
婦人科系の病気について語りませんか
199コメント2019/11/10(日) 20:21
-
1. 匿名 2019/10/25(金) 09:31:08
35歳。今年の健康診断で卵巣のう腫が見つかりました。
13センチもある皮様のう腫(中身は脂肪や髪の毛)で、腹腔鏡でとりましたが、癒着が激しく卵巣の半分ほど切除しました。
自覚症状がなく、発覚したときは寝耳に水でした。
オペ後4日目ですが、おへその上あたりが突っ張って歩くのが辛いです。
腹腔鏡で手術した方、どれくらいで通常生活に戻れましたか?
不安なことや症状、手術費用や術後の経過など、婦人科系の病気について情報交換しませんか。+151
-2
-
2. 匿名 2019/10/25(金) 09:32:22
妊娠検査薬が反応して
病院行ったら妊娠してたんだけど
子宮筋腫も見付かって少し不安+92
-6
-
3. 匿名 2019/10/25(金) 09:33:12
私4cmくらいの子宮筋腫3つくらいあるよー様子見だけど、って書きに来たら
主のがよっぽど大変そうだった💦
お大事にねm(__)m+184
-0
-
4. 匿名 2019/10/25(金) 09:36:02
右卵巣にチョコレート嚢胞あります。
ある程度大きいのでたまにズキズキ
+113
-0
-
5. 匿名 2019/10/25(金) 09:36:02
主さんの病気、叔母もなって
歯とか髪の毛出てきたらしいっていってたけど
何でそんなの入るんだろって不思議
胃と繋がってるわけじゃないのに+188
-1
-
6. 匿名 2019/10/25(金) 09:37:40
生理周期が29~37なんだが。+10
-1
-
7. 匿名 2019/10/25(金) 09:39:02
私も10センチに晴れ上がり腹腔鏡手術しました。
私は腫瘍を取るだけだったんですが、退院してから1週間で何事もなかったかのようになおりました。
術後4日じゃまだ辛いですよ!私も寝返りもまだうてませんでした。日に日に痛みがなくなっていくので安静が1番ですよ+115
-3
-
8. 匿名 2019/10/25(金) 09:39:04
卵巣嚢腫は破裂して片方摘出
出産の時に筋腫が2つあったけど
放置してますが特に問題なし
内膜症は長年治療中です
女って大変+145
-0
-
9. 匿名 2019/10/25(金) 09:40:20
お菓子と肉と脂の食べ過ぎは病気を呼ぶ。+21
-15
-
10. 匿名 2019/10/25(金) 09:40:31
婦人科系は怖いからね+83
-1
-
11. 匿名 2019/10/25(金) 09:41:05
>>1
脅かすようでごめんね。
卵巣周辺の癒着が激しいと卵管采という部分も閉塞してしまって、その後不妊になることがあります。
私も皮様性嚢腫で癒着が激しく、不妊になり体外受精で授かりました。
漢方で症状を和らげることが出来ると聞きましたので、ピックアップ障害・漢方で検索してみて下さい。
お腹暖めてお大事にね!
+71
-4
-
12. 匿名 2019/10/25(金) 09:41:36
そういえば子宮内膜30ミリもあるって言われた。
20年年中無休であるニキビ治したくてピルくださいって内診してみたら言われました。
ピル飲んでるから治ったかな?
来月内診するけど9月に検査するって言ってたのに、11月でいいねって言われたから大したことないのか。
子宮繊維症って言われました。
+44
-3
-
13. 匿名 2019/10/25(金) 09:42:23
ごめんなさい質問してもいいですか?
婦人科系があまりよくなくて病院に通ってるんですが、エコーを見て卵巣が腫れてますね、治りましたね程度にしか言われません。がん検査も受けていますが異常なしです。
みなさんの筋腫などが見つかった時というのはどんな検査でみつかるのでしょうか?+39
-2
-
14. 匿名 2019/10/25(金) 09:42:36
+16
-2
-
15. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:17
私も卵巣嚢腫で手術しましたが、手術後4日で退院しました!
手術翌日物凄く辛かったけど、部屋が空かなくてトイレが遠い個室になり、
沢山歩いたからか3日後にはそこまで辛くなかったです。
看護師さんにも沢山歩いたから治りが早いねーと。
少しずつでも歩いた方がいいと言われましたよ。
体力が戻るのは2週間くらいはかかりました。+72
-0
-
16. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:21
>>6
私は29〜44日で病院に行ったら多嚢胞性卵巣症候群でしたよ
軽度なので特に治療はしてないけど、一度受診したらいいと思いますよ+36
-1
-
17. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:29
この間卵巣出血で気絶寸前の激痛で救急車運ばれたけど
これ対処しようが無いのかな
またいつなるか分からないって言われたけど
あんな激痛もう二度と経験したくない
てか、婦人科系って前兆無かったりするものが多いから本当に怖いよね(泣)+122
-2
-
18. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:36
>>5
卵巣は卵子の倉庫で稀に勝手に分裂して人の体部分を作ってしまう事があるらしいね。
ちょっと怖いけど人体の神秘だね+163
-1
-
19. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:59
>>1
うちの母も子宮か卵巣に髪の毛入ってたらしい!
私19で子供産んでから10年以上経ってもお風呂のお湯ジャバジャバお風呂上がった後に出てくるんだけど、私こそ髪の毛入ってそう。
+0
-56
-
20. 匿名 2019/10/25(金) 09:44:49
大変でしたね
わたしは20歳前に主さんと同じ病気で膣から摘出しました
術後ホルモン剤をいれられ吐き気がしたのを覚えています
+8
-0
-
21. 匿名 2019/10/25(金) 09:45:58
>>7
7です。
晴れ上がっちゃった!笑
腫れ上がり…ですね+13
-0
-
22. 匿名 2019/10/25(金) 09:46:06
私も10センチ以上の卵巣嚢腫、腹腔鏡手術しました
多分4日目でしたらこの後驚くほどどんどん回復すると思いますよ!
傷口の違和感は退院してもしばらくあったし少し気にしながら生活してました
でもすぐに気にならなくなります!
退院後は思った以上にすぐに普通の生活を送れますが、無理はしないでくださいね
手術費用は保険に入っていたので問題なしでした+43
-1
-
23. 匿名 2019/10/25(金) 09:46:22
数年前、検診行ったらたまたま子宮内膜ポリープ見つかった。
1センチのまま大きさ変わらず困った症状もないから放置してるけど、ポリープが存在し続けてると思うとなんとなく嫌な感じ…。+40
-2
-
24. 匿名 2019/10/25(金) 09:47:13
主さんと同じ卵巣のう腫でつい先日腹腔鏡手術を受けました。
痛みはないけど、まだ医療用ボンドが剥がれてなくてたまに痒みが…
剥がれ落ちるのを待ってる状況。
高額医療費の申請をしてたので入院代はそこまで払わずに済みました。
腹腔鏡受けた人、術後傷口にテープみたいの貼ってる?+35
-1
-
25. 匿名 2019/10/25(金) 09:49:08
卵管閉塞
全然妊娠する気配がなく専門のクリニックで調べてもらったら卵管が両方ともぴったり癒着してた。キチンと調べてもらってなかったら一生妊娠しなかった。+48
-1
-
26. 匿名 2019/10/25(金) 09:49:21
婦人科には縁がない生活を送っていたのに子宮内膜症でした。下腹部が癒着しています。恐らく不妊だから子供を望むなら手術と言われました。
子供はまだ考えていないので薬で対処していますが、手術がこわくて踏み出せない自分もいます。でも不定期にやってくる激痛が耐え難い…でもこわいのループです。+54
-1
-
27. 匿名 2019/10/25(金) 09:50:15
生理が来ない
32周期だから前回の生理から数えて今5週っぽい
陰性だけど+0
-15
-
28. 匿名 2019/10/25(金) 09:50:24
>>18
そうなんだ!ありがとう
叔母の髪の毛が口から入ってって事だよな〜?でもどうやって子宮まで?と勘違いしてました
+65
-3
-
29. 匿名 2019/10/25(金) 09:51:36
7cm、複数の3センチの子宮筋腫があるけど、大学病院で検査しても、様子見ということで手術してもらえなかった。
いまは子供持てないから手術するなら早くしたかったのだけど、そう言ってみたけど、オーバーサージャリ―になるって+6
-0
-
30. 匿名 2019/10/25(金) 09:51:53
内膜症て気づいてない人の方が多いよね…
移植してもダメでつらい。+36
-0
-
31. 匿名 2019/10/25(金) 09:52:41
今乳腺がつまっています。
まだ炎症を起こしてるわけではないので身体的には少し痛いだけで辛くはないのですがどう対応すればいいかよく分からない。
ネットの情報も乳腺炎についてはバラバラなんだよね。
もう3回目で今までは感染ちゃったから病院に行くしかなかったんだけど、今回は詰まってるだけ。どのタイミングで病院に行けばいいのか…+7
-0
-
32. 匿名 2019/10/25(金) 09:52:51
子宮筋腫2cmの物が1つらしいけどピル飲んで快適です
+1
-0
-
33. 匿名 2019/10/25(金) 09:54:09
私も子宮筋腫、チョコ持ち。
経過観察だったけど、ガン化が怖いから、ディナゲスト 飲み始めました。
小さくなればいいけど。
手術にはふみきれません。こわくて。+22
-1
-
34. 匿名 2019/10/25(金) 09:55:45
胎児だった時の細胞の残りが大人になっても消えずに増殖してしまう。本当か嘘かいまいち解明されていないけど不思議だわね。+23
-1
-
35. 匿名 2019/10/25(金) 09:56:13
>>33
ディナゲストと漢方併用したら小さくなりましたよ!
生理再開して徐々に戻りましたが泣+6
-3
-
36. 匿名 2019/10/25(金) 09:56:28
卵巣1センチ腫れててチョコ疑い。
小さいから様子見だけど怖い!+8
-0
-
37. 匿名 2019/10/25(金) 09:58:00
>>19
子供産んだ年齢要る?てか何言ってるか意味わかんない。
+52
-6
-
38. 匿名 2019/10/25(金) 09:58:13
>>13
私の場合、妊娠中にエコー見ながら「あー筋腫があるねぇ。でもまあ、すぐにどうこうとか、妊娠、出産に影響する程度じゃないから大丈夫だけどね。」て言われて、自分に筋腫があることを知ったよ。+45
-0
-
39. 匿名 2019/10/25(金) 09:58:15
子宮筋腫13センチが見つかってもう子供も産まない年だから腹腔鏡で全摘したよ。
術後膣からの微量な出血がぜんぜん止まらなくて、
でもそれは通常らしく先生も2ヶ月は仕方ないですって言ってくれたけど、怖くて不安だった。
けど、ほんとに2ヶ月経ったらピッタリ止まって術後2ヶ月半でマラソン復帰しました!
今は生理痛とナプキン代が無くなって快適です!+56
-0
-
40. 匿名 2019/10/25(金) 10:00:50 ID:eLvcTU4ytc
チョコレート嚢腫と子宮筋腫で、片側卵巣と子宮取ってます。二泊三日で退院後
1週間家で高熱続いて炎症反応が29とありえない数値。原因不明。
そのまま即入院で点滴治療を1週間しました。
今は生理もなくて快適ですが更年期に突入したのか違う意味で辛いです。+23
-0
-
41. 匿名 2019/10/25(金) 10:01:24
>>24
取れるまでそのままでいいって言われた記憶。
入院中もつけたままシャワー浴びていました。
そのうちはがれてきたので取りましたが
痒かったのも覚えています!
+4
-0
-
42. 匿名 2019/10/25(金) 10:01:40
良性でラッキーだったね。私は卵巣癌でした。卵巣嚢腫は再発する可能性あるし、術後の回復は、個人差あるし、何とも言えないんじゃないかな?
(こういう書き方って、マイナス沢山付くんだよね)+60
-6
-
43. 匿名 2019/10/25(金) 10:02:59
>>38
エコーで見えるんですね。
ありがとうございます!
+7
-0
-
44. 匿名 2019/10/25(金) 10:05:20
>>1
私は25ですが卵巣嚢腫が3つあります。大きいもので6センチくらいなので手術するか迷っています。
いまはジェノゲスト飲んで生理痛も落ち着きましたが、辛いですよね。
お大事になさってください。+9
-1
-
45. 匿名 2019/10/25(金) 10:08:20
>>19
そんな事じゃないと思うから。。。+23
-3
-
46. 匿名 2019/10/25(金) 10:10:14
浸潤ガンで子宮を全摘しました。
若いときから更年期障害が来て、しんどいです。
婦人科系の病になった皆さん、私は生きています。のんびり生きましょうね。
+119
-1
-
47. 匿名 2019/10/25(金) 10:11:27
>>19
貴方は当事者?
コメントは不適切だと自覚はないのでしょうか?
+17
-2
-
48. 匿名 2019/10/25(金) 10:11:28
今20歳だけど去年 卵巣未分化肺細胞種になったよ
misonoの旦那の病気の女性。
卵巣の中に腫瘍が20cm以上あって卵巣が腫れ上がってる状態だったから「あ、自分死ぬんだな」って思ったけど検査したらステージ1の初期で卵巣片方取っただけで抗がん剤とかもしないで今のところ再発とかもない。+54
-1
-
49. 匿名 2019/10/25(金) 10:12:01
>>1
私は開腹手術でとったので、あまり参考にならないけど。
傷がふさがっても、ホルモンバランス崩れるのか、なかなか生理とメンタル落ち着かなかった。やたら落ち込んだりする時は、今卵巣頑張ってる!と思って気持ちを切り替えてた。
+43
-0
-
50. 匿名 2019/10/25(金) 10:12:24
1センチ程度の筋腫って、こっちから聞かないと医者からはわざわざ言わないのかな?
このまえ、なんとなく「筋腫ってあります?」って聞いたら「あるよーコレとコレ。1センチあるかないか。こんなの放っておけばいいから。」ってサラ~っと言われて、一体いつからあったんだろう?って思ったよ。+16
-2
-
51. 匿名 2019/10/25(金) 10:14:49
高額医療請求と保険請求で、プラスになった気がした+12
-0
-
52. 匿名 2019/10/25(金) 10:19:00
タイムリー!今日の12:30から子宮筋腫の手術して来ます!14cm、7cm、2cmがリュープリン3回で10cm、5cm、1cmになり腹腔鏡になりました。術前の浣腸が終わったばかりですが初めての浣腸に既に心が折れそう(ノω・、`)
ガルちゃんの過去の子宮筋腫スレも散々目を通して挑む手術ですが、直前になってもやっぱりどこかソワソワしてしまうので婦人科系の悩みが話せるの有り難いです!術後GICUに入るのでスマホ禁止ですが落ち着いたらまたこちらのスレ覗かせて頂きます!+99
-1
-
53. 匿名 2019/10/25(金) 10:21:17
生理が遅れているのに検査薬が陰性。
なんか病気かもしれないから婦人科かかる予定
似たような事なった人いますか?+5
-0
-
54. 匿名 2019/10/25(金) 10:22:10
多発性子宮筋腫です。
5センチくらいのものから小さいものも含めてたくさん。生理後に下腹がちくちくキリキリ痛むのでこの影響かと思って複数の医師にかかりましたが、どの医師も経過観察でいいですよ、との事。総合病院でも取る手術は必要無いと言われています。+10
-0
-
55. 匿名 2019/10/25(金) 10:22:37
>>1
手術お疲れ様です!
去年、同じく腹腔鏡でオペしました
私は、超音波とMRIの所見から悪性の可能性が高かったので検査結果が出るまでの3週間程は仕事の休みをもらっていました
復帰後も1ヶ月程度はしゃがんだりすると痛みがありましたが日常生活は送れるようになりましたよ
同じように腹腔鏡でオペした同僚が1週間で復帰した例もありましたが長い人生休める時に休もうと思い、ゆっくりしてました
主さんも今ぐらいは自分の体を甘えさせてあげてくださいね+19
-0
-
56. 匿名 2019/10/25(金) 10:23:02
>>52
手術頑張ってください!
無事に終わりますように!!+76
-1
-
57. 匿名 2019/10/25(金) 10:25:12
私もつい10日前、卵巣嚢腫(チョコレート嚢胞)にて片方摘出しました。卵巣10cmの肥大で腹腔鏡手術でした。術後は発熱吐き気など色々経ましたが一週間したら退院して今は自宅療養中です。手術怖かったけれどお腹の圧迫感も無くなり、安心して生活しています。取ってよかったです。+21
-1
-
58. 匿名 2019/10/25(金) 10:30:31
>>1
大学卒業間近に、卵巣嚢腫で両方何センチか腹腔鏡で切除しました。若かったこともあり、術後二週間で卒業旅行としてフランスに行きました…。医師は全然問題ないって言ってましたが、家族は大反対。若気の至りで強引に行ってしまいましたが、それくらいすぐ回復した気がします!お大事になさってください。+15
-0
-
59. 匿名 2019/10/25(金) 10:30:56
私は子宮頸がん検診で5年前くらいから、高度異形成って診断されていて経過観察していたけど、ついに円錐切除術になりました。手術は簡単だから大丈夫らしいけど、やっぱり怖いです。+34
-0
-
60. 匿名 2019/10/25(金) 10:32:42
卵巣系の病気にかかられた方に質問です。
仰向けに寝たときにお腹を触ると違和感はありましたか?
生理の周期、量は何の問題もないのですが、仰向けに寝転んでおへその下らへんを触ると、両手で柔らかい膨らんだ臓器のようなものが動かせます。(しこりのような固さではありません)
これは胃か(胃下垂)腸だったらいいんですけど、卵巣が腫れてたものだったら‥とビビっています。
ググってもでてこず
同じような症状の方います?
+3
-0
-
61. 匿名 2019/10/25(金) 10:34:10
>>18
術後髪の毛や爪が混じったやつ見せられたんだけど、ピノコ!って思ったw本当に不思議だった。+76
-0
-
62. 匿名 2019/10/25(金) 10:36:51
婦人系の病気は独身か既婚、既婚でも子供いるかいないか(希望してるかしていないか)に左右されるよね
子供これから!って時にこういう病気見つかるとショックだよね。。。+41
-1
-
63. 匿名 2019/10/25(金) 10:40:29
>>19
今30代か、やばいんじゃねーの?+1
-17
-
64. 匿名 2019/10/25(金) 10:40:44
>>1
去年子宮外妊娠の手術を腹腔鏡でしました。
手術から4日入院。退院してから1週間後には仕事復帰(事務だけど)できる位に回復しましたよ!
私は4人部屋で中々眠れなかったので、退院してからの方が回復早かったです。
暫く家事はセーブした方がいいです。余裕があればのんびり散歩する感じで…。
ちなみに高額医療制度を使って退院時の費用は10万で済みました。
私は通勤で満員電車に1時間乗るのが怖くて腹帯をしばらく巻いてましたよ。+9
-0
-
65. 匿名 2019/10/25(金) 10:42:53 ID:eLvcTU4ytc
余談ですがチョコレート嚢腫はきれいだと聞いていたので術後すぐに
見せられた主人に、きれいだった?と聞くと
なんかすげー邪悪な感じでドラクエのラスボス感強かった!と言われ
腹痛いので笑うのこらえるの大変でしたw+30
-1
-
66. 匿名 2019/10/25(金) 10:44:09
子宮外妊娠から1年半経っても子供ができないから不妊治療に初めて行ったら卵巣に2センチのチョコレート嚢胞が見つかりました
まだ手術するほどじゃないし手術しても再発率が高いから先に妊活優先しましょうって言われたけど不安
姉も数年前にチョコレート嚢胞見つかって、その時は2センチだったのに2か月後には8センチに成長していて緊急手術だったので…
チョコレート嚢胞見つかって経過観察している方いますか?+9
-0
-
67. 匿名 2019/10/25(金) 10:45:17
私もとりました!
その後皆さんはピルとかで再発予防してますか??+2
-0
-
68. 匿名 2019/10/25(金) 10:48:13
私もとりました!
その後皆さんはピルとかで再発予防してますか??+1
-1
-
69. 匿名 2019/10/25(金) 10:48:22
元々、多嚢胞性卵巣症候群と診断されてて無排卵出血が40日周期くらいであった。
産後からは謎の不正出血…ピルを飲めば改善するって医師に言われて飲んだけど、2週間目に絶対出血する。原因不明で困ってます😭+3
-0
-
70. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:10
>>52
全身麻酔であれば、気づいたら終わってるよ。
オペ待機の今が怖さのピーク。
変に身構えないほうが気が楽だよ。+39
-1
-
71. 匿名 2019/10/25(金) 10:52:48
>>66
左卵巣に3センチのチョコありました
そのままの状態で病院で薬と注射とタイミング診てもらって妊娠出産しました
今は3年経ちますがチョコはなくなりました
+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/25(金) 10:56:45
30歳前にヒドいフラれ方して、そのストレスからかいきなり子宮頸がん手前の高度異形成発症、手術でした。幸い円錐切除で取りきれたみたいで、この間ウイルスも検査したけどウイルスも消えてた。
結婚願望強かったから相当辛かったし、踏んだり蹴ったりだと思ったけど、やっぱり早期発見は大切ですね。子宮頸がん検診は市のクーポンで毎年受けてました。+22
-0
-
73. 匿名 2019/10/25(金) 11:00:13
わたしはチョコレート嚢胞を手術で取りました。
傷は2週間くらいで普通に生活できるくらいになったかな?
だけど卵巣をいじったせいか自律神経がおかしくなってめまい立ちくらみ動悸がひどくて結局もとの生活ができるようになったのは一ヶ月後だったよ。
傷はなおっても体はダメージ受けてることもあるから無理せず安静に過ごしてくださいね。
+9
-0
-
74. 匿名 2019/10/25(金) 11:02:32
>>66
私は5月4cm→6月6cm→9月8cmまで大きくなりました…+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/25(金) 11:04:59
子宮頸部の上皮内がんです。
浸潤がんではないです。
自覚症状としては
生理周期が2〜3日伸びた
生理の出血期間が1日伸びた、出血量が増えた、不正出血はなし
性交渉中、奥を突かれるとなんとなく痛い(我慢できないほどではない)
でも全て妊娠出産産褥を経てから変化したので子宮頸がんによる症状かは分からず、病院に行くほどでもなく、市の健診だけでやり過ごしてました。
婦人科勤務の友人曰く、市の健診での検査は綿棒みたいなもので取りこぼしあり、自分の保険を使って検査するときはブラシで広範囲を擦り取れる、とのことなので可能なら自分で毎年検査受けるほうが良いみたいです。
今は妊娠中なので子宮頸がんは経過観察中ですが、産後に円錐切除予定です。
円錐切除後に妊娠された方で、子宮頸部結紮後に結果的に早産になる割合と正期産になる割合、どちらが高いんでしょうか...もう一人欲しいけど、円錐切除後がハイリスクになるので躊躇ってしまいます。+8
-0
-
76. 匿名 2019/10/25(金) 11:08:13
>>56さん
>>70さん
コメント頂けて嬉しいです!ありがとうございます(●´ω`●)
今が恐怖のピークならこれ以上怖い思いは無いんだと思えば少し楽になりました。経験者のお話はためになりますし頑張ってと言われると嬉しくなります!本当にありがとうございます。
そろそろ家族が来るので頑張って来ます╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ!+18
-1
-
77. 匿名 2019/10/25(金) 11:08:35
40前半に卵巣片側と子宮筋腫が大きく、子宮切除を開腹で取った。入院は11日。痛くて1ヶ月は恐る恐る歩いて重いもの持てず。今まであったものがないので腹部がおかしかったです。結局全く痛みなくなるまで一年半かかった。しかもそのあと更年期症状が出て来て今大変です。+17
-0
-
78. 匿名 2019/10/25(金) 11:09:28
子宮内膜異型増殖症で子宮を全摘したので、念の為、乳がん検診も受けて来ました。触診で異常があり、マンモグラフィ検査の結果待ちです。すごく不安です。女性の病気は早期発見が大事ですね。+20
-0
-
79. 匿名 2019/10/25(金) 11:09:45
28歳の時に卵巣嚢腫のオペを腹腔鏡でしました。
その後の生理痛が嘘のようになくなったが、まだ痛み止め一度飲むくらいだけど生理痛が復活している。
オペしなかった方の卵巣が腫れてると検診で言われた。そろそろまた検診行かなきゃ。
頸がん検診はしてるけど子宮体検診ってみなさんしてますか?結構痛いよと言われて辞めてしまいました。+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/25(金) 11:15:32
>>46
私は乳ガンで手術して3年目です。ホルモン療法中のため私も30代で更年期障害の症状があります。
これから寒くなるので、ご自愛下さいね。
お互い、ゆっくりおばあさんになりましょうね!+31
-0
-
81. 匿名 2019/10/25(金) 11:16:59
>>63
なにが+6
-0
-
82. 匿名 2019/10/25(金) 11:17:25
子宮頚がんの検査で高度異形成と分かって、近々手術します!
かなりびびってます!熟睡できなかったり、ついため息ついたり、自分で分かるほどストレスたまってます…
分かる人いたら、体験談などお話聞きたいです!+13
-0
-
83. 匿名 2019/10/25(金) 11:26:21
別トピにも書きましたが、片方の卵巣が7センチ超えの嚢胞があり、もう片方は機能せず、子宮自体が13センチくらいに晴れ上がり筋腫が中にいくつもあるため持病も考慮の上全摘予定です。
アラフォーですが、考えると泣きそうです。
全摘ですが、持病もあるから全身麻酔使えるかわからず、痛めどめも効きにくい体質なのでそれがとにかく憂鬱です。+9
-0
-
84. 匿名 2019/10/25(金) 11:32:11
>>18
そこに歯を作るなら抜けた歯の部分を再生してほしい・・・+113
-0
-
85. 匿名 2019/10/25(金) 11:34:27
>>60
私は、MRIで下腹部を撮影した時、のう腫で下腹部が少し盛り上がっていました。見た目ではわからないくらいでしたし、歳のせいでお腹が出てきたとしか思っていませんでした。
エコー検査は性器(肛門)から行うので敬遠しがちですが、不安なら婦人科受診したほうがいいですよ。+1
-0
-
86. 匿名 2019/10/25(金) 11:36:22
>>11
私は筋腫もちでなんだけど
いろんなアプローチオススメします。
かかれているように
漢方もいいと思うし、
ウォーキングもよかった。
筋腫は一説によると
貧血の人なりやすいらしいし
そちらもケアするとよいかも。
私は人参が体に良さそうと思った。
人参のスムージーもよく食べたわ。
(人参一本レンチンして柔らかくする、水と砂糖少しいれてミキサーかける。)
+9
-0
-
87. 匿名 2019/10/25(金) 11:36:50
>>52
私も先日手術しました
今は快適に過ごしてます
手術がんばってくださいね!+16
-1
-
88. 匿名 2019/10/25(金) 11:37:28
>>50 かかりつけ婦人科で月経困難症を低用量ピルで治療中、たまに経膣エコーで患者側モニターで子宮を何か線ひいてるのみえるけど、あれはもしかして貴女のように私が知らないポリープか筋腫かもと思えた
毎度異常ないから怖くないが、異常じゃないから伝えないっていいね+3
-0
-
89. 匿名 2019/10/25(金) 11:38:29
>>1
私も来週同じオペ予定です。情報知りたかったとこですありがとうございますお大事に+17
-0
-
90. 匿名 2019/10/25(金) 11:39:02
>>52
頑張って下さい!
わたしも筋腫もちですが
元気ですよ。
成功祈ります!
+14
-1
-
91. 匿名 2019/10/25(金) 11:40:20
カンジダの治療が終わりかけのときに生理になってしまって、お薬を塗れずにいるうちにぶり返したみたい
生理終わって5日目なのに奥のほうが燃えるように熱いのと生理痛みたいなのがある
くしゃみした拍子に膣の奥からカンジダ特有のカッテージチーズ状のおりものの甘栗ぐらいの大きさのデカイやつがぼろっと出てきたんだけど、まだ奥に残ってるのかな
自然と排出されるんだろか
また婦人科いかなきゃダメかな
内診苦手+7
-0
-
92. 匿名 2019/10/25(金) 11:40:53
ピル二種試したけど、副作用がない代わりにpmsに対して効かない
今飲んでるのが終わったらまた別のピル試すつもり+2
-0
-
93. 匿名 2019/10/25(金) 11:45:38
>>71
コメありがとうございます!
経過観察で自然妊娠されたんですね
それを聞いて少しホッとしました
そもそもチョコがあるだけで妊娠率は下がると聞いていたので…
今のところ痛みなどはないのですが、こまめに病院に通って妊活頑張ろうと思います!+2
-1
-
94. 匿名 2019/10/25(金) 11:47:15
>>74
5月から9月でそんなに大きくなってしまうんですね…
不妊治療で通う予定なので内診のたびに確認しようと思います
コメありがとうございました!+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/25(金) 11:48:37
右の卵管あたりによく攣れたような痛みを感じることがあるけど何回か婦人科で診てもらったのに異常は無いと思うって言われる…
通水検査しようかな+0
-2
-
96. 匿名 2019/10/25(金) 11:58:55
>>60
私は右側の卵巣嚢腫11センチだったんですが、仰向けになるとヘソ周辺右側から真ん中辺りにかけて膨らんでいて、しこりとは違う柔らかめの塊がありました
もし大きな嚢腫等あった場合、捻転や破裂がこわいですし、念のため婦人科受診されてみてはいかがでしょうか?
婦人科は一歩踏み出す勇気がいるかもしれませんが、もしなんともなければスッキリ安心もできるし、万が一なにかあったとしても早く見つかる方が絶対に良いと思います+8
-0
-
97. 匿名 2019/10/25(金) 12:11:35
>>26
私はチョコレート膿胞で腹腔鏡下手術を受けました。開腹が必要な場合はわかりませんが、手術前後の不安とか不便とかは、長年の生理痛に比べたら蚊に咬まれるぐらいのものでした。
その後の軽やかな生活、もっと早く手術しておけば良かったと思います。
幸い子供にも恵まれたんですが、二人目を考えた頃に癌を患い諦めざるを得ませんでした。結果論ですが、2、3年早く子供を産んでいれば、もう一人授かれたかな、と無いものねだりで思ってしまいます。
今はまだお子さんは希望されてないそうですが、内膜症の手術は、そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ!絶対生理痛の方がツラい!
早く解放されることをお祈りしています。
長々スミマセン(_ _)+17
-0
-
98. 匿名 2019/10/25(金) 12:11:42
タイムリーなトピ!
健康診断で卵巣嚢腫が見つかりました。
自覚症状も無くただただびっくり。しかも右も少し腫れてると。
先日病院に行って腫瘍マーカーの採血してMRIの予約とりました。
来月半ばじゃないと結果は分からず毎日ネットばかり見てしまいます。。。
+10
-0
-
99. 匿名 2019/10/25(金) 12:12:38
>>82
私は筋腫と卵巣嚢腫だったんですが、恐がりの痛がりで手術が決まってから相当なストレスでした…
どうなることかと思っていましたが、入院した時には逆にもうホッとして落ち着いて手術に挑めました
辛いのは麻酔が覚めてから翌朝ぐらいまでで、あとは比較的快適な入院生活だったので、終わってみれば考えてたほどのことではなかったと今になって思います
個人差もあると思いますが。きっと大丈夫です!
がんばってくださいね+10
-0
-
100. 匿名 2019/10/25(金) 12:15:44
チョコレート嚢腫がありました。
しかし、生理のときの大量出血とともに出てきたようです。今はありません。
問題は、その大量出血でした。
婦人科は本当に怖い。
突然、ウ!グ!というくらいのショック性の痛みに襲われました。
おかしいなー、と思うことがあったらためらわずに婦人科へいきましょう。
みなさん、お大事に。
+9
-0
-
101. 匿名 2019/10/25(金) 12:18:52
昨年、卵巣嚢腫手術でとりました。子宮筋腫もあって、経過観察だったのに、背中?腰?に痛みが出るようになってきて、不安です。
もう切りたくない。閉経との我慢比べだそうです。+7
-0
-
102. 匿名 2019/10/25(金) 12:20:31
20代後半で子宮筋腫の手術をしました。
19センチ2キロの大物だったので、全身麻酔で開腹でした。
昨年、2人目希望で病院に相談に言ったら、子宮内膜異型増殖症がわかり、定期的に掻爬手術をしたり、投薬治療をしています。
将来的には子宮と卵巣摘出と言われています。+9
-1
-
103. 匿名 2019/10/25(金) 12:21:07
>>83
私も同じような症状で手術しました
全身麻酔にもリスクがあるので、どれが良いとは言えませんが、先生があなたに合った最善の方法でされると思うので、きっと大丈夫だと思います
痛み止めもいろんな方法があると思うので…
早くスッキリ良くなられますように+4
-0
-
104. 匿名 2019/10/25(金) 12:23:12
チョコレート嚢胞と診断された方、どんな検査をされました?
私は腹部とお尻からのエコーでチョコレート嚢胞疑いって言われてます。
調べたらMRIとか腫瘍マーカーとかでチョコレート嚢胞ってわかるんですよね?
どっちもしてないから疑いなのか、ガンになる可能性もあるからはっきりさせたいです。+7
-0
-
105. 匿名 2019/10/25(金) 12:27:34
卵巣のう腫とかって子宮がん検診で分かりますか?+1
-0
-
106. 匿名 2019/10/25(金) 12:38:39
>>104
私は前の病院のエコー検査でチョコレート嚢腫と言われ経過観察してましたが、新しい病院でMRIを撮ったらチョコではなく水が溜まってるような卵巣嚢腫と分かりました
造影剤のMRI撮影でした+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/25(金) 12:41:20
>>105
子宮がん検診は子宮口の組織を取るだけなので卵巣の病気は分からないと思いますが、不安があれば検診の際に相談してみてもいいかもしれません+3
-0
-
108. 匿名 2019/10/25(金) 12:47:24
みなさん、やっぱり検診とかで気づくんですか?
私は27歳ですが未だに生理不順です。
生理がダラダラ続くこともあれば、
来ないこともあります。
その度婦人科で内診しますが、特に異常は無し。
薬を貰い、暫くは生理周期が元に戻りますが一年もしないうちにまた不順になります。。。
同じ方いませんか?泣+1
-0
-
109. 匿名 2019/10/25(金) 12:48:51
私は子宮内膜症で腹腔鏡しました
退院時はまだ歩くと痛いけど歩ける状態術後1週間~10日くらいにはスタスタ歩けました
主さんお大事にされてください+8
-0
-
110. 匿名 2019/10/25(金) 12:51:15
>>104
私は婦人科の経膣超音波で卵巣におそらくチョコがあると言われ、その日の内にMRIを撮りました。
MRIの所見によるとまぁ悪いもの(癌)では無さそうということで経過観察中です。+8
-0
-
111. 匿名 2019/10/25(金) 13:01:59
>>1
私も今月始め頃に卵巣嚢腫の手術しました
今ではほぼ痛みもなくなり、普通に歩けるようになってます
日にち薬だと思うので、焦らずゆっくり治してくださいね
私は便秘症なので、術後腸閉塞が心配で、今は薬に頼りつつ便秘回避に努力しています…+10
-0
-
112. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:29
>>106
>>110
104です。
ありがとうございます。
やっぱりMRIを取らないとわからないですよね。
かかりつけが小さいクリニックだから、どこか紹介してもらって取ってみた方がいいですよね。
薬で5センチから4センチくらいに小さくなったからガンの可能性は低いよって言われたけど結構な年なので不安なんです。+3
-0
-
113. 匿名 2019/10/25(金) 13:29:42
>>97
>>26
ありがとうございます。
身近に経験者がいないので親身な言葉が嬉しいです^o^
+7
-0
-
114. 匿名 2019/10/25(金) 13:32:36
>>35
そうなんですね!
期待します。
よろしければ期間はどのくらい服用されましたか?
+3
-0
-
115. 匿名 2019/10/25(金) 13:41:13
>>1
私も卵巣嚢腫で手術したけど、術中の細胞診で癌の疑いが有り開腹で手術しました。
開腹だと取り残しが無いから安心でした。
+5
-0
-
116. 匿名 2019/10/25(金) 13:42:51
>>114
7か月しました、始めの3〜4カ月は大きさ変わらなくて、不安になり途中から漢方も併用して、
5センチから2センチないくらいまでいけました!
漢方のおかげかどうかは分かりませんが、半年は続ける方がいいみたいです。+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/25(金) 14:03:33
今40歳で元気に過ごしてますが、32歳の新婚4ヶ月の時に、子宮頚癌の腺癌4センチが見つかり、子宮全摘出しました。
抗がん剤が辛かったですが、今生きてて幸せです。
癌が見つかる一年前に、ちゃんと市の検査に行って、陰性で見落とされてました。検査で見落とされる可能性もあるので、皆さんは、何かおかしいと思ったら、敷居が高いと思わず婦人科に行ってください。+31
-0
-
118. 匿名 2019/10/25(金) 14:28:13
生理周期がやや短く、一回の生理が10日は続きます。何か病気なのかな?婦人科に行くほどなのか分からないや😞+5
-0
-
119. 匿名 2019/10/25(金) 14:31:53
去年出産して3ヶ月前くらいから生理再開したんですが、1週間程生理が続きます。
多い日は2〜3日しかないので普通ですか?
妊娠前は5日間程で終わっていたので少し不安。周期は乱れていません。+1
-0
-
120. 匿名 2019/10/25(金) 14:32:20
>>1
手術お疲れさまでした。わたしも主さんと同じ歳のころ同じく皮様嚢腫を腹腔鏡手術で取りました。
2週間ぐらいで真っ直ぐ歩ける様にはなりましたが、人混みを歩くのが怖くて(お腹にぶつかられそうで)しばらくは腰痛ベルトを緩めに巻いて生活していました。
退院後しばらくはシャワー生活ですよね。この季節湯船に浸かれないとすぐに体が冷えてしまうので風邪をひかないように気を付けて下さいね。
ちなみに私も右側の卵巣を半分取りましたが、その後普通に妊娠出産し今のところ10年間は再発していません。どうか安心して過ごせますように。+14
-0
-
121. 匿名 2019/10/25(金) 14:34:16
9cmのチョコ持ちです。2回流産を繰り返してしまったので、来月思い切って切除することにしました。主さんのからだが、はやく回復されますように。+2
-0
-
122. 匿名 2019/10/25(金) 14:35:20
私も35歳の時に片方の卵巣が捻転して手術したよ。1回転だけで済んだから卵管切除せず、嚢腫の部分だけ取って一部残しにしてもらった。結婚前で子宮筋腫もありそうだからって開腹手術にしたんだけど、筋腫は小さいし妊娠に影響が無いだろうって事で筋腫は取らなかった。
手術後感染症にかかって2週間以上入院したけど地獄だった。くしゃみする時は内臓が飛び出てくるんじゃないかってくらい痛かったわ。1か月仕事休んで自宅療養した。
その後結婚して子供にも恵まれたんだけど、40代入ってから卵巣嚢腫再発してて今はまだ小さいけど大きくなる可能性もあるからって、経過観察で半年おきに婦人科で診てもらってる。
子宮筋腫は妊娠で大きくなったり産後小さくなったりしてて、元々子宮が大きいこともあって生理過多で貧血でひっかかってる。早く生理あがってくれないかなぁ・・・。
+4
-0
-
123. 匿名 2019/10/25(金) 14:38:46
子宮の近く?に、2〜3センチ水が溜まってるのがエコーで分かりました。左右ともに2個づつあります。経過観察中ですが、子宮の中でも卵巣の中でもないみたいで、婦人科系の疾患なのかなんなのか分からず、来月の診察まで不安です、、、。
たまに、シクシク痛む瞬間もあります。+4
-0
-
124. 匿名 2019/10/25(金) 14:58:06
>>3
私も2.5㎝ほどの子宮筋腫あります。桂枝茯苓丸って漢方薬処方されて飲んでるけど、ほんとに効くんだろうか。+3
-0
-
125. 匿名 2019/10/25(金) 15:09:35
>>116
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど、はじめは変わらなくても気長に続ける必要がありそうですね!
私も頑張ります!+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/25(金) 15:37:42
来月チョコレート嚢腫の手術予定です。
手術が怖くてたまらないです。+6
-0
-
127. 匿名 2019/10/25(金) 16:01:07
3年前独身、36歳の時。卵巣嚢腫の手術しました。10センチになっていて開腹手術でした。悪性の可能性があると先生に言われ手術前はずっと不安でしたが、結果良性でした。入院中はくしゃみや笑ったりすると痛くて辛かったですが、病棟をたくさん歩き回復に向けて前向きでした。
卵巣は腫瘍だけ取ったので機能はしているみたいです。そして今年結婚してすぐ妊娠しましたが流産してまた入院。
なんでこんなことばかりと毎日泣いてました。
やはり卵巣の機能が普通の人より劣ってるのでいま、不妊治療に通ってます。
病気なんてしたくなかったです。+14
-0
-
128. 匿名 2019/10/25(金) 18:20:28
19歳女性です
今月生理が遅れていて約20日来ないです。
予定日くらいから腹痛がすごく辛くて食事をちゃんと摂っているのに体重がどんどん減って寝たいのに夜全然眠れない。
妊娠してる可能性もあるけどもし何かの病気だったら…と思ってしまう。近々妊娠検査薬を使い婦人科へ行きます。
+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/25(金) 18:32:25
妊活してもなかなか授からず来年、子宮筋腫の手術することになりました(><)
手術うけると1年間は子宮休めなきゃいけないらしく少しモヤモヤします。
費用とかはいくらくらいしますか?+0
-0
-
130. 匿名 2019/10/25(金) 18:35:15
>>79
怖がらせて申し訳ないけれど、体がん検診は痛いです。
奥のほうをガリッと削られるような何とも表現しがたい強い鈍痛です。
でもリスクを考えると、我慢せざるを得ないんですよね。
もう少し負担の少ない検査方法が開発されないものかと毎回思います。+13
-0
-
131. 匿名 2019/10/25(金) 18:45:44
>>126
分かるよー不安だよね
全身麻酔の同意書とか「歯が折れる可能性があります」とかあるしさー
でも手術は起きたら終わってるし生理痛がすごく楽になるから!不安抱えてるより、やって良かったと思えるから。
身体大事にして頑張って下さい!+6
-1
-
132. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:03
>>125
きっと小さくなりますよ!
不正出血はあると思いますがそのうち止まるので、気にせず頑張ってください!+2
-0
-
133. 匿名 2019/10/25(金) 18:51:57
>>52
私、術前は下剤だけでOK出たんだけど…
退院してしばらく後、排便でいきむのが怖くてできなくて便秘になってしまいました。内臓に傷あるんだよなーと思って。便秘の腹痛で内科(婦人科でなく)に行く羽目になり、生涯一二を争う恥ずかしい思いをした…。+9
-0
-
134. 匿名 2019/10/25(金) 19:01:01
>>80
私も乳がんでホルモン治療してます。
39才で乳がんになり、今46才です。あと3年ホルモン治療は続けます。体がしんどい時もありますが、お互い頑張りましょうね。+15
-0
-
135. 匿名 2019/10/25(金) 19:01:51
8月に子宮筋腫の手術で
開腹で子宮と卵巣全摘しました。
当初腹腔鏡手術の予定でしたが術前のホルモン治療が効かず、筋腫が小さくならずに開腹になりました。
まだ傷は少し痛みますが、手術前より快適になりましたよ。
主さんは腹腔鏡手術ということなので、私よりずっと快復が早いと思います。時間クスリ的に、日1日と楽になっていくので、のんびり過ごしてくださいねー^_^+3
-0
-
136. 匿名 2019/10/25(金) 19:03:12
>>82
半年ほど前に円錐切除をしました。
本当なら1泊でも良い手術らしいけど、私のところは病院の決まり?で三泊四日でした。
麻酔は腰からの脊椎麻酔(硬膜外麻酔とは似てるけど違います)。手術は30分程で終わりました。
手中も術後も、痛みは全くありませんでしたよ。痛み止めも不要でした。麻酔が抜けるまで尿管を入れていましたが、その違和感が一番しんどかったです(笑)
麻酔の後遺症(頭痛)が不安でしたが、それもありませんでした。
術前後は絶食→飲み物OK→食事OKと、段階をふんでいきました。色んな飲み物を買いだめしましたが、その中で絶食後に飲みやすかったのはお茶よりもポカリやりんごジュースでした。
術後は1ヶ月くらい出血がありました。生理が1ヶ月続くような感覚でした。まれに大出血を起こすことがあるとのことでビビっていましたが、私はありませんでした。普段通りの生活をしていました。
私も手術前は不安で不安で仕方なかったです。でも、終わってしまえばなんてことなかったです。
何か気になることなどありましたら、なんでも答えます!(^^)+8
-0
-
137. 匿名 2019/10/25(金) 19:08:22
>>60
私は仰向けになるとお腹に何か動くものがいくつかあるなー、便秘がちだから便だろうなーと思っていたら筋腫でしたよ。
婦人科を受診してみましょう。+8
-0
-
138. 匿名 2019/10/25(金) 19:28:03
>>104
生理痛が酷かったため婦人科でエコー撮ってもらった結果、チョコ嚢胞の疑いということで、MRI検査ができる病院への紹介状が出ました。
両側の卵巣に4センチほどのチョコ膿疱があり、毎月の生理痛と吐き気が止まらなかったので、痛さが少しでも消えるなら、と翌々月手術して腫瘍だけ取ってもらいました。
二十代後半なのですが、今後癌になる可能性がゼロじゃないから、と言われたのも手術したきっかけです。+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/25(金) 19:36:28
まだまだ実施している医療機関は少ないけど、子宮に繋がっている血管を故意に詰まらせて筋腫を徐々に枯渇させる塞栓術(UAE)をやりました。
切らない手術なので回復はすごく早かったし、確かに筋腫も小さくなったけど、通常そのまま閉経する人も多い(なので妊娠希望の方には推奨されていない)のに私は月経が普通に続いたので、小さくなっていた筋腫がまた7センチに復活してる。
UAEを検討されている方は再発の可能性を念頭に検討する方が良いです。+2
-0
-
140. 匿名 2019/10/25(金) 19:51:44
>>134
お元気な様子を聞けて励みになります。ありがとうございます。+3
-0
-
141. 匿名 2019/10/25(金) 20:04:10
主さんと同じ病気で ちょうど1週間前に手術しました 退院して3日ですが まぁ普通に生活できます 少し痛む時もありますが 痛み止めの薬もいらないくらいです
案外 回復早いなと自分で驚いています 来週の旅行を手術前に取り止めたのですが これなら行けたかもと今 思ってます+2
-0
-
142. 匿名 2019/10/25(金) 20:09:05
ちょうど先週に腹腔鏡で卵巣嚢腫(5cm)取りました。
3日目から、体力の低下を感じるけど普通に過ごせませた。入院1週間で仕事は最短2週間後かららしい。
傷自体の痛みゼロでした。
トイレも痛くない。
個人的には出産のほうが何倍も辛い(痛い)+5
-0
-
143. 匿名 2019/10/25(金) 20:13:13
>>82
私も8月に高度異形成、円錐切除しました。
2泊3日で、手術前日は泣きながらシャワー(個室だったので)浴びました。
が、手術する前になったら、まな板の鯉。
注射などはなく全身麻酔と言われた瞬間記憶無し(笑)
目を覚ましたらもう終了です。
あっという間でした!
退院後オリモノのようなウミみたいなのが続き1週間後に出血し始めました。かなりの量でした!
1ヶ月くらい続きました。
不正出血が原因で検査をして見つかったので些細な事でも婦人科受診は大事かなと思いました。+2
-1
-
144. 匿名 2019/10/25(金) 20:37:01
>>60
10㎝の卵巣嚢腫が検診で分かる前に
よく仰向けになって便秘対策として
腸のマッサージを行っていました
特にヘソから右側に変な痛みがあったのを覚えています
今年初めの出来事ですが 先週オペで取り除きました
何か不安に思うことが少しでもあったら病院へ行かれた方がいいかなと思います
+5
-0
-
145. 匿名 2019/10/25(金) 20:48:45
>>105
私は子宮ガン検診でエコー検査をしたときに卵巣嚢腫が判明しました
エコー検査がなかったら判らなかったと思います
同じ検診でも病院によって違いがあるのかもしれません+5
-0
-
146. 匿名 2019/10/25(金) 20:55:29
>>99
返信ありがとうございます!
怖がりなので、むしろ早く手術してしまいたいとすら思います…
大丈夫と言ってもらえると少しほっとします。ドキドキですが、頑張って乗り越えますね!+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/25(金) 21:02:19
>>136
返信ありがとうございます!
私は一泊の入院で全身麻酔と言われました。
やはり術後は出血が続くのですね…とりあえずナプキンは多めに準備してます!産後みたいに円座クッションみたいなものは必要ですか?
その他に準備した方がいいことなどありますか?+1
-0
-
148. 匿名 2019/10/25(金) 21:08:08
>>143
返信ありがとうございます!
噂には聞きますが、全身麻酔は気付いたら終わってるって本当なのですね。
術後の痛みや出血が気になります。次の日から普通に生活できるものですか?+5
-0
-
149. 匿名 2019/10/25(金) 22:28:08
多嚢胞性卵巣症候群
かなり頑固なほうらしく、小6の初潮から規則的にきたことは一度もない34歳。
昔は生理不順だな?としか思ってなかったけど、多嚢胞と診断されてからいろいろ検査治療したけど治りません。
いろんなピルや薬を試したけど、排卵自体しにくいみたい。
妊娠望んでないから排卵はいらないけど、子宮体がんのリスクがかなり高いらしくそれが怖いです…+0
-0
-
150. 匿名 2019/10/25(金) 22:28:16
>>59
つい先日受けました。
半身麻酔でしたが翌日にはなにもなかったかのように痛みも違和感もなかったです。
出血は続きますが、、
大丈夫ですよ!+3
-0
-
151. 匿名 2019/10/25(金) 22:37:03
>>148
痛みは私はなかったです。
手術した翌日には退院なので普通に生活できました。
もちろん激しい運動、自転車などは絶対にダメです。
大量出血することがあると聞いたので安静にと言われましたが、普段通りにしていましたよ^ ^
生理のような出血が2週間以上続くのがストレスでした。+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/25(金) 23:10:58
私かなりの生理不順なんだけど何をどう調べたら良いのかわからず...近所の婦人科に行っても、漢方くれるだけ。それでも来ないとピルになって、強引に生理来させてます。。。一応人間ドックの婦人科コースやったけど、子宮頸がんとかしかなくて...しかも子宮頸がんひっかかりました。どうしたら婦人科で子宮筋腫とか調べてもらえるんでしょうか?+0
-0
-
153. 匿名 2019/10/25(金) 23:25:00
>>147
私は脊椎麻酔で普通に意識はあったので、痛みは無いもののお腹をいじられている感覚や皮膚を焼いたにおいはわかって…全身麻酔で寝ている間に終わるの、良いですね!
円座クッションは使いませんでした。湯船に入らない以外は、本当にいつも通りの生活でした。お酒も別に構わないよーと言われました(しかし、飲酒で血行が良くなるため出血は増えるかも、とのことでした)。
いつ大出血するか不安だったので遠出は控えましたね。
術後すぐの間は出血は少ないと思います。ご存じかもしれませんが、1週間ほどたつと傷口のかさぶたが取れて、レバーのような塊血が出たり、出血が増えたりします。塊が出たときは心配で病院に電話しましたが、すぐにおさまれば大丈夫と言われました。
夏に手術をしたため1ヶ月ナプキンをつけっぱなしの生活はツラかったです。かぶれました(T∀T)この時期なら涼しいし大丈夫そうですね。+5
-0
-
154. 匿名 2019/10/25(金) 23:50:33
>>152
人間ドックの病院に「本格的に治療を始めたいので紹介状書いてください」ってお願いする。
で、大きな病院に予約を取りに行く。+0
-0
-
155. 匿名 2019/10/25(金) 23:52:09
>>152
大学病院などの婦人診療科ならエコーやMRIで調べることになるかなぁ
子宮頸がんにひっかかったのであれば大きな病院への紹介状とかもらえるのではないかと思うのですがどんな感じですか?+0
-0
-
156. 匿名 2019/10/25(金) 23:56:39
あ、155ですが154さんと少しかぶりましたね…+0
-0
-
157. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:17
>>152
子宮頸がんの検査で、ひっかかったなら、精密検査で、大きな病院を受診予定ですか?
筋腫が見つかるのは、たいていエコーでだと思います。
婦人科受診してるなら、エコーはしてるんじゃないかな
内膜症は、エコーではわからないこともあるって言われたけど…
さらに調べるなら、MRIらしいけど、それでもわからない場合もあるんだって
あと、基礎体温は、つけたことありますか?
+1
-0
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 00:02:15
157です
私も、154、155さんと同じこと書いちゃいました…+0
-0
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 00:11:26
今回6年ぶりの妊娠(2人目)で初めての子宮頸がん検査をして異形成が見つかり出産までは様子見。
30歳までにもう一人希望しているため、出来れば手術はしたくない。でも、命にはかえられないですね。
高校生の時、HPVワクチンの副作用がすごく問題になり予防接種をしなかったのですが、しておけば良かったと後悔しています。+0
-0
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 00:17:41
>>130
体がん検診はやっぱり痛いんですね。いつかやらないとと思いつつ最後の検診から数年経ってる。+0
-0
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:05
>>126
すごく分かります
私も手術が怖くてたまらなかったです
でも大丈夫です!
終わってみれば、考えてたほどじゃなかったと思えますよ+2
-0
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 01:04:43
現在妊娠初期です。
卵巣嚢腫が2つ出来ました。
このまま小さくなってくれれば良いけど無くならなかったら手術です。
このまま無くならないのも怖いけど卵巣捻転がもっと怖い。
めちゃくちゃ痛いらしいので…+2
-0
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 01:06:10
生理が3ヵ月に1度なんだけど、大丈夫かな?+0
-4
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 01:06:26
>>59
私も中度異形成で来週末に手術です!
手術なんて人生初だから不安で
術後出血が続くのが嫌だし、かさぶたが剥がれる時に大量出血することもあるらしいからそれが一番心配です+1
-0
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 01:20:00
>>164
私も手術始めてでしたが、麻酔が効いてくれるので大丈夫です!
出血は個人差があると思いますが、少ない方も中にはいるようです。
私は手術からトータルで1ヶ月くらいナプキンとお世話になりました(笑)
全然大丈夫ですよー!+2
-0
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 01:24:52
>>52
全身麻酔のあとの寒気と吐き気が辛いけど、手術の翌日には自力で起きてヨチヨチ歩きでも頑張って動いてね!
腸が癒着しないように辛くて痛くて泣きそうだけど頑張るんだよ!私も三ヶ月前に子宮全摘したからわかるよ。
術後2日ほどはベッドから起き上がるのも辛いけど、
一週間もしたら腹腔鏡の跡の痛みも消えてゆっくりだけどふつうに歩けるようになるからね。
仕事復帰は立ち仕事だから2ヶ月休んだけど、
一ヶ月ほどで日常生活に戻れるから!頑張って!+7
-0
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 01:49:01
お腹の右下がたまに痛いんですがもういい歳なのに病院に行くことからビビっててはずかしい
婦人科系と決まった訳じゃないけど…
生理が規則正しくて不正出血なくても病気になるときはなりますか?+0
-0
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 02:52:37
19歳で卵巣嚢腫で手術
出産控えてる人たちと同じ病棟で辛かった
でも幸福なことに何故か2人部屋を1人で使えたのがよかった+2
-0
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 03:51:41
私は妊活する前に検査してみようと、ふと思い立って行ってみました。
生理周期も正確だし気になる症状は無しでしたが子宮筋腫が大きくて子宮が変形してますって言われました。
即手術したよ。
といっても予約で半年。妊活は更に半年後から。
誰かが書いているけど本当に調べなければ一生妊娠しなかったと思うと検査って大事。
+3
-0
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 07:04:12
全身麻酔って途中でうっすら意識が戻ったりしないんでしょうか。
子宮と右の卵巣を摘出する可能性を医師から伝えられていて、腹腔鏡手術ではなく開腹のようなので凄く怖い。+2
-0
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 09:34:35
>>170
麻酔科医の人に聞いたらしっかり心拍?だかなんだかを見てコントロールしてるからあり得ないって言われましたよ!100パーセントですか?って更に聞いたら100パーセントです!って笑
一瞬でした!
事前に麻酔科医の先生から説明あると思いますよ。
頑張って下さいね!+2
-0
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 11:11:46
>>167
恥ずかしくないですよ
婦人科に行くのはほんとに躊躇しますからね
でも行ってみたら案外なんてことないので少し勇気出して行ってみてほしいです
婦人科系かどうか分からない感じなら、まずはかかりつけの内科とかで診てもらってはいかがでしょうか?+4
-0
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 12:09:09
>>116
なんていう漢方を服用されましたか?+0
-0
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:43
>>1
タイムリー。私は卵巣に膿が溜まって拳大くらいまで肥大して腸に癒着して開腹手術したよ
開腹手術は辛いね、吐き気もあったしすぐ歩けなかったし+1
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:50
>>170
全身麻酔は眠るというか感覚は一瞬だよ
ただ術後2、3日は吐き気ひどいし歩けないし腸と尿の管も入れてたから辛かったよ、麻酔よりも辛いのは術後
+3
-0
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:57
>>167
私は左下腹部がたまに痛くて、重い腰をあげ、5年ぶりくらいに婦人科を受診し、
一通り検査してもらいました
結果、少しだけ卵巣が腫れているけど、特に問題なさそうということでした
腸かもと思い、便潜血検査をしたところ、ひっかかり、大腸内視鏡検査で
将来癌化する可能性のあるポリープが見つかり、切除することができました
これは痛みとは関係ないそうなので、痛みがなかったら放置していたかも…
結局、痛みの原因は、はっきりしないままですが、受診してよかったです
(緊張しましたが)
きっかけって大切なので、思い切って受診してみるといいですよ
+1
-0
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:10
>>163
ホルモンのバランスが崩れたりしてるのかも?
一度、婦人科受診した方がよいと思います+4
-0
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 13:33:57
>>108
私も初潮からずっと生理不順です。
31歳までは1ヶ月ダラダラ生理が続くことが多かったです。(薬を飲まないと止まらない)
多嚢胞性卵巣症候群で、無排卵の可能性はありませんか?
毎年検査していますが、30代になってからは子宮線筋症や卵巣腫瘍が見つかっています。
定期的に検診を受けることが大事ですね!
お身体、ご自愛ください。+2
-0
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:41
ディナゲスト、 ジェノゲストを服用されている方、不正出血とかは大丈夫ですか?
