-
1. 匿名 2019/10/22(火) 10:06:27
今日の朝、何気なくチャンネルを変えたらNHKいないいないばあっ!の「て・て・て・て、手を繋ごう〜♪」という歌が流れていて思わず涙ぐんでしまいました。我が子がまだ小さい頃、お風呂上がりは必ずこの番組のDVDを見ていたのでそのときの大変だった記憶や我が子の赤ちゃん時代の抱っこした感触や若かった自分を思い出し切なさでいっぱいです。笑
みなさんは子育て全盛期?の思い出のモノや曲はありますか?+135
-2
-
2. 匿名 2019/10/22(火) 10:08:24
凹んだ壁
イライラが沸点に達した時、思わず蹴ってしまった
ここ見る度に自分が凹む+137
-5
-
3. 匿名 2019/10/22(火) 10:10:40
おっぱいや哺乳瓶を吸ってる時の赤ちゃんの口元。
先日友人の赤ちゃんの授乳に居合わせて久しぶりに見たら、愛おしくてたまらなくなった。+162
-3
-
4. 匿名 2019/10/22(火) 10:11:18
この前パワワプ体操久し振りに見て小学生の子供が小さかった時の事思い出した+21
-2
-
5. 匿名 2019/10/22(火) 10:11:24
やっぱり子供が小さい時の写真かなぁ
楽しいことも辛いこともたくさんあって、あの時はこれが限界!なんて思ってたけど今思い返せばもっとしてあげられることたくさんあったなーって+145
-0
-
6. 匿名 2019/10/22(火) 10:11:36
カーズのDVD。毎日毎日繰り返し見て
セリフもすべて言えるまで見てた。
いま見たら当時の日々が蘇って泣いてしまうかもしれない。
+88
-1
-
7. 匿名 2019/10/22(火) 10:11:43
新生児のロンパース+76
-0
-
8. 匿名 2019/10/22(火) 10:11:47
子供が寝てたベッド。
寝かしつけと産後の不正出血で大変だったのに、旦那ちっとも手伝ってくれなくて泣いてたの思い出すw+107
-1
-
9. 匿名 2019/10/22(火) 10:12:11
年中さんまで住んでた近くのアパートと駐車場をみるとウッときます。
無我夢中だったあの頃
可愛かった双子の娘
今は頼もしい存在です
そばにいてくれて幸せ+151
-1
-
10. 匿名 2019/10/22(火) 10:12:16
わかる❗
昔は仮面ライダー好きだったなぁとか、
ブームが去ったものを
久々に見かけると懐かしくなる。
あと、サイズアウトした服とか
靴とかがクローゼットから出てきたり
すると感慨深い。
+30
-1
-
11. 匿名 2019/10/22(火) 10:12:33
1人目の時の育児日記。
離乳食のメニュー
便の回数
睡眠時間
悩み
離乳食も作り置きして小分けパックに入れて冷凍して。
1日何品目とか決めてやってた。
全て書いてある。
頑張ってたなあと思う。
でもそんなに頑張らなくても子供は育つよ!と当時の自分に言いたい。
+103
-0
-
12. 匿名 2019/10/22(火) 10:12:59
なんだろうなぁ
沢山ありすぎて
散らばったトミカやブロックを踏んでよく悶絶してたなw
あんなにイライラカリカリせずにもっと子供との毎日を楽しんどけば良かった
あの頃の自分に言ってあげたいや
ママを無条件で大好きでいてくれてる時期は貴重だよ、もっと沢山向き合ってあげてって+149
-0
-
13. 匿名 2019/10/22(火) 10:13:11
男の子三人の毎日の食事。
まだやっと高校生になったばかりで、これからもお弁当のことも考えるとため息が出そうになるけど、大きくなったなぁと思う。
もうちょっと頑張りますでー+82
-0
-
14. 匿名 2019/10/22(火) 10:13:29
抱っこ紐かな。
もう三歳で使えなくなったけどとってある。
