-
1. 匿名 2019/04/13(土) 10:35:38
現在21歳で、15歳の時から摂食障害になりずっと拒食症と非嘔吐過食、過食嘔吐を繰り返しています。
きっかけは親の離婚だったり、高校を中退して引きこもり状態になった事からでした。
食べた物を全部吐いてしまうので身体もかなりガリガリに痩せてしまいました。おそらく今の私を見たら誰もが気持ちが悪いと思うと思います。
先日まで過食嘔吐をずっと続けていたのですが、もう身体が限界なのが自分でもわかり歩くのも息をするのも正直きつくその時、このままじゃ死ぬかもしれない と初めて思いました。
近々入院して治療をすることになり、しっかり頑張っていきたい反面、入院中吐かずにいれるのか…治ったら通信の高校に通ってみたいけどこの年になって遅くないかな…また逃げてしまうかも…
など不安もかなりあり一度考え出すとなかなか前向きになれずにいます。自分でも本当に情けない思いで一杯です。
摂食障害で入院した経験がある方いますか?
ぜひお話を聞かせていただきたいです。
普通に美味しいねってご飯が食べれるようになりたいです。不安ですが、頑張って変わってこようと思います…!+211
-4
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 10:37:02
+3
-15
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 10:37:11
高校のことは不安に思うことないよ
何歳からでも学べます
今は治療に専念してください+332
-1
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 10:38:45
文章から真面目できちんとした人だとわかる
早く良くなりますように+395
-2
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 10:39:47
過食嘔吐って軽蔑する。
食べ物を無駄にしないで。+20
-182
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 10:40:54
>>5
ここでそのコメントする方が軽蔑するわ+269
-4
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 10:40:54
過食嘔吐してる人って顔がぱんぱんに浮腫んでて見苦しいし、口が胃酸臭いから近づきたくない。+12
-159
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 10:42:20
入院中一回もはかないでいられるかな?なんて最初から頑張りすぎなくていいんだよ。
たまにはやっちゃうかもしれない、でもやらずにいられる日があったならそれで十分。その位の気持ちでね。
入院しようと思えたのも凄い事!少しづつ良くなったり後退したりを繰り返して元気になるから。
+301
-1
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 10:43:17
農家や食肉処理場の人たちの気持ち、殺される家畜の気持ち、考えたことある?+12
-103
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 10:44:10
7
どう考えてもあんたの方が近付きたくないわ!笑
アンカー外しはわざとですw
+135
-4
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 10:45:04
荒らしは気にしないでねー!主さん!+155
-3
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 10:45:26
同じような経験しました。私も短大時代不景気で就活して探し回ってもなかなか決まらなくて成人になるというプレッシャーで20歳の誕生日迎えた次の日からプレッシャーで大好きなお寿司が受け付けなくなり戻してしまった。で、次の日から食べ物が受け付けなくなり学校のテストも受けられなくなり寝たきりになってしまった。ごめん、駅着いた。続きまた夜書きますね。+80
-9
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 10:47:10
>>7てめーのほうが1000倍も気持ち悪いよ。臭そうだし、仕事もできなそう。誰も相手にしてくれないんやろ?同情してやっから寝てろ。
+32
-23
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 10:48:33
中学3年生の頃、無理なダイエットで拒食症になり、一時期体重が25キロ位になって昏睡状態になり救急搬送。
親の涙を見て目が覚めてその後は健康的な食生活に戻った。歯がかけやすかったり、骨が折れやすい後遺症が残ってしまった。+118
-1
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 10:49:40
摂食障害を自分で治したよ
はっきり言って入院で治った人は見た事がない
でも主は体がギリギリだから体力をつけるって目的だから、
それならいいと思う
病院は体重が増えたりご飯が食べられるようになったら「治った」と認識するって言うか、精神科や心療内科の医者は誰一人治せる人はいないと思う
お薬出し屋さんだからね
主が自分の事を許せたり、そのままの自分でいいんだって心から思えた時が治る時だよ~
人生には大変な時があって、主にはきつすぎるから摂食障害というギプスが今必要なだけだから、ギプスが必要でなくなったら治るし、ギプスをつけてるから駄目なんて事はない。
ただ今それが必要なだけ。
本当に治りたかったら、長い人生のこれから数年間捨ててみるのはどう?
