-
1. 匿名 2019/10/26(土) 12:01:50
+37
-252
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 12:02:46
団塊世代がなぁ~😥
しょうがないか・・・+336
-17
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 12:03:11
また?!+388
-3
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 12:03:47
生きていくのがつらい。+546
-8
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:08
高所得者の負担増、いいんじゃないの。+155
-199
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:15
うちには関係ない話だけど、自営業者なんて自分たちが受け取る年金も少ないんだから勘弁してあげてよ。+1240
-33
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:16
超健康なのに、保険料払うのバカらしい。
医者要らずなのに。+572
-33
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:30
高所得上司にこきつかわれる低所得派遣の私には関係なかった+412
-11
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:40
居眠り議員をクビにしろ!+1022
-5
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:47
そして低所得層の保険料は変更なし…。+527
-7
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:50
何か搾取されるばかりで全く潤いが無い
アベノミクスとかなんだったの?
金持ちが金持ってるだけでそれ以下の暮らし全く変わらずどころか経済悪化してない?+765
-7
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 12:04:52
財政厳しいなら政治家減らして給料下げれば良いのに+758
-4
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 12:05:05
税金の無駄遣いはやめてください+514
-4
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 12:06:07
これ以上長寿国にならない方がいい!
老人にばかり都合のいい保険はいらない!+720
-10
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 12:06:15
開業医の父も年収の半分ぐらい税金取られてるわ
議員の年収減らせよ+800
-12
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 12:06:41
取ることよりも無駄な支出を抑える方をやってほしいんですけど。
予算も使い切るんじゃなくて残った分は貯めておいて欲しい。
年末の道路工事とかいらんのよ。
保険料上げた分もどこぞに使われてるのか分からんし+706
-3
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 12:06:46
公務員や政治家の給料は6年連続で上がってるのにね+543
-14
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 12:06:50
なーに文句言ってるの?
安倍が好きなんだろ?菅が好きなんだろ?麻生が好きなんだろ?
だったら文句言わずに応援しなよ+17
-58
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 12:07:27
>>5
消費税も高所得者と平均層が同額なのもおかしいからね。+22
-78
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 12:08:05
高所得者ほど健康にきずかい保険をほぼ使わないし、生涯現役で年金も収めるだけでもらわない人が多い。+327
-6
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 12:08:05
自分達の支出は削減しないのね。
ちょっと前に銀行口座と住基ネットワークシステムをくっつけようって案があったけど。ポシャったのって議員達が悪い事してるのがバレるからポシャにしたんだろ。+345
-1
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 12:08:14
じゃあなぜ法人税を下げた?
+307
-2
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 12:09:40
意外とマイナス多いから結構高所得者の人多いんだ。ならもっと高所得者から取れるね+15
-25
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 12:09:47
だから税金の使い道を見直せって!
生活保護どうなってんの!日本人には厳しく外国人には甘々で、外国人の為のものになってんだけど。それ目当てで中国人とか来てんだけど。+705
-4
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:02
これ以上自営業をイジメるのやめてくれ+324
-7
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:16
本来今の日本で必要なのは、減税や社会保険料の負担を軽減して、国債発行を大胆に行うことで給付を手厚くすることなんだけど、
そういう政策を掲げてる政党を野党アレルギーで叩いて
盲目的に自民を支持する人ばかりだからしょうがないね
緊縮自公に投票したり選挙に行かなかった人の責任+61
-7
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:34
国民がいくらでもお金もってると思ってるのね。
ないからね。+306
-1
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:49
低所得の人には負担が掛からないようにしてもらわないと困る。本当に。消費税アップだけでも大変。+120
-81
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 12:11:07
+88
-7
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 12:11:34
病院に井戸端会議しに来る老人とくだらない理由で小児科にかかってくる親をどうにかしてよ。
これさ、一般の常識ある人たちは信じないような症状でかかってくる親いるんだよ本当に。「蚊に刺されちゃって〜」とか「子供のお腹が鳴ってるんですけどぉ」って病院くるな!ムヒでも塗っとけ!なんか食わしてやれ!
真夜中に「ウンチでてなくて、、」って救急かかるな!数時間待って昼間の外来に来い!⇦親にそう言ったら「昼間は仕事なんで夜中に来たんです(怒)」って、、、救急の意味分かってますか???緊急の人がかかるもんなんですけど!!!+451
-6
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 12:11:53
>>15
医者は今までが恵まれすぎてたんだよ
もはや貧乏人たちは支えられないよ+20
-76
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:04
まず公務員あんなに要らないよね。AIも発展していくし、これから半分以下でもいいんじゃないの?+295
-19
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:08
生活保護とひとり親家庭と子供にも治療費負担させてよ。ワンコインでもいいから。
しょうもない事で受診しすぎなんだよ。+487
-15
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:32
普通に風邪とか虫歯で通院するだけなら全額自己負担のほうが安そう
高所得で何年も病院行ってない人は払うの嫌だろうね+53
-6
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:51
外国人の生活保護は禁止だろ
どう考えても
日本人の税金で外国人が優遇されるのはおかしい
+625
-2
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 12:14:42
>>16
まじでこれよ。予算使わないと次回から減らされる仕組みにするから不要な道路工事しなくちゃいけない。もちろん道路工事も必要だからなんでそんな仕組みにするのか。
文化センターとかハコものは最低限でいい。+287
-2
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 12:14:46
少子高齢化だからこうなるよね
外国人たくさん受け入れてるんだし、早くシステムを変えないと+9
-3
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 12:15:27
仕事の内容は言えないけど。
本人確認の為、
免許証…保険証を提示してもらった時に職業も書く欄があって職場なんですか?って聞いたら片言の日本語で「セイカツホゴデス」って言われて。すんごく元気だし片言だし。
私たちの税金こんな事に使われてるんだ…って思った。
こういうの無くしてからの値上げにしてほしい。+463
-2
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 12:16:57
>>15
しかも生活する上でなんのメリットもない。
しないけど脱税したくなる気持ちもわからないでもないかな。+132
-6
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 12:17:02
>>11
自民党は金持ちのための政党だからね
だから貧乏にんのことなんてどうでもいい
皆騙されてるよ+130
-4
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 12:17:07
>>5 貧乏人はこれだからね
+77
-19
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 12:17:31
>>34
いざ病気になったら遡って払わなきゃいけないし、無保険ってやっぱり医者からよく思われないよ。+5
-7
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 12:17:59
>>41
さもしい人間だね。+6
-13
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 12:18:03
治る見込みのない延命治療ヤメロ+162
-5
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 12:18:07
こういうトピでよく出てくるお馬鹿が「無駄な支出を削れ」とかいうやつ。
世の中が需要不足の中で政府まで支出を切り詰めたらさらに景気が悪くなることわかってないの?
減税して国債発行という通貨発行権を使って政府支出を増やせが正しいことなんだけど+5
-16
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 12:18:55
>>35
そもそも国籍が日本人以外の人に生活保護(お金ばらまく)とか意味わからんよね
日本国籍ほしさに日本人と結婚する人がいるけど、日本で10年以上納税&年金納めた人しか永住権取れなくするとか、もっと厳しくしてほしい。+480
-1
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:24
みんな、楽して高所得の人ばかりだと思ってる?+48
-7
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:29
私は高所得者じゃないから・・+6
-1
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:54
外人への手厚い補償と生活保護
オリンピックで無駄になった衣装やデザイン経費
とりあえずこれだけでもだいぶ財源浮いたと思うわ+204
-2
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:58
+21
-2
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 12:20:02
>>9
その議員はかなり国保払ってくれてるという…+10
-8
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 12:20:48
高所得者ほど納税してるんだから、いい加減にしろよ!
議員減らして、給料も少なくしろ。あんなに居眠りじじぃいらねーんだよ!+140
-2
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 12:20:56
マニフェストで掲げてた議員の削減
安倍さんどうしたの?やらないの?
もう首相になってから7年経つけど政権交代のときマニフェストで言ってたよね???+48
-0
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:08
働いても働いても低所得者のために税金アップ。働くのがアホらしい。+107
-3
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:36
>>7
わかるわ…
うち、昨年の医療費
家族5人で2000円とかだよ…
払ってる保険料は何十万…+157
-1
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:41
>>16
その年に予算を使いきらないと翌年も同じだけの予算がもらえないから使いきる、みたいな流れがあるよね。
予算をカツカツにとは言わないけど本当に必要な予算だけ使って欲しい。災害の予防にも関係ない、今すぐ必要でもない道路工事に税金払ってる訳じゃない。+91
-1
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:55
>>35
まじでこれなんとかしたほうがいい+117
-0
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:22
政府の支出を削減しろとズレたこと言ってる人たち。
民主党時代にそれで盛大にこけたことわかってないの?+2
-8
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:30
これから先ますます資産があって収入がないのが最強か
+9
-1
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:55
>>19
消費税こそ、平等に取られる税金でしょう。+45
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 12:23:04
>>51
そら給料多いんだから払うわな
払ってくれてるんだとしても議員削減したほうが浮くお金多いよ+58
-1
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 12:23:07
搾取ばかりされて還元が一切ない+67
-0
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:22
少子高齢化とか、40年前から言ってたよね?
なんでちゃんと対策してこなかったの?意味わからん。+55
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:28
脱税する人をもっと取り締まる方が先でしょ+11
-0
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:38
国民は国の財布じゃないわ。言えばなんでも払うと思ってる+69
-0
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:53
低所得者のために一生懸働いてるわけじゃない。家族のためなのに!+92
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:02
そういうことする前にさ、議会とかボイコットしたりすんなよ。
意見や考え違うからってボイコットしたり、野次飛ばして
ボイコットしてもそれにすら給料発生してんのに、国背負ってる割には、やることクソガキ。
らくでいいよな~
嫌だって思えたら党も移れるんだし
+17
-0
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:13
生活保護目当ての外国人の受け入れは断固拒否すべきだし、現在生活保護で暮らして日本の社会保障費を食い潰してる外国人を追放すべき。
これからも更に増えていくよ。
これまで身を粉にして働いてきた日本人の老後の為に使われるならともかく、ヤツラを食わせる為に働いてる訳じゃない‼️+134
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:15
日本二番目に億万長者誕生の国、万歳!!
法人税をろくに取らないから大企業の幹部はウハウハ
その分市民が搾取される+27
-0
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:36
>>58
不要な物を削れと言ってる
・数百人もいる国会議員
・数千人もいる地方議員+61
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:55
>>32
消防士も警察も自衛隊員も減らせと?災害時どうする?+26
-18
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 12:26:29
国保って、支払い義務あるのに支払ってない人が多すぎない?
非正規で社会保険加入してないアルバイトとかさ。まともに払ってる人にぜんぶ負担がのしかかってるよね。
健康保険、国民年金をきちんと支払ってない人は、生活保護受けられないようにキッチリ整備するべき!!+77
-3
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 12:27:25
災害が多い中、防災担当政務官の今井絵理子先生が頑張ってくれている。
特別ボーナスとして3000万くらい支給してやってほしい。+3
-23
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 12:27:30
政府は税収の範囲内でしか支出しちゃいけないと洗脳されてる人ばかりだね。
そんなんじゃいつまでたっても総需要が増えないから日本は良くならないよ。
なんで国債発行しろって言わないんだろうね。
将来の負担とか信じちゃってるの?+1
-0
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 12:27:45
>>1
老人栄えて国滅ぶ+30
-2
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 12:27:52
フリーランスだった時、国保が高くてホントに驚いた…対して稼いでなかったけど、しんどかった。
高い割に傷病手当とかついてないし、社保に比べたら全く使えない。正社員に切り替えて社保になった時、傷病手当はもちろん、出産手当にも社保独自の付加金がついていて、恩恵をちゃんと感じた。
国保を高くする前に、生活保護世帯から少しでも取ってほしい。なぜ働き盛りの若手や中堅世代ばかり苦しめるのか。+135
-2
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 12:27:58
>>51
その議員の退職後支払われる年金の高さときたら…+37
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 12:28:25
このトピにも既にネトウヨが現れたけど、ネトウヨってどんな奴がコメントしてんだろ。少なからず政府にお金取られてもオッケーな奴なんだろね。でも、ニート臭いんだよね。+1
-6
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 12:29:27
私たちが高齢者になる頃には、若者と同じくらい払わされるんだろうね。
若い時は老人のために搾取され、自分自身が老いたら若者に支えてもらえず自己責任。+50
-0
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 12:29:48
外人には優しく手厚い保障、日本人に冷たい増税、社会保障
それが日本だ。+54
-0
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 12:31:01
>>35
外国では税金で日本人も優遇されてますが…
要は、審査基準が甘々なのが問題なんだよ+8
-8
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 12:31:05
生活保護受給者見直して+65
-4
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 12:33:39
年間、病院いくの一回くらいだから保険料払わず自費で行ったほうが安いよね!
