-
1. 匿名 2015/04/23(木) 17:18:16
手軽に買える身近な物で、よく考えたら地味に高いな意外とするなと思う物ありますか?
私は昨日スーパーの特設コーナーで売っていた博多のお菓子通りもんです。
(前よりちょっと小さくなった)このサイズで1個100円・・・。
地味に高いと思ってしまい、大好きだけれど結局5個入りを買いました。
お土産ならともかく、自分用に1000円(10個入り)は出せなかった!出典:blogs.c.yimg.jp
+452
-38
-
2. 匿名 2015/04/23(木) 17:19:33
ハーゲンダッツのアイス+1337
-15
-
3. 匿名 2015/04/23(木) 17:19:37
トイレットペーパー+579
-17
-
4. 匿名 2015/04/23(木) 17:19:40
果物(;・д・)もっと気軽に食べたい!+1659
-3
-
5. 匿名 2015/04/23(木) 17:19:57
シャンプー+387
-11
-
6. 匿名 2015/04/23(木) 17:19:57
国産牛肉。
買いたいけど、豚肉や鶏肉ばかり買ってしまう…。+1256
-4
-
7. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:02
野菜+686
-3
-
8. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:02
バター+995
-4
-
9. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:04
プチトマト!
なんであんなに高いの~~~~
ケーキ買える値段だよ!!+1169
-13
-
10. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:09
マカロン+446
-11
-
11. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:12
チーズ
どんどん割高になっていく…
+850
-4
-
12. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:36
電車賃やバス代+542
-11
-
13. 匿名 2015/04/23(木) 17:20:45
生理用品+703
-10
-
14. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:10
トマトはまだ時期じゃないから高いよ。夏になったら安くなる。+270
-11
-
15. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:19
地域指定のごみ袋
+881
-8
-
16. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:24
コーヒー+214
-9
-
17. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:25
9さんわかる!
今日見かけたプチトマト、ノーブランドなのに6個で98円だった!+220
-60
-
18. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:29
携帯料金
高い!!+1067
-3
-
19. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:31
31アイス。
明日からダブル31%オフだから食べに行きたいけど、高いのよね。
貧乏過ぎ?+552
-10
-
20. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:35
レンコン+224
-6
-
21. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:42
+337
-6
-
22. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:50
タコ!
美味しいから買いたいけど、なかなか手が出せない(*_*)+524
-6
-
23. 匿名 2015/04/23(木) 17:21:53
カフェでの飲み物代+899
-3
-
24. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:02
野菜が高いよね+500
-2
-
25. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:08
通りもんうまかばってんが調子乗っとるばい!
せからしかね!+104
-78
-
26. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:09
551のぶたまん、夫の大好物。
先日買ってきたら、夫が、
「…なんだか小さくなったんじゃない?」
少し前に買って、冷凍してあったものがったので、
比べてみたら、5グラムほど少なくなっていました。
地味な企業努力なのだろうけれど、
何気にショックでした。
まあ、値上げよりはましか…。+270
-36
-
27. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:16
自販機の缶コーヒー130円
+419
-4
-
28. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:27
豆乳、アーモンドミルク+76
-8
-
29. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:37
コンビニで売ってる冷凍ラーメン。一玉500円くらいするけど美味しいの?+124
-7
-
30. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:40
ユニクロの服!質を考えたら高い!+468
-24
-
31. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:40
サーティワンとかのアイス
100円のカップアイスの方が量があって安い。+423
-16
-
32. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:40
昨日、ひさしぶりにコンビニ弁当買ったら498円した。
それなら、ほっともっとの方がまだ安くて美味しい気がする。+567
-12
-
33. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:42
地域指定のごみ袋
ゴミ入れて捨てるだけなのに…。+419
-20
-
34. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:43
最近のパン屋さんのパン
+663
-5
-
35. 匿名 2015/04/23(木) 17:22:56
ダノンのヨーグルト
+172
-5
-
36. 匿名 2015/04/23(木) 17:23:13
お惣菜のから揚げ
家で揚げ物するのめんどくさいから買いたいんだけど
地味に高い…+398
-9
-
37. 匿名 2015/04/23(木) 17:23:15
モスバーガー+388
-13
-
38. 匿名 2015/04/23(木) 17:23:39
生ゴミを入れるネット。
枚数にもよるけどだいたい500円、安くて質が良くないのでも350円くらいしちゃう。
安く買えるお店があったら教えてください。+10
-54
-
39. 匿名 2015/04/23(木) 17:23:55
牛肉。アメリカからの圧力で安くできないんだろうけど高すぎ+272
-9
-
40. 匿名 2015/04/23(木) 17:24:05
明太子+291
-2
-
41. 匿名 2015/04/23(木) 17:24:06
うなぎ。
前はよく食べてたのに…+463
-3
-
42. 匿名 2015/04/23(木) 17:24:14
宅配ピザ
どう考えても高すぎる。
取りに行ったら少し割安だけど、それでも利潤高すぎだろ!と思う(´-ω-`)+884
-5
-
43. 匿名 2015/04/23(木) 17:24:16
カップヌードル
他のカップラーメンの方が安いからそっち買っちゃう+205
-12
-
44. 匿名 2015/04/23(木) 17:24:30
コンビニのスイーツ+240
-12
-
45. 匿名 2015/04/23(木) 17:24:30
干し柿
+83
-10
-
46. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:00
ブロッコリー+295
-6
-
47. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:04
ライム、パクチー。
タイ料理やベトナム料理つくるとき買うけど高いと思う。+102
-7
-
48. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:10
映画館
1800円は高すぎ!レディースデーにしか行かない。+1027
-4
-
49. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:24
ジェラートピケのルームウェア+400
-2
-
50. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:35
福岡県ですが、
めんたいこ
量が少なすぎる+115
-4
-
51. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:37
鮭がすごく高くなった。
ちょっと前まで庶民的な値段だったのに。+202
-2
-
52. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:38
1歳なんとか
ってつくと何でも高い+32
-9
-
53. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:45
映画館
見る人が少なくなってるからなのだろうけど、ますます離れると思う。+215
-1
-
54. 匿名 2015/04/23(木) 17:25:49
柔軟剤。すぐ無くなるくせに高い!!+249
-2
-
55. 匿名 2015/04/23(木) 17:26:11
筋子
買えない!+97
-3
-
56. 匿名 2015/04/23(木) 17:26:17
スーパーだとまだ安いけど、アイスクリーム+102
-1
-
57. 匿名 2015/04/23(木) 17:26:22
お魚の西京漬。
美味しくて食べたいのに、、いつもカゴに入れられない、、+136
-1
-
58. 匿名 2015/04/23(木) 17:26:55
ライブチケット代+207
-1
-
59. 匿名 2015/04/23(木) 17:27:06
やっぱりガソリンかな+193
-3
-
60. 匿名 2015/04/23(木) 17:27:30
フルーツグラノーラ。
ぽりぽりつまんでると止まらないっ!んですぐ無くなる。+156
-1
-
61. 匿名 2015/04/23(木) 17:27:39
観葉植物。
すぐ根ぐされしてしまう私には
次に新しく買う勇気がでない。+23
-6
-
62. 匿名 2015/04/23(木) 17:27:42
駐車料金+190
-1
-
63. 匿名 2015/04/23(木) 17:27:52
アスパラ
4本で250円は高過ぎる。+330
-2
-
64. 匿名 2015/04/23(木) 17:28:24
ゴミ袋と言っている方…
全国で毎日どのくらいの量を処理しているか…考えたら安いと思います!!!+24
-56
-
65. 匿名 2015/04/23(木) 17:28:39
漬物 ちょっとパックに入ったやつでも高い+140
-1
-
66. 匿名 2015/04/23(木) 17:29:10
UFOキャッチャー
一回50円がいいなーどうせ一発じゃ取れないし+111
-2
-
67. 匿名 2015/04/23(木) 17:29:58
42
日本のピザは高いよね
海外の人達も小さいし高すぎるって言ってますね+221
-2
-
68. 匿名 2015/04/23(木) 17:30:10
自販機
缶は130円、ペットボトルは150円。
観光地や野球の球場内とかだと200円とかする。
スーパー行けば100円以下でペットボトル買えるのに。+241
-3
-
69. 匿名 2015/04/23(木) 17:30:58
きゅうり1本60円(税抜)+246
-4
-
70. 匿名 2015/04/23(木) 17:30:59
ミスドの麺類 量少なすぎ+91
-2
-
71. 匿名 2015/04/23(木) 17:31:00
車検
5月から減税対象車の重量税、上がる。
車検近い方は是非4月中に!+137
-1
-
72. 匿名 2015/04/23(木) 17:31:18
ほし芋!!+142
-5
-
73. 匿名 2015/04/23(木) 17:33:07
PB,トップバリュ。
あの品質であの値段なら高い。
私は、メーカー物を買います。
そのほうが、かえって安くて、おいしい。+99
-7
-
74. 匿名 2015/04/23(木) 17:33:11
子供の運動着。内履き。
サイズが大きくなれば、その分値段も上がる(´`:)+46
-4
-
75. 匿名 2015/04/23(木) 17:33:12
銀行とかコンビニATMの手数料。
時間外や休日だと200円とか取られる。高いよ…+321
-0
-
76. 匿名 2015/04/23(木) 17:33:14
USJの入場券から中の飲み物、食べ物まで全て。+202
-1
-
77. 匿名 2015/04/23(木) 17:33:56
ドライフルーツとナッツ類。
食べたいけど手が出ない。+148
-1
-
78. 匿名 2015/04/23(木) 17:34:02
ウィンナー。
少ししか入ってないのに450円とか+343
-1
-
79. 匿名 2015/04/23(木) 17:34:10
ペットボトルのお茶+45
-1
-
80. 匿名 2015/04/23(木) 17:35:05
ハム
なんか、じわじわ上がってるし。+174
-2
-
81. 匿名 2015/04/23(木) 17:35:12
光熱費。+147
-1
-
82. 匿名 2015/04/23(木) 17:35:13
ドライフルーツ+62
-1
-
83. 匿名 2015/04/23(木) 17:35:18
ゴム
下ネタじゃなく。これ以上出生率下げないために、低価格帯つくらないようにしてるのかな?とも思った。+63
-17
-
84. 匿名 2015/04/23(木) 17:36:28
ディズニーのチケット
チケット代だけでも高いのに、中の飲食もお土産も全てが高すぎる。+287
-1
-
85. 匿名 2015/04/23(木) 17:36:35
ブランドの子供服
買わないけど、1着8000円とか
えげつないわ+219
-2
-
86. 匿名 2015/04/23(木) 17:37:00
エンゼルパイ+30
-2
-
87. 匿名 2015/04/23(木) 17:37:26
ミスドのドーナツ
最近は100円セールの時しか買ってない+227
-0
-
88. 匿名 2015/04/23(木) 17:37:50
絵本
幼稚園で、絵本の読み聞かせを毎日して下さい
とか言うけど
買うと地味に高い。+129
-6
-
89. 匿名 2015/04/23(木) 17:38:04
スタバのフード&スイーツ
たけーよ!+271
-0
-
90. 匿名 2015/04/23(木) 17:38:15
フォトショップ+32
-0
-
91. 匿名 2015/04/23(木) 17:38:55
水道料金+126
-0
-
92. 匿名 2015/04/23(木) 17:39:02
ファミレス
普通の定食屋さんとかの方が安くてボリュームあるとこ多い。+124
-1
-
93. 匿名 2015/04/23(木) 17:39:24
栄養はないしすぐになくなってしまう食べ物に数百円すると高く感じます
スナック菓子、アイスなど
2、3日かかる柿の種や飴は平気なんだけど+30
-3
-
94. 匿名 2015/04/23(木) 17:39:32
プロパンガス
転勤族だから賃貸のみの選択肢。
ガス代苦しい(>_<)+186
-1
-
95. 匿名 2015/04/23(木) 17:39:36
プレステを始めとするゲーム機。ソフトも本体も子供が買える値段ではない!+91
-3
-
96. 匿名 2015/04/23(木) 17:39:44
入学金+100
-1
-
97. 匿名 2015/04/23(木) 17:40:01
75
そうだよねー。
なんで、自分の口座から引き出すのに手数料払わなきゃならないの(−_−;)+193
-5
-
98. 匿名 2015/04/23(木) 17:40:02
ランチパック
スーパーだと98円くらいのパンを買っちゃう。+75
-1
-
99. 匿名 2015/04/23(木) 17:40:23
コーヒー本当高くなった涙+67
-0
-
100. 匿名 2015/04/23(木) 17:40:27
ウインナーとかハム
ウインナーなんて袋膨らましてるけど入ってるの4~5本で1日の朝食で速攻一袋なくなるし、
ハムとかペラッペラなのが4枚×4袋とか
なんであんなに高いの!?+249
-1
-
101. 匿名 2015/04/23(木) 17:41:01
ヨーグルトはまだ普通じゃない?笑+12
-1
-
102. 匿名 2015/04/23(木) 17:41:11
自動車学校+79
-1
-
103. 匿名 2015/04/23(木) 17:41:36
コンタクトレンズですかね〜〜+110
-1
-
104. 匿名 2015/04/23(木) 17:41:43
コンビニのお菓子。
だからお菓子はドラッグストアで買う。+150
-2
-
105. 匿名 2015/04/23(木) 17:41:56
26
551
そうなんです!!!