今は外見にこだわったり、ああするべき、こうするべきがあるだろうけど、自分を数年間捨ててみ何でも許すの。
かなり勇気がいるけど、本当に死ぬほど苦しかったら出来ると思う。
苦しくても摂食障害でいたいか、楽になるために勇気を出すか、自分で選択する。
いつか楽になれるといいね+186
-8
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 10:49:55
反論しないで通報して消せ+40
-4
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 10:50:24
>>3うん、職場のイジメのトピ見てると仕事出来てもいろんな人格がある中、学歴なんか関係なくなったもんね?仕事なんか、中学出てればできるんだし素直に支持を聞けて同僚と上手く合わせられて穏やかな人が一番だよ。
+19
-2
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 11:00:31
17~21まで摂食障害でした。拒食、過食嘔吐、非嘔吐過食をグルグルグルグル。お金持ってると買いに行ってしまうから旦那にお財布預けても、家に小麦粉あれば炊飯器で大量のパン作ったり本当に異常だったと思う。
妊娠しても治らず、10キロ体重増えてからなんかどうでもよくなって吐くことも減って、最終的には20キロ増えて開き直ったら落ち着いた。
子育て始まったら過食する暇もなくなって8年経った今も再発してない。
旦那に全部話して支えてもらったのが大きいと思う。綺麗事かもしれないけど、誰か1人でも、太ろうが痩せようが自分を愛してくれてるひとが居るんだ!って思うと少し変わると思う。
気持ちが落ち着いてからは体重も落ち着いた。+111
-5
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 11:03:44
17歳の頃何回かに分けて全部で2カ月くらい入院してたことがあります。
167センチ29キロくらいから過食もやって、いろんな過程を経て19歳の頃には周りと同じ健康体に戻れました。
私の場合は進学のタイミングで新しい世界に飛び込んだのがかえって良い効果を生みました。
新しい環境で取り立てて綺麗でもオシャレでもない(失礼ですね💧)と思うような子がすごくキラキラして見えて、
完璧じゃなくてもいいんだ!と衝撃的に目が覚めた感覚を今でも覚えています。
入院で過食したって仕方ないと思います。不安だから仕方ないです。
自分で許せるくらいのペースを掴めたら、今までとは違う人たちの中で新しい自分を探すのも選択肢に入れてみてもいいかもと私は思います。+57
-0
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 11:06:53
最近はチューブで吐くのが主流らしいね。
そうしたら吐きダコも出来ないし、顔もパンパンにならない上に太らないから後戻り出来なくなるとか。
ガリガリで大食いだったり電車や歩き食べをしてる人は摂食障害丸出しだよね。+6
-45
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 11:09:24
摂食障害私も経験しました。辛いですよね。私は職場の環境が変わってから自然に治りました。
今は辛いと思いますが、入院してまた少し環境が変わればいい方向に向かっていくかもしれませんよ(^-^)まだ主さん若いし、将来のことは大丈夫です。ゆっくりと自分と向き合ってみて下さい。+35
-0
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 11:12:20
心無いコメントは通報しましょう
+66
-3
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 11:14:37
治すのは年単位だから入院への過度な期待は危険
通信制の高校進学は素晴らしい目標です
何歳とか関係なく主さんが生きたいように生きられることが大切だよ
でも先ずは元気になろう
きっと治療も学業もとなると精神的負担がきて
学業を中退あるいは休学せざるを得なくなったとき主さんがもっと辛くなってしまう可能性もあると思います
主さんはとても真面目な感じがする
そういう人は生きにくい世の中だよね
ゆっくりゆっくりいこう
+67
-0
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 11:16:17
入院の経験は無いのですが私も14、5歳から拒食と過食嘔吐です
160cm37キロ位で満足してて太るのが怖くて
外食先でも嘔吐してました、
現在34歳なんですが30歳位から嘔吐する体力が無くなってきて
今は年に2回位しか嘔吐しなくなりました
焦らずにもしかしたら一生付き合う障害かも仕方無いって開き直ってます
完治を目標として目指すより回数減ればラッキー位に捉えてみるとかどうですか?
