-
1. 匿名 2017/03/11(土) 12:07:10
家賃・電気・水道・ガス・携帯・定期などなど、生活するうえで支払うべきものはたくさんありますが、釣り合ってないなぁーってものありますか?
私は車通勤なのでガソリン代がどうしても高いと思ってしまいます。
みなさんはどうですか?+98
-2
-
2. 匿名 2017/03/11(土) 12:07:32
携帯料金+398
-1
-
3. 匿名 2017/03/11(土) 12:07:53
出典:ord.yahoo.co.jp
+53
-1
-
4. 匿名 2017/03/11(土) 12:07:56
ペットのエサ代+7
-69
-
5. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:05
プロパンガス+203
-0
-
6. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:18
NHK受信料
これ一択+229
-15
-
7. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:23
保険代+221
-0
-
8. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:23
ガソリン代
やすくなったり、高くなったり+123
-0
-
9. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:27
車の維持費+249
-0
-
10. 匿名 2017/03/11(土) 12:08:48
冠婚葬祭、祝い事、お見舞いなどに包むお金。
+205
-0
-
11. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:03
社長だけど社員に払う給料+13
-51
-
12. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:26
>>9
これにつきる+10
-1
-
13. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:52
>>4
なんで飼ったの?+26
-1
-
14. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:55
あたいのおやつ代+83
-3
-
15. 匿名 2017/03/11(土) 12:09:59
国民年金+186
-2
-
16. 匿名 2017/03/11(土) 12:10:19
住民税高すぎます!+265
-0
-
17. 匿名 2017/03/11(土) 12:10:25
家賃
東京に住んでます。泣けるほど高いですよね。+150
-2
-
18. 匿名 2017/03/11(土) 12:10:50
>>11 ガルちゃんするまえに社員がお給料と見合うように育てなさい+41
-0
-
19. 匿名 2017/03/11(土) 12:11:09
ワンルームのくせに家賃89000円。
+148
-2
-
20. 匿名 2017/03/11(土) 12:11:19
首都高!ETCでも910円。+81
-0
-
21. 匿名 2017/03/11(土) 12:11:28
電気、ガス、水道、車、スマホ
全部使ってるから仕方ない
NHK何でだよ!ってなる+136
-1
-
22. 匿名 2017/03/11(土) 12:11:50
私は逆に電車代、バス代が高いと感じます。
1番近い駅とかでも往復すると600円くらいする。駐車場有りなら車が断然安い。
駐車場代も高いけど、大人数なら電車代より安い。+54
-5
-
23. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:00
厚生年金+77
-3
-
24. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:03
>>14
わかる。自分のおやつ代って地味にかかる。生理前なんて食欲の塊だしー。+8
-3
-
25. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:15
市県民税などの税金!
+103
-0
-
26. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:32
大阪住みですがガス代です。
関電ガスに変えようか迷ってます。+14
-2
-
27. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:36
生きてるのにかかる税金。
なんでそんなに税金ばっかりとられるのかわからん。
それだけ恩恵受けてるようには思えない。+186
-2
-
28. 匿名 2017/03/11(土) 12:12:43
暖房費+25
-0
-
29. 匿名 2017/03/11(土) 12:13:03
食材です。
ちょっと野菜カゴに入れて肉や調味料買ったら50 00円は消える。+146
-6
-
30. 匿名 2017/03/11(土) 12:13:16
携帯大手三社値上がりするみたいですよ
本当にふざけてるくらいスマホ代高いですよね+162
-2
-
31. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:06
道民です。冬の灯油代…。早く雪溶けならないかな。+31
-2
-
32. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:18
>>21
本当そう。なぜNHKに毎月払わなきゃいけない?何してくれたの?NHKの明細見ると電気ガス会社が物凄く良心的に思える。+53
-2
-
33. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:30
税金+41
-1
-
34. 匿名 2017/03/11(土) 12:16:40
国産のたけのこ水煮
+72
-1
-
35. 匿名 2017/03/11(土) 12:20:25
全て。
ここ数年で何もかも高くなったと思う。+88
-0
-
36. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:36
遊びに費やすお金
+6
-1
-
37. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:39
>>34
確かに高い笑+22
-0
-
38. 匿名 2017/03/11(土) 12:22:52
デリバリーピザ
高いからめったに頼まない+82
-0
-
39. 匿名 2017/03/11(土) 12:24:05
ガス代高い、、冬は特に。+44
-0
-
40. 匿名 2017/03/11(土) 12:26:04
プロパンガスたっか!