うちも最近久しぶり食べたら
gというより肉が少ない!!
娘があれー。この豚まんいつものじゃないよね?つて。
こんな中身少なかった?
確かに生地が多くなってる〜
もー
こういうだまくらかしやめてほしい。+33
-4
-
106. 匿名 2015/04/23(木) 17:42:34
ヨーグルト 量が減って砂糖もつかなくなった+116
-3
-
107. 匿名 2015/04/23(木) 17:42:46
58
それ!行ってみたいなくらいで気軽に買えなくなりました…+7
-1
-
108. 匿名 2015/04/23(木) 17:42:51
マロングラッセ
美味しいんだけど高いよね+100
-3
-
109. 匿名 2015/04/23(木) 17:42:56
加齢臭対策のメンズシャンプー
暑くなると夫の臭いがきつくなるので夏用に検討してるけどどれも地味に高い。
しかもコンディショナーとの併用を勧めてて私が使ってる安物より3倍くらい高い!
+34
-2
-
110. 匿名 2015/04/23(木) 17:43:17
NHKの受信料 解約したら 年間かなり払ってたんだね そのかねで 掛け捨ての 医療保険入りました1000円でいいんやない+124
-3
-
111. 匿名 2015/04/23(木) 17:44:23
レンコン。
食感が好きなんだけど高いよ。+90
-3
-
112. 匿名 2015/04/23(木) 17:44:42
叙々苑のライスバーガー、10個で4500円!+77
-4
-
113. 匿名 2015/04/23(木) 17:45:08
ブラジャー。
かといって安物はつけ心地が悪いし…+118
-1
-
114. 匿名 2015/04/23(木) 17:45:22
エビ
10本で千円くらいするよね?小さいのじゃエビフライや天ぷら格好悪いし…+160
-1
-
115. 匿名 2015/04/23(木) 17:45:38
デパートのお惣菜
+87
-2
-
116. 匿名 2015/04/23(木) 17:47:04
バナナチップス+7
-2
-
117. 匿名 2015/04/23(木) 17:47:10
コンビニの味付けゆでたまご!
+23
-1
-
118. 匿名 2015/04/23(木) 17:47:34
美容院。
カラーリング止めようかと思ってる+178
-0
-
119. 匿名 2015/04/23(木) 17:48:30
刺身+44
-0
-
120. 匿名 2015/04/23(木) 17:48:33
防虫剤
+15
-0
-
121. 匿名 2015/04/23(木) 17:48:49
観葉植物はアイビー、ドラセナ(幸福の木)、オリヅルラン、モンステラ、アイリッシュモスなんかは丈夫ですよ。安くて小さい株を買ってもみるみる内に大きくなります。+6
-2
-
122. 匿名 2015/04/23(木) 17:49:39
日焼け止め
肌に合わないと肌荒れするし…+62
-0
-
123. 匿名 2015/04/23(木) 17:49:41
国産豚肉も高くなったね。今は円安だからか輸入豚肉が以前の国産の値段くらいになってる。+80
-1
-
124. 匿名 2015/04/23(木) 17:50:33
UNIQLOのインナー。
平日に買うと高い…+86
-0
-
125. 匿名 2015/04/23(木) 17:51:05
パン屋さんのパン
ほいほいトレーに取ってしまうけど、何気に値段するよね…笑+237
-0
-
126. 匿名 2015/04/23(木) 17:51:05
笹かまぼこ
練り製品って地味に高い…
+57
-1
-
127. 匿名 2015/04/23(木) 17:51:34
ヘアサロンの料金全般
スタイリストの指名料、ハンドシャンプーの料金、トリートメント…全部高いよ〜+138
-0
-
128. 匿名 2015/04/23(木) 17:51:46
スタバ!美味しくてオシャレなのはわかるけど五百円近くするなんて高すぎる!コンビニのカフェオレで十分なのでほとんど行かなくなりましたー!+202
-1
-
129. 匿名 2015/04/23(木) 17:52:25
83
そういえば…最近性病が広がってるらしいけど、そのせいか?患者数多くなってるんだよね+10
-3
-
130. 匿名 2015/04/23(木) 17:54:35
ロフトやハンズ
他の店で安く買えるって物が多い。色々あるから見るのは楽しいけど、買うことはほとんどないな~。+102
-0
-
131. 匿名 2015/04/23(木) 17:56:16
永久脱毛
毛深いオンナは辛いよ〜+67
-1
-
132. 匿名 2015/04/23(木) 17:57:23
国産にんにく
ひとつ400円って高い!
