-
1. 匿名 2019/10/22(火) 12:44:59
長いこと家事のヤル気が出なかったのですが 睡眠時間をいつもの倍に増やして最近よく眠りました。
自分でもビックリするほどヤル気が出てきました!+149
-2
-
2. 匿名 2019/10/22(火) 12:46:04
あかないと思ってた瓶を逆に回したらスポン!ってあいたとき+82
-0
-
3. 匿名 2019/10/22(火) 12:46:43
タイムリー!
子供の時からの癖で雑巾かける時に力いっぱい拭いてたけど軽く何回もこする方が綺麗になるし疲れないことに今週気付いた+100
-0
-
4. 匿名 2019/10/22(火) 12:47:03
言うこと聞かないこどもを叱るよりも褒めるを多くしたら良い行動が増えた時+126
-2
-
5. 匿名 2019/10/22(火) 12:47:31
彼女を作ること
結局は積極性と慣れだったんだな、と
レンタル彼女や風俗で培った経験が生きてるわ+5
-69
-
6. 匿名 2019/10/22(火) 12:47:58
嫌いな人とは付き合わない。人の顔色を伺わない。毎日楽しい。+170
-1
-
7. 匿名 2019/10/22(火) 12:48:26
>>5
あのー…男は来ないで+82
-0
-
8. 匿名 2019/10/22(火) 12:48:43
イヤイヤ大泣きする息子が何がしたいかわからなくて
もうわかんない!って私もパニックになってしまって落ちつこうとお茶飲んだら息子も飲んで落ち着いたとき
息子ももう何が良いとかわからなくなってたんだなって思った+128
-2
-
9. 匿名 2019/10/22(火) 12:49:36
あと3~5㎏痩せたくて
朝バナナ、モチ麦、おからパウダー、冷やし炭水化物、痩せるクリームやらダイエットサプリメントやら置き換えドリンクや置き換えフード等々色々試したけど‥‥
カロリー計算と適度な運動が最適だと悟った。
+59
-2
-
10. 匿名 2019/10/22(火) 12:49:42
お酒
あまり飲まないで、たまに飲んだ方が酔えるし、美味しく感じる+52
-2
-
11. 匿名 2019/10/22(火) 12:49:48
服装と髪型に気を使い、男子と話せていれば彼氏できるということ
それがわからなくていい匂いにしたり性格良くしようとしてたけど無駄だった〜
男子とも話せなかったし〜+30
-7
-
12. 匿名 2019/10/22(火) 12:50:08
>>5
男かよ+23
-0
-
13. 匿名 2019/10/22(火) 12:50:28
>>3
ちょっと違うんだけど、歯を磨くのに力入れないと汚れが落ちない気がしてゴシゴシ磨いてたら知覚過敏になっちゃったんだよ。だから優しく磨くようにしたら、汚れが落ちてなかったみたいで歯茎が腫れた。
どうしろっつーの?+62
-4
-
14. 匿名 2019/10/22(火) 12:51:14
おかずの量とご飯の量増やしたら、お菓子の甘い・辛い・甘い・辛いのドカ食いループが収まって、贅肉がどっかに行きました。
+49
-0
-
15. 匿名 2019/10/22(火) 12:51:30
>>5
風俗とレンタル彼女利用するだけで18年以上彼女できなかった人でもできちゃうんだね
顔がよかったのかな?+4
-19
-
16. 匿名 2019/10/22(火) 12:51:46
迷路の抜け方
時間はかかるけど一方の壁づたいにずーっと歩いて行けばいつかは抜けられると聞いて、なるほどそうだよね!って目から鱗だった+22
-3
-
17. 匿名 2019/10/22(火) 12:52:09
整理整頓の仕方が分からなかったけど、片付けたい場所の物を全部移動させて空っぽにしたら使いやすさの方法が見えてきてみるみる片付けられた。+20
-2
-
18. 匿名 2019/10/22(火) 12:52:11
車の室内灯。
しょっちゅう消し忘れがあったのだけど、わざわざ点けるのではなく、必要な時はドアを少し開ければいいのだと気が付いて消し忘れが無くなった。+46
-0
-
19. 匿名 2019/10/22(火) 12:52:23
>>1
倍ってすごい!
もともとショートスリーパーなんですか?私なんて倍にしたら1日のほとんど寝ることになる+81
-0
-
20. 匿名 2019/10/22(火) 12:53:47
石鹸にこびりついた毛を取る時はお尻でこすると取れる+25
-4
-
21. 匿名 2019/10/22(火) 12:54:24
>>13
歯ブラシ変えるといいかも?
汚れ全然落ちないのあるし+26
-0
-
22. 匿名 2019/10/22(火) 12:55:00
肌が荒れて化粧が乗らず、ああもう30代だからかな・・・って思ってた
でもフルーツたくさん食べて、夜早く布団に入ってたっぷり眠ったら、肌ぷるっぷる!
