ガールズちゃんねる

婦人科系の病気がある人

207コメント2016/05/09(月) 08:47

  • 1. 匿名 2016/05/06(金) 14:28:54 

    私は薬を飲まなければ生理が来ません。
    自然妊娠は難しいと言われました。
    私と同じ様に、毎月薬を飲んで生理を起こさせてる方、婦人科系の病気で通院してる方いらっしゃいますか?

    +275

    -7

  • 2. 匿名 2016/05/06(金) 14:30:00 

    子宮筋腫です。

    +509

    -5

  • 4. 匿名 2016/05/06(金) 14:30:37 

    胸に嚢胞という水が溜まっています。
    通院で、腫瘍に変わらなければ大丈夫ですが、叔母が乳がんなので心配です。

    +181

    -5

  • 5. 匿名 2016/05/06(金) 14:30:44 

    多嚢胞性卵巣症候群です
    病気じゃなくて疾患かな??

    +277

    -4

  • 6. 匿名 2016/05/06(金) 14:30:45 

    生理不順

    +167

    -5

  • 7. 匿名 2016/05/06(金) 14:31:50 

    多嚢胞です。
    自力で生理は来るものの排卵してません。
    生理が遅れる度期待してバカみたいです。
    このまま子どもできないのかなと思うと本当つらいです。

    +298

    -4

  • 8. 匿名 2016/05/06(金) 14:31:55 

    婦人科系の病気ってカンジタ?も入るのかな?

    +140

    -16

  • 9. 匿名 2016/05/06(金) 14:32:07 



    婦人科系の病気がある人

    +6

    -35

  • 10. 匿名 2016/05/06(金) 14:32:42 

    子宮内膜症チョコレート嚢胞
    筋腫
    バルトリン腺嚢胞

    +198

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/06(金) 14:33:23 

    主さんと同じです
    毎月ディファストン飲まなきゃ生理きません
    不妊治療もしましたが
    もう妊娠はあきらめました
    妊娠は望まなくても毎月生理をおこさなきゃ
    体癌になりやすいので今でも薬飲んでます

    +191

    -3

  • 12. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:06 

    子宮頸がん。他人事じゃなく検診に行ってほしいです。何だかんだ大変です

    +276

    -8

  • 13. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:11 

    >>4
    私も同じ
    でも嚢胞がガンになることはないと先生言ってましたよ

    定期的に見てもらえば大丈夫だよ

    +69

    -4

  • 14. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:27 

    私も多嚢胞性卵巣症候群です

    未婚だからか婦人科に行っても薬を処方されません。もう30歳だから焦ってます

    +175

    -4

  • 15. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:34 

    多嚢胞性卵巣症候群
    幸い結婚後すぐ妊娠、出産できたけど、二人目は危ういのかもと思っている

    +131

    -4

  • 16. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:42 

    もう数年前に摘出して問題なくなったけど、
    卵巣成熟嚢胞性奇形腫(いわゆるピノコ)

    ほんとに髪の毛とか歯みたいなのあってビビった。

    +194

    -5

  • 17. 匿名 2016/05/06(金) 14:34:49 

    子宮頚部細胞異形成
    予防薬はないので定期的に検診

    +138

    -3

  • 18. 匿名 2016/05/06(金) 14:35:31 

    PCOSの人は体癌気を付けてください。
    私は診断から6年で体癌になりました。

    +93

    -6

  • 19. 匿名 2016/05/06(金) 14:35:53 

    一時期膀胱炎の繰り返しで、婦人科に通ってました。
    治ったかと思うとまた膀胱炎になってしまって、辛かったです。

    +73

    -10

  • 20. 匿名 2016/05/06(金) 14:36:17 

    私も子宮筋腫です。

    +205

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/06(金) 14:39:14 

    >>14
    わたしは薬(排卵誘発剤とホルモン剤)もらいましたよ
    まだ未婚で今は妊娠を望まないけど
    将来のためにちゃんと排卵できる体づくりしたいんで・・・て

    +61

    -5

  • 22. 匿名 2016/05/06(金) 14:39:43 

    性感染症にかかってしまい、妊娠できなくなりそうになったことがありました。
    妊娠するまえに知っておきたい「クラミジア」と「流産」の関係 - Prie(プリエ)
    妊娠するまえに知っておきたい「クラミジア」と「流産」の関係 - Prie(プリエ)prie-std.jp

    赤ちゃんを希望する前に、やっておいて損はないのが性病の検査です。性感染症による赤ちゃんへの影響はもちろん、大切な赤ちゃんを育てていくためには、2人の信頼関係が非常に大切だからです。妊娠中に感染が発覚したら離婚に発展するこ

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2016/05/06(金) 14:40:12 

    子宮内膜症です。
    血の塊がドバッと出るし貧血になるし疲れる

    +218

    -2

  • 24. 匿名 2016/05/06(金) 14:40:29 

    左のおっぱいなくなった。

    でも不安もなくなった。

    鏡見るとかなしいけど。。。

    +221

    -4

  • 25. 匿名 2016/05/06(金) 14:40:46 

    10センチの子宮筋腫持ちです。
    独身で出産予定もないので経過観察とのことだけど、
    以前ガルちゃんで子宮筋腫取ったら7㎏減った、とのコメントを読んで色んな意味で切除したい。

    +152

    -6

  • 26. 匿名 2016/05/06(金) 14:41:32 

    主さん、フホウトウキホウって漢方飲んでみて
    下さい。
    私、漢方続けたら自然に生理来るようになったよ!

    +54

    -10

  • 27. 匿名 2016/05/06(金) 14:42:24 

    多嚢胞(PCOS)だった。
    エコーでみた時に、ネックレスサイン(未成熟の卵胞?が連なってネックレスみたいに見える)で判明。
    当時20代前半だったけど、卵巣に穴を開ける手術を内視鏡でしました
    その後結婚→タイミング療法で妊娠出産。
    もともと単なる生理不順かなと思ってたけど、勇気を出して受診して良かったです

    +108

    -1

  • 28. 匿名 2016/05/06(金) 14:42:52 

    私はホルモン注射を打たないと生理が来ません

    3ヶ月毎に通院してます。

    将来、妊娠するのも難しいです。

    +71

    -3

  • 29. 匿名 2016/05/06(金) 14:42:56 

    子宮筋腫が原因なのか、3年妊娠しなかったです。思い切って手術しました。1年しない間に妊娠しました(*^^*)
    もし、子宮筋腫があり、将来妊娠したいのであれば筋腫とったほうがいいですよ!
    手術後も、安静にする期間があるのでどんどん妊娠への道が遅くなります。

    +78

    -12

  • 30. 匿名 2016/05/06(金) 14:43:37 

    子宮腺筋症、内膜症
    症状がないので定期検診だけですが、悪化しないか不安です。

    +95

    -4

  • 31. 匿名 2016/05/06(金) 14:43:54 

    昆布食べ過ぎたせいで橋本病になった(−_−;)

    +6

    -46

  • 32. 匿名 2016/05/06(金) 14:44:49 

    バルトリン腺が詰まる持病(?)があります。女性が濡れる液を分泌する小さな穴が塞がって中で溜まるんですが、大きくなるにつれて激痛を耐え、太い注射器で抜くというイタチごっこをオリンピック周期で起こります。
    痛いし歩けないし濡れにくいし注射器ふっといし本当に泣きそう。一生婦人科のお世話です( ; ; )

    +126

    -6

  • 33. 匿名 2016/05/06(金) 14:46:14 

    多嚢胞なので私も生理がきにくいし排卵もまばら。

    妊娠したくても誘発剤がきかず強制リセットばかりで何周もすぎて
    もしかしたら糖尿病の気があるかもしれないということで
    今日、生理がきたので血液検査にいってくる。

    糖尿病とか判明したら妊娠どころじゃないよ・・・
    でも初潮から生理不順だし糖尿病体質なのかもとビクビクしてる。

    +86

    -2

  • 34. 匿名 2016/05/06(金) 14:46:29 

    去年たまたま見つかった子宮頚管ポリープをとりました。
    でも全部は取りきれてないとか...
    あれ痛かったからまたやるの憂鬱

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2016/05/06(金) 14:47:21 

    多嚢胞性卵巣症候群です
    今月からピル飲み始めています。
    検索すると男性ホルモンが多いとか
    多毛、ニキビ、肥満など書いてあって
    彼氏にいうのがなんだか
    はずかしいです。(T ^ T)

    +79

    -1

  • 36. 匿名 2016/05/06(金) 14:47:47 

    筋腫持ちの人、MRIでみてもらった方がいいよ。
    エコーだと大きさ間違えてる時あるから。

    私はエコーで11センチ言われてビビってたら
    MRIで3センチでした( ^ω^ )
    なんかほっとしたら出血も減った
    ヤブ医者マジでムカつくんだけど。

    +80

    -10

  • 37. 匿名 2016/05/06(金) 14:47:56 

    左右の卵巣に腫瘍が見つかりました
    6月に手術で腫瘍を取り出します。入院は一週間で済むようですが、その後一ヶ月ほど静養が必要だそうで休職せざるを得ません。
    卵巣は沈黙の臓器のようで自覚症状がありません。私は幸い良性でしたが、何かのきっかけで巨大な腫瘍が見つかって卵巣、子宮ごと摘出になったり、悪性=癌で腸などに移転しているケースも珍しくないそうです
    内診は嫌なモノですが、受けられる機会は必ず利用した方がいいと思います

    +92

    -5

  • 38. 匿名 2016/05/06(金) 14:49:42 

    >>12
    私も子宮頸がん、上皮内癌でした
    円錐手術してその後子宮全摘しました
    33歳です
    皆さん必ず研修行ってください

    +98

    -7

  • 39. 匿名 2016/05/06(金) 14:50:46 

    PMSで生理10日前位から体調が悪い。
    動悸、吐き気、下腹部痛で寝つく事も。
    排卵痛もあるので月の大半が調子悪い。

    +137

    -1

  • 40. 匿名 2016/05/06(金) 14:51:38 

    もともと生理不順で多嚢胞性卵巣症候群と診断されたけど、不妊治療でタイミング第一回目にしてすぐ妊娠できた。

    +41

    -6

  • 41. 匿名 2016/05/06(金) 14:51:55 

    38です
    間違えました
    検診です

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2016/05/06(金) 14:52:35 

    >>37
    卵巣腫瘍の悪性か良性かって
    開いてみないと確定できないんじゃなかったっけ?

