-
1. 匿名 2019/10/28(月) 08:30:42
私は、これまで人間関係において辛い経験を何度かしました。
全て学生時代のことですが、特に辛かったのは、仲がよかったクラスメートに理由もわからずいきなり避けられるようになった、新しいクラスで最初に仲良くなった子と気が合わず嫌われ、クラス内のグループもできてしまった頃だったので、一緒にいられる人がいなくなってしまった、これらの理由で、それぞれ半年・丸1年クラスで孤立したことです。(親に心配させまいと、孤立していることは家族に言わず、欠席せずに学校通いきりました)
孤立していたときに、指をさされ男子に笑われたことから、今でも男の人は自分をばかにするものだというように思えて怖くなってしまったし、人間関係において、他人に深く踏み込むことができないでいます。
同じように人間関係でトラウマがあるかた、現在はどのように人付き合いしていますか?
私は、今、また職場で人間関係がうまくいかず、昔のことを思い出し、まわりの人たちが怖くて苦しんでいます…。+97
-1
-
2. 匿名 2019/10/28(月) 08:31:56
>>1
そういう経験は誰でもあるよ+101
-12
-
3. 匿名 2019/10/28(月) 08:31:57
出典:zatugaku1128.com
+25
-1
-
4. 匿名 2019/10/28(月) 08:33:28
トラウマ→ビクビク→孤立→トラウマ
負のループだよね。
+95
-0
-
5. 匿名 2019/10/28(月) 08:34:13
>>1
一部の男子のそういうところ本当に嫌だよね。
集団でニヤニヤしたりさ。
言いたいことあるなら堂々と言え!という感じね。言えないだろうけど。
+92
-2
-
6. 匿名 2019/10/28(月) 08:34:23
20歳の時に付き合った男にすっぴん貧相やなw
って馬鹿にされてから人前ですっぴんになれなくなった
ある意味トラウマというか呪いのようなもんだと思ってる
+26
-1
-
7. 匿名 2019/10/28(月) 08:35:27
ほとんどトラウマしかない
孤立するだけならいいけど酷い暴言を聞こえるように吐かれ続けた
対人恐怖症です+78
-0
-
8. 匿名 2019/10/28(月) 08:36:03
ワザとこっち見てコショコショ話する人とかいるよね。
すっごい性格悪いよね。
+163
-0
-
9. 匿名 2019/10/28(月) 08:36:12
私もトラウマあります。
まさに現在それで働けていない状態です。
必ず前を向ける日が来ると信じたい…。いい人に恵まれたこともあるし…でも、怖いですよね。
すごく共感します。
傷は時間と共に癒えるから、お互い頑張ろう。+55
-0
-
10. 匿名 2019/10/28(月) 08:36:12
クラスがえで最初に仲良くなる人と、そのうち気が合わなくなることって誰でもホントよくある話だよ。
職場は仕事するとこだと、割り切って過ごそうよ。仲良しは別の場所でつくろう!+66
-1
-
11. 匿名 2019/10/28(月) 08:36:14
お土産買って来る→なのに相手が旅行行った時には私だけない→こちらも無しにする→くれないと言いふらされた。
もう人に何かしたりするのが嫌+73
-1
-
12. 匿名 2019/10/28(月) 08:38:15
思春期男子のニヤニヤなんて、案外、別のアホな理由(エロ話)だったかもしれないから、引きずることないよ。まずは、自分を好きになろう!+18
-2
-
13. 匿名 2019/10/28(月) 08:38:49
人間関係ってかなりめんどくさいけど本当にやるべき事に支障が出てないならそれらに打ち込むと気が紛れるよ。
学生なら勉強、仕事なら仕事。
支障が出てしまうならその人との関係性に正面から向き合って改善できる事ないかさぐってくしかないかな。よく相手を観察する事から逃げない方がいいかも。そうすると段々ああ、こうきてあげると機嫌いいなとかわかってくるよ。+9
-0
-
14. 匿名 2019/10/28(月) 08:39:04
あったあった
1つのクラスに押し込められれば合わない人を廃除したくもなるんじゃない?