化粧いらないじゃん!ってぐらいに回復した
もう○歳だからって決めつけてる人多いけど、
そういう決めつけって美容業界の戦略だったりするよ
25歳からはこういうケアしないと将来こまりますよ!
30歳超えたらこのぐらいしないと!って延々と消費者を焦らせないと高額な化粧品売れないから
あきらめるより、基本的なことを大事にしたほうがいい!
+84
-1
-
23. 匿名 2019/10/22(火) 12:55:16
>>13
やわらかめ、と書いてある歯ブラシで丁寧に磨く。
あと歯茎付近用の歯ブラシ(丸いの)で特に丁寧に磨くのは?
私は歯医者さんからそう指導された。
歯医者さんに聞くのが一番いいとは思うけど。+13
-0
-
24. 匿名 2019/10/22(火) 12:55:36
睡眠時間を倍って、もともとどんだけ寝てなかったんだ。
以前ゆうこりんが、若い頃はいつむ眠かったけど、寝てなかったから眠かったんだ〜って言ってたの思い出した。+21
-0
-
25. 匿名 2019/10/22(火) 12:55:38
我が子が離乳食を食べてくれないので散々悩んでたけど、単にお腹が空いてなかったから食べなかっただけとわかった時。+19
-1
-
26. 匿名 2019/10/22(火) 12:56:36
>>13
ちょっと高い歯ブラシおすすめ
すきっ歯のような形状でお高いんだけど、優しくこするだけでツルツルになるし、
自然と歯と歯茎の間に入り込んできちんと磨けるよ+9
-0
-
27. 匿名 2019/10/22(火) 12:57:44
友達からもらってきたなついてくれない猫がいてなつかせる方法を調べた。猫と目が合ったら目をパチパチさせるといいらしく、やってみたらだんだんなついてくれるようになった。+39
-0
-
28. 匿名 2019/10/22(火) 12:58:50
>>8
さっきまでギャーギャー騒いでた親子がしっぽりお茶飲んでる姿想像したら微笑ましいわ
子育てがんばってー+151
-2
-
29. 匿名 2019/10/22(火) 12:59:41
+13
-3
-
30. 匿名 2019/10/22(火) 13:06:14
>>29
えっと、誰?+0
-0
-
31. 匿名 2019/10/22(火) 13:07:01
子供が小さかった時、「あんぱんこー!」と叫びながら大泣きしてて、何を言いたいか分からなかったけど、指差す方向に絆創膏があった。アンパンマンの絵がついた絆創膏。なるほどね、と納得した。
+45
-2
-
32. 匿名 2019/10/22(火) 13:09:10
>>30
FUJIWARAの原西さん
吉本興業の芸人+10
-0
-
33. 匿名 2019/10/22(火) 13:11:13
要領が悪くていつも職場で、何でもかんでも仕事を押し付けられていたんだけど、うまく立ち振る舞ってる人達を見てて、「私はこれはやりません」オーラが凄いんだなと思い、でもそんなオーラ出せなかったから、「これは出来ないです」ってはっきり言うようにした。
今までが嘘みたいに、他人の仕事を押し付けられることが無くなった。
そして、他人の顔色伺いながら仕事することが無くなった。+80
-0
-
34. 匿名 2019/10/22(火) 13:11:17
>>26
ちなみになんという名前の歯ブラシですか?+6
-0
-
35. 匿名 2019/10/22(火) 13:12:51
人手不足、パートなのにサービス残業、30分前出勤の強制で、辛かったけど次のシフト出すときにあっさり辞めますって伝えたら
向こうもあっさり残念だけど仕方ないね!って言われたこと。
何て言おうとかウジウジ悩んでたから気持ちが軽くなった。+52
-0
-
36. 匿名 2019/10/22(火) 13:14:20
>>11
良かったね!+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/22(火) 13:38:45
新しい職場で無理に自分から仲良くなろうと入っていかなくても、数ヶ月とくに人と余計なことは話さず真面目に働いてたらそれが評価されて自然に人気も上がっていった。+46
-0
-
38. 匿名 2019/10/22(火) 13:45:34
>>13
ビトイーンでガシガシ磨いてたけど、画像のプレミアムケアで優しく磨いたらツルツルになったし、歯茎や歯間にも入るから前より歯が健康になったと思う。しかもこれ背にゴムがついてて頬側のマッサージもできる。+18
-0
-
39. 匿名 2019/10/22(火) 13:48:39
>>14
素晴らしい!+14
-0
-
40. 匿名 2019/10/22(火) 13:54:58
ふるさと納税
手続きがややこしそうでずっとやってなかったけど、今年初めてやってみたら簡単だった。+19
-0
-
41. 匿名 2019/10/22(火) 14:23:54
>>7
あいつ何サラッとコメントしとんねん。
+18
-0
-
42. 匿名 2019/10/22(火) 14:33:43
>>8
2人の姿をイメージしたら可愛いw+24
-2
-
43. 匿名 2019/10/22(火) 14:47:02
>>4
叱ると余計に同じ事をするし繰り返すだけで本当に悪循環。褒めたらヤル気スイッチ入るのか色々な事がスムーズになるね。+10
-0
-
44. 匿名 2019/10/22(火) 14:50:59
>>22
フルーツってムダ毛も薄くなるとか聞いた事ある〜。女性ホルモンの分泌に関係あるのかなぁ?試してみる!+14
-0
-
45. 匿名 2019/10/22(火) 14:54:08
>>31
アンパンマンの絆創膏でアンパンコ!めっちゃ可愛い😆+19
-2
-
46. 匿名 2019/10/22(火) 15:11:47
>>8
子ども育てるなんてすごい+21
-1
-
47. 匿名 2019/10/22(火) 15:13:51
>>20
一人暮らしだから付いたままでいい+1
-4
-
48. 匿名 2019/10/22(火) 15:19:10
新しく入った学校が前の学校よりも楽しくなかった時、
「学校は勉強する場所。楽しくする場所じゃない」
って割り切れば気が楽になった。+13
-0
-
49. 匿名 2019/10/22(火) 15:42:41
>>32
ありがとう!言われたらわかった笑!+1
-0
-
50. 匿名 2019/10/22(火) 15:45:04
>>44
本当かも!子どもが果物大好きで毎日果物食べるくらいなんだけど ワキ毛も…毛がない!果物のおかげなの!?+4
-1
-
51. 匿名 2019/10/22(火) 16:23:02
いつも人の顔色伺ってどちらかというといじられキャラだったけど、何も根拠はないけど私は気が強い誰にもバカにされないって単に思い込むだけで全くもってバカにもされなくなったしどちらかというとチヤホヤされる事が増えた。性格が変わった訳では無いけど思い込むって大事だと思った+7
-1
-
52. 匿名 2019/10/22(火) 17:41:09
ミキサー洗うの面倒だったけど、水と洗剤入れて回せばいいって聞いて、目からウロコだった!
でも仕舞い込んだミキサー出すのが面倒で、まだ試してもいない。+21
-0
-
53. 匿名 2019/10/22(火) 18:27:11
仕事から帰宅した時
先にお風呂入った方が後の時間が変わる
ゴロゴロダラダラスマホして寝る時間ある+16
-0
-
54. 匿名 2019/10/22(火) 18:46:54
>>44
私太ももは無毛、腕や膝下もほとんど目立たないくらいしか生えてない。
そういえば子供の頃毎日フルーツ食べさせてもらっていたけど関係あるのかな!?
脇やVIOは人並みだけどね。+6
-2
-
55. 匿名 2019/10/22(火) 19:02:51
そんなこと!?って言われそうですが…。
土鍋でご飯を炊くときの水加減が分からず、失敗してお粥にしたことがあります。
炊飯器で水を量ってから、土鍋にそのまま入れて炊けばいいと先週知りました。+16
-0
-
56. 匿名 2019/10/22(火) 19:10:27
>>38
主人が突然買ってきて使っています!もう他の歯ブラシに戻れません!画像見て驚きました!+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/22(火) 19:56:40
何気にここって良トピだ+12
-0
-
58. 匿名 2019/10/22(火) 22:07:41
>>46
>>42
>>28
ありがとうございます
寝かせてから今スマホみてなんだか嬉しくなりました。イヤイヤ今日も全開でしたが頑張ります!
本当にありがとうございます!+5
-0
-
59. 匿名 2019/10/22(火) 23:34:03
>>13
どんなに歯ブラシで磨こうが歯周ポケットの汚れは取れない。
歯周ポケット用の毛先が細いブラシをペンを持つようにして葉と歯茎の付けに添わせて力を入れず細かく動かして磨き、かならずデンタルフロスかウォーターピックで歯の間だけでなく歯の付け根まで磨くこと。
歯ブラシでどんなに磨こうとも汚れは取れても60%
フロスやウォーターピック も使って80〜90%
それでも自分では絶対に取れないバイオフィルムという汚れが溜まっていくので、4〜6ヶ月に1度は必ず歯科でクリーニングする。これは保険適用されます。
+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/22(火) 23:34:31
毎日すっごく適当に目に見える部分だけをふいぃ~と水拭きしてるだけで、大掃除が要らなくなったこと+5
-0
-
61. 匿名 2019/10/22(火) 23:35:32
>>20
有名だね+0
-1
-
62. 匿名 2019/10/23(水) 00:59:12
>>4
それ、子供が変わったんじゃなくて、あなたの見方が変わったんだよ+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/23(水) 09:52:39
>>56
関西では「やすよともこ」がよくテレビで
紹介していて知ってる人も多いです。+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/23(水) 10:00:51
>>38
知らなかった!教えてくれてありがとう😊+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/23(水) 11:14:22
>>59
横だけど私も歯茎腫れて歯医者さんに行ったら似たようなこと言われた。
歯茎の近くはやっぱり歯ブラシだけじゃ汚れ取れないからと専用のブラシやフロスの使い方を教わって使うようにしたら腫れも治まってきました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する