太らない食事とか調べて現在45キロ普通体型で満足出来るようにもなりました+51
-0
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 11:17:30
自分でこのままじゃ死ぬって思ってなんとかしようとしてる主さんは快方に向かうと思う!入院中も吐いてもいいし食べたくない時は食べなくていいんだよ。摂食障害になる人は完璧主義が多いから、0か100かで考えがちだけど、それを少しずつ崩して許すことから始めるといいよ。+72
-1
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 11:21:52
すぐに治ろうと焦らないでね
時間が必要なときがあります
全てが自分にとって必要なことだったんだって思えるときが必ず来ます
フィギュアスケートの鈴木明子さんは、摂食障害を克服したあと大活躍しました+55
-0
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 11:23:03
ゆっくり少しずつゆっくり少しずつです。
私は15歳で拒食症になり入院しました。
退院後に過食症になり鬱病も経験しましたがアラフォーの今、とても幸せな生活を送っています。
楽しいことや好きなこと見つけて徐々に良くなった感じです。
主さんも良くなるよ!
ゆっくりいこう!!+53
-0
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 11:28:23
そんな気張んなくて良いよ。ちゃんと出来なくて良い!そういう自分を許せたら軽くなる。完璧な人なんていないよ、悩んで、もがいて当たり前。入院しようって思ったことが凄いじゃない。食べられなくても吐いても今主さんが自分を治そうとしてることには変わりないんだから。
私はステップあやさんと水島広子さんの本にとても救われました。参考になれば。+22
-0
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 11:29:44
摂食障害7年目です。1年目の時、過食後の希死念慮が強くて任意入院しました。
過食したくなくて入院したのに、入院中行動制限されたらもう食べたいの欲求だらけ。
頼み込んでまで売店に行かせてもらおうとしたり、自販機でおしるこ6缶買って全部一気に飲んだり。
それよりも統合失調症の方とか躁鬱の方とかがインパクトありすぎて、自分が休む暇も無かったというか…
スマホもいじれなくて逆にすることなくて食への執着も消えなかったし。
結局退院したら元通りだよ。
別に入院はしなくてもよかったと思う。何十万とかかったお金がただ無駄だった。
生命保険も入れなくなるし。+18
-3
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 11:30:19
なんだか上手く言えないけど、なるようになるからリラックスしてね。真面目そうだから応援したくなったよ。+37
-0
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 11:38:26
自分の名前を声を出して呼んでみて。
そして、慰めの言葉を掛けてみて。
〇〇、〇〇!あなたはエライ。辛かったね。よく頑張ったよ。よく耐えたよ。
摂食障害の人って、他人への怒りを沢山我慢し、他人を傷付けるくらいなら自分を傷つけてしまう優しい人なんだと思います。
その優しさを自分に向けても良いと思います。他人なんて許さなくていい。放っておけばいい。先に自分をヨシヨシと頭を撫でて慰めてください。
あなたの頑張りを一番知ってるのはあなたです。+56
-2
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 11:42:02
そんな気張んなくて良いよ。ちゃんと出来なくて良い!そういう自分を許せたら軽くなる。完璧な人なんていないよ、悩んで、もがいて当たり前。入院しようって思ったことが凄いじゃない。食べられなくても吐いても今主さんが自分を治そうとしてることには変わりないんだから。
私はステップあやさんと水島広子さんの本にとても救われました。参考になれば。+5
-1
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 11:55:26
ネット依存も怖いと思う。+5
-2
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 12:00:06
読んでたら涙でてきた
主さんには幸せになって欲しいな!+35
-2
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 12:00:10
同級生のゆりちゃんて美少女で
勉強もできて運動もできる子がいて、
うちは地方都市だけど、
優秀な裕福な子はお嬢様学校に
行ったけど、高校の予備校で
見た時は痩せすぎて土気色して
一回り二回りも小さくなってて
本当にその子かわからなかったほど。
彼女に何があったらわからないので
元気にしてるかな❓
たまに思い出す。
主も病気をなめないで
自分の体を大事に、お医者さんの
言うことをしっかり聞いて
元気になってね。+29
-2
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 12:01:00
治らないよ精神病は一生もの
私は諦めてる
入院するだけ無駄だと思う
よけいストレスで別の精神病併発するかも
変なこと書いてると思って流してもらっていいけど
+10
-19
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 12:03:54
イジメが原因で長年患ってるけど
主犯のイジメっ子を殺させてもらえたらスカっとして治ると自分でも思う+39
-0
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 12:05:38
看護師をしてますが、私自身、過食嘔吐持ちでかれこれ20年弱になります。
きっかけは看護師になったストレスです。
BMIは20前後の体型です。
知人の看護師が摂食障害専門の病院で働いてましたが(入院設備あり)そこに入っても治る人は少ないようです。
私は入院はしたことないですが心療内科にかかってました。
薬物治療は便秘になるし太りやすいし、カウンセリングも大したことなくて治ることなく今にいたります。+26
-0
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 12:09:42
過食嘔吐で約10回は入院したよ!
