-
1. 匿名 2019/10/29(火) 20:12:55
私(27)、彼氏(24)のお互い一人暮らしですが、最近ふと同棲を考え始めました。
お互いそんな収入がいいわけでもなく、毎月貯金があまりできてないのが現状です。
彼はワーホリに行く為の貯金、私は将来独立するために貯金をしています。
そこで同棲したら家賃が半分になったり生活費がもろもろ浮くのではないかと思いました。しかし皆さん同棲は結婚前提の人が多いですよね。私と彼は話し合ってお互いまだやりたいことがあるので結婚はする気がなく、したとしても彼がワーホリから帰ってきた後になりそうです。彼がワーホリに行くまでの1年ちょっとだけ、貯金目的の同棲はありなんでしょうか…。
ちなみに洗濯、掃除、料理など、彼の方ができているので、私も頑張らなきゃとは思ってます…+9
-92
-
2. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:10
んー、ないかな+210
-2
-
3. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:29
結婚する気がないならやめときな。絶対いい事ないよ+235
-1
-
4. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:49
ごめんだけど同棲したら破局するパターンだと思う+179
-3
-
5. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:53
自分たちで決めたならいいんじゃない?+31
-4
-
6. 匿名 2019/10/29(火) 20:14:59
別にいいんじゃないでしょうか+9
-9
-
7. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:10
ズルズルしそうだし別れるときお金や家具家財関係で揉めそうだから、結婚の覚悟がないならしない。+121
-0
-
8. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:21
あまり良い話しに思えない+100
-3
-
9. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:22
う〜ん、悪いけど途中で子どもが出来てデキ婚するパターンしか知らないわ。+6
-12
-
10. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:38
確かに家賃は半分で良いかもね
初めが肝心!いっぱい、話し合い決めとく
だけど価値観が違うと出費が逆に増える可能性もある+41
-1
-
11. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:45
んー、、その状況での同棲は金銭面が浮く以外のメリットがなさそう+61
-0
-
12. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:56
それなら同棲よりシェアハウスでは?
入る時も出る時も自分の意思や都合だけで済むよ
+77
-5
-
13. 匿名 2019/10/29(火) 20:15:57
経験上絶対やめた方が良い。+53
-1
-
14. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:01
結婚する気なく同棲→男が嫌気をさし浮気+68
-0
-
15. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:02
私は一人暮らしの方が生活切り詰められたから貯金できた。
家賃、光熱費、食費をどう負担するかによるけど、私は同棲してからの方があまり貯金できてない。+29
-0
-
16. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:09
貯金の為なら友人とシェアの方が面倒少なくありません?+6
-0
-
17. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:13
家賃は節約できるけど初期費用は?
ワーホリ行ったら今よりも高い家賃を払い続けるか新しい部屋の初期費用がかかるよね?+72
-0
-
18. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:25
軽い気持ちで同棲したら金もなくなるし揉めて破局するよ+23
-1
-
19. 匿名 2019/10/29(火) 20:16:30
>>3
たいがい同棲ずるずるしてるうちにデキ婚するよ。+8
-1
-
20. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:00
揉めないために何でも折半しとく事をすすめる
嫌いになったら細かくセコくなるから
あれを出したのは私だから使うなとか+2
-0
-
21. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:02
>>2
よく色々なもの見つけてよね笑+67
-1
-
22. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:12
本当に貯まる?
+19
-0
-
23. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:14
お互い結婚願望ないなら揉めないんじゃない?
