やらせじゃなければ名誉棄損になるよ。

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/31(木) 10:37:47 

    夕ぐれの彼方から蜃気楼~

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/31(木) 10:40:56 

    感動した

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/31(木) 10:51:12 

    こりゃこわいーーー
    ハロウィンなんかやめて日本らしいこっちにしなよ!
    私は怖くて歩ける気がしないや(笑)

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/31(木) 10:53:37 

    >>29
    別の国の人が興味を持って参加してくれて楽しんでくれることは素敵なことだと思う!

    +37

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/31(木) 10:55:30 

    これ海外の人にもうけると思う。
    貞子とか日本の妖怪は凄い怖いとか人気あるみたいだし。
    有料で審査もあるなら本当いいね。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/31(木) 11:02:16 

    平成たぬき合戦ぽんぽこの百鬼夜行思い出した。見てみたいなぁ。単純に目で見て楽しめるし、いけないことをするとこういうおばけがくるよ~と、子どもに自然に対する畏怖みたいなのを感じさせることもできる。(怖さだけで子どもを押さえつけるのは良くないけど)

    寂れたシャッター街なんかでやったら雰囲気出るし町興しにもなって良さそう。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/31(木) 11:17:17 

    >>193
    ヒモ美味しいよね

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/31(木) 11:18:31 

    >>191
    ガル民が参加すると砂かけばばあばっかになるw
    私も砂かけよ

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:10 

    ハロウィンは子どものイベントだよ

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:42 

    >>137
    なるほど!すぐにでも行きたいなぁ。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/31(木) 11:25:38 

    イイですね☺️ 渋谷の乱痴気騒ぎより、ずっとクリエイティブ👹👺

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/31(木) 11:45:47 

    家の近所です。
    普段はさびれ気味の商店街ですが。笑
    活気があるのは嬉しいですね!

    京都は一条通りから北は妖怪が住んでいるって言われてたみたいですね。

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/31(木) 11:58:02 

    >>12
    あら、お仲間^_^

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:11 

    ここまで行くとお金がかかりそうだな!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:16 

    カッコいい!これは、毎年やってほしいです。
    京都に行きたくなった

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/31(木) 12:42:23 

    独身の頃行ったけど、今は子どもがギャン泣きレベルでなく泣くだろうから無理だわー。
    何歳くらいになったら耐えられるかな?笑

    芸大生も出てるんだよね?クオリティ半端ないよ。ぬらりひょんとか圧巻だったわ

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/31(木) 12:43:07 

    妖怪とハロウィンを一緒にしないでほしい
    このイベントはかっこよすぎる

    +69

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:34 

    本当にどこかに本物がいそう!
    夢があっていいね。
    いつか行きたい。

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:04 

    こっちの方がエンタメ性あっていいね!
    ペラペラテカテカのやっすいコスプレ見ても面白くないもん

    +21

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/31(木) 13:45:22 


    別にそんな責めることではないと思う。

    +0

    -5

  • 255. 匿名 2019/10/31(木) 13:52:15 

    アニメやら妖怪やらコスプレやら悪魔とかのごちゃ混ぜハロウィンって面白くないよね。
    日々コスプレバカにしてそうな人達がやってるようなのとか自分を見て欲しい人達ばっかりの集まりになってるし。

    これなんか妖怪に絞るとか日本らしくていいね!これなら見てみたいかも!
    てかこの2枚カッコイイ!
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +70

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/31(木) 13:54:44 

    ちゃんと事前に写真を送って『妖怪度審査』するんだって。基本、版権のあるものはダメ、妖怪文献などを読んで下さいって書いてある。行列全体の雰囲気を壊さないような仮装にしてるんだね。
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +67

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:29 

    >>89
    この小説好き

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/31(木) 14:03:57 

    >>161
    よくぶぶ漬けがださネタにされるけど、いつまでも帰ろうとしない客人もどうか?と思うようになった。

    ガルちゃんでも、買い物行く時間になっても近所のママ友とか義母が帰ってくれないとかあるじゃない。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/31(木) 14:05:30 

    クールジャパンだね。

    なんかこれで人気に火がついて変な人たちが群がらないか心配…

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/31(木) 14:06:50 

    なんかこれ好き
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +58

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/31(木) 14:28:09 

    >>120
    手前の狐さん(?)可愛い

    +5

    -13

  • 262. 匿名 2019/10/31(木) 14:39:18 

    ぬらりひょんの孫って半妖怪の男の子の漫画があって好きで読んでるけど、リアルだとこうなるのかって思った(笑)ガチだね!