    +77

    -6

  • 43. 匿名 2016/05/06(金) 14:53:13 

    無排卵の周期が多々ある。
    不妊治療で最初はセキソビット飲んでたけど、今はクロミッドと強い薬になりました。
    それでも排卵が遅れるので、筋肉注射打ってます。
    人工授精5回でダメなんで、もう諦めムード。
    体外はしません。

    +43

    -4

  • 44. 匿名 2016/05/06(金) 14:54:11 

    >>1さんと同じで、毎月の生理が来ないためピルを飲んでいます。
    病気ではなくホルモンバランスの問題だと言われました(黄体形成ホルモンが少ないとか…)
    同じく自然妊娠は難しいと言われています。
    結婚するまでは気にしなくていいと主治医に言われていて、先日入籍してからやっと親身に相談にのってもらえるようになりましたが、30過ぎているので不安でなりません。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/06(金) 14:56:40 

    >>35
    わたしも多嚢胞性卵巣症候群と言われましたが、
    特長と言われる多毛、ニキビ、肥満など一切ありません。
    そういうこともあるという程度で、あんまり気にしなくていいと思いますよ。

    +75

    -2

  • 46. 匿名 2016/05/06(金) 14:56:53 

    高プロラクチン血症
    原因不明で毎日薬を飲んで数値を安定させています。結婚予定もないアラサーですが…不安です。

    同じ方いらっしゃいますか〜??

    +67

    -4

  • 47. 匿名 2016/05/06(金) 14:58:49 

    >>24さん、
    複雑な心境が痛いほど伝わってくる。

    婦人科系の病気は、女性としてのシンボル、機能を失うことになるかもしれないので、定期的に検査して早期発見、治療が大切です。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2016/05/06(金) 15:00:21 

    >>14
    一緒です!
    未婚だと何もしてもらえませんよね。
    結婚してからじゃ、年齢的にも遅いかもしれないのに…。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2016/05/06(金) 15:00:56 

    >>42
    血液検査とMRI(またはCT)で判別できるよ。明らかな悪性だったらマーカー値に出るから。
    稀に摘出後の病理検査で境界性悪性or悪性の場合があるけどね

    +23

    -6

  • 50. 匿名 2016/05/06(金) 15:02:14 

    >>37
    私がそれです。卵巣がんです。直腸へは再発。子宮卵巣すべて取りました。
    抗がん剤も、つらいです。
    お腹の張り、急にウエスト太くなります。
    とにかく内診です。卵巣は自分から言わないと診てくれないとこ多いです。

    +61

    -3

  • 51. 匿名 2016/05/06(金) 15:02:27 

    私も多嚢胞で、20歳の頃から気付けばもう8年近くピル飲んでるよ。途中で漢方とか体質改善試したけどダメだった。排卵しない。
    このままずっとピルを飲み続けるのかと思うととてもげんなりする。
    副作用は今のところ何もないので35さんもそんな怖がることないさ。

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2016/05/06(金) 15:02:56 

    細菌性膣炎でしょっちゅうオリモノが多くなって臭いも強くなります。
    フラジール膣錠ですぐに治るのですが、生理が来て終わったら、また再発。治して再発の繰り返しです。
    あまりにも繰り返すので、病院に行くのも疲れてきて、良くないと思いつつもネットで海外から輸入の薬をまとめ買いしてます。

    +21

    -5

  • 53. 匿名 2016/05/06(金) 15:03:03 

    ホルモン量が少なくて子宮に血がとどまらず、だらだら出血し続ける感じでした。橋本病だからかな。卵巣嚢腫にもなりました。無排卵でしたので10年位治療し、結婚して不妊治療しましたがカスリもせず…。治療を止めて漢方飲んだら、自然妊娠しました。出産後、嚢腫はほぼ治ったと医師に言われヤッターと喜んでいたら、半年でかなり大きくなっており破裂して摘出しました。卵巣がもうひとつ残ってるうちにと、漢方はやめていましたが子作りしましたら割りとあっさりできました。なぜ妊娠できたか分かりませんがありがたかったです。親族の女性は過半数乳癌になっているので私もこれからそのつもりでいなければと思っています。

    +35

    -3

  • 54. 匿名 2016/05/06(金) 15:03:24 

    子宮不育症からの奇跡的妊娠。
    長年不妊に悩みましたが妊娠しました。
    しかし私の子宮では育たないと言われましたが、諦めたくなかったので安静と診察をこまめに行き
    予定日より早く小さく生まれ今では平均より大きな体の2歳です。
    出産時大きなリスクを負いもう妊娠することは出来ませんが良かったと思ってます。

    +61

    -4

  • 55. 匿名 2016/05/06(金) 15:03:28 

    子宮筋腫と、卵巣嚢腫があります
    来月に卵巣摘出手術します

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2016/05/06(金) 15:04:32 

    卵管狭窄。妊活中に判明しました。今月手術します。

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2016/05/06(金) 15:07:09 

    生理不順がずっと続いて、病院でピル貰って整えた。
    それまで自分で命の母ホワイトとかサプリとかのんでたけど、薬勝手に飲んだらダメよと先生に怒られた。

    妊娠出来るのかな?

    +16

    -2

  • 58. 匿名 2016/05/06(金) 15:08:07 

    病気になっても看護師さんはなかなか、わかってくれる人少ない。やはり経験者。
    ブログやってる人とても多くすごく参考になった。コメントきちんと返してくれてとても力になる。
    病気で大変な人沢山沢山いるって驚いた。

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2016/05/06(金) 15:09:51 

    >>36
    私も筋腫ですが、エコーのみで判断されて子宮全摘と言われ納得いかなかったから病院変えたらMRIしてくれて全摘する程の大きさでは無かったです。

    +41

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/06(金) 15:10:18 

    >>4
    私も10年ほど前に胸にしこりがあるのに気付き、乳腺外科で検査手術して取り除いたら良性の嚢胞でした。
    日帰り手術で麻酔薬が切れた後はかなりの痛みでしたが取って良かったです。
    自己チェックや定期健診は大切ですね。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2016/05/06(金) 15:10:28 

    >>55
    私は両方なので更年期がやってきました。
    1つでも残せてれば違います。
    頑張ってね。

    +12

    -5

  • 62. 匿名 2016/05/06(金) 15:10:55 

    >>12
    同じく子宮頸がん。
    半年に一度検診居てったのに中期で発見された(T-T)
    子供まだ居なかったけど即全摘、卵巣やリンパもとって抗がん剤やった。
    不正出血をホルモンバランスの乱れですまし、目に見える癌(紹介状でがんセンターに言ったらそういわれた)気づかなかった町医者を恨んでしまう・・・
    病院変えなかった自分が悪いんだけどね。
    自覚症状あったらいくつかの病院で検査したほうがいいよ!
    あと、頸癌はやりまんの病気とか言う人いるけど関係ない。
    旦那以外付き合ったの1人しかいないし、SEXの経験ほとんどないのになりました。
    低体温、婦人科弱い家系とか何か疾患ある人は気をつけたほうがいいかもしれない。

    +90

    -4

  • 63. 匿名 2016/05/06(金) 15:12:34 

    12cm位の筋腫を10年前に取ったのに
    また9cmのと小さいのが一杯できてるらしい。
    結局子供も産むこと無かったのに全摘すべきだったのか。。。

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2016/05/06(金) 15:15:56 

    先月生理が来ず、不正出血ぽいのが先週あった。
    不正出血は先週だけじゃなく以前性行為後にもあった。
    検査した方がいいよね?
    怖いな、、。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2016/05/06(金) 15:16:19 

    私は30代前半、未婚で、
    子宮体癌で子宮卵巣全摘、
    抗がん剤もしました。

    若くても子宮体癌になる人は増えているみたいです。
    不正出血があったら、迷わず婦人科に行ってくださいね。

    +85

    -1

  • 66. 匿名 2016/05/06(金) 15:17:02 

    体癌の検診してくださいて毎年お願いしても
    内診した結果で判断します言われて
    いつも検査しないけど とても不安。
    見落としてたらどーなるだろうと...