ババアになっても同じようなことしようとする人もいるしね
社会人になってからも学生時代のノリでやってるコソコソ系の人見ると精神年齢中学生なんだとおもってる
もう可哀想な人なんだよw
相当無駄に生きてて時間だけ経ってしまったんだなと思えばいい+44
-1
-
15. 匿名 2019/10/28(月) 08:39:12
>>1
そういう経験は多かれ少なかれみんなあると思うよ。社会に出たっていつまでも学生みたいなアホみたいなことやる人もいるしね。
どう思われてもどうでもいいやってたまには心を開放してやることがいいんじゃないかな。
あとは自分の気持ちをはっきり言えるようになるのは大事だと思うよ。
+29
-1
-
16. 匿名 2019/10/28(月) 08:39:21
どの職場でも陰湿で子供っぽい、キチガイみたいな意地悪いるので、最初にそういう覚悟しておくといいですよ。
実際に辞めた人たちは、その女を恨んでいるから、悪口を外で言いまくる。それでチャラになり、気が晴れる。世の中なんてそんなものだと思って凛とした気持ちを忘れずにね!+29
-1
-
17. 匿名 2019/10/28(月) 08:39:24
私も学生時代最悪の日々だったから人間が怖い。
宅配の人、コンビニの店員さん、役所の人、道ですれ違う知らない人
目が合うのが怖くて毎日疲れる+21
-1
-
18. 匿名 2019/10/28(月) 08:41:26
わかります
私はいわゆるブスなのでそれで嫌な経験をたくさんしてきました
悩んだり閉じこもることで何も変わらないと言い聞かせてもやっぱり人が怖いです
過去は変えられないから今を生きろと言われてもその「今」人にブスの扱いを受けます
でも今生きていることに感謝してます
生きてるからできることに喜びを感じて生きてます+19
-0
-
19. 匿名 2019/10/28(月) 08:42:17
ブスで軽度障害あるから嫌われる
他の人には見せない悪意や苛立ちをぶつけられてトラウマです
態度も傷つくし私のせいでイライラさせてると思うと心苦しい
人と関わらずに生きていけるならそうしたい+7
-1
-
20. 匿名 2019/10/28(月) 08:42:59
全くない人の方が少数派なんじゃない?
私は大好きで1番の友達と思ってた人から陰でズタボロに言われてました
女は怖いよ…+40
-1
-
21. 匿名 2019/10/28(月) 08:43:26
中学時代なんて思い出したくもない
何回か仲間外れにされて辛かったわ~
成人式にも出なかったし
中学の友達は2人位しか連絡先知らない
今は信頼出来る友人、ママ友いるから良かったよ
+21
-1
-
22. 匿名 2019/10/28(月) 08:45:11
ひどい女を知ってるよ。いつのまにかニュースメディアの編集長になって、たまーにワイドショーにコメンテーターとして出てたけど、子供の頃からとんでもない嘘つきのイジメっ子で有名。人はそう変われるもんじゃないし、幼馴染の間では、すんごいパワハラやってんじゃないのかって話になってる。人間誰にも表と裏の顔ってあるもんだよね。
+26
-0
-
23. 匿名 2019/10/28(月) 08:45:25
>>20さん
それは何で分かったんですか?
裏で悪口言われているよって教えてきた子がいたんですか?+3
-0
-
24. 匿名 2019/10/28(月) 08:46:02
多分過去のトラウマで被害妄想とかも入ってると思う
もっと自分に自信をもったら良いよ(^^)+6
-0
-
25. 匿名 2019/10/28(月) 08:48:52
思春期の男子なんて天の邪鬼だから気にしなくていいよ。女は相手の性格もあるし職場の人間関係は運もあるよ。学生時代や新卒入社の時まで何もなかったけど転職して初めていじめにあったもん+6
-0
-
26. 匿名 2019/10/28(月) 08:50:07
私じゃないけど可愛い子が気の強いグループのブス達にいじめられてた
可愛い子も気が強かったから大丈夫そうだったけどさ。。
可愛いくてもブスでも大変なのね+8
-1
-
27. 匿名 2019/10/28(月) 08:50:46
嫌われてる人と話しただけで自分まで嫌われる事
10代ならまだしも職場でもあってびっくりした
これがきっかけで散々な目にあい人間不信に+15
-0
-
28. 匿名 2019/10/28(月) 08:52:02
私は浅く広くのお付き合いをしてますね
寂しい人かもしれないけど期待もしないし
何か言われてもあっそですますようにしてます。+13
-0
-
29. 匿名 2019/10/28(月) 08:52:08
>>26
そういうコメント要らない
ブスの方が圧倒的に扱い悪くてトラウマ多いんだから+3
-10
-
30. 匿名 2019/10/28(月) 08:52:22
特に何もしてないのに嫌われてハブられたことある。
中学と大学で1回ずつ。
たぶん思った事顔に出てたんだと思う。。
卒業してからニコニコして内容のない会話ばっかり。
愚痴振られても確かにねーとか適当に返してるけど今のところ平穏‥‥でも今度はいつ嫌われるんだろうと内心ビクビクしてる+22
-0
-
31. 匿名 2019/10/28(月) 08:52:31
>>27さん
なんだその職場!
+3
-0
-
32. 匿名 2019/10/28(月) 08:53:43
ターゲットを出そうとする人って何なんだろうね
自分が被害に合わなくてもイライラするし気分が悪い+20
-0
-
33. 匿名 2019/10/28(月) 08:55:02
>>29
ごめんね
たしかにブスの方がかわいそうだし救いようがないね…+4
-2
-
34. 匿名 2019/10/28(月) 08:55:54
>>27
ママ友でもあるよ。
+9
-0
-
35. 匿名 2019/10/28(月) 08:56:51
それしかない、辛くて仕方ない+1
-0
-
36. 匿名 2019/10/28(月) 08:57:29
>>33
でもブサイクでも、結婚してて、子供いて、
旦那を操ってる人いるよね。+6
-1
-
37. 匿名 2019/10/28(月) 08:59:05
>>34さん
ママ友は深く関わらない方がいいですよね+12
-0
-
38. 匿名 2019/10/28(月) 09:00:18
>>25
転職するまでいじめられたことないなら成長過程や人格形成の時期にいじめのトラウマがないということですね
きっと顔が良いんですね
そういう人生送りたかったな+7
-0
-
39. 匿名 2019/10/28(月) 09:00:38
その事を全く考え無い事です。
過去は終わった事で今は何があるか分かりません。
過去は貴方の頭の中にしかありません。
考えなければ、その過去は今どこにもありません。
しかも、過去に起きた事の断片を拾って関連付けて、貴方が推測(妄想)した理由を付けて記憶しています。それを思い出す度に、その都度推測して妄想を加えて過去というストーリーを作っている筈です。
今となっては貴方が信じている貴方の過去は、どこまでが思い込みか、事実か、分かりません。
どちらにしろ、それは、今では無いし、未来にあるかどうか分からない。
もっと言えば、未来も過去のような出来事を繰り返すのではないかと心配したところで、それも頭の中にある妄想なだけで、考えなければ苦しみはない。
例えば『男の人は自分をばかにするものだ』という思い込みも、『思い込み』にすぎず、妄想=嘘です。そんな事はありません。
今後、バカにしてくる男もいるのかもしれないし、いないかもしれない。
そんなの分からないし、そんな嫌な妄想したところで、嫌な気分という結果しか産み出さない。
現実の出来事も過去を思い出し関連付けて、自分が悪いのかとか被害妄想をする癖になってるんじゃないでしょうか?
貴方のその妄想する癖を自覚して、その妄想を信じないように決めてみて下さい。
例えば、
トレンディエンジェルの斉藤さんは、高校生の時一度も学校で口を聞かなかったそうですが。彼は無視されていると、みんなを恨んでいたそうです。
彼が大人になって、何故みんな一度も話かけてくれなかったのか?
とクラスメートに尋ねたら、話したくない人だと思って話しかけづらかったと。
つまり、彼の方がクラスメートを無視し続けていたのに被害妄想で恨んでいた。
+11
-2
-
40. 匿名 2019/10/28(月) 09:00:51
大人になってからのいじめを今も引きずってる。
+17
-0
-
41. 匿名 2019/10/28(月) 09:01:52
私は小学生時代に人間関係が上手くいかずに辛かった記憶があります。
中学〜大学間は悩みながらも何とか上手く過ごせましたが、社会人になってから新たなトラウマが生まれました。
信頼していた職場のオジサンから不倫を打診され、気持ち悪くて中年男性が無理になってしまいました。
今は転職していますが、新しい職場では自ら壁を作ってしまっていて全く馴染めずにいます。+5
-1
-
42. 匿名 2019/10/28(月) 09:03:25
どこにいても「この人やってくれる人」「我慢する人」と思われる。
料理教室→ちょっと洗い物したら毎回洗い物担当。先生も他の生徒に交代でとも言わないで、ガル子さんやってくれるんならやらしてお香みたいな感じ。
友達なんかの食事会→毎回幹事にさせられる。
職場→誰もやらないような雑用や気づいた人がやりましょうは、ガル子さんやっておいてくれた?と私が担当みたいにされる。
結局はこっちから去って行ったり断ったりする事になるから、人づきあいもなくなっていく。+12
-1
-
43. 匿名 2019/10/28(月) 09:04:45
結局はトラウマがあると、そうならないように自分から壁とか作らざるを得ないんだよね。
同じ思いしたくないから。
生まれ持った立ち位置ってあるのか、変わろうにも変わる事が出来ないと言うか。+12
-1
-
44. 匿名 2019/10/28(月) 09:05:30
>>4
今まさにこれです。
生きづらい…
逃げ出したい+13
-0
-
45. 匿名 2019/10/28(月) 09:08:06
わかる。
私は転校先でグループ派閥に巻き込まれて、本当に辛かった。
小さいながら女の嫌な部分をもろに実感した。
やっぱりトラウマは残ってるのか、心から信頼できない気がする。
子供の頃の、のびのびした自分にはもう戻れないんだと感じてる。
+13
-2
-
46. 匿名 2019/10/28(月) 09:08:28
>>42
このコメントだけ見ると実際に貴方は、
「この人やってくれる人」「我慢する人」になってます。
小さい頃から家庭内でも、こういう役割をする子供だったのかも知れませんね。
こういう人の役をやめてみたらどうでしょう?+5
-1
-
47. 匿名 2019/10/28(月) 09:14:03
>>1
アラフォー。
物心ついた時から、学校で嫌がらせされ続けてきた。
小1であの学校に転校したのが運のつきだと思ってる。
転校する前の学校では平和だったから。
病みに病みまくって、いまだに人避けて生きてる。
実家は貧乏、自分も未婚だから、生活のために外で働いてはいる。
でもしんどくて、1、2年で職替え繰り返してる。人といられない。ストレス尋常じゃなくて。
彼氏いたことある、優しくしてくれた同性もいる、自分が歩み寄れば孤独じゃなく生活できたのかもしれない、でも、無理だった。
人が怖い。リスクにしか思えない。とにかくストレスがすごい。それなら1人でいたほうがずっとマシって思う。
でも寂しくなるときもある。ジレンマ。
私をこんなふうにしたあの学校、教師含めて呪ってる。
とある県なんだよね。
社会人になって、職場で悩まされる相手も、もれなく怖いくらいにみんなその県出身で、笑ってる。こんなクソな県あるんだなって。
職場は色んな人が集まるところ。でも、100%その県出身者なんだよね。
災害で全滅してほしい。あの県民。+9
-1
-
48. 匿名 2019/10/28(月) 09:14:06
前の職場の女同期数人にやられました。
いつの間にか私が悪いことになってた。
私を悪いことにした人もそれを信じて無視し始めた人も一生恨むってぐらい憎い。
なんか女同士のグループにトラウマになっちゃってこれから先が不安。ママ友とか。+18
-0
-
49. 匿名 2019/10/28(月) 09:18:21
昔から人見知りでクラス替えとか新学期とかすごい憂鬱だった。今でも女の人間関係がすごく嫌だ。
すぐグループ作って孤立してる人見下したり、最初は無理して話しかけてたけど、少し話せるようになったかなと思ったら次の日にはもう違う子とグループ作ってたり。トラウマばっかりだよ。+10
-0
-
50. 匿名 2019/10/28(月) 09:21:11
>>11
お土産を渡したのにその事を覚えてなかったって事があった。他にも自分はOKで私はダメって事が何回かあって、あ、人ってしてもらった事は忘れるんだなぁって小学校の時に学んだよ
他人に期待しなくなった親切や気遣いは自己満足だと思うことにしてる+2
-0
-
51. 匿名 2019/10/28(月) 09:25:57
若い頃(20代~)は他人と早く仲良くなりたいと思うあまり、喋らなくてもいいことまでべらべら喋って(すべてさらけ出すと相手が信用してくれると思ってた)逆にひかれたり、好奇な目で見られたりして。
そもそもが内気で人見知りな方なのに無理したのがダメだったのかトラウマというかこじらせてしまって今は友達ゼロ。
極力人とかかわることなく生きてます。
人当たりはいいって言われるんだけど…+9
-1
-
52. 匿名 2019/10/28(月) 09:26:02
プラス少なくてそれも新たなトラウマに+9
-1
-
53. 匿名 2019/10/28(月) 09:27:32
>>51
私のこれまでの失敗をみてるようです。
近くにいたらお友達になりたいぐらいです。+7
-2
-
54. 匿名 2019/10/28(月) 09:40:15
>>2
一度もない人はないよ
運かしら+6
-2
-
55. 匿名 2019/10/28(月) 09:46:15
学生時代は一度もなかったけど大人になって酷い男から立て続けにいいようにされて鬱になり治ったと思って結婚したらママ友関係でハブられた
きっと過去に鬱になった私の脳って独特の雰囲気があってキモがられてるんだなと思う今日この頃
学生時代、そんな目にあってた人、気付いてあげられなくてごめんね!
だいたいハブる奴は正義でなくムカつくとか自分より上すぎる下すぎるとかマウンティングで喧嘩をうるのだと思う くだらん+8
-0
-
56. 匿名 2019/10/28(月) 10:00:41
>>5
対男にはやらない奴ばかりだよね。
女にしか攻撃しない、できない男って本当に多い。
女に平気で攻撃できる男は、将来モラハラ旦那に間違いなくなる。+8
-0
-
57. 匿名 2019/10/28(月) 10:01:10
やっぱり学生時代のトラウマない人は成功体験があるからいじめられても強気で他者に怒りを向けられるんだね
トラウマある人は自分が悪いと思ってしまうんだよ+22
-0
-
58. 匿名 2019/10/28(月) 10:43:45
>>8
コショコショ話。可愛い。
娘もそう言う。コソコソ話じゃなかったの?私が今まで間違えてたのか、若いコはコショコショ話って言うのか、コショコショ話の方がなんかトゲがなくて可愛いw
すみません!話がそれてしまった。そして揚げ足を取りとかじゃありません。+8
-0
-
59. 匿名 2019/10/28(月) 10:45:29
美人、旦那高収入、子供高学歴、専業主婦の友人は、他人様とはお天気と健康の話ししかしないそうだ。
ママ友付き合いで対人恐怖症になったらしい。+15
-2
-
60. 匿名 2019/10/28(月) 10:47:05
私はママ友?てか娘の友達のお母さんが、最初は和やかだったのに、次会った時は挨拶してもいきなり戦闘モードのシカトでこられる事が結構あるのにビックリ。こちらの笑顔の挨拶の表情どうすりゃいいのさ泣!って泣きたくなる!!+7
-0
-
61. 匿名 2019/10/28(月) 10:53:01
昔働いてた職場で、入社1年目にイケメンの先輩が指導係についてくれたら、その先輩を狙ってる女の先輩に目をつけられて嫌がらせされたことある。
別にイケメンの先輩との間に恋愛感情みたいなものは一切無かったし、仕事以外で関わることもなかったんだけど。
コートに口紅つけられたり、備品泥棒にされたり色々あった。面倒くさい感じの女性とは関わりたくない。+11
-0
-
62. 匿名 2019/10/28(月) 10:54:29
女って自分が気に入らなかったら態度に出していいと思ってるよね+14
-2
-
63. 匿名 2019/10/28(月) 10:54:38
みんな色々あるんだ‥
もちろん私もあるけど、
何だかいつも自分以外の人は上手くやっているように見えるよ。+18
-1
-
64. 匿名 2019/10/28(月) 10:54:42
男に散々な目に合わされてきた
子どもに愛情が全くない父親で、すぐ怒鳴る。
小学生の頃、友達に好きな人を言ったら本人にバラされ中学卒業まで同じ学年の男子ほぼ全員に悪口言われる。
高校生になって平和になったと思ったら、バイト先の気持ち悪い男に自信満々に言い寄られる。
男は変なやつばっかだと本気で思ってた。
大学生になると福祉系の学部だからかもしれないけど、男の人でもほぼ全員優しい。
優しくされたり、笑いかけてくれると涙がでそうなくらい心にジーンとくる。
意外と優しい男もいるんだね+3
-0
-
65. 匿名 2019/10/28(月) 10:59:26
旦那が元カノとこそこそデートしてたのがトラウマだなぁ。頑張って色々調べて、映画とライブと食事以外はしてなくて不貞行為はなかったから、不倫じゃないけど。
毎回、休日出勤になったとか男子校時代の友達と遊ぶとか嘘つかれてたのがモヤモヤする。
優しい真面目な人と結婚したはずだったけど、妻に対して誠実じゃない男はダメだよね。+4
-0
-
66. 匿名 2019/10/28(月) 11:06:18
幼稚園の担任の先生にいじめられた。
理由は分からないけど、転園して途中から入ったから、お遊戯覚えるのとか遅くてイライラさせたのかもしれない。
クラスにいじわるしてくる女の子がいて、その子が私のヘアゴム盗んだりクレヨン折ったりしてきたから、泣きながら先生に言ったら「あなたが悪いでしょ!」って両肩をバシッて叩かれた。
幼かったので他のことは忘れてしまったけど、小学3年生になるくらいまで「先生不信」になってた。+7
-1
-
67. 匿名 2019/10/28(月) 11:07:58
>>1
私も主さんみたいな学生時代だった
小学校からの仲良しの男の子と女の子がいたんだけど
中学生になって私が一部のイジメグループから
目つけられてイジメられてたら、その仲良しだった
男の子と女の子が一緒になって私をイジメてきた。
それから人が信じられなくなるし、大人になって
仲良くなっても
「どうせこの人も裏切るんだろうなぁ‥」って
思ってしまう。
負のグループから抜け出せないよ‥+9
-0
-
68. 匿名 2019/10/28(月) 11:13:55
さっきまで仲良くおしゃべりしながらランチしてたのに、駅で別れたっきりラインも全て無視され仲が途切れた子がいる。
きっとランチ中に私が彼女の気を悪くする事を言ってしまったんだろうけど、いまだにトラウマ。+13
-0
-
69. 匿名 2019/10/28(月) 11:16:57
仲良くなってグループにいたらいたでトラブルや悪口に巻き込まれるよ
でも一人はつらいよね+6
-0
-
70. 匿名 2019/10/28(月) 11:46:09
私も主に学生時代の人間関係トラウマ。
中学時代はキモいって女好きそうな男に言われたし
高校のときは2年のとき地元からまあまあ近い人←女子高だったけどボロクソに言われ病んだので学生時代の同級生嫌いです。一部の友達以外関わりたくない。+4
-1
-
71. 匿名 2019/10/28(月) 11:56:48
>>57
被害妄想が癖になってるんだね。
+1
-1
-
72. 匿名 2019/10/28(月) 11:59:36
>>62
人によるんじゃない?