黄昏泣きが止まらなくて、一緒に泣いてしまったのとか思い出す。+95
-1
-
15. 匿名 2019/10/22(火) 10:14:08
子供2人。ファーストシューズだけは大事にしまってある。歩き始めた頃は毎日のように公園に連れていったな😢+73
-0
-
16. 匿名 2019/10/22(火) 10:14:39
休みの日は公園に連れてって、ベンチで休憩しながらも一緒になって遊んだなぁ。
体力的には大変だったけど、一番たくさん遊んだ時間だった。
今じゃもう、友達優先でほとんど喋ってくれない(笑)+59
-0
-
17. 匿名 2019/10/22(火) 10:14:47
トイレ
子育てでなくてごめん
つわりがひどくて、、+24
-3
-
18. 匿名 2019/10/22(火) 10:16:01
目覚ましの音だね+5
-2
-
19. 匿名 2019/10/22(火) 10:17:00
子供が大好きでどこでも連れていってた小さなぬいぐるみ
クローゼットの中にしまってるけど、たまに荷物整理してると目に入る
これを忘れると大騒ぎして大変だった
いつからこれを持っていかなくても大丈夫になったかな?って思い返すと、
今普通にしている事もいつかしてくれなくなるんだとハッと気付いて今を大事にしようと思う+70
-0
-
20. 匿名 2019/10/22(火) 10:17:49
コンビのオートスイング。
先日メルカリで売れたんだけど
倉庫から出してきて綺麗にするとき
なんか涙でた。
あの頃育児に必死だったな。
子守唄が流れるんだけど
それに合わせてゆらゆらウトウトしてたな〜
可愛いかったな。
+77
-0
-
21. 匿名 2019/10/22(火) 10:19:02
抱っこひも
うちはエルゴだったんだけど、エルゴ着けているお母さんを見るだけで、あの時肩辛かったなぁと思い出す
今はベビーカー持って階段上らないといけないお母さん見るとベビーカー持ちましょうか?って声かけちゃう
驚かせてごめんなさい、でも大変だよね+124
-3
-
22. 匿名 2019/10/22(火) 10:20:20
子育て中(2歳くらいまで)に住んでたマンションの周りをグーグルマップで見た時に、懐かしい以前にまったく記憶がなかった。公園デビューどころか、検診以外は部屋にひきこもってて、せいぜいスーパーまで行くのが精一杯だったもんなーと。+76
-0
-
23. 匿名 2019/10/22(火) 10:20:56
トミカ!トミカ!プラレ〜〜ル!♪の歌。
分かる人いるかな?
子どもが2才位の時に全力で歌ってたのを思い出します。+130
-0
-
24. 匿名 2019/10/22(火) 10:21:04
Eテレおかあさんといっしょの月替わりの歌
その月が終わると頻繁に聞けなくなるんだけど何年かぶりに聴くとその時の情景がまざまざと浮かぶ+73
-1
-
25. 匿名 2019/10/22(火) 10:21:23
もうすぐ大学を卒業する子供がいます
ちょうど赤ん坊時代によく耳にした、KinKi Kidsの硝子の少年を聴くとその頃のことを強く思い出します
生まれて間もなく、産院での院内感染が原因で入院したことや、あまりにも泣き止まず途方に暮れたことなど…
常に子育てに自信がなくて不安だったな
+49
-0
-
26. 匿名 2019/10/22(火) 10:22:29
いないいないばぁの
カエデの木の歌
ゆったりとしたメロディーが癒される
うちは3人とも子守唄にしてました+62
-0
-
27. 匿名 2019/10/22(火) 10:22:51
今子育て中です。ここ見てたらうるうるしてきた。みなさん優しさに溢れてる…+136
-1
-
28. 匿名 2019/10/22(火) 10:23:43
物じゃなくてもいいですか?