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2016/05/06(金) 15:18:39 

    >>61さん
    >>55です。ありがとうございます
    もう片方もなったらイヤだから両方取っちゃいたい!なんて思ってたけど、やっぱり更年期はつらいですよね…。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2016/05/06(金) 15:18:39 

    体癌は内膜の厚さ診たらある程度は分かるそうですよ。
    内膜が薄ければ多分検査しないのかも。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/06(金) 15:21:19 

    >>66
    検査をお願いしてもしてくれないの?
    病院変えた方が良いんじゃないかな。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2016/05/06(金) 15:22:17 

    子宮筋腫(6センチくらい)があって半年ごと様子見だったんだけど、出産したら先生に『筋腫取りました?』って言われるくらい小さくなった
    でもまた2センチくらいのと、小さいのがいくつもあってカルテに『子宮筋腫多発』って書かれてた

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2016/05/06(金) 15:23:13 

    >>64
    怖くても出来るだけ早く検査にいったほうがいいとおもう
    どんな疾患だったとしても早期発見は治療もダメージも軽くてすむよ
    結果なんともなかったらそれが一番だし!

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/06(金) 15:23:28 

    >>42
    37ですが、>>49さんの言う通り摘出して悪性と分かるケースもあるそうですが、私の場合、都内の2つの大学病院で診てもらい、双方共に99%良性という結果でした
    造影剤有りのMRIも撮っています

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/05/06(金) 15:24:18 

    子宮頸がん、子宮筋腫、腺筋症、内膜症、卵巣のう腫
    円錐切除や腹腔鏡手術で今まで子宮を温存してきたけど、そろそろ限界かな

    若さを過信せず検診に行こう!

    +62

    -1

  • 74. 匿名 2016/05/06(金) 15:25:30 

    プラスもマイナスもつけ辛い

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2016/05/06(金) 15:30:12 

    そもそもマイナスつける必要性がない

    +80

    -1

  • 76. 匿名 2016/05/06(金) 15:30:47 

    子宮頸がん 部分切除済 25年前
    子宮腺筋症
    子宮筋腫
    色々大変ですが生理が止まれば何とかなるらしいです。
    頑張ります!

    +38

    -1

  • 77. 匿名 2016/05/06(金) 15:31:55 

    >>42は人を不安にさせて何がしたいの?悪気無いんだろうけどかなり無神経だね

    +7

    -11

  • 78. 匿名 2016/05/06(金) 15:32:39 

    更年期のおばさんだけど筋腫持ちです
    閉経すると小さくなるよと言われてます

    でも生理がある日突然止まったので
    ボチボチ婦人科行かなくちゃ

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2016/05/06(金) 15:32:49 

    >>62
    私も頸癌でした。

    市の集団検診(バス)を受けたのに「ただの糜爛ですね」と見逃され、別の病気の発作のついでで卵巣腫瘍が見つかり、そのまたついでに癌検査を受けたら、0期が見つかり円錐切除。

    流れのグダグダさに呆れています。
    本当に、良い医療機関を選ぶって、大事なことですね。

    +63

    -3

  • 80. 匿名 2016/05/06(金) 15:33:07 

    内膜を厚くさせるピル飲んでも
    安定のせんべい布団状態の私の子宮内膜なら
    とりあえず体癌は安心していいということなんだろうか・・・

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2016/05/06(金) 15:34:18 

    多嚢胞性卵巣症候群です。
    初潮から生理不順。とくに治療もなく奇跡的に一人妊娠したけど、産後2年以上経っても自力で生理こないし勿論妊娠する気配なし。この病気の人で二人目もすんなり出来た方いますか?

    ちなみに、血液検査したら異常なくて、エコーで卵巣見たら思いっきり多嚢胞性卵巣ですねと言われた。

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2016/05/06(金) 15:34:19  ID:6fytSq4GmR 

    >>29
    私も同じです♪
    筋腫とって、手術したから半年は妊娠しないようにしてくださいって言われたのでできないように気をつけて、半年たってから即妊娠。
    2人目も3人目も、望んですぐ妊娠しました(*^^*)

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2016/05/06(金) 15:36:29 

    薬飲んで生理なのですか。
    知らなかったです。
    そんな病気もあるんですね。お大事に。
    私は子宮筋腫多発で年齢がアラフォーなので将来考えて全敵しました。
    計画たてて子供産める時に結婚してたらよかったが。
    相手もいなく。今度生まれ変わったら女だったらお母さんになりたいです。

    +86

    -4

  • 84. 匿名 2016/05/06(金) 15:39:14 

    私も子宮筋腫で来月手術で筋腫とります!!

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/06(金) 15:39:30 

    >>46

    | 壁 |д・)呼んだ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/06(金) 15:42:43 

    子宮内膜症で、ルナベルを飲み始めて半年経ちました。
    生理の症状はとても軽くなって楽です!

    でも太りやすく痩せにくくなったのと、そろそろ子供を考え始めなければならない歳なので、休薬するか悩んでいます。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/06(金) 15:42:52 

    わたしもPCOS&子宮内膜症です。PMSもひどいです。

    それでもクロミッドを使用して、子どもをひとり産めました!

    ただ、毛が濃い、肥満はあります。
    20代前半まで150cm、38kgだったのに、今は58kgあります。

    +20

    -2

  • 88. 匿名 2016/05/06(金) 15:42:54 

    >>77
    42だけど別に煽ったつもりはない。
    友達が前に卵巣嚢腫になって卵巣が巨大化したときに
    手術するまで悪性か良性かわからないって不安がっていたから
    事前にわかるもんなの?って聞きたかっただけ。
    私がそう聞いただけで、37が不安になるなら医師が信頼されてなさすぎじゃない?

    +20

    -6

  • 89. 匿名 2016/05/06(金) 15:42:58 

    病気というか、子宮外妊娠をして左卵管がありません。
    手術をして約1年、再び妊娠を希望して約10ヶ月、まだ妊娠できていません。
    やはり卵管が片方しかないと妊娠しにくくなるんだなと実感しています。

    +26

    -1

  • 90. 匿名 2016/05/06(金) 15:48:55 

    >>69さん
    66です。
    検査が痛いらしいのでいつも検査なしです。
    私は、痛くてもやってもらいたいのに何故か
    押しが弱いのでそこでいつも終了。
    でも やっぱり不安なんで病院替えてみる事にしますm(__)m


    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/06(金) 15:50:16 

    >>42
    >>16ですが、おおよその検討はつけられるようです。
    私の時は明らかに「これ髪の毛や歯だなぁ」みたいな影があり
    (もじゃもじゃした何か・たぶん髪の毛と歯っぽい塊があった)、
    同時に癌化してる場合に現れる影はなく、
    99%良性だろうと言われていたので、>>37さんも同じような感じなのかも。
    ※とはいえ、実際に細胞検査しないことには100%良性とは言えないはずなので、
    摘出後の病理検査は必要になるはず。

    >>37さん、腫瘍のサイズによっては内視鏡手術じゃなく開腹になると思いますが、
    もしそうでしたら、ユニクロのシームレスパンツおすすめします(回し者ではありません)。
    傷口とかにゴム食い込むこともなく、着脱も楽でした(ワンサイズ上選ぶと良いです)。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2016/05/06(金) 15:51:35 

    卵巣がんステージ4です。
    いつ、どうなってもおかしくない状態です。
    明日があるのかどうか。

    +130

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/06(金) 15:53:19 

    お腹に違和感があり、ひどい嘔吐。救急で大きな病院行くも胃腸炎と判断。処方された薬を飲んでも全く効かず夜通し激痛。
    翌日近くの都立病院に行き、すぐに異常を察してもらい血液検査の結果緊急入院。CT、MRIの結果卵巣嚢腫チョコレート嚢胞と診断。
    今のところ手術はせずピルで排卵を抑えて進行しないようにしています。ただ今後ずっとピル生活なのかと思うと憂鬱ですが身体の為頑張ります。
    今回、病院選びは本当に重要だと思いました。
    有名病院だからといって安心できないです。

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2016/05/06(金) 15:54:43 

    ユナ張り職人何処にでも来るんだな

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/06(金) 15:57:46 

    >>81
    不妊治療ですんなり排卵誘発剤が効いて
    一気に妊娠までいけばいいんだけどね。

    排卵の先がうまくいかなくて誘発周期が何回か続くと
    誘発剤が効かなくなってくることがあるのが多嚢胞の辛いところ。
    誘発剤の量が増えたり、注射したりで通院の回数が増えてしんどくなってくる・・・。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2016/05/06(金) 15:59:14 

    >>89
    私はなぜかほとんど右ばかり排卵するので
    もし右が子宮外妊娠になったらかなり厳しい。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2016/05/06(金) 16:00:46 

    >>88
    そういう感覚が無神経なんだよね
    手術を待つ人にかける言葉じゃない

    +11

    -7

  • 98. 匿名 2016/05/06(金) 16:01:16 

    >>25

    私も拳くらいの大きさの筋腫持ちの独身です。
    25さんと同じで、出産の予定がないので経過観察中ですが、先生から、この大きさだと2キロくらいはあるかなーって言われました!