男でもそんな奴いっぱいいるよ。
決めつける癖があるんだね。+5
-0
-
73. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:24
>>56
>>66
弱い者に鬱憤ばらしするんだよね。
子供や動物好きも要注意。
やられる方に罪は無いよ。
ただそういう奴らにとって、やり易い人なだけ。
+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/28(月) 12:05:35
20代の頃40才離れた定年間近のおっさんに滅茶苦茶怯えられてた
一人でいるぼっちの私を気味悪がってたんだと思う、派手な人が多い中私は地味だったし、容姿も悪いからそれも嫌だったんだろうなって思う、顔合わせの頃からおっさんは怯えてた。
ハイ以外の返事すると物凄く怯えられて、ハイの後にそうですねとか付け加えでもしたらおっさん言葉が詰まって泣いちゃうんだ、だからハイ以外言わないでいた。
ちなみに私以外には普通のベテランおっさんって態度してた、性格キツイお局に対しても普通だった。私の存在だけが嫌だったんだろうね。
泣かせてしまったことに対する罪悪感、対処法もハイ以外跳ね除けられる、仕事のこと聞くと、私の顔を凝視してだんだん顔が赤くなってくるから泣くってわかる
存在自体嫌がられるって虫と同類に扱われてるってことだからね、メンタル病んだ。+4
-1
-
75. 匿名 2019/10/28(月) 12:18:12
ここを見てると、やられやすい人というか、トラウマになる人の特徴が見えてくる。
被害妄想。
自分に否があると思いがち。
大げさというか根に持ちすぎる。
(不倫を持ちかけられるなんて、ムカつくけど良くある事。バカはいっぱいいるよ。)
精神的に受け身。
次も同じじゃないかという不安態度で接する。
似たような出来事に受け身で考え関連付けて考える。
+7
-3
-
76. 匿名 2019/10/28(月) 12:34:00
>>74
『一人でいるぼっちの私を気味悪がってたんだと思う、派手な人が多い中私は地味だったし、容姿も悪いからそれも嫌だったんだろうなって思う』
これ、貴方の思い込み。
貴方の頭の中で作った創作、ストーリー。
自分の事を『ボッチは恥ずかしい、気持ち悪い、容姿が悪いから嫌われる』
って思い込んでいるから、そのおっさんの態度に関連付けて、そう思い込んでいる。
その自己卑下妄想を貴方が信じこんでいるから、いつも現実をこんな被害妄想的な解釈で苦しんでるだけ。
そのおじさんの考えや気持ちなんて貴方にはわかんないでしょ。
もしかしたら、おっさんが過去に酷いことして亡くなった女性に貴方がそっくりだったとか、
貴方に似た人から酷い目にあってトラウマだとか、
過去に捨てた娘に似てるとか、
それで、貴方を見ると思い出してしまうから、トラウマでびくびくしたり、罪悪感にかられておかしくなったり。
何が本当の理由かなんて分からない。
被害妄想で自己卑下する必要は無いよ。😊
+3
-3
-
77. 匿名 2019/10/28(月) 12:45:45
>>66
私も似たような経験した
乱暴な男の子にいきなり突き飛ばされて先生に報告したら「わざとじゃないって言ってるからいいでしょ!!」って…たしなめることも謝らせもしない。
あと、いじめっ子と一緒になってみんなの前で貶してきたり。
その後も学校で色々あったりして今でも先生不信だよ
独身だけどもし将来結婚しても子どもを預けるのが嫌だから生みたくない+3
-1
-
78. 匿名 2019/10/28(月) 13:23:42
>>1
このトピ前に立ったよ。
+1
-2
-
79. 匿名 2019/10/28(月) 15:08:12
>>57
いやー、陰キャで、いじめられてた人でも、
他人のせいにする人いるよ。
自分が悪いって発想がない。
人による。+4
-0
-
80. 匿名 2019/10/28(月) 16:00:03
高校生になった時に中学校でまあまあ仲良かった子と地元でバッタリあった時に◯◯ちゃーん!って声かけたら、すっごく素っ気なくされすっごく傷付きました。それ以来、他の人でも久しぶりの人を見かけても、怖くて私からは声かけれなく隠れたり逃げちゃいます。私が気付いてなくて声かけられたら嬉しくてちゃんと笑顔で反応できるのに。このトラウマは何十年経っても治らずいます。+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/28(月) 16:02:16
ブスと言うより気が強いか、弱いかだと思う
クラスの中心で威張ってる女の子ってブスが多かったよ
気の強い意地悪顔のブスはいじめられない
ああいうのには男子は怖がって
なんにも言わないから卑怯なんだよね+4
-0
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 16:17:52
>>39
そうですね
過去の自分は死んだと思って
生きたほうが気が楽ですね+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 18:10:33
>>22
そんな奴がテレビ出るってのが甘い。テレビで喋らせるからには局も慎重に選べって話で、どうせ嘘つきってことはアレコレ嘘ついてますね。でもそういう奴いるなー…最低な奴が勝つパターン。良い死に方は絶対にしない、みんなにおちれば良いって願われて、嫌われて、恨まれて、最後は下り坂で痛い目みるんじゃ。カルマってやつで。
+1
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 18:16:20
>>9
転職先の人間関係にやられて休職中です
前職は、みんないい人で仕事も楽しかったけど
雇用形態が正社員ではなかったので
年齢や将来を考えて転職
でもこうして働けなくなっている今
心身不安定、金欠など人生のどん底です
復職せずに辞めようと思っているけど
まだこわくて次の転職を考えるまでにはなれない
人間関係ばかりは入社しないと分からない部分だし
賭けや運ですよね…+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 20:24:25
>>60
あるよね ほんとしょっちゅうあるわ
子供からも睨まれたりするよ
小耳に挟んだんだけど派閥とか力のある?意地汚いババアが変な噂流してるっぽい
わかってくれる人だけでいいのよ+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 20:40:35
>>80
わかる
でもきっと、その子もその頃人間関係で色々あって、そういう事ばかりされてて人を信じられ無くなってそうなったんじゃないかな
両方の立場の気持ちがわかるわ
まあ、もしくは嫌われてたか だよね+2
-1
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 20:43:17
>>83
なんか知らないけどストレスをうちに貯める人より八つ当たりする人の方が社会では伸びるのなんで⁈意味わかんないよね
学生時代なら性格いい人がヒエラルキー上だったはず 社会人になるとなんで⁈て思う
特にママ友〜〜+1
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 21:34:11
主です。
人間関係で悩んで頑張っているのは自分だけじゃないと皆さんのコメントで思えて、少し楽になれました。ありがとうございます。
私も、浅く広くの付き合いが基本となっています。また、確かに、自分の中で悪い方向にお話を作ってしまう、というのも、うまく人付き合いをできない原因になっている気がします…。
自分の怯えた態度が、周りに人にも伝わって、さらに私と付き合いづらくさせてるんだろうなとはわかっているんですが、なかなかやめられず悪循環です…。+4
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 21:49:01
友達なんでいらない。
すぐ裏切り。
病んでるとどんどん離れていく。
鬱なのにねー、理解して貰えない。
わかってくれる友達は本当に大切です。+2
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 22:49:40
私はどん臭いから
よくバカにされてたなあ。
今もだけどやることはちゃんとやってるから
いいかなと思えてきた。+2
-0
-
91. 匿名 2019/10/29(火) 06:21:15
>>83
カルマ、ほんとそれ。
イジメられた側は、そいつのこと一生忘れられないんだよね。
図々しさ1つでテレビ出てるんだろうけど、頭悪い子だったから大したこと喋れてないし、出るたびにそいつを嫌って恨んでる人たちからシラーっと睨まれて。厚顔無恥。ロクな死に方しないよ。+0
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 12:22:38
人と衝突するのが面倒で人と関わるのが嫌になってきた……正直初対面の人とは警戒心マックスだよ
それなのに明るく元気さ()を求められる始末
人が嫌いだ+1
-0
-
93. 匿名 2019/11/09(土) 10:25:36
>>5
大体そういう男はブスが多いのさ。年が幾つだろうと醜さが顔に表れてる。
本当のイケメンでそういう奴に会ったこと無い。
つまらない男だと気にしないでね。
+0
-0
-
94. 匿名 2019/11/12(火) 08:17:41
前の職場で、いかつい男性社員に八つ当たりで怒鳴られたり、物を投げられたりしていた事がトラウマ。
鬱病になり、いまだに夢にでてくるし、思い出して心臓ばくばくする。
本当にこの世から消えてほしい。+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/25(月) 21:50:20
22歳ですが、いまだに男性と話せません。
昔嫌われて、いじめられたトラウマがきえない、、
そのせいで彼氏もできたことがありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する