でも中国産は20個位入って300円
安くて逆に怖い(ー ー;)+165
-1
-
133. 匿名 2015/04/23(木) 17:58:03
ケーキ
手が込んでるのはわかるけど
やっぱりコレがひとつ500円も600円もするかと思うと冷静に考えると高い+244
-3
-
134. 匿名 2015/04/23(木) 18:00:32
スタバ
海外と値段違いすぎ
因みに「ショート」は損なんだそうです、頼むなら「トール」から
+157
-0
-
135. 匿名 2015/04/23(木) 18:03:09
なんでも高いw+84
-1
-
136. 匿名 2015/04/23(木) 18:03:11
シャウエッセンです!+100
-1
-
137. 匿名 2015/04/23(木) 18:03:31
海外ブランドの化粧品とかバッグ。せめて免税店の価格で買いたいよ+32
-1
-
138. 匿名 2015/04/23(木) 18:04:48
野菜が高い。コーヒーも高い。+86
-0
-
139. 匿名 2015/04/23(木) 18:06:16
44
コンビニはお手軽って思うけど、地味に300~400円くらいする
実際、ケーキ屋さんで買うのと さほど変わらないもんね
+57
-1
-
140. 匿名 2015/04/23(木) 18:06:28
スタバ
魚
物産展+29
-0
-
141. 匿名 2015/04/23(木) 18:07:21
乾燥シイタケ
国産が高すぎてと中国産と迷う。+72
-2
-
142. 匿名 2015/04/23(木) 18:08:16
冷凍食品
5割引の日にしか買えない
・・・が、所詮250円以上はするから4つも買ったらすぐ1,000円+91
-0
-
143. 匿名 2015/04/23(木) 18:08:28
パンケーキ
スタバはあれが正常だとわかったから
あれ以上下げたら人件費ってかバイトの給料が・・・+36
-1
-
144. 匿名 2015/04/23(木) 18:10:41
マカロン
卵白のくせにって思ってしまう(笑)+121
-0
-
145. 匿名 2015/04/23(木) 18:11:45
たこやき
1個50円は高い。+70
-1
-
146. 匿名 2015/04/23(木) 18:12:38
123さん
そうですよね。
国産のトンカツ用のお肉を家族分買おうとしたら高っ!ていつも思う。
+39
-2
-
147. 匿名 2015/04/23(木) 18:14:23
最近アボカドが高いなって思います
うちの近所のスーパー、以前は98円だったのに最近は148円とか138円のことが多い
40~50%も上がるなんて異常だよ+139
-1
-
148. 匿名 2015/04/23(木) 18:15:43
お刺身の盛り合わせ
ツマでカサ増ししてるくせに量少ない!
家族に1パックずつ買うのは我が家には贅沢
週末に回転寿しに行こう…と諦める
+71
-0
-
149. 匿名 2015/04/23(木) 18:15:51
ディズニーランド
行くための交通費も含めて
+147
-1
-
150. 匿名 2015/04/23(木) 18:17:57
漫画本
最近はブックオフとか古本で100円で買えるのを待ってしまう+25
-0
-
151. 匿名 2015/04/23(木) 18:19:56
しまむらの服
安いって聞くけど
私には高いです+58
-10
-
152. 匿名 2015/04/23(木) 18:22:19
141
国産の干しいたけ高いですよね
でも煮物とかに入れると味が良くなるから買うけど
いつも高いな~と思いながらカゴに入れます+62
-0
-
153. 匿名 2015/04/23(木) 18:27:17
海外旅行の燃油サーチャージ代
+50
-0
-
154. 匿名 2015/04/23(木) 18:27:20
110
NHKの解約ってどーやってするんですか?+62
-2
-
155. 匿名 2015/04/23(木) 18:31:21
化粧品。
そんなに高価なもの使ってるわけではないのに年間でみたら結構な出費になってる。+55
-0
-
156. 匿名 2015/04/23(木) 18:31:22
冬の電気代は恐ろしい+96
-0
-
157. 匿名 2015/04/23(木) 18:38:31
牛乳高いと思う
貧乏すぎ?w+64
-3
-
158. 匿名 2015/04/23(木) 18:39:15
通りもん一年くらい食べてない…
あれ大好き。+34
-1
-
159. 匿名 2015/04/23(木) 18:49:35
れんこん!!!
たかい!!!!+62
-0
-
160. 匿名 2015/04/23(木) 18:50:31
きゅうりが地味に高い。
高い日は一本80円てΣ(゚д゚*)+113
-0
-
161. 匿名 2015/04/23(木) 18:52:44
電車賃。携帯代。化粧品。
1回や1個だとそうでもないけど1年で考えると地味に高い。携帯代なんて年間20万くらいする+62
-1
-
162. 匿名 2015/04/23(木) 18:53:56
きゅうりやトマトは夏野菜なのでもう少ししたら安くなるのでは?
私は果物(全般的に)高いと思います。毎朝ヨーグルトとフルーツ食べてるんだけど最近は八朔ばっかり買ってる…イチゴが食べたいよー!+63
-1
-
163. 匿名 2015/04/23(木) 18:53:59 ID:3iSEqAkWEG
ミスドのドーナツ
ポンデリング140円もする!+59
-2
-
164. 匿名 2015/04/23(木) 18:56:51
今日、スーパーに行って思った。
野菜が高い!!
