-
1. 匿名 2019/10/27(日) 16:31:37
主は拒食→非嘔吐過食→拒食→過食嘔吐と典型的なパターンを歩んできました
治すために色々と試してますが、上手くいった試しがないです
ここでは同じ摂食障害の方とまったりお話したいと思ってますので、
・体重やBMIなど病状の悪化に繋がると思われることは書かない
・○○の方が辛いなどといった辛さ比べをしない
この2点だけ最低限のルールとして設けさせてください
皆さんのコメントお待ちしてます+87
-1
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 16:33:05
>>1
きっかけは?
(辛かったら言わなくてもいいです)+13
-14
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 16:35:09
>>2
あなたは摂食障害の方ですか?+22
-9
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 16:35:13
店のレジの人が、足が本当に細くてそうなんじゃないかと心配してる。+9
-19
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 16:37:39
+22
-0
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 16:37:48
ご飯をみんなで楽しくワイワイ食べる事が夢です+66
-0
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 16:37:53
何をしたら治るのかが分からない+80
-0
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 16:37:57
今日は柿ピーとポテチと海鮮丼しか食べてない+5
-26
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 16:38:05
糖質制限から糖質依存&過食症になりました。
5年苦しんだけど大分良くなったよ。
鬱消しごはんって本を読んで私は大分改善した。
ステマっぽく見えてもいいから試しに一度読んでみて欲しい。
栄養学から鬱(過食)の治療法が書いてある本で、タンパク質と鉄、ビタミン類(サプリでok)をしっかり摂ることが重要です。+86
-0
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 16:43:34
拒食だけど生きてる。
チューブの人たちのブログを見るのが好き。コンビニで爆買いしたのを写真アップしてるの見ると興奮する。よくそんなに金もあるなって思う。+47
-6
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 16:43:58
どうしてみんなそんな食え食えいってくるの、
それがストレスで余計食べる気なくなるのに。+45
-2
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 16:45:45
元彼に「お前痩せると思って付き合ったのに全然痩せないし、俺お前の隣歩くの恥ずかしい」と言われ必死で痩せました。なのに「痩せてもブスはブスか」と言われちゃった。。太るのも痩せるのも恐怖+85
-4
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 16:46:42
ここ数年、毎日過食嘔吐です。食欲と太りたくない欲で戦っていて人生疲れました。早く死んで楽になりたい+95
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 16:47:53
チューブって痛そうだし難しそう。+19
-2
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 16:49:51
拒食と過食の繰り返しで、
過食の時期は下剤100錠以上飲んで
一晩中苦しんでます
きっかけはただのダイエットです
家族からは全く理解されていません
私が痩せてたって太ってたって
誰も興味ないのは分かっているのに…
+65
-0
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 16:50:08
嘔吐までいかないけど、過食することはよくある
山ほどお菓子とかジャンクフード買って、待ちきれなくてスーパーのトイレで食べたりもする+57
-3
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 16:52:16
ちゃんとした断食道場で治る人が多いらしい。+6
-6
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 16:52:29
>>12
うわぁ……
>>12さんの元彼ぶん殴りたい。
お前ら男が暴言吐き捨てる度に摂食障害にかかる女の子が増えるんだぞ!ってぶん殴って言いたい。
すみません。私は摂食障害ではないですが妹が摂食障害で苦しんでるので。妹も彼氏の発言から摂食障害になりました。+99
-1
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 16:52:58
最近やっとメンクリで寛解って診断された者です
過食嘔吐→拒食→非嘔吐過食、下剤乱用→拒食、過食嘔吐です
きっかけは男の人から言われた「もう少し痩せたら?」からのストイックなダイエットからです
太くなってしまった自分の体を全部受け入れきれた訳では無いですが、今度こそ間違えないように健康的に痩せたいです
トピ主さん、このトピック立てて頂いてありがとうございます
最近気持ちも調子も落ち気味だったので本当に有難いです+25
-0
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 16:55:56
無神経な事言うやついるよね。そいつが覚えてもいないような一言で何年も苦しむ人がいるのに。
私も毎日吐いてる。胃が痛くてもやめられない+58
-1
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 16:57:07
>>12
もういい、そいつ殺そう+49
-7
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 17:00:39
過食嘔吐を10年
嘔吐を我慢して過食のみになったら20キロ増
胃腸も荒れて食べたら胃が痛い状態
でも何か食べなきゃおさまらない
せっかく2年くらい我慢していた過食嘔吐が最近復活してしまった
何で普通の食欲でいられないんだろう+61
-1
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 17:03:21
ここ最近過食嘔吐がひどくて1日に2、3回。
疲労感がすごい。
お金もかかる。
もうどうしたらいいのか分かりません。+49
-1
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 17:05:41
過食はほとんどしないのですが、嘔吐癖が治りません。
カロリー制限しているので、決められたカロリーを少しでもオーバーすれば嘔吐しています。太るのが怖いです。+47
-1
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 17:20:37
モトカレのモラハラが原因(束縛、気に入らない発言をすると5時間説教など。)だと思いますが、10年以上過食嘔吐でした。今は結婚して子供もいますが、なかなか子供が出来ず、出来ても流産を繰り返してました。今は月に一回くらい吐いてしまいますが、歳のせいかだんだん頻度が少なくなりました。でも、顔は変に痩けてるし髪は薄いし、大分老けて見えます。まだ若い方はピンとこないかもしれませんが、心より皆さんの未来の為に早く治る様に祈っております。
+34
-1
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 17:21:19
過食と過食嘔吐です。体調や精神状態によってかなり落ちてしまいます。年々体重が増えます。
この処特に酷く、普通の食事の量やバランス食べ方がわからない。油断して何か口にするとスイッチが入ってしまい自分自身を卑下して自暴自棄になるという悪循環です。
今日少しストレッチしたらちょっとスッキリしました。+29
-1
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 17:22:53
母親が亡くなってから始まった
会社でのいじめ、子育ての悩みで治らない
+22
-0
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 17:23:31
こういう人達って味覚乏しい?
食べる系ユーチューバーの人で天下一品を豚骨だと説明する人が多数いる。食べたら全然違うのに。+4
-12
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 17:29:54
10年以上過食嘔吐してた。
でも出産を機に今のところ落ち着いてる。
産後のメンタルが不安定になって、ちょうど芸能人で癌で亡くなるニュースが多い時期で、私も死ぬんじゃないかってものすごく不安になって、このまま過食嘔吐してたら食道癌になるんじゃないかと思って、そこから。
1年くらい落ち着いてる。+25
-1
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 17:32:29
>>28
スレち。
主じゃないけど出て行ってほしい+23
-0
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 17:34:31
辛いですよね。私も食べながら泣いて吐きながら泣いていました。環境が変わって吐く暇が無くなり体重は増えましたがプラス4キロくらいで収まっています!(38キロ〜42.3キロ)やっぱり拒食気味ですが、吐く事は少なくなりました。10キロ以上太るかも!と悩んでる方も、一度5キロくらいの増加を許して、そこから立て直してみてはどうでしょうか。難しいのは承知しております。私も500グラムの増減で鬱鬱してました。でも、女性の若い美しい時間がもったいないです。私みたいにならないで下さいm(__)m+9
-9
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 17:34:34
ストレスからなのか、過食からなのか、慢性胃炎。
頭ではわかっていても、衝動が抑えられない。+17
-0
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 17:35:19
摂食障害になりかけかもしれない
ダイエットで10kg落として、いつもは順調に来る生理の予定日を過ぎて今日でちょうど1週間目で、昨日今日でお腹が張って張って苦しくなっても食べた
摂食障害なりかけなのかなこれは。
よくわかんないな
+16
-1
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 17:36:26
>>31
すいません!体重禁止でした。+18
-4
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 17:44:17
チューブ吐きが気になって調べたらしてしまう。
詳しくやり方を知りたくて動画さがすのですが、
流石に動画はない。
チューブにだけはたどり着くなと言いますが、
楽に綺麗に出せると聞いて
魅力の方が勝ってしまう。+3
-7
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 17:44:52
衝動にかられる時あるけど、虫歯になりすぎたから我慢してる…+8
-0
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 17:47:13
皆さん親子関係はどうですか?
摂食障害は特に母親との関係性が影響する事があるとカウンセリングの先生に聞きました
家は毒親です
+35
-2
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 17:49:07
旦那は毎日見てるから慣れてんのかもしれないけど、
それを面白がって私の親や妹に話した時は
流石にブチ切れた!!
そんな話したら心配されるだろーーーがっ!!!
私の食事情はこれから二度と誰にも喋るな!!!
って。
流石に旦那はハッとして平謝りしてきた。+5
-20
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 17:55:51
周りと喧嘩やらで孤立して1人になったりストレスたまりまくったらカショオしがち。
きっかけは思い出せないけど。
ネットで見たか、人から助言されたかも曖昧。
最近はわりと落ち着いてるし普通にご飯も食べれてるけど体重計乗るの怖い。太りたくないよねー+7
-1
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 17:56:00
私も今「うつぬけ食事術」っていう本を読んでいる。栄養大事。お菓子とかいくら食べても満足しないのは栄養が足りてないからだね。お肉やタンパク質摂る生活に移行していこうと思う。+17
-0
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 18:00:42
私は鬱で常に食欲がありません。
鬱で過食になるという事も多いようですがそういう方達は食べ物はどうやって調達してるのでしょうか?
私は外に食べ物を買いに行ったり配達を受け取るのも億劫で食べ物が家にない事が多いです。
もちろん過食の原因が鬱以外の方もいらっしゃると思いますが鬱で過食というのを聞くと食べ物はどこから?といつも疑問に思っています。+9
-3
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 18:02:32
>>38
旦那さん悪いけど、摂食障害の人が身近にいると気分が滅入ることもあると思うよ。
心配されるだろうがってキレたって、旦那さんの発言じゃなくてあなたの摂食障害がもとなのだから。
私はまだ食べることに抵抗あるけど、人のせいばかりにせず自分に向き合うことが大事だと思う。+40
-0
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 18:04:42
鵜呑みにしていい情報かわからないけど、がるちゃんで貼ってあった画像から参考にしてる。栄養の勉強を始めたら少し楽しいと思えてきた。
とりあえずスナック菓子や菓子パンをやめて、スーパーのお惣菜やお弁当が半額になる時間に行かないように気をつけてる。自分にとっては大変だけど続く限り習慣にしてみる。+15
-1
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 18:05:51
>>37
毒親ではないと思うけど、小さい頃から放っておかれていたので可愛がられた記憶がありません。
甘えたこともわがまま言ったこともないです。
なので未だに気を遣ってしまうし壁がある。
お母さん大好き、実家が落ち着くって人が羨ましいです。+37
-0
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 18:10:06
ファミリーパックのブラックサンダーを夕食前に1袋食べてしまった。
明日職場に持って行こうと思ってたのに…。
お菓子の買い備えはやっぱり出来ないと気付きました。+26
-1
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 18:13:40
今日こそはドカ食いやめようと思いつつ、絶対にコンビニで大量に買っちゃう
どうせ後で吐くから食べてもいいでしょって思って
でも食べるとすぐ眠くなっちゃって吐けなかったときの罪悪感が半端ない+27
-2
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 18:22:25
私は16歳位から発症して、拒食症から過食嘔吐になりました。
22歳くらいまでほぼ毎日の過食嘔吐が酷くて酷くて。トイレで吐くと家族にバレるので部屋で吐いてました。部屋はゲロ臭いけど頭がおかしかったので関係無しです。
段々と私生活が忙しくなりますが、嫌なことがあると過食嘔吐になり、気付けばストレス発散になってました。回数は減っていきます。
28くらいから普通にご飯が食べれるようになりました。
今でもバイキングに行ってしまったりするとスイッチが入ってしまったり、時々ストレス貯まると過食嘔吐してしまいます。でも良いんです。
今35歳。ゆっくりですか改善してます。
治らないと焦ってる人、焦らないでください。+35
-0
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 18:22:59
>>38
旦那さんは貴女の事
接触障害とは思ってないのでは?
ただの大食いとしか思ってないのかもよ?
私の旦那も私の事、大食いできる人としか思っていませんよ。
+10
-0
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 18:25:06
>>46
糖質を摂りすぎると眠気に直結するんだって
私も食べてすぐ寝て自己嫌悪ばかりだよ…+15
-0
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 18:27:57
摂食障害って過食する奴はただの食い意地じゃんw
それを摂食障害ってあたかも病気のせいです。
みたいに言って、ただ自分に甘い豚もしくは鶏ガラじゃん。
過食したいなら菓子パンじゃなく生野菜でやればいいじゃん。
菓子パンでやってる時点で食い意地って事じゃんw
野菜でやれ、野菜で。
+8
-26
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 18:33:59
>>48
たしかに、旦那は私の事摂食障害とは思っていなかったようです。
「摂食障害だってバレたじゃん!!」と怒ったら
「摂食障害って何?」って聞かれました。
私は一瞬とまどって「えっと、心の病みたいな感じ。」と説明したら旦那に
「そう思われるって事か。ごめん。◯◯ちゃんがいつもガッツで食べるって事を言いたかっただけなんだよ。」って言われた。
ガッツ?+6
-2
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 18:36:38
主です
皆さんコメントありがとうございます
素敵なトピ画で嬉しいです
>>15さんの痩せても太っても誰も興味ないという気持ち、よくわかります
私も同じです、痩せても太っても周りは変わらないし私自身も何も変わらなかった
それでも摂食障害を手放せないのは間違った方法だったとしても痩せた身体だけが自分が頑張ったという証だからかもしれないです
私もきっかけはダイエットでした
最初は1500kcal以内の食事制限と軽い筋トレ、1日30分のウォーキングをしてたのにいつの間にか1日に摂取できるカロリーが1000kcal以内、800kcal以内、600kcal以内とどんどん狭まっていき、最終的には決まったもの以外食べられなくなってました
ある日衝動的に柿ピーを食べてしまい、柿ピーのカロリー144kcalを消費するために台風の中何時間も歩き続けたこともあります
買い置きのささみを母が使ってしまい、泣きながら「食べられるものがなくなっちゃったじゃん!」と責めたこともありました
チューブ吐きについてですが、私は絶対におすすめしません
私自身安易にチューブに手を出してしまったせいで指吐きの頃とは比べ物にならないくらいお金も時間も失うことになりました
チューブ吐きは終わりの始まりです
>>35さんがチューブ吐きの方法までたどり着けないということはとても幸運なことだと思います、どうかそのまま踏みとどまってほしいです
あまり出しゃばるのもどうかと思うので今後は匿名でコメントしますね+44
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 18:39:19
>>51
旦那さんに隠すつもりがないなら
まずは旦那さんにちゃんと説明して理解してもらってはどうですか?家族に相談するのも大切な事ですよ。その事によって過食が治るかもしれないし。何も知らない旦那にいきなりキレるのは旦那さんもビックリするよ?+15
-0
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 18:39:51
>>50
野菜過食の人ももちろんいるよ
野菜だろうがなんだろうが吐く人は吐くし、それを出すために下剤乱用する人もいる
食べるものの問題じゃないんだよ+19
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 18:43:18
過食嘔吐の方、吐くようになったきっかけって何ですか?
私は学生の時に(当時も太ってました)たまらなくフライドポテトが食べたくなって夜中に業務用のポテト1㎏を揚げて1人で食べたあとで、さすがに太ると思って吐きました
それ以降はたくさん食べても吐けばいいやと思って大量に食べちゃう+18
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 18:44:22
>>50
野菜過食してますよ。
健康に良いものしか食べるの怖くて、玄米、野菜、魚、豆腐とかしか食べないです。
でも鍋にいっぱいの味噌汁とか煮物とかをお腹はち切れるまで食べたいんじゃなく、普通の一食の量で満足できるようにしたいんです。
でもそれができなくて悩んでるんですよね。+21
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 18:46:14
>>50
心の病気だから食の問題とは少し違うんです…
摂食障害は体と心を蝕むから一日でも早くここの皆さんが回復できるといいなと思います+10
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 18:51:22
主めっちゃ優しそう‥
拒食が鶏がらは個人的には否定できないけど、過食の方が太ってるとは限らないよ
拒食症だった子が通院しだして処方される薬で太りやすく(むくみ?)なることもあるのにね+23
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 18:54:33
摂食障害の事家族は知っていますか?
知っている+
知らない(隠してる)−+11
-15
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 18:55:34
ストレスから拒食→過食→拒食→過食嘔吐
になった。人間関係が本当にストレスだったから、専業主婦になってあらゆる関係を断つことでようやく治りました。満腹感も戻ったし、美味しく楽しくご飯を食べれるようになりました。いつまでも家にいるのは... と思うけど、あの頃に戻ったらと考えると怖い。
+11
-1
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 19:02:19
皆さん荒らしには構わないでおきましょうね
分かりやすい煽りで傷付く必要はないですよ+15
-0
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 19:10:10
環境を変えなければ治らないのかな?と思っていたので自分なりにストレスを無くそうと、職場を変えたりジムに通ったり、惣菜を買わず体に良さそうな料理を作ってみたりしているけどどっかで躓いて過食という暴走が始まってしまう。
長年過食で孤独だけど、ちょっとでも希望があるなら出来れば諦めたくないなぁ。+14
-1
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 19:11:16
>>50
過度な摂取制限が続くと身体が危機感を感じ、次にいつエネルギーが入ってくるかわからないので何でも溜め込もうとする。
自分でコントロールできない交感神経のように。とあるきっかけでスイッチが入ると、自分が身体を虐めていたツケを払うかのように来る。
+10
-0
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 19:15:00
摂食障害克服したって言ってる人でもやっぱり食への執着が強い人が多くて根深い病気だなって思う
マクロビやヴィーガンに走ったり一汁一菜に異様にこだわったり…
確かにご飯は食べられているけど普通の食生活かって言ったら絶対違うよなって思ってしまうのは私の心が捻くれてるからなのかな+22
-1
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 19:35:40
過食嘔吐人生の半分してました。
身体壊して
吐き気が治りません
胃カメラも異常無しです
真剣に悩んでいます
同じ方おられたら
コメント下さい
お願いします+11
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 19:42:23
絶食に近いダイエット→過食を一年のうちに何度も繰り返しています。
吐きたいんですが、吐けなくて下剤乱用。