基本、総合病院の精神科だけど
無理やり精神専門の病院に2回、転院させられた
1ヶ月くらい拘束・隔離室・栄養を鼻から注入
(絶食・絶飲)の時もあった
最後に入院したのは意識障害になって入院したのが
1年半前。
もう入院したくないから(辛い環境・待遇)
だから無理せず頑張ってる
+15
-0
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 12:18:19
私も15年以上過食嘔吐で、小学生の頃から親が離婚したり戻ったりで
中学位から外の世界に出たくて不登校になり家にもあまり帰らず華やかな楽しい
所に逃げて、すると皆スタイル良くてそれに染まって痩せないと!ってなったのがきっかけなんですが、勿論中学もろくに行かなく中卒です。
18歳位から摂食障害で心療内科に通って過食しそうな時に飲む安定剤の治療を続けてます、入院も勧められたのですがお母さんが若年性アルツハイマーになり
一人っ子だから親の面倒見るのは私しか居ない事を伝えて断りました
そこで先生が精神に特化した訪問介護を勧められて現在お世話に
なっています、華やかな世界にさよならして気晴らしにドライブとか
普通の食事が増えるように一緒にスーパーに行ってくれたり
過食嘔吐してしまった事を伝えても優しく見守って頂いて回数も減り
ました、満足です、費用がかかるから月に数回の短時間の契約なんですが
お家での治療法もあるし入院という方法もあるし色々有ると思います
焦らずに、主さんが少しずつでも良くなる事を願ってます
+20
-0
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 12:23:11
摂食障害だと20代でこういう歯になるよ20代からのインプラント | 20代からのインプラント人生ameblo.jp20代からのインプラント | 20代からのインプラント人生20代からのインプラント | 20代からのインプラント人生ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)20代からのインプラント人生ラミネートベニア→保険内差し歯→自費治療の差し歯→インプラント...
+9
-3
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 12:35:29
主さんの最後の3行が叶いますように…
ほんと、大切な人と美味しいご飯が食べれるようになりたいね!
+38
-1
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 12:39:59
主さん、あんまり気負い過ぎないでね!
入院して吐いちゃっても 治療にきてるんだから仕方ない! 意思が弱いと思われるかも⁇ 病院のスタッフはもっともっと重症な人みてるし気にしない事!
何するにしても遅すぎるなんてないよ!
治したいって思った自分をまず褒めてあげようよ+26
-0
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 12:51:51
>>38
転職や環境を変えるのは?
知人の病院は腕が悪いんだと思う。+3
-1
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 12:52:24
>>25
私25から通信制高校行ったけど全然間に合ったし主さんも大丈夫よ〜。
無理せずにね〜!+32
-0
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 12:55:31
まだまだ若い。病気が落ち着いてから。
主はしっかりとした文章をお書きになるから
高校や大学に行ってほしいなぁ。
無理だけはしないでほしい。
+25
-1
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 13:15:43
母親が完璧主義でしたか?+13
-1
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 13:33:59
完治を目指すより生活に支障が出ないとか、自分の中で折り合いをつけて病気と上手く付き合っていくしかない。摂食障害過食嘔吐は20年以上患っている人もざらにいて精神科医もさじを投げている難病です。そんなに簡単に治る病気ではない。
治ったと思って1年経ったとしても何かのきっかけでまた過食嘔吐してしまう。そのくりかえし。
一生、止めるということを続けなければならない。ある意味、薬物依存と似ている。
親友が苦しんでいて何度も入院退院繰り返してる。
+10
-0
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 13:38:06
病院によると思うけど、飲料と尿量の辻褄合うかとかまで厳しくチェックされるから
そうそう簡単には嘔吐出来ないよ。
トイレ行った後の服とか臭いとかで、すぐ気づかれちゃう。
それでも嘔吐してると経管で栄養入れられちゃうし、ある意味心配要らないと思う。
嘔吐させない手伝いしてくれる人には不自由しないよ…。
私は入院で完治とかはしてないけど、飽きる?疲れた?みたいな意味で嘔吐の頻度は減ったよ。
嘔吐続けるのは自分も家族も病院も大変、て体感するのは無意味じゃない気がする。+6
-1
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 13:49:43
>>1
主さん真面目なんだろうね。
つらいと思うけど入院して少しでも体が楽になって気持ちも軽くなれるといいですね。
私は入院はしたことないけど摂食障害になって体重の変動がものすごかった時があります。
過食と拒食が交互にくる感じ。ガリガリになるまで痩せたかと思ったら次は食べなくちゃ我慢できなくて暴食して…でも今は治って食事も楽しめるようになったよ。
主さんも早く良くなりますように。+11
-0
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 14:26:29
治るから心配いらないよ。
もし吐いてしまったら、
その後うがいでもいいから必ずしてね!