野菜が安い日なハズなのに全然安くなかった((((;゜Д゜)))+74
-1
-
165. 匿名 2015/04/23(木) 18:58:20
ジャイアントカプリコ
しかも全然ジャイアントじゃない!(`Δ´)+32
-1
-
166. 匿名 2015/04/23(木) 19:01:49
国産のにんにく
下手すると中国産の10倍近くする時がある
だからと言って中国産をすすめる気にはならないけど
国産のは高くて食べたくても買えない日がある+53
-3
-
167. 匿名 2015/04/23(木) 19:04:58
今年は日照時間の関係で野菜が高い。レタスの小さいのが400円て、何じゃそりゃ?+47
-0
-
168. 匿名 2015/04/23(木) 19:06:35
+13
-6
-
169. 匿名 2015/04/23(木) 19:18:23
もんじゃ焼きですかね。
千円以上するがお腹いっぱいにならない。+51
-1
-
170. 匿名 2015/04/23(木) 19:27:44
スタバのドリップコーヒー
フラペチーノはまだいい。
淹れたてでもない、若干酸化しちゃったような味のコーヒーであの値段。
あの値段ならせめて一杯ずつ淹れてよって思う。+43
-2
-
171. 匿名 2015/04/23(木) 19:28:21
うちで飼ってるうさぎさんの大好物の明日葉が100g498円
味わって食べてくり+59
-4
-
172. 匿名 2015/04/23(木) 19:28:36
もんじゃ焼きなんて
駄菓子屋で出すようなものだからね
原価考えたら1000円以上はボッタくり価格だよぼろ儲け+64
-1
-
173. 匿名 2015/04/23(木) 19:29:03
スマートフォン!!
+64
-0
-
174. 匿名 2015/04/23(木) 19:31:51
交通機関はほんと高い。京都に越してきたけど、どこ行くにも一回は乗り換えしなきゃなんなくてその度初乗り料金かかるから大変!+36
-0
-
175. 匿名 2015/04/23(木) 19:33:08
>171さん
うさぎちゃんって一日どのくらい菜っ葉を食べる?
うさぎフードの方が安いのかしら?+9
-1
-
176. 匿名 2015/04/23(木) 19:36:11
大きい箱の通りもんが家にある
158にお裾分けしたい+11
-2
-
177. 匿名 2015/04/23(木) 19:39:13
シャウエッセン
美味しいけど高いよね~
安いのはイマイチおいしくないから、どっちを買うか悩む+75
-1
-
178. 匿名 2015/04/23(木) 19:46:38
からあげくん。
1個食べるごとに40円、、とか思っちゃう。+37
-4
-
179. 匿名 2015/04/23(木) 19:59:42
スターバックスコーヒー+27
-1
-
180. 匿名 2015/04/23(木) 20:06:30
ボディ用カミソリの替刃
あんな小さいの1枚300円と考えると‥‥+21
-0
-
181. 匿名 2015/04/23(木) 20:19:05
はちみつ
特に中国産以外はすごく高いし、国産なんてとてもじゃないけど手が出ない…
でもはちみつ好きなんだよなぁ。
でも中国産は避けたいし。+90
-0
-
182. 匿名 2015/04/23(木) 20:30:07
147さん
アボカドわかります!
しかもサイズまで小ぶりになってきたし(>_<) ハズレ玉(切ったら茶色)も多くなった気がする。
ちょっと前まで100円でちゃんとした玉が買えたのに~
好物だから残念。。。+45
-0
-
183. 匿名 2015/04/23(木) 20:30:22
ペットボトルの水。
水だろ⁈と思う(笑)+38
-5
-
184. 匿名 2015/04/23(木) 20:31:07
ディズニーランドやシーに売ってるもの全般。
でもいざ行くと2千円でも
あ、安い!となってたくさん買ってしまうww
さすが夢の国笑+56
-2
-
185. 匿名 2015/04/23(木) 20:41:20
ココナッツオイル+31
-1
-
186. 匿名 2015/04/23(木) 20:47:18
カリフラワー
ブロッコリーの倍もする!+32
-2
-
187. 匿名 2015/04/23(木) 20:47:34
全ての物が高く感じる(≧w≦)
逆にこれは安い!って物があるなら、教えてよぉ!!!+68
-1
-
188. 匿名 2015/04/23(木) 20:49:21
153
燃油サーチャージ一時に比べればだいぶ下がったよね?
でも空港使用料とか、空港までの交通費とか確かに地味に高いわ。+15
-0
-
189. 匿名 2015/04/23(木) 20:51:13
もこみちのオリーブオイル+5
-0
-
190. 匿名 2015/04/23(木) 21:00:21
黒豆+9
-1
-
191. 匿名 2015/04/23(木) 21:05:58
ここ数年キュウリが夏になってもあんまり安くならない気がする+51
-0
-
192. 匿名 2015/04/23(木) 21:20:50
本だし‼高くないですか?
毎日のように使うから、あっという間になくなるし…+28
-1
-
193. 匿名 2015/04/23(木) 21:20:54
100さん同意です!!ウインナーとかハムとかベーコンとかほんっと高くなりましたよね!ベーコン4枚になったのは衝撃的でした涙。安いウインナーは皮が残って美味しくないし(;_;)これでまた増税になったらもう買えません…。+24
-0
-
194. 匿名 2015/04/23(木) 21:23:40
魚が高いと思います。
5人家族で、魚メインはキツイです!