    +20

    -2

  • 99. 匿名 2016/05/06(金) 16:03:04 

    >>88
    >>37さんは結果を信じてないとか不安だなんて一言も書いてないよ
    医師でも無いのに余計な事言わない方がいい

    +10

    -4

  • 100. 匿名 2016/05/06(金) 16:04:11 

    誤診が多いから気を付けてください。

    別の病気で開腹したときに、子宮内膜症とわかりましたが、そのあと多嚢胞性卵巣症候群・卵巣嚢腫やら病気じゃないやら色々言われましたが、結局子宮内膜症でした。
    血液検査・CT・エコー・MRIどれにも反応しませんでした。
    10年以上病院に通い病院も何度も変えてその度に落ち込んで、ようやく開腹して見たお医者さんがいるから検査結果とは違うけど本当に子宮内膜症なのかも?ハッキリさせるためにも検査かねて開腹してみようか?ってお医者さんに会えてようやく手術して子宮内膜症って判断されました。
    手術したときには小腸などにもかなり癒着していて、緊急で外科の先生も手術に参加したそうです。卵菅は癒着がひどく、絡まってしまい多分ダメだろうとのことでした。
    手術から何年も経ち再発してますが、今はピルで止めてます。

    セカンドオピニオンは本当に大事です。納得のいかない結果が出たりしたら、病院を変えてでも通ってください。子供がほしいなら、ちゃんと治療してもらってください。治療で治せて妊娠できる期間て自分が思ってるより短いですよ。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2016/05/06(金) 16:07:32 

    >>99
    いやいや、77が不安を煽るとか言うからでしょ。
    遡ってちゃんと読んでから説教してください。

    +8

    -11

  • 102. 匿名 2016/05/06(金) 16:07:57 

    >>64
    ありがとう!勇気出ました!
    予約がいっぱいで来月になっちゃったけど、行ってきます
    何にもありませんように、、

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2016/05/06(金) 16:12:29 

    >>102です。アンカミスお恥ずかしい、、
    >>71さん、ありがとうございました!

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:14 

    >>101
    いいからもう黙りなよw
    自分が病気になったときにド素人から無神経な言葉かけられない限り、人の気持ちが想像出来ない可哀想な人間だね、ヤレヤレ

    +13

    -3

  • 105. 匿名 2016/05/06(金) 16:13:50 

    学生の頃は薬で
    生理になるようにしてました。
    いつもは遅れ気味です。
    一昨日あたりから
    かなりの量の鮮血が出ています。
    生理予定日までは2週間くらいあります。
    明日、時間があれば婦人科行こうと
    思います。
    そろそろ赤ちゃんが
    欲しいとかんがえてる25歳です。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2016/05/06(金) 16:14:47 

    >>101
    脳のMRI撮ってもらったら?

    +7

    -9

  • 107. 匿名 2016/05/06(金) 16:16:00 

    >>101
    「婦人科系の病気がある人」ってタイトル読める?いい加減トピずれ、読んでて不快だわ

    +11

    -6

  • 108. 匿名 2016/05/06(金) 16:18:33 

    30歳
    両卵巣に内膜症性卵巣嚢腫、自然妊娠は難しいかも、と。
    このまま自然に任せるか、手術するか、体外受精するか…

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2016/05/06(金) 16:19:22 

    子宮内膜症でチョコレートが4cm程あります。
    ピル飲み始めて約1年。
    5mmほどですが、小さくなりました!
    生理痛も飲む前よりは軽くなり、寝込むのも減ったので良かったです。
    子どもできたら、もっと良くなるのかなぁ?

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2016/05/06(金) 16:35:10 

    >>17

    これ私を含め周りにも検診で引っかかって数ヶ月おきに細胞診通ってる人多いです。
    婦人科系の病気って本当に他人事では無いし、検診の大事さを痛感しました。

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2016/05/06(金) 16:43:42 

    >>88
    横からだけど、わかります。
    私も卵巣摘出手術控えてますが、担当医に「良性か悪性かは、開けて見ないとなんとも言えない、ただほとんどが良性」って言われました。
    造影MRI、血液検査やってたけど。

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2016/05/06(金) 16:44:58 

    プレマリン
    ディファストン
    飲まなきゃ生理来ません。

    妊娠も無理なので恋愛できずにいます。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2016/05/06(金) 16:45:30 

    私も多嚢胞です。20歳くらいから7年くらい治療してます。不妊治療して、やっと1子授かりました。糖尿もあり絶望の暗闇にいました。タイミング法で排卵してないって言われた時の子で先生も、月経来させる注射を2回打ち、内診もなく8ヶ月で夫の一言でやっと気づきました。
    先生はいい先生なんですけどね。以前から内診あんまりありませんでした。
    来月には生まれる予定なので今は大慌てで元気な子を産むためにゆっくりしています。
    たくさん泣いてたくさん悩んだから希望捨てなくてよかったと思っています。
    希望捨てなかったら授かれるかもしれないと言いたかったんです。なんかごめんなさい。

    +22

    -3

  • 114. 匿名 2016/05/06(金) 16:46:02 

    今まさにガン検診に来ています。
    私も良く不正出血するし、最近は生理不順だし。
    ドキドキするけど行かなきゃわからないですよね。

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2016/05/06(金) 16:53:45 

    卵巣嚢腫で今までに4回手術しました。
    根拠は無いけど体質なんだと開き直って落ち込まなくはなりましたが、傷口が疼く度に再発、お金や仕事の事を考えてしまって正直ウンザリしてます。
    今は生理不順と子宮内膜症の再発予防にルナベルの後発剤を服用してます。
    それでもたまに痛み止は飲んでるので効いてるか疑問ですが、いつ生理が来るか分かるので精神的に救われてます。

    子宮内膜症は腺筋症(子宮の内側にできる内膜症)の可能性もあるから開いてみないと子宮の内か外か分からないと言われましたが、腫瘍の良性悪性は手術前の検査で分かると思います、説明も受けました。

    ご存知の方もいると思いますが補足として、腺筋症を取る場合は子宮を切るので手術から約1年間の妊娠はダメ、出産の際は帝王切開になると、私はまだ未婚ですが念のためにと説明されました。

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2016/05/06(金) 17:00:46 

    子宮内膜症、チョコレート嚢胞3センチ
    自力で排卵するが多嚢胞気味
    高温期低め
    やや高プロだが基準値内

    クロミッドとデュファストン飲んでます。
    来週不妊専門クリニックデビュー。
    友達の二人目ラッシュ来てます…

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2016/05/06(金) 17:02:08 

    子宮卵巣全摘します。
    更年期障害の症状がどんな形でくるのか不安、
    私が私で無くなるのかな〜とかいろいろ考えてしまう。
    手術後、あんまり変わらないって言う人もいるようだし!でも怖い。
    手術まであと数週間…ハァーー

    +49

    -2

  • 118. 匿名 2016/05/06(金) 17:02:24 

    婦人病だったけど、子供を産んだっていうおめでたい系のコメントにマイナス魔がいるけど、不妊様確定だな( ̄O ̄;)
    なんだか可哀想な人

    +9

    -40

  • 119. 匿名 2016/05/06(金) 17:04:09 

    >>49
    それです。
    私は境界性悪性でした。今妊娠中ですが出産終わったら卵巣摘出します

    +10

    -3

  • 120. 匿名 2016/05/06(金) 17:06:00 

    >>118
    そういうのもやめようよ

    +54

    -4

  • 121. 匿名 2016/05/06(金) 17:06:56 

    >>117
    私も全摘してますが、自分が自分じゃなくなるなんてことはないですよ!
    ちょっとホットフラッシュがあったり、
    眠りが浅くなったりはしますが、そんなに不自由はないです。
    肌が衰えるかも!とか心配でしたがそれもないです。
    お大事にしてくださいね。

    +69

    -0

  • 122. 匿名 2016/05/06(金) 17:10:09 

    ほんと!
    看護士さんだからとか、女性だからわかってくれるわけじゃないよね婦人科系の病気って。
    内膜症の手術で入院中に看護士さんの心無い言葉に傷ついたよ。

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2016/05/06(金) 17:12:07 

    >>118>>104
    可哀想ってあんまり漢字変換しないよね。

    +4

    -11

  • 124. 匿名 2016/05/06(金) 17:28:08 

    >>121
    ありがとうございます(泣)
    子供も産んでないのに全摘する事になって、
    自分を受け入れられず落ち込んで毎日泣いています。そんな私に優しいお言葉をありがとうございます。前向きにならなきゃですよね!
    ほんとにほんとにありがとう。

    +108

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/06(金) 17:31:34 

    >>117
    ほっとフラッシュがたまにあったけど漢方で症状軽減されたよ~!
    あとは特にこまったことないな。
    生理なくなったから旅行にいくときとかすごい楽だし。
    関係あるかわからないけど旦那も私も非喫煙者なのに鼻毛が太く濃くなった…男性ホルモンの影響かなと自分では思ってる(笑)