そのまま横になって寝たりしないで!
とにかく歯を大切に!
歯は失うと二度とはえてきません!
治療費も高額です!
+22
-0
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 14:29:23
>>48
自分の中でおりあい
めっちゃ分かります+4
-0
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 14:50:14
入院の一歩手前まで行きました。
そもそも自分が摂食障害だという自覚すらなくて、うつ病で精神科に通院していた時に、食事がとれない事を相談したら、「摂食障害だよね。」と。
もともと、普通体型だったのですが、学校と家族から、容姿の事を貶され、痩せたら、何も言われなくなるかもと思い、ダイエットが加速して行きました。下剤乱用と過剰運動。それから制限型で何も食べる事ができなくなりました。
私が変わったきっかけは、ミスユニバースの栄養管理をしている人が書いた本を読んだ事です。
美しいプロポーションの為の食事が載っていたので、それを真似したら、体重は増えたけど、見た目は引き締まった体型になれたので、食べる事が怖くなくなりました。
運動も筋トレメインで、程よく楽しんでいます。
+12
-0
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 15:57:31
主のガリガリが入院レベルなのか分からないけど…
臓器も弱ってきてるなら、入院して少しでも栄養を補って改善していかないと死んじゃうよ
あとは、精神力
一人でも心から頼れる人がいれば違うと思う
今はネットもあるから不安なときは、どんどん相談していった方がいいよ+12
-0
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 15:59:02
私も共感できるから涙が出ました、
自信が完治はしてないけど、治るに越したことはないし(´∀`)
そんな自分も許してあげれるようになるのになるのに20年近く
、焦って泣いた若い時もありました、気にするなとかゆっくりで良いよ!
って言葉がその時は分からなくて、がむしゃらになってたけど
昔、あの時人が言うてた言葉は本当だったんだなの+15
-0
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 16:49:25
ただの迷惑なやつじゃん+5
-12
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 17:16:44
先月までは盛上がってたのにここの悩み事相談トピの回答者減ったね?スマホに張り付いて無駄な時間の反面。時間を大切にする時代だし自分が良ければいい時代。+0
-2
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 17:16:53
>>37
この短文だけであなたと友達になりたいとおもった+6
-0
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 17:33:07
>>48脅かさないで。
+3
-0
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 17:37:02
>>37友人が職場の同僚に人格否定や「それだから結婚出来ないんだよー」と、いびられて病んで精神科に通院してる。いじめやパワハラなんてほとんど殺人じゃん。令和になってからもうちょっと取り締まってほしいよね?会社もネチネチ言う変なお局だけがはびこってるよね?会社が飼ってるのかな?
+9
-0
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 17:50:36
2ヶ月入院した。26歳の時。仕事も2ヶ月休んだ。
三食しっかり食べる事がまず目標。簡単そうで難しい。もう35キロになって死にそうだったから入院はやむを得なかったが入院意味あったのかと今は思う。
良き担当医に当たればいいが。私の担当医は全然ダメだった。この病気をよくわかってない。
当時は大変だったが今はすっかり完治して生理も戻り出産もできた。とにかくしっかりごはんを食べる事が
大事。回復をお祈りします。+12
-0
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 18:23:27
今年39になりますが、私も主さんと同じく15才からずっと苦しんでいます。きっかけは不登校や人間関係が上手く出来なかったり…私は過食、過食嘔吐で入院はありませんがメンタルクリニックにずっと通っています。主さんが入院出来る環境があるならば一度医師の指示に従って生活してみて、上手く改善していくのがいいと思います。主さんの年齢なら若すぎる程若いですし、少しずつ楽に考えられるように進んで欲しいです。カウンセリングを受けて自分を見つめなおすことも大切。私もここ数年でだいぶ自身でも改善したと思えるようになりましたが恋愛が上手くいかなかったり少しの不安でガクッと悪化したり、なかなか難しいです。年齢的に以前より健康が気になりますしね。医師やカウンセラー、専門知識のある人に頼って、自身を受け入れる手助けになるきっかけになればいいですね。本当に頑張り屋さんなのが伝わってきましたが、少しずつでいいんですよ!+8
-1
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 21:26:34
私のきっかけは19歳、婦人科の病気になったことでした。
医者に、治療法はないから薬で症状を和らげるしかない。
生理上がったら病気もなくなると言われました。
生理を止めるためダイエットしたら拒食症になり、生理もこなくました。
今40歳ですが、ずっと生理はなく、拒食と過食を繰り返しています。
こんな40歳にならないよう、みんな頑張って!+9
-0
-
64. 匿名 2019/04/14(日) 00:28:06
入院した事1度ありません。
入院する程のお金もきっと高いと思うし
心療内科に行っても適当に薬処方されるだだし
待ち時間が予約入れても長いので行っていません。
仕事の時はクタクタなのでおからクッキー等でお腹を満たしております。
仕事以外の日は排出行為あります 最近は年齢的にも衰えてきていますので排出する回数は1回が限界です。
結局は止める事は他の誰でもなく自分で止めるしかないんですよね…。+3
-1
-
65. 匿名 2019/04/14(日) 05:59:00
トピ主です。承認していただきありがとうございます。
入院のお話凄く勉強になり、1つ1つ大切に読みました。こんな私に大丈夫だよ頑張ってね って応援して書いてくれてる方も居て、本当に嬉しかったです。正直これからどうなるのかひとりで凄く不安だったので…凄く勇気をいただきました。
病院でつらくなったらここで頂いたコメントを思い出して頑張りたいと思います…!
コメント本当に本当に、ありがとうございました。
美味しく食べる事を目標に頑張ってきます!+17
-0
-
66. 匿名 2019/04/14(日) 06:09:25
主さん、あなたは偉いなーって思ったよ。
不安なのに、一生懸命頑張ろうとしてるから心から応援したくなるよ。
良くなる事を祈ってます。
+9
-0
-
67. 匿名 2019/04/14(日) 10:14:55
高校3年~20代前半まで、入退院を繰り返しました。主に鬱と過食嘔吐でした。
本当に色々な事がありすぎて書ききれませんが、自分の心も身体も辛く、家族もバラバラになりかけました。とにかく辛い辛い日々でした。
20代後半頃からは食べ吐きしなくなり、30になった今も全くありません。時々ふと、今のような生活が出来るようになるなんて思いもしなかったな、とぼんやり考えたりします。
過食嘔吐は鬱も伴う事が多いと聞きます。私の場合鬱っぽさはまだありますが、こればっかりは仕方ないと半ば諦めています。
いつか楽になるよ、とか無責任なことは言えないけど、少なくとも私は失ったものも多いけど、長い時間をかけて楽になりました。そんな人もいると知って貰えたら嬉しいです。+8
-0
-
68. 匿名 2019/04/16(火) 15:17:33
>>47
母親が摂食障害の第一の原因というエビデンスはないよ。一昔前はそんなふうに言われてたけどね+3
-0
-
69. 匿名 2019/05/08(水) 11:21:47
他人や家族からの誹謗中傷→無理なダイエット→過食非嘔吐からの食費欲しさに消費者金融に手を出していつのまにかお酒におぼれ、やがてお酒も落ち着いたら過食欲求がなくなってました。
お酒自体はまだやめられませんが、過食してる時の際限のなさ、みじめさに比べれば劇的に精神的に楽です。
かといってアルコール依存症になってしまっては元も子もありませんが、20年たったいまでも普通に食事ができることのありがたみを感じています。
摂食障害はなってしまった人にしかわからない地獄だと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する