寒いから毎日湯船に浸かりたいけどシャワーで我慢してる
シャワーだけでも1万いく+70
-1
-
41. 匿名 2017/03/11(土) 12:26:17
税金+22
-0
-
42. 匿名 2017/03/11(土) 12:26:52
固定資産税+42
-1
-
43. 匿名 2017/03/11(土) 12:27:09
すべての税金!!
そもそも一生懸命働いた人の大事な給料から何に使ってるかわからんのに
勝手に税金がひかれる意味がわからん
+95
-0
-
44. 匿名 2017/03/11(土) 12:28:10
固定資産税
土地代は払ったのに
払い続けなきゃいけない意味がわからない+118
-1
-
45. 匿名 2017/03/11(土) 12:28:10
住民税+35
-0
-
46. 匿名 2017/03/11(土) 12:30:51
相続税。
税金引かれまくった残りカスなのに何で更に税金とられないといけないの?+33
-0
-
47. 匿名 2017/03/11(土) 12:31:28
消費税
高いから安いまで何にでもついてきやがる
5%で限界。許せるのは3、4%までの感覚
安いもの色々買って三千円超えてくると会計後に
計算間違いかとレシート見るのがたまに
万を超えるともう閉口する
+59
-0
-
48. 匿名 2017/03/11(土) 12:34:23
真面目に働いてキチンと払っている税金がら生活保護費の不正受給者に…
+87
-2
-
49. 匿名 2017/03/11(土) 12:37:13
>>11
早くAI時代になって欲しいよね!
何も文句言わずに24時間毎日休まず働くしね!+4
-3
-
50. 匿名 2017/03/11(土) 12:37:34
使い捨てコンタクト!
毎月1万円(汗)+23
-2
-
51. 匿名 2017/03/11(土) 12:38:05
我々の税金が生活保護不正受給者や犯罪者の飯代になってると考えたら腹が立つ+56
-0
-
52. 匿名 2017/03/11(土) 12:39:49
車の税金かな
古いと税金上乗せされるんだよね
今の車気に入って乗りつぶしてもいいくらいに思ってたし
大体、そんなホイホイ乗り換えしないっての
そんなんだから余計に車離れが進むんだよ+28
-0
-
53. 匿名 2017/03/11(土) 12:42:35
お米が¥500ぐらい上がった...
5kg¥1200だったのはさすがに安過ぎだったけど¥1700に上がったのは結構イタイ...+20
-0
-
54. 匿名 2017/03/11(土) 12:46:49
国民健康保険税がほんと高い。
+32
-0
-
55. 匿名 2017/03/11(土) 12:47:42
社会保険料、厚生年金、税金
等々。有効に活用されてるのかな
って、毎年もらう源泉徴収みて
嫌になる。だからニート、
バイト、年寄りに冷たくなっちゃう。+20
-4
-
56. 匿名 2017/03/11(土) 12:48:25
スマホ
+30
-0
-
57. 匿名 2017/03/11(土) 12:50:13
所得格差「ジニ係数」が過去最大、所得再分配後の格差はむしろ縮小のナゼ (THE PAGE) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp厚生労働省が、日本国内の所得格差に関する最新の調査結果を発表しました。所得格差
ジニ係数が過去最大になったから、日本が貧困化しているのは確実ですよ。+2
-2
-
58. 匿名 2017/03/11(土) 12:57:30
車検がある国ってあまりないんだよね?
車検代バカにならん!+24
-0
-
59. 匿名 2017/03/11(土) 12:57:34
所得税!!