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2016/05/06(金) 17:37:08 

    不妊がチラホラ

    +3

    -26

  • 127. 匿名 2016/05/06(金) 17:40:22 

    >>97 卵管ない方からの排卵でもある方の卵管が卵子を取りに行くと聞くけど、期待できる確率でもないですしね。
    2ヶ月前化学流産でしたが陽性を見れたので希望を持ってがんばります。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/06(金) 17:42:52 

    卵巣ガンで両卵巣、子宮、足の付け根のリンパ節を切除しました
    術後リンパ浮腫を発症しました
    女性ホルモンの補充療法をしていますが
    ホルモンバランスの崩れは抑えきれていないらしく
    リューマチも発症 めまいや吐き気にも悩まされています

    卵巣ガンは見つけにくい病気です
    だからこそ早めに検診受けてください
    私は 生理時の出血がすごかったけど
    子宮筋腫があるからだ…と1年1度の検診しか受けていなかった
    おかしいと思ったら 先延ばしにせずに
    病院に行ってください
    仕事より家のことより 大切なのはあなたの身体です

    +60

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/06(金) 17:49:14 

    内膜症、筋腫両方で月経量すごかったです。ミレーナいれてもらったら驚くほど、減りました。仕事でなかなかトイレいけなかったりしたので、本当によかったです。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2016/05/06(金) 18:12:13 

    私もバルトリン腺炎です。中3から突然腫れるようになりその度に病院に行って泣き叫びながら注射器で膿を抜いてもらってます。疲れが溜まったら一気に腫れるし何よりあの痛さが本当に辛い、、。
    手術も考えているんですが、バルトリン腺炎の手術をされたかたっていますか??

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2016/05/06(金) 18:15:33 

    私もピルを飲まなければ生理が来ません。
    子宮頚部異形成で定期的に検診もしてます。
    最近結婚して旦那にもきちんと話しましたが、
    やはり子供がほしいので諦めたくない!

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2016/05/06(金) 18:27:41 

    子宮内膜症と卵巣嚢腫です。薬飲んで治療してるけど通院中に同級生にあって妊娠してるのかと思われて恥ずかしかった

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/06(金) 18:36:54 

    市のクーポンで子宮けい癌検診を受けて引っ掛かり、再検査も引っ掛かり。

    子宮けい癌、上皮内癌でした。円錐切除手術して
    経過観察です。

    筋腫も持ってて、年々じわじわ大きくなってると言われているので不安です。

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2016/05/06(金) 18:38:27 

    >>117
    私は昨年2月に子宮、卵巣2つ開腹で全摘しました。心配していた更年期の症状、全くありません。
    あれほど辛かった生理痛も、大量の出血で悩まされる事もなくて、とにかく快適です。

    開腹でも腹腔鏡でも、術後は痛みがあってもなるべく早めに歩くようにしてください。癒着防止です。
    それから水分をできれば一日一リットルとってくださいね。腸閉塞予防です。

    上記2つは私が入院した信濃町の大学病院でアドバイスされました。
    手術も術後もスムーズにうまくいきますように、お祈りしていますね(^-^)

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2016/05/06(金) 18:42:28 

    婦人科系の病気や不調がある人は、体を冷やす食べ物はとらない方がいいよ。

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2016/05/06(金) 18:45:30 

    7〜8年生理止まってたけどクロミッドで妊娠できました!

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2016/05/06(金) 18:49:31 

    >>118
    人への心遣いできないのは、あなたの方だと思います。
    確かに他人の妊娠を喜んであげられない不妊の方もおられると思います。私がそうでした。
    でも人の幸せを喜んであげられない自分も責めてました。苦しい時期でした。
    マイナスをつける人の心を理解してあげられる人に、私はなりたいと思います。

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/06(金) 18:52:21 

    私もバルトリン腺炎です。中3から突然腫れるようになりその度に病院に行って泣き叫びながら注射器で膿を抜いてもらってます。疲れが溜まったら一気に腫れるし何よりあの痛さが本当に辛い、、。
    手術も考えているんですが、バルトリン腺炎の手術をされたかたっていますか??

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2016/05/06(金) 18:57:02 

    癌で子宮とって子供産めないけど子供居る人を妬んだりしたことはないな~
    夫や家族、周りの友人がすごく理解のある人たちだったおかげかもしれない。
    癌になったのは自分の不摂生のせいだし、妬んだ所で子供が出来るわけでもないわけでw
    だからデキ婚や子持ちに対して辛く当たってるレスや暴言みると胸がいたくなるよ。
    それよりも今は早く5年クリアして特別養子縁組するのが目標!

    +48

    -4

  • 140. 匿名 2016/05/06(金) 19:03:42 

    >>125
    ホットフラッシュ、よく耳にするので気になってました。漢方薬いいですね。
    ごめんなさい、鼻毛エピソード笑っちゃいました。念のため鼻毛用ハサミ買っておきます(笑)
    体験談は勉強になります。
    ありがとうございました。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2016/05/06(金) 19:13:07 

    >>54
    よかったですね!
    現在通院中です。私も報われる日がくるのかなー?
    プレドニンが胃あれしてつらくて>_<

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/06(金) 19:15:30 

    去年筋腫を腹腔鏡で取りましたよ〜
    ゴロゴロあったやつが無くなったからか、生理が軽くなってびっくり!あの生理痛はなんだったんだというくらい痛みが少なくなりました
    仕事しながらの術前のリュープリンはつらかったけど、やって良かったです

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/06(金) 19:43:03 

    >>136
    うらやましい!
    二年ぐらい止まって復活したけど、できないです
    内膜症とアラフォーになったせいかな…

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2016/05/06(金) 20:09:06 

    結婚一年で子ども出来ず、生理も3ヶ月来なくて病院行ったら排卵してないかもと言われ、ノアルテン服用、基礎体温測定、今日はホルモン異常がないか血液検査してきました。
    ノアルテンで生理はきましたが、何も異常ないといいな(´·ω·`)
    早く子ども欲しい。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2016/05/06(金) 20:13:21 

    >>46
    私も高プロラクチン血症でした。脳腫瘍(良性)が原因です。今アラフォーですが結婚予定もない15年位前から毎日テルロン錠を服用して数値を安定させ、5年前に結婚、それから子どももできました。
    薬飲む前は生理が一年程来なくて、近所の婦人科でホルモン剤をもらって生理を起こしてたんですが、やはり不安になって都内の有名な婦人科に行くと、脳に原因があるかもと言われ脳外科を紹介されて腫瘍がある事が分かりました。
    長くなりすみません。脳が原因ということもあるので…

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/06(金) 20:27:20 

    >>79

    こういった方のお話を聞く度に、本当にやり切れない気持とやり場の無い怒りが湧いてくる。


    医者って一体なんなのだろう…?


    こっちは命がかかっているのに。。。

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/06(金) 20:30:29 

    >>134
    的確なアドバイスありがとうございます。
    コメントの一言一言が元気に、そして凄く前向きになれます。
    134さんが仰ってるように生理痛から開放され快適に過ごせる為にも術後、歩くのを心掛けようと思います。
    入院中も励ましのコメントを読みます。
    ありがとうございました。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/06(金) 20:35:22 

    内膜症と筋腫持ちです。
    経過を見ましょう言われるだけで薬も出ないし。症状をおさえるのはピルしかないのでピルを飲んでました。
    子作りでピルを止めたら生理がしんどくて本当に大変でした。
    無事、妊娠しましたが、産後の生理を考えると鬱です。
    子宮全摘出したいと本気で考えます。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/05/06(金) 20:46:42 

    私も筋腫持ちで17センチありますー今リュープリン中です!できるだけ小さくなれ!と願ってます。筋腫持ちになってから痩せにくくなったとかありますか?年のせいか痩せにくくなったなーと思っててお腹がへっこまなかったらそれが筋腫でした。

    お腹固い方気をつけた方がいいです。今は頻尿がキツイです。膀胱炎だとずっと思ってたのに…。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/06(金) 20:50:19 

    >>117さん

    121さんのおっしゃってるように、ホントに大丈夫ですよ!
    今年2月に子宮、卵巣とも全摘しました。
    卵巣はチョコレート嚢腫、子宮には筋腫がありました。
    更年期症状が出たら・・・と心配ですよね。
    ところがホントになんともなくて、拍子抜けなくらい。
    個人差もあるでしょうけど、世の中が更年期をあおりすぎだよ笑と思います。
    もしも今、不快症状があるなら、それがなくなるので快適になるくらいですよ。安心してね。

    私は背中側に癒着していて、腰痛が大変でした。
    整体や外科に行っても効果なく、途方にくれてましたがまさか婦人病の手術で開放されるとは
    思ってませんでした。
    痛い場所が患部とは限らないと、身をもって知りました。

    そして、私も子供が出来ないまま、その臓器をなくしました。
    でも、不思議なもので「子供欲しい」というそういった感情もなくなって・・・
    結局あれもなんだ、ホルモンの叫びだったのかと納得しています。

    これからもずっと付き合っていく大事な身体です。
    元気出していきましょう!
    大丈夫!未来は明るいですよ!!