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/31(木) 14:45:36 

    >>243
    ハロウィンは元々は大人のものみたいですよ。
    起源はケルト人のドルイド信仰から来ていて人身供物とかかなり恐ろしいものです。
    検索するとやばい(゜_゜)
    こんなん知らずにお祭り騒ぎしてる人たちもやばい。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/31(木) 14:50:34 

    >>80
    平安時代の9月なら旧暦じゃないです?
    今の暦で考えたらちょうどの季節じゃないですっけ?
    旧暦の知識がないので間違ってたらごめんなさい。
    ( ̄∀ ̄;)

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/31(木) 15:03:37 

    見に行く人が適当なコスプレし始めて
    台無しになる予想。

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2019/10/31(木) 15:04:29 

    >>261
    感性は人それぞれだなぁ
    私はこの人は趣旨にギリギリそぐわないと感じた

    +58

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/31(木) 15:28:47 

    >>151
    かっこいー
    あなたの卒論読んでみたい

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/31(木) 15:38:25 

    >>170
    やっちまいなYO

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/31(木) 15:39:55 

    >>246

    わ〜ご近所さんだ〜!
    イズミヤかフレスコあたりですれちがってるかもですね笑

    この行列の夜と八神社さんのお祭りの日はにぎやかでいいですね。
    普段の妖怪看板がポツポツあるだけの、のんびりした雰囲気も好きですが。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/31(木) 15:40:26 

    >>209
    9枚も皿持ち歩くの大変でない?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/31(木) 15:44:54 

    >>154
    かっこいいとは思うけど、ここでは浮いて見える。
    コスプレ感が強いと言うか…

    +57

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/31(木) 15:46:24 

    このへんの妖怪(?)なら私の素材活かせる!
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/31(木) 15:47:11 

    >>1
    写真撮ってる人が撮影うまいのもあるんだろうな迫力がある

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/31(木) 16:14:24 

    主旨と違うハロウィンの痴漢画像貼る人って
    何がしたいんだろう?気持ち悪い勘違い正義感だな。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/31(木) 16:33:15 

    渋谷ハロウィンはダサいと思うのになぜこれはかっこよく見えるんだろう

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/31(木) 16:34:47 

    ハロウィンじゃなくてこっちを流行らせればよかったのに。
    子供もこれ見たら悪さしなくなりそう(笑)

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/31(木) 16:57:00 

    八尾比丘尼に行く妖怪みたい

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/31(木) 17:58:49 

    >>266
    アニメキャラ感あるよね

    +31

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/31(木) 18:15:57 

    今ハロウィンの馬鹿騒ぎをニュースでやってた、日本なんだから日本の行事ごとを大切にしてほしい
    うちはクリスマスなんかしないで正月を盛大にお祝いします。
    でもこれがるちゃんでいったらマイナスの嵐だった
    クリスマスしないなんて子供が可哀想とか…
    でもお年玉の金額その分上乗せしたり料理豪華にしたりするんだけどなー

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/31(木) 18:32:23 

    これ先月くらい?にテレビで見たよ。美大生が本気でやっててかっこ良かった。
    私は沓頬完全再現してみたいな。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/31(木) 18:55:13 

    めちゃくちゃ雰囲気あって素敵!!
    こういうの大好き!!

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/31(木) 19:06:08 

    妖怪っておばけとかモンスターとかてと違う魅力を感じる。ロマンの塊。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/31(木) 19:10:06 

    >>8
    大丈夫だよ、ホームページみたけど、事前審査があるみたい!写メ送って合格したひとだけ。

    +78

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/31(木) 19:13:41 

    面白そう!来年あるなら行ってみたい!