でもそれしたら人としてダメな気がして保険料払ってる。+8
-0
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 12:34:58
>>2
自分の親世代には甘い段階ジュニア世代ww+11
-4
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 12:35:25
>>71
住民票取りに行ったらスタッフ5人がかりで発行してくれたよ
そんなにいらんでしょー
必要なところは必要です
でも要らないところもたくさんある!!+89
-3
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 12:35:35
保険料、年金、税金を納めるのが義務だと思って泣く泣く払ってきたけど、ルーズを言い訳に所得隠ししてる芸能人もいるしペーパーカンパニー作って税金対策してる会社もたくさんあるし、馬鹿馬鹿しいし悲しくなる。
+46
-0
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 12:35:39
社会保障費が外国人に使われてる現状に言及したらネトウヨ?
そもそもネトウヨの何が悪いの?
+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 12:36:19
>>82
10年前頃から見直されてるよ
毎年減額されてるらしいし
20代の健常者はナマポ受けるのは至難の業だって+1
-6
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 12:36:41
うちはMAX払ってるんだけどさ、年寄り居ないからそんなに医者行かないんだよね。
子供は厚生年金だし夫婦二人で80数万払ってるの酷くない?
もうじき年寄りになると思って諦めてるけど。+30
-2
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 12:37:44
最近、調子に乗りすぎてない?
景気回復したから消費増税です
国立大学学費の値上げ
国保の値上げ
みんなの給料は上がってないのに、税金とか年金とか、とりすぎだよ。
年金は2千万円足りないくせにさ〜+88
-0
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 12:39:21
生活保護本当に制度自体を見直す時期だよ。
一生懸命働いてるのに増税・値上げ、控除廃止ばかりで給料少し上がっても全然豊かにならない。カツカツ。
生活保護を何年も受給し続けてる人は、せめてただお金渡すんじゃなくてどこかの施設に入ってもらって食事とか現物支給で管理してほしい。生活を制限されることもなくやりたい放題で支給し続けてたら受給者増え続けて際限ないよ。生活保護はデメリットの不便な面も沢山あって、生活保護から抜け出したい!と思ってもらわないと…+78
-4
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 12:40:26
YouTubeで中国人48名、入国6日目で生活保護申請。大阪市役所VS桜井誠って最近よく出てくるんだけど。見てないけど、実際こんな事ばっかなのか?!+51
-0
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 12:40:39
>>5
高所得者の税金を上げたら、次は
普通の人や下層民対象の増税をやるからね
でも、高所得者の場合はその都度、税金対策があるんだよ+44
-1
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:04
それより、高齢者の年金受給者の上級国民の年金を削れば?+12
-1
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:04
企業だって財政苦しくなったら給料カットにリストラするんだけどね。辛い。+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:47
>>88
毎年減額されてるんですね
20代の健常者がナマポは難しいでしょうね…
+2
-0
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 12:42:20
>>71
公務員って言っても色々な業種がある。もちろん不要な人員は削減すべきだと思うけど、一律に叩くのはおかしいと思うよ。+33
-2
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 12:43:03
>年収1000万円以上の加入者を中心に負担を増やしつつ、
年収1000万円も無かった…+7
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 12:44:15
>>88
ナマポの外国人の受給止めて欲しい欧米だとフードスタンプだよ、それで充分。+55
-1
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:47
>>35
そう思う。意味がわからないよ。
外国人が日本に来てホステスしてお客と結婚して、そして離婚しても日本の国籍で生活保護貰える。
逆に日本人の方が生活保護もらうのが難しいなんて。+150
-1
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 12:46:07
金持ちから税金とりすぎると金持ちが外国に逃げる+19
-2
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 12:46:46
うち4人家族の自営で、iDeCo、小規模企業共済をマックスで掛けて節税してるんだけど、それでも国保、年間に52万程払ってるんだよ。
年に家族合わせて数回しか病院にいかないってのに。
これ以上好き勝手に値段を上げてとってくなよ!
+28
-0
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 12:47:45
団塊世代に日本の金が食い潰される+12
-1
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:11
年収1000万円以上の人なら別によくね?+3
-13
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:43
なんでこんな日本人に厳しいん
日本人優しいから?優しいからなの??+34
-1
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:44
>>99
それだと同じく欧米並みに犯罪率が増えるんだよ
今の現金支給から食事支給に変えたら?って意見もあるけど
それをすると返金実施より費用がかかるし不正(役所と業者)も
増えるんだよ。+7
-1
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 12:49:24
議員報酬下げるより上げて企業献金禁止のほうがいいと思う
じゃないと庶民のための政治にならないよ+7
-0
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 12:50:07
医療費が国の負担になっているなら
不要な受診を規制してくれないか
肌荒れしたから皮膚科〜とか
(もちろんそれが必要な場合もあるけど
美容のためにみたいなの)
お喋りしたくて病院に通うような人とかさ
市販薬より病院の方が安いよ☆
みたいな事を言う人が実際にいるんだよね
+32
-0
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:28
>>77
え?議員年金はなくなったよね。
だからお金ある人しか議員なんてやれない。+1
-0
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:31
阿部総理がトランプにすごい高いゴルフセットプレゼントしたけど、あの金額どっから出たんだろ?
まさか、税金?
阿部さんのポケットマネー?+4
-7
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:41
ガルの政治トピは偏った人間が多いからコメントするだけ無駄みたいだね。+1
-6
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:58
役に立たない無駄遣い議員数を減らしてよ。
話はそれからだ。+12
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:00
生活保護者で酒、たばこ、パチンコを嗜んでいる人が多いと聞きますがどうにかなりませんかね🤔+49
-3
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 12:52:55
>>110
ポケットマネーに決まってんじゃん。
アホなの?
今時そんなバカなことやったら終わるわ。+6
-5
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 12:53:49
>>102
iDeCoは絶対に解約は出来ないよ。大丈夫?+2
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 12:54:11
>>112
ここで言っても無駄だよね。+0
-2
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 12:55:02
吸ってる本人はおろか、毒ガス並みに合理的に致死性の紫煙を散布出来る上に(らしいよ?)、何千億円もの税金を徴収出来た煙草を弾圧しておいて、自分の口から物も食べれない(食事はお腹からの点滴だけ)寝たきりの老人を、何千万人も何十年も無駄に生存させて置こうってんだからこうなるに決まってる。
本当に嫌だわ!
今の年寄り~中年なんか大抵ヘビースモーカーなんだから、さっさと死なせる為にも、高額納税者で居続けさせる為にも、タバコは手付かずにしとくのが、損得を考えられる最低限の知能がある国民、それに選ばれた政治家がもし居たのなら、これが当然の政策だっただろうに。+8
-1
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 12:55:07
>>114
アホだね
阿部総理なんて言うくらいだから
+6
-1
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 12:55:22
>>114
聞いたんか?
アホとか言うてらてめーがあほやろ。+1
-6
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 12:55:45
>>100
税金からお金出て外人留学生には無償化だったりするのに、日本人は授業料払えない、奨学金の借金して返したりしてるんだよ?
おかしくない?
>【留学生を自国生よりも優遇する国はない】
OECDの統計によると、欧米の大学の場合、外国人留学生は自国の学生に比べて平均約3倍の授業料を払っている。オーストラリアは自国民の授業料が円換算で約45万円に対し留学生は約130万円、カナダは約36万円に対し約95万円、イギリスは約22万円に対し約170万円である(これは平均であって、一流大学となれば授業料は跳ね上がる)。
これが先進国の常識であり、留学生を自国学生より優遇する国などない。
中国人留学生を優遇し、日本人を追い込む矛盾 | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net※最終ページに本記事への抗議に対するお詫びを掲載しております。現在、日本に中国からの留学生がどれくらい来ているかご存知だろうか?なんと約9万人である。都内のコンビニ、居酒屋、ファミレスなどでバイトし…
+51
-0
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:28
>>70
最大のガン細胞、痴呆公務員を忘れてないかい?+5
-3
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:38
>>118
は?われがアホだろーが。
+1
-7
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 12:56:40
>>107
実はその通りです。
選挙に金が億単位でかかるから、企業献金に頼る議員が多い。
資産家だけにやらせるなら、庶民の苦しみはなんも知らないので、寄り添ってはくれないし。
そこらの人は、見た目だけの報酬を批判するけどわかってない。+5
-0
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 12:57:23
取られる、っていってるけど自分たちが使う分よ。今まで低負担中福祉で来れたのは、90年ころまで石油が涌き出るように経済成長してたからよ。+0
-0
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:17
>>71
一律なわけない無いでしょ、国家の為に戦える、敵を殴れる公務員は必要なの。
要らないのは貴女みたいな痴呆、国家を問わない数合わせの寄生虫公務員。+2
-5
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:19
>>118
安倍とかさ、打ち間違いもあるじゃん、
アホっていうのは間違ってるよ。+4
-7
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:35
>>119
すごくガラが悪いです…。
女性としてどうかと…。+10
-1
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 12:59:42
これだから関西人は…+6
-2
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:01
>>118
このひとってさ、どこのトピでも荒らしてるひと?+2
-2
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:37
>>126
多分、内容の話だと思われ+1
-2
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:12
>>127
アホって言われたからだよ。+1
-3
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:42
ほんとむかつくわ。1000万以上の中堅層がいつも一番損する。+29
-1
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:01
もう日本むちゃくちゃだ。ほんと脱出したいよ‥。+16
-0
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:26
>>130
説明してあげたらいかがでごさいますか?+1
-1
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:08
>>114
日本のために自腹きってるだから、いいんじゃない?
+1
-1
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:12
118に絡んでるの同一人物でしょ。
荒らすのやめなよ。
トピずれ!!+0
-4
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:41
>>104
よくないよ。
1000万以上じゃなくて5000万以上にしてほしい。
一番損してるし全然贅沢してない層だわ。+26
-1
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:47
>>105
身内(日本人)に厳しく、外(外国)には優しい。
ほんとクソだよな。+31
-0
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:21
少子化対策を先延ばしにしてきたからこうなるんだよ!すべて自民党のせい+6
-1
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:35
>>137
頑張って5000万まで行けってことだよ
+2
-2
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 13:06:07
>>139
民主党は何かしたの?+4
-1
-
142. 匿名 2019/10/26(土) 13:06:18
この国の未来は本当に明るいの?+1
-1
-
143. 匿名 2019/10/26(土) 13:06:37
>>132
毎度ありー!+0
-5
-
144. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:24
>>125
国が地方の仕事までできないからやってもらってるのにその言い方は…。
地方あっての国なのにね。+3
-2
-
145. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:07
>>136
返信の仕方わからないの?+1
-1
-
146. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:52
>>105
直接文句言わず、こういう所でしか文句言わないから。+8
-0
-
147. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:32
>>136
それこそ、あなたは本人、同一人物ですか?
荒らすのやめなよ。
トピずれ。+2
-1
-
148. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:48
苦労して大学6年出て奨学金まだ払い続けてるのに高所得だからと搾取されていく...