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/06(金) 20:51:29 

    子宮頸部の異形状態が続く人でパートナーがいる場合は、パートナーに性器を清潔に保つように気をつけてもらったほうがいいです。
    HPVは男性の恥垢に潜んでいます。

    +5

    -7

  • 152. 匿名 2016/05/06(金) 21:04:18 

    産後、もう6年、生理がきてません。
    2人目はできず、アラフォーになり、この先も望めない可能性が高いとのこと。
    1人産んだからいいじゃん!とか言われますが、
    太るわ、持病悪化するわで、大変です。

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/06(金) 21:06:10 

    20代前半から生理が2ヵ月に1度しか来なくなって、通院して毎月2回お尻にホルモンの注射をうってもらって生理をこさせていました。28で結婚し病院を変えたらそこで初めて多嚢胞卵巣(POCOS)と診断されました。すぐに子どもを望んではなかったけど、自然妊娠の可能性が低めだと聞いたのですぐにタイミング療法とクロミッド(排卵誘発剤)を飲んで不妊治療し、半年後に妊娠しました。

    出産後は体質が変わったのか、生理も順調に来て2人目を自然妊娠することができました。

    生理不順の方は放っておいてはダメです!ずっと排卵しないままでいると若くても身体が排卵することを忘れてしまうそうです。
    多嚢胞の方は妊娠しにくいだけで妊娠出来ない訳ではないので、諦めずに不妊治療頑張りましょう!今は妊娠を望んでない方も未来の為にがんばって通院しましょう!

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/06(金) 21:06:13 

    内膜症?
    生理が1ヶ月半止まらず
    病院にいったら
    こぶし位の物があり
    7月に手術です。
    脂肪と髪の毛みたいです。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2016/05/06(金) 21:23:21 

    先月半ばから、突然おりものに異臭が出てきました。婦人科で細菌だろうと抗生物質を一週間出されて飲みましたが、最初は良くなった感じでしたがまた匂いが再発しました。本当自分から今まで絶対臭わなかった異臭の為ショックが大きすぎます…
    性病の疑いはないのですが、理由が本当わかりません。彼にはワキガっぽい匂いがすると言われました。ある日突然スソワキガになる事なんてあるのでしょうか…もう辛くてたまりません

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2016/05/06(金) 21:27:50 

    >>155
    カンジタでは?カンジタはカビ菌なので抗生物質では治りませんし、逆に抗生物質で発症します。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2016/05/06(金) 21:29:46 

    >>150
    もう、なんて言っていいのか…ありがとう、ありがとうございます。
    涙でよく見えない中、文字書いてます。
    私も癒着が酷くて(直腸)、それを剥がす時のリスクも聞いているので、更年期障害とその直腸の心配とかで毎日こればっかり考えてました。
    子供を産めない事も(これが1番辛いです)、
    150さんが仰ってるように、ホルモンの叫びであって、摘出後には子供欲しい感情が薄らいでいってくれたらなって思いました。
    更年期障害の不安もありましたが、皆さんのコメントを読んで手術に前向きな自分がいます。
    ありがとうの気持ちを上手く伝えられなくてごめんなさい。他に言葉が見つかりません。
    暖かいお言葉ありがとうございました。

    +64

    -0

  • 158. 匿名 2016/05/06(金) 21:58:12 

    子宮筋腫でした。

    手術したけど、またでてきたらと思うと鬱。

    定期検診はしっかりいかなきゃね。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/05/06(金) 22:08:52 

    多嚢胞と高プロラクチン血症です。
    子どもができるか不安ですが、
    結婚もまだしていなくて。。
    色々焦ってしまいます。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/06(金) 22:16:32 

    >>46
    私も高プロです。何回妊娠検査薬で陽性が出ても数日後に生理が来てしまい、不育症の病院へ行って診断されました。薬で数値を下げたらすぐに妊娠、出産できました。2人目もまた行かないと行けないのかなぁと憂うつです。
    母乳のでるホルモンなので、めちゃ母乳でますよ!おかげで子供は大きめです。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2016/05/06(金) 22:16:51 

    1ヶ月のうちに生理が3回きた。
    結婚して生活も変わり、バタバタしてたせいかなー??とか思ってたけど、やっぱり病院へ行くべきかなぁ…。

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2016/05/06(金) 22:17:00 

    初潮から生理不順だったのですがたまにちゃんと来てたので、まだ安定しないのかな?と10代の頃は思っていたのですが、つい最近勇気を出して婦人科に行ったら多嚢胞でした。
    ある程度ネットで調べて予感はしたのですが、実際告げられた時は信じられず頭が真っ白になりました。
    独身ですが、これから妊娠出産は出来ないのでないか、自分は女としての当たり前の機能が働いていないんだと思い、病院の帰りは車の中で一人号泣してしまいました。
    結婚相手すらいませんが、もし結婚した際に子供が作りにくい将来が既に分かっているのが辛いです。
    皆さんの妊娠出産出来たお話を見ると羨ましいなあと思いますが、自分は同じように結婚したら子供は出来るのかな?と不安で仕方ないです。
    まずその前に結婚相手が見つかるかですが(T_T)
    今はピルを飲んで整えていますが、不安で仕方ないです……。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2016/05/06(金) 22:26:09 

    子宮筋腫。
    来週、全摘します。
    罪悪感もありますが、筋腫の再発やガンのリスク考えたら、全摘で間違いないと確信してます。

    痛みや貧血、大量出血から解放されるのが楽しみです。

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/06(金) 22:28:22 

    卵巣が腫れやすいみたいで、今はピルで排卵とめてる。「妊娠すると生理とまって子宮も休めるんだけどね〜」…って先生、予定は皆無です(涙)

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/06(金) 22:37:53 


    子宮筋腫とホルモンバランスが崩れる

    更年期障害

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2016/05/06(金) 22:40:11 

    子宮内膜症が肺に飛んで、月経随伴性気胸になり4ヶ月間入退院の繰り返しでした。
    その後、10センチ超の子宮筋腫のため開腹による子宮全摘。
    お腹を開けたら右卵巣と卵管が残しておけない状態だったらしく摘出。

    大量の出血とひどい生理痛から解放されて
    今はとても調子が良いです。
    肌ツヤも良くなりました。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2016/05/06(金) 22:46:01 

    多嚢胞です。自己注射とタイミングで半年頑張ったけどだめで、人工授精三回目で妊娠しました。
    妊娠してからもトラブル続きで、現在妊娠高血圧症候群で入院中です、、、

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/05/06(金) 22:51:58 

    40歳を過ぎた頃に、それまで遅れたことがない生理が来なくなってしまい、受信したところ、ホルモンバランスを崩してしまいました。
    私も薬がないと生理が来ません。

    子どもを二人授かり、まさかこんな病に自分がかかるなんて、と少し鬱気分にもなりましたが、今はくよくよせずのんびり過ごすようにしてます。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2016/05/06(金) 23:12:36 

    内膜症でオペしました。
    今はルナベルで経過観察中です。

    職場の上司が患者さんのカルテ見て、
    『やっぱりピル(問診に服薬書いてある)飲んでる女は変人ばっかだな』って言ってて退職を決意しました。
    自分に言ってなくても、なかなか理解されなくて辛いです。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/06(金) 23:25:51 

    子宮内膜症で、ルナベルを2年くらい飲んでます。
    生理痛が痛くて痛くて、普通に歩けないくらいでした。5cmだったのが今は半分くらいになりました!

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/05/06(金) 23:30:18 

    >>42
    卵巣はそう。

    手術して病理検査してはじめて確定する。

    まあ、MRやCTでだいたいわかるが、それでも

    良性と思いきや悪性だったり、

    悪性かと思ってたら良性だったり。

    お腹あけてみないとわからないってキツイよね。

    ま、でも大丈夫。私なんて大学生のときにやったけどまだ生きてるから。懐かしいな。



    +14

    -0

  • 172. 匿名 2016/05/06(金) 23:42:45 

    卵巣嚢腫で良性だったので、8年前に腫瘍の部分だけ摘出しました。
    完治して安心したのもつかの間、5年前多嚢胞卵巣と診断されました。
    何か対策を打ちたくて相談したら、まだ未婚だったのと、定期的に生理があるので今は何もしなくていいとのこと。
    来年結婚が決まり、赤ちゃんも欲しいので、ちょっと不安です。
    ちゃんと排卵があればいいけど。。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/07(土) 00:02:13 

    奇形でもら病気でもないけど
    子宮後屈と言われて
    生理痛以外に出る不具合に納得がいった
    付き合うしかないみたい

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2016/05/07(土) 00:07:34 

    多嚢胞性卵巣症候群って最近すごく多いよね?私も多嚢胞でクロミッドで妊娠したんだけど、周りのママに言うと「わたしも多嚢胞だよ!」って人沢山。。その中でもデキ婚してる人もいれば、体外受精何回もしてやっとって人もいて、多嚢胞ってほんとに運とタイミングが合えばなんてこと無く妊娠するし、合わなければ頑張ってもなかなか妊娠しない、厄介な病気だなと思った。
    私も二人目また不妊病院通わなきゃな。。