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/31(木) 19:41:41 

    こっちはきもかわいいわ。渋谷で日本第一党の面々が百鬼夜行パレード。
    はりきりさんのねずみ男もいいが、きわめつけは岡村さんの幽霊。この夜の主役です。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/31(木) 19:50:30 

    ハロウィンって、人を恐怖に陥れたり、脅かすイベントではない気がするのだが。。。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/31(木) 19:51:44 

    鬼灯様や閻魔大王いそうだね!
    行ってみたいわ!!
    補佐官の篁(たかむら)さん、いないかな?

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2019/10/31(木) 19:52:17 

    >>118
    ω ←が可愛い

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/31(木) 19:55:01 

    >>272
    (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/31(木) 20:05:12 

    >>1
    ゾクゾクする
    1枚目の右端のぬらりひょんみたいな顔のものは置物なのかな
    3枚目の女性が恐ろしくて素敵

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/31(木) 20:11:52 

    ガル民ならすっぴんで並んでも違和感ないね

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/31(木) 20:17:32 

    関東にも、来てください!お願いします!
    馬鹿ハロウィンより全然良い!すばらしい。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2019/10/31(木) 20:25:52 

    >>12
    あら、私は殴られなくてもそのまま
    出られるわよ。

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/31(木) 20:31:19 

    この前Eテレの「沼にハマって〜」でやってた!
    妖怪列車がおもしろそうだったよー!
    本当に妖怪を愛してる方だった!

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/31(木) 20:32:08 

    >>189
    黒いぶつぶつって目だったの👀
    初めて知った‼️

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/31(木) 20:37:01 

    この商店街、妖怪で街おこししてて
    お店の前に数年前に作られた妖怪のオブジェがあって
    いい感じに古くなってて、落日の夕方はめちゃ雰囲気あるよ
    商店街の側には由緒ある寺社仏閣があって
    お寺の金が聞こえると一瞬ビビるw

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2019/10/31(木) 20:44:57 

    最後尾に空亡いるかな?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/31(木) 20:45:59 

    >>23
    私にバッチリ伝わるから大丈夫!!


    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/31(木) 20:48:00 

    京都人は妖怪に近いと思う

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/31(木) 20:49:05 

    >>30
    ハロウィンとは違うと思うけど
    妖怪って日本独自の物だし海外に発信したら受けそうではある。
    幽霊とかゾンビとかと違って分かりやすい個性もある。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/31(木) 20:55:19 

    日本語ってきれいだな〜。
    百鬼夜行とか花鳥風月とか字だけで趣ある。

    +54

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/31(木) 20:55:42 

    初めて知った!めっちゃ行きたい!!

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/31(木) 21:03:35 

    うわーめっちゃ見たい!!
    でもユニバのゾンビなんかより全然怖そうだから子供泣くよねw

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/31(木) 21:23:26 

    渋谷のハロウィンは全く興味ないけど、これは見てみたい‼

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/31(木) 21:39:57 


    悪魔崇拝を知ろう【ハロウィン】(歴史と陰謀チャンネル) - YouTube
    悪魔崇拝を知ろう【ハロウィン】(歴史と陰謀チャンネル) - YouTubem.youtube.com

    ちゃんねるTopページ↓↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCGrPcVThBy9W-g3Zhfqidvg?sub_confirmation=1 今回は、ハロウィンとも関連深い悪魔崇拝を解説しました。ハリーポッター、魔女裁判や悪魔崇拝に関する事件、共和党など。 ジャンル:歴史、...

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2019/10/31(木) 21:47:44 

    見にいきたい!