でも下剤って次の日に効果が出るわけで、確実に吸収されてて痩せません。
下剤より吐いてしまう方が痩せはキープできますよね? もちろんどっちも間違ってるの承知の上で質問します。+2
-5
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 19:43:44
私も長いこと過食嘔吐に苦しみました。チューブも使ってました。チューブは使い始めは、なにこれ?!凄いスルスル吐けるしどんなけ食べても太らない神様!って思っていましたがそれが地獄の始まりでした。
楽しく友達とご飯食べたり、飲みに行きたい。と思いましたが無理でした。吸収してしまうから早く帰らなきゃ…と思ったり友達といても楽しめませんでした。彼氏が出来ても、食のことで頭がいっぱいになり一緒に楽しくご飯食べたいと思っても出来ませんでした。どんどんそんな自分に苦しみだし、1人の友達に打ち明けたことから回復に向かっていきました。
すぐに治った訳ではありません。かなり紆余曲折ありました。でも今結婚し、子供も1人恵まれ幸せに暮らしています。体重もかなり低値でしたが。
こんなふうにいつか、治りたいって思う時が来ると思います。摂食障害のこと、とても他人事とは思えずレスしました。+15
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 19:53:55
>>66
真面目に悩まれていると思うので敢えて言いますが
全てを吐けば確かに痩せる事は出来ます
でも唾液腺が肥大して輪郭が変わります
顔が大きく下膨れのようになります
嘔吐をやめれば戻るって書いてあるサイトが多いですが私の場合は2年たっても戻りません…
横顔が特に絶望的で鏡を見るのがますます嫌いになりました+10
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 19:58:44
ダイエット→過食してリバウンド、を繰り返しています。標準体型になるべくダイエットしますが、結局肥満に戻ります。(すみません、体重の話になるのでしょうか)
5年前に、非嘔吐過食もあると知りました。今は平日にダイエット食、休日にどか食いのパターンです。食べ物への執着をなくしたい。普通に食べたい。運動も毎日していないと落ち着かない。こんなに動いても肥満なの?って虚しくなる。+17
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 20:09:45
3日間過食し続けて4,5キロも増えてしまった。
今日は3日ぶりにジムに2回行って4時間近く運動した。
でもいつもこれの繰り返し。
もう疲れました。
体のあちこちが痛い。
毎回ジム行くとこんなに運動してるのに太っているからジムの人も何であんなに運動してるのに…って思ってそう。
普通の量でお腹いっぱいになりたい。
痩せたい。+10
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 20:12:45
私は、過食➡過食嘔吐➡拒食、です。
母親からの『あんたはデブだから云々』と言われたのがキッカケで、17歳から40歳の今日まで数字に囚われてます。
最初は、普通に筋トレとかしてたけど生活苦から夜の世界に行くことになり、そこは細くないといけない世界だったから。
ストレスで過食になって、嘔吐して、痩せることにハマって。
10年前に足を洗ったけど、痩せる快感?にハマって抜け出せなくて、食べられるモノも限られて。
入院手前まできてます。
でも、治りたいとか治そうとか思わない。
痩せ姫になりたい。
痩せて痩せて消えたい。
母親は、言ったことは忘れてるし、今更責める気持ちもないけど。
たまにザワザワするんだよね。
食べさせようとするけど、太らせようとするんだと思ってる。
敵にしか思えない。+13
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 20:15:18
>>68
私も過食嘔吐で耳下線がパンパンです
食費を賄うために水商売をしてるのですが、昨日も初対面のお客さんに「頰に何か詰めてるみたいだね」と言われて本当に恥ずかしくて恥ずかしくて…
1日3〜5回はしてしまってるのでせめて回数だけでも減らしたいのですが、1日でも我慢すると翌日爆発して振り出しに戻るというのを何回も繰り返してしまっています+15
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 20:33:59
過食嘔吐。最近嘔吐もできなくなってきてるけど食べてしまうし、疲れきってしまいました。毎日早く死にたいと思います+6
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 20:37:52
>>68
辛いのに正直に話して頂いてありがとうございます。
身体は痩せてもやはりそれもストレスのループですね。。。
どうしたらいいんだろう。
太りたくない。でもまともな方法では無理な気がしてならない。結果が出ず、変わらない自分が大嫌いで又過食を繰り返してしまう。大バカやろう。+6
-1
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 21:07:01
>>51
わたしも友達に噂されました。
「ガル子ちゃんが食いまくってた」って。
確かに食べ方が変わった。
今は吐くために食べてるから貪り食うような感じになった。
これ聞いてから少し冷静になれてる気もする。+5
-0
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 21:20:26
10代後半〜20代前半で過食嘔吐
でした152cm36kgくらいでしたが
やはり吐くので変な痩せ方だし
おかげで歯がボロボロです。
あの頃は太った自分を許せなくて
完治した訳じゃないけど今は45kgと
ぽっちゃり気味で落ち着いてます。
ふとした時に別に皆痩せてる訳じゃ
ないし囚われなくてもいいやと
思いました。
病院にかかると吐くのをやめなさい
しか言われずそれがストレスでした。
吐けないよう誰かと外食に行くのが
リハビリになりました。+6
-8
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 21:34:40
私は指吐きなので完吐き出来ずに太る一方です。
今は過飲の方が酷くて、引きこもりです。+5
-1
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 22:15:21
頬は痩け、あばら骨の見える胴体に骨ばった腕や脚。
魔法の鏡。私は痩せて美しいよね。
(老婆)
+4
-3
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 22:28:06
>>3
はい、私は拒食→過食嘔吐→拒食を繰り返してしまってます。私の拒食のきっかけは友達の死からです。
何でそんなことを聞くのですか?私が摂食じゃないと思ったのでしょうか?+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 23:05:12
過食嘔吐してる歯って専門の方目線だとやっぱり見たらわかるものなんでしょうか?もちろん歯科の人はそんなこと口に出さないだろうけど、歯を見てこいつ過食嘔吐してるって思われるのが怖くて通えずにいます。+6
-0
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 23:17:15
摂食障害で歯を失いました
でも障害は結婚したら治りました
今は152で65キロあるクソデフです
主婦になるとクソデブがそこら中にいます
なので治りました 皆どうどうと生きてて目から鱗、感銘をうけました
皆クソデブスでも結婚して何にも引け目を感じずにいきてると
頭も相当悪くなりましたが幸せです
+3
-8
-
82. 匿名 2019/10/28(月) 00:02:30
>>80
私はしょっちゅう差し歯が取れてた上に咀嚼のしすぎで根っこが割れて遂に部分入れ歯になったから多分ばれてると思う…
口臭自体は指や腹筋でもチューブでも関係なく酷いだろうしバレてないと思ってるのは本人だけと思ってしっかりケアした方が賢明かと+4
-0
-
83. 匿名 2019/10/28(月) 00:16:10
>>81
私の邪推なら申し訳ないけど本当に幸せなら自分や周りの人のことをクソデブなんて言わなくない?
もし本当にそう思ってたとしてもせっかく治ったならあなたのためにも卑下するようなことは言わないでほしいな+9
-1
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 00:38:09
なんで痩せてたらオーケーとしたのか美意識も変わると共に色んなタイミングで治っていった
カロリーを見なくなる計算するのをやめる
一食は楽しく気にせず食べる
孤独だったが地元に戻りわりかし豪快な友達たちと週に何度かワイワイ食事
みんなよく食べよく遊ぶので孤独も解消され食事が楽しいものという時間に変わった
それでも完全には治らず夜は抜いたりまた極端にダイエットしたりしてたが
完全に治ったのは妊娠してからかも
ふつうに食べても意外とそんなに太ることはないこと
本当に食べたい時好きなタイミングで食べるようになり、実は思ってたほど体は毎食毎回食べ物を求めてなかったことに気づく
今はふつう体型だけど体重も長年計らず気にせず動きやすい体だといいかな、着たい服が着れたらいいかなくらいの感覚に
20歳から一ヶ月半で10キロ少しを極端なダイエットで落として以来〜30歳くらいまで食べることに支配されていた
途中生理も止まり吐いたり豆腐しか食べないとか夜は食べないとか色んなことを繰り返したけど
一番は楽しい人と楽しく食事をする
たまにでも一食でも
本当は楽しい時間だったはず
そもそも痩せてることが美しいとは思えなくもなり
なんでこんな痩せようとしないといけなかったんだろうと今は思う
あの頃は鉛筆ほど細くなりたかったのに
本当に辛かったけど
+11
-0
-
85. 匿名 2019/10/28(月) 00:44:01
ガリガリだから冬は地獄だ。脂肪付けなきゃいけないのは分かってるけど骨と皮で居たい。何の特もないのに…+13
-0
-
86. 匿名 2019/10/28(月) 00:53:51
病院に行ったら治りますか?+4
-0
-
87. 匿名 2019/10/28(月) 01:10:04
痩せたい痩せていたいただそれだけで吐いてます
痩せていること以外なにも取り柄がないから
コミュ障で頭も悪くて醜いから痩せていることで何とか保っている
太るのが怖い
周りからどう見られているのかわからない
毎日太ったかもって不安になってしまう
治したいのかと聞かれたらもし太るなら治したくないのかもしれない+4
-0
-
88. 匿名 2019/10/28(月) 01:29:23
拒食です お腹は減ってコンビニいくのですが食べ物を見ると美味しそうと思うのに同時に吐き気がして結局毎食ウィダーゼリーを流し込んでいます
私は食べていいんだ 食べても許されるんだと自分に言い聞かせるのですが上手くいきません
私なんかが食べちゃいけないと思ってしまうのですがその考えがどこからやってきたのかなぜいつもそう思ってしまうのかよく分かりません
+7
-0
-
89. 匿名 2019/10/28(月) 01:30:18
過食嘔吐です
過食スイッチが入ると家にある食べ物を食べ尽くしてしまうので災害に備えて常備しておきたくても出来ません
+14
-0
-
90. 匿名 2019/10/28(月) 01:32:51
あと人に見られると吐き気が増して1人でカーテン閉めてないと食べられません
+4
-0
-
91. 匿名 2019/10/28(月) 01:41:21
拒食、過食、チューイング、下剤乱用、過食嘔吐でいったりきたり
最近拒食ぎみで普通食でも嘔吐してしまうことが多くて自己嫌悪に陥ってた。
今日飲み会があって不安だったけど、いっぱい食べて吐けばいいかー!って家で吐きやすいように底作ってから飲み会に参加した。
でも帰ってきて、そんなに食べ過ぎてないから吐かなくて大丈夫だなって思えて嘔吐せずに済んでる。
このまま落ち着いていい方向に向かうといいな。+9
-0
-
92. 匿名 2019/10/28(月) 01:48:25
>>64
わかるよ
克服=「過食嘔吐していない」とか「拒食でガリガリから脱した」とかだよね
食べ物への拘りと偏った思考はなかなか治らないし、完治ってないような気がする
だから一歩間違えたらまた摂食障害の症状にとらわれるし、そうならないために食べ物に拘っている感じ
普通の人はまずこんなこと考えないんだろうな+11
-0
-
93. 匿名 2019/10/28(月) 03:38:16
体重増やさないと体もキツイし、普通に働きたいし、吐いたりしてカリウムがかなり低いから去年の年越しは病院でした。食べると吐き気がしたり胸焼けしたりします。+5
-0
-
94. 匿名 2019/10/28(月) 04:25:19
>>11
死んでしまわぬようにだよ。
大切にしている人だからです。+4
-0
-
95. 匿名 2019/10/28(月) 04:37:50
歴20年以上です。
もう諦めてる。+4
-0
-
96. 匿名 2019/10/28(月) 06:41:59
>>83
可哀想な人
+0
-5
-
97. 匿名 2019/10/28(月) 07:07:55
私も歯が溶けているのがバレるのが怖くてずっと歯医者には行けてないです。虫歯もあります。
チューブの人は歯には影響ないのですか?
書籍「うつ消しごはん」「うつぬけ食事術」を教えてくださった方ありがとうございます。
健康になりたいので読んでみたいと思います。+0
-0
-
98. 匿名 2019/10/28(月) 07:29:09
>>12
そんな男いらないだろ+6
-0
-
99. 匿名 2019/10/28(月) 09:35:14
>>81
いや、主婦してるけど流石に152センチで60キロ代はいないでしょ?!
私は167センチ48キロだよ。私の場合背が高めだから痩せすぎとも言われるけど、周りの人たちは小さくてもっと細い人たくさんいる。
150センチ代で私より体重ある人いないと思う。+0
-18
-
100. 匿名 2019/10/28(月) 10:35:44
>>92
拒食とか母親との関係とかよく聞きますよね
私の母は他界しましたがたしかにかなり関係はよくなかったです。
母の病気のときでさえ私は自分の食べ物のことや体型が崩れないかと頭を支配されていてそれも悲しかったです。
病気きっかけでマクロビとかオーガニックとかに走り、子を産み離婚し地元に帰りこだわるのも疲れてほとんど普通の人と変わらぬ生活に。
こだわれる環境でもなかったのが良かったのか、治りました。
極端にマクロビとかに走ったけど痩せたい→健康でいたいと思考がシフトできたのは良かったのかも。
過食摂食〜食べ物に支配される思考から解放されるの20年くらいかかった気がするけど、自分の思惑とは違ったけど色々うまくいかず嫌でもやりたいようにできなかったことで疲れきり、もう何でもよくなったのかな。
治る人もいるので絶望的にならないでくださいね。
度合いは違うから全員とか言えないけど、食べることもいいけどそれ以外の発散方法、楽しいことをもう一つプラスするのいいかもしれない。+5
-0
-
101. 匿名 2019/10/28(月) 12:45:54
>>37
母親が原因というのは間違い、というドクターもいるよ。
きっかけや原因探しよりも、どうしたら治るかを考えた方がいい+7
-1
-
102. 匿名 2019/10/28(月) 12:49:02
>>67
栄養不足から生理が止まり、子供を産めなくなるかも…という不安から治る人もいるよね+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/28(月) 12:54:53
拒食からの非嘔吐過食→過食嘔吐です。
食べている時はいつも「何やってるんだろう」と
虚しくなるのに、吐くのもすごく苦しいのに
吐き終わるとまた食べたくなって繰り返してしまいます。
カロリー計算しないと怖いしカロリーの
わからない食べ物が怖いです。
何とかしなくちゃ、このままじゃダメだと分かってはいるのですが
ずるずる続けてしまっています。
本当に苦しいです。お金もないのに狂ったように
食べ吐きしている自分が嫌いです。
普通にご飯が食べられるようになりたいです。+9
-0
-
104. 匿名 2019/10/28(月) 15:22:48
>>7
私は今21歳で14歳の時に過食症になって今過食嘔吐です。
母も同じように過食嘔吐で苦しんでいたそうです。
母は今はもうほぼ治っています。
母曰く、100%治るということはないそうです。(かといってやっぱりダメなんだ…なんて思わないでくださいね😉)
90%くらい治ってあとは、「家にいたら食べちゃうな…ちょっと用事作って外に出よう」とかって自分でコントロールすることが必要だそうです。
あと、私はその90%治ったという状況にどうやって辿り着いたのかが気になったので、聞いてみたら、とにかく「色々試した」そうです。
例えば…食べたいと思うものを少しだけ食べて、ガーーっと食べちゃう前に外出してしまう…など、色々。結果的に効果があったとかは別で、とにかく模索し続けることが大切なんだそうです。
精神科医や誰かに頼るのはもちろん大切だけど、「私摂食障害なの、治してちょうだい!」と100%他力本願なのではなく、ある程度は自分で治そうという“気”を持つことが大切という感じですかね…
難しい病気ですよね。
なんかもう何を試してもダメで「もう一生治らないと思う」みたいなに気持ちになることもありますよね。
でも、だんだんと改善されていって楽になる瞬間ってくると思うんです。
まだ年齢的にも若くて病気も治っていない私が言っても説得力はあまりないと思います💦
でも苦しみは人一倍よくわかります。
「なんでこんな目に…」と苦しくて苦しくて声をあげて泣いたことも沢山あります。
だけど、治ると信じています。
ポジティブに!とかじゃなくてあまりネガティヴになりすぎずに、一緒に頑張りましょう😊✌🏻
+9
-0
-
105. 匿名 2019/10/28(月) 15:23:04
>>101
根底の自信がない、と言う点では一つありそう
もちろん母親以外というパターンもあるけど母親と言うのは一番身近で幼少期に大きく関わるからわかりやすい一例だとは思う
根底の自信がないと容姿に肩入れしすぎたり、勉強や仕事とか他もあるけどそこにすがってしまう
それが崩れたら終わりみたいな
気づいたら変わるきっかけになる人はいるかもしれない
あと人は他人のことなどほとんど気にしてない、ことを知るのも大切
痩せても太ってもみんなそんな気にしてない
気づいたり言ってきたとしても、重大ではない
+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/28(月) 15:39:28
みんなイタリアの陽気なとこに放り込まれて大家族で楽しく賑やかに昼間から飲みながら楽しく食べてたら
治りそうとか思ってしまう
北風と太陽
と最近なんでも感じる
辛いやり方冷たいストイックでは治らない進まない
あったかい楽しいものでしかなんでも解決しないのかなと
+14
-1
-
107. 匿名 2019/10/28(月) 15:45:02
固形物を口に入れて飲み込むことが怖い
何回噛めば良いんだろう
食べ方がわからなくなってきた+8
-0
-
108. 匿名 2019/10/28(月) 16:11:36
>>104
ありがとうございます。一時的に収まったり悪化したりの繰り返しの日々です。
過食で閉鎖的になり惨めになって、だいぶ色んなチャンスを駄目にして人生無駄にしているけど少しでも改善したいと思っているので励みになります。+4
-1
-
109. 匿名 2019/10/28(月) 16:26:00
>>101
私も最初は原因探しを頑張ったけど、これが原因だ!と思ってもやっぱり違うんじゃないか?って思うことの繰り返しで、親のこともそうだけど、仕事のストレスかな?と思って仕事を辞めても結局食べ吐きしてるし、時間がありすぎるからダメなんだ!と思って仕事しまくっても寝る間を惜しんでまで食べ吐きしてしまう…結局原因なんてあるようでないのかも
もちろん特定の原因がある人の方が多いと思うんだけど、私に関しては完全に依存症だと思う+4
-0
-
110. 匿名 2019/10/28(月) 17:37:19
確実な原因なんてわからないよね
でも、自信のなさ、自己否定感が強くて痩せることに拘ってしまうのはあるし、痩せていること以外に誇れるところもなければ自分の価値がないと思ってしまう
可愛がられて愛されて育った人とは違って歪んでるんだろうなとは思う
+7
-1
-
111. 匿名 2019/10/28(月) 21:03:59
拒食から非嘔吐過食症になりました
やばいと思って病院行ったときには摂食障害になってました
吐かないので全吸収しみるみるうちに巨デブになりました
友達には仰天ニュースみたい、彼氏作ったらなおるよーとか色々言われて会うの嫌になって連絡も断ちました
過食悪化で仕事もやめて引きこもりです
もう一生治らないのかな、と諦めています+13
-0
-
112. 匿名 2019/10/28(月) 21:15:03
>>31
過食症に移行したら5キロどころじゃないよ
10キロなんて1ヶ月もあれば余裕で太るよ+13
-0
-
113. 匿名 2019/10/28(月) 21:29:13
26歳、過食嘔吐歴6年くらい。
1週間くらい前に過食嘔吐して次の日から下痢と腹痛が止まらなくなった。
3日くらい我慢したけど血便もでて病院へ…CT見たら腸が浮腫んでパンパンらしく腸炎とのこと。即入院で治療中、絶食です。
過食嘔吐は週2.3回でほかの日は全然食べないとか、朝はち切れるくらい食べて昼夜抜きとか…お酒は毎日。
いつか体壊すとは思ったけどほんとに入院までなると思ってなかった。+7
-0
-
114. 匿名 2019/10/28(月) 22:00:23
絶縁している妹が出産したみたいで、親がうかれてる。
めでたいことだけど、妹が嫌いですごくイライラして過食スイッチが止まらない。+7
-1
-
115. 匿名 2019/10/29(火) 07:44:39
体重の話は禁止ということですが、おそらく全員が体重に関する何かしらが原因になっているのではないかと、、、
もちろん具体的な数値を書いたり、それでマウントしあったりは、精神的に悪い影響を受けるのでダメだと思う。ちょっとしたことは書いても大丈夫でしょうか?細かくてすみません。+0
-5
-
116. 匿名 2019/10/29(火) 08:11:49
>>107
私も食べ方が分からない。
口の中に入れて、固形じゃなくなったら飲み込む感じ。
たぶん50回は咀嚼してる。
最近は面倒だから豆腐とか柔らかめのものしか食べてない。
たまに硬いモノが食べたくなるけど、そういう時は氷食べてる。
食べるの面倒だけど、便秘が怖いから無理に食べてる。
皆、排便とかどうなんだろう?
良かったら教えてほしいです。+5
-0
-
117. 匿名 2019/10/29(火) 13:34:04
チューブ吐き3年目
拒食症7年→非嘔吐2年→過食嘔吐4年
金が貯まらねぇーーー+5
-0
-
118. 匿名 2019/10/29(火) 13:40:50
体重計持ってないし
痩せたいなんて微塵も思ってないけど
ストレスだけで過食嘔吐(チューブ)治らないよ〜
何やってんだろっていう虚無感が本当に辛い+5
-0
-
119. 匿名 2019/10/29(火) 18:05:53
お金ほんとに貯まらないよね…いい歳なのに貯金ほぼゼロ。正社員だったのにそれも辞めちゃった。お先真っ暗+9
-0
-
120. 匿名 2019/10/29(火) 19:03:03
普通に食べるができない
今日は普通に食べてみようと思ってもカロリーが怖くて結局食べられないか、太ってもいいやって開き直ってお腹が苦しくなるまで食べて結局耐え切れずに吐くかのどっちか
毎日毎日何してるんだろう…+16
-0
-
121. 匿名 2019/10/30(水) 01:28:30
摂食障害(拒食)の治療中なんだけど、先生から「世の中には美味しいものが沢山あるんだから、食べなきゃもったいないでしょう」と言われて、逆に食べられなくなってしまった。+5
-0
-
122. 匿名 2019/10/30(水) 04:01:42
先生とか他人は当てにならない。
結局は自分で治すしかない。
メンタルを強くして、メンタルをなんとかコントロールしなければ…
自分は、ネットで下ネタ話してる下品な人を見ると死にたくなって過食したくなる…
処女で羨ましいとともに、下ネタに嫌悪してるからかも知れない。26歳+4
-4
-
123. 匿名 2019/10/30(水) 07:10:55
前の主治医から『出口は必ずあるから』と言われたけど、早4年経過。
そもそも入り口があったのかすら記憶にない。
最近、記憶力が危ない感じがする。
生きるの、しんどい。
何で痩せたいのかなあ………+9
-0
-
124. 匿名 2019/10/30(水) 11:34:50
過食嘔吐この病気と14年付き合ってます。
時間とお金を沢山無駄にしちゃって後悔してます。
何度も直そうと思っても、やってしまう。
治った方いますか?
どんな方法ですか?+8
-0
-
125. 匿名 2019/10/30(水) 16:58:01
結婚したら、妊娠したら、出産したら、仕事をやめたら、治るかと期待したけど、治らない。どうしたらいいのかなぁ、、、
摂食障害の有名なブログもたまに読むけど、綺麗事なんだよなぁ。デブは何してもデブなんだよ。ダイエットしてはいけないってこと?+12
-1
-
126. 匿名 2019/10/30(水) 21:29:14
結局のところ、誰かに、誰でもいいんだけど痩せた?と言われたい。気にかけてほしかった。過食しても「太った?大丈夫?」とかって心配されたい。とにかく見ててほしい、かまってほしかっただけなのかもなー。私の場合は。+9
-2
-
127. 匿名 2019/10/30(水) 21:57:29
「普通に」食べられない
+13
-0
-
128. 匿名 2019/10/30(水) 22:09:40
普通の人の一食分、用意しようと思えばできるけど「足りなかったら?」「途中で満腹になっちゃったら?」とかあれこれ考えて不安になる
普通の人は多分そこで何らかの対処を自然にできるんだろうけど私にはそれが難しい
「物足りなくて追加=食べ過ぎ・太る」だし、「次の日に食べるために残しておく」もできない+11
-0
-
129. 匿名 2019/10/31(木) 00:49:02
もともとよく食べる方で、周りからもよく食べるよね〜って言われてたからそもそもの「普通の量」がわからなかった。一度ストイックなダイエットからの反動で暴食と下剤を繰り返した毎日の中では特に「健康的に1日三食」なんて本当にわからなくて、食べもののことで本気でえんえん泣いて死にたくなる日が来るなんて思ってなかった。なんで、食べること、大好きなはずなのに、って友達に泣きながら電話して、本当に本当に人間の3大欲求の中にあることを呪った。生きていくのに避けて通れないことだから。今は結構回復してきていると思っているけど、またあの日々に戻るんじゃないかって恐怖に取り憑かれている。
長文失礼しました。+7
-0
-
130. 匿名 2019/10/31(木) 06:58:36
ここ何日か、りんごとゆで玉子1個で終わりになる。
食べるって難しい。
朝起きてから鬱々。
お腹は鳴るけど、空いてる感覚もない。
どうしたものやら。
かといって食べようとも思えない。
疲れちゃった。+6
-0
-
131. 匿名 2019/10/31(木) 14:35:19
疲れるよね
寝ても覚めてもご飯のことばっかり考えてる
結局食べられないのに
食べられないなら食べられないで考えるのやめたいのに+8
-0
-
132. 匿名 2019/10/31(木) 15:18:53
昔は食べられたのにね
前はコレも食べてたよね
って言われるのが苦痛。
痩せたいんだから放っておいてほしい。
母親の体型見るたびに、こうはならない!!って強く思う。
お骨様だねって言われたけど、だから何?ってなる。
イライラして余計食欲なくなるからいいんだけどね。
愛情って何だろう。+6
-0
-
133. 匿名 2019/11/01(金) 14:48:59
このトピ主へのコメントがグサグサ刺さる…
8000kcalなんてあっという間じゃない?短期間で太ったgirlschannel.net短期間で太った27歳女性です。 この1週間、生理中だったこともありますが、勉強、仕事のストレスもあり、毎日深夜に3000〜8000kcalも過食してしまいました。 そのせいで160cm51kg→55kgまで太ってしまいました、、、下剤を使っていたので、便秘はないと思います。 ...
+5
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 01:05:22
>>124
過食嘔吐11年です。
私も、貴重な時間とお金を過食に費やしました。
過食嘔吐は病気なので、自分の意思で治せるものではないとやっと自覚しました。
精神科にかよっていますか?