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2016/05/07(土) 00:21:26 

    今年34歳。
    8年前に子宮頸がんが見つかり円錐切除。
    さらに子宮内膜症、子宮筋腫、チョコレート嚢腫がありルナベル歴約2年です。
    ピルをこのまま飲み続けるべきか、手術を受けるべきか悩んでいます。
    こちらのトピで皆様のコメントを見て、次回の検診では今後の治療について相談してみようと思えました。
    勇気付けていただき、ありがとうございます。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2016/05/07(土) 00:29:57 

    子宮頸癌の高度異形成で円錐切除しました。
    20代半ばですが、2年は3ヶ月おきに検査です。
    将来不安です。

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/07(土) 00:30:06 

    子宮内膜症
    チョコレート嚢腫
    結婚3年 不妊治療してますが
    まだ子供が出来ません。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2016/05/07(土) 00:30:41 

    生理不順で病院にかかりエコーしたけど 特に異常はなかったみたいですが 多嚢胞性卵巣症候群ではないか不安があります 多嚢胞性卵巣症候群はエコーしたらすぐ分かるものなんですか?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/07(土) 00:56:12 

    >>46
    はい、高プロラクチン血症です。
    自覚症状は何もないんですが(生理もちゃんと来るし重くないです)、難病指定されて驚きました。

    私はカバサールで副作用が出るので、今は服薬せず、定期的な血液検査と脳のMRI検査を受けてます。
    数値安定に効果があると聞いて、プラセンタ注射を数ヶ月してみましたけど数値は下がらず。ただ、なんだか美肌になりました。うれしいけど欲しい変化はそこじゃない(笑)。

    なんだかよくわからない病気ですけど、お互いがんばりましょうヽ(´ー`)ノ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/07(土) 01:09:32 

    >>157
    手術が無事に終わる事祈っています。
    私は子宮内膜症で痛みが酷くて日常生活送れなくなったので大学病院で子宮と卵巣両方全摘しました。

    私は今ホットフラッシュにすごく悩んでいます。
    特にこの春から夏の汗ばむ季節、地下鉄とか室内に入ると温度差で顔や首からどばっと汗が出るし
    そのあと異様に寒くなって、女性ホルモンなくなって体温調整機能私は調子くるってしまっています。
    突然の滝汗とか匂いが気になるとかで今日帰宅してからも落ち込んでいました。

    ただここで他2人レスあなたにありますが、1人はそれほどホットフラッシュひどくないそうだし
    もう一人はほぼ更年期のような苦しみないとのことなので、とにかく今は手術を終えることだけ
    考えて下さい。男性化とかはないです。ひげが生えるとかもうそです。
    普通に恋愛のときめきとかあります。ブラックジャックの世界、時代だとBJの恋人の女性、
    子宮と卵巣全摘して男装して男性として生きていますけどね。
    異様に冷え症だったけど術後は改善されました。やっぱり身体が冷えていたのだと思います。

    今私はあまりの卵巣欠落症の苦しさにちょっと参っています。でもあのままだと痛みで動けなかったから
    どうしようもないんですけどね。チョコ(腫瘍)があったけど良性でした。
    普通の更年期障害と一緒にされるのもちょっといやです。女性ホルモン体内から一気にゼロになるから。

    ここは同じ経験した人いってほっとします。婦人科疾患多いと言うけど、自分と同じような
    手術経験はさておき、子宮内膜症の人も周りにはいないしブルーになります。

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2016/05/07(土) 02:31:59 

    >>177
    私も内膜症からのチョコレート嚢胞で腹腔鏡オペをしました。手術予定などはありますか?
    術後医者に言われたのですが、チョコレート嚢胞を摘出し卵巣が残せた場合術後の半年が妊娠しやすいゴールデンタイムです!
    なかなか出来ないと悩んでいるようでしたら、チョコレート嚢胞の手術をすることをおすすめします!内膜症も妊娠で良くなることが多いので、まず治療をしてクリーンにしてからの妊活でもいいのでは?と思います!
    決めるのはご自身ですが、こんなこともあるよー!と頭に入れてもらえたらいいです!

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2016/05/07(土) 03:22:47 

    子宮筋腫多発。右卵巣5cm程に腫れ有り。

    卵巣は摘出した方が良いとの診断を受けています。
    来週、再検査です。

    怖くてたまらないまま連休を過ごしていましたが、
    ここのコメントを読んで、少し気持ちが落ち着きました。
    有難うございました。

    経験者の方々、これから手術予定の方々、まだ診断前で不調を訴えている方々、
    これからの皆さんの健康を心から願っています!

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/07(土) 04:41:21 

    長いよ

    +0

    -10

  • 184. 匿名 2016/05/07(土) 06:17:04 

    今年34歳。
    8年前に子宮頸がんが見つかり円錐切除。
    さらに子宮内膜症、子宮筋腫、チョコレート嚢腫がありルナベル歴約2年です。
    ピルをこのまま飲み続けるべきか、手術を受けるべきか悩んでいます。
    こちらのトピで皆様のコメントを見て、次回の検診では今後の治療について相談してみようと思えました。
    勇気付けていただき、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/07(土) 06:34:52 

    >>180
    おはようございます!
    ホットフラッシュ、ちょっとあるってレスした者です。
    いや、ちょっとっていっても、滝汗ですよ(笑)
    真冬でも寒暖差スイッチなのか大粒の汗だらだらかいてました。
    これからの季節もっと大変なことになります。
    でもね、それを嘆いても仕方ないし、
    気にしたらますます汗出そうだし、だったら、
    どうやったら化粧崩れにくくなるかなーってことを考えたほうが自分のためかなと。
    彼氏も「汗!(笑)」って言いながらハンカチ渡してくれるほど受け入れてくれてます。
    気にしてないだけでよくよく考えたら色んな不具合が出てるんだと思います私も。
    眠りも浅くてショートスリーパーになりました。
    でも、まだ30代だけど、もうそれが卵巣なくなったからなのか加齢からなのかよくわかんないし。
    まぁ生きてるから色んな不具合出てきても仕方ないよねー(笑)って思ってます。

    私が能天気なだけかもしれませんが、これから手術される方には、
    からだも心も、ちゃんと折り合いをつける術を知っているはずだから、大丈夫!って言ってあげたいんですよね。




    +5

    -2

  • 186. 匿名 2016/05/07(土) 06:50:24 

    >>176
    円切は早産のリスクはあるけど、妊娠出産は可能。検査が3ヶ月おきってことは、早期発見で再発リスクは減るよ!ポジティヴに考えましょー!
    円切で妊娠出産できましたよー。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2016/05/07(土) 08:25:13 

    >>180
    お早うございます。
    180さんご自身がお辛い時に、コメントありがとうございます。
    やはり、術後の更年期症状には個人差があるんですね。私も心して手術に挑みたいと思います。
    事前にホットフラッシュの症状を知っているのと知らないのでは違いますよね。また、私の周りにも内膜症の人はいないのでブルーになるお気持ちわかります。でも、今は180さん始め他の方達の優しいお言葉に励まされてる私です。
    女性ホルモンが一気に無くなる事での不安はありますが、もう全摘するしかないので、今はとにかく前向きでいようと思います。
    辛い中、詳しく症状を教えてくれてありがとうございます。コメントで書かれた以上の辛さがあるかと思います。
    どうか180さんの体調が良くなりますように私もお祈りします。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/07(土) 08:57:42 

    わたしも高プロラクチン血症です。
    生理が遅れたりすることがあり、心配になって婦人科で血液検査するとプロラクチンが正常値より高すぎると。。カバサール飲んで再び血液検査するも、数値下がらず…今は薬の量を増やして次の検査で数値が下がらなければ脳腫瘍由来かもということで脳外科紹介されるかもしれません。
    原因が分からないし、この先治るのか…いろいろ心配です。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/07(土) 10:33:56 

    7センチ×8センチの筋腫もちです。
    なんか子宮の裏側にあるらしくて、取るの難しいかもと言われました。

    毎月生理重いし、お腹の痛みは年々ひどくなるからせめてピルはほしいと思ってたけど
    病院の先生はなぜか処方せず様子を見ましょうばかりです。
    どうやら私が未婚だから今後のことを考えて慎重に治療方針を決めようっていうけど私はもう37歳で
    今後結婚できるとは思えません(35才以上の未婚独身女性が以後結婚できる可能性は2%といいますし)。妊娠なんてもう無理でしょう。

    そう伝えてもなぜか先生は「これから先にどんな出会いがあるかわからないんだよ!大丈夫!あきらめないで!」と斜め上のはげましを繰り返して結局今回も様子見…。
    先週から生理が始まり、死にそうになっています。痛みもロキソニン2錠じゃ効かなくなってきました。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/07(土) 11:18:12 

    >>32
    これってなんでなるんだろうね?
    友達もなるけど、又が激痛でのた打ち回るって。
    繰り返すんだよね・・・

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2016/05/07(土) 11:23:44 

    同じ女でもこんな風に大変なことがあるって
    中々知れないので、勉強になりました。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/05/07(土) 11:25:34 