お肉の方が断然安く、お腹が満たされます!+86
-2
-
195. 匿名 2015/04/23(木) 21:37:08
「のどかわいた」と思って自販機で買おうと思っても、
“ボトル・¥160.-”“缶・¥130.-”だと買うのをやめてしまいます。
レアだけど“缶・¥80.-”の自販機があって、場所を憶えて安いとこで買うようにしてます。
缶はせいぜい¥110.-までのしか買いません。
+27
-2
-
196. 匿名 2015/04/23(木) 21:38:01
サブウェイ!!!+28
-0
-
197. 匿名 2015/04/23(木) 21:39:03
子供の中学の制服。
中学生なんて成長期なんだからまた何万も出して買い換えかと思うと怖い。
しかも学校に着いたらジャージに着替えるらしく朝の登校時しか着ないのに…
旦那の方が安いスーツ着てる…+46
-0
-
198. 匿名 2015/04/23(木) 21:44:03
蜂蜜+19
-0
-
199. 匿名 2015/04/23(木) 21:51:35
駅弁です。+21
-0
-
200. 匿名 2015/04/23(木) 21:52:33
いくらとかたらこ+22
-0
-
201. 匿名 2015/04/23(木) 21:52:49
海苔。
あんな地味な食材なのに全形10枚で\298って…
味付け海苔や切ってるやつだともっと割高だし。
しかし地味ながらも必需品だからもっと安くなってほしい(T_T)+56
-3
-
202. 匿名 2015/04/23(木) 21:54:35
メディキュット+22
-1
-
203. 匿名 2015/04/23(木) 22:04:19
ランチパックです。意外といいお値段しますよね。+40
-1
-
204. 匿名 2015/04/23(木) 22:05:40
居酒屋で頼むセロリ漬けが大好きすぎて、
家で作ろうと思いスーパーへ行ったら一本で150円。
束じゃなくて一本で!!ビックリ。
高すぎじゃないですか?こんなものなの?買ったけどさ…+23
-2
-
205. 匿名 2015/04/23(木) 22:09:22
カリカリ梅。国産が好きだけど一袋結構な値段する^^;+15
-1
-
206. 匿名 2015/04/23(木) 22:10:59
焼き肉。食べに行きたいけど高い❗+37
-2
-
207. 匿名 2015/04/23(木) 22:16:13
クロワッサンたい焼き
+23
-0
-
208. 匿名 2015/04/23(木) 22:16:49
生クリーム‼︎パスタに入れたくて買おうとするけど、いつも躊躇してしまうw+59
-1
-
209. 匿名 2015/04/23(木) 22:18:58
110さん。NHK受信料解約どうやって出来ましたか?トピズレすみません(^。^;)やはりテレビ撤去?°・(ノД`)・°・+20
-2
-
210. 匿名 2015/04/23(木) 22:19:44
スマホケース+21
-1
-
211. あん 2015/04/23(木) 22:20:09
ゲオのレンタルの値段
前は70円の日に借りてたけど無くなってからは1本100円
一本100円×10本=1000円+税+10
-0
-
212. 匿名 2015/04/23(木) 22:24:56
千疋屋のパフエ
+31
-1
-
213. 匿名 2015/04/23(木) 22:27:24
国産たけのこ
チンジャオロースを作ろうと思ったけど、只でさえ牛肉も高いのにタケノコも高くて断念した。
今は旬だから食べたい。+53
-1
-
214. 匿名 2015/04/23(木) 22:30:23
きのこの山 コンビニじゃ絶対買えない。
もう少し安くしてほしいなー+32
-0
-
215. 匿名 2015/04/23(木) 22:31:22
スタバの新作+18
-0
-
216. 匿名 2015/04/23(木) 22:39:08
ケンタッキー。
美味しいけど案外高い。
私が食べ過ぎだからかな(笑)
後マックは質の割りに高いなと思いました。
モスは高いけど昼マック以外だと物にもよりますがマックとそこまで変わらない気がするし肉もジューシーでいい。
後は通販商品とかサプリメント系。+43
-0
-
217. 匿名 2015/04/23(木) 22:44:16
個人事ですが100均
百円だからとついつい余分なものまで買ってしまって逆に高くつく
+30
-1
-
218. 匿名 2015/04/23(木) 22:49:54
私博多もんだけど、通りもんすっごく好きで買ってしまうけど高い(´;ω;`)お土産物だから仕方ないのかなぁ..+7
-0
-
219. 匿名 2015/04/23(木) 23:00:22
からあげくん!+11
-0
-
220. 匿名 2015/04/23(木) 23:00:29
オリジン弁当のおにぎり高すぎ!+7
-1
-
221. 匿名 2015/04/23(木) 23:03:28
市販の風邪薬。高いな…だけど病院で待って診察してから薬貰う手間が面倒で。ついつい高いけど市販薬にお世話になってます+26
-0
-
222. 匿名 2015/04/23(木) 23:04:11
100均専門じゃない、パン屋さんの惣菜パン
安くても200円弱
食事にしようとするなら、定食のほうがいいやと思う
+30
-1
-
223. 匿名 2015/04/23(木) 23:06:33
タバコ。
どんだけ値上げすれば気が済むんだろう…+22
-11
-
224. 匿名 2015/04/23(木) 23:16:22
フラペチーノ‼︎
この値段払うなら、ちょっと足して食事しようと思います。+23
-1
-
225. 匿名 2015/04/23(木) 23:21:10
惣菜のからあげとか焼き鳥
焼き鳥とかあんな少ないのに1本100円はするしね。1本じゃ足りないのにさ。
+31
-0
-
226. 匿名 2015/04/23(木) 23:28:43
物産展でのたらこ
見た目美味しそうだから買うとあまりの値段に驚く+15
-1
-
227. 匿名 2015/04/23(木) 23:30:10
干し椎茸+8
-0
-
228. 匿名 2015/04/23(木) 23:31:01
フラペチーノは確かに高い!!!
なんで飲み物1杯500円越える訳!?
+37
-1
-
229. 匿名 2015/04/23(木) 23:31:24
青森産にんにくが一個300円もするなんて……泣く泣くスペイン産にんにく100円買ってきた+19
-0
-
230. 匿名 2015/04/23(木) 23:41:13
博多通りもん
岩手鴎のたまご
福島ままどおる
多少風味に違いはあれど、この3つは私の中で同じ味!!w+24
-2
-
231. 匿名 2015/04/23(木) 23:50:47
神奈川住まいです。野菜が高い。
さやいんげん30本くらいで100円。秋田なら3倍以上は、
入ってますね。
お総菜も高いかな。少し入って200円。秋田なら100円ですね+9
-4
-
232. 匿名 2015/04/23(木) 23:51:25
ケーキ屋さんのケーキ。一個700円とか地味に高いと思う。その分美味しいし手間もかかってるんだろうけど+41
-0
-
233. 匿名 2015/04/24(金) 00:17:09
春雨ヌードル。
ケンタッキー。+6
-0
-
234. 匿名 2015/04/24(金) 00:28:35 ID:NrSZMcby3U
自動車教習所
高すぎる+18
-0
-
235. 匿名 2015/04/24(金) 00:31:20
ナッツ類+15
-1
-
236. 匿名 2015/04/24(金) 00:44:22
プラス魔になってしまいました。
ほぼプラス!(笑)+34
-0
-
237. 匿名 2015/04/24(金) 00:58:05
ししとう 698円で売ってた。+33
-0
-
238. 匿名 2015/04/24(金) 01:12:35
コンタクトレンズ
原価が気になる+25
-0
-
239. 匿名 2015/04/24(金) 01:13:10
生ハム+17
-0
-
240. 匿名 2015/04/24(金) 01:14:30
携帯、スマホ料金+32
-0
-
241. 匿名 2015/04/24(金) 01:15:33
ディズニーランド入園料+24
-0
-
242. 匿名 2015/04/24(金) 01:17:17
駅弁+15
-0
-
243. 匿名 2015/04/24(金) 01:18:14
特保のお茶+19
-0
-
244. 匿名 2015/04/24(金) 01:21:49
ココナッツオイル+5
-0
-
245. 匿名 2015/04/24(金) 01:25:45
銀だこ+22
-0
-
246. 匿名 2015/04/24(金) 01:31:28
230さん
通りもん、地味にずっと気になってましたが、高くて物産展ではいつも泣く泣くスルー。
けど、岩手に生まれ福島で過ごしたので味のシミュレーションができました!