自分と相性の合う精神科医を見つけてください。
私は何軒か病院を廻り、2年前に相性の合う先生と出会えました。
薬を処方してもらったら、気分の浮き沈みが和らぎ、過食の量や回数が半分~3/4くらいになりました。
あと、たまたま同じ病院のカウンセリングも良く、少なくともカウンセリングの時間だけは、過食のことを考えないで済むようになりました。+3
-0
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 09:52:41
昔通院してた精神科に、過食嘔吐かなって子が居た。
受付ではコンビニの袋を両手に持ってて。
トイレから戻ってきたら、袋がなかった。
スゴく細くて。
色が白くて。
あんな風になりたいなぁって思った。
今思えば、ここが拒食人生の始まりだったのかも。
お腹は鳴るのに、食べたくない。
口の中も痛いし。太りたくない。
どこまで痩せたらいいのかも分からない。
ゴールが見えない。+4
-0
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 20:10:15
>>129
性欲は自慰行為すれば解消されるけど
食欲は食べたくなくても【食べる】ことでしか解消方法がないからなぁ……
しかも、いくら食べても満たされない食欲で、胃がはち切れそうなまで食べないといけないからタチが悪い
男が仮に、自慰行為で解消できずに性犯罪に走ってるんだとしたら、こんな感じなんだろうかとふと考えてみたりした+1
-3
-
137. 匿名 2019/11/07(木) 12:25:29
結婚を控えていて不安です
毎日夜は過食嘔吐
生き甲斐になりつつあってつらい+3
-0
-
138. 匿名 2019/11/09(土) 05:54:22
>>104
私の場合はプロザックという抗鬱剤で食欲が減退して、しばらくはある程度細い体で、カショオもせずにいられた。ちなみに個人輸入。
今は中年なので体型はそれ程気にならない。標準体
型。
あとはアダルトチルドレンの本を、片っ端から読みまくって、母親からの無償の愛情とはなんぞや、とか親からの愛を諦めるとか、人生観を変えたら良くなったかな。
母とはほとんど会わないし、大切な決断な事後報告。割り切ってます。+1
-1
-
139. 匿名 2019/11/12(火) 10:57:39
毎日必ず過食嘔吐3回、酷いと4〜5回
暇な時間を作らないために副業を始めたのに無理矢理にでも時間を作って過食嘔吐
一生逃げられないのかな+0
-0
-
140. 匿名 2019/11/14(木) 02:33:47
私も摂食障害で、今頑張ってる
摂食障害は自分に甘い人が多く、正論だがキツいことを言われると逆ギレするから、本気で治したい人だけ読んでくれ↓
自分の甘えでこうなってる事実を認める
食べ物を口に入れてるのは自分自身
誰かに責任転嫁しない
病気だから仕方なくない、言い訳
精神病は自分が変わらなければ治らない
周りに迷惑をかけている、自分が一番不幸だと勘違いしない
せめて自分が稼いだお金で買う
贅沢病である事実を認める
死にたくないくせに死にたい(笑)とか言わない
などなど
これらの事はずーーっと思っていた
泣きながら食べて破裂しそうになっても、上記のことだけはきちんと理解していた、できていた
あくまで頭の中だけで、体はついていかなかったから食べまくってたけど
そして、摂食障害の人は失礼だけど無知なお馬鹿さんが多い(自分も含めて)
既に何人か書いてるけど、摂食障害や精神病は栄養が凄く大事!栄養学の本を読んで勉強するべき!
病院から薬をもらった場合は副作用が出ないように少しずつ止めていく
その薬を飲み続けたら本当におかしなことになる
摂食障害になるような栄養しか摂らなかったのは誰?私だ
やっぱり私が悪かったんだ!スッキリした
いい歳していつまで親のせいにするの?
もっと早く読めば良かったと後悔してる
日本語滅茶苦茶ですみません
あと、人によって状況も違うと思います
+4
-1
-
141. 匿名 2019/11/15(金) 22:27:39
中学で拒食症になり数回入院。鼻チューブで栄養剤投入で30キロになった。
今もd30キロ前半。生理も止まったまま、背も縮んだ、髪の毛も抜け毛が酷くハゲにみえる。低カリウムになっている。
高校もギリギリ進級。
来年は高3。大学受験できるかな?
それ以前に友達もいなく卒業も危なそう。
病院には単位制や留年をして30キロ後半に戻す為に入院を勧められる。
それは嫌
家だと食べて吐くの繰り返しです。
吐ける物しか食べられない。
このまま10代終わるのかな?
でも細い自分が好き。
鎖骨に触れる喜び
二の腕も足も手首も自分の指で握れる細さにウットリしている私がいる。
気に入ったブランドの服が大きく店員さんに細いと言われると嬉しい。
どうすればいいか分からない
+1
-1
-
142. 匿名 2019/11/18(月) 17:54:43
>>21
チンコカットぐらいにして一生かけて償いさせよう。
殺すは🙅よ+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/18(月) 17:57:07
>>140
人のせいにしてるんだよね。
全部自分のしたことは、自分に返ってくるって、凄く理解できたよ。
ありがとうございます。+2
-0
-
144. 匿名 2019/11/19(火) 15:40:19
今食べたもの吐くか悩みながら食べてる
私は二次障害扱いだからやめなさいとしか言われないし
内科に食欲抑制剤くれって言っても精神科回されるし(そらそうだけど)
こういう時、何もかも憎いんだよね
この憎い感情を一緒にトイレに流す感じ+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 21:21:28
過食症小学校の頃から始まって、イライラしたりするととにかく口に物を放り込んではち切れそうになってやっと落ち着く。
もう30代後半、ダイエットと過食を繰り返して見た目普通だけど家にいると口にバクバク突っ込んで、見苦しいの分かってても止められない。
子供が残したものも食べる。逆に残せとまで思う。子供にあげようと思う前に、自分が食べたいのが止まらない。子供の口より自分の口。アイス買ってても、子供より自分がほとんど食べ尽くしてる。
情けない。見苦しい。ストレスあるから仕方ないとか正当化してる。
インスリン分泌悪くなって糖尿病予備軍て言われた。体まで壊してしまった。 辛い。+0
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 21:27:27
過食症で食べ物あったら困るから甘いもの持ってこないでって言ったのに、義母がしょっちゅう持ってきてた。
断ってたら、嫌な顔されて断れなくなった。
開き直って食べまくってたら私も糖尿病言われてしまったよ。
周りの人は理解してくれないし、協力は不可欠なのに、どうしたらいいんだろうね+0
-0
-
147. 匿名 2019/11/22(金) 21:11:47
>>141
10代終わる前に人生終わるよ〜
30キロって「細い」や「痩せてる」じゃなくて「病気」だから勘違いしないでね
って他人のことならわかるのに自分のことになるとわからないのはなぜなんだ
まあ私も似たようなものだよ
お互い着地点を早く見つけたいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する