どちらかに結婚願望あってずるずる同棲するから揉めるんであって、ちゃんと家事とかお金関係しっかり分けて普通に同居人と考えれば+11
-0
-
24. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:27
ワーホリに行ったまま帰ってこなさそう
そのまま向こうで浮気されて終わりそう+32
-3
-
25. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:36
一年ちょっとだけのために同棲したらむしろ赤字になりそう
引越し代、家具も買い直すものもあるだろうし…
いらない家具を引取ってもらう金額も含めて。+91
-0
-
26. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:43
別にいいと思うけど、ここで質問したくなるほどモヤモヤしているならやめておけば・・
他人の意見聞いたところで、二人で決めたことなんでしょ?できるかできないかはあなたたちしかわからんじゃん。
こっちはあなたたちの詳しい性格や傾向までわかんないんだから。+10
-1
-
27. 匿名 2019/10/29(火) 20:17:44
>>14
それね、同棲あるあるだよね!+10
-1
-
28. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:03
いつまでに結婚するから、それまでお金貯めるために同棲するってのはわかる。
ただ節約のためってのはズルズルで男が楽するだけでいいことないよ。
バイト先の27の人が主さんのように同棲してて、結婚したいのに彼氏が全然そんな話をしないと言って悩んでるよ。もう5年も同棲してる。
こうなりたいの?+65
-0
-
29. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:15
>>2
正しいgifの使い方w+45
-1
-
30. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:24
おばちゃんワーホリが分からん+6
-2
-
31. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:25
いいと思うけど破局したときは逆に高くつく+12
-0
-
32. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:26
初期費用考えたら、1年で貯められるお金は知れてると思う 1年で同棲解消したらあなたはそこで一人暮らしするんでしょうか? 高い家賃一人で払いながら? 引っ越しするのもまたお金かかるよね あまり経済的とは思えない 良いように彼氏に利用されるのがオチ+32
-0
-
33. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:27
>>1
最悪別れたくなった時にすんなり別れるの難しいから結婚決まってない同棲は本当にやめた方がいい+37
-0
-
34. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:28
彼氏が週2で泊まりに来る+1
-2
-
35. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:28
女の結婚願望の有無って、今はなくても1年2年後はわからない。急に湧いてくるものだから軽い気持ちで同棲しない方がいい。+14
-0
-
36. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:48
古い言い方だけど、結婚しなかったら傷物、という感覚が無いなら自由にしたらいいじゃん+2
-6
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 20:18:53
ちゃんと計算してみて決めたらどうかな?
毎月どのくらい黒字になるのか、
そのお金をちゃんと将来のために貯金して取って置けるのか。+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 20:19:06
+4
-11
-
39. 匿名 2019/10/29(火) 20:19:17
別に当人同士が良いなら勝手にしたらと思いますが、お金を貯めるために同棲って、なんだか本末転倒な感じじゃない?+12
-1
-
40. 匿名 2019/10/29(火) 20:19:39
貯金のために1年ちょいの同棲って、引っ越し費用とかけっこう掛かるしあんまり節約にならなくない?+50
-0
-
41. 匿名 2019/10/29(火) 20:19:56
結婚もまだハッキリ見えてないのに同棲って、ちょっとだらしない人に見えてしまう+20
-1
-
42. 匿名 2019/10/29(火) 20:20:53
結婚の貯蓄ならまだわかるけど、お互い違う夢や道に向かってるなら、今は暮らしは一緒にすべきでないと思う。+18
-1
-
43. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:11
というか、彼は同棲する気あるの?+12
-0
-
44. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:32
>>1
貯金なんて出来ないよ。ストレス溜まって発散のために浪費するのがオチ。+28
-0
-
45. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:35
「結婚願望ないんで〜」って言いながら同棲してる女に限って「もう○何一緒に住んでるのに結婚してくれない!」って言い出す。+26
-1
-
46. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:39
ヨコだけど 同棲して子供できた知り合いがいて。周囲にデキ婚じゃないっていう言い訳に「入籍していたから計画通り」って苦しい理由を説明していた子がいるけど なんかそうなるとね…同棲って良いイメージ無いわ本当に。+17
-0
-
47. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:43
1年だけなら、アパートって基本2年契約多いし違約金発生しない?