引っ越す前毎日のように自転車で通った公園かな。
今は遠いからもう行くことはないんだけど、この間ふと懐かしくなってGoogleマップで公園見てたらわたしと息子が写ってたの。
いろいろ思い出して泣いてたけど、わたしと息子写った瞬間もう号泣で、、あの時はもう戻ってこないんだよね〜。+155
-3
-
29. 匿名 2019/10/22(火) 10:24:42
シミです。泣
お外で沢山遊んだからね
しょうがない。
もっとスキンケア頑張ればよかったんだわ。+18
-1
-
30. 匿名 2019/10/22(火) 10:25:17
子供部屋。
息子2人が小学生の時にマイホームを建てて、それぞれの部屋で勉強したり漫画読んだりしていた。テスト前は夜中まで電気が付いていた。高校生になったらベッドの下にはエロ本が(笑)
2人とも大学進学とともに家を出て、今や空っぽの子供部屋は覗くだけでいろいろな思い出が溢れでてきます。+120
-0
-
31. 匿名 2019/10/22(火) 10:28:41
子供乗せられるスーパーのカート。
4歳の子供の手をひき、2歳の子供をカートに乗せ、0歳の子をおんぶして買い物行ってた。
旦那は仕事忙しかったし、保育園は育休中は一時退園しないといけなかったから、大変だった。
+70
-0
-
32. 匿名 2019/10/22(火) 10:30:36
つい先日出産しました。
ここ読んでたら、涙が止まらない。。
今を大切に頑張ろう!+93
-3
-
33. 匿名 2019/10/22(火) 10:34:12
おかあさんといっしょの♪ぼくのミックスジュースって曲です。
幼稚園の初めてのお遊戯会でとても嬉しそうに踊っていたのをきっかけにダンス教室に入れました。
そのことが功を成し、今ではダンス教室のインストラクターやってます。
ミックスジュースの曲を聴くと、今でも当時の娘の姿を思い出します。+54
-1
-
34. 匿名 2019/10/22(火) 10:34:23
もうすぐ2歳の子供がいます。乳児の頃住んでた近くの公園の横をたまたま通りかかかったんだけど、あの頃は不安が強くて公園以外は引きこもりだったからか胸がズキズキしてしまった。まだ懐かしいまでに至らない傷口…+32
-0
-
35. 匿名 2019/10/22(火) 10:40:01
みんなの読んでたら泣けてきたー
頑張ろ+85
-1
-
36. 匿名 2019/10/22(火) 10:43:53
>>1
すみません、間違ってマイナス触っちゃった
我が子はまだ0歳ですが、すでに新生児の頃が懐かしいです!
+20
-0
-
37. 匿名 2019/10/22(火) 10:44:35
日能研のバッグの子を見ると、中学受験の頃は親子で頑張ったなぁと思い出します。+26
-0
-
38. 匿名 2019/10/22(火) 10:45:30
泣けてきた。+18
-0
-
39. 匿名 2019/10/22(火) 10:46:37
今の時期を大事にしよう。+30
-0
-
40. 匿名 2019/10/22(火) 10:47:07
アンパンマン
すごーく助けられたよー!+25
-0
-
41. 匿名 2019/10/22(火) 10:48:34
今大学生になりました。
とっとこハム太郎の歌聴いたら泣いてしまうかもわからないな、
1番大変で1番可愛かった時期。+41
-0
-
42. 匿名 2019/10/22(火) 10:57:30
えがおでいこうという曲
下の子妊娠中、つわりが一番ひどい時期、上の子はテレビにお守りさせてたので、朝晩おかあさんと一緒のこの曲聞いた(今月の歌だった)。今でも聞くと、つわりを思い出してトイレに駆け込みたくなる。+6
-0
-
43. 匿名 2019/10/22(火) 11:06:17
>>1
わたしもちょうど見ました!1人目が歩けるようになって、手を繋いで歩くときに歌ってたのを思い出して、しんみりしちゃいました!+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/22(火) 11:08:18
涙とまりません😢2人の子育て中です。大変でイライラすることもあるけど、言うこと聞かなくても部屋なんて多少汚くても子供たちと笑顔で楽しく時間を過ごす事の大切さを再確認しましました!+72
-0
-
45. 匿名 2019/10/22(火) 11:09:26
いやだ〜なんな涙出ちゃうトピ( ; ; )
+40
-1
-
46. 匿名 2019/10/22(火) 11:11:10
もうすぐ10ヶ月の息子がいます。数年後、みなさんみたいに振り返ったときを想像してだけで泣ける笑
ぎゅーを嫌がられる歳になっちゃうまで、いっぱい抱きしめます!!!+50
-0
-
47. 匿名 2019/10/22(火) 11:11:33
もう嫌なくらい何回も観たアニメ。当時は主題歌聞くだけでイライラ。ため息ついて泣けてきた。
何年か経って、今は違う意味で泣いてしまう。横から見た息子のぷにぷにしたほっぺを思い出す。+26
-0
-
48. 匿名 2019/10/22(火) 11:13:08
いつも2人を抱っこしてた抱っこ紐は沢山の思い出がつまってて一生捨てられないなぁ+15
-0
-
49. 匿名 2019/10/22(火) 11:19:41
トピずれだけど最近結婚式に出席すると花嫁の手紙の所で子供が結婚する時のことを想像して泣ける
まだ子供小さいですが…+42
-0
-
50. 匿名 2019/10/22(火) 11:22:35
今日ちょうど子供のサイズアウトした肌着や洋服を整理していました。
新生児の時の肌着を見たら、こんなに小さかったのか~とか、なかなか寝てくれなくて大変だったな~とか、腕や足のムチムチを思い出してウルっとしてしまった。
子供まだ2歳なのに。+22
-0
-
51. 匿名 2019/10/22(火) 11:26:14
>>49
わかる。
私もこの前出席した結婚式で新郎の母親が息子に宛てた手紙で「あなたは2月のまだ雪がチラつく頃、3050グラムで生まれてきました」みたいな赤ちゃんのころを思い出す内容のを読んだのね。
もう私号泣だったよwww+44
-0
-
52. 匿名 2019/10/22(火) 11:26:28
今、0歳と2歳の子2人をやっと寝せつけて、このトピ見たら涙が出てくる。今日も朝から怒ってしまった。ごめんね。
みんなみたいにこの日が懐かしいと思う日がくるんだろうな。+21
-0
-
53. 匿名 2019/10/22(火) 11:27:10
>>9
年中秋刀魚?ん?
って思ってしまったw+31
-2
-
54. 匿名 2019/10/22(火) 11:28:31
不快に感じたらごめんなさい。
伸びきった乳首見ると…見た目は悲しいけど、いろんな思い出がよみがえる!
最初は吸われるのすら痛かったり、うまく授乳出来なかったり、吸いながら寝る子供の顔、おっぱい欲しくて泣く顔や歯がはえはじめてから噛まれて悲鳴をあげた思い出…
+34
-0
-
55. 匿名 2019/10/22(火) 11:29:44
子供ってコロコロ好きなものが変わるよね
だから親もそれに合わせて対応してるからいろんなものに詳しくなる。
電車の種類やお花の名前とか、、、
なんか子供のおかげで私の人生も豊かになったと言ったら大げさか。笑
でも知らない世界を見せてくれるよねー+48
-0
-
56. 匿名 2019/10/22(火) 11:51:22
>>19
すごく分かる。物事の最初は決められても、最後は突然やってくるんだよね。うちも同じようなぬいぐるみがあるんだけど、最後に自分と娘とぬいぐるみの3人で出かけた場所はどこだったのか思い出せない。今は当たり前のことでも、次があるかどうかは分からないものだね。+17
-0
-
57. 匿名 2019/10/22(火) 12:24:01
もう子供は成人してますが
未だに最初に履いた靴は、2人分取ってます。
こんな小さかったんだなって見るたびに微笑んでしまいます。母子手帳には、(自分で言うのも変ですがw筆まめで)
ぎっしり記録を書いてました。別に育児日記を一年書いたり。来年24歳になる娘が結婚するので、渡す予定です。
アルバムとか見出したら、時間が経つのも忘れて見てしまって、あの頃は大変だったな〜って我ながら頑張ってたって思ってましたw+25
-0
-
58. 匿名 2019/10/22(火) 13:08:35
今子育て中だけど何年か後にパプリカ聞いたら泣いちゃうかも。歌に合わせて踊ってる2歳。この瞬間を大切にしなきゃって思う。+56
-2
-
59. 匿名 2019/10/22(火) 13:09:33
子供だけに没頭できない私。
4歳、まだまだ可愛いし、大好きなんだけど
ずっと2人で遊ぶことや
ずっと話し込んだりが出来ない。
なんでなんだろう。
絶対後悔するよね。
あーそぼっ!って言う子供に向き合ってあげなきゃ
ここ見て再確認しました。ありがとう+57
-0
-
60. 匿名 2019/10/22(火) 13:12:41
このトピあったかい〜なんだかうるうるしてきた(><)
現在1歳児を育ててるのですが、もっと愛情いっぱい注ごうと思えました。ありがとうございます!+16
-0
-
61. 匿名 2019/10/22(火) 13:43:36
10ヶ月の娘がいてまだまだ小さいですがたまに新生児の時の写真や動画を見ると懐かしく涙が出てきます。
夜泣きや、感情、好き嫌いも出てきて毎日大変ですがここを読むと初心に帰れました。ありがとうございます。+14
-0
-
62. 匿名 2019/10/22(火) 13:53:11
あー本当に皆さんが書いてるように涙が出る。
2歳0歳を育てていて、余裕がなくてイライラすることが沢山あるけどここを読んで子供たちとの時間をもっともっと笑顔で過ごそう、明日も頑張ろうって思えました。
+22
-1
-
63. 匿名 2019/10/22(火) 14:19:00
子供の小さい頃思い出すと、旦那のクズさしか思い出せない
今は離婚したけど+5
-1
-
64. 匿名 2019/10/22(火) 16:13:15
>>23
分かります!
プラレ〰︎ルの所が言えなくてプワエ〰︎ル🎶になってた!
一生懸命歌う姿可愛かったな♪+9
-0
-
65. 匿名 2019/10/22(火) 16:19:08
夕方にどこからか聞こえる子ども達やお母さんの声。
ほらもう帰るよー!バイバーイまた明日ねー!とか聞こえて来ると子育て時代を思い出して切なくなる。
特に暗くなるのが早くなる肌寒いこの時期は胸に染みるんだよなあ。+36
-0
-
66. 匿名 2019/10/22(火) 16:23:53
なんか泣けるトピ。
今は畳まれて家具の隙間に眠っているバウンサー。
上手に足でこいでバユンバユン揺らしていた。
髪が逆立っていて、ふわふわで、ほっぺたに肉がついていてちょっと四角くなっていた輪郭、泡だらけの口元。んれぇー!と叫びながら楽しそうにしていた光景を思い出す。+25
-0
-
67. 匿名 2019/10/22(火) 16:52:12
産院でつけてた授乳記録(+ウンチやオムツ替え、朝晩の体温、メモなど)なんだけど、
退院してからもそれをコピーして夫とつけ続けて、
離乳食始まってからは自分なりにアレンジして書式作って、そのファイルをダイニングテーブルに置いて夫婦で共有
これを1歳の誕生日までつけていた。
このファイル見ると我が子の成長と共に、
この期間を経て赤の他人だった夫と本当の家族になったのだと実感する。
+27
-0
-
68. 匿名 2019/10/22(火) 17:49:57
>>23
保育園に迎えに行った時、1.2歳児が大合唱しててとても可愛かった。
余りにも楽しそうで、保育園に預けて良かったと思ったことを思い出します。+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/22(火) 18:29:43
総合病院の近所に住んでるんだけど、
退院したばかりの赤ちゃんを大事そうに抱いたママ、その後ろから大荷物持ったパパを見ると
涙腺ゆるんで鼻の奥がツーンとするw
自分にもそんな時あったなーって。
大変だけど幸せな時間、かけがえのない時間。+41
-0
-
70. 匿名 2019/10/22(火) 19:57:51
>>55
本当にそう。車も電車も恐竜も、名前も種類も全く興味なかったのに。
いろんな世界を教えてくれてありがとうって思う。+6
-0
-
71. 匿名 2019/10/22(火) 20:30:33
息子3歳。
まだまだ言うこと聞かないのは当たり前で
好き嫌いがあるのも仕方ないのに
ついイライラして叱ってしまった。
それも「お母さん出て行くからね!」と不安にさせて
大泣きさせてしまった。
ごめんね。ごめんね。
お母さんが一番なのに、怖い思いさせて…
ここを見て反省。
今を大切にたくさん可愛がります。+37
-1
-
72. 匿名 2019/10/22(火) 21:49:55
9歳の上の子が使って、捨てられなかったロンパースとファーストシューズ。
どちらもあっという間にサイズアウトして、ほとんど汚れのない状態だったから7歳差の下の子にも着せた。
慣れない育児で必死、子供の成長に一喜一憂してたあの頃を思い出したよ。
同じくお下がりのベビーカーと抱っこひももあと1年位で役目を終える。色んな思い出が詰まってるからお別れが寂しいわ。+8
-1
-
73. 匿名 2019/10/22(火) 22:58:45
年の差姉妹で小3と生後3ヶ月です。下の子の存在自体が上の子の小さな赤ちゃんの時を思い出します。
すっかり忘れていた寝かしつけや沐浴や抱っこや赤ちゃんの感触匂い温かさ。あぁこんなんだったな…と。2、3歳差で一気に育てあげるのとはまた違う、もう一度1から育てるような追体験のような感覚です。+5
-0
-
74. 匿名 2019/10/23(水) 01:09:12
みぃつけたの、ごはんのときの椅子の歌
初めて聞いたときも涙が溢れて仕方なかったけど、最近またふと流れてきたの聴いて、やっぱりグっと来てしまう+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/23(水) 01:53:53
今日が下の子一歳の誕生日でした。このトピ見て寝る前なのに泣いてしまった、、、。この一年長男に優しくできてなかったな、全然一緒に遊んであげれてなかったなと反省。疲れてたりいっぱいいっぱいになって余裕がないことが多いけれど1つ1つの時間を大事に過ごしていきたいです。+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/23(水) 06:06:35
朝から離婚して親権手放す夢を見て、このトピ読んで号泣してる私をみて、息子が不思議そうな顔をしてます
幸せそうにおっぱい飲む顔が可愛い+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/23(水) 12:21:15
アンパンマンのマーチ
忘れないで夢を
こぼさないで涙
だから君は飛ぶんだ
どこまでも
これでもう泣いちゃうからね(笑)+12
-0
-
78. 匿名 2019/10/23(水) 23:55:40
今まさに新生児を育てていて、初めてのことだらけで不安な気持ちでいっぱいです
泣きやまない息子、出の悪い母乳、出張だらけで不在の夫、心ないことを言ってくる実母...
ここを見て、なぜか涙が止まらない
もっとリラックスした気持ちで子どもと向き合いたいと思えました+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/24(木) 17:20:48
>>78
私も新生児期はかなーり病みました!もうひとりで出掛けられない、、この子に全部時間取られた、、(子育てが不安で)産院に戻りたいと毎日泣いてました。
でも大丈夫!慣れてくるとお出かけもたのしいし、気持ちがまるで変わってきます。いまは毎日が長くてしんどいと思いますが、一瞬で過ぎ去るので本当に!頑張りましょうね^^+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/24(木) 20:01:19
>>79
みなさん同じように、悩んだり苦労されてきてるんですよね
私にも、こんな大変な時期もあったなーと笑えて懐かしく思える日が来るはずですね
ありがとうございます、頑張ります!+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/24(木) 23:38:49
主です。
先輩ママさんも、新米ママさんも、新生児のママさんまで!書き込んで下さり本当にありがとうございました(^^)
皆様からのエピソード読んでいて心が暖かくなりました。
落ち込んだりうまくいかないこともたくさんありますが、むしろそっちの方が多いかもですがw(°_°)
子供のためにも自分のためにも頑張りましょう!+4
-1
-
82. 匿名 2019/10/25(金) 14:15:37
最近介護で布おむつカバーの方が居てうちの3人布おむつだったから妙にテンション上がった。+2
-0
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 23:59:58
まだ4歳で甘えたい年頃ってわかってるのに、赤ちゃんのときは許せたイタズラもイライラしてしまってたな…
弟が生まれていっぱい我慢してたよね。
甘えてくれる時を大切にしようかな。
優しくなれるトピに感謝です。
+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/28(月) 12:26:45
毎日送迎に使った自転車!
子供の保育園が遠くて雨の日も風の日も毎日息子と大量の荷物を乗せて走った自転車。
送迎最後の日は泣きました。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する