難病も抱えてるけど、上限越えないから補助は受けれず高い薬代毎月払い続けてる
この国は低所得が賢いのか+14
-1
-
149. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:48
>>141
民主党は頑張ろうとしたけどリーマンショックと東日本大震災のせいで実現できなかった+2
-9
-
150. 匿名 2019/10/26(土) 13:10:09
>>146
くっ…+2
-0
-
151. 匿名 2019/10/26(土) 13:10:42
>>146
だよね。そう思う。
こういうとこで、人のことをばかとかアホとか情けないよ。
こういうとこでしか言えない。+3
-4
-
152. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:17
>>89
これかあなたたちも体ズタボロになるんだから
いい年して不満いってるんじゃないよ
社会に子育てをしてもらったんだから今度は恩義を社会に返しなさい+2
-13
-
153. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:35
そろそろ安楽死制度を導入したらどうだろうか?
寝たきり状態で管に繋がれたまま何年も生きてる老人たちがたくさんいる+16
-0
-
154. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:56
>>106
だったら今まで通りで不法受給者の取り締まりだけ強化でいいわ+3
-0
-
155. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:45
>>9
居眠り投票を実施しよう
居眠りしてる議員ベストテンをあげて
その年はボーナスカット
国へ還元、もしくは被災地に送られる
MVPは退職金なし
+55
-0
-
156. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:57
まずは安倍さんや麻生さんの無駄遣いをやめてくれ+6
-1
-
157. 匿名 2019/10/26(土) 13:13:00
>>149
え…当時の官僚たちにはなしきいたことある?+2
-0
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:05
頭おかしい人いるね。
本題はどこへ。+3
-1
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:16
医療費が高いとばかり言うけどさ、そもそもね医療業界の設定価格がおかしくね?って誰も思わない?
薬や、医療機器とかだって業者の言い値だよ?
さらに医療従事者の給料がまたすごいから、そりゃ医療費高くなる一方だわ。
携帯の通話料には国が口挟むのに、どうして医療業界には何も言わないの?+17
-2
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:20
>>137
5000万なんてほとんどいないから意味がなくなる
+4
-0
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:57
3兆円オリンピックや6兆円の戦闘機購入維持費はえるのにね+2
-0
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:59
>>78
ネトウヨ? 日本国籍に日本人として日本名で寄生して居座った<成り済ましの中 韓 鮮 寄生3国人がどこかに涌いて出た?
右翼も左翼も性犯罪者半島や、存在そのものが日本のガン細胞でしかない大陸人(中国人)によって構成されてる<寄生生物保護団体>、寄生生物への<帰化推進団体>でしかないよ。+12
-1
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 13:16:55
高所得ならいいじゃん+0
-7
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:13
>>158
おかしいとか言わない方がいいかと…+0
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 13:19:01
>>148
金持ち=悪いって価値観の国じゃない? 世界でも珍しい国だよ
企業は別として個人の金持ちには税金が厳しい国だよ
クソ高い相続税まであるじゃない
+11
-0
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 13:19:25
>>121
地方議員は数が多いらしいね+1
-0
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:45
>>159
そこに税金が大量に流れてるの知ってるから
外資企業の利益になってるだろうね
+2
-0
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:03
高所得者って頑張った結果の高所得なのに可哀想。+38
-1
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:23
>>165
ヨーロッパもそういう考えはあるよ、キリスト教は清貧の考えがあってお金は不浄のものとされてたからね
+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:53
>>33
それ思うわ
そのくせジェネリックは拒否するしね+50
-4
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:54
今時代個人の開業医なんて儲からないよ
だって設備はが半端ない
何千万もする機会を何千万単位のリースしてリース切れた頃にはまた新しいさらに高額な機会を導入し再リース
これのエンドレスだから
院長ヒーヒー言ってる(笑)
子供医療は窓口負担ゼロだから歯医者なんて歯磨き感覚でくるのもいるし
この前なんか来年度から小学生になるのに歯科検診したことないって子が来て聞いたら幼稚園も保育園も何も通ってないらしい
原人の子かと思った
そのくせ子供3人もいる+3
-0
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:48
>>169
ヨーロッパは相続税ない国多いよ
イギリス フランスくらいじゃない?+1
-0
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 13:24:45
>>168
ほんとそれ。勉強とか習い事とか人並み以上の努力をしてきた(はず)のに。
ギリギリ1,000万円の人なんてすごく損だよね。+32
-0
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:26
>>165
話がそれるかもしれないけど、脱税はもちろん罪だけど税金納めれるのに納めない人、生活保護の不正受給を超厳しくしてほしい
金持ちが脱税したくなるのも少しわかる
苦労して払った税金の使われ方みてりゃ+16
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:08
>>104
1000万なんて手取り700万くらいで補助なしだし
年収700万各種補助有りの時の方が余裕あった+18
-0
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 13:28:37
>>101
個人ばっかり狙い撃ちし過ぎる、パナマ文書やオフショアのタックスインヘブンで逃げてる法人から取るべきだよね
でもそうすると海外に企業が逃げるし
国際競争に勝てないから法人税は安くしてるし
グローバル企業の弊害だな
AmazonもGoogleも日本に法人税払え💢
世界のトップオブスリーの極一部だけ儲かって+19
-0
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:05
日本は頑張る人が損する国だよ+34
-0
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:39
消費税上げたばかりなのに政府バカなの?
不倫や居眠りしてるバカ議員を100人ぐらいクビにすれば30億ぐらいお金確保出来るじゃん
四百人も国会議員もいて、碌な仕事できないのにバカかよ+8
-0
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 13:32:07
>>26
政府が国債を大量に発行すれば一時的に市場は潤うけど、日銀はこれ以上国債の受け入れは出来ないと思う。日銀の国債保有率が増加していけばマネタイゼーション(中央銀行が政府発行の国債を引き受けることで財政赤字を穴埋めすること=財政ファイナンスとも言う)と受け止められて、日本国債への信用が失われ、急激な円安インフレを起こす可能性があるよ。+3
-0
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 13:32:26
自民党って法人側だよね+4
-0
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 13:34:48
>>172
フランスの俳優ジェラール・ドパルデューは税金高すぎでロシア国籍になったけどね
>高額所得者に課せられる、75パーセントの税金を納めている彼の主張によれば、過去45年間でその納税額は1億4500万ユーロ(約174億円)にのぼった
>所得税率が一律13%のロシアの国籍取得を申請+2
-0
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:11
突き抜けて才能あったり運が良い人はそれより高くなるけど
年収1000万って真面目にコツコツ頑張った人あたりの年収だよね+8
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:44
専業主婦からも保険料納めてもらわないと破綻するよ?+15
-6
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 13:38:13
>>16
使用用途を変に制限するのもよくない。
+0
-0
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 13:38:41
その前にナマポをなんとかしろよ!!+9
-0
-
186. 匿名 2019/10/26(土) 13:39:09
うち脱サラして自営業になって、私も経理とかお金の管理するようになってびっくりしたことあるよ。
税金は累進課税だけど、国民保険料は上限があって、例えば所得800万でも、1億2憶でも一緒。
制度の趣旨が違うのかもしれないけれど、モヤモヤした事実。
そこもかえるんだったら唯一いい方向。しかし値上げはきつい、もともと負担感高いし。+5
-1
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 13:39:42
>>176
本当は地球規模で対策するべき。タックスヘイブンの国を許さない、法人税を世界一律にするとか+4
-0
-
188. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:41
金持ちって妬まれるけど、めちゃくちゃ税金払ってくれてるからね
そもそも努力して得てるお金だし
努力もしないで生保もらってパチンコしてたばこ吸ってるような人間からまず取り掛かってよ+30
-1
-
189. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:49
日本ほんと嫌い
アメリカ国籍でも取るべきか....+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/26(土) 13:41:57
>>138
ほんっとにそう、くそ、舐められてる+3
-0
-
191. 匿名 2019/10/26(土) 13:42:59
まず、中韓人の国保の不正受給やタダ乗りツアーを阻止しないとダメでしょ。
日本人が長年払ってきてる保険料をアイツらがちゃったり横取りしてくんだよ。
そっちから先に手を付けないと。
+29
-0
-
192. 匿名 2019/10/26(土) 13:44:55
低所得だからとか行って安心できないよ。
まだまだ上げていくって、明記してたし。
そうなると高所得者ばかり上げるわけにもいかなくなって
だんだんその下の中間層、さらに下へ…
まあ、国民全体で苦しめってなるね!+5
-0
-
193. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:00
外国人が増えてるからね〜
外国人みんなが国保に加入してるかは知らないけど+3
-0
-
194. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:22
年商数千万のわが家…自営業のメリットをまるで感じない…。税金やら何やらとにかく搾取される一方で、全然裕福な生活なんてしてない。家も普通の建て売りだし。
子供三人目生む事にも、経済的になかなか踏み切れない+2
-1
-
195. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:29
バカな私に教えてください
何故外国人に生活保護受給させるのですか?
強制的に国へ返せないのですか?+25
-0
-
196. 匿名 2019/10/26(土) 13:50:19
>>35
デンマークみたいに、お金が無い人や言葉ができない人を最初から弾いて、更に生活保護で住まわれるのを防ぐ為に、外国人にまとまった金額の保証金を収めさせて、そこから生活保護費が引かれ、保証金なくなったら滞在許可も取り消されるシステムにすればいいのにと思う。
+98
-0
-
197. 匿名 2019/10/26(土) 13:51:29
>>32
災害時の避難所対応もA Iと民間ボランティアでね+4
-6
-
198. 匿名 2019/10/26(土) 13:53:10
>>173
ウチもそうだけど
声を大にして言いたい!
ここの層いっつつちばん損してるよ。
コスパ悪いよぅううううううう!!
子供の医療費大人と同じだよ?
子供手当5000円だけだよ?
高校無償化なしだよ?
大学無償化?よくわからないけどもらえないよ。
何の補助も国からの恩恵受けてないけど
税金はバカ高いよ?
健康保険料や年金で月に10万くらい払ってるぞ〜
10万て…
いいコート買えるじゃん…(涙
+25
-1
-
199. 匿名 2019/10/26(土) 13:53:26
>>191
日本に旅行に来て医者にかかって代金踏み倒して帰国とか多いらしいよね。海外まで取り立てには行ってられないし。
+18
-1
-
200. 匿名 2019/10/26(土) 13:56:43
>>195
バカじゃないよ、私もわからない。
ていうか調べるにバカくさくて、だって頭にくるじゃん。
何でよ外国人の生活保護っえなによ?祖国へおかえりよ。
日本で暮らせる余裕がないのに来んなよ。
言葉悪いけどそうでしょ?
貧乏人はハワイに住めないよ?
生活保護させてくれないでしょ、外国で。
一番生活保護もらってるの韓国だっけ中国だっけ?もう馬鹿馬鹿しい。+18
-0
-
201. 匿名 2019/10/26(土) 13:58:11
>>5
自分は該当しないからって笑+25
-0
-
202. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:13
>>199
多いよ。
医療費の高額医療とか嘘の申請とかもう言い出したらきりがない
舐められてんだよね、日本。
日本人いい子ちゃんだから受けられる保護受けない人がいる。
一方でインチキで保護受けたり手当貰ってる、外国人。
+27
-0
-
203. 匿名 2019/10/26(土) 14:00:54
>>5
結局高所得層だけじゃ済まなくなるのわからないかな?
先に取りやすいとこから、。次に取りやすいとこから、
足りなくなってさらに下へ。
自分は大丈夫って言う目先しか見えない人はダメだよね。浅はかだよね。
+47
-0
-
204. 匿名 2019/10/26(土) 14:01:13
>>202
その尻拭いは全て日本人だよ。
バカバカしくて話にならない。+23
-0
-
205. 匿名 2019/10/26(土) 14:02:44
負担を増やす案しか考えれないなら辞めてもらえますか?