1年でスパッと引っ越すのか、家賃折半した物件に1が住み続けるのかな?どのみち節約分が飛びそうだけど…+23
-0
-
48. 匿名 2019/10/29(火) 20:21:50
自分にどのくらいメリットがあるか
将来的ではなく、その現状で考えるといいよ
感情で左右される将来的なメリットほど不確かなものないから+0
-0
-
49. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:35
>>1
ちなみに洗濯、掃除、料理など、彼の方ができているので、私も頑張らなきゃとは思ってます…
主、彼氏にやらせる気満々やん。彼氏も嫌だろ(笑)+28
-0
-
50. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:41
同棲→妊娠→彼がワーホリに行くと言い出す→主さんがまたトピ立てる+8
-1
-
51. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:41
貧困化している日本では別に良いんじゃないか?と思うよ
支え合って生きていけば
+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/29(火) 20:22:54
シェアハウス?+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:00
>>36
今時同棲くらいでw+3
-2
-
54. 匿名 2019/10/29(火) 20:23:30
どんなに好きでも1円も出したくない+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/29(火) 20:24:00
結婚すれば?+4
-1
-
56. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:03
主さんみたく割り切ってるなら、同棲というより節約のための同居とかルームシェア感覚でいいんじゃない?+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:27
別れた後が悲惨。誰が他の男と巣作りしたアラサー女貰ってくれると思う?+22
-2
-
58. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:30
1年ちょっとなら実家戻って貯金したら+12
-0
-
59. 匿名 2019/10/29(火) 20:25:35
>>1
結婚のための貯金じゃなくてワーホリのための貯金なら別れることもないとは言いきれないので同棲はしないかな。彼がワーホリに行っている間は主さんが全部払うことになるしゆくゆくは一人暮らしと変わらなくなる+12
-0
-
60. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:40
>>1
同棲は女性にとって不利になることが多い。
妊娠しないように気をつけて❗️
傷つくのは女性側です。+12
-1
-
61. 匿名 2019/10/29(火) 20:26:44
期間限定とかめんどくさい
+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:01
>>17
それか今の部屋を解約して転がり込むつもり?+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:31
一人なら納豆ご飯でもTKGでもいいのに、二人だと2品3品作らなきゃで、結局は食費がかかっちゃったりして。+21
-0
-
64. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:31
同棲の為に新しく部屋を探すわけじゃなくて、今住んでる部屋にどちらかが越してくる形で同棲始めるってこと?
同棲OKな物件?
きちんとデメリットまで考えた上で、貯金の為には同棲した方がお得だと思うのなら、したらいいんじゃない?
+9
-0
-
65. 匿名 2019/10/29(火) 20:27:46
>>60
ほんと、それ。もうそれしかない。
同棲するならデキ婚する覚悟で!+10
-1
-
66. 匿名 2019/10/29(火) 20:28:08
一人暮らしの家賃に2人で住むの?
で、一年だけ?
そんな上手くいかないよ
その理由なら、実家帰るのが1番よさそうw+16
-0
-
67. 匿名 2019/10/29(火) 20:28:10
婚約すれば+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/29(火) 20:28:16
>>53
同棲相手と別れて、次に付き合った人からとやかく言われて傷つくタイプなら最初からしない方がいい+8
-0
-
69. 匿名 2019/10/29(火) 20:28:34
同棲してるけど、正直思ったより節約になってない。
家賃折半、光熱費ネット→彼 食費日用品→私。
私なら1年半だと引っ越し費用で逆にマイナスになる。+9
-1
-
70. 匿名 2019/10/29(火) 20:28:44
ルームシェアっていうけどさ、そもそも友達じゃないし恋人だから後々揉めるよ。+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/29(火) 20:29:51
本末転倒になりそう+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:17
別に結婚願望無いならいいんじゃない?
アラサーの1~2年て大事だよ。
彼はまだ若いし男だから、今から1~2年無駄にしても痛くも痒くもないだろうけど。+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:52
一年ちょっとだけって引越しめんどそう+3
-0
-
74. 匿名 2019/10/29(火) 20:30:55
>>1
その目的なら同じような目的の女性と、期間を決めてやってはどう?