    こっちが流行って欲しい!!
    妖怪になって神社とかお寺とか練り歩きたい

    +24

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/31(木) 21:57:20 

    >>12
    私なんて今日子供のハロウィンに寝不足すっぴんボサボサヘアだったわ
    柳の木があれば完璧だった

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/31(木) 21:57:26 

    ひゃーーー!!これが本当の百鬼夜行やーん

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/31(木) 22:01:55 

    素敵~~☺️
    正直あんまり流行らないでほしいです

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/31(木) 22:06:03 

    ハロウィンとか興味無い

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/31(木) 22:13:31 

    >>285
    キツネが可愛い

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/31(木) 22:42:51 

    渋谷の馬鹿騒ぎより、こっちの方がよっぽど価値ある。

    むしろ、そのまま渋谷へ行って、馬鹿騒ぎする奴らを黙らせて欲しい。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/31(木) 22:54:50  ID:aN7EzxrPWt 

    妖怪好きとしてはこれは絶対見たい!もう終わってしまったんでしょうか…。来年は必ず見に行く!

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/31(木) 23:00:24 

    >>266
    私も無し。金髪やめてくれ
    世界観を崩してる

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/31(木) 23:04:06 

    >>101
    誰が魑魅魍魎やねんw

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/31(木) 23:08:52 

    平成狸合戦ぽんぽこのシーン思い出した
    ハロウィンなんて目じゃない? 京都「一条百鬼夜行」に集った妖怪がガチで怖すぎる

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/31(木) 23:11:32 

    >>37
    >「ねえ、ホタテってこれと同じ位たくさん目がついてるんだよ」

    アラサーの私「いやああああああああああああああああ!」

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/31(木) 23:13:10 

    >>101
    やったろうじゃん!

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/31(木) 23:14:14 

    絵描いたり物作ったりするの好きなんで私もこういう百鬼夜行参加したい!自分の好きな妖怪のコスプレ、特殊メイクして参加したい〜!!

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/31(木) 23:21:05 

    みたい、みたい、みたーーーい!!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/31(木) 23:26:57 

    >>89
    これはまじでオススメ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/31(木) 23:31:22 

    >>1

    私の母親が他県なのにわざわざ参加してた。
    一応選考あるらしいね。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/31(木) 23:41:24 

    >>306
    妖怪→神社、寺は趣あるよね!ハロウィン→渋谷って意味わからん。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/31(木) 23:50:46 

    >>272
    あなたかわいい(^^)
    私もお供できるよ

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/31(木) 23:51:51 

    めっちゃええやん!
    チヤホヤされたいだけのハロウィンなんてもういらんわー。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/31(木) 23:53:11 

    うわ!こんな映画子供のころに見た。3歳くらいなんだけどかすかに記憶の中にある。
    地蔵?みたいなのが歩いてた。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/31(木) 23:55:09 

    これより金田一耕助のほうに行きたい

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/01(金) 00:00:54 

    >>42
    渋谷のハロウィン露出狂の女ってブスばかりだよね。
    テレビでドヤ顔でインタビュー答えてる女がほぼ100パーブスとかデブ。よく顔出せるな恥さらしって思ったわ。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/01(金) 00:15:32 

    >>23
    私、油すましになる!

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/01(金) 00:20:33 

    >>155
    ほとんどのコメントがハロウィン叩きや比較ばかりでげんなりしてきたww
    渋谷もこれにしてほしいとか百鬼夜行は京都だからこそ映えるんでしょ

    +2

    -7

  • 331. 匿名 2019/11/01(金) 01:38:19 

    >>227
    百鬼夜行に貞子って何か違和感ある

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/01(金) 02:00:43 

    >>119
    朝鮮電通のせい いつもあいつらに
    踊らされる日本人
    朝鮮人の金儲けの為だと
    いい加減に気付いて欲しい

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/01(金) 05:17:36 

    いいなあ、行きたい!素敵!!!
    妖怪大好き!!!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/01(金) 08:37:27 

    >>305
    ハロウィンを悪魔だ偶像だというのは、アメリカで盛んなプロテスタント系新興宗教の教義。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/01(金) 09:55:29 

    >>135
    そうなんだよ
    家が東急本店のあたりなんだけど、地方ナンバーの車ばっかり路駐してて迷惑

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/01(金) 11:06:55 

    これは凄い。実際に見てみたい。渋谷のハロウィンが。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。