ありがとうございます(笑)
+9
-0
-
247. 匿名 2015/04/24(金) 01:37:08
日本産のニンニク 中国産なら激安+10
-0
-
248. 匿名 2015/04/24(金) 01:50:05
アスパラ…
スーパーで260円ぐらいで売ってた…高すぎる+12
-1
-
249. 匿名 2015/04/24(金) 02:05:04
コールドプレスジュース+4
-0
-
250. 匿名 2015/04/24(金) 02:18:05
生クリーム、無援バター
ケーキなど自分で作ってもお店と値段変わらないんじゃないかと思ってしまう!!
だからホイップクリーム、ケーキ用マーガリンをかってしまう。+13
-1
-
251. 匿名 2015/04/24(金) 02:22:09
子供服
すぐサイズアウトするのに、汚れも落ちかなかったりするのに、質もそこまで良くないものでも高い+15
-0
-
252. 匿名 2015/04/24(金) 02:22:58
肉、野菜、果物、魚、お菓子、食べ物全般!
ポテチなんて袋手に取ったらすかっすかすぎて購買意欲が消え失せるレベル。+14
-0
-
253. 匿名 2015/04/24(金) 02:32:52
コーヒーショップの飲み物の値段!
しかも日本限定サイズ?みたいな小さいのあるけど、足りません!
スモールが小さすぎてお話になりません。
スタバも日本では高級コーヒー屋だよね。高すぎる。
よって、ケチと言われようがマイボトルでコーヒー煎れて持ち歩いています。
海外では、コーヒーに入れるように、生クリーム(コーヒーフレッシュ等の添加物偽者ではない本物)や
牛乳や、ビーガンの為に豆乳などが、セルフで使えるようにまとめて置いてあります。
ハイ!海外かぶれですよー!
でも日本が高すぎるんだもん。コーヒーなんて輸入されて随分経つのに日本人をなめないでほしいよ。
+34
-1
-
254. 匿名 2015/04/24(金) 03:08:37
前髪カット1000円
だから自分で切っちゃうけど、次に美容院行くと「あれ?自分で切っちゃいました?」的な事言うのやめてほしい+47
-2
-
255. 匿名 2015/04/24(金) 03:30:05
スタバ、好きだけど
コンビニコーヒー登場以後は
ほんとに割高に感じでしまう
甘いの苦手だからフラペチーノはあまり飲まないけど
あれも高いねえ、だって氷だよ⁈
トピずれだけど
元スタバ社員の知人は
夏場にフラペチーノばかりに注文が入ると
俺らはかき氷屋じゃねえ!
と心の中で叫んでたそう+14
-0
-
256. 匿名 2015/04/24(金) 03:47:23
替刃+5
-0
-
257. 匿名 2015/04/24(金) 05:43:59
無印良品。
特別質が良いわけでもなく安くもなく。特に家具系は高い。+23
-1
-
258. 匿名 2015/04/24(金) 06:15:16
コメダ珈琲のシロノワール。+7
-0
-
259. 匿名 2015/04/24(金) 06:16:29
地域のゴミ袋
+15
-1
-
260. 匿名 2015/04/24(金) 06:23:48
カフェコムサのケーキ
1カット1000円近くする
良い材料使ってそうだし見た目も綺麗だけど
高すぎてなかなか手が出せない。笑
でも一度食べてみたい
せめて500円ぐらいにしてほしいな+21
-1
-
261. 匿名 2015/04/24(金) 06:41:07
プロパンガス。
+7
-0
-
262. 匿名 2015/04/24(金) 06:44:02
医者への診察。特に“医薬分業”のケース。
初診で薬代も込みだと二千五百円前後。
医者に通いづらくなった。
軽い風邪、花粉症は市販薬で対応してる。
しかも、ひどい医者だと誤診するから最悪。+17
-2
-
263. 匿名 2015/04/24(金) 06:46:18
230さん
私も 通りもんが とても気になったのですが
ままどおる でわかりました。
ありがとうございます。+5
-0
-
264. 匿名 2015/04/24(金) 07:43:29
シュシュ+7
-0
-
265. 匿名 2015/04/24(金) 08:28:17
スタバ+7
-0
-
266. 匿名 2015/04/24(金) 08:32:34
前に挙げてる人いるけどスタバ。
飲み物は美味しいしあれが売りになっているから割高でも仕方ないかと思うけど、
サンドイッチ類は量少ないしあんまり美味しくない…+16
-0
-
267. 匿名 2015/04/24(金) 09:03:18
旦那の髭剃りの替刃。本体付きのセットの方がお得なので高いけど買います。+5
-0
-
268. 匿名 2015/04/24(金) 09:28:54
なんでも、高い。+6
-0
-
269. 匿名 2015/04/24(金) 09:33:31
美容院のトリートメント。
本当に意味あるの?洗い流しちゃうのに…
説明も毎回うさんくさいな〜って思って断ってる(~_~;)+15
-1
-
270. 匿名 2015/04/24(金) 09:40:58
264さん
シュシュ、私も高いと思います。
凝った生地や細工があるならともかく、ただの一枚布の物を見ると「余り布にパンツのゴム通せばすぐに縫えるじゃん!」
と思ってしまいます。
原価率いいんだろうなぁ。
+9
-0
-
271. 匿名 2015/04/24(金) 10:15:01
チョコレートのお菓子類
100円でいいのにって思う。
でもほとんど100円以上か200円以上
え?これが?みたいなやつとかも+5
-0
-
272. 匿名 2015/04/24(金) 10:45:47
生地。
自分で縫ったら安いかと思いきや、生地や小物買って費用は何倍もする。+8
-0
-
273. 匿名 2015/04/24(金) 11:00:59