そんな事は誰でも考えれるので+7
-0
-
206. 匿名 2019/10/26(土) 14:05:07
>>24
そんなのより日本国中にいる議員がめちゃくちゃに使いまくってるらしいよ(都道府県議員と国会議員が)。林先生の初耳学でこないだ橋下徹が何百万って領収書なしで経費落ちるから使いまくってるっていってたよ。なんでこれだけみんなで税金納めて資産足りないのかなぁと思ったら肝心の議員が使いまくってた。+61
-0
-
207. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:28
うわぁ。これで自分は貰えないとかやめてよね。+1
-0
-
208. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:13
>>189
そんな簡単に米国籍取れたら苦労しないよ。
アメリカに10年以上住んでても取得できない人が沢山いるのに…+4
-0
-
209. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:13
>>171
先生ももちろん、奥さんや家族もちゃんとしてるとこでないと、開業成功していい暮らしするの難しい時代になったね。
歯科は特に厳しいらしいね。+1
-0
-
210. 匿名 2019/10/26(土) 14:17:33
>>192
まぁ当然だよね。少子高齢化進んでるし。
値上げされてもあぁやっぱり来たかって感じ。+1
-2
-
211. 匿名 2019/10/26(土) 14:17:37
>>33
市によってはワンコインのところもある。+19
-1
-
212. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:59
年収1100万円で100万円の健康保険料って
サラリーマンに比べたら著しく不公平だとおもうけど?+12
-1
-
213. 匿名 2019/10/26(土) 14:22:50
徳井もそら脱税するで+9
-1
-
214. 匿名 2019/10/26(土) 14:25:08
>>162+3
-0
-
215. 匿名 2019/10/26(土) 14:31:13
現在マックスで払ってるんですが。。。
年間100万きついよほんとに。。。+9
-0
-
216. 匿名 2019/10/26(土) 14:31:19
働いても働いても税金と社会保険料でごっそり持ってかれて手元にはいくらも残らないのに。どうやって生活しろって言うのか。+8
-0
-
217. 匿名 2019/10/26(土) 14:31:49
一方で国会議員の人達はぬくぬくと暮らしています。+26
-1
-
218. 匿名 2019/10/26(土) 14:34:43
>>188
努力しないで先祖の財産を唯々諾々と受け継いだ人からはとっていいよね
+6
-0
-
219. 匿名 2019/10/26(土) 14:38:20
>>6
個人で支払う金額も厚生年金より負担が大きいのに受け取る額は少ないよね。+91
-0
-
220. 匿名 2019/10/26(土) 14:39:59
>>217
議員年金の存在意義、国民にとっては全くなし!
そんなものすぐ無くせ!
あの人達年金なんかもらわなくても老後の心配なんかいらないくらいお金もらってる。
+15
-0
-
221. 匿名 2019/10/26(土) 14:40:02
>>132
そりゃ一番搾取しても問題がなさそうな層だからね+1
-2
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 14:43:03
お金を稼ぎ維持するってすごい労力を費やすのに
なんなのこの国。+5
-0
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 14:50:49
>>219
自営の知人が今まで10年以上貰える額が少ないって理由で年金払ってないらしくて、そういうのってどうにもならないの?私は会社員だからなんか虚しい。ちなみにとても裕福な暮らししてて年金払わない分割のいい生命保険かけてるって言ってた。私もそうしたい…+16
-2
-
224. 匿名 2019/10/26(土) 15:00:39
>>223
それが確実に本当で証拠があるなら市役所に密告しに行ったらいいんじゃない。
誰が告発したかは秘密にしてもらうって事で。
自営業の人みんなが悪い事してる訳じゃないし、会社員だって会社の経営者だってこっそり悪い事してたりするからね(明るみに出る確率が高いから単独ではなかなかしないけど組織的に行ったり単独でも相当お金に困ってたらしてるね)+6
-4
-
225. 匿名 2019/10/26(土) 15:06:15
>>224
市役所の人把握してないのかな?最終的に差し押さえられたりしないの?+1
-2
-
226. 匿名 2019/10/26(土) 15:21:00
>>208
住んで働いてたから知ってるし、近しい友達家族は永住権取った。うちの業界では赴任で海外で働いて労働条件がいいからと転職して永住しちゃう人が少なくなくて。だから簡単でないのは知ってるけど無理でもない。+1
-0
-
227. 匿名 2019/10/26(土) 15:26:25
>>45
皆が言ってる無駄な支出って、議員が税金を私腹を肥やす為に使ってることかと思ってたんだけど、、
まずはそこどうにかしてって言われるのは当たり前なんじゃない?+7
-1
-
228. 匿名 2019/10/26(土) 15:27:00
>>179
何をデタラメ言ってるのやら。アベノミクスで日銀が膨大な量の国債を買い上げたのに一切インフレになんてなってないし国債金利も上がらない。
世の中の需要と供給のバランスが極端に壊れない限り急激な円安インフレなんて起こらないよ。
そもそも民間銀行は日銀が発行したマネタリーベースでお金を買ってるので、全ての国債購入は財政ファイナンスと本質的に同じ。+0
-2
-
229. 匿名 2019/10/26(土) 15:29:48
私なんか
1年で払う所得税、地方税、固定資産税よりも
1番高いのが、国民健康保険料。
仕方がないのは解るけれども
税金の為に働いているよう。
+15
-0
-
230. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:35
なんかこのトピおかしいね。
他のトピ見ると菅とか麻生とか安倍とか人気じゃん。
こうやって自民に不満タラタラでも、正しい政策掲げてる野党は信用できないとか言って意地でも投票しようとせず結局自民に入れるんでしょ。
ガル人気が高い自民党の政治家連中が進めてる政策なんだから喜んで従いなよ。+7
-1
-
231. 匿名 2019/10/26(土) 15:31:55
>>47
金持ちのほとんどは世襲ね+1
-4
-
232. 匿名 2019/10/26(土) 15:38:20
皆あまり知らないのかもしれないけどその分自営業の人は所得税と住民税が安くなってるので結果的に自営業は得してるんですよ。+3
-5
-
233. 匿名 2019/10/26(土) 15:39:16
こんな現状でも政権批判しない人間は余程のマゾか工作員(統一教会信者)のどちらかである+1
-0
-
234. 匿名 2019/10/26(土) 15:40:08
>>188
これよくある勘違い。
金は政府がいくらでも発行できるもの。国民は国民が労働で生み出すモノやサービスで恩恵を受けているだけ。
税の役割は、インフレ抑制と格差縮小であり財源としての税は二次的利用にしかすぎない。
もし金持ちから集めた税を全て消去してもその分を政府が国債発行すれば医療サービスの供給能力が許す限りいくらでも国民に医療サービスを提供できる。
金なんて政府がキーボードで生み出せるけど、例えば医療サービスは医者や看護師や医療機器や医療機関を作る人がいなければ受けられない。
偉くて必要なのは、税金を多く払う人ではなくて、一生懸命働いて国民にモノやサービスを供給してくれる人や資本だよ。+6
-1
-
235. 匿名 2019/10/26(土) 15:44:31
>>230こういう都合の悪いトピックには安倍政権支持者は来ないだけだと思う。愛しき安倍さんが叩かれるの見るのが嫌だから。まあいつもの事だけど+4
-1
-
236. 匿名 2019/10/26(土) 15:45:47
>>223
年金って払うの損!みたいな風潮あるけど、詳しい人ほど年金は払わなきゃ損って思ってるよ。
いわゆる老齢年金だけでなく、障害年金もあるからね。
それから、会社員って結構いろんな法律で国から守られてるよ。虚しいなんて思わないで頑張って働こう^^+6
-4
-
237. 匿名 2019/10/26(土) 15:48:10
>>236ですが、社会保険労務士の勉強をしてて、いろんな制度を知ったので。
決して政府を指示してるわけじゃありませんw+2
-2
-
238. 匿名 2019/10/26(土) 16:00:18
乞食の外国人を日本から追い出してよ政治家は
こういう輩の為に日本人が苦しむ必要はない!+13
-0
-
239. 匿名 2019/10/26(土) 16:06:32
もう高所得世帯の人でさえ余裕がない。だから必要な資産になりそうな買い物はしたとしても、無駄遣いは一切しない。+1
-0
-
240. 匿名 2019/10/26(土) 16:06:56
>>7
重い病気を患って保険料回収できたら満足ですか?
+28
-4
-
241. 匿名 2019/10/26(土) 16:16:26
>>9
仕事してなくSNS見てコメント発信してるやつもクビにしろ+8
-0
-
242. 匿名 2019/10/26(土) 16:17:29
代議士の給料は引くってことは絶対討論に出ない
+1
-0
-
243. 匿名 2019/10/26(土) 16:30:10
在日生活保護受給の連中を追放してから検討しろ
なんで日本人がせっせとあいつ等の世話しなきゃならんのよおかしいでしょ+15
-0
-
244. 匿名 2019/10/26(土) 16:37:15
>>228
だからこれ以上の買い上げは難しいんじゃないかって言ってるんじゃないの。あと、ここ数年の動きで海外投資家の日本国債保有率が上がってるのも気持ち悪い動きなんだよね。彼らはもし国債の信用が落ちればさっさと売り逃げるからね。+4
-0
-
245. 匿名 2019/10/26(土) 16:49:44
日本人以外は10割負担にすればいいよ
外人の保険証の貸し借り、中国人の日本の医療ツアーとか、医療費の踏み倒しなんでいつまでも放置なんだろう??+15
-0
-
246. 匿名 2019/10/26(土) 16:50:19
>>232
個人事業主が高いからね。
あと所得税と住民税が得とは?+4
-0
-
247. 匿名 2019/10/26(土) 16:55:26
>>244
だから難しい根拠は?円建てゆえに債務不履行リスクがゼロの日本国債は信用リスクによふ暴落リスクがゼロなので。
で、国債のリスクは金利に反映されるので。現状日本の国債は世界一低金利。で、別に誰がどれだけ日本国債を売り崩そうとしようが、日銀がキーストロークで買うのみなのでまったく問題ない。
そもそも円安になることは、対日貿易黒字を嫌がってるアメリカが嫌がるでしょうね。+0
-3
-
248. 匿名 2019/10/26(土) 16:59:53
>>11
そもそもアベノミクスって言葉が気持ち悪い
ネーミングしたの誰なんだろ?+20
-0
-
249. 匿名 2019/10/26(土) 17:08:24
>>244
世界一の対外純資産と世界二位の外貨準備と世界三位のGDPを持っててさらに変動相場制の日本の、世界一通貨高になりやすい円と世界一低金利の日本国債に対して、なんと無限の国債購買能力を持ってる中央銀行に対して、日本政府とアメリカ政府の意向に反して売り仕掛けるっていったいどんな主体?
普通に考えて破産まっしぐらで焼き殺される自殺コースだよ笑+0
-1
-
250. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:22
>>109
復活させる方向に持ってってるんじゃないっけ+0
-0
-
251. 匿名 2019/10/26(土) 17:09:44
>>30
うちもよくあるけど特別初診料5000円とってるよ
普通に受診してれば500円で済むのに
だから一度で懲りて何度も来る馬鹿親はいない+65
-2
-
252. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:21
>>1
また値上げ、、
生活保護なくせばいいのに⚡︎⚡︎
総合病院に勤務していますが、
元気な生活保護の人来すぎです。
口悪くて申し訳ないけど、
なんであいつら受給できるのよ。
しかも医療費タダ。国にとってなんの利益もない。+35
-1
-
253. 匿名 2019/10/26(土) 17:19:38
>>177
本当にお金持ちが日本からいなくなるよ+5
-0
-
254. 匿名 2019/10/26(土) 17:29:40
>>110
字が間違ってるよ+0
-0
-
255. 匿名 2019/10/26(土) 17:30:27
生活保護見直して
親子で生活保護
煙草は月に1人あたり1.5〜2カートン
病院の薬はジェネリック拒否
理由はせっかく無料なんだからって
生活保護にあまあますぎるからフードスタンプにして欲しいよ、本当に+23
-0
-
256. 匿名 2019/10/26(土) 17:30:45
>>168
努力したからと言って、報われるわけではないんだよ。+3
-2
-
257. 匿名 2019/10/26(土) 17:33:56
総支給額と手取りの差を見て本当に落胆する+5
-0
-
258. 匿名 2019/10/26(土) 17:35:53
負担割合を減らすべきだよね。
しょっちゅう医者にかかるような人って
仕事能力低そうだし納税額も怪しい。
自己負担割合を上げて病気しないよう自制させるしかない。+9
-0
-
259. 匿名 2019/10/26(土) 17:37:30
この国終わるからみんなお金貯めて自営業して世界に逃げたらいいさ
政治家の裏金すごいよ。このまえも◯◯に100億円出資したことにしてあいつら50億ポケットマネーに入れてるからね。年金も払うのやめたらいい。
もらえないから。もう色々と諦めよこの国には+5
-0
-
260. 匿名 2019/10/26(土) 17:37:57
健康で風邪すら引かない私は無職期間中、
絶対に保険料掛け捨てになるとわかっていたので
国保に加入しなかった。
結果大正解だった。+3
-2
-
261. 匿名 2019/10/26(土) 17:38:40
上限引き上げなら納得かな
国保だからサラリーマンは関係ないよ+0
-0
-
262. 匿名 2019/10/26(土) 17:47:05
国保の保険料ってビックリするくらい高いよね。なのにまた上がるの?+14
-0
-
263. 匿名 2019/10/26(土) 17:53:45
>>252
利益ないどころか損だよね。
あの人達元気にしても働かないんだもん(本当に病気や障害で働けない人は別ね)
働 かない人。
働 けない人じゃなくて。+13
-0
-
264. 匿名 2019/10/26(土) 17:55:26
>>259
ほんとおかしいよね。
税金上げなくてもあいつら政治家や仲良しの大手に流れる金全部社会保障や復興に注ぎ込んだらどうにかなるわ。
不正全般きちんと取り締まって一度ゼロにしてほしいわ。
どれだけお金が無駄に遣われているのか。+2
-1
-
265. 匿名 2019/10/26(土) 18:00:52
>>115
調べるの大好きで、1年間近くちゃんと調べて入ったから大丈夫!
キツくなったら掛金を月々数千円に途中で下げれるしね。+0
-0
-
266. 匿名 2019/10/26(土) 18:05:51
>>259
その通りだけど 自営業のがリーマンより難しい
割合も減り続けてるだろうし
+2
-0
-
267. 匿名 2019/10/26(土) 18:06:42
保険料とか税金とか上がるのは徴収されるものばかり。
少しは給料とか銀行の金利とかも上げてほしいよ!+3
-0
-
268. 匿名 2019/10/26(土) 18:07:10
>>253
100人あたりの富裕層の数は既に少ないよ
+0
-0
-
269. 匿名 2019/10/26(土) 18:07:20
そんなことより飲んでもいない病院詣でが趣味のジジババの薬を減らせ+5
-0
-
270. 匿名 2019/10/26(土) 18:15:26
思うんだけど、日本って税金で食べてる人多すぎじゃない?公務員はもちろん、保育士とか介護職の人も補助金が出てるから税金で食べてるようなもんだし、公共事業に関わってるゼネコンだって間接的に税金で食ってるようなもんじゃん。+1
-5
-
271. 匿名 2019/10/26(土) 18:18:13
>>206
パコリーヌのコーヒー代とかガソリン代だっけ?
あれ、結局どうなったんだろうね?+19
-0
-
272. 匿名 2019/10/26(土) 18:30:23
>>7 私もそう思っていたけれど
5年前に難病にかかり手術、入院を繰り返しました。
高額医療費のおかげで一度の支払いは8万円程度だけど
総額は500万以上。
あっという間に保険料取り返してたらしい。
+27
-0
-
273. 匿名 2019/10/26(土) 18:30:27
>>252
せめて医療費は自己負担率10%でも取るべき+10
-0
-
274. 匿名 2019/10/26(土) 18:35:02
>>5
高所得者ほど国保に加入するメリットなくない?
歯もガンの治療も自由診療の方が良いもん、
健康ならわざわざ他の人より割高なお金を払ってまで保険に入りたくないわ〜+13
-0
-
275. 匿名 2019/10/26(土) 18:35:15
それより、外国人旅行者に保険証を渡すのやめて欲しい。それで高額医療受けて支払わないで帰る方法が中国で流行ってるらしい。+7
-0
-
276. 匿名 2019/10/26(土) 18:41:25
>>270
馬鹿じゃない?日本てGDPに占める公務員や公的部門の人件費が先進国で最低なんだけど。
そもそも政府は常に税収以上の支出をしてるし、別に税を全部廃棄しても通貨発行で支出できるからこれらの人は税金で食べてるわけじゃないけどね。
じゃあ何?世界一小さな政府の日本でさらに市場原理主義を進めろと?+0
-1
-
277. 匿名 2019/10/26(土) 18:44:59
働いても税金で消えていく…
楽して稼いだお金じゃないのに。
児童手当も他より少ないし、幼稚園から戻ってくるお金も1,2万。。
他の家庭は15万〜30万返ってきてるのに。。
なんでこんなに頑張って働いてるのかわからなくなる。
1000万って、みんなが思うほど良い生活できないよ。+7
-1
-
278. 匿名 2019/10/26(土) 18:47:19
>>45
政府の使うお金はろくに増えてなくてここ数年はむしろ減っていて、公共工事を減らし、社会保障の国民負担を増やし、一方で消費税を上げるから20年間デフレは続くし税収も上がらないって事かな。
公共事業をちゃんとやる、消費税を下げるがいいんだろうけどね。
+0
-0
-
279. 匿名 2019/10/26(土) 18:54:01
自営業だけど、こんなだから節税・脱税したり海外に行ったりする人が増えるんだよ。私もどんどん経費として落とせるものは落とさないとキツい。
インボイス制度も始まるし、確定申告の青色申告の控除のルールも今度また変わるからね。+3
-1
-
280. 匿名 2019/10/26(土) 18:54:03
>>96
20代で健常者なら働いて自分の食い扶持は稼いでもらわなきゃ。
何で健康な20代の若者に生保費払わなきゃなんないの。+4
-0
-
281. 匿名 2019/10/26(土) 19:23:27
議員の所得まきど上がってるよね?
そこどうにかなんないの?
自分達ばかり所得上がって
国民からは巻き上げてばかりじゃない〜?
+3
-0
-
282. 匿名 2019/10/26(土) 19:25:38
一人親方で自営の人って
全然儲けれてないんだよね、
もっと所得だけじゃなくて
全体で見てほしい。
国に金持ってかれてばかりで
子供達に習い事もさせてあげられず
細々と暮らして、貯蓄もちまちま。
頼むよ、マジで。
+6
-0
-
283. 匿名 2019/10/26(土) 19:28:34
>>15
とうとう医者の父がでた!+13
-5
-
284. 匿名 2019/10/26(土) 19:30:56
>>40
そしてこれから外国人受け入れで
外国人優遇の政策になる
売国奴安倍ちゃん
日本人の為の日本人が住みやすい国にしてください
お願いします+16
-1
-
285. 匿名 2019/10/26(土) 19:38:07
>>252
生活保護だけでなく丸親(シングルマザー)も1割ぐらい取って欲しい。
+14
-0
-
286. 匿名 2019/10/26(土) 19:48:19
もう老人は少数派ではないのたから自分で負担してくれ+2
-0
-
287. 匿名 2019/10/26(土) 19:49:13
>>100
日本人に厳しい日本
こんなことあっていいの?
安倍ちゃん
実際アベノミクスって本当なの?
庶民にはなんのことだか
実感ないしまず日本人が住みにくい国にしてどうすんの!
移民受け入れ?
日本人にはなんの得もない
治安は悪くなるし犯罪増える
もう日本人はお金ないんだよ
日本人の税金を外国にばらまいて外国にだけいい顔しておべんちゃらはやめて!
日本の首相でしよ?
まずは日本人の為の政策お願いします!
+20
-0
-
288. 匿名 2019/10/26(土) 19:49:41
花粉症で保険適用外はさすがにつらい。
花粉症って風邪と同じレベルで考えてほしい。
花粉症の患者ってすごく多いのにふざけるな!+5
-0
-
289. 匿名 2019/10/26(土) 20:00:45
外国人に国保使われて大赤字なんでしょう
もう腹が立つ+6
-0
-
290. 匿名 2019/10/26(土) 20:05:09
>>11
ここまで来て安倍さんしかいない!って盲目がまだいるからヤバイ。+19
-1
-
291. 匿名 2019/10/26(土) 20:06:12
>>113
ホントそう思う
チケット制にしたらいいのに
それもできないような圧力あるんですよね
現金で欲しい在日が許さないんでしょ?+7
-1
-
292. 匿名 2019/10/26(土) 20:11:51
>>133
日本はもう外国に乗っ取られてる
日本人はもっと危機感を持たなければならないんだけど
政府は、働け働け!もっと税金を納めろ!だよ
真面目で大人しい日本人はそれに従う
デモする余裕もない
もうこの国の未来はないのかな+9
-0
-
293. 匿名 2019/10/26(土) 20:14:46
>>30
蚊にさされちゃって〜って言い方はしませんが、蚊に刺されたとこを子供がかいて汁がでてとびひになると困るから薬もらいに行った事はあります。
すみません。+31
-12
-
294. 匿名 2019/10/26(土) 20:16:52
>>151
せめてこういう所では言わせてよ+2
-0
-
295. 匿名 2019/10/26(土) 20:24:30
>>276
なんかすごく経済に詳しそうなのでトピずれ承知で質問してもいいですか?
昔って銀行の金利6%くらいついてたそうじゃないですか。今の日本で同じくらい銀行の金利を上げるには日本はどうなればいいんでしょうか?
一生懸命働いても年金とか健康保険料とか所得税なんかを天引きされたらいくらも残らないし、せめて銀行の金利くらいもうちょっと上げてくれてもいいのではと思うんですが、今の日本じゃ無理なんですかね (/ _ ; )+6
-0
-
296. 匿名 2019/10/26(土) 20:30:12
また値上げ!?勘弁して!もらう年金もかなり少ないしカツカツですよ。。。+5
-0
-
297. 匿名 2019/10/26(土) 20:31:42
>>22
法人が海外に流れるのを抑えたいからでしょ+7
-0
-
298. 匿名 2019/10/26(土) 20:33:47
>>287
アベノミクスって安倍さんのお仲間だけワイワイ楽しい政策だよ。
安倍のみ(仲間内だけ)お金が集まってクスクス笑いが止まらない。+12
-0
-
299. 匿名 2019/10/26(土) 20:48:08
>>283
15じゃないけどうちもお父さん開業医だよ
医療系家系の私は落ちこぼれ+3
-4
-
300. 匿名 2019/10/26(土) 20:50:49
>>30
昼間仕事の人はいつ病院行くの?確かにこの件は夜間救急行行かないで欲しいけど。ただ、女性も働く時代で朝から働いて、夜働く人もいるし、土日働いている人もいるし、頼る人もいない人もいるのに病院は昔のままで平日午前診療午後診療定休日が平日1日と土曜午後日曜日の場所がほとんどで悩む人いると思う。+28
-7
-
301. 匿名 2019/10/26(土) 20:53:27
中途半端に稼いでるから本当にお金ない+4
-0
-
302. 匿名 2019/10/26(土) 20:58:37
>>291
ずばりそうだと思います+1
-0
-
303. 匿名 2019/10/26(土) 20:59:53
>>32
警察、消防、自衛隊とかは必要だと思うけど、正直いって市役所とかはあんなにいらないよね。
私、やってる時間内に行ったのに、ハンコ片付けちゃったから明日来てねって言われたことあるわ。周りにいた他の職員たちも対応してくれなかったし。+26
-1
-
304. 匿名 2019/10/26(土) 21:09:17
>>32同意。
昼休みに市役所行ってもみなさん食事中で(え?誰が出る?)みたいに顔見合わせて出てこない。何のための市役所なのか。交代で休憩とれば良いし、365日24時間で日勤夜勤にして欲しい。+27
-7
-
305. 匿名 2019/10/26(土) 21:13:24
国民を
骨だけにして
搾り取る。+11
-0
-
306. 匿名 2019/10/26(土) 21:15:35
自分多たちの襟を正しましょうとはならないのですか?
議員こんなに要りますか?
給料や文書交通滞在費多くありませんか?
いつも負担を国民ばかり。+19
-0
-
307. 匿名 2019/10/26(土) 21:22:51
全国民で税金の支払いに対するストライキってとはどう?あいつら言えば従うと思ってるからね。
政治家多すぎだし個々に何の活動してんのかさっぱりだよね。他の国みたいにデモとか起こしても良いんじゃない?日本人はしかたない払うしかないって従うのを逆手に取られてる。
+14
-0
-
308. 匿名 2019/10/26(土) 21:28:08
消費税は全額社会保障に使います!by自民党
↑蓋を開けてみたら消費税は17%しか社会保障に使われてない現実
じゃあ残りは?と思うでしょ?
残りは大企業の法人税を割引した分と金持ちの所得税を割引した分の穴埋めに消費税が使われてる現実!
こうして自公政権は企業献金と固定評と利権をがっちりマンデーしてます!
経団連の要求は消費税19%
もうすでに消費税19%に向けて動いてますよ!+19
-0
-
309. 匿名 2019/10/26(土) 21:33:33
生活保護の人達の方が優雅に生活してるよ
こっちは朝から晩までクタクタになるまで働いてるのに
奴らは1日パチンコ
まったくおかしな世の中だよ+25
-0
-
310. 匿名 2019/10/26(土) 21:36:20
在日への生活保護や医療保険の優遇やめたら、日本人の税金は日本人のためにもっと使える。
なんで在日のために日本人が支払い増えて苦しめられるのか。移民反対!+19
-0
-
311. 匿名 2019/10/26(土) 21:39:47
>>307
税金の支払いをストライキするとアイツらは法を盾にして追徴金つけて家に押しかけて家財道具から一切合切むしり取ってくから、デモするほうがいいんじゃないかな。
デモって言うと日本だと左翼チックなイメージあるけど、そういうイメージはこれからどんどん払拭して右とか左とか関係なくどんどん声をあげられる風潮になればいいと思う。+13
-0
-
312. 匿名 2019/10/26(土) 21:48:03
英語勉強してきてよかったー
来年日本から脱出するよん+10
-0
-
313. 匿名 2019/10/26(土) 21:48:36
また低所得優遇ー?良いよね、貧乏人は楽で。+7
-0
-
314. 匿名 2019/10/26(土) 21:53:09
>>295
横からだけど、それは政府が財政出動する事です!
みなさんは国が国債を発行して銀行からお金を借りる時、銀行は国民の預金から政府にお金を貸してるのだと思ってませんか?
それは間違いです!
政府は国債を発行して、何の保証もなしに銀行から『日銀当座預金』という政府と金融機関しか使えないお金を借ります。
銀行は『信用創造』という無いところからお金を作って政府に貸してます。
決して国民の預金からお金を借りてるわけではありません。
それで政府は予算を組んで執行してます。
そして銀行が持つ国債は日銀が買い取ります。「買いオペ」というやつです。
政府は日銀が持ってる国債に利子や元本を返済しますが、日銀は諸経費だけ抜き取って『国庫納付金』として政府にお金を返します。
それに日銀は日本政府の子会社なので連結決済により負債は相殺されます。
政府が予算を組んでインフラとか社会保障などに使うと民間が潤います。
簡単に言うと「政府の赤字は民間の黒字」なのです!
しかし安倍政権は緊縮財政で国民に使うお金を絞りまくってます。
安倍は「大企業はバブル期並みに儲かった」と言ってますよね?
だって大企業にしかお金を回してないからw
国民の生活は苦しくなる一方。
「国民から税金を取らないと、増税しないと国債を買えず財政破綻する」 と言うのは大嘘なのです!
簡単に言うとこんな感じですよ!
+6
-0
-
315. 匿名 2019/10/26(土) 21:54:32
健康に気を配らない所得層の負担を増やしたらいいんじゃないの?+4
-1
-
316. 匿名 2019/10/26(土) 21:58:26
旦那国保だから終わった。+4
-0
-
317. 匿名 2019/10/26(土) 22:01:46
高所得者ばーーーーーっかり負担
いい加減にしろよ
低所得者にも一律に負担させろよ+14
-0
-
318. 匿名 2019/10/26(土) 22:03:23
生活保護のシングルマザー、大したことないのにすぐに病院にかかり精密検査。子供も病院いきまくり。普段の生活も派手だし私より良い生活してるよ。せめて医療費くらいは負担させるべきでは?+25
-1
-
319. 匿名 2019/10/26(土) 22:13:48
国保高いから分割して毎月払っている。
他にも生命保険料も国民年金も払っているから保険料で毎月4万以上は持っていかれる。それ+自動車保険、自動車の維持費諸々……。保険と付く物には入っていないと困るんだよ 周りに迷惑掛けれないし。
たまにここにも無職の人の書込みあると働かなくてもやっていける環境を羨ましく思う時ある 隣の芝は青く見えるという感じで。来年も国保は分割確定だよ。 貯金切り崩す生活だけは勘弁!
+6
-0
-
320. 匿名 2019/10/26(土) 22:18:54
>>314
ざっ財政出動…(@_@)
すみません、銀行のしくみとかいろいろよくわからないのでがんばって勉強します!
ご回答ありがとうございます!+2
-0
-
321. 匿名 2019/10/26(土) 22:20:14
>>252
生活保護受給者は医療費入院費無料だから病院をホテルに泊まる感覚で使う人達もいるんだよね。
私も医療救急センターで薬待ちしていた時に老夫婦が生活保護手帳を受付に提示しているのを見て本当に生活保護受給者っているんだな。って衝撃を受けたことある。
+12
-0
-
322. 匿名 2019/10/26(土) 22:20:23
>>12
ね。政治家って何であんなに人数いるんですかね?
何てるんだろう。
この国のやり方を会社の組織に置き換えて考えてみてほしいです。
私は大した税金を納めていませんが、給料が上がっても引かれる額が増えて、翌年の住民税も増えて、何も良い事ないです。+14
-0
-
323. 匿名 2019/10/26(土) 22:22:21
>>223
収入ほぼないレベルまで落として経費で贅沢三昧。自営業あるある+3
-1
-
324. 匿名 2019/10/26(土) 22:23:28
高所得者が贅沢しないと経済まわらないよ〜
経済はシャンパンタワーなんだよ+0
-0
-
325. 匿名 2019/10/26(土) 22:23:56
>>33
うちはひとり親だけど、子供の治療費払ってますよ。
+8
-0
-
326. 匿名 2019/10/26(土) 22:24:49
>>41
お仕事頑張ったからいっぱい払える、皆が誉めてくれるてよ‼️嬉しいだろう喜べよ‼️これからも頑張ってねみんな応援してくれるてよ‼️😘+1
-0
-
327. 匿名 2019/10/26(土) 22:27:15
すごく経済詳しい方がいて勉強になります。
320さんも良い質問をありがとうございます。
病院にいても、最近外国人の方が多いです。
知り合いも、日本に来て税金も納めていないのに
あっさり在留照証明で健康保険しかも年額1万ちょっと、で
全ての医療3割負担受けていました。
買い物はもちろん外国人パスポート使いその場で免税!
海外からみたらありえない日本の状況です。
自国民は本当に苦しいです。
がんばっても、すごい金額もっていかれてしまいます。
しかも、所得によって高額医療費の打ち止めも上がります。
Wで負担がすごいです。
いったいどこに言えば、本当に日本人が普通に暮らせる意見が通るのでしょうか?
差別ではなく、区別はあっていいはずです。
自国民との区別は当たり前だと思います。
だって、私たちは外国の社会保障や、
さまざまな土着の利益は享受できないのですから。
すごく憤りを感じますが、声が届かないので悲しいです。+13
-0
-
328. 匿名 2019/10/26(土) 22:33:40
>>6
自営業や1000万クラスの人には厳しい。
難病持ちなのに特定疾患は重病しか負担されず(T_T)
なのに生活保護だとか、障害年金不正受給
溢れてるのに馬鹿らしくなってくる。
経費使ったりしたらさほど変わらないし
保証だって自分なのに本当にツラすぎる。
+30
-0
-
329. 匿名 2019/10/26(土) 22:41:59
外国人に保険料も払わず国民保険使われたくない。
外国人は、1つの国民保険証で何人も使い回してしてる現状。+7
-0
-
330. 匿名 2019/10/26(土) 22:43:29
>>321
生活保護は入院費も無料なの。
一割でも払って欲しいわ。
+17
-0
-
331. 匿名 2019/10/26(土) 22:44:33
>>206
やっぱりこういうの聞くと、徳井が可哀想になるわ。
払いたくない気持ちわかる上に、税金無駄遣いしてるやつのほうがマジで逮捕されないかなって感じ。
みんなが納めてる税金なのにさ(T_T)+11
-0
-
332. 匿名 2019/10/26(土) 22:48:08
>>28
低所得者と生活保護はかなり優遇されてる。
その人達の生活が厳しいのは消費税がアップしたからではなく、収入が低いからですよ。+28
-0
-
333. 匿名 2019/10/26(土) 22:50:50
>>30
老人の件は同意だけど、子供は急変しやすいし症状を伝える事が難しいから少しの変化でも病院に連れて行きたい親の気持ちは分かるよ。+28
-4
-
334. 匿名 2019/10/26(土) 22:59:00
保険料21万、姉は30万払ってる
なのに外人が1万
そりゃ国民が苦しいわけだ。
せめて月に5000円はとってほしい
生活保護だって利用時位は少なくとも払ってほしい
そんなんだから病院だって
来させようととするさ
政治家は1万なんて1000円位の
金銭感覚だからわからないんだろうな。
+7
-0
-
335. 匿名 2019/10/26(土) 23:00:13
高所得ならいいやん!+0
-1
-
336. 匿名 2019/10/26(土) 23:00:22
今まで月千円台だったのに最近2千円に上がってた。
勿体ないし、病院もたまに行こう。+0
-1
-
337. 匿名 2019/10/26(土) 23:10:29
ナマポからも1部は搾り取れよ+3
-0
-
338. 匿名 2019/10/26(土) 23:11:45
それよりソフトバンクから法人税取れば+6
-0
-
339. 匿名 2019/10/26(土) 23:11:53
移民党とか日本にいらない+2
-0
-
340. 匿名 2019/10/26(土) 23:11:55
年収1000万位だけどほんと損な世帯だよ。真面目に働いてるのにさ。+7
-0
-
341. 匿名 2019/10/26(土) 23:22:37
すごいわかる。600~1000万とか中途半端な高所得者は金持ち寄りの税金取られて苦しい。
それだけ市民税も保険料も高くなって払っていたらそんな変わらないんだと気がついた。
実際は週末必ず休みでもなければ
ゴールデンタイムに夕飯やテレビ見ることもない
そうして地味な高収入になっているだけ。+9
-0
-
342. 匿名 2019/10/26(土) 23:23:21
馬鹿な話なんだけど、みんな日本から出ます!ぐらいの勢いでストライキ起こさないと金搾り取られてみんな切羽詰まるよね+0
-0
-
343. 匿名 2019/10/26(土) 23:41:32
出世しても手取りがあんまり増えないなんて優秀な若い人からみたら夢がないし、みんなやる気がなくなりそう。+5
-0
-
344. 匿名 2019/10/26(土) 23:55:13
高齢者はもう仕方ないよ
1番腹が立つのは病を理由にしている(働かかない)ただのグータラ病の人達 精神疾患系の人達
本当に働かない人達多い!発達障害なんてただ仕事の覚えが遅いトロイ人が増えすぎたから綺麗な言葉使って発達障害と言われているだけじゃん。+7
-1
-
345. 匿名 2019/10/26(土) 23:56:05
>>6
扶養家族にもよるけど、400万の年収で保険料だいたい月額4万強ってとこかな。まさに国保に殺されるってやつ。+9
-1
-
346. 匿名 2019/10/26(土) 23:58:07
>>25
旦那が自営業だけど、従業員いるし給料とか支払ったら手取りなんてそんなにないんだよね
でも会社の収入が旦那個人の収入と見なされるから、税金だけはやたら多く払ってる
カツカツだけど、旦那がやりたくて独立したから応援するしかないのかな
すごく悶々とする+11
-0
-
347. 匿名 2019/10/27(日) 00:12:13
うつ病って理由で生活保護で煙草パカパカ吸いまくって肺を悪くして入院
自業自得って言葉ですまされない
煙草代も治療費も私達の税金から
生活保護は本当に必要な人達にだけで、生活保護を受けるなら禁煙治療も受けさせて欲しいしもっと見直して欲しい+3
-1
-
348. 匿名 2019/10/27(日) 00:20:52
私さ、甲状腺ガンに子宮がんまでになったのに生きてるよ。
中途半端にいかされてるけど、体調安定しないから、仕事もフルタイム出来ないし、常に体調イマイチ。
さっさと死にたいわ。
安楽死を希望します+2
-0
-
349. 匿名 2019/10/27(日) 00:25:05
桜を見る会も予算追加したんでしょ?
血税で何やってんの?+5
-0
-
350. 匿名 2019/10/27(日) 00:31:21
>>196
おい政治家、外遊を何に活かしてるんだ?こういう政策の話を聞きに行け。
以前自民を落としてると思われてマイナスくらいまくったけど、数年前外遊している政治家をこっそり観察してる番組があった。モラル際どいけど。美術館巡り、ビール飲み、なんとかと会合、ビール、食事、観光地巡り、ビール、最終日会合すっぽかし。帰国後番組がなんの理由があってその行き先にしたのか会合をすっぽかしたのはなぜか質問をしたけど返答無し。
ただの旅行で本当に腹が立つ。+8
-0
-
351. 匿名 2019/10/27(日) 00:37:08
>>217
1ヶ月に300万あれば、毎年リフォームとか出来るね!
+3
-1
-
352. 匿名 2019/10/27(日) 00:43:41
うつ病と偽っての不正受給多いですよね。
本当のうつ病ならいいけど、コミュ障やタダ働きたくないのをうつ病のせいにしたくて病院に行き半端な治療だけ受けて必要ない薬を飲んでたりする。
そして、うつ病の人の気持ちがわからないのよとかいう。
気持ちがわからないのではなく
きちんと病院行ったり正確な検査や
治療やカウンセリングしなよって思う。
重いうつ病になっていたって必死に
働いている人もいるというのに。+6
-1
-
353. 匿名 2019/10/27(日) 00:47:27
とにかく早く死にたい+4
-1
-
354. 匿名 2019/10/27(日) 01:11:48
健康管理にお金をかけて、高収入な人が大損をして、貧乏自堕落な人が安く病院にかかり放題な国ですね。+2
-0
-
355. 匿名 2019/10/27(日) 01:13:23
元々かなり遅くまで残業したり海外出張もハードにこなして1千万くらい稼いでたけど、稼いでも税金に持っていかれる額が大きいのと苦労して稼いでるのに「高所得者はもっと税金払え!!」という世の中にうんざりして仕事量をセーブして今は意図的に500万以上稼がないようにしてる。
実際750万くらい稼ぐと損する仕組みだし稼いでも絞られるだけだし辛いだけ+13
-0
-
356. 匿名 2019/10/27(日) 01:13:44
日本国民の為だけにお金使ってください!+2
-0
-
357. 匿名 2019/10/27(日) 01:18:45
医療の先進化・高度化で80歳代は一人当たり年間100万円の医療費がかかるんだって。イギリスは超高額薬は保険適応外で日本と平均寿命大差なし。日本は超高額薬も原則保険適応して後から他の病気にも効くことがわかりましたと言って他の病気にも使うようにさせて売り上げを激増させる天下りと癒着した強欲製薬会社の標的になっている。こういう仕組みがある限りいくら負担を増やしてもきりがないんだよね。薬一回1億円とか2億円だよ。+2
-0
-
358. 匿名 2019/10/27(日) 01:50:25
>>7
事故に合うこと、なきにしもあらず+2
-0
-
359. 匿名 2019/10/27(日) 02:04:24
ひーー。。一千万少しだけ超えてる自営の私は本当につらい。
消費税もきついのに。900万台になりたい。。。+7
-3
-
360. 匿名 2019/10/27(日) 02:21:41
そのうち空気吸ってるから空気税とか取られる時代がくるのかな?お国が少しでも潤えばいいと思ってる方々のせいで生きる事に魅力を感じず長生きを不安がり人生をリセットする国民がもっと増えてくるんだろうね。私は30代なのに老後の不安しかないから終活はじめるよ。+2
-0
-
361. 匿名 2019/10/27(日) 02:31:52
金持ちだろうが貧乏だろうが、その前年稼いだ額で保険料決まっちゃうからね。
万が一無職になった時は千円辺りしか払わないでいいからね。
+0
-0
-
362. 匿名 2019/10/27(日) 02:51:49
この問題に限った話ではないけれど、文句言えるのは選挙行った人だけだよ。
みんな選挙行った??
+2
-1
-
363. 匿名 2019/10/27(日) 03:24:48
>>17
消費税、社会保険料も値上げして 災害ばかりの日本で、なぜ議員、公務員は自分達の身を削らないのか。
意味がわかりません。胸が痛まないのかな。自分達ばかり贅沢して。なにも感じないのか。。不思議すぎます。+10
-3
-
364. 匿名 2019/10/27(日) 04:11:19
>>240
今45歳なんだけど、重い病気患っても助かろうとは思ってない。
やりたい事やり尽くしたし。+1
-2
-
365. 匿名 2019/10/27(日) 04:39:12
>>32
市役所とか本当そはれ。
仕事早い人だけ残して、やる気ない・要領悪い・融通きかない奴は削って欲しい…
あんな仕事ぶりで高給取りだとか腹立たしいわ+1
-0
-
366. 匿名 2019/10/27(日) 04:43:27
>>350
フワフワ〜と見るだけで小学生の社会科見学以下!+3
-0
-
367. 匿名 2019/10/27(日) 04:48:55
>>45
金持ち坊ちゃんのくだらない贅沢と忖度に金使わずに有効に使えって話だよ。
減税して国民全体の消費を促した方がずっと景気回復になりますけど?+1
-0
-
368. 匿名 2019/10/27(日) 04:59:00
>>367
だから減税して国民の消費を促しながら、同時に政府が支出を増やすんだって。
減税してその分の支出をただ政府が削ったら、民間需要が増える一方で政府の支出が減って相殺されちゃうからプラマイゼロで景気良くならいでしょ。
仮に国会議員にただ働してもらっても浮く金は1000億程度で国家全体からした雀の涙程度だし、そもそも政府には国債発行という通貨発行権があるんだなら、別に税収に縛られずにインフレ率許す限りいくらでも通貨発行で支出できるんだよ。
いつまで政府はが出を税収の範囲でやりくりしないといけないとか信じてるの?
経済勉強しなよ。+0
-1
-
369. 匿名 2019/10/27(日) 05:02:52
>>88
それは本当に困ってる人まで拒否する水際作戦だよ。
本来窓口に拒否する権利はなく、申込自体は受けなきゃいけない。その後審査。
日本で餓死者出てるの知ってる?
減額せず外国人と893対策を見直すべき
+4
-0
-
370. 匿名 2019/10/27(日) 05:03:29
>>363
感じるわけないじゃん。公務員とかは政治家の指令で働いてるだけなので。で、政治家を選んでるのは国民。増税する与党を選んでる国民が馬鹿なのが悪いんだよ。ガルチャンにもいっぱいいるでしょ。自民や立憲に入れてるやつ。+0
-2
-
371. 匿名 2019/10/27(日) 05:05:39
>>146
デモやりたいくらい不満な人は多いと思う。けどデモの仕方がわからない( ;ω; )+1
-0
-
372. 匿名 2019/10/27(日) 05:07:38
>>109
こっそり復活したんじゃなかったっけ?+0
-0
-
373. 匿名 2019/10/27(日) 05:11:54
>>113
ネズミ撮りみたいにパチンコ屋で取り締まってくれないかなー+2
-1
-
374. 匿名 2019/10/27(日) 05:12:33
デモなんてやってもあんまり意味ないよ
政治家は選挙が全てだから。選挙でクソな政党を負けさせるのが最強の方法。
でも残念ながら、ここを見ても、政策に不満ばかりでもなぜか与党の幹部を応援して自民に投票する頭がおかしい人ばかり。
与党が売国政策やっててもこの画像の連中を応援してる人間ばかり。
これからも自民による増税祭りと政府支出削減祭りは続くだろうね。+2
-3
-
375. 匿名 2019/10/27(日) 05:31:26
この国働かない努力しない人が楽しすぎ、赤の他人養ってる気分だよ。+2
-0
-
376. 匿名 2019/10/27(日) 06:44:20
>>368
毎年2~4%インフレする位がいいんだっけ?
何%かはインフレしてないとダメというのが世界的常識だったような…
物価上昇率目標は2%だったけどまだ達成出来てないよね?
日銀の金融政策について、物価安定目標2%は高すぎるとかいう人がいる。
要は何もすんなーと言っているようなもん。
国の借金を理由に民間からお金を減らし、これ以上民間のお金が回らなくなって、民間の稼ぐ力が無くなった時に日本は破綻。
+1
-0
-
377. 匿名 2019/10/27(日) 06:46:55
ああ、健康保険の方か。
年金の方かと思った。
日本人の負担ばかり増やしてるけどさ、中国人が日本の健康保険使ってるせいで負担大きくなってるんじゃないの?+1
-0
-
378. 匿名 2019/10/27(日) 06:49:11
マジできつい、、、国保高い、、、死ぬる、、+5
-0
-
379. 匿名 2019/10/27(日) 06:50:35
>>363
感じるわけないよ
そんなんで罪悪感感じるお人好しに、政治家や官僚なんか務まるわけない
利権利権て利権まもるためなら、国民が死のうがどーでも良いと思ってると思うよ+3
-1
-
380. 匿名 2019/10/27(日) 07:03:07
>>363
公務員は削ってるよ
震災の時に大幅に給与削られたのご存じですか?
復興資金に当てられました
そして年金も共済保険制度がなくなりました
手当も民間の方がはるかに高いです
薄給だけど保障がしっかりしているのが売りの公務員から薄給だけが残り保障はなくなっていってます
もう公務員になろうとする人材は民間にどこも引っ掛からなかった人ばかりになるでしょうね+2
-3
-
381. 匿名 2019/10/27(日) 07:38:00
>>345
え?うちその条件で6万以上払ってるよ?
市町村によるのかな?
たしかに年寄りは多いけど+0
-0
-
382. 匿名 2019/10/27(日) 07:39:39
うちには関係ないけど、本当にこんなに搾取しないとだめなのか?たくさん払ってくれてる人に感謝だわ。+0
-0
-
383. 匿名 2019/10/27(日) 07:49:08
給料が入っても税金支払いでほぼなくなってしまう。税金を支払うために働いてるなって思う。。+4
-0
-
384. 匿名 2019/10/27(日) 07:50:14
>>380
共済年金なくなったけどあれはひどいなって思ったよ。今まで貯めてた分はどうなったんだろう?
国家公務員に民間からなった人いたけど、待遇が悪いって言ってた。引っ越し多いのに引っ越し代も全額でないってどういうこと?って。
民間のほうが同じような仕事してても待遇いいからね。
このまま雇用が売りて市場が続くと、まともな人はみんな民間に行っちゃうから結局困るのは市民なのにね。今でも汚職とかニュースでよく見るのに、そのうち中国みたいに汚職当たり前になっちゃうよ。+2
-1
-
385. 匿名 2019/10/27(日) 07:57:22
稼いだ人が払うのが当たり前。
非課税のような人からは取れない。+1
-3
-
386. 匿名 2019/10/27(日) 07:57:52
え?
高所得者の負担増だよ?
ガル民ってそんなに年収1500万以上あんの?+1
-0
-
387. 匿名 2019/10/27(日) 08:00:38
>>386
確かに、いても数人?w+0
-0
-
388. 匿名 2019/10/27(日) 08:04:10
>>376
毎年2〜4%インフレ?
銀行の普通預金の金利は0.001%なんですけどw
現状だといくら働いてお金貯めても
ただ預金してるだけじゃ損失確定じゃん!
あ、だから政府は貯金をやめて投資しろって言ってんのか。なるほど、あははーwww
ってふざけんなだわ!!+1
-0
-
389. 匿名 2019/10/27(日) 08:06:52
失業中の人なら免除、あるいはほんの数百円にしてくれるよ。+0
-0
-
390. 匿名 2019/10/27(日) 08:08:10
激しく同感!ボーナスだとか役職あるから給料が高いわけじゃなくて必死に働いて750万超えたら損すると思って私も今はセーブしながらはたらいてる。
金がないない、給料少ない言う人に限り
週休2日を求める、定時で帰る、資格もない
+1
-0
-
391. 匿名 2019/10/27(日) 08:15:47
うちの父は生前かなり国保を納めていました。
私は貧乏で免除です。
プラマイ0ですね。+0
-0
-
392. 匿名 2019/10/27(日) 08:41:29
収入が生活保護以下でも日本人は受けられません
何故って身内にばれると恥ずかしいから
外国人は身内にばれても恥ずかしくないから
不公平すぎでしょ+0
-0
-
393. 匿名 2019/10/27(日) 08:50:26
>>362
そればっか、なんで納税してるのに文句言っちゃダメなんだよ。アホの子なの?聞き飽きたわ+2
-0
-
394. 匿名 2019/10/27(日) 08:51:56
選挙が一番無駄だよね
国会議員のせいで増税ばかり+3
-0
-
395. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:59
選挙なんて行くからだよ
あーー、早く死にたいこんな国
安楽死認めてくれるなら選挙行こうかなぁ+2
-0
-
396. 匿名 2019/10/27(日) 08:53:52
年収1000万以上が4万、そして75歳以上が数万円上がるだけじゃん
ガル民ってそんなに1000万以上か75歳以上の集まりだったのか?+0
-0
-
397. 匿名 2019/10/27(日) 08:55:31
>>388
インフレが起きないから金利下げて投資させてガンガン金回そうとしてるんだよ?
まともにインフレ起きてたら異次元低金利なんて起こしてない
前提になる事象が逆なんだが+0
-1
-
398. 匿名 2019/10/27(日) 09:08:33
>>365
市役所は高給ではないよ
窓口担当の多くは嘱託だし
公務員って言ってもピンキリだよ+4
-1
-
399. 匿名 2019/10/27(日) 09:08:48
うち、夫婦二人自営業・子なしの40代。
なんの控除もないから、介護保険入れて、二人で年間96万円払ってる。
年二回、歯医者の定期検診ぐらいしか病院行かないんだよね。
なんか、もう嫌になるわ。+3
-0
-
400. 匿名 2019/10/27(日) 09:20:34
国が決めた事は私たち一般人がどんなに反対してもおかまいなしに決行なの?こうゆう保険料引き上げとか。一般人が反対運動とかしたらなくなるの?無知ごめんなさい誰か教えて+0
-0
-
401. 匿名 2019/10/27(日) 09:27:32
>>33
私もひとり親ですが、子供も自分のも医療費払ってます+5
-0
-
402. 匿名 2019/10/27(日) 09:30:55
これは正論+0
-0
-
403. 匿名 2019/10/27(日) 09:35:43
国民の半分が50代以上で持ちこたえられるわけないじゃん
何もかも国が悪いバカは議員がどうとか公務員がどうとかしか言わんけど
そんなに嫌ならアメリカ式にして病気になったら数千万、だから諦めて死んでもらうしかないね
65歳以上は数千万単位がポンポン医療費に使われてんのよ、負担が少ないからなーんも知らずにみんな病院行ってるけど+2
-0
-
404. 匿名 2019/10/27(日) 09:37:53
知り合いにすぐ医者に行く人がいる。毎回無駄に医療費使ってるよ。医者に行かない私の方が体が弱い事が最近わかった。ものすごく不安が大きいみたいで神経質です。+2
-1
-
405. 匿名 2019/10/27(日) 10:17:09
ほんとにやめてくれよ
個人事業主だけど国保で年80万とられてるよ
歯医者一回、二回しか行ってないのに
しかもお会計の時となりのおばあちゃんほぼタダみたいな金額で驚くわ
年金もFPに言わせると月に5万もらえるかもらえないかとか、死ねって言われてる感じがする
+4
-0
-
406. 匿名 2019/10/27(日) 10:17:49
>>397
でも日本人に投資なんて無理ゲーじゃない?
そんなのやり方だってわからないし
みんな投資にお金回せるほど余裕だってないんだし。+1
-0
-
407. 匿名 2019/10/27(日) 10:24:06
消費税増税したって、結局高所得者の負担増やすんじゃ、結局またみんなシンガポールとかタックスフリーの外国に出て行っちゃうじゃん。一体何がしたいの?+0
-0
-
408. 匿名 2019/10/27(日) 10:40:33
>>400
そんな事ないよ。
継続的に声を上げてデモしたりするのもいいと思う。
国会議員が一番恐れているのは落選する事。
当選させてくれる支持団体があればそこにつくと思うよ。
自分も含めてだけど継続的に声を上げていくのは中々大変だけどね。
+0
-0
-
409. 匿名 2019/10/27(日) 10:44:29
>>405
私も年間140万取られてる…。
+1
-0
-
410. 匿名 2019/10/27(日) 10:47:11
>>365
安いよ。
+3
-0
-
411. 匿名 2019/10/27(日) 11:02:30
こないだ川崎市で中国人48人が入国6日で生活保護申請が通った例があったよ。
この人たちもただで病院受けられるんでしょ。
そこら辺から何とかしなよ!+8
-0
-
412. 匿名 2019/10/27(日) 11:07:02
>>396
がる民がそこまで考えてコメントする訳ないじゃん
「引き上げ」という単語に条件反射で書いてるんだよ+1
-0
-
413. 匿名 2019/10/27(日) 11:09:17
今の毎月16000円とかでも正直キツイのに、もっと上がったらもう無理や払えん。+3
-0
-
414. 匿名 2019/10/27(日) 11:12:51
私は違うけど、平均よりちょっと所得が高い人ってずっとずっと損してない?
うちの親がぼやいてた+2
-0
-
415. 匿名 2019/10/27(日) 11:14:48
は?うち今上限マックスで子供2人と夫で月10万払ってるんだけど…。
死ねってこと?+2
-0
-
416. 匿名 2019/10/27(日) 11:17:26
老人からとれって自分達の首絞めるけどこれだけとられて景気も悪化してるしせめて老後はちゃんとみてほしい
じゃないと子ども居ない世帯は損なだけだよ+0
-0
-
417. 匿名 2019/10/27(日) 11:24:18
>>24
ほんとそれ。中国なのかわからないけど、海外には日本で働かずに暮らせるハウツー本があるらしいしね。+4
-0
-
418. 匿名 2019/10/27(日) 11:26:47
4人家族で国保に毎月35000払ってる。まだ低い方なのかな?!+0
-0
-
419. 匿名 2019/10/27(日) 11:38:30
安楽死制度の議論を始めてほしい。
長生きすれば良いというものでもない。
+1
-0
-
420. 匿名 2019/10/27(日) 11:40:16
>>47
中にはいるんだよね+0
-0
-
421. 匿名 2019/10/27(日) 11:40:21
>>1
これまで、平均の数倍~数十倍の税や社会保障費を納税してきた高所得者を
(所得税で言えば年収400万は所得税8万、年収2000万は所得税373万)
高齢者になったら冷遇するなら、もうカナダ、シンガポール、マレーシアに
移住した方がいい。比較的若いうちから。日本は、欧米に比べて中間層から
ほとんど税を取ってない国。欧米とくに北欧などは、中間層からも3~4割は
税負担で接収している。高福祉国家はみんなそう。+0
-0
-
422. 匿名 2019/10/27(日) 11:41:51
高額の薬が増えて助かる人もいるけど
負担する方は大変。
何千万の薬とか…
これからそういうのどうするんだろう。+0
-0
-
423. 匿名 2019/10/27(日) 11:42:15
自民や民主とか、韓国の血を引いた議員が多い。純粋な日本人を根絶やしにする・苦しい思いをさせることが最優先だと考えてるのかね
もう年金廃止で高齢者は金が無くなれば安楽死でいいでしょ。祖母も早く楽になりたいって言うし、長生き=名誉って意識を捨てないと+1
-0
-
424. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:13
国保なんてお金無いって言えば何の証拠も見せずに安くしてもらえるから。+0
-0
-
425. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:22
>>415
月10万てどんだけの月収があればそんなに徴収されるんだw+0
-1
-
426. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:01
>>35
何もしない外国人の為に、節約してやりくり考えてるの辛い+1
-0
-
427. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:44
高所得者が日本に住むのが嫌なら移住してその国で医療うけたら良いのに。+0
-0
-
428. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:48
必要ならあげる必要はあると思うけど使い道は?
徴収額をあげるよりも今の制度で削ることも大事だと思うけど
+0
-0
-
429. 匿名 2019/10/27(日) 11:51:56
>>409
上限越えてるよ?+0
-0
-
430. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:32
仕方ないかも。どんなに所得が多くても最高で年額62万なんだから。+0
-0
-
431. 匿名 2019/10/27(日) 15:36:41
>>50
それって外国人就労者で、日本人じゃないような?
+0
-0
-
432. 匿名 2019/10/27(日) 20:29:08
>>26
国債発行は使い道が重要で、国債発行で社会保障費を補うのは危険です。インフレを制御しなければならなくなったら、社会保障打ち切るんですか?その後、年金生活者はどうやって生活するのか具体的に教えてほしいですね。+1
-0
-
433. 匿名 2019/10/27(日) 22:35:42
>>409
私の収入以上だ💦
ご愁傷様です。+0
-0
-
434. 匿名 2019/10/29(火) 09:02:09
>>26
5年前に麻生太郎も同じことを言っていましたよ。
政府は国民から借金してるだけ。
円を円で回してるだけなんだから
借金を返したければ紙幣を刷ればいいのだと。
ところがいざMMTを導入しましょうと言われると
いやいやMMTは単なる理論に過ぎないから
日本が実験台になるのはいかがなものかと
導入に尻込みする。
これは一体どういうことなんでしょうね。+1
-0
-
435. 匿名 2019/10/29(火) 10:33:59
エ~又上がるの?
もういい加減にしてよ
全く病院に行かない身としては腹が立つ。
+0
-0
-
436. 匿名 2019/10/29(火) 10:40:34
>>418
頭割したら高くは無いと思う。
内は夫婦2人で月4万円だけど、介護保険料も込みだから
余計に高く感じるよね。
介護保険料込みだと言うの皆解ってるよね?
+0
-0
-
437. 匿名 2019/10/29(火) 11:08:47
健康保険料って一生払っていかないといけないものだから生涯で払う保険料はものすごい額になるよ。
特に年金生活になってからの保険料負担はキツイと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険の保険料について、2020年度から年間の上限額を引き上げる方針を固めた。一緒に徴収する介護保険料も引き上げ、全体で現在の96万円から最大4万円程度アップする案を軸に調整する。医療費の膨張に対応するためで、年収1000万円以上の加入者を中心に負担を増やしつつ、中所得層の保険料の伸びを抑制する考えだ。 75歳以上が加入する後期高齢者医療制度でも、年間保険料の上限額を現在の62万円から数万円引き上げる方針。...