働いて得たお金なのになぜ稼いだらもってかれる?!?!
+46
-1
-
60. 匿名 2017/03/11(土) 12:57:50
NHK
倒産して欲しい+36
-2
-
61. 匿名 2017/03/11(土) 13:00:07
住民税+29
-0
-
62. 匿名 2017/03/11(土) 13:04:39
コンタクトの原価って一枚2円とか聞いたことある。高すぎる。+22
-1
-
63. 匿名 2017/03/11(土) 13:16:45
指定ゴミ袋!!+23
-0
-
64. 匿名 2017/03/11(土) 13:31:48
使い捨てコンタクトレンズ+17
-0
-
65. 匿名 2017/03/11(土) 13:35:13
アパート契約の時に払う入居費用。詳細見たら書類作成費用1万2千円と記載されてたんだけど。は?って思った。書類作成するだけに12000円も取るなんてボッタクリすぎる。+30
-1
-
66. 匿名 2017/03/11(土) 13:37:24
保育料金!
0才~1才児だと5万~6万。+10
-2
-
67. 匿名 2017/03/11(土) 13:40:25
葬儀、法事でお坊さんに渡すお布施。
私が死んだら葬式にバカ高い金使ってほしくない。火葬場に直行してくれたらいい。+44
-0
-
68. 匿名 2017/03/11(土) 13:41:09
スマホ代が高いと感じる方は、
格安スマホにしましょう( ˘-˘ )+21
-1
-
69. 匿名 2017/03/11(土) 13:51:06
プロパンガス!調べたら設定が高すぎる
賃貸だから引越し考えてる
ガス会社有限なんだけどかなり良い暮らししてて腹立たしい+10
-0
-
70. 匿名 2017/03/11(土) 14:01:13
私は逆に電車代、バス代が高いと感じます。
1番近い駅とかでも往復すると600円くらいする。駐車場有りなら車が断然安い。
駐車場代も高いけど、大人数なら電車代より安い。+10
-0
-
71. 匿名 2017/03/11(土) 14:03:34
電気代に勝手にプラスされてる再生エネルギー何とか税。太陽光発電の買い取り費用を税金で国民から取るっておかしい!+6
-0
-
72. 匿名 2017/03/11(土) 14:07:01
税金税金p(`Д´)q給料少ないのに
ずいぶん持ってかれてるぞ(`ヘ´) プンプン。+18
-0
-
73. 匿名 2017/03/11(土) 14:14:38
溜め気が出てくるトピ(´・ω・`)+5
-0
-
74. 匿名 2017/03/11(土) 14:25:20
国民年金
忘れると光の速さで督促来るし。+19
-0
-
75. 匿名 2017/03/11(土) 14:39:46
ローン組んだときの利息+13
-0
-
76. 匿名 2017/03/11(土) 14:43:42
バッテリーが上がってエンジンかからなくなって車屋さんに来てもらったら出張料金3240円も取られた。こういうのをボッタクリと言うんですね。車で10分もかからない距離なのに。+0
-9
-
77. 匿名 2017/03/11(土) 15:15:33
学童費¥14000子供二人いるから¥28000。
下校〜17:00くらいまでなのに。
保育園は朝から18:00まであんなによく見てもらって¥10000ほどなのに…市や国に学童ももっと助成してほしい+6
-5
-
78. 匿名 2017/03/11(土) 16:26:16
消費税10%に上がったら
どうなるんだろう
税金高い+16
-0
-
79. 匿名 2017/03/11(土) 17:01:23
将来貰えるか分からないのにバカ高い厚生年金払ってる+14
-0
-
80. 匿名 2017/03/11(土) 17:34:54
車の車検二年じゃなく三年.タイヤも高いボッタクリ価格だろう。軽自動車も高い4wd値下げせよ。青森県給料安いんですよお願いします東京は給料高いから大丈夫。笑+8
-0
-
81. 匿名 2017/03/11(土) 19:19:23
国民年金は滞納 督促スルーしたら
たちまち差し押さえされますよ+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する