例えば2年とかで、次の2年は更新するか?1年限定で伸ばすか?解消するか?+7
-0
-
75. 匿名 2019/10/29(火) 20:31:11
>>65
同棲したら妊娠するっての意味わからないw
+5
-1
-
76. 匿名 2019/10/29(火) 20:33:15
ワーホリが何か知らないけどどうせワーホリ行くならその間だけ同棲はやめたほうがいいよ
そんな貯まんないと思うしお金の事で揉めそう+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/29(火) 20:33:30
お金は貯めようによってはたまるけど、あんまりすすめないよ。+0
-0
-
78. 匿名 2019/10/29(火) 20:33:58
家事はある程度折半できても名もなき家事みたいなのは女性がすることになりがち。好きで結婚の目標があるからこなしていられるんだけど、貯金の目的じゃ腹立ってしょうがなくなるよ。しかもそんな収入がいいわけでもない彼だとよけいに+5
-1
-
79. 匿名 2019/10/29(火) 20:34:18
>>75
妊娠中はしないかも知れないし、気をつけたら大丈夫かも知れないけど、
解消したあとに、同棲歴のある女になってしまう。
違う人と結婚する時に嫌がられるかも知れない。
本人だけじゃなく、相手の親とかにも。+4
-1
-
80. 匿名 2019/10/29(火) 20:34:59
27歳と28歳、この1年の女の心境って全然違うからね。26〜27歳は20代半ばだから結婚願望ないって言ってられるけど、28歳からは20代後半だからって今までなかった(薄らとはあった)結婚願望が出てくるから。
1年後結婚したいと考えているってことは、主は結婚願望自体はあるってことでしょ。なら尚更、中途半端な同棲は今後の人生に大きく響くよ。+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/29(火) 20:35:08
年上彼女の家に転がりこんでお金浮かす手法
ワーホリは、ワーホリ行ってくるねって言えば簡単に逃げられるから+7
-0
-
82. 匿名 2019/10/29(火) 20:35:29
同棲自体反対派ではないけど、主さんのは微妙+4
-1
-
83. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:13
同棲なんてしない方が絶対いい。別れづらくなるし、貯金を当てにされたりしたら最悪だし、どうしても男が甘えるし、自分の自由な時間が取れなくなる。+7
-1
-
84. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:36
そんな低年収男のどこがいいの?男なんて稼ぐことしかできないのに+3
-0
-
85. 匿名 2019/10/29(火) 20:36:47
>>79
言わなきゃいいじゃない。+1
-4
-
86. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:06
そもそも節約になるってどの程度?微々たる節約と今後も彼氏と仲良くやっていくのを天秤にかけてどっちをとるかだね。+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:18
最初から金絡みの同棲なんて嫌だわ+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/29(火) 20:37:50
>>84
うわぁ。男=金なんだw+3
-3
-
89. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:04
自分の結婚前の娘が同棲するなんて言い出したら嫌だ。デキ婚とか、本気で辛すぎる。+6
-1
-
90. 匿名 2019/10/29(火) 20:38:58
どちらかの部屋に移り住むならいいけど、新しい部屋だと敷金礼金で、むしろお金がかかるよね。
あと、どちらかの部屋にしても、大家さんに二人で住むことを報告しなきゃとか。
+5
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 20:39:14
同棲は、俺が全部出すよ!ってくらいじゃないとやめた方がいい。+9
-2
-
92. 匿名 2019/10/29(火) 20:39:45
>>63
私もそれ思った。
食費とか、電気代とか節約するとこが合わないと揉めるよね。
+12
-0
-
93. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:19
>彼がワーホリに行くまでの1年ちょっとだけ、
この期間限定でならいいと思う。
でも物件いちから探したり解消したあと探しなおすなら
あまいお得とは思えないな
+0
-1
-
94. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:31
結婚する気がないのならやめた方がいいよ
日々生活してるとお互いに甘えが出てくると思う。細やかな家事にも関係してくるからね。うまく行けば良いけど所詮他人だもの。最悪、振り回されて目的を見失うこともあるよ
貯金が目的なら情に関係ないところでやり方を考えた方がいい+7
-0
-
95. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:55
彼氏が同棲に甘えて財布の紐がゆるくなって主がその分補填することになったり、喧嘩が絶えなかったら元も子もないよ。+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/29(火) 20:41:07
そもそもワーホリに行く理由はなに?
異なる文化を学ぶため〜とか言いながら、本当は海外で休み満喫したいんじゃないの?ワーホリに行きたいから貯金するは理解できるけど、ワーホリに行きたいから彼女と同棲するって全く理解できない。転がり込みたいだけじゃん+11
-0
-
97. 匿名 2019/10/29(火) 20:41:15
うちは毎日会ってたし、どうせ結婚するんだから同棲したらデート代浮くし、貯金も出来る。でも同棲してから1年で入籍はします。と私の親と相手の親に挨拶に行ってから同棲を始めた。
結局入籍より先に赤ちゃんが出来たから入籍したけど、入籍するのは決まってたから慌てはしなかった。
結婚するのが決まってて同棲なら良いけど、違うなら女性だからって家事は全部しない方が良いし、何でも分担しないとただの飯炊きババアになって、彼からしたら都合の良い女になってしまうよ。+3
-6
-
98. 匿名 2019/10/29(火) 20:42:17
同棲したら家賃が半分になったり生活費がもろもろ浮くのではないかと思ったのは主だけ?
女性の貯金額を知って目の色を変える男は身近に居たからなぁ。「今月出しといて」を繰り返えされて貯金が無くなってしまっていたよ+5
-1
-
99. 匿名 2019/10/29(火) 20:43:12
破局して同棲解消することになったら結局引越し費用が無駄になる。
節約のための同棲なら、後腐れしない他人とのルームシェアの方が良いのでは?+7
-0
-
100. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:16
悪いけど、とても27歳で将来独立を視野に入れている人の考えだとは思えない。浅はかすぎ。+9
-0
-
101. 匿名 2019/10/29(火) 20:44:53
>>2
おっ!初見だw+21
-0
-
102. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:03
>>2
すごい!ぴったり!+17
-0
-
103. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:49
>>92
エアコンの温度とかね。
お風呂を毎日沸かすかとか。
節約って、人によって削る部分が違うから、そこごずれてると全般的にお金を掛けることになっちゃうよね。+6
-0
-
104. 匿名 2019/10/29(火) 20:45:54
主は仕事はネイリストかマツエク?+0
-0
-
105. 匿名 2019/10/29(火) 20:47:16
そんな収入がいいわけでもない人が毎月貯金があまりできてないなら、同棲しようが貯金は出来ないよ。貯金は生活を買えたら貯まるものではなく、貯めようとする人がそういう生活をする。逆なんだよ。
独立資金を貯めたいなら銀行や市町村の独立応援のプランに参加して、専門家と相談するのをおすすめする。資金が無くてもできる方法もある。+7
-0
-
106. 匿名 2019/10/29(火) 20:47:51
同棲は「今が楽しければいい」以外の理由ですると後悔することが多いよ。+11
-0
-
107. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:12
これを「いいやん」と言える人は男女問わず不誠実な人だと思う+5
-0
-
108. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:12
>>85
言わなくても家族、友だち、自分。
何からわかるか?わからないよ。+6
-0
-
109. 匿名 2019/10/29(火) 20:51:25
単純に金貯まらない計画だよね、それ+6
-0
-
110. 匿名 2019/10/29(火) 20:52:38
>>63
そうそう。雑費とかも一人なら誰も見てないしとケチケチすることもできるし、生活雑貨も2人で住むには1人用だと用が足らなくて結局買っても1年で使わなくなるんじゃ無駄遣いになるよね。+5
-0
-
111. 匿名 2019/10/29(火) 20:53:24
同棲は基本反対。
半年後挙式予定で、話が進んでるとかで、ギリ。+3
-1
-
112. 匿名 2019/10/29(火) 20:56:10
そもそもさ、結婚前提の同棲は2人が同じ方向を向いてるからいいけど、主と彼はお互い目指してるところが異なるのになんで同棲って発想が出るの?寮じゃないんだよ。同棲も生活だからね+8
-0
-
113. 匿名 2019/10/29(火) 20:56:41
結婚資金の為じゃないのか…+2
-0
-
114. 匿名 2019/10/29(火) 20:58:53
どちらかの部屋に転がり込む場合でも、部屋が傷むので大家さんが家賃を上げることもあるよ。1年じゃそんなに貯まらないと思うよ。休みの日に二人で単発のバイトに行くとかの方が貯まりそう。結構そういうカップルいて楽しそうだよ+1
-1
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 20:59:52
転がり込むって基本OKされないよね+4
-0
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 20:59:58
結婚するつもりで交際4年目に25歳同士で同棲始めたけど、結局それから1年ちょいで破局したから無駄でしかなかったよ。
ほんと同棲なんかしなきゃ良かった。
まぁその経験もあるから今があると思えば、全く無駄ではなかったのかも知れないけど、同棲を考え出した自分に会えるとしたら「やめとけ」って伝えたい。
あと、結婚前提ならある程度期限決めないと(同棲1年したら結婚とか、◯万貯めたら結婚とか)、ズルズル行くと思うよ。同棲ほど男にとって都合の良い状態ないからね。+11
-1
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 21:02:53
>>88
本人さんじゃないからヨコからになるけど失礼。男イコールお金、っていう訳ではないけれど お金にルーズだったり生活する上で稼ぎがない相手とは結婚したくないよ、苦労すること目に見えてるし。+6
-1
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 21:04:27
1年ならやめた方がいいんじゃない
引っ越し代とか初期費用がかかるし、彼がワーホリ行っちゃったらまた一人暮らし用の物件探さなきゃいけないよ+6
-0
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 21:04:29
なしかな
結婚までいけばいいけど、もし破局ってなったら同棲経験ってバツイチ並みのマイナスイメージあるよ+6
-1
-
120. 匿名 2019/10/29(火) 21:05:40
なし
あと、たった1年ぐらいでそんなに変わる?
住む場所によっては引っ越し代とかかかってくるし+5
-0
-
121. 匿名 2019/10/29(火) 21:09:31
>>96
そうなのよ。ワーホリってそういうものだよ。海外で休みを満喫するワーキング〝ホリデー”。休暇を満喫しながら文化を理解するもの。学ぶなら留学だね。+3
-0
-
122. 匿名 2019/10/29(火) 21:14:19
なんかこの展開見たことある。
これから深夜帯になると、一気に同棲して大丈夫だったよ。が連投を始めるんだよね。そして早い時間の書き込みにアンカーを付けて「離婚よりまし」とか「男が悪いww」「同棲はメリットだらけ」とか怒涛の短文の嵐になる。
トピ立て職人の釣りじゃないよね+0
-5
-
123. 匿名 2019/10/29(火) 21:14:23
お互い一人暮らしで1年間だけの同棲なんて
コスパ悪すぎだからやめときな。
そんなに貯金したいなら
どちらかの家に1ヶ月交替で住んで自炊とお弁当を徹底する。
光熱費を一軒にして節約する。
デートは家か無料施設か散歩のみ。
洋服はメルカリのみ。
+10
-0
-
124. 匿名 2019/10/29(火) 21:19:13
>>2
このおばさん誰?+4
-4
-
125. 匿名 2019/10/29(火) 21:22:46
同棲してひと月5〜10万は確実に節約になるなら1年でもやる価値はあるかもだけど、同棲して貯まる額なんて微々たるものだと思うよ。引っ越し、家具家電揃えるで逆に赤が出るかもね。
+12
-0
-
126. 匿名 2019/10/29(火) 21:26:41
別に問題ない。+1
-0
-
127. 匿名 2019/10/29(火) 21:32:18
>>1
彼氏(24)
低収入貯金なし
25からワーホリ
26帰国、無職、無貯金、家なし
就活、仕事の安定、貯金(4年くらい?)
30結婚→主33歳
忍耐力のいる人生ですね。+15
-0
-
128. 匿名 2019/10/29(火) 21:35:51
結婚したとしても彼がワーホリから帰った後、って最短でも主(29)、彼氏(26)だよね。ビザを切り替えとかは考えてないのかもしれないけど、現在そんな収入がいいわけでもない彼がワーホリから帰って就職活動をして上手くいけばいいけど、そんなに期待するのも気の毒かな。
ワーホリは留学じゃないので経歴にはそんなに加味されないし、親が事業をしているとかでもない限り、帰ってきて即結婚は厳しいかも+6
-0
-
129. 匿名 2019/10/29(火) 21:40:48
>>116
なんで別れてしまったか差し支えなければ教えてください+0
-0
-
130. 匿名 2019/10/29(火) 21:44:14
>>12
それいいね!+1
-1
-
131. 匿名 2019/10/29(火) 21:57:11
なんか「俺ワーホリ行ってて住んでないから家賃払わない」とかなりそう。
どっちも自由に生きたいタイプに思えるけど。+5
-0
-
132. 匿名 2019/10/29(火) 22:02:03
期間を決めて、きちんと「契約」みたいにすればいいんじゃない?
同棲中に他に好きな人ができたとかで出ていって貰ったり、出て行かされたりしないように。+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/29(火) 22:05:26
1年ちょいでそんなに貯金できる?
ワークホリデーから帰ってきたらどうするの?
また家借りるにも初期費用で結構いるよ。+4
-0
-
134. 匿名 2019/10/29(火) 22:08:18
>>125
そうそう、家具、家電もお金かかるよね。
エアコンの移動取り付けだけでも1万円はかかるし。
+1
-0
-
135. 匿名 2019/10/29(火) 22:13:08
現在の収入と、家賃と生活費の予想を多めに見積もって月々どれくらい貯金できるか計算した?実際の支出は予め見積もってた金額の1.5倍(最低でも)くらいかかると心得てたがいいよ。+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/29(火) 22:16:20
>>53
いやまともな男なら過去に男と同棲してた女は多少考えるもんだよ+6
-1
-
137. 匿名 2019/10/29(火) 22:23:51
結婚前提で同棲しなきゃ。
別れたら敷金礼金、家具家電、買うんだよ
なんて不経済!+4
-0
-
138. 匿名 2019/10/29(火) 22:35:52
>>117
ちゃんと読んだ?
男なんて稼ぐしかできない。と書いてあるんだよ?
しかって何?あなたも同じ?+1
-2
-
139. 匿名 2019/10/29(火) 22:46:23
>>85
離婚よりましじゃない?+1
-2
-
140. 匿名 2019/10/29(火) 23:00:12
>>1
ワーホリって、何かの役に立つとは思うんだけど(私はあまりわからない)、今からワーホリ行くような人とは付き合わない。結局、自分探しという名ののんびり期間だよね?+9
-0
-
141. 匿名 2019/10/30(水) 00:17:01
貯金したいなら実家がいいよ+4
-0
-
142. 匿名 2019/10/30(水) 02:05:51
ん~場合によっちゃあるかな+1
-1
-
143. 匿名 2019/10/30(水) 06:11:58
結婚(責任)とらなくても家事、洗濯をやってくれる。
デートで貢がなくてもセックスできる。
そのうちお互い刺激もなくなる
女にメリットありません。
たから同棲はやめなさいと散々色んな人からアドバイスをされました。
今の若い子は家事洗濯してくれるのかな?
でも女側にあまりにもメリットないからオススメしません。
婚約後ならともかく…+6
-0
-
144. 匿名 2019/10/30(水) 08:00:31
>>4同棲して破局する相手なら結婚してもうまくいかない相手なんだよ。私も含め周りは同棲から結婚してる方が多いよ。+3
-4
-
145. 匿名 2019/10/30(水) 10:46:48
>>143
それは男が悪いんだよ。+0
-2
-
146. 匿名 2019/10/30(水) 11:21:29
>>1
あなたが今住んでる所で同棲するのがいいんじゃないですか?もし別れたら出てってもらえばいいだけだし。
2人で広めの部屋にってなったら諸経費かかるし彼がワーホリで出てったらその家賃払えないだろうから1年ちょっとじゃ損するんじゃないかな〜+2
-1
-
147. 匿名 2019/10/30(水) 14:24:47
>>3
彼女だからって甘えでて、家賃家事の比率自分おおくなるし、出しっぱなしとか生活態度も目につくよね+1
-0
-
148. 匿名 2019/10/30(水) 14:34:51
お金を貯めたいんなら同棲よりも実家に住んだ方がいいんじゃない?
その年代に私も彼氏と同棲してたけど、家事なんて全然やってくれなかったし、支払いも分担にしてたけど彼が甘えて払ってくれなくなって困ったよ。お金の事で揉めて破局したわ。
夫とはお金の話もちゃんとして、入籍・挙式の時期も決めてから親族に紹介して、新居を購入してご近所にもあいさつ回りしてから同棲を始めたよ。ローン無かったし、すぐ専業主婦になってもいいからと一馬力の生活で、光熱費も夫支払い私の収入は全部君の貯金にしなさいって言われたわ。+0
-0
-
149. 匿名 2019/10/30(水) 15:35:23
>>143
そんな男か見極める為に同棲した方がいいんじゃない?同棲せずに結婚してそんな男なら最悪でしょ+0
-1
-
150. 匿名 2019/10/30(水) 17:30:45
今までの同棲トピで、同棲が続かなかったらその先結婚しても続かないとあって、本当にその通りだなと思いました。+0
-1
-
151. 匿名 2019/10/30(水) 19:34:45
>>2
ねぇー笑
紅茶吹いた!使い方うますぎる!!+1
-0
-
152. 匿名 2019/10/30(水) 20:10:52
>>129
よくある話なのかもしれないけど、一緒に住んだら上手く行かなくなりました。こちらは結婚するつもりでほぼ結婚生活のような暮らしを想定してたけど向こうは違った+0
-0
-
153. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:56
同棲
貯金なし
ワーホリ
頭がパッパラパーなんだね
相手は別の人かもしれないけどそのうちデキ婚とかしそう+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する