スタバ高いけど、本日のコーヒーとかなら
100円でおかわりできるよね
フラペチーノとかが飲みたいときは別だけど、時間つぶしなら
ショート買っておかわりする!+4
-0
-
274. 匿名 2015/04/24(金) 11:04:49
犬のトリミング1回6480円。
私の美容院代の4倍です。+12
-1
-
275. 匿名 2015/04/24(金) 11:11:45
クッキングシート。+5
-0
-
276. 匿名 2015/04/24(金) 11:13:38
税金
消費税、所得税、住民税、固定資産税、自動車税、ガソリン税、酒税等…年間100万円以上は払っていると思う。高すぎる。+17
-0
-
277. 匿名 2015/04/24(金) 11:25:20
サフラン。
ビンの中にほんのちょっとしか入ってなくて驚いた。+8
-0
-
278. 匿名 2015/04/24(金) 12:02:24
魚の切り身、煮魚も食べたいけど、半額の日だけしか買わない。カレイや銀タラ高い。+7
-0
-
279. 匿名 2015/04/24(金) 13:15:29
ぶっちゃけレストランや喫茶店などで出てくる飲み物の原価は恐ろしく安いです…。
普通のコーヒーで20円前後。エスプレッソなんて10円ちょいってところです。カフェレストランの店長が自分で言ってたから間違いない笑
他の飲み物も同じくらいか、もっと安いくらいだったと思います。あと、スタバなどの米国発コーヒーチェーンが割高なのは、このトピにも既に書かれている方がいますね。
どうしても外でコーヒー飲むのが好きという方はタンブラー持ち歩くのもおすすめですよ。お洒落に見えますし。+4
-1
-
280. 匿名 2015/04/24(金) 13:29:57
クリープ‼︎
+0
-1
-
281. 匿名 2015/04/24(金) 13:34:34
代引き手数料。
送料無料まで頑張って購入しても最終合計額で悶々とする。+8
-0
-
282. 匿名 2015/04/24(金) 14:25:47
幼児用のパックのジュース!+3
-0
-
283. 匿名 2015/04/24(金) 14:48:28
スマホのカバー+6
-0
-
284. 匿名 2015/04/24(金) 15:09:40
ファミレス
冷食やレンチンの物ばかりと想像すると高く感じる。
それにセットでライスとかサラダ付けるとあっと言う間に1000円超えるし。+7
-0
-
285. 匿名 2015/04/24(金) 15:21:00
多くの外食産業
ろくに原価のかかってない料理
それなら、店の雰囲気や
サービスがいいのかと思いきや、
掃除の行き届かない店内、
気の利かない店員…
家で食べるよりいい!って思える店って
正直あんまりないよ+4
-1
-
286. 匿名 2015/04/24(金) 15:21:28
海苔!
+2
-1
-
287. 匿名 2015/04/24(金) 15:26:11
パプリカとか国産にんにく。
400円近くする。
パプリカはたまにカット売りしてるの見る。+3
-0
-
288. 匿名 2015/04/24(金) 15:30:11
ダイエット成功したしもう買ってないけど
お菓子にかけてたお金考えるとバカらしくなる。
本当に贅沢品なんだなーと。ポテチなんかも量減り続けてるよね…+2
-0
-
289. 匿名 2015/04/24(金) 15:37:09
主さん、同じ博多菓子ネタで、
めんべいが何気に高いです!!+1
-1
-
290. 匿名 2015/04/24(金) 15:41:40
のし梅
美味しいけど高い!!!
グミより美味しい
疲れてる時に食べたくなる
クエン酸のせいかな+2
-0
-
291. 匿名 2015/04/24(金) 16:25:27
最近の軽自動車。
後もう少し出したら,普通車買えるんじゃないの?!っていう位の値段するやつもある。+2
-0
-
292. 匿名 2015/04/24(金) 16:26:02
ワコール 下着+7
-0
-
293. 匿名 2015/04/24(金) 17:10:11
アボカド+0
-1
-
294. 匿名 2015/04/24(金) 18:14:51
キットカット+1
-1
-
295. 匿名 2015/04/24(金) 18:53:32
母曰く ラスク。
食パンをうっかり放置してしまった悔しさが忘れられず、パン耳より高いのが納得いかないとのこと。
…分からないではない(−_−;)
+0
-0
-
296. 匿名 2015/04/24(金) 21:49:43
>109
これはその人の考え方次第なんじゃないかと思う 主さんにとって、相手と晩酌できるかが結婚に対する条件の比重をどれだけ占めているか…
タバコが大嫌いで相手がどんなにいい人でも煙草を吸う人とだけは絶対結婚できないと思うのと同じなんじゃないかと思う…
う~ん…前半は同意できるけど後半の部分に同意できない
酒は相手が多量に飲酒しても自分の肝臓はまるで傷まないけど、喫煙者の煙は確実に自分の健康に影響する(副流煙の健康被害は周知の事実)から
+0
-0
-
297. 匿名 2015/04/24(金) 21:50:56
296
すみません、思いっきりトピを間違えました
ごめんなさい+1
-0
-
298. 匿名 2015/04/25(土) 23:56:38
特定の人物調べてあとは何だろ
だから金くれってことか・・・
+0
-0
-
299. 匿名 2015/04/26(日) 00:01:15
>11.さん
同じく。チーズ大好きなのに、なかなか買えません。
輸入チーズって特に税金が約40%もかかってるんだって…高いわけだぁ~+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する