-
1. 匿名 2019/10/20(日) 17:34:42
最近は気力がなく泣く回数も増えました。
仕事のストレスが理由だと分かっているのですが辞めたいけど辞める訳にもいかずどうしていいか分かりません。+435
-7
-
2. 匿名 2019/10/20(日) 17:36:48
>>1
いやいや、辞めるか休職しなよ+322
-73
-
3. 匿名 2019/10/20(日) 17:37:11
天気の悪い日めちゃくちゃ調子を崩す。
低気圧や日照時間が関係してますよね。+590
-7
-
4. 匿名 2019/10/20(日) 17:37:33
頑張ろうと頭の中で何度も思うけど体が動かない+518
-6
-
5. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:03
とにかく死にたい。いい死に方ないかな。
って思ってる。+530
-20
-
6. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:31
明日はきっといい事あるー♫
って歌を聴いて号泣した私は病んでますか?+233
-30
-
7. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:35
鬱で診断書もらって休職しています
社労士さんに相談して、このまま退職して障害年金の申請をするつもりです。
同じような経験のあるかた居ますか?
スムーズに申請通るのか不安です…
社会保険に入っていて未納もないんですがどうなんでしょうか…😭
睡眠薬と抗うつ剤が手放せない、ベッドから出れない、お風呂にも入れない、毎日地獄です
+368
-23
-
8. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:39
明日祖父のお通夜です
お世話になったので最期のお別れをしたいけど鬱の原因になった親戚がいます
+316
-5
-
9. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:40
誰も味方がいない+293
-3
-
10. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:49
体がとにかく重くてダルい。
食器が溜まってきちゃったヽ(;▽;)+284
-6
-
11. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:57
>>2
みんながみんな養ってくれる親が身近に居るわけではないんだよ。
主は生活の為に頑張ってるんだからどうにもならない事指摘するのやめなさい。
+377
-23
-
12. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:57
鬱にかかるとどういった症状があるんですか?
うつなのか、仕事のストレスで疲れてるのか自分で判断ができないです。
実際に発症した方のコメントをみて参考にしたいです。+151
-7
-
13. 匿名 2019/10/20(日) 17:38:59
鬱の時は、爪が弱ってバキバキになる。
日常生活にかなり支障が出る。+144
-8
-
14. 匿名 2019/10/20(日) 17:39:06
独り暮らしだから仕事辞めたら生活できなくなる事。でもうつ病で仕事行くのがしんどい。毎朝通勤電車を見るたびに飛び込みたくなる。+266
-6
-
15. 匿名 2019/10/20(日) 17:39:26
仕事を辞めることにしたけど、それでまたガタッと来そうで怖いよ。
1人だしお金ないし。+279
-2
-
16. 匿名 2019/10/20(日) 17:40:13
お風呂がしんど過ぎて、
髪の毛をベリーショートにした。
かなり楽になりました。+299
-7
-
17. 匿名 2019/10/20(日) 17:40:24
台風前とかメンタルやられる〜
今日は生理で
経血の量がハンパなくて貧血もあるのか
1日布団にいたよ、、+315
-9
-
18. 匿名 2019/10/20(日) 17:40:38
>>1
仕事は辞めるか、治るまで休職して休養してください。
理解しているふりしているだけで、振り回される方もストレスです
+40
-88
-
19. 匿名 2019/10/20(日) 17:40:42
ちょっと前まで、すぐ泣いてたんだけど、最近ピタッと止んだ。ぼーっとしてしまう。+211
-5
-
20. 匿名 2019/10/20(日) 17:41:41
>>11
職場変えれば治るんじゃね?主も仕事のストレスって自分で答え出してるんだし+105
-32
-
21. 匿名 2019/10/20(日) 17:41:53
毎日夜になると辛いことが頭をよぎって数時間泣いてしまう+204
-1
-
22. 匿名 2019/10/20(日) 17:41:59
>>11
生活保護の支援に頼ればいい+129
-47
-
23. 匿名 2019/10/20(日) 17:42:43
思考が八方塞がりでつらい
でも真っ暗で救いのないここが、自分のいる場所な気がする
そう思ってるうちは一生治らないんだろうな
でも確信があってつらい+150
-1
-
24. 匿名 2019/10/20(日) 17:43:01
気休めでしかないかもしれないし、
合う人と合わない人がいると思いますが、
キューピーコーワゴールドの
αプラスを飲んでみてください!!
わたしは、これを毎朝一錠飲むことで、
何とか 1日を乗り切れるようになりました。
帰ってきたらドッと疲れますが、
何とか、日中は持ちこたえられます。
お守りみたいに飲んでます(>_<)
+222
-9
-
25. 匿名 2019/10/20(日) 17:43:02
仕事できるまで良くなったのに
ペットロスで悪化してしまった…
心も時間も空間も穴だらけで生きてるのが辛いよ
+152
-2
-
26. 匿名 2019/10/20(日) 17:43:06
つらいけど
つらくてしかたないけど
生きてかなくちゃいけないから
毎日無理をして仕事して
生きている+245
-1
-
27. 匿名 2019/10/20(日) 17:43:24
何か世界に色が無い。
有るんだろうけど感じられない。+188
-3
-
28. 匿名 2019/10/20(日) 17:43:45
心の中でも、独り言でも、
口癖は「死にたいなぁ〜」+219
-6
-
29. 匿名 2019/10/20(日) 17:43:53
知り合いに会いたくない+303
-6
-
30. 匿名 2019/10/20(日) 17:44:20
重度のうつと診断され、合う薬を探している真っ只中。先月から転職活動を続けているが、面接1回行くだけでかなり疲労してしまい思うように進まない。
親から「まだ治らないの?」「いつまで無職でいるつもり?」「なんでも病気のせいにするな」「俺の職場にも手術して仕事している人がいるのに、何故お前は怠けてばかりなんだ」「国立大を出て無職か」「呆れて物も言えない」
知らないところで、地元の同級生にまで私が鬱であるという事を言いふらされていて、もう地元に帰れない。+326
-8
-
31. 匿名 2019/10/20(日) 17:44:29
少しでも上手くいってるときはガルちゃんなんて見ないし書き込んだことを恥ずかしく思うくらいなのに、嫌なことがあるとガルちゃんに来て毒にも薬にもならない芸能人のことで小競り合いしてストレスの上塗りしてしまう
自分自身のリアルなストレスよりはどうでもいい人に関するストレスの方がマシみたいな感じ
ガルちゃん心底嫌いなんだけどな+41
-21
-
32. 匿名 2019/10/20(日) 17:45:13
なんの為に生きているのかわからない
今週土日も何もせず、ただ息しているだけで終わった
何も興味持てない
常に会社の嫌な出来事、過去の過ちのことだけ考え気づくと時間が経っていて、また月曜から出社
つまらない
つらい
どうしたらいいのか分からない+308
-4
-
33. 匿名 2019/10/20(日) 17:45:32
ごめんね、うつ病ではないんだけど最近の異常気象や季節的なものでだいぶ気分落ち込んでるしメンタルやられてる。普段能天気な私でもそうなんだから実際にうつ病掛かってる人は本当に辛いと思う。無理しないでくださいね+361
-7
-
34. 匿名 2019/10/20(日) 17:46:14
>>13
根本解決になってないけど、ビオチンサプリ飲んでみると髪と爪強くなるよ+44
-1
-
35. 匿名 2019/10/20(日) 17:46:52
辛いけど
辛くても明日はやってくるから
どうしようもない
生きるしかないから
仕事行くしかない
時間はとめられないから
しんどい
しんどい
しんどい+214
-4
-
36. 匿名 2019/10/20(日) 17:47:04
>>12
私がなったのは
朝布団から身体が起こせない。
仕事中突然、涙が出て息が苦しくなる。
電車を見て飛び込んだら楽になるのかなとぼんやり考える。などです。
環境の変化と過労が原因でした。
今は休職して回復しつつあります😀+190
-4
-
37. 匿名 2019/10/20(日) 17:47:35
風呂に入れない
自分が臭い+210
-3
-
38. 匿名 2019/10/20(日) 17:47:48
並みがある…やっぱり気候によって更に酷くなるよね?+117
-3
-
39. 匿名 2019/10/20(日) 17:48:27
>>18
そんな世知辛い言い方しなくても・・・
気持ちは分かるけど、ほとんどのことが思いやりで成り立つんだよ。
思うのは自由、でもそのままを相手にぶつけるのは大人気ないじゃないですか。+130
-10
-
40. 匿名 2019/10/20(日) 17:48:31
些細なことで喧嘩して「そういう言い方はないんじゃないの」と言ったら
「そんな細かいところで怒ってるの?やだやだそんなの」と心底嫌そうに別の部屋にいかれて
ぽっきり折れた
もうどうしようか+109
-7
-
41. 匿名 2019/10/20(日) 17:48:53
嫌なことあって薬やめたら、数日後苦し過ぎてまた薬に頼り始めた。薬飲むとやっぱり楽だけど身体を薬支配されてるみたいで嫌。早く薬飲まなくていい元の身体に戻りたい+136
-2
-
42. 匿名 2019/10/20(日) 17:50:17
ご飯が作れない+187
-1
-
43. 匿名 2019/10/20(日) 17:50:18
限定って書いてあるところに申し訳ないけど、
ずっとだるくて動けなくて、掃除も全然できなくて困ってる。
予定がないと、無理しなくて済む!とすごく安心で、人と会わなくなってしまった。
体が辛いから、寝てるだけで全く退屈しないんだけど、
遊びに出たらそのときは楽しいから、人からはわからないと思う。
うつの可能性あると思う?
仮面うつってこういうののことだとしたら、動けないときは本当に動けなくて本人はかなり辛いんだろうと今なら理解できる。+117
-5
-
44. 匿名 2019/10/20(日) 17:50:43
>>7
社会保険ではなく過去2年間の年金の滞納があるかないかが重要となったはずです。
あと、最初に鬱での初診日が1年半以上経っていないと申請できないはず。
障害年金は担当医の診断書の内容で大きく左右されます。
鬱だと1級は無理かと思います。
今は相当な病状で入院でもしていないとなかなか申請が通らないと聞きました。
ちなみに障がい者手帳はお持ちですか?
+72
-4
-
45. 匿名 2019/10/20(日) 17:51:18
前日の記憶がほぼない
+57
-3
-
46. 匿名 2019/10/20(日) 17:51:53
>>36
ありがとうございます。
回復傾向で良かったですね!
+28
-1
-
47. 匿名 2019/10/20(日) 17:53:01
主です。
ようやくトピ採用されて良かったです。
休職は無理です。
休みたいなら辞めるしか選択はないですし辞めたら病院にも行けなくなります。
振り回されてうつが酷くなったので理解されていたらここまで酷くならなかったのになあと思います。
でなければ何年も働けません。
ストレスによる過食が増え自傷行為も増えました。+118
-1
-
48. 匿名 2019/10/20(日) 17:53:41
眠れても悪夢しか見ない。誰かに追いかけられるとか夢を乗っ取られるとか。
テレビでやってる怖い話なんか目じゃないくらい怖い。+86
-2
-
49. 匿名 2019/10/20(日) 17:53:49
テレビもつけず電気もつけず、布団の中でボーっとしてる。誰とも話したくない。仕事行こうとすると目眩と吐気。自分のことも嫌になる。お腹空いてもご飯作る気力もないし食べたい物も思いつかない。ここ読んで泣いてる。+194
-4
-
50. 匿名 2019/10/20(日) 17:54:01
試験受けてきたけど問題文見るだけで頭まっしろになっちゃった
なんでこんなに頭が働かないんだろう
努力なんてしなければよかった+59
-3
-
51. 匿名 2019/10/20(日) 17:54:10
最近思うことは
朝目が覚めないで死んでいたい
地球🌏よ滅亡してほしい
……ほんとは働きたい
……ほんとは彼氏欲しい
……ほんとは友達欲しい
……ほんとは死にたくない+203
-6
-
52. 匿名 2019/10/20(日) 17:54:45
今年になって精神障害年金2級の手帳と2ヶ月に一度13万円の手当て貰ってる。
1ヶ月65000円で、足りない分のバイト代で生活している。バカみたいに働いてた頃よりは、ましになった。
+102
-14
-
53. 匿名 2019/10/20(日) 17:54:53
パワハラが原因で、仕事を2ヶ月で辞めました。
その2ヶ月で心身共にボロボロでしたが、辞めて3ヶ月すると働きたくなって
契約社員で9月から働き始めました。
普通の職場で、仕事も出来て人間関係も普通でした。
ところが、日を追うごとに得体の知れない不安
突然涙が出たり、動悸、吐き気に襲われるようになりました。普通の職場だっただけに原因も分からないし
自分で自分をコントロール出来なくなり、心療内科を受診しました。
うつでは無かったのですが、適応障害でした。うつではないのにすみません。
恥ずかしながら、再就職1ヶ月で休職中です。契約社員なので、退職になるかと思います。
パワハラ会社の前に事情により、円満退社した職場の社長や社員さんたちが事情を知って
戻っておいでと言ってくれています。
ですが、甘えになってしまうんじゃないかと
出戻りはよく思わない人もいるんじゃないかと
思ってしまいます。
かと言って他の職場は怖くて
私は弱い自分が情けないです。
普通に働きたいんです。もう疲れました。
うつじゃないのにすみません。
+123
-6
-
54. 匿名 2019/10/20(日) 17:54:53
死んだら親が悲しむし後追いとかされたら…って思うから死なないだけ
親がいなくなったら、何を理由に死なないでおけるか、全く思いつかない
困ってる 人に迷惑がかからない自殺ってないし+50
-8
-
55. 匿名 2019/10/20(日) 17:55:27
旦那と息子がいたって死にたいもんは死にたい。実際には死ぬのは怖いし今死んだら後悔すると思うけど、「死にたい」という気持ちはどうにもならない。結局根暗でいじめられっ子で毒親育ちは幸せにはなれないな。+111
-14
-
56. 匿名 2019/10/20(日) 17:56:23
鬱かそうじゃないかは、目でわかるって本当?+8
-10
-
57. 匿名 2019/10/20(日) 17:58:06
電車に投身自殺した人が出るたび、迷惑!って責められてるのを見て苦しくなる
もう死んでるんだから…いいじゃん…+122
-22
-
58. 匿名 2019/10/20(日) 17:58:59
>>12
ホントに突然、涙が出る。
思考回路がおかしい。当たり前だった事が出来なくなる。
うつ病とは関係ないって思ってたから言われた時はビックリしたけど何かホッとした感じがあったよ。+132
-4
-
59. 匿名 2019/10/20(日) 17:59:34
休職から復職する流れになりそう
対人のない仕事から徐々に慣らしていくらしいけど不安すぎる。元気なときはダメならダメでその時考えればいっか、と思えるけれど、夜はネガティブになりがちで復帰したくないと思う。+15
-1
-
60. 匿名 2019/10/20(日) 18:00:19
引き続き主ですがうつとトピタイには入ってますが精神疾患お持ちの方なら参加されてもいいと思っています。
転職出来るならしていますとしか言えません。
その気になればいくらでも仕事あると思っているのかもしれませんがそう上手くはいかないと転職活動して思いしりました。+80
-3
-
61. 匿名 2019/10/20(日) 18:00:30
>>44
>>7
そうそう、直近の過去2年間、年金の滞納があったらまず無理
あとは1級は入院するくらいでないともらえないしね
年金の更新も短くなってるし以前より厳しくはなってると思う
わからなければ役所に相談しに行くのがいいと思うよ+46
-1
-
62. 匿名 2019/10/20(日) 18:00:43
>>43
んーーー、単純な鬱では無い気がする
遊びに行って楽しいとか、買い物して楽しいとかなら
浮き沈みが激しなら双極性を疑った方がいいかと
+63
-2
-
63. 匿名 2019/10/20(日) 18:01:00
うつ病+生理2日目で今日はほとんど寝てました+59
-3
-
64. 匿名 2019/10/20(日) 18:01:09
>>56
覇気がなくて、死んだような目をしてるってことじゃないかな。+30
-1
-
65. 匿名 2019/10/20(日) 18:02:18
季節の変わり目、台風が頻繁なせいか動けません。
今日も旦那が仕事だったから娘と家にいました。
本当はどっか連れてってあげたいのに…娘に申し訳ない。+69
-2
-
66. 匿名 2019/10/20(日) 18:03:21
>>1
傷病手当を利用してみたら?+25
-0
-
67. 匿名 2019/10/20(日) 18:03:32
生理前で怠重い。モー全て投げ出してしまいたい。
+40
-0
-
68. 匿名 2019/10/20(日) 18:03:53
>>24
私も飲んでます。朝起きてすぐに1錠、職場に着いたらまた1錠。
お守りです。+64
-0
-
69. 匿名 2019/10/20(日) 18:04:37
>>6
神奈川県の平塚市に幸せになれるとか言う黄色い洋服着たおじさんが平塚駅前に立ってた。
ハイタッチして号泣したことがある。
辛い時って何のキッカケに号泣しちゃう時あるよね。+105
-0
-
70. 匿名 2019/10/20(日) 18:07:59
>>7
まずは傷病手当の申請。次に障害年金の申請がいいと思うけど…。
+32
-1
-
71. 匿名 2019/10/20(日) 18:08:44
>>58
辛いことを考えなくても涙が出るってことですか?+22
-0
-
72. 匿名 2019/10/20(日) 18:09:00
とうとう人生の命運尽きた、あとは嫌でも自殺+55
-2
-
73. 匿名 2019/10/20(日) 18:10:46
>>66
ありがとうございます。
うつ病だと会社には言ってない(うすうす気づいている方はいるかもしれませんが)ので休職は無理ですし受け取れる可能性は低いと思います。
雇用保険払ってる位働いているので障害年金も無理てした。+9
-1
-
74. 匿名 2019/10/20(日) 18:13:11
>>44
お返事ありがとうございます。
年金の滞納はなくて、初診日は2014年で初診日の証明書はいただくことができました。
障害者手帳はまだ持っておりません💧
社労士さんによると障害者手帳なくても障害年金はもらえる可能性があると聞きまして…
親と同伴で今月、年金申請用の診断書を持参して行きつけの精神科に行く予定です。+30
-6
-
75. 匿名 2019/10/20(日) 18:14:02
職場も変えて薬も飲んで、約2年、医者にはほぼほぼ大丈夫と言われ、新しい仕事も続けてるんやけど、たまに駅のホームで、ふっと飛び込みそうになるの。医者にも誰にも話してないんやけど。+79
-0
-
76. 匿名 2019/10/20(日) 18:14:42
人に好かれてみたい…+46
-0
-
77. 匿名 2019/10/20(日) 18:14:46
確かに辞めたら仕事のストレスはなくなると思うけど、別のストレスがかかってくると思うよ。
それに辞めたとしても次が決まるかわからないし。
簡単に辞めたらとか言わない方がいいと思う。+112
-0
-
78. 匿名 2019/10/20(日) 18:15:45
>>24
試してみます。教えてくれてありがとうね+51
-0
-
79. 匿名 2019/10/20(日) 18:15:56
>>39
だから実際は偽善者して耐えてる
+11
-15
-
80. 匿名 2019/10/20(日) 18:16:01
季節の変わり目と冬が本当に辛いです。+90
-0
-
81. 匿名 2019/10/20(日) 18:16:48
職場環境、職場の人間がストレスで入社してまもなく職場内でパニック発作、悟られないよう必死だったわ
それからも常に情緒不安定で泣いたり体傷付けたりして薬も増えるわで最悪
初めから辞めたくて辞めたくて仕方ない中、4年我慢してきたけど今年いっぱいで辞める
自分の心身壊してまでしがみついてたことが時間の無駄だったと思う
辞めたら辞めたでまた仕事探すしかないと思ってる+65
-0
-
82. 匿名 2019/10/20(日) 18:16:54
>>61
ありがとうございます。
年金の滞納は一切ありません。
詳しくしらべるのもなかなかパワーがいるので、そんなことも言っていられないのですが、御教授いただき助かります。
とりあえず社労士のかたと平行して役所のかたに相談してみます+29
-1
-
83. 匿名 2019/10/20(日) 18:19:18
>>70
お返事ありがとうございます😭
ずっとベッドから動けず、どうしたらいいのか何もわからなくて
とりあえず社労士さんに頼ることにしました。
傷病手当てというのもあるのですね。
御教授いただきありがとうございます。
もう少し調べてみますね。+14
-0
-
84. 匿名 2019/10/20(日) 18:19:37
>>77
その通りです。
辞められたら一時は楽になるんですがしばらくしたらまたうつが酷くなりなら働いていてもいなくても大変なのでまだ金銭的に多少ましな働いてる方がいいんです。+63
-0
-
85. 匿名 2019/10/20(日) 18:19:47
仕事を昼に終えて帰宅後にすぐ暴飲暴食そして嘔吐
嘔吐することにストレス発散効果があるのか、やめられない
毎日死にたいばかり考えて、家中の物を壊したり、自傷したりしないと落ち着かない
15年以上飲んでたら薬なんてもう効かないし
+62
-2
-
86. 匿名 2019/10/20(日) 18:19:53
>>1
別の仕事するのが良い 会社は世の中に沢山あるよ+27
-2
-
87. 匿名 2019/10/20(日) 18:19:55
>>74
>>44です。
条件は満たされていると思います。
あとは担当医の診断書次第かな。
でも申請が通れば最大で過去5年分の障害年金まとまったお金が入っると思います。
お金が入る事であなたがゆっくり心を休める時間ができるように祈ってます。+30
-3
-
88. 匿名 2019/10/20(日) 18:22:37
>>68
>>78
24です、
返信ありがとうございます!
服用することで、
身体のだる重さ、泣きそうな感情が、
少し和らぐ気がします。
キューピーコーワゴールドプラスαは、
30錠入りの小さいサイズのものが
1000円程で買えるので、
まずはそちらで試してみて下さい。
ちなみに、わたしは、夜に飲むと
眠れなくなるので、朝だけにしています。
合わなかったら、すみません(T-T)
わたしはこれに助けられたので、
少しでもお役に立てたらと思い、
書き込みました。+77
-1
-
89. 匿名 2019/10/20(日) 18:23:16
昔鬱、不安障害、パニック障害で心療内科に通っていました。仕事を辞めてしばらく家にいましたが、一人の時間が長いと考え込んだりする時間が多く今はカウンセリングで治療しています。
カウンセリングの治療と気休めですがYouTubeで心理療法みたいな動画を見て日記をつけ、まず自分のことを大事にするところから始めました。
ここに書き込んでる皆様はきっと誰よりも人のことを考え優しい方々なんだと思います。
大雑把でもいいと思います。
もっと気持ちを楽にして自分の事を大切に愛してください。+57
-0
-
90. 匿名 2019/10/20(日) 18:23:30
>>1
わかってるとは思うんだけど、自分のうつの原因になった環境から離れて人間関係絞っていかないと治せないよ。
まあそれが難しいんだけど、自分がぐちゃぐちゃの状態が続くよりもパッと環境変えちゃったほうが楽な気がするよ。そのうち涙も出せなくなっちゃって、思考停止してますます現状打破難しくなる+99
-1
-
91. 匿名 2019/10/20(日) 18:23:44
>>26
本当。気持ちよく分かる。+32
-0
-
92. 匿名 2019/10/20(日) 18:25:14
入学祝を贈った相手からそのままの状態で送り返された。すごく悲しい。こんな失礼なことする人なんだと思うと最初は怒りすら感じたが今は、悲しい。
死んでしまいたい。うつのほうがよくなってきて安心していたがこの事で悪化しそうだ。+70
-0
-
93. 匿名 2019/10/20(日) 18:25:24
我慢しすぎと言われることがあるけど、自覚がないから何を我慢してるのかさえわからない。
多分自分のキャパを受け入れられないから実力以上なことに手を出して勝手にパンクしてる感じ
+44
-1
-
94. 匿名 2019/10/20(日) 18:27:57
人に嫌われる才能しかない+57
-3
-
95. 匿名 2019/10/20(日) 18:28:18
2年ぐらい自宅療養中。
今まで貯金でなんとかやってきたけど底を尽きそう。
アルバイトでも働かないとって思うけど、倦怠感が酷くて無理…
薬飲んで、死にたくなったりする気持ちの面はかなり回復したのに体が全然回復しない。
病院で話してもいつもの薬で様子を見ましょうばかりだし。もう嫌だ消えてしまいたい。+72
-0
-
96. 匿名 2019/10/20(日) 18:28:38
>>86
おっしゃる通りなのですが今更雇ってくれる企業がないのです。
飲食や介護なら可能性はありますが激務で精神病むとよく聞きますし元から病んでいるので無理ですし。
障害者雇用にしておけば良かったかなと今更ながら思います。+47
-1
-
97. 匿名 2019/10/20(日) 18:29:04
環境を何度か変えても嫌われるって自分に何か問題があるとしか思えない😇+7
-11
-
98. 匿名 2019/10/20(日) 18:29:43
何にも興味がわかない、集中できない、寂しいのに人付き合いもおっくう…というのが長い間続いています。
何とか仕事は拾ってもらったけど…恋愛して結婚したかったな。家庭を築きたかったな。+68
-0
-
99. 匿名 2019/10/20(日) 18:29:50
>>87
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます😭
このままじゃどうにもならない…とおもって最近になってようやく少しずつ制度を調べ始めたところで、本当に助かりました
心優しいお言葉に救われます。
主治医とお話するのもとても緊張してしまうのですががんばります。+31
-2
-
100. 匿名 2019/10/20(日) 18:30:46
>>92
そんな人いるんだね。その人ちょっとおかしいから気にしない方がいいよ。+74
-2
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 18:31:27
私本人いたってぴんぴん寝て起きたら忘れるタイプなのに周りとか初対面でなんか病んでる?って言われることをカウントしていくにつれホントに病んできた+16
-1
-
102. 匿名 2019/10/20(日) 18:31:49
>>30
薬見つからないの辛いですよね。
私も合う薬がなかなか見つからなくて、むしろ悪化したり‥
今の薬も合ってるのか微妙。
もうすぐ1年になります‥+64
-0
-
103. 匿名 2019/10/20(日) 18:35:00
友だち多くて慕われてる人ってすごいな私には出来ないや+72
-2
-
104. 匿名 2019/10/20(日) 18:36:14
うつで休職中。
ろくにお風呂に入れないせいか、抜け毛がひどくて髪の量がかなり減りました。
ガリガリまで痩せたけど薬を飲んだらどんどん体重が増えてしまい(自炊できなくて冷食ばっかりも原因か‥)
女性として魅力が激減してさらに落ち込み憂鬱です。
負のスパイラル+110
-2
-
105. 匿名 2019/10/20(日) 18:36:42
全ての嫌な記憶を消去して人生をやり直したい
+86
-1
-
106. 匿名 2019/10/20(日) 18:39:34
何をしても楽しめない。感情がないのかな。+83
-0
-
107. 匿名 2019/10/20(日) 18:41:02
分かる。大丈夫、良くなるよ。+42
-2
-
108. 匿名 2019/10/20(日) 18:41:16
頑張れ+12
-17
-
109. 匿名 2019/10/20(日) 18:43:11
嬉しい!このトピたったー!!!
主さんありがとう。
私もpart11を10回以上申請してて通らなかったから悲しかったんだ…前回もコメントしてて救われてました。また一ヶ月間よろしくお願いします(^^)+44
-3
-
110. 匿名 2019/10/20(日) 18:43:26
未来に幸せが待っているのだとしても今すぐ人生終わらせたいという気持ちが勝る+63
-3
-
111. 匿名 2019/10/20(日) 18:43:30
誰とも話したくない。人の視線が怖い。
将来に希望が持てない。何で生きてるのか分からない。+93
-2
-
112. 匿名 2019/10/20(日) 18:44:31
自殺未遂してなんとか今戻ってきて
親から祖母に心配かけたから顔見せなさいて言われて嫌だったんだけど顔見せに言ったら
「あんたはまだ若いんだから家にいるのはもったいない。元気になったのはよかったけど、まだ人生何十年てあるのよ?おばあちゃんなんていつ死ぬこわからないんだから。家にこもってるのはもったいない」って。
わかってんだよ。でも、きついんだよ。
なんでかわかんないけど涙止まんない。+129
-1
-
113. 匿名 2019/10/20(日) 18:49:31
寝れないのがキツイ。ゆっくり休みたい。+58
-2
-
114. 匿名 2019/10/20(日) 18:50:13
鬱なのかな?と最近思っているところです。
仕事に行くのが本当に嫌。
悪口言われる為に行ってるような感じで辛い。
それに耐えながらもっと稼ぎたいと思っていたんだけど、御局様の気分で朝9時に出勤しても朝10時にみんなで上がったりしないと行けないし何のために働いてるのかわからなくなってきてる。+45
-1
-
115. 匿名 2019/10/20(日) 18:51:03
働けなくなっても毒親で絶縁中だから頼れる実家がないのが何よりも辛い。金は減っていくしこの世は地獄かと思う+98
-2
-
116. 匿名 2019/10/20(日) 18:52:11
>>92
相手の方の行動がおかしいと思う。
あなたが悲しむなんてもったいないよ。
+70
-2
-
117. 匿名 2019/10/20(日) 18:52:25
苦しい。生きて意識がある事が辛い+53
-0
-
118. 匿名 2019/10/20(日) 18:52:44
毎日死にたいですが、薬も飲んでないし普通に仕事してるし食欲もあるし睡眠も十分です。
でも毎日死にたいし地球滅べばいいと思ってます。
+77
-7
-
119. 匿名 2019/10/20(日) 18:53:05
ここの皆さんは辛くて泣いてると書いてありますが、もう私は涙さえ出なくなりました。無感情になってしまったようです。あとは死に方を選ぶだけみたいな状態です。苦しまずに綺麗な身体のまま逝きたい。+69
-3
-
120. 匿名 2019/10/20(日) 18:54:37
今は焦っちゃダメ。気持ちは分かるけど余計辛くなるから。今はお休みの時間なの。
とにかく栄養と睡眠が大事。必ず起き上がれる事を信じて今はゆっくり休んで。+66
-2
-
121. 匿名 2019/10/20(日) 18:55:00
>>103
その人を目指さなくていい。
関係が狭くても深く付き合えてるほうが一生の友人出会える。
人は人。あなたはあなた。
+35
-1
-
122. 匿名 2019/10/20(日) 18:56:13
周りがなんて言おうと自分の気持ちを無視する必要はない
焦ったところでまた再発する
ゆっくり休んでいいんだよ+57
-1
-
123. 匿名 2019/10/20(日) 18:57:42
+1
-11
-
124. 匿名 2019/10/20(日) 18:57:50
私も腐る前くらいに見つけて貰えるのであれば死んでしまいたい。
賃貸だから事故物件にして遺族にどんだけ迷惑かけるかと思うから死ねない。
今服薬して安定してるけど。
+26
-1
-
125. 匿名 2019/10/20(日) 18:58:39
>>112
これから人生何十年あるなら、何十年かけて元気になればいいんだよ。今すぐじゃなくていい。
お婆ちゃんの年齢になった時にお婆ちゃんの言ったことがわかれば元気になった証拠。+52
-2
-
126. 匿名 2019/10/20(日) 18:58:42
症状としては鬱傾向にあるし、たまに眠剤で無理やり休んだりしているけど、心療内科に行く勇気がない。
診断されて、仕事できなくなったら、とおもうと怖い。+26
-1
-
127. 匿名 2019/10/20(日) 18:58:53
>>53
甘えなんかじゃないよ!!
あなたが築き上げた人間関係の賜物。
戻ってもいいと思う。
パワハラって自分の人格を否定されるような事を言われるから自分に自信がなくなるんだよね。
パワハラしてくるやつはゴミ。同じ人間ではない。+107
-1
-
128. 匿名 2019/10/20(日) 19:00:02
家庭の事情が原因で適応障害になり、心療内科にかかりました。今は食べたり眠ったりはできるようになったので通院はしていません。眠剤は時々使っています。
でもスイッチが入ると泣きたくなったり、吐き気がします。こういうとき家族の前では普通のふりをしてなきゃいけないのもつらい。
自死は絶対しないと決めていますが、「飛び降りる」「飛び降りちゃえ」という言葉が頭に浮かぶようになっています。
何も知らない家族から離れる訳にはいかないし、これからもずっとこのまま。
状況を打開しようと立ち向かう気力がわかないし、今より悪くなったら耐えられない。
+27
-3
-
129. 匿名 2019/10/20(日) 19:00:12
主さん休職した方がいいよ。
1年半闘病して、抗うつ薬も睡眠薬も安定剤も1日の規定量上限まで飲んでて、かなり減薬できた今だから本当に思う。
仕事してた時はイライラしすぎて周りにも迷惑を掛けてたと思うし、フッと自殺して死んでたかも。今なら周りに迷惑がかかるし止めようと自制が働くけど。
お医者さんに休職すすめられてずっと渋ってて、結局休職してから睡眠薬過剰摂取して自殺出来なくて、寝たきりで何も出来なくて情けなくて泣けてきて。本当に色々あった。
でも全くできなくなった料理も洗い物も最近は出来るし、心に余裕が出来てきて今は復職頑張ってる!まだ少ししんどいけどね。
休職勧めてくれた担当医さんには本当に感謝してる。
長々とごめんね。主さんも闘病中の皆にもいい方向にむかってほしい。+41
-1
-
130. 匿名 2019/10/20(日) 19:02:54
>>109
私も何十回も申請しようやく通ったので良かったです。このトピ定期だといいんですがなかなか通りませんよね。
109さんのように少しでも救われる人が多くなりますように。
こちらこそ1ヶ月よろしくお願いします。+22
-2
-
131. 匿名 2019/10/20(日) 19:03:16
なんか全てが押し付けがましく聞こえる
結局自分自身でどうにかしないといけないんだよね+24
-1
-
132. 匿名 2019/10/20(日) 19:05:45
なぜか今本当に辛い。周りの友達と比べてしまって、自分だけが取り残されてしまった感じ。仕事も結婚も。
全く思い通りにならない。誰かに聞いてほしい。
ゆっくり温泉にでもつかって、美味しいご飯が食べたい。
でもこんなこと幸せそうな友達になんて言えない。共感なんてしてもらえないだろうし。
今心開けるのは彼だけ。でも彼にこんな話したら重すぎる。言っちゃダメだよね。
ああ、凪のお暇みたいに血が繋がってないからけどなんでも話せるお婆ちゃんのような存在が欲しい。
こうしなければならないとか、こう生きるべきとかマウントやら、世の中生きにくすぎる。もう面倒くさい。
情報が溢れていてなにが正しいのかもわからない。
文明の発達のせい?縄文時代の人たちもウッホウッホしながらも、人間関係とか悩んでいたのかな?子ども産んで一人前とか言われてたのかな?
+44
-3
-
133. 匿名 2019/10/20(日) 19:06:25
私はこないだまで死のうと思ってた。
不安障害で、薬を強くしてもらったら
躁鬱状態になり一週間で15万円も
買い物した。
薬を変えてもらいやっと落ち着きました。
でも不安という2文字は常に頭に
まとわりつきます。+44
-2
-
134. 匿名 2019/10/20(日) 19:07:20
いろいろあって心が壊れてしまったのでメンタルクリニック通いしてます。カウンセリングや薬など飲んで回復しつつあります。
前みたいにいつも頭に靄がかかる状況ではなくて穏やかさを取り戻して食事作りも少し楽しめてます。
短時間のパート勤めてます。人不足なので周りに話して休むかカウンセリングの時通いたいから迷惑かけますど話してるけどたぶん私の話した相手が悪かった…?
見下して気持ち悪いキチガイ扱いしてきます。
今のストレスはその人。。
監視して細かくダメ出しします、それもすごくバカにして…。その人がいる日は動悸して息苦しい。
何かしてほしいのではないけど治したいからと相手見誤って話した自分が本当に情け無いです。
私が悪いのは当然だけどもうやめたほうが自分のためになるのかな?と思ってます。+24
-3
-
135. 匿名 2019/10/20(日) 19:09:48
>>131
助けて貰える環境に居る人の方が治りが遅そう。
腫瘍やウイルスみたいに消えて治るとかじゃないから医師も患者の申告で判断するしかないもんね。
生活追い込まないと本人も鬱と甘えの境界線見失なうだろうし。+4
-14
-
136. 匿名 2019/10/20(日) 19:10:42
>>129
ありがとうございます。
優しいお言葉に涙が出ました。
休職出来ればよかったのですが恐らく願い出た後退職となるでしょうから残念ながら無理なんです。
お金ないと通院も出来なくなってしまうので。
なるべく考えず気にしない気にしないと暗示をかけつつ耐えるしか今のところ方法がないのも悲しいですが仕方ないんです。
また病院で相談してみます。+7
-3
-
137. 匿名 2019/10/20(日) 19:12:52
お金も愛もない。その上健康まで失ってしまった+56
-0
-
138. 匿名 2019/10/20(日) 19:13:28
安楽死したい+74
-1
-
139. 匿名 2019/10/20(日) 19:15:03
>>24
私も飲もう!!と思い、調べたらカフェインが入っていた、、カフェインダメな私は飲めなかった。。+36
-1
-
140. 匿名 2019/10/20(日) 19:16:01
>>131
「自分自身でどうにかしなきゃいけない」気力さえ奪う恐ろしい病気なんですよ。うつ病は...+51
-2
-
141. 匿名 2019/10/20(日) 19:19:12
>>71
58です。
悲しい、悔しい感情なくボロボロ涙が出ますよ。
いま思えば患う前に身体からサインは出てたのに、それさえも気にならない…。とにかく辛かったです。
+26
-2
-
142. 匿名 2019/10/20(日) 19:19:56
お金持ちの独身だったらうつにならない+31
-8
-
143. 匿名 2019/10/20(日) 19:20:14
>>7
障害年金について、
まず初診日が今の健保(組合)期間中にあるかをご確認ください。
初診日から1年半経過する日が障害認定日です。この時点で障害に当たらなければ事後重症請求をします。
どちらにせよ、精神はとれて3級が多いです。主に躁うつや、統失など。
鬱だと、治る見込みがあるため、症状固定が難しく通りにくいです。ちなみに3級だと年金は月4万8千円ぐらいです。あと2年に1回ぐらい査定があります。
人工関節等あきらかに治癒が見込めないものはとても早いし2級とれたりします。+17
-0
-
144. 匿名 2019/10/20(日) 19:20:36
本当に酷い鬱の人は動く事さえなくなってしまう
自分はまだマシなんだと言い聞かせる
でももう消えてしまいたい+44
-0
-
145. 匿名 2019/10/20(日) 19:21:18
>>1
主さん、大丈夫?
睡眠や食事は取れてるかな?
仕事のストレスは辛いよね、無理しないで。
まずはゆっくり療養しようか。
仕事をどうするかは、元気になってからでも遅くないよ。
病気休暇や休職制度があると思うから、まずは診療内科に行ってみたらどうかな。
会社に産業保健師さんがいたら、相談しても良いと思うよ。
あまり頑張りすぎないようにね。+41
-2
-
146. 匿名 2019/10/20(日) 19:21:43
周りが心配してるのはわかるんだけど、それがよけいにキツくて。こっちは大丈夫だよってなるべく普通の話をしたいのに「心配したよ、人生なんてやり直せるから」なんて簡単に言わないでほしい。
普通に接してほしいなんてワガママなのかな+11
-4
-
147. 匿名 2019/10/20(日) 19:22:53
>>43
鉄不足では?フェモグロビンではなく、フェリチンのほうです。+24
-0
-
148. 匿名 2019/10/20(日) 19:24:35
鬱って自分は大丈夫とか頑張ることに意義がある!とか甘えだよね、気の持ちようって人が風邪ひいたかのようにかかる病気だと思いました。
食事しても味わからない、眠れない、涙が出る、無気力で自分がダメ人間でつらい、イライラ止まらないという状況では何もできなくなった。
自分はそうなる前はやることリスト作って消すことや一日でまとめて効率的に済ませることなど考えるの好きだった…。
なんか今じゃ信じられない。物忘れも激しいし集中もできないし…。
自分を愛して甘やかすって大切なんだって思った。+28
-3
-
149. 匿名 2019/10/20(日) 19:24:56
眠れないのが本当にキツいのとストレスなのか吹き出物出来たり生理不順が悪化して鬱々とする+11
-3
-
150. 匿名 2019/10/20(日) 19:25:15
>>115
私も同じ。
母子家庭で毒母。
ひとり暮らしだからひきこもってても、通院してただ生きてるだけでお金が減っていく。
なかなか治らないし。
頼れる実家がある人が羨ましい。
仕事もお金も親も愛も健康も、何もかも私にはない+56
-2
-
151. 匿名 2019/10/20(日) 19:27:18
>>1
主さんは障がい者手帳持ちですか?
勤続年数1年以上なら45歳未満なら300日、45歳以上なら360日分の失業手当が受け取れますよ。
障がい者雇用じゃなくても手帳を持っていれば受け取れます。
ただし、病気を理由に離職した場合、就労可能な人しか受け取ることができませんが担当医の就業可能という判断の意見書があれば待機期間を待たずしてすぐに失業保険を受け取ることができます。
+11
-4
-
152. 匿名 2019/10/20(日) 19:28:16
今日もお風呂入れない。
もう諦めた(;ω;)
入ろう入ろうとするのが
ものすごいプレッシャーでストレスだから。+80
-3
-
153. 匿名 2019/10/20(日) 19:29:28
なんか、何もかもが絶望的で、
スーパーで買い物してるだけでもう泣きそう。
くよくよ、ひよひよした顔してるんだろーなーと
自分でもわかる。
本当に気分が晴れない。
苦しいですね。+72
-3
-
154. 匿名 2019/10/20(日) 19:32:15
>>79
偽善者じゃないよ、それはあなたの思いやりよ。
これも考え方ひとつでまったく意味合いも気持ちも変わるよ!あなた良い人よ!
だからそんなひねくれないでも大丈夫!
+12
-6
-
155. 匿名 2019/10/20(日) 19:32:25
>>36
うつ病は実は治りかけの時が一番危ないと聞いたことがあります。無理をして再発しないようにご自愛くださいね。
でも、良くなってるのは嬉しいですよね。+54
-3
-
156. 匿名 2019/10/20(日) 19:33:17
>>150
うちな逆に過保護だがら1人になりないのに常に誰かと一緒じゃないとだめって言われた
たまに1人になりたいときとかある時は嫌だなと思うけど頼る人がいるってのはやっぱり恵まれてるのかな
あと、うつ病は申請したら受診料とか1割負担になるのもうつ病になって知った+11
-4
-
157. 匿名 2019/10/20(日) 19:33:54
>>147
そう、鉄不足。意外と知られていないけどかなり多いと思います。過去に体調が急に良くなったことを書き込むトピでもたくさんの人が鉄剤飲んだら鬱、というかだるさ等の身体の症状なくなった!と言っていました。
私もその一人です。
鉄、ビタミンB、ビタミンCは鬱にかなり効果あると思います。副作用もないし身体の症状出てる人にはかなりオススメです!
いきなり長文で失礼しました。
+55
-2
-
158. 匿名 2019/10/20(日) 19:36:43
うつ病って言っても人によって色々あるよね
同意や苦しみを共感してくれる同じ暗い気持ちになって欲しいだけの人と、同意だけじゃなく気分を上げてくれる様な前向きな考え方にしてくれる人から客観的な意見欲しい人と+22
-7
-
159. 匿名 2019/10/20(日) 19:37:49
ネットで相談したら身体を動かすといいよって言われたんですけど、
ベットからでて椅子に座るだけで精いっぱいです
運動とか、してる方いますか ?+30
-3
-
160. 匿名 2019/10/20(日) 19:39:25 ID:vH8gXrSNFZ
この間、ふらーっと家を出て気がついたら
大好きなわんこみて、穏やかでキレイな日本海みてたわ
お金が無くなって帰ってきたけど
どこかに消えたいわ+23
-2
-
161. 匿名 2019/10/20(日) 19:40:09
>>136
そうなんですね。退職になってしまうという事は今勤めている会社があまり理解してくれないのかな。悲しいな…
自立支援医療費は申請していますか?
他トピで教わったんですけど、今かかってる通院費と薬代が一割負担になる制度がありますよ。もしもう申請してたらごめんなさいね。
私は最近知ってもっと前に申請しておけば良かった…と後悔中です。薬代高いもんね。+21
-1
-
162. 匿名 2019/10/20(日) 19:41:39
>>159
運動はした方がいいよ。
鬱じゃなくでもずっとゴロゴロしてると体が鈍って疲れやすくなるし、当たり前にしんどいのと鬱でしんどいのとどっちか分かんなくなるから。+29
-1
-
163. 匿名 2019/10/20(日) 19:41:55
先日、うつ病の症状で心療内科にかかったのですが「人間関係だけが原因でうつ病にはなりません」と先生に言われたんだけど、そうなんですか?
今までストレスであらゆる症状を経験してきましたが、これがうつじゃ無かったらなんなんだよと非常に辛いです。+27
-1
-
164. 匿名 2019/10/20(日) 19:42:27
>>145
優しいお言葉ありがとうございます。
こういう方ばかりの職場だったらなあと心底思います。
一応睡眠は取れます、が浅いので本当に休めているかは微妙で食事は人が聞いたらひかれるくらい食べてます。残念ながら今いる会社に休職制度は介護か育児位です。
休みたいなら退職しか道はないので休んでから探しても年齢的に難しいので結局騙しながら仕事に行くしかないんです。
でもなるべく無理はしないようにします。
休みはほぼ寝て何とか保ってる状態です。+11
-4
-
165. 匿名 2019/10/20(日) 19:43:55
双極性障害が寛解してA型作業所から障害者求人でフルタイムに移行しようとしている者です。
薬さえ飲めば症状がない状態まで持っていきましたが体力がどうしても戻らず……。
体力ってどうやったら戻るんだろう?
作業所で欠勤なしだけどたかが4時間の仕事が終わったらぐったりして家事が疎かになる。
完璧な元気な身体が欲しい。+26
-1
-
166. 匿名 2019/10/20(日) 19:45:41
私の担当医、80歳くらいのおじいちゃんなんだけどほぼ何言ってるかわかんなくて
でもなんとなくそのカウンセリングがいいのかすごい気が楽になってきてる
前の先生は何かあるたび「死にたい気持ちありますか?」で入って答えたら即入院とか言い出してたし+32
-1
-
167. 匿名 2019/10/20(日) 19:48:30
>>151
アドバイスありがとうございます。
手帳はメリットを感じないので持っていません。
そもそも手帳取得と障害年金は難しいと病院で言われましたし。
失業保険となると退職しなければならないので一時しのぎにしかならないから無理かなと思います。
でも気持ちはすごく嬉しかったです。+8
-1
-
168. 匿名 2019/10/20(日) 19:51:28
母の介護を15年して、仕事も介護福祉士をしていて鬱病になった。一番辛いのは身内に味方がいない。+52
-0
-
169. 匿名 2019/10/20(日) 19:54:38
>>161
介護と産休しか休職出来ない会社ですし健康でも問題あると決めつけられ退職に追い込まれた人を何人も見てきたので理解はほぼないと思っています。
自立支援には無職時代こらお世話になっています。
安い給料なんでとても助かっています。
生きているだけでお金かかるので将来も不安ですが何とか騙しながらやっていきます。
ありがとうございます。+5
-0
-
170. 匿名 2019/10/20(日) 19:54:49
>>163
先生によるよ本当に。初めに行った所は男の先生で、症状話してたらうつじゃないですね。うつは死にたいと思ったりするものです。と言われて、私は死にたいと思ってたけど、うつのせいか上手く話せなくて何故か先生には死にたいと思ってても言えないややこしい事になってたし、結局初診はよく分からないまま終わってしまった。抗うつ薬処方されてたけど。
次に行った女医さんに同じ症状話したら、よくここまで我慢してましたね。今は脳が追いついてない状況だから直していきましょう。うつ病です。と言われました。すごくこの病気について詳しく説明してくれましたし食事療法も色々教わった。
合わなければ病院は変えるべきだと思います。+24
-0
-
171. 匿名 2019/10/20(日) 19:55:07
仕事が原因でうつになった方は、退職したら良くなりましたか?
数年前に過労やパワハラからにうつになり、休職しました。
現在は復職してしばらく経ち、通院、服薬しながら仕事を続けていますが、精神的にも体力的にもきつく、辞めたい辞めたいと思いながらも踏ん切りがつかずにいます。+7
-5
-
172. 匿名 2019/10/20(日) 19:55:50
両親ほぼ同時に介護になりそうで
両親とも軽度ではあるけれど意識混濁していて、父はがんの影響もあり
先日救急車で運ばれ入院中母はそのショックで更に幻覚が見えるようになり夜は特に症状がひどく意思の疎通が出来るのは一時だけ、一人っ子の為私が両方の面倒を見なくてはならない状態。
自分に鬱というか、症状として現れたのは、寒くないのに顎?歯がかガチガチ震える声が一時的に出なくなった過呼吸などです。
両親の事を優先しているので自分の事は後回し
両親が、死んでも私が死んでも
どうでもよくなってきてる。+26
-0
-
173. 匿名 2019/10/20(日) 20:04:39
>>171
仕事が原因なので良くはなりました。
ただ私の場合実家暮らしなのですがしばらく経つと家族からいつになったら働くんだみたいなプレッシャーを感じて落ち込んたりイライラしたりして何するか分からないから怖いやらうつは甘え病たと言われましたよ。
一人暮らしでしたらそういう問題はないですから結局退職しても暮らしていけるかが退職するかしないかの判断の理由になると思います。+7
-1
-
174. 匿名 2019/10/20(日) 20:05:08
>>157 さん、>>147 さん、ありがとうございます。
かなり困っていたので、錠剤試してみたいと思いました。
この状態から脱出できるかも!と希望が持てて、ウルッときてしまった。
とても参考になるレスを本当にありがとうございます!!+13
-0
-
175. 匿名 2019/10/20(日) 20:05:33
身なり、整えるのしんどくって…
シャワーも浴びれないよ
どうしようって焦る。+58
-0
-
176. 匿名 2019/10/20(日) 20:12:03
金曜日は急に涙が流れました。
昨日は、義母とアウトレットに出かけわりと元気でしたが、今日は泣いてはないけど、近くのコンビニすら行く気になれず、何も出来ないまま寝逃げしてました…
ハイテンションにはあまりならないけど、昔に比べてかなり行動力ややる気が無くなってしまってる。
+16
-0
-
177. 匿名 2019/10/20(日) 20:14:00
疲れ半端ない。
こんな母親でいいのかよって思う。
逃げられないし、休めないし、みんなちゃんとやってるように、楽しそうに見えて、周りが怖い。+39
-1
-
178. 匿名 2019/10/20(日) 20:16:33
働くのにodしてる。
自分の場合は薬飲めば働けるって思ってるから過剰摂取して気を落ち着かせてる。
ODも自傷行為と聞いてなんとなく府に落ちてる
「生きたい」気持ちと、「このまま消えちゃえばいいのに」って思うときがある。ほっとする+37
-0
-
179. 匿名 2019/10/20(日) 20:16:54
誰も私が抗うつ剤をずーっと飲んでる事を知らない。
心の闇は人には見えない。
ガラスの心臓だなと思う。
薬でなんとか支えてる。
薬をやめたいって人もいるけど、私は一生飲んでもかまわないな。+46
-4
-
180. 匿名 2019/10/20(日) 20:17:25
仕事辞めたの後悔した
お金無いと精神的にやばくなる
また新しい仕事見つかって気分の落ち込みも少しマシになったけど歳取ると共に決まりにくくなる+47
-0
-
181. 匿名 2019/10/20(日) 20:19:27
>>170
ありがとうございます。やっぱり先生次第ですか…
私もちゃんと話せなかったんです。
「仕事は大変ですか?」との質問に、残業が発生するなどの業務量の多さについてかと思い、「大変じゃないです」と答えたら、仕事ができてるならうつ病じゃないと断言されてしまって。
でも実は、職場に行くのが辛くて二週間近く休んだし、何とかまた出勤してからは今までできていたことが、どれをどうしていいのか分からなくなったり、集中力がなくなったりと辛い状況が続いていたんです。
それを話せなかった自分も悪いのですが。
次の診察時に話してみます。そこで納得できなかったら病院を変えてみます。+9
-1
-
182. 匿名 2019/10/20(日) 20:24:38
>>8
私、祖父のお通夜も葬式も、母を徹底的に苛めた叔母達に会いたくなくて、欠席しました。お葬式で嫌なことを言われると何年も引き摺っただろうし、火葬場も怖かった。立ち眩みで倒れるのではないかという心配もあった。+49
-1
-
183. 匿名 2019/10/20(日) 20:24:41
>>14
わかるよ。私も朝駅のホームで線路見ると吸い込まれそうになるから見ないようにしてるよ。+31
-0
-
184. 匿名 2019/10/20(日) 20:28:58
旦那が鬱です。診断されてから、一年ちょっと経ちました。
自分で会社やっていたため、仕事と100%離れることが出来ず。また原因が旦那の父親でもあります。(今で言う毒親)
診断されてからは、ずっと家で療養中です。
私のパート代だけでは生活が成り立たなくなる。もう少しで傷病手当も切れてしまう。転職活動頑張ってるけど、中々決まらない。
旦那には、傷病手当きれたらバイトでも何でもいいから働いてもらいたいけど、、、。中々言えずにいます。
いつになったら働けるまでに回復するのかな。
+24
-3
-
185. 匿名 2019/10/20(日) 20:29:30
とにかく疲れる
たいしたことしてないのに疲れる+49
-0
-
186. 匿名 2019/10/20(日) 20:29:31
>>175
涼しくなったから、無理しないで大丈夫だよ。+10
-0
-
187. 匿名 2019/10/20(日) 20:29:40
もっと甘えていいんだよ、
出来なかったことを責めなくていい。
ここに書き込んだだけでも大きな事を成し遂げたって思っていい。自分の事ちゃんと褒めて。
+29
-1
-
188. 匿名 2019/10/20(日) 20:30:02
今日はまた鬱の波が来ていたので、このトピが立って吐き出せるところができ、少しホッとしました。
動かないと余計にしんどくなるのは分かっているけど、苦しいし眠くて仕方ないです。
明日は病院ですが先生と何を話したらいいのか分かりません。。+15
-1
-
189. 匿名 2019/10/20(日) 20:31:39
うつ病かと思ったら、副腎疲労症候群だった。 | DRESS [ドレス]p-dress.jp副腎疲労症候群(ふくじんひろうしょうこうぐん)をご存知ですか? 朝起きると人生が灰色に感じられた……。ホルモン治療の夢のような効果が消えた後は、崖から転げ落ちるような感覚があった。これはうつ病? ようやくたどりついたのは副腎疲労症候群という聞きなれ...
+11
-0
-
191. 匿名 2019/10/20(日) 20:33:54
今日シーツも枕カバーも洗濯できてきれいなのに、お風呂に入れない…。+16
-0
-
192. 匿名 2019/10/20(日) 20:36:17
>>171
雇い止めで失業しました。家から一歩も出られなくなって、どん底になってしまった。その頃は死という言葉が何度もよぎったけれど、再就職してからは、その時よりも良くなった。
ただ、再就職先でパワハラに遭うので、不眠になったり胃酸過多になったりする。でも、パワハラ上司の上の人に告発して自分を守るようになりました。+10
-0
-
193. 匿名 2019/10/20(日) 20:37:13
>>174
常飲し続けると腸の悪玉菌のエサになって腸内環境が悪くなる可能性もあるのでご注意を+6
-0
-
194. 匿名 2019/10/20(日) 20:39:03
>>190
トピタイに「うつ病限定」と書いてあります。荒らしとして通報しました。+26
-1
-
195. 匿名 2019/10/20(日) 20:40:25
退職代行サービスを使うくらいならバックレろ!?日本で需要拡大の理由とは【NewsPicksコラボ】 - YouTubewww.youtube.com本シリーズはNewsPicksで先行配信中です! https://newspicks.com/live-movie/395 前回の動画:パワハラ加害者にならないためには?ホリエモンがハラスメント問題を斬る【NewsPicksコラボ】 https://youtu.be/Wif3XqGD51Y 『HORIE ONE』...
+0
-0
-
196. 匿名 2019/10/20(日) 20:44:20
お風呂…ま、シャワーになるけど凄い気合い入れてる前日から明日はシャワー!!
入るぞ!とか、病院の日も明日は病院だぞ‼️と、、+28
-0
-
197. 匿名 2019/10/20(日) 20:46:31
>>193
おお、そうなんだ
腸内環境が脳にも影響するって言うから気を付けないとね
+11
-0
-
198. 匿名 2019/10/20(日) 20:47:13
>>134
動悸、分かります。あなたは悪くないよ。+16
-0
-
199. 匿名 2019/10/20(日) 20:47:56
>>193
鉄剤について書き込んだ者です!
私は医療用サプリメントを扱う専門病院にかかっていて市販されている規定量の2倍の量を半年間くらい飲んでますがそれくらいでは影響なかったです。
ビタミンB、ビタミンC、亜鉛サプリメントも毎日飲んでますがビタミンBは特に元気出させてくれたと思います。宜しければお試し下さい。
ビタミンは水溶性のものは過剰に取っても尿になるのでそれほど副作用は気にならないと思います。BとCは水溶性です。
+5
-2
-
200. 匿名 2019/10/20(日) 20:48:10
出来なかったら出来る日にすればいいんだよ!
しんどかったら無理にがんばらなくていいよ。
今までずっーと頑張ってきたんだから。+22
-3
-
201. 匿名 2019/10/20(日) 20:50:08
非定型顔面痛から、うつになりました。
毎日顔面が痛くて、痛み止めも全く効いてくれず、仕事もままならない状態です。
三環系の抗うつ剤の、トリプタノールが痛みに効くとのことで、今お試し中ですが、副作用で眠くて仕方がないです。
痛みと眠気と気持ちの落ち込みで、仕事しているのが辛いです。
というか、生きてるのが辛いです。+23
-3
-
202. 匿名 2019/10/20(日) 20:50:25
>>168
介護は大変ですよね。お身体お大事になさって下さい。+17
-2
-
203. 匿名 2019/10/20(日) 20:50:55
>>184
回復の見込みがなかったら、
離婚を考えた方がいいかもね。
義理の両親が経済的に援助してくれる
ならいいけど...+10
-2
-
204. 匿名 2019/10/20(日) 20:52:35
パニック障害とうつ病とADHDが重度です。
すごく辛いです。これでも子持ちですが長い間知らずに生きてきました。最近分かったんです。まさかって感じです。これから障害者枠で働きたいけどどうなるんだろう。明日のこともかんがえたくない+24
-2
-
205. 匿名 2019/10/20(日) 20:52:40
>>139
うつには、カフェインと白砂糖は良くないって言われてるよね。私はコーヒーも甘いものも大好きだったけど、うつになってから止めた。
+36
-2
-
206. 匿名 2019/10/20(日) 20:54:20
>>199
あ、たぶん鉄分が必要な人は大丈夫だと思います
全く必要ないのに常飲するのは良くないって話です+7
-0
-
207. 匿名 2019/10/20(日) 20:55:50
>>141
なんですって……。身体は、とても正直なんですね。+8
-0
-
208. 匿名 2019/10/20(日) 20:56:35
>>53
円満退社の再就職って大歓迎なんですって。
身元が確かだし、教育や研修する手間暇も掛からないので、会社にとって良いこと尽くめ。+56
-2
-
209. 匿名 2019/10/20(日) 20:58:32
やっぱりカフェインは良くないのかー
カフェインの取りすぎで不安障害が悪化した気がしてたんだよね。
+20
-1
-
210. 匿名 2019/10/20(日) 21:01:55
>>30
わかります。病気だから仕事したくてもできないのに、親はメンタルの病気なんかになった私を恥ずかしく思っている+51
-0
-
211. 匿名 2019/10/20(日) 21:02:49
>>203
コメントありがとうございます。
会社畳んだら、働く意欲はあるみたいですが。
天候などで体調も左右されるし、朝も起きてすぐには動けない。こんなんで働きに出れるのか、出れたとしても迷惑かけてしまう、等色々不安に感じてるみたいです。+8
-1
-
212. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:15
自分の事も
しんどくて
儘ならないのに
老犬の介護までして
絶望しか感じない+12
-2
-
213. 匿名 2019/10/20(日) 21:06:52
スマホいじるのと簡単なゲームくらいしかしたくない
楽しくない
昔の記憶と空しさで泣いてしまう
不安
+51
-0
-
214. 匿名 2019/10/20(日) 21:12:19
一日中一度も起きることなく寝てました
先程めざめました。やばいです。+14
-0
-
215. 匿名 2019/10/20(日) 21:13:31
>>30
鬱であることをいい振らして気分がいい人なんているんだね。このご時世に。
みっともないとか恥ずかしいとか、そういう事を言う人達は幸せだよね。
いつ自分もなってしまうかわからないのに。+67
-1
-
216. 匿名 2019/10/20(日) 21:14:07
>>202
ありがとうございます。+1
-0
-
217. 匿名 2019/10/20(日) 21:17:37
10月は幼稚園の行事が多いから疲れたけど乗り切ったよ〜∠( ˙-˙ )/+20
-1
-
218. 匿名 2019/10/20(日) 21:19:00
>>190
私はひどい時はただ天井を見上げるしかできなかった時期もあります。
今は抗うつ薬で回復してきたので、ネットでやり取り出来るようにもなりました。
うつ病にもその時期や日によって波があるのです。
人との接触は避けるけど、本当は誰かと話がしたいと思ったりします。
理解して下さると助かります。+30
-1
-
219. 匿名 2019/10/20(日) 21:20:46
>>92
贈られたものをそのまま返してくるのは角の立つやり方で失礼だと思う。お礼状を書いた上での辞退なら受け取り方も違うのにね。ただ、その人を庇う訳ではないけれど、92さんは、個人的に取らない方が気持ちが楽になるかもしれない。誰に対しても交際費(お祝い、内祝い、お香典、お香典返し等)を捻出するだけの経済的ゆとりがない人はいる。相手が何を考えているかは分からないけれど、あなたのお身体の方が大切。+16
-3
-
220. 匿名 2019/10/20(日) 21:22:19
息子(高1)が不登校
次男(中1)がありえない口答えしてくる+17
-1
-
221. 匿名 2019/10/20(日) 21:22:49
>>174
頑張ってね!色々な方法試してみるのはいいと思います。私は病院で鉄剤処方してもらってるんですが、前トピのお詳しい方に教えていただいたのが、鉄は摂りすぎると良くないということでした。
規定量を守って、たまに血液検査される事もおすすめします!+7
-0
-
222. 匿名 2019/10/20(日) 21:23:39
鬱ではないのにごめんなさい。
恐怖で動悸がする、他人にやさしくされると涙が出る、逃げ出したいけど逃げ出せない、苦しさに押し潰されそうなのに外ではニコニコ笑っています。
鬱ではないけど、こんな辛い生活が2年続いています。
寒い季節や天気が悪い時は尚のことしんどいです。+21
-1
-
223. 匿名 2019/10/20(日) 21:27:15
>>199
わープラス押したかったのにマイナス間違って手が当たってしまいました…大変申し訳ございません…
ビタミンB摂取情報ありがとうございます(T_T)一度試してみます。+7
-2
-
224. 匿名 2019/10/20(日) 21:27:16
明日仕事行くの辛い+35
-1
-
225. 匿名 2019/10/20(日) 21:31:15
病院に通い始めて6年目
根気よく付き合ってくれてる先生や親友のおかげで
最近やっとダメな自分を許してあげられるようになってきたのに
ストレッサ―の家族が家に戻ってきた…
また廃人に戻りつつある
もう楽になりたい…自分の弱さが嫌い+20
-2
-
226. 匿名 2019/10/20(日) 21:38:03
>>30
あなたは大変な中、自主的に転職活動していて凄いと思う。私は、二年、失業していたんだけど、親が言ってくれなければ、あのままずっと寝込んだままだったと思う。
地元の同級生は気にしないで大丈夫だよ。+35
-3
-
227. 匿名 2019/10/20(日) 21:38:16
仕事は辞めても大丈夫だよ。必ず他の仕事あるから。私は何回も辞めてる。今は良い職場で落ち着いた。+29
-1
-
228. 匿名 2019/10/20(日) 21:39:03
フェリチンだよね?検査したら即薬出された!下痢になったり便秘になったりで先生と相談して薬の量決めた。貧血の薬も一年ぐらい飲んでるよ~が!血液検査すると少し上がったと思ったら次検査すると下がってたりでなんなんだ?と思ってる。+6
-0
-
229. 匿名 2019/10/20(日) 21:41:30
惨め、劣等感を感じるからテレビが見れない楽しみが全然無い
何しても孤独を感じる+30
-0
-
230. 匿名 2019/10/20(日) 21:41:31
無意識に電車の迫るホームに飛び降りたいと思うことがあるんですが鬱病に片足突っ込んでいるのでしょうか?無意識の思考に自分怖いと感じながら電車に乗り込んでいます。確かに死にたい、消えたい欲は学生の頃から常に存在してますが毎日動けないほど泣いたり落ち込んだりはしていません。自分のストレス耐性とメンタルが弱いだけと思っていますが病院に行けば少しは楽になるのでしょうか?+4
-1
-
231. 匿名 2019/10/20(日) 21:41:44
>>212
台風の準備、後片付け等も全部自分でやらなきゃならない。親元に甘えるのが当たり前の人には理解してもらえない。+11
-1
-
232. 匿名 2019/10/20(日) 21:42:48
>>226
親がいるのは当たり前じゃない。+11
-0
-
233. 匿名 2019/10/20(日) 21:44:16
>>222
うつ手帳持ちです。
私の症状に似てるから気になる。
楽しいと思えることはありますか?
ご飯が美味しいと思えるとか。
2年も症状が出てるならしんどいですね。
+9
-2
-
234. 匿名 2019/10/20(日) 21:46:05
>>12
自分は身体のだるさに加えて鬱の症状でてるときは気持ちも比例して沈んでる
意欲が湧かず、頭が働かない
+34
-0
-
235. 匿名 2019/10/20(日) 21:49:19
ここのところ何しても楽しくないし、人と関わりたくないし、この先に希望が持てないでいる。
土日もずっとぼーっとしてた。
仕事は行ってるけど、慣れない業務でミスを攻められたりして辛い。もちろん自分が悪いんだけど…。でも仕事辞めたらお金なくなって余計不安定になるし辞められない。+29
-1
-
236. 匿名 2019/10/20(日) 21:50:25
強迫性障害なのですが、4ヶ月前に父が急死して私が強迫性障害じゃなければ救えたんじゃないかって苦しくて苦しくて、未だにほとんどの時間を布団で過ごしお風呂にも中々入れません。
一時的なうつ状態になっていると思うのですが、主治医にその事を伝えてもうつの薬を出してくれません…。
むやみに薬を出す医者よりいいのかなと思ったのですが、苦しくてたまらないです…
やっぱり薬に頼っちゃいけないのかな…+10
-0
-
237. 匿名 2019/10/20(日) 21:51:35
鬱かどうかも分からない。
病院行く暇もお金も気力もないよ?
だからトピチならごめんなさい。
明日の出勤をシュミレーションしてみた。
こわいやだ行きたくない。やだやだやだ…。
寝たくないよー!こわいよー。+14
-2
-
238. 匿名 2019/10/20(日) 21:52:16
>>2
つらいことを吐き出すトピだよ?
そしてあなたは鬱病もち?
なぜ2コメでいきなり攻撃的なの?+19
-9
-
239. 匿名 2019/10/20(日) 21:54:17
何をしても楽しくない
やる気が起きない
無気力
すごくだるくて常に横になりたい
こどものPTAの集まりとか
辛くて辛くて
逃げ出したいけど逃げ出せない
そこまでの自己表現ができない…
辛いです、逃げたいです
人と関わるのが辛い…+46
-0
-
240. 匿名 2019/10/20(日) 21:55:03
>>173さん、>>192さん
171です。貴重な体験談ありがとうございます。
退職しても生活できる状況にはあります。
労働意欲自体はあるのですが、トラウマなのか、今の職場での仕事に対して恐怖心がぬぐえず辛い日々です。
辞めたら辞めたで、後ろめたさなどに苦しむのではないかと考え、堂々巡りの状態です。
これ以上身体を壊してしまわないように、よい選択をしていきたいと思います。
みなさんも良くなりますように。+7
-0
-
241. 匿名 2019/10/20(日) 21:55:24
美容室に行かねば。。。髪伸びすぎ。でも、美容師さんと雑談するのが辛い。
そんなにおしゃべりな美容師さんじゃないんだけども。
ロボットがカットしてくんないかなー、と思ったりする。
+40
-0
-
242. 匿名 2019/10/20(日) 22:02:35
薬飲んでなんとか働いてて評価もいい。しかし中身はうまく休むことができずにずーっと頑張って、仕事帰り何もする気がしなくて、土日会社帰りずーっと寝てる。
1年程通った心療内科の先生に伝えて、先生は1時間にどれくらいぼーっと(仕事したフリ)してますか?と意見を聞いたら
んー。10分位?
とぶっちゃけてきた。
えー、そんなに休んでるんだー?と思ったら気が楽になったが、実際はそんなこと出来ないのだが。+4
-2
-
243. 匿名 2019/10/20(日) 22:05:06
休職明けて5ヶ月、残業もするようになって体が辛くなってきた。お風呂入ったり家事したりする気力も無い。入眠障害もひどい。休日はただ横になっているだけ。お金もないし何故生きているのか?と自問する日々。+14
-0
-
244. 匿名 2019/10/20(日) 22:06:14
副腎疲労の、検査受けようかなぁ。迷うなぁ。+5
-0
-
245. 匿名 2019/10/20(日) 22:06:23
>>30
辛いですね。
両親とは同居ですか?
親から言われる言葉って残りますよね。
私も何度も何度も
気持ちの問題。甘え。
死にたくなることぐらい誰だってある。
誰々はこうやって乗り越えたのに
お前はなんで出来ない?と言われました。
凄いエネルギー使いましたが、別居して
なるべく会わないようにしました。
あまり自分を責めないで、自分を
大切にしてあげて下さい。+50
-0
-
246. 匿名 2019/10/20(日) 22:06:26
235さんや239さんの気持ちが凄く分かる。
少し前まで楽しくやれた事が今では苦痛で仕方なくなったよ。
今日は珍しくテレビ見てて少し笑ったけどその後不快な内容になってさっさと部屋に閉じこもったよ。
1人でいるとほっとする。
けどまた1週間始まるのかと思うと永遠に寝ていたい。
死ぬ気力もない。
ただ明日仕事行きたくない、何か言われるのにビクビクするの疲れたよ。+11
-0
-
247. 匿名 2019/10/20(日) 22:07:59
>>227
めちゃくちゃ羨ましいです。オープンにしましたか?クローズにしようか悩みます。+6
-0
-
248. 匿名 2019/10/20(日) 22:12:47
大学生です。
先月診断されて休学してます。
お先真っ暗、、、
復学してもまた同じことの繰り返しなのでは?と考えてしまいます。看護なので実習もあるので+13
-0
-
249. 匿名 2019/10/20(日) 22:14:30
私も生活のため仕事を辞めれないし転職は厳しい年代です。
親は頼れません。(母他界、父障害者)
父の面倒をみていたらノイローゼ且つ鬱になりました。
抜け毛が酷くなりました。
+11
-0
-
250. 匿名 2019/10/20(日) 22:14:45
出産してから自律神経失調症になって、それからくるうつ病にもなるなんて思わなかった
元気いっぱいな母親でじゃなくてこどもに申し訳ない
出産しなければ健康なままでいられたんじゃないかと考えてしまって、出産前に戻れたらと考えてしまってさらにつらい+24
-1
-
251. 匿名 2019/10/20(日) 22:15:20
親の存在うざすぎて早く1人にさせてくれ感+2
-9
-
252. 匿名 2019/10/20(日) 22:17:52
なんか知らないけどすっごい辛い。
倉橋ヨエコさんの流星という曲が頭の中でずっと流れてる。
『結局私は1人きり 学んだ意味などありますか この流星に願いを1つ 私よ 消えろ』という部分。口ずさんで泣いてしまう+23
-0
-
253. 匿名 2019/10/20(日) 22:18:49
厳しいことかもしれないけど、休まなきゃ。
病院でも親でも何でも使っていいから、本当に自分を守れるのは、自分だけなんだから。+25
-0
-
254. 匿名 2019/10/20(日) 22:18:53
折角理解のある両親と祖母がついて休職しているのに
全然寛解する感じじゃない
とにかく死にたい 過去、仕事や人間関係でしでかした罪悪感が拭えない
死ぬのも金かかるし、両親に迷惑かけるのに
鬱って公表できている同僚にも彼氏(双方健常者)にも、合わせる顔なくて会いたくない
プライドが高すぎて責められるのが嫌すぎる、とにかく将来が不安。怖い。
すべてが敵に感じる。責任から逃げたい。
+16
-3
-
255. 匿名 2019/10/20(日) 22:19:14
>>168
親の介護15年しながらお仕事されて、
中々できることじゃないと思います。
凄いと思います。
身体も心もきっと疲れ切ってしまったんですね。
身内に支えてくれる人がいないのは
とても辛いですよね。
私も理解者がいないので、気持ち分かります。
少しでも、心が楽になりますように。
+35
-0
-
256. 匿名 2019/10/20(日) 22:20:16
生きるのも死ぬのも難しい+44
-0
-
257. 匿名 2019/10/20(日) 22:20:23
夫以外の人と上手くコミュニケーションが取れない。
もし夫がいなくなったら生きていけない。
気力も湧かなくて家事もできなくなった。
生きづらい。
夫以外の人とは関わりたくないと思いつつ、このままではヤバイと思ってる。
でも傷付くのはもう嫌だ。+23
-2
-
258. 匿名 2019/10/20(日) 22:25:12
爪切りから何から何がもう面倒臭い…+30
-0
-
259. 匿名 2019/10/20(日) 22:27:34
>>233
ありがとうございます。
モラハラからただただ耐えています。
行政に助けを求めてもダメで、病院へ行っても鬱ではないと言われたのが去年の春です。
主人がいないことが何よりの幸せで、子供と眠りにつく時が一番安心します。
普通に生活は出来ていて、外では無理矢理でも笑えるのです。+9
-0
-
260. 匿名 2019/10/20(日) 22:27:42
5年も鬱を患ってる
原因は子供のことなんだ
まともに育てたつもりだったのに高校に入学してから荒れてしまった(志望校ではなかった)
問題を次々におこして担任から毎日電話がかかってきたり学校に呼び出されたりした
子供は私や主人に不満はなかった、何がイヤだったか自分でも分からないと言っていた
でも私の子育てが間違っていたのかと思わずにはいられなかった
何でもないときにも涙が止まらなくなってお風呂も入れず入院もした
今は家を出て派遣で働いてるけど、いつまでも不安定な生活を送ってると思うと心配で仕方がない
心療内科の先生は取り敢えず食べられて眠れていれば(睡眠導入剤飲んでる)大丈夫と言うけど+27
-1
-
261. 匿名 2019/10/20(日) 22:27:48
最近また出てきた…黒い人が見えると鬱の始まりか重症かしてるんだよね。最近辛いなって思ってたけど…病院予約いれました。+10
-2
-
262. 匿名 2019/10/20(日) 22:35:59
>>26
私も同じです。偽りの自分で仕事に行ってます。+21
-0
-
263. 匿名 2019/10/20(日) 22:36:45
お金がない
体はいつでもダル重で肩も腰も痛いけど
病院に通って薬を飲みながら1日4時間だけアルバイト始めた
少しでも働かなきゃ、時分は本当にいらない人間になっちゃうし生活もできない
毎日疲れる、+17
-0
-
264. 匿名 2019/10/20(日) 22:44:22
>>16
私も切ろうかと思っていました!+10
-0
-
265. 匿名 2019/10/20(日) 22:44:23
>>13
鉄分が足りないのでは?
鉄欠乏性貧血の症状は、限りなく鬱にちかいですよ。
まずは鉄剤を飲むか、レバーや貝類など動物性の鉄分の入った食事を試してみては?
+27
-0
-
266. 匿名 2019/10/20(日) 22:44:46
やることあるのに動けない+22
-0
-
267. 匿名 2019/10/20(日) 22:45:00
日本語がわからないとか話を聞いてるのに混乱して理解できないとかありませんか?
これって重症なの?+13
-0
-
268. 匿名 2019/10/20(日) 22:48:37
PTA+10
-0
-
269. 匿名 2019/10/20(日) 22:49:47
>>48
夜中に覚醒する頻度が多いく、夢も良く見ていたので、薬を処方してもらいました。嘘の様にぐっすり眠れています。+4
-0
-
270. 匿名 2019/10/20(日) 22:52:53
>>259
私も同じだよー 四年目だよー
最近 人との会話が理解できなくなってきたのに旦那に気のせいだと言われてるよー
近所でも会話が噛み合わないから避けられてるよ+11
-0
-
271. 匿名 2019/10/20(日) 22:53:46
>>49
全く食べない訳にもいかないと思っているけど、お腹は減るのに、食事を目の前にすると食欲減退。でも最近、コーンポタージュ系なら飲めると気付き、それを飲んでます。+19
-0
-
272. 匿名 2019/10/20(日) 22:55:48
鬱病ってどうやったら治るんだろうね。+45
-0
-
273. 匿名 2019/10/20(日) 22:57:56
>>166
まじで?死にたいだけで入院させてくれんの?+0
-4
-
274. 匿名 2019/10/20(日) 23:01:26
20歳くらいから死にたかったんだけど
今40歳
周りの人が常に死にたいって考えてるわけじゃないと始めて知った
人って常に苦しい死にたいと思って生きてんのかと思ってた
病気とから治そうと必死になったりビックリした 建前じゃなく本当に生きたいと思ってるんだもんね+14
-0
-
275. 匿名 2019/10/20(日) 23:02:18
仕事。
つかれたー。+6
-0
-
276. 匿名 2019/10/20(日) 23:04:56
動物飼うといいのかな
お世話はできる自信はある
猫ちゃん飼ってる時は楽しかったな
猫ちゃんに没頭できるんだよね
ストレスを忘れさせてくれるんだよね+10
-5
-
277. 匿名 2019/10/20(日) 23:06:10
>>272
もう脳が変わっちゃったから健常には戻れないよ
ゆで卵は生卵に戻れないじゃん?+3
-12
-
278. 匿名 2019/10/20(日) 23:06:38
こんなクソみたいな世の中から早く消えたい
+27
-0
-
279. 匿名 2019/10/20(日) 23:06:56
>>259
原因がハッキリしてるから鬱ではないと言われたのかな…。
人と会うときはスイッチ?入れて話すので元気そうに見られるんですよ。その反動で一人になると脱力感すごくて誰にも会いたくなくなる。身だしなみに無頓着になる。ひきこもる。←私いまここ。
抑うつ状態と言われてたけど、うつ病と診断されたのは初診から一年以上経ってからでした。
あくまでも私の場合なので、259さんが同じ様になるわけじゃないけど…。
お互い穏やかに過ごせるといいですね。
+7
-0
-
280. 匿名 2019/10/20(日) 23:09:36
>>257
え?それで良くない?あと親とか子供は健在ですか?
旦那さん居なくなったとして、寂しいけど一人は一人で気楽じゃない?
+8
-0
-
281. 匿名 2019/10/20(日) 23:11:00
職場のパワハラセクハラ、親が毎日のように死にたい死にたいと漏らす。親が病気だから仕事辞めさせて、自分がお給料今より良いところに転職して親を養いたいけど荷が重すぎる。毎日しんどい。+15
-0
-
282. 匿名 2019/10/20(日) 23:11:46
話が上手くないのは認める。たどたどしくしか話せない事も。
でもそんな状態で何とか伝えようとしてるのをカットインしてまで否定する主治医、しかも半笑い。
ずっと同じ薬を増やしたりちょっと減らしたり気まぐれに胃薬足したりするだけ。
ここに通っても寛解しないだろうけど他へ行く気力ないし転院の紹介状を頼んだら嫌がらせされたという噂もまことしやかに聞こえてきて完全に詰んでる。
+11
-0
-
283. 匿名 2019/10/20(日) 23:11:52
>>51
貴方のためには地球は滅亡しない。私らの生活もあるのでご勘弁を。
死んだら働けない。男とも出会えない。+4
-25
-
284. 匿名 2019/10/20(日) 23:13:45
鬱ならいいじゃん
私なんて統失と双極だよ
精神病のキングだよ笑
それでも家族が恥ずかしがるから簡単な品出しのパートで一般枠で働いてる PTAも行ってる 毎年一人一役の役員もしてる
正直体力も気力もないしきつい
会話も噛み合わない ポツーン
孤独キツイ+18
-12
-
285. 匿名 2019/10/20(日) 23:15:32
鬱ではないかもしれないけどただ生きるのが辛い。
人付き合いがうまくいかなくない。
自分の時間がほとんどなくてでも口では大丈夫しか言えないしどこにも居場所がない、
死にたいとは思わないけどなんのために生きてるのかわからくなってる。
ストレスのせいで髪の毛抜けてるのと無意識にぬいちゃうせいで近々禿げると思う。
+14
-0
-
286. 匿名 2019/10/20(日) 23:15:38
なんで自殺っていけないんだろうなぁ…?っていつも不思議に思う
簡潔で腑におちる答えを聞いてみたい+24
-2
-
287. 匿名 2019/10/20(日) 23:18:17
>>264
私もベリショにしました
カッコいいって言われてお気に入り
シャンプー楽だし 本当お風呂が楽
セットも楽 若々しくなったと言われる
前は一本くくりの汚らしいおばさん+21
-0
-
288. 匿名 2019/10/20(日) 23:19:57
彼(教員)に仕事でいっぱいで余裕がないと、昨日振られました。目がうつろで声も小さく明らかにおかしかった。いっぱい謝られたけど、私に何が出来たのかな?ってすごく自分を責めてます。。+8
-1
-
289. 匿名 2019/10/20(日) 23:20:16
>>53
前の職場に戻るのいいと思う。
仮にそこでダメになってしまったら、また立ち止まって考えればいいさ。+19
-0
-
290. 匿名 2019/10/20(日) 23:21:46
支店長がメチャクチャ性格悪くて、仕事行きたくないわー+4
-1
-
291. 匿名 2019/10/20(日) 23:21:59
会社サボるのは鬱かな?+5
-4
-
292. 匿名 2019/10/20(日) 23:22:10
人間関係で鬱とか言って休職中に旅行とかLiveに行きまくってた同僚。
理解しがたい。
みんな仕事はキツいんだよ。
逃げるは遊ぶは何なの?
休むなら、家で休みなよ。
インスタ、LINEで遊んでる様子をアップ出来る神経がわからない。
ほんと腹たつ。+17
-6
-
293. 匿名 2019/10/20(日) 23:22:33
今日昼起きて洗濯機3回回したよ。犬のお風呂も久々に。筑前煮つくったり満足。
その後すぐに足が動かなくなり今まで布団にいる
お風呂も歯も磨いてない。足がつったようにだるだるで体が重くてトイレも辛い。
これって鬱ですか?+2
-12
-
294. 匿名 2019/10/20(日) 23:23:43
短時間しか寝れない、早朝覚醒、記憶すぐ失くす、皮膚むしり止まらない、集中力もない…休職して1年以上経つからもう仕事辞めたいけどその話を職場にもしたくなくて逃げてる…。傷病手当ないと暮らしていけないのにその書類を送るために一筆書くのも嫌で仕方がない…。もう死んだ方がいいのかなって思う+11
-2
-
295. 匿名 2019/10/20(日) 23:24:03
統失の陰性症状で鬱状態と診断された。うつ病じゃなくてすみません。
気付いたら泣いてる。涙が止まらない。お風呂に2日に1回頑張って入っている。何するにも気力がわかない。
美容室昔は月1だったのに今は4ヶ月に1回。なかなか美容室行けないからヘアカラーもできない。
死にたくてたまらなくて自殺の方法をよく検索してる。痛いのや苦しいのは無理だからなるべく楽な方法を探してた。
+16
-2
-
296. 匿名 2019/10/20(日) 23:32:13
八つ当たりするでもなく いい彼氏さんでしたね
分別あって優しい人ほど鬱になる
悪い奴は鬱にならない+3
-3
-
297. 匿名 2019/10/20(日) 23:35:06
今休職してるんだけど、前休んだ時親から「これからどうすんの?」「辛いのはあんただけじゃない」と理解してもらえず、仕事に行ったふりしてる。
最初は満喫やドライブしてたけど貯金が10万切ってしまった。
誰にも頼れず平日が憂鬱で最近自殺の方法検索してる。
+36
-0
-
298. 匿名 2019/10/20(日) 23:45:23
>>11
えっじゃあなんて言ってもらいたいの?
こっち何も言えなくなるじゃん+4
-20
-
299. 匿名 2019/10/20(日) 23:52:52
今日は夢が苦しい内容で、目覚めてしばらく夢の中の世界観から出られずに泣いてた+6
-0
-
300. 匿名 2019/10/20(日) 23:55:35
息苦しい+14
-0
-
301. 匿名 2019/10/20(日) 23:57:42
お風呂に入れない、辛い+27
-0
-
302. 匿名 2019/10/21(月) 00:02:07
トピ立ててくれてありがとうございます。
今なんとか入浴しました。
こっから髪洗ったり乾かしたりだるすぎだけど…
私もギリギリのメンタルで仕事してる。
朝とか特に地獄。+37
-0
-
303. 匿名 2019/10/21(月) 00:06:10
病院で鬱と診断されてませんが、相手の話していることが一度で聞き取れないことが度々あって、聞き返すことが多くなり仕事中も会話すらままならなくて悩んでいます。同じような症状の人いますか?+23
-2
-
304. 匿名 2019/10/21(月) 00:07:52
>>52
それ、厚生年金2級ではなくて国民年金の2級だよね。
2級は病気で労働能力なし(家の中でなら何とか暮らせるけど、働くのは無理)が必須だから、働いてるのがバレたら等級落ちするよ。特に接客だと一発で等級落ちる。
ちなみに等級落ちて3級になったら国民ではお金の支給なくなるよ。気をつけてね。
+12
-2
-
305. 匿名 2019/10/21(月) 00:12:32
だいぶ前から鬱病だと思う
でも病院に行けてない
もうからだはぼろぼろ+13
-0
-
306. 匿名 2019/10/21(月) 00:17:24
>>303
耳が悪くて聞こえない可能性も、聞こえてるけど脳が処理してくれない聴覚情報処理障害の可能性もあるよね+14
-0
-
307. 匿名 2019/10/21(月) 00:19:05
薬の副作用で生理がこない。
でも薬はやめれない。+8
-0
-
308. 匿名 2019/10/21(月) 00:24:45
心療内科行ったところで話すことも思いつかないし、治るなんて思ってないから行かない+31
-2
-
309. 匿名 2019/10/21(月) 00:26:49
>>307
生理来なくなる抗うつ薬って何?+7
-0
-
310. 匿名 2019/10/21(月) 00:27:40
躁鬱は仲間に入れていただいてもいいですか……?+14
-0
-
311. 匿名 2019/10/21(月) 00:43:04
洗濯もお風呂も歯磨きも働くことも満足にできない
鬱に効くと聞いて鉄分サプリ飲んだら気持ち悪くなって寝込んだしついてない
ずっと暗い気持ちのまま生きてる+29
-0
-
312. 匿名 2019/10/21(月) 00:49:32
生活のため、仕事しながら治療中ですが毎日しんどいです
派遣なので残業減らしてもらってなんとかやってます
朝は気持ち悪くて食べられない
昼も気持ち悪くておにぎり1つとか
お腹は減るけど食べ物見ると気持ち悪くて食べられないんだよね
あと作る気力もない
ストレスで胃も痛いです
毎日生きてるのつらい+18
-0
-
313. 匿名 2019/10/21(月) 00:56:31
生きていたくなくて鬱
医者には仕事と家庭のストレスって事で
薬は貰ってるけど本当は生きてる事がストレス
髪抜くのやめられないし
かと言って勝手に死ぬと他人に迷惑かけるし
お金ためてスイス行かなきゃ+28
-1
-
314. 匿名 2019/10/21(月) 00:56:31
笑えなくなった、これまでめちゃめちゃ得意だった愛想笑いすらきつくてできなくなってしまった+30
-0
-
315. 匿名 2019/10/21(月) 00:57:34
双極性二型のうつの方、軽躁エピソードあれば教えてほしい。。+5
-0
-
316. 匿名 2019/10/21(月) 00:58:11
去年の冬から鬱気味。ピークは乗り切ったけどときどきしんどくなるときがある。
好きなアイドル(叩かれるからガルちゃんでは言えないけど)も鬱病診断された方なのでテレビに出てるのを見るとわたしも頑張ろうと思える。+9
-1
-
317. 匿名 2019/10/21(月) 00:59:57
死にたいのに死ねない、途中でやめてしまう後遺症が怖くて+20
-0
-
318. 匿名 2019/10/21(月) 01:02:16
元教員に苛められてる。
似たような境遇だから教員虐めのニュースが流れると心臓バクバクする+22
-0
-
319. 匿名 2019/10/21(月) 01:02:31
夜中にとにかく落ちる。何もしてないのに涙が止まらなくなる。
+18
-0
-
320. 匿名 2019/10/21(月) 01:04:22
旦那が鬱になりました。帰ってきたら愚痴をこぼしていたのが最近愚痴すら言わなくなり、無気力に、ぼーっとしていたかと思えば急に泣き出したり情緒不安定になったりしておかしいな、とは思っていたのですがこちらから聞くのもとためらっていたらとうとう車を運転するのもできなくなりました。今療養中ですが、もう少しちゃんと話を聞いてあげればよかった。毎日しっかりと話をしてあげればよかった、と後悔しております。
旦那が鬱になったからといって、変に意識はせずに、旦那のペースで夫婦で乗り越えられればいいなぁと思って、皆様の意見を参考にしたりしています。ようやく、半年がたち、旦那も笑顔が増えてきました。迷惑かけてごめん)、と謝る度にもう少し早くに旦那の気持ちに気づいてあげられたらよかったと胸がいたくなります。+35
-0
-
321. 匿名 2019/10/21(月) 01:04:31
仕事のストレスが私にとって一番メンタルにくる。
人生の多くを仕事で過ごすと思うとしにたくなった
休みの日も仕事終わった後も、仕事のストレスしか考えられなくてしんどかった
辞めて正解だったなー続けることに何の意味もないわ!無理って思ったら辞めてよし!嫌って思ったら逃げてよし!+28
-1
-
322. 匿名 2019/10/21(月) 01:08:17
掃除とか家事をやらなきゃってわかってるのに気持ちはやりたいのに動けない…+25
-0
-
323. 匿名 2019/10/21(月) 01:13:12
環境は大事!+18
-0
-
324. 匿名 2019/10/21(月) 01:14:59
震災のニュース見ると具合い悪くなる+19
-0
-
325. 匿名 2019/10/21(月) 01:16:11
小学校の見学に行って、我が子がいじられる、バカにされる、いいなりにされている、そんな姿見てしまい、さらに気分悪化して倒れそうだった。
そして、やられている方に強くなれとか、やられる奴が悪い的な風潮。
自分のこと以上に子供の事はつらくてつらくて、私が暗くなってはいけないと気を張っては疲れての繰り返し。
お母さんか太陽じゃなくてごめんね+31
-0
-
326. 匿名 2019/10/21(月) 01:18:54
母親の無理解が辛くてたまらない
あなたのせいで病気になりそうとまで言われる
薬飲んでようやく何とかやってるのに
+22
-0
-
327. 匿名 2019/10/21(月) 01:20:44
憂鬱で仕方ないけど、誰も助けてくれないのは知っていて、諦めて一人で憂鬱になってる
自分のことを好いてくれる人って居ないって卑屈ではなく事実として思ってる+30
-1
-
328. 匿名 2019/10/21(月) 01:20:48
樹海に行って穴掘って、睡眠薬と劇薬飲んで自殺したい。そして誰にも気が付かれずに、私という存在が初めから無かったかのように、土に還りたい…
と、常日頃思ってしまいます。小さい頃から努力して努力して、その分将来はいい事ある!今に見てろ!と思っていましたが、ミラクルは起きずに鬱になりました。甘えてた訳でもない。人一倍頑張ったんだけどなぁ。幸せとは比例しなかった。+46
-0
-
329. 匿名 2019/10/21(月) 01:21:19
何のために生きてるかわからない。
悔しさをバネに頑張る、とかそういう気力ももはや湧き上がってこない。
朝が来るのがこわい。+22
-1
-
330. 匿名 2019/10/21(月) 01:24:49
毎日、明日が来て欲しくないと思いながら生きている+26
-0
-
331. 匿名 2019/10/21(月) 01:26:11
>>328
日本の処方薬や市販薬のODではしてないよ
自殺の名所にはだいたい見回りさんいる
死ぬのも大変
鬱になると死ぬ元気や体力も無くなって困る+18
-0
-
332. 匿名 2019/10/21(月) 01:27:38
幼い頃から父親の抑圧、そしてそれを我慢するようにと育てられてきました。十数年間精神科に通っても体調良くなってきても減薬など反対されてパキシルによる希死念慮で何度も大量服薬しました。
医師には一生抗うつ剤飲むしかないと言われます…
体調が少し落ち着いて少し社会復帰もしましたが、今度は教科書にすら載っていない難病になってしまい寝たきりで苦しいです。家族の理解や協力を得られないことが辛くて苦しいです。
安楽死認められたい…+17
-0
-
333. 匿名 2019/10/21(月) 01:34:29
個人的に、鬱で苦しんでる自分と他人を比べて自分が頑張ってない、みたいに思うのは間違ってるとおもう
周りに頼れる人がいる、精神的に満足しているのとそうで無いのとでは行動する上でのモチベーションとかが全然違うから
+10
-1
-
334. 匿名 2019/10/21(月) 01:40:45
>>326
それ私も全く同じ事言われました。
関わらない方がいいと思います。
+7
-1
-
335. 匿名 2019/10/21(月) 01:41:35
>>44
社労士さんが親身になってくれる方に当たると良いですね。
鼻で嗤った人も居ましたが、私はとても親身に聞いてくれる方に出会えました。
心療内科の先生も同じです。
ODで救急搬送され3日間意識不明だった私に障害年金は「五分五分かな」と言ってましたが、社労士さんのおかげで貰えるようになりました。
社労士の先生も、怒鳴り付けて帰らされる医者も多いと言ってました。
病院は自殺者より年金を貰う人を出す方がマイナスポイントでもつくのかなと思いました。
私がお世話になった社労士さんを紹介してあげたいです。
変な先生にあたってもくじけないで下さいね。+16
-3
-
336. 匿名 2019/10/21(月) 01:44:21
周りに頼れる人も居ないガチでほっち
誰からも愛されない必要とされない
こんな状態で鬱回復する見込みあるかな…+20
-0
-
337. 匿名 2019/10/21(月) 01:54:58
化粧もおしゃれも買い物も大好きだったのに
今はお風呂すら全然入ってない
どうしたらいいんだろう?の答えが無くて毎日朝起きた時心臓ばくばく不安感が強すぎて辛い+40
-0
-
338. 匿名 2019/10/21(月) 01:58:00
デパスとレキソタンを一緒に飲むと元気になれるよ+6
-0
-
339. 匿名 2019/10/21(月) 01:59:35
鬱の方、どんな仕事してますか?+16
-0
-
340. 匿名 2019/10/21(月) 02:04:21
>>251
台風の事とか親にしてもらったんじゃないの?私這いつくばってやったよ。+10
-0
-
341. 匿名 2019/10/21(月) 02:09:06
>>30
大変ですね。地元の関係とか大学のこととか感情移入しちゃいました。
30さん具合が悪いのに偉いと思いますよ。
場合によっては親とか地元とか捨てて良いんじゃないでしょうか。
詳細がわからないのにすみません。
私は八墓村みたいな地元と親戚を捨てました。
今は人生をニュートラルに生きられるよう休んでいます。
30さんに良いことがありますように!
+33
-0
-
342. 匿名 2019/10/21(月) 02:13:19
今日会社行きたくない。
睡眠剤飲んでも寝られないし…。
穏やかな気持ちになりたい。
そういう気持ちだけで生きていたい。
これ以上の不安はいらない。
+17
-0
-
343. 匿名 2019/10/21(月) 02:16:52
なるべく薬は控えて、太陽を浴びながらのウォーキングと食事に気をつけて。
とりあえず、砂糖だちしてみて。
治るから。
砂糖は精神を病ませるよ。これはガチ。
今どきネットやYouTubeで調べられるから
薬の危険性を調べて。
とにかく歩いて砂糖だちしてお野菜沢山食べて。+10
-6
-
344. 匿名 2019/10/21(月) 02:17:44
気持ち悪くてごめんなさい。
今またリスカしました。
もう色々疲れたしもう終わりたいです+14
-0
-
345. 匿名 2019/10/21(月) 02:27:34
1年の休職からなんとか復職、フルタイムでギリギリでやっています。
低空飛行ながらもレクサプロ朝晩、夜はハルシオンで生活のリズム壊さないよう注意してやっているのに隣にうるさい人が越してきて、聴覚過敏気味になってきた。
危ないときは身を守ろうとしてか五感が敏感になる。+12
-0
-
346. 匿名 2019/10/21(月) 02:30:37
>>344
幼い頃家庭環境どうだった?
幼い頃のトラウマや嫌な事は年齢関係なく
大人になった今でも残り続けるよ。
インナーチャイルドって言うんだけど
カウンセラーの所にいって癒してあげて。
それが人の基礎になるからまずは傷を癒す事からはじめる。辛かったねと自分をいたわってあげる。
そこから、もし現在鬱であれば食事を変えてね。
お菓子やジュースばっかり飲んで運動もしなければ鬱になるよ。
砂糖は、急激に血糖値を上げるからその乱れで鬱になるんだよ。
ほぼ食事が原因。
運動できないほど、外を歩けないほど辛かったら
先ずは砂糖だちして、野菜を沢山食べて。
本当に心から治したいのであればまずは食事から整えてみて。+8
-9
-
347. 匿名 2019/10/21(月) 02:32:44
本当に優しい医者は薬をあまり出さずに食事療法運動療法を進めてくれる。
あまり話を聞かずに簡単にバンバン薬を出す医者なら病院かえて。+7
-0
-
348. 匿名 2019/10/21(月) 02:39:20
鬱になる人って真面目すぎるくらい真面目な人が多い気がする。物事を適当に考えられないっていうか、まっすぐなんだよね、なんでも真面目。
私は自分はそんなことない、結構不真面目な人間だって思ってたけど仕事だけは期待されたらされるだけ頑張っちゃってオーバーフローして鬱になって休職してそのまま解雇同然で会社を辞めた。辛かった。あれだけ頑張ったのに壊れたら使い物にならないからポイかよって。
3年かかってやっと少しずつ抜け出せてるけど、相変わらずどんよりした曇り空や雨の日はよくわからない不安が押し寄せてきて理由もなく恐くて仕方ない。何が恐いのかわからないのが凄く辛い。泣きたいけど泣けない。不安感はどこから来るのか、何が恐いのか理由がないから。思いっきり泣けたら泣いた後に気持ちが晴れるんだろうか…。+28
-0
-
349. 匿名 2019/10/21(月) 02:41:30
>>310
いいと思いますよ。+6
-0
-
350. 匿名 2019/10/21(月) 02:41:35
>>346
虐待されて育ちました。
野菜最近食べてないなぁ。
アドバイスありがとうございます。+10
-0
-
351. 匿名 2019/10/21(月) 02:48:43
鬱になってから、寿命をまっとうして最後まで生きるって本当に大変なことだなと思うようになりました。
毎日、死にたいって何回も言ってしまうけど、怖くて死ねないから、苦しくても生き抜いていかないといけないんだって思っています…+46
-2
-
352. 匿名 2019/10/21(月) 02:48:52
不眠でベルソムラ飲まれてる方いますか?
新しいタイプの睡眠薬みたいなのですが、
ほぼ毎日怖い夢を見ています。
目が覚めると汗びっしょりで涙がでているときもあります。
副作用で悪夢を見ることがあるみたいなのでそのせいなのかな?と思っています。
次回診察の時主治医に相談しようと思ってますが、同じような人いるのかな?と思って聞いてみました。+15
-0
-
353. 匿名 2019/10/21(月) 02:53:44
私、中学生ぐらいからずっと多汗症で悩んでて、若干パニックもあり何ヶ月か前に勇気を振り絞って精神内科に通いだしました。
処方されたのはサルトラリンっていう薬なんですが、飲み始めてからなんだかいつも以上にやる気が起きてきて、夜になるとクタクタになる程です。
先生は何も言わないけど、私はうつ病も発症してたのでしょうか?それともこの薬を飲んだらみんな少しはいつもよりやる気が湧いてくるのでしょうか?
+6
-0
-
354. 匿名 2019/10/21(月) 02:55:19
>>352
同じくベルソムラ(私は15)飲んでます。
悪夢は時々といった感じで、薬飲む前とそこまで変わらないかなと思います。
個人差もあるので副作用なのもあるだろうなと思うので、次回診察の時に申し出て薬変えてもらうか、容量少なくしてもらえたら良いですね。
ゆっくり眠れますように。+5
-0
-
355. 匿名 2019/10/21(月) 02:58:28
毎日のように死にたいと思うって普通ではないのかな+20
-0
-
356. 匿名 2019/10/21(月) 03:00:41
シンママで頑張ってるけど、お先真っ暗で毎晩泣けてくる...
このまま死んでしまいたいって思うけど、親としての責任感もあり子供残して死ねない
相談する相手もいないし、なんだか独りぼっちな気分になる+43
-1
-
357. 匿名 2019/10/21(月) 03:00:42
わかる。むしろ生きたいと思った事がない+19
-0
-
358. 匿名 2019/10/21(月) 03:02:31
>>350
虐待か、想像絶するほど辛いよな。
小さい頃は親が全てで親の愛情があってからこそ外の世界に安心していけるのに、その愛情がなく頼る所がなく育ったのは本当に辛かったと思う。孤独だよね。
まずはあなたが行く所は精神科ではなくきちんとカウンセラーと一緒に子どもの頃の傷を癒すことからはじめてみて。
そこから運動療法食事療法(なるべく砂糖だちして()を無理をしない程度に行ってみてね。
できれば精神薬には手を出さないで欲しいです。
ここで、あなたとお話しできた事がなんらかの意味を持ちますように。あなたが少しでも早く快適に過ごせますように。
おやすみ。
+8
-3
-
359. 匿名 2019/10/21(月) 03:04:59
>>353
セルトラリンかな。
うつだけでなくパニック障害の薬でもあるからそれで出されたのかも。
353さんがうつかどうかは分からないけどもし不安なら病院で聞いた方がいいと思います。+8
-1
-
360. 匿名 2019/10/21(月) 03:06:53
鬱は一時的な抑鬱状態の人なら薬と休養で症状良くなるけど、ある一定の症状の重さや病気の期間長いと薬だけじゃよくならないよ
まず鬱になる人は鬱になる要因やストレッサーがそれぞれある
考え方のクセや、仕事のストレスや家族の無理解などの環境からくるストレス要因、アダルトチルドレンが伴ってる場合
そしてそれらの人に対し、それぞれ運動やカウンセリング、環境を変えることなどが回復に必要になってくる
だからその人達の鬱の要因を見つけ出したり、それを取り除くも治療に大事なこと+13
-0
-
361. 匿名 2019/10/21(月) 03:08:30
障害年金打ち切り怖くて怖くて、眠れない+7
-0
-
362. 匿名 2019/10/21(月) 03:08:51
>>20
うつ状態の人が簡単に転職出来るかなぁ
充実しているくせに誰かを叩きたい人はよくそういうこと言うよね
相談してる人に辛辣なこと言うのってどういう心理?
直接お会いしてお聞きしたいレベル+39
-4
-
363. 匿名 2019/10/21(月) 03:12:12
>>359
セルトラリンでした
鬱病と認めたくない自分もいて、なんだか聞くのが怖かったけど今度先生に聞いてみます
お返事ありがとうございます+5
-0
-
364. 匿名 2019/10/21(月) 03:14:14
>>52
一人暮らしかな?もう1万増えるよね。
+5
-2
-
365. 匿名 2019/10/21(月) 03:16:58
>>304
横だけど、私は医師にアルバイトはしてても大丈夫だと言われたよ。
ただ社員で毎日働くのは微妙だって言ってた。
+8
-0
-
366. 匿名 2019/10/21(月) 03:19:11
医療従事者でもないのに薬や治療を否定するのはやめようよ。
合わないなら、まず医者か薬剤師にちゃんと相談しないと。
+15
-0
-
367. 匿名 2019/10/21(月) 03:21:32
夜って一人だから自由で束縛がないから楽しい
楽しいので精神的に興奮してスマホ弄りずっとしてても疲れることもなく飽きることもなくできてしまう
こうして今日もこの時間まで来てしまった
明日も眠気と戦いながらの仕事になるでしょう
ちなみに興奮を静めるための安定剤兼眠剤のレンドルミンは23時半くらいに飲んでいます
でも寝れない
ホットミルクでも飲んでからかな+10
-1
-
368. 匿名 2019/10/21(月) 03:24:57
自分がよくなった時は散歩と運動
野良猫に餌をあげにいってたらよくなった
その時は体のほうが健康的になったらメンタルのほうも体調いいって錯覚するようになってきて楽になってきた
あとは陽の光をたくさん浴びた、陽の光はセロトニンを分泌するから依存症と副作用のない抗うつ薬みたいなもん
後は家族の病気の理解ができて、家族の病気に対する誤解からのいじめがなくなった事も大きかった
後は今の状況を焦らず受け入れた事。それまでは焦りと罪悪感でストレス負荷が強かった。よくなったらその時就職するって考えた
個人的には折りたたみ自転車おすすめ
気軽に外出れるし、出れる理由もつくれるし、こぐと軽い運動になるのでいい治療道具になった
+11
-2
-
369. 匿名 2019/10/21(月) 03:37:15
>>366
でも薬だけじゃよくならないのは医者も認めてるし、医者自体も1分診察の薬だけ処方して終わる医者はよくないと多くの医者が言ってるよ
薬も大事だし、でもそれだけじゃない。ってこと
精神科医は治療の為にある程度診察の時間を取りたいが、それをやると患者の回転率が悪くなりクリニックの経営に響いてくるのでなかなか難しいとインタビューで言ってた
医者曰く本来の治療は薬で症状がよくなったところで、運動や認知の歪み改善、生活リズムの改善、人間関係の整理などができるレベルにもってき、それをやって症状を回復させてくと言ってた+5
-1
-
370. 匿名 2019/10/21(月) 03:43:49
最近運動もやめちゃったしバイトも行ってない
しかも昼夜逆転で外出もしないから日光も足りない
やっぱり運動と日光はある程度いい気がする
そこまでの気力が今ないんだけどね苦笑+10
-0
-
371. 匿名 2019/10/21(月) 03:46:18
主さん苦しいね。
限界にきたら正常な判断できなくなるから
辞めれないって感じてしまうのわかるよ。
+17
-0
-
372. 匿名 2019/10/21(月) 03:47:09
今日は睡眠薬のんでも全然寝れない
だけど眠気は凄い+20
-0
-
373. 匿名 2019/10/21(月) 03:49:17
>>370
分かる。せめて数日に一回でも外出た方がいいよね。ずっと家に居ると私はダラダラに拍車がかかってしまう。+11
-0
-
374. 匿名 2019/10/21(月) 03:58:58
私の鬱の原因だった1つを作った友人と最近会ったけど、やはりモヤモヤした。
そりゃ、お互い様な部分もあるけどさ。
結局、私の人が良いのを利用してて、相変わらず勝手な人だなと言う印象。+11
-1
-
375. 匿名 2019/10/21(月) 04:01:33
>>9
これ分かる。
誰も味方がいないって、大変な事だよね。辛い。+49
-0
-
376. 匿名 2019/10/21(月) 04:02:49
安楽死制度お願いします。
辛いです+29
-1
-
377. 匿名 2019/10/21(月) 04:03:50
車に乗ってて崖から+8
-1
-
378. 匿名 2019/10/21(月) 04:04:58
>>373
外出ようと思うんだけど
いざ外出すると
せっかくならって化粧までしてウインドーショッピングとかしちゃうんだよね
そうすると人ごみですごい疲れて次の日以降数日へばる笑
出かけてる時は化粧で完全武装してるし平気な感じするけど
あれは緊張しすぎてアドレナリン出てるんだろうな
そう言うことしてると余計外出のハードル上がって結局ベッドさえも出ずに日が暮れるの繰り返し
ゴミ出しついでに近所の公園でも行ければいいんだろうけど
思いっきり住宅街で朝からまあまあ人通るからあんまり適当な格好で歩けない(´-ω-`)+18
-0
-
379. 匿名 2019/10/21(月) 04:06:12
親にも言わないけど、風呂に入れないとかそういうのはおかしいことだと思い悩んでいました
同じような方がたくさんいらっしゃって、少しですがほっとしました
+28
-0
-
380. 匿名 2019/10/21(月) 04:10:34
>>379
上から降ってくる水に打たれるなんてある意味滝行だからね。
疲れるのは当たり前よ。
お風呂って入る前も、入ってる間も、上がった後も、地味にやること多くてやんなっちゃうわよね。😤+11
-0
-
381. 匿名 2019/10/21(月) 04:14:06
>>378
なるほど、私も電車乗るときは化粧しますね。
外に出てる時誰かと会ってる時は大丈夫なんだけど、帰ってからバテバテになりますよ。
私も数日まではへばらなくなったけど、翌日はへばってしまいます。
これじゃあパートも出来ないなと悩んでます。
+19
-0
-
382. 匿名 2019/10/21(月) 04:14:18
今日仕事なのに不安で寝れない。
どうしよう。
6時起床しないと間に合わないのに。+12
-0
-
383. 匿名 2019/10/21(月) 04:16:35
>>53
全然あなた悪くないよ。
パワハラのせいだよ。私もそれやられて、立ち直るのに時間かかったし、パワハラした奴のせいだし。
それされたら誰だって病むよ。
パワハラした奴は、人を病気にさせるんだから、逮捕してほしいよ。
それぐらい厳罰してほしいね。法律変えてほしい。+29
-1
-
384. 匿名 2019/10/21(月) 04:21:38
言いたい事が言えない。NOが言えない。自分の気持ちを上手く伝える方法がわからない。すごくストレスです。同じ方いますか?
+18
-1
-
385. 匿名 2019/10/21(月) 04:29:47
>>381
化粧して装ってる時のあの感じなんだろうね
普通にショップのお姉さんとかと明るく話すけど家帰るともう屍のよう
パート難しいよね
とりあえず家でできる内職とかから始めようかと思うけど
地味に手続きとか面倒そうで結局募集が多い接客に安易に手を出して
勝手にメンタルやられてる笑
次は裏方しようかなーと検討中
お互いちょっとずつ進めるといいですね+12
-2
-
386. 匿名 2019/10/21(月) 04:31:27
>>369
医師で鬱病だけど、自分が処方された薬に疑義があるなら、ちゃんと専門の人に相談しよう。
薬物治療を雑に否定されちゃうと、もっと勉強してから言ってくれってなっちゃうよ
+7
-0
-
387. 匿名 2019/10/21(月) 04:32:03
>>382
一日くらい寝られなくても大丈夫
お昼寝できる環境なら昼に少しお休みしよう
大丈夫だよ+15
-0
-
388. 匿名 2019/10/21(月) 04:33:21
仕事のストレスとプレッシャーでまだ寝られない、もうすぐ起きる時間なのに。
携帯ダメだと思ったけど、こんなトピあるなら早く見とけばよかったな。
最近一睡もできない事が増えて来たけど、心療内科に行こうと思ったけど、薬もらっても治らないのかな。
こんなタイプじゃなかったのにな、あー泣けて来た。
みんなもがんばってる、明日も頑張ろう。+14
-1
-
389. 匿名 2019/10/21(月) 04:40:16
>>385
化粧すると何故かスイッチが切り替わるの分かります。それを上手く利用出来るといいですよね。
では今は一応少し働けてるんですね。
いいなぁ。接客も大変ですよね。
やった事あるから分かります。
私も内職地道だけどいいなと思うのですが、
家でダラダラしてると結局は出来ないんじゃないかな?とか色々悩みます。
私はまず仕事探しからなのでこれからです😅+11
-0
-
390. 匿名 2019/10/21(月) 04:42:11
>>388
私も眠れない、仕事のストレスと不安で。
病院で話聞いてもらうだけでも違ってくるから1度心療内科に行ってみてはどうかな?
確かに薬だけじゃ治らないかもしれない。
現に私はもう何年も薬飲んでいるけど未だに良くなったり悪くなったりの繰り返し。
でも薬で楽になれる事も事実なので試してみるのもいいと思う。+11
-0
-
391. 匿名 2019/10/21(月) 04:46:33
身体が動かない。涙が勝手に出てくる。今はご飯が食べられなくて体重が減るのが快感になりつつあってヤバいかもと思う一方、このまま痩せぼそって消えれたらいいなとも考えてる。+22
-0
-
392. 匿名 2019/10/21(月) 04:49:44
>>390
ありがとう。
本当になみだでてくるよ。
ありがとう。+8
-0
-
393. 匿名 2019/10/21(月) 04:53:18
>>309
横です。
ドグマチールは、低用量で抗うつ剤として使えるのですが、服用すると生理止まる事が多いので、ドグマチールかな?って思いました。
私もドグマチール飲んでいますが、高プロラクチン血症になって、生理とまってます。+13
-0
-
394. 匿名 2019/10/21(月) 04:56:03
>>389
今ほぼシフト入ってないし多分もうやめる
制服返すのと連絡入れるのが面倒で音信不通してるからサイテーなんだよね
そう、どうせパソコンしてるなら
一日家にいるならなんか手作業でもしようかと思うけど
手続き系が面倒な人間だから億劫で
いざやったらやったで期限守れなそうだし笑
私も新しい仕事探し頑張ります\( ˆoˆ )/+10
-1
-
395. 匿名 2019/10/21(月) 05:01:48
>>360ほんとそうだよね
私も物心ついた時からうつ状態だったけどどんな治療してもどんな薬飲んでもカウンセリング受けても大きな効果なかった
家庭環境がおかしかったから少し矯正されてもすぐ戻る
死ぬほど頑張って家族と絶縁して学校通って
自立できる収入と理解ある配偶者に出会ってやっと、毎日死のうと思うことはなくなって楽しく過ごせる日も出てきた
でも長年のキャパオーバーな努力でアル中になってしまった
+13
-0
-
396. 匿名 2019/10/21(月) 05:03:00
>>391簡単には死なないようになってるからそのうちお腹が空いてなんか食べたくなるよ+12
-0
-
397. 匿名 2019/10/21(月) 05:05:09
うつ病ってそれぞれキッカケがあるからその状況を取り除かないとなかなか良くならないよね
でも良い環境を整えるにはお金がある
自分でできない世話をしてくれる人もいる
私は抜け出せないままだよ+16
-0
-
398. 匿名 2019/10/21(月) 05:07:02
>>321
辞めたくても辞めれない+14
-0
-
399. 匿名 2019/10/21(月) 05:27:52
>>387
>>382です。ありがとう~。
全く眠気もなく、このまま出勤するかんじです。
安定剤切らしてしまって、焦燥感?そわそわがあって寝れなかったのです。
+10
-0
-
400. 匿名 2019/10/21(月) 05:40:58
もう疲れた安楽死認めて欲しい+20
-2
-
401. 匿名 2019/10/21(月) 06:04:14
消えたい+22
-0
-
402. 匿名 2019/10/21(月) 06:09:09
>>27
着る物がダサくなる
灰色や汚い色が落ち着く
無意識+24
-0
-
403. 匿名 2019/10/21(月) 06:11:04
アラフォー。転職に失敗し無職1カ月。
毎日辛い。夜も不安から熟睡できない。
面接に行ってもどこか引っかかってしまい辞退してしまう。
もう何もかも終わりにしたい。
アラフォーで周りに独身は居らず、
孤独だ。なんでこんな人生になってしまったのか。明日がこなければいいのに。
+39
-0
-
404. 匿名 2019/10/21(月) 06:29:47
自己解決しろよ!
甘ったれどもめ
ダサ+5
-28
-
405. 匿名 2019/10/21(月) 06:31:28
みんなおはよう
涼しいから体調気をつけてね+28
-0
-
406. 匿名 2019/10/21(月) 06:32:39
なんでも 過敏になり過ぎるし、自信が喪失するし人に会いたくない。
+36
-1
-
407. 匿名 2019/10/21(月) 06:38:28
元気な人をみると、劣等感を感じる。
更に外に出たくなくなるし負のスパイラル+41
-2
-
408. 匿名 2019/10/21(月) 06:42:02
>>404
トピタイにうつ病限定と書いてあります。通報しました。+20
-1
-
409. 匿名 2019/10/21(月) 06:49:49
>>345
騒音大変ですね。私は、人と話す時以外は常に耳栓しています。寝る時はアイマスクも。+13
-0
-
410. 匿名 2019/10/21(月) 06:49:56
>>350
同じく私も虐待されて育った。もう縁切ったけど、今もフラッシュバックに悩んでるし、性的な悪戯もめちゃくちゃされたから、その記憶も一緒に出てくると吐きそうになる。うわぁー!ってなる。
350さん、辛かったよね。今日まで生きてて偉いよ。少しずつ前に進める事を祈ってるよ。+20
-0
-
411. 匿名 2019/10/21(月) 06:55:54
>>352
飲んでいますよ
ベルソラムは悪夢経験ありました
悪夢みて直ぐに目が覚めるようなら
先生と相談しあって薬変えてもらった方が良いかも
+9
-0
-
412. 匿名 2019/10/21(月) 07:01:43
>>402
わかる。鮮やかな色とか苦手だよね
茶色が精神的弱ってる時良いみたい
カーテンを茶色にすると良いよ
+14
-3
-
413. 匿名 2019/10/21(月) 07:04:39
仕事探してるけど、年齢と経験のなさで落とされてしまう。体力使う仕事なら採用されやすいけど、体力もなく体調ももうすでに良くないから続けられるか自信がない。体力しか自慢出来るものなかったのに、病気になりうつにもなり寝たきりになってなくなった。
仕事の採用基準はもともとが健康な人だから、かなり無理しないといけない。実際、薬飲んで、ギリギリで頑張ってる人はたくさんいる。一年前、焦って仕事探して、2ヶ所短期間で潰れたから自信が全然なくなってしまったけど、そんなこと言ってる場合じゃない。お金がないと、さらに病んでいく。生きていたくないけど生きていかなくちゃ。
+26
-0
-
414. 匿名 2019/10/21(月) 07:09:57
私も眠剤飲んで悪夢みるけど、先生に話したら、精神的に不安定だからそういうことも多いですと言われて、薬変えてもらえなかった。
+9
-0
-
415. 匿名 2019/10/21(月) 07:12:15
>>139
私もカフェインがダメです。
これ良さそうだから試してみよう!って思っても、カフェインが入ってるものが多くて、断念することが多いです。(お薬とかも・・・)
ノンカフェインのものが増えてほしいなあ・・・
+16
-0
-
416. 匿名 2019/10/21(月) 07:12:51
職場で人格を貶めるようなことを言われることがあります。
その度に体調崩して、やっと良くなった頃、また新たに何か言われる…。
同じ週のうちに別々の人から二度、変な言い掛かりで人格を貶められた時は
悔しくて眠れない日が続いた。
自分より弱い立場の相手に対してだけ限定で無礼な人が多い。
非正規で働いているとそういう構造がよく見える。+30
-1
-
417. 匿名 2019/10/21(月) 07:44:38
>>203
一生懸命頑張って働いて体調崩した旦那さんを
回復の見込みがないなら離婚をすすめるなんて
冷たいんですね。
このうえ離婚までされたら
鬱の旦那さん、自殺しちゃいますよ!
愛を誓い合って夫婦になったんだから
支え合うものだと思います。
自分だって
鬱で寝込んだ後に離婚されたらどうですか?
不倫とかDVでない限り
離婚なんて勧めるものじゃないですよ。+22
-3
-
418. 匿名 2019/10/21(月) 07:56:50
>>203
夫婦って良いとき悪いときの繰り返し
簡単に離婚言うなよ
暴れてどうしようもない旦那なら話は別+20
-2
-
419. 匿名 2019/10/21(月) 08:01:51
昨日は調子が良かったから、ちょっと動きすぎた。今朝は反動で、もう目が覚めてから2時間も経つのにベッドから出られない。良くなってきてると期待してしまうから落ち込みも大きい。情けない。+17
-0
-
420. 匿名 2019/10/21(月) 08:03:23
長く付き合って婚約までいったのに色々あり、ダメにになった元彼。その後ヤケクソで婚活して結婚したらとても最低な男と結婚してしまった
死にたい
元彼なら笑って許してくれただろうなとか、比較してしまい辛い
死にたい それしかない+21
-3
-
421. 匿名 2019/10/21(月) 08:03:51
カフェインってダメなんだぁ
ここ最近コーヒーばかり飲んでいたら
なんか調子悪いわ+21
-0
-
422. 匿名 2019/10/21(月) 08:13:40
鬱の人は『糖分』のとりすぎで、隠れ栄養失調の方が多いそうです。
糖質や炭水化物をやめて、鉄分や食物繊維をとってみてください。+20
-1
-
423. 匿名 2019/10/21(月) 08:15:14
>>157
実は私もそうなんです。
今までふらつきは安定剤のせいだと思っていたのですが、鉄剤の点滴をして錠剤飲んでいたらふらつきがなくなりました。微妙な体調の好転って鬱病持ちには大きな変化で、気持ちもなんだか元気になりました。+7
-0
-
424. 匿名 2019/10/21(月) 08:19:38
>>159
スイミングがオススメです。プールで歩くだけでも。
水流がストレス緩和にいいようです。+7
-0
-
425. 匿名 2019/10/21(月) 08:26:21
自分が不安定な鬱状態になったからこの人はもしかしてなりつつあるってわかりませんか?
今、同じパートの人がやたら細かくて人のことずっと見て監視してます。特に自分にだけど他の人のやることも監視しててゾッとしました。
人の後ろをずっとついて歩いて拭き掃除したりイライラが激しくてヒステリックだったり…、
たぶん、鬱状態に入ってきてる?ってわかるけど完璧主義の負けず嫌いのせっかちな人です。頭も良くコミュ力もあるので私が何か言ったら逆に嫌な目にあうと思う。
私ごときが心配することないかな?って思いつつ気になってます+5
-4
-
426. 匿名 2019/10/21(月) 08:32:11
>>131
すごく辛いし厳しいけど、結局はそうなんだよね。+12
-1
-
427. 匿名 2019/10/21(月) 08:35:38
>>159
寝る前と起きた後にベッドの上でゴロゴロまったりストレッチからどうでしょう
意外とホカホカしてきますよ😊
慣れてきたら椅子の上でラジオ体操
立ってラジオ体操
ちょっとお散歩とレベルを上げていくのもいいです
いきなり頑張ると疲れちゃうからちょっとずつ、ね+5
-0
-
428. 匿名 2019/10/21(月) 08:37:08
>>419
久しぶりに調子がいいと動き過ぎちゃいますね。
分かります。せっかくだからあれしよう、これしようとか。
私もかなりそれやってました。
でも気分が上がるとついついですね。
最近は少し調節出来るようになりました。
自分のリミットが分かったというか。+14
-0
-
429. 匿名 2019/10/21(月) 08:40:57
働いても生活費カツカツで、食べる物買えなくてお茶だけの日がザラにある。
レベッカの「maybe tomorrow」とか、ドリカムの「何度でも」を聴いて涙が止まらなくなる。+15
-1
-
430. 匿名 2019/10/21(月) 08:45:43
子供の学校関係で鬱になりました。
突然殴る、首しめる、偉そう、授業抜け出すような問題児に限って生き生きして学校来て、獲物狙って虐める。その親もカスで、うちの子怒らせたそっちが悪いとか、うちの子叱るな。
先生も恐れて、いじめっ子の味方で、やられる方が悪いと両成敗にしてくる。
引っ越しするにしてもすぐにとはいかず、その間、この理不尽さを目の前に何も出来ず、生き地獄のよう。でもこれが社会の縮図なんですよね。
+18
-0
-
431. 匿名 2019/10/21(月) 08:52:29
>>409
耳栓私も家でしてます。
ただ耳栓だとしばらくすると耳が痛くなってしまうのでノイズキャンセリングのイヤホン買おうか悩んでいます。
家にいる時も絶えずイライラもしてしまって良くないです…
アイマスクはよく眠れますか?+10
-0
-
432. 匿名 2019/10/21(月) 08:56:14
パキシルが効いてきてやっと落ち着いてきた
20mgにしたらもっと落ち着くみたいなのでこのまま体調良ければ増薬したい
眠気が結構キツイけど
障害年金もらって働きたい…
手帳もらえるのかも微妙だけど正直働くのしんどい
胃が痛い+10
-0
-
433. 匿名 2019/10/21(月) 09:01:03
>>39
自分の業務に関わる人は迷惑だよな+8
-4
-
434. 匿名 2019/10/21(月) 09:04:51
>>8
ギリギリに行って、お焼香だけして帰るとかは無理なのかな?
+8
-0
-
435. 匿名 2019/10/21(月) 09:05:10
鬱で障害年金2級を受給すると働いたらダメですよ。
2級は就労不可だから。+11
-1
-
436. 匿名 2019/10/21(月) 09:07:52
うつ病で7月から2回目の休職。今回は2ヶ月入院して今は自宅療養中。頼みの綱の傷病手当の審査が通らず不支給に。お金ないのにどうやって生きていけばいいのかパニックに。結局生活保護の申請を勧められ役所に…。こんなところまで落ちぶれた自分が情けなくて改めて死にたくなりました。これも審査が通るか微妙。子供がいなかったらとっくに自殺してる…
+15
-0
-
437. 匿名 2019/10/21(月) 09:12:40
>>432
初診日から1年半経ってるなら申請してみては?
通るかは分からないけど、やってみないと分からないし。+5
-0
-
438. 匿名 2019/10/21(月) 09:12:42
根っこは機能不全家族でそだった
精神的なモラハラと否定。
二次障害で抑うつに不安障害、対人恐怖。
自己否定感が酷くて 自分が分からないし
ネガティブな感情でいっぱいになる。
カウンセリングや通院してるけど
まだまだ時間はかかりそう
どころか最近悪化してる。。
孤独だよ+17
-0
-
439. 匿名 2019/10/21(月) 09:13:46
>>435
私はバイトだけどしてますよ。
嘘はやめた方がいいと思います。+6
-6
-
440. 匿名 2019/10/21(月) 09:16:49
子供の学校関係で鬱になりました。
突然殴る、首しめる、偉そう、授業抜け出すような問題児に限って生き生きして学校来て、獲物狙って虐める。その親もカスで、うちの子怒らせたそっちが悪いとか、うちの子叱るな。
先生も恐れて、いじめっ子の味方で、やられる方が悪いと両成敗にしてくる。
引っ越しするにしてもすぐにとはいかず、その間、この理不尽さを目の前に何も出来ず、生き地獄のよう。でもこれが社会の縮図なんですよね。
+4
-1
-
441. 匿名 2019/10/21(月) 09:19:22
妹が年々頭おかしくなってきてます。
自傷行為が止まらないってさ。
リストカットから始まり
ボディーピアスに走り
今ではタトゥー入れだしました。+3
-6
-
442. 匿名 2019/10/21(月) 09:19:27
毒親から逃げて 経済的にも苦労しまくって
パニック障害から鬱病になり、平行しながら治療をして、もう睡眠薬なんか効かなくなった
ここへ来て、狭心症になった
泣きたいのに涙も出ない
もう死にたい。毎日毎日、死にたい。
健康な時に生命保険入っておいてよかった。
これで事故に遭って死んでもゼロじゃない。
自殺しないで踏ん張ってるから
最後くらいは早めにお迎えがきますように。
ありがとう、吐き出させてくれて。
+23
-0
-
443. 匿名 2019/10/21(月) 09:25:11
>>439
厚生労働相のガイドラインでそうなってます。
働けてるなら2級相当の状態じゃないので次の更新で切られるか、返還要求+詐欺罪で訴えられることもあります。
私が依頼した社労士が何度も言ってました。
>>439のような人はいつか痛い目に遭う、と。+6
-2
-
444. 匿名 2019/10/21(月) 09:26:00
>>30
私も仕事探し中ですが同居姉から同じように罵倒されます。
仕事原因で気力体力やられた私からすると、彼女は毎日定時帰りでブランド品買いまくり。
ゆるーい仕事としか思えない。
そんな人に知った風に言われて辛いので最近しょっちゅう寝込んでます。
縁を切りたくて仕方ないけど体が動かない。
+4
-2
-
445. 匿名 2019/10/21(月) 09:27:16
>>443
もう10年近くバイトしてますが。
それを言ったら、1人暮らしの人は皆生活保護になりますよ。+1
-5
-
446. 匿名 2019/10/21(月) 09:29:15
>>360
私も子供の頃から鬱っぽい 久しぶりに薬飲んだけど、ちょっと動ける 考え方のくせってどうやって治すの?+5
-0
-
447. 匿名 2019/10/21(月) 09:31:46
>>442
同じく毒親育ち
心身が疲弊してます。
苦しいですよね。
わたしも吐き出す事で、少し楽になるけど
鬱や後遺症は残ってます
+8
-0
-
448. 匿名 2019/10/21(月) 09:35:41
>>115
むしろ毒家族と同居の今が耐えられない。+6
-1
-
449. 匿名 2019/10/21(月) 09:35:57
>>445
横だけど、あなたはうつ病とは別に違う病気持ってそう。+4
-1
-
450. 匿名 2019/10/21(月) 09:36:57
>>445
まず、一人暮らしができてる時点で自立できてるので2級相当ではない。
2級は就労不可、日常生活の多くに援助が必要な状態なので。
これも私が言ってるのではなく、厚生労働相のガイドラインでそうなってます。
嘘を言ってる、状態を偽って主治医に話してるのはあなたたちです。+10
-1
-
451. 匿名 2019/10/21(月) 09:37:29
子供できてからなったけど、薬始まって10キロ太ったし、幼稚園入ってから仕事したらましになるかなって思ったけどそううまくはいかない。親は理解がなくて甘えてるって言われて死にたい。子供もどうでもいいって思ってしまい精神がやばい。+25
-0
-
452. 匿名 2019/10/21(月) 09:56:56
鬱で退職したばかりなんだけど保育園の継続理由を転職にしようか鬱にしようかで迷ってる
急いでパート始めても続けられる気がしないけど鬱で申請する勇気が出ない+14
-2
-
453. 匿名 2019/10/21(月) 09:58:53
辛すぎてだめだ+24
-0
-
454. 匿名 2019/10/21(月) 10:00:51
>>362
えっ?悪意ある様には思えなかったよ
仕事だと原因がわかってるからね
言い方が良くなかっただけで中身はほんとに
そう思う
でも、とてもじゃないけど今は無理
+7
-9
-
455. 匿名 2019/10/21(月) 10:14:54
歯医者に行けない
もう30年くらい行ってない
ハグキが下がってきてぬけそうなのに+25
-1
-
456. 匿名 2019/10/21(月) 10:17:59
>>445
うつ病ではなく双極性障害なのでは?+1
-3
-
457. 匿名 2019/10/21(月) 10:21:57
自分が嫌い+14
-0
-
458. 匿名 2019/10/21(月) 10:25:16
私も今日は全然だめです。ベッドから起き上がれません。また自信がなくなってしまう。+34
-0
-
459. 匿名 2019/10/21(月) 10:27:41
>>320
うちも旦那が鬱になって、あまりの辛さに今度は私が鬱になりました。+23
-0
-
460. 匿名 2019/10/21(月) 10:30:40
中学生の時の起立性調節障害になって半不登校になってたけど
社会人になってからは出勤時間が遅い仕事を選ぶことでうまく乗り切れてた
だけど子供をもって普通の出社時間の仕事をするようになってから起きれなくて仕事が続かない
朝起きなくていい生活がしたい・・・+9
-1
-
461. 匿名 2019/10/21(月) 10:35:16
>>459
うちも。新型っぽい
参るよね
やっぱりイライラするしこっちばっかり負担多いんだし、ストレスでこっちまで情緒不安定になるよ
離婚すすめる意見に批判あったけど、うつ本人のトピだから仕方ないけど、
共倒れになりそうならそれもありと思う+12
-1
-
462. 匿名 2019/10/21(月) 10:45:09
>>461
辛いですよね。うちの旦那は診断は鬱なんですが、お薬は双極性のもので、症状も双極性にあてはまるんです。
とにかく、あたりが強くて、辛くて辛くて。旦那と話すと耳鳴りがして旦那の言葉だけ聞こえなくなって、鬱だと診断されました。
本当に共倒れですよね。辛いです。+21
-0
-
463. 匿名 2019/10/21(月) 10:50:03
>>452
鬱で申請しない理由は?世間体やプライド?
辞めるのを繰り返された方が何度も手続きを繰り返して迷惑だと思うんだけど+2
-6
-
464. 匿名 2019/10/21(月) 11:14:38
>>425
冷静だし一応気にかけてあげてるし優しいですね。+0
-4
-
465. 匿名 2019/10/21(月) 11:27:50
>>12
全く食事と睡眠がとれなくなる
夜から午前中にかけて気持ちの落ち込みが激しい、16時頃になると少し元気が出てくる
お風呂に入る労力を考えると気力が出ず入れない
トイレ以外は寝たきり
全ての人から嫌われているような気持ちになる
家の全てのものが自殺に使えるものに見える
外に出ると全てのものに殺して欲しくなる
泣き叫ぶ、体を血が出るまでかきむしる、頭を壁や床に打ち付ける
頭が回らなくて会話ができない
(言葉が出てこない、自分の名前や年齢がわからない、思い出すのに時間がかかって会話のテンポがすごく遅れる)
お金がないような気がする、使ってはいけないような気になる+30
-2
-
466. 匿名 2019/10/21(月) 11:33:18
気持ちが落ちすぎて、なにもかもがキツイ、寝ていても落ち着かないし、体を起こしてもすぐ疲れてしまう。1分1秒が辛い。+10
-0
-
467. 匿名 2019/10/21(月) 11:34:19
>>463
鬱だと、健康な人が考える「こうすれば良いのに」って事がどんなに簡単な手続きや行動であれ出来なくなるのよ。
+41
-1
-
468. 匿名 2019/10/21(月) 11:36:17
合う薬、合う先生を見つけるのがとにかく労力かかりますよね。
私は10年近く前、死産をきっかけに重い鬱症状が出て、当時は医者に行くのも一苦労という感じでした。入浴も身支度もできなくなっていたので、本当に「必死」という感じで。最初のドクターは身も蓋もない人で二言目には「入院したいの?」とか「生活保護申請しますか」とか。回復させようという感じじゃなくて失望、薬も合わず悪化。
その後もジプシー状態で、やっとたどり着いた穏やかな優しい先生。薬も辛抱強く組み替えてくださり、大変頼りにしていましたが…なんと先生ご本人が先日自死されてしまいました(同じ町内なので広まり早かった…)
それに合わせるかのように私も急激に悪化してきてます。台風も来てて具合も悪く、本気で寝たきりの週もある。夫もきっと嫌でしょうね。でも、自力ではどうしようもない。勝手に涙が出て止まらない日が増えてます。消えたい。+17
-1
-
469. 匿名 2019/10/21(月) 11:39:38
パートの駐車場に着いたけど、車から降りたくない
仕事したくないよ…+23
-1
-
470. 匿名 2019/10/21(月) 11:43:40
>>217
私も小学校がんばりました!
しかも連休中に旅行まで…
子供に何年もねだられ続けていた場所だったので旅行中は凄くしんどかったですが、罪悪感は少し薄れました
二学期はまだまだ行事続きですが、自分の都合で親になったのだからお互い頑張りましょうね(泣)
というか親になる資格無かったとつくづく痛感する毎日です。+4
-0
-
471. 匿名 2019/10/21(月) 11:45:54
久しぶりに会った祖母が私の顔を見て泣いたのがしんどかった。
多分相当ひどい顔してた。
自分の代わりに泣いてくれる人がいるからなんとか生きてる。+19
-1
-
472. 匿名 2019/10/21(月) 11:47:03
多分ずっとうつ病だったけどみんな辛いことはあるし甘えと思っていたから病院行かなかった。
やっと勇気出して病院行き始めてマイスリーとリフレックスという薬を寝る前半錠飲んでいます。
少しましな気がします。
+9
-1
-
473. 匿名 2019/10/21(月) 11:51:15
鬱って他人事じゃないと思いながらもどこか他人事だった。
今までだって何とか乗り越えてこれたのに、まさか自分がという気持ち。
何をするにも億劫で。
明日がくるのが怖くて夜寝るのが怖い。
とにかく仕事中は無になることに集中。
いつか抜け出せるのかな……+20
-0
-
474. 匿名 2019/10/21(月) 11:54:20
あんなに体中が痛いし一日中眠かったのに薬を飲みだしてから
それが嘘みたいになくなって朝も起きれるようになった
凄いけど依存しそうで怖い+11
-0
-
475. 匿名 2019/10/21(月) 12:03:52
昨日は求人情報を見れるほど調子が良かったのにな。また落ち込んでしまう。体調の波が辛い。+10
-1
-
476. 匿名 2019/10/21(月) 12:04:11
お風呂に入れない、身体が痛い、何もヤル気が起きない。夜眠れなくて昼まで布団の中。+10
-0
-
477. 匿名 2019/10/21(月) 12:22:52
>>455
私も歯医者に通えない
美容院も行けないけど、歯医者に行けないのは本当に困る
うつ病でも歯医者に通ってる人はどうやって行ってるの?+18
-2
-
478. 匿名 2019/10/21(月) 12:24:15
会社では明るく振る舞ってるから普段なにも考えてなさそうと言われるのが辛い。
ウチでは家族とも喋らないで部屋に籠るのが1番幸せ+7
-0
-
479. 匿名 2019/10/21(月) 12:31:04
猫さえも外を歩いてるのに、私は窓から外を見るのが精一杯。少し前は私も普通に暮らしてたのに、どうしてこんなことにと、今日は涙が止まらない。ネガティブ過ぎて、すごく辛い。
+12
-0
-
480. 匿名 2019/10/21(月) 12:39:54
>>9
それは、あなたも誰の味方になっていないから。
+5
-16
-
481. 匿名 2019/10/21(月) 12:52:28
>>10
食洗機買いな。
面倒な家事は、どんどん機械に頼っちゃいな。+10
-1
-
482. 匿名 2019/10/21(月) 12:54:32
寝すぎてしまう。昨日の日曜日なんて、18時間くらい寝てしまった😵💧 18時間寝てもまだ夜も普通に眠れる自分にドン引きしてしまう。
普段から仕事のストレスがものすごくて毎日イライラしたり落ち込んだりしてて、寝て夢を見てる時が仕事の事考えなくて済むから眠りたくなる。
+14
-2
-
483. 匿名 2019/10/21(月) 12:54:45
>>50
努力ができた、元気だった頃の自分と比べちゃってツラい+14
-0
-
484. 匿名 2019/10/21(月) 13:00:21
>>481
横からすみません。2Kの部屋なのにルンバ欲しいと思う(笑)めちゃくちゃ疲れてるんだよね。床はジャラジャラで粉っぽいのと毛がすごい+3
-1
-
485. 匿名 2019/10/21(月) 13:01:47
なかなか外出できないのが辛いです。+14
-0
-
486. 匿名 2019/10/21(月) 13:01:50
>>477
私もうつ病だけどようやく行けるようになった。それまではずっと痛みがやばくなってからでしか行けなくて。予防歯科?予防のために検診行くとかできなかった+6
-0
-
487. 匿名 2019/10/21(月) 13:06:10
毎回思うけど皆さんは本当に大変ですよね。
私たちうつ病は何も悪いことやってないのになぜこんな仕打ちなのか。にしても国もこれだけの数の患者がいるのに、のんきな気がする。自殺者を減らす運動も微妙。
私は産後鬱だけど、市役所はほとんど手を貸してくれなくて結局子供を療育に通わせることと同時にうつ病が少し和らいだ。
市役所はほんとになにもしてくれなかった。
助けてほしくてSOS出してるのになにもなかった。ただ一時保育だけだった+20
-0
-
488. 匿名 2019/10/21(月) 13:18:46
毒母の存在が無理すぎて死にたい。+5
-1
-
489. 匿名 2019/10/21(月) 13:21:31
わたしは夜中しか出歩けません。頑張って明るいうちに外に出たいのにどうしても出かけられない。
幸せそうな人を見ると本気で吐き気する。涙止まらない、
昨日も12時過ぎに出かけて散歩してきました。
深夜から始まる道路工事の人とか交差点にいると、なんだかホッとするんです。+16
-0
-
490. 匿名 2019/10/21(月) 13:22:23
診断もらって一年以上経過
30代で父親に面倒見てもらってる状態で情けなくて、でも親はまだ働けるから大丈夫だよって、体をゆっくり治そうって言ってくれて。亡くなった母親も精神病で自分もなってしまって、何をやってるんだろうなという感情に支配されてる。最近は幻聴が聞こえて医師からも入院する?って聞かれてて、これだけ迷惑かけるならしんだ方がましかなって思いに揺れてる+8
-1
-
491. 匿名 2019/10/21(月) 13:26:29
>>490
鬱病だけですか?+2
-2
-
492. 匿名 2019/10/21(月) 13:28:05
皆んなは仕事できていますか⁈
私は不眠症で朝方から眠れる感じなんで
朝キチンと起きれません。
就活したいなと思っているのですが
毎日頭が働かない状態で仕事をするのは
無理があると感じており、未だに休養中です。
不安と焦りしかありません。
午後からできる仕事などがあれば良いのですが…+8
-0
-
493. 匿名 2019/10/21(月) 13:33:15
資格の勉強を毎日10時間以上してて、けっこう憂鬱です
始めてから1年経ちますが、まだまだ合格できそうにないです+1
-7
-
494. 匿名 2019/10/21(月) 13:36:14
正社員で介護士していたのですが、
人の死に敏感らしくそれきっかけで鬱発症、
1年間の休職をしました。
人事の方の意向でグループ会社の施設に
パートの介護補助として社会復帰期間として1年働きましたが
利用者の死からは離れられず辞めました。
転職活動始めて2ヶ月ですがまだ決まりません。
お金もないし仕事も決まらないし負のループ中です。
夜な夜な泣きながら死にたい死にたい呟いてました。
治りかけてたのにぶり返しはじめてて怖いです。
周りに私のような境遇の子がいないので
転職活動頑張ってた人や今頑張ってる人のお話、
聞いてみたいです……。
長々とすみません。
+3
-1
-
495. 匿名 2019/10/21(月) 13:39:48
私専用の車を夫がアッサリ売り払ってしまった。
もう使わないだろって。
こんな田舎で車無くてどうしろと?
僅かな気力を振り絞って自力で通院とかしてたのに…
ポッキリ心が折れて鬱が悪化。1日中居間の椅子に座ったきりボーっとしてるこの数カ月。+17
-1
-
496. 匿名 2019/10/21(月) 13:41:05
1人暮らしで精神障害年金もらってる人の介護行った事あるよ?
+4
-1
-
497. 匿名 2019/10/21(月) 13:41:10
>>8
親戚って最悪だよね
鬱になったことを更に悪く言われそうなら行かない方がいいい
私は鬱になって4.5年くらいは一切お葬式出ませんでした
死んだ人見たら羨ましくなるから+7
-5
-
498. 匿名 2019/10/21(月) 13:41:35
>>11
>>2さんの言い方は少しトゲっぽいと私も思うけど
言ってること自体は分かります
原因から離れて休養することは本当に大切
傷病手当金や失業給付金など
もらえる条件クリアしているなら
休職中、退職後の収入もゼロになることはないし
自分の心と体がなにより一番です+18
-1
-
499. 匿名 2019/10/21(月) 13:42:56
うつ病になって心臓まで悪くなった
本当にしんど+12
-0
-
500. 匿名 2019/10/21(月) 13:46:45
>>10
他にご家族の方がいるのかな?自分だけだったらお皿も使わずに適当で済ませたりできるけど他にご家族がいるとそうはいかないですもんね。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する