昨年、卵巣嚢腫の手術をしましたが、もう再発してしまいジェノゲストの服用を今日からスタートしてます。
どれくらいの不正出血があるのか知りたいです。+0
-0
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 14:48:11
>>171
>>175
麻酔自体はそんなに怖がる必要は無いんですね。
術後のほうが辛いということも念頭に置いて挑むしかなさそうですね。
お二方ともレスありがとうございました。
+1
-0
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 15:27:14
私も術後が一番辛かったけど、寒気や吐き気はなく、次の日の朝にはだいぶ楽になり尿管もほとんど気になりませんでした
個人差があると思いますが術後の辛さの心配もあまりされることなく、今は手術に向けて体調整えておいてくださいね、大丈夫ですよ!+5
-0
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 17:52:05
一年前からHPV陽性、筋腫3つ有で不安に思っています。これから医療保険に加入するつもりなのですが、皆様はどこの保険に入られていますか?差し支えなければ教えていただけると助かります。+0
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 18:23:15
>>136
>>143
術後の出血1ヵ月ですか?
私は術後1週間してセイリが来てセイリも含め三週間、セイリ二日目位の出血がずっと続いて心配で病院行ったら、手術の傷からの出血じゃない、セイリと言われ、モヤモヤしてます!いつもセイリは、3日で終わるのにずっと出血があるのは、手術の傷からの出血ですよね!+0
-0
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 20:12:27
内視鏡手術をしましたが、術後〜次の朝までが地味にツラかったです。
全身麻酔から覚めたら、顔には酸素マスク、胸には心拍計、右腕には点滴、左腕には血圧計、指先には酸素飽和度計、腹部にはドレーン管、股には尿道カテーテル、下半身には電気毛布、両脚は弾性ストッキングとマッサージ器が装着されて身動き取れませんでした。
術中に人工呼吸器をつけていたせいか、喉の渇きがひどかったのに、朝まで水が飲めず、濡らしたガーゼを唇にあてて紛らわせました。
朝までが本当に長かったです。
過ぎてしまったら笑いながら話せるんですけどね。+5
-0
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 21:42:55
>>98
私も先日MRIを撮りました!
去年からチョコレート嚢胞の経過観察をしていたのですが、たまたま今回違う医師が診察して、少し心配だからと大きい病院に紹介状を書かれました。
悪性でもこういう見え方するから、と。
検査結果待ちで、毎日不安です。+1
-0
-
186. 匿名 2019/10/27(日) 00:04:46
>>184
私は腹部のドレーン管はなかったのですが、それ以外ほぼ同じでなんだか懐かしくなってしまいました
ほんとに術後~次の朝までが地味に辛くて長かったなぁ…
枕元のスマホで時間を確認しては、まだこんな時間…まだこんな時間…と繰り返してました笑
やっと朝になってベッドを起こし、水を飲めて尿管を外してもらった時の解放感は忘れられません+4
-0
-
187. 匿名 2019/10/27(日) 01:27:33
叔母さんも嚢腫で手術したらしいけど、術後は早めに歩いておならを出してって言われたらしい。+2
-0
-
188. 匿名 2019/10/27(日) 09:38:04
皆さん大変つらい思いをしていらっしゃるのですね私も皆さんのお気持ちはわかりますどうかお大事になさって下さい+2
-0
-
189. 匿名 2019/10/27(日) 15:06:06
>>126
ありがとうございます。
お返事遅くなりました。
あまり気負わずがんばります!+1
-0
-
190. 匿名 2019/10/27(日) 16:15:21
>>167
私、全く同じでチョコレート嚢胞出来てました
かなり大きく手術適応みたいで、今術前検査したりしてる最中です
生理も規則正しくて不正出血も無く、生理痛もあったけど、市販の鎮痛剤で治る程度だったので、診断聞いてビックリしました
右下腹部がたまに鈍痛ある程度で、それがいつもと違う痛みが起こったので念の為内科を受診したらCT撮られて(虫垂炎疑いで)婦人科系じゃないか?ってなって初めて発覚です
なので、早めの受診をお勧めします
自覚症状ないまま進行してるケースが大半みたいですし、小さいなら薬で様子見れるかもしれないので+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/27(日) 16:18:38
内膜症で8センチ。
見つかった時はすぐに入院と言われました。
生理痛が酷かったりしたのは理由がありました。
切ってからメンタルが不安定になり、ホルモンバランス乱れいまだに辛いです。+2
-0
-
192. 匿名 2019/10/28(月) 01:20:20
生理が終わった後、生理開始日から一週間過ぎてもずっとダラダラピンクのおりもの出ますか?
ちなみに性病は検査異常無しで子宮頸がん手術後定期検診中で異常無しです。
なんなんだろう…+0
-0
-
193. 匿名 2019/10/28(月) 09:42:00
金曜日の12:30から子宮筋腫の手術をすると話した>>52です!
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、術前励ましてくださった方々、それと>>87さん、>>90さん、>>133さん、>>166さん、お返事が遅くなってしまいすみません!術中も頑張って!と励ましてくださっていた方々が居たなんて凄く嬉しいです(ノω・、`)
手術はあれから2時間30分遅れて15時スタートとなり、当初3時間で終わると聞いていた手術は22時までかかる長丁場のものとなりました。
同じ体勢を長い時間とっていた為血栓症のリスクが上がってしまったらしく術後それ用の注射を打っています。
子宮筋腫の体験談を散々読み漁って決めた腹腔鏡でしたがやっぱり手術は手術ですね。これが楽な方とは今はとても思えません。腹腔鏡よりハードと言われる開腹手術だとどうなってしまうんだろうと考えてしまいます。
でも私自身は元気で、悩みの種も取り除けた事ですし今は早く家に帰りたい気持ちでいっぱいです!
励ましてくださった方々、本当にありがとうございましたっ(◍•ᴗ•◍)+13
-0
-
194. 匿名 2019/10/28(月) 20:02:52
>>183
そうですね!生理と重なるとどちらからの出血か分からないですよね。
でも、色などでなんとなく分かりますよ。
+0
-0
-
195. 匿名 2019/10/28(月) 20:18:38
>>193
その後、気になってました
よく頑張りましたね~
私も2時間半遅れで、当初の予定時間を大幅に超えた手術でした
術後は辛かったですよね…
1日1日、どんどん楽になってきますので、今はゆっくり治してくださいね!
お大事に+8
-0
-
196. 匿名 2019/10/28(月) 23:02:55
>>193
コメントはしてなかったですが、大丈夫だったのか気になってました
大手術だったんですね
私も腹腔鏡手術予定なので、このトピを参考に見させて頂いてます
痛みなど、まだお辛いかもしれませんが、順調に回復しますよう、お祈りしてますね!
+10
-0
-
197. 匿名 2019/10/31(木) 13:36:02
>>195さん
お優しいお言葉ありがとうございます!
昨日から自宅に帰って来れたのでこれから仕事が始まる数日間は体を休めるように努めます(●´ω`●)
>>196さん
>>196さんも腹腔鏡予定と言う事で肉体的だけでなく精神的にもしんどい立場なのに優しいお言葉を頂けて有り難いです(ノω・、`)
腹腔鏡手術ほやほやなのでもし何か不安な事が御座いましたら私で分かる範囲でお答えも出来ますので、不安など負の感情を一人で抱え込み過ぎないようにしてくださいね。+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/08(金) 19:53:53
最初みせた医者には子宮筋腫といわれ手術でとらないとと
いわれ、紹介された医院の医者では最初子宮肉腫といわれ
その後、小さくなってるので肉腫ではないといわれ、
しばらく一回一万もする筋腫を小さくする注射をされ
結果、変わらずその後また大きくなってると診断され
どうすればいいんじゃ状態。
調べるとどうみても子宮肉腫の症状・・・ほんとにこの医者に
相談し続けてていいのか、わかりません。
子宮肉腫か子宮筋腫にかかった方、相談にのってください。
+2
-0
-
199. 匿名 2019/11/10(日) 20:21:14
>>82です。
円錐切除の手術が終わりました。
見てる人は少ないと思いますが参考までに。
私の病院では1泊だけ入院で、手術日の朝に入院し点滴をして、午後から手術でした。
手術自体は本当にあっという間で、点滴から麻酔を入れられて数秒で意識がなくなり、次の瞬間には終わって起こされました。ガーゼと尿管が入ってました。
その後は生理痛みたいな痛みが少しあり、頭痛や吐き気はなかったです。夕飯も食べられました。
翌日ガーゼと尿管と点滴を外して、トイレに行けたら退院でした。
辛かったのは尿管の違和感と寝返りし辛く腰が痛かったです。手術自体は全身麻酔なので何も感じず。
長々と失礼しました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ZARDのボーカリスト・坂井泉水さんは、2006年に子宮頸がんと診断され、抗がん剤による闘病生活を送りました。 坂井さんは、2007年5月、がん治療で入院していた病院内での転落事故により、40才という若さで亡くなってしまいました。