    41歳。筋腫があります、4cmと6㎝
    発覚して13年だけど、生理も変わらないし、当然貧血でもない。
    痛みもなく経過観察中なんです。
    閉経すれば小さくなるのかな?いつかは手術しないといけないのかしら。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2016/05/07(土) 11:32:15 

    >>100です。
    >>189さん
    可能であれば他の病院でも見てもらった方がいいと思いますよ。
    痛みの辛さをわかってくれない先生って結構いますよ。痛みで動けなくて寝込んでも痛みで寝れない、痛みで手が麻痺してるみたくなる。生理になるとトイレのコントロールが難しくなる、とにかく生理中は薬を飲んでも普通の生活が遅れないって訴えても「病気じゃない。あんたが痛みに弱いだけだ」といって、検査の結果だけで判断してロキソニンすら処方してくれなかった病院もありました。私も痛みに体が慣れすぎて盲腸も「少し痛い生理痛」ぐらいにしか思わず腹膜炎を起こしあと少し遅かったら死んでたと言われました。

    手術できたときは36才でしたが、今なら前より妊娠できる!予定があるなら早く作って!と言われましたが、未婚で予定もないのでピルで子宮を温存しましょうと言われました。
    もう40過ぎましたが今でも子供の予定はありませんが、「普通の生活」を送るために今でもピル(ヤーズ)を飲んでます。

    患者の希望を聞いてくれるお医者さんを探してください。あと、手術できる先生いると思いますよ。

    http://service.kktcs.co.jp/smms2/c/cl_jsgoe/ws/license/List.htm?id=all&t=templates/general/medical_specialist/medical_specialist_list.tpl

    婦人科の内視鏡の手術の技術を持つ先生のリストです。
    私はこの中にいる先生に手術してもらいました。
    内視鏡手術で、2センチの傷2つとおへそからのカメラで子宮を摘出できる技術を持つすごい先生でした。(リンゴの皮剥きのように子宮を剥いていくようです)
    手術するしないは別にして、このリストから先生を探して一度診察してもらった方がいいと思います。

    長々とすみませんでした。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/07(土) 11:57:31 

    3cmの子宮筋腫が6年前に見つかり3ヶ月ごとの検診で3年間特に変化なし。
    その後引っ越したりして病院に行きそびれ1年半あいたら7cmになってました。

    それからどんどん大きくなって今は12cm。
    私は子宮の外にあるようで、半年間注射で小さくして腹腔鏡で秋に手術予定でしたが半年間更年期状態と言われ、セカンドオピニオンとして別の病院を受信したところなるべく早く開腹手術したほうがいいとこと。子宮内にも小さな筋腫が2つありました。腹腔鏡だと筋腫を粉砕して吸い取るので取り残しがあったらまたできるそうです。
    癌の心配や筋腫の再発を考えると全摘のほうがいいと言われてますが悩み中。

    でもこちらで皆さんの詠んでたら勇気付けられ、全摘もありかなぁと…

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2016/05/07(土) 12:12:13 

    口もあそこもカンジタになりやすいです…
    日頃睡眠不足や乳酸菌不足には気をつけていますが
    GWの連休中にカンジタになりつらい思いをしました。性病と誤認されるのが悲しいです
    パートナーとのエッチも満足にできないしほんと最悪!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2016/05/07(土) 12:36:49 

    子宮内膜症で、一時期辞めてた時期もありましたが、5年位ピルを飲んでいます。
    1年程前から子宮頸癌の検査に引っかかり、定期的に検診を受けていました。
    この前新しいピルをもらいに行き、問診で次回また子宮頸癌の検査しましょうね!と言われ、受け取りを待っていたら今度は医院長に呼ばれ、検査うけないならピルは処方出来ません!と…
    仕事中抜けだして病院にいってたので時間がないし、さっきのドクターは次回ね。と言ってたのでその事を話すと
    子宮頸癌の検査に引っかかってる異常者に渡す薬なんてないのよ!!と怒鳴られました。
    じゃぁ、いらないです!!と部屋を出ると待合室にいた人が皆私を見てる…
    外にまで声が聞こえてたみたい。

    ただでさえ不安になってるのに「異常者」って言われて怒鳴られて他の人にも聞かれた。

    泣きながら帰りました。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2016/05/07(土) 12:46:34 

    >>4

    嚢胞って、わりとよくなるから心配いらないと病院で言われましたよ。

    もちろん、乳がんは誰でも可能性があるという意味では、どうなるかわかりませんが。

    のう胞が溜まりやすい体質の人は、注射器で水を抜いても、またすぐに溜まるみたいです。
    私も、よく抜きに行きます。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2016/05/07(土) 13:35:41 

    >>30
    年齢は関係ない思うのですが、治療してないのは何故でしょう?閉経してるのでしょうか?生理が来る度に激しい痛みがあり、悪化すると思うのですが。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2016/05/07(土) 13:40:05 

    >>196
    いい病院よりも、いい先生に診てもらいたいですね!
    でもネット見ても、そんなの分からないしね…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2016/05/07(土) 13:45:09 

    22歳の時に卵巣腫瘍で右卵巣全摘出と左卵巣部分切除しました。今は左卵巣が半分残っています。
    悩みは付き合う前に摘出の話を話す事でした。
    今は30歳。
    29歳の時に結婚して、半年後不妊治療開始。顕微鏡受精で今は妊娠8ヶ月です。

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2016/05/07(土) 14:39:49 

    左の卵巣にチョコレート嚢胞があります。
    旦那は付き合ってる時から生理痛が重いこと、もしかしたら妊娠しにくいかもしれないことを理解した上で結婚してくれ、しんどい時はご飯作ってくれたりすごく優しいです。
    そんな旦那と結婚して半年経ちましたが、子どもはまだできていません。
    不妊治療の病院に通い出すと排卵していない月があり、PCO気味の排卵障害と言われました。
    幸いにもそれ以外の検査は問題無く、卵管も詰まってはいないようですが、欲しいのになかなか授からないのがこんなに辛いとは思いませんでした。

    これから結婚や出産を考えている人、なかなか授からず悩んでいる人は少しでも早く病院に行ってもらいたいです。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2016/05/07(土) 14:46:03 

    今は手術したのでありませんが粘膜下筋腫がありました。
    毎月生理がダラダラ10日以上続いたり、排卵頃にまたダラダラ出血していましたが特に何もせず。
    でもある日、大大大出血をしてしまい、即入院して手術しました。
    それからは本当に酷かった生理痛もなくなり生理も7日で終わります。
    長くなりましたが、症状が激しいといわれている粘膜下筋腫は本当に激しい症状です。
    粘膜下筋腫がある方は少ないそうてすが、ある方は簡単に考えずに医師としっかり話をして治療をおすすめします

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2016/05/07(土) 16:42:36 

    >>185
    180です。レスサンクスです。ホットフラッシュ、やっぱり滝汗ですか。
    冬も汗、そして春夏はもっとすごくなりますね。
    でも前向きにとらえている姿見習います。
    もちろん私自身痛みでのたうちまわって生活出来ない過去より痛みがない今が快適です。
    なくなったものを嘆いていても仕方ないですしね。
    身体が慣れればこの症状もおさまるらしいのでそれを待つしかないですね。

    >>187
    手術前で本当に不安だと思います。私も腸と癒着していたので最悪人口肛門になる危険性もあるって
    術前説明で言われました。でも治療側は全てのリスクも説明しないといけませんからね。
    手術はうまく行きますよ。そして今までの苦しみから解放されます。
    なんだかんだで人間の体って不思議だなぁって感じます。今普通に生きていますしね。

    私は今後は卵巣全摘で悩んでいる人の会を作るとかそういう悩みを世間に広める啓蒙活動というか
    そういうのもしたいです。子宮全摘の体験談は割と多いですが、子宮と卵巣2つとも全摘の体験談って
    見た限りではすごく少ないので。

    子宮、卵巣全摘しても女性は女性、女性の楽しみは変わらずです。
    私は女性に生まれてきて良かったと思うしこの人生を楽しみます。

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2016/05/07(土) 19:51:07 

    10代の時は生理痛とは無縁でしたが
    20代入って生理痛が出始めました
    ノーシンピュアを2錠飲めば痛みがなくなり動き回れますが そういう方いますか?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/07(土) 22:24:47 

    >>169
    酷すぎですね!!
    本当の話ですか?
    患者さんってことは医者ですか?
    医者でそんなこと言うなんて、そんな病院行きたくないです。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/07(土) 22:27:14 

    >>204
    まさしく私がそんな感じで段々市販の薬が効かなくなったので婦人科行ったら子宮内膜症でした。
    脅かすつもりはないですが、変化があったときに病院に行ったほうが良いと思います。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/09(月) 08:47:32 

    >>204
    10代のときに無かった痛みが出てきたなら、婦人科受診をオススメします。私も生理痛ってこんなものかと思い、痛み止を飲んで受診していませんでした。もう少し早く受診していたら…と思います。ここの皆さんもこんなに勧めてるんだし、おどしじゃなくて、悪いこと言わないから定期的に婦人科受診することをオススメします。
    皆さん、定期的に婦人科受診しましょう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード