-
1. 匿名 2019/10/28(月) 15:45:57
そろそろ冷蔵庫の買い替えを考えているのですが結構高いですよね…みなさんは家電や車などのまぁまぁ高額な買い物の支払いってどうされていますか?車はローンで支払った事ありますが家電は一括で払うイメージなのですが分割もできるんですかね?みなさんどう支払いされているか教えて下さい。+0
-7
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 15:46:35
住宅以外は一括かなぁ。
利息もったいない。+139
-0
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 15:46:36
カードボーナス払いです+7
-1
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 15:46:41
>>1
義親に買ってもらってる+10
-19
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 15:47:17
ポイントが付くのでカードで一括で支払ってますよ!+114
-1
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 15:47:24
家電は一括で払います。3万以上になると考えちゃう。
基本的に一括でしか買わない。+70
-0
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 15:48:03
理想は一回だけど二回払いの時も。
二回なら手数料かからないし。+53
-0
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 15:48:19
カードで一括払い+30
-1
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 15:48:42
普通に分割で買うよ!+26
-9
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 15:48:59
10万超える時は2回とかにしちゃう時ある
一括でも払えるんだけどなんとなく+24
-5
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 15:49:09
家電はカードで一括払いです。
分割はしたことない。
車とか家とかそこまで高額な物は買ったことがないけど、車を買うとしたら貯金して一括で買うと思う。
さすがに家はローンを組みます。+52
-0
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 15:49:10
貯めておいて現金払い+15
-0
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:24
クレジットカードで一括払い、
購入前に、なるべくキャンペーン系調べて色々エントリーする!+28
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:44
現金一括かな。+7
-0
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:05
カードで一括。+12
-0
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 15:51:58
家電はクレカ一括。車は今までローンで払っていましたが今度から一括で買いたい…+7
-1
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 15:54:43
少ない額でいいから積み立てしておいて、クレジット払い一括で払う。+3
-0
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 15:54:45
ジャパネットたかたで、無金利分割ですかね。+21
-0
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 15:55:04
いつもカード一括払いです。+5
-0
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 15:56:14
使ってるカードが手数料がかからないので、ボーナス1回or2回払い。+7
-0
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 15:59:43
カードで一括
+5
-0
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:43
家電は無金利分割なら分割する。+8
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:53
車以外はカード一括払い!
ポイント大事☆+8
-0
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:54
車一括は振込にしたけど、もしかしてカード払いできたのかな?+0
-0
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 16:08:51
基本カードで一括払いだけどお店のキャンペーンとかで『⚪︎回払い金利手数料無料』ってキャンペーンと重なると分割にする事もある。+11
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 16:13:07
出典:www.patacriticism.org
+0
-0
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 16:15:53
家電はクレカで一括払い。
車も一括。
家はローン+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 16:22:08
一括で買えないから分割なんだよ、投資物件とかであえてレバレッジ効かせるとか、住宅ローン控除目的とか、あと、相続税対策とかは別として。単なる消費財は一括でしょ。+1
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 16:22:59
>>24 ブラックカードとかカードの限度額内ならできるんじゃない?+0
-0
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 16:52:18
>>24
カード会社に電話すると一時的に上限上げてくれる場合もあるよ!
支払い先に確認の連絡がいくかもしれないけど、私はそれで結婚式の費用を支払ったよ。+13
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 16:53:18
昔、銀座のエルメスでおじさんが女性向けのバッグを会計してるところに遭遇した。
店員さんが商品券を100枚近く数えてた。
私と一緒にいた人たちは、この支払いの為に金券ショップで商品券買ってきたんじゃないか?と言っていた。
エルメスしかも銀座で買い物するなら、ちまちませずに、現金かカード一括で買う男気が欲しい、と言ったら、1000円の商品券を980円で買ってたら100万の買い物で2万安く済む、賢い買い物だ!と力説された。
勉強になりました。+6
-5
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 17:02:53
カードで一括がポイントも付くので…
年100万円貯める!買い物上手は「安く買えた」より「長く使える」が正解◎ | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com100万円、貯金、安く、買える、長く、使える、買い物上手、節約、アプリ、マネーフォワード、衝動買い、ポイント、口コミ、レビュー、評価、ネット、通販、資産、おトク、クレジットカード、使用頻度、フリマ、スマート、小さい財布、アブラサス、コストパフォーマン...
+2
-1
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 17:25:17
基本一括払いですが、大きな金額でその時にちょっと通帳に余裕がないときはボーナス払い。
+1
-0
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 17:27:18
子供達の歯の矯正もカードで一括払いにした。
ポイント貯まった。+0
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:13
一括で買えないから分割なんだよ、投資物件とかであえてレバレッジ効かせるとか、住宅ローン控除目的とか、あと、相続税対策とかは別として。単なる消費財は一括でしょ。+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 19:58:49
10万円までなら現金払い、後腐れないのが良い。+1
-0
-
37. 匿名 2019/10/29(火) 01:24:15
基本、現金一括払い。家電はもちろん、車も家も。
ローンは組まない、分割もしないがモットー。
カード使い出したら際限なくいっちゃって貯金とかできないから、このスタイル。+1
-0
-
38. 匿名 2019/10/29(火) 18:40:24
>>31
だからってそれをエルメスで使わなくてもいいのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する