-
1. 匿名 2019/10/20(日) 13:37:47
旦那が頑固です。自分の意見を曲げません。
私が理詰めで話すとキレてテーブルを叩きました。
テーブル叩かないで冷静になって会話しようというと、パワハラモラハラと言うなら訴えろと言いました。会話になりません。みなさんならどう対応しますか?そしてどうしてこのような人っているのでしょうか?+40
-2
-
2. 匿名 2019/10/20(日) 13:38:29
+3
-9
-
3. 匿名 2019/10/20(日) 13:38:45
坂上とか本当に頑固だから周り大変そう。+48
-5
-
4. 匿名 2019/10/20(日) 13:38:52
面倒くさいから鼻で笑って放置する。+59
-0
-
5. 匿名 2019/10/20(日) 13:39:13
諦めて向こうがおれるまで放置。+47
-1
-
6. 匿名 2019/10/20(日) 13:39:52
理屈が理解できない猿かチンパンジーなんだと思うようにする+18
-0
-
7. 匿名 2019/10/20(日) 13:40:24
試しにこちらもテーブルをバンバン叩いてみる+31
-3
-
8. 匿名 2019/10/20(日) 13:40:44
旦那自身のことなら放っておく。
夫婦のことなら怒鳴りちらす。+17
-0
-
9. 匿名 2019/10/20(日) 13:41:12
>>1
頭が悪いから ただそれだけよ?
+53
-2
-
10. 匿名 2019/10/20(日) 13:41:23
頑固は直らない。
なぜならそれが頑固者。+68
-0
-
11. 匿名 2019/10/20(日) 13:41:23
がるちゃんて
昔のテレビは良かったー
とかいってたり、ガンコババアが多いよ+7
-5
-
12. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:04
+5
-0
-
13. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:15
うちの父がモラハラ
あまりに頭が来たらただただ無視を決め込む
目も合わせない
そこにあなたはいませんよって感じで生活する
そうしたら相手からご機嫌伺いみたいに低姿勢で話しかけられるので
その時に自分の言い分を伝えるとだいたい飲んでくれる+38
-1
-
14. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:29
>>1
そういう人はね、悲しいけど話し合いが苦手だから、LINEや手紙などで文にして、一人で考える時間を与えないとダメだって気づいた。自分が悪いのに、すぐ相手の言葉の揚げ足とって、言葉一つに執着して話ズラすからねー。脳みそ足りないんだと思う。+63
-1
-
15. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:31
>>1
なんでそんな人選んだの+9
-9
-
16. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:38
>>10
バカにつける薬はないと同義+17
-0
-
17. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:53
話してる内容にもよるけど、あーそうですかそうですかって呆れた感じで話するかな
私の周りには短気な人がいます。てかキレるタイミングそこ??って感じだから困る。+5
-1
-
18. 匿名 2019/10/20(日) 13:42:56
無視する+2
-0
-
19. 匿名 2019/10/20(日) 13:43:23
>>1
パワー系のアホやん...+23
-0
-
20. 匿名 2019/10/20(日) 13:43:36
>>13
あなたも無視してモラハラですね+10
-1
-
21. 匿名 2019/10/20(日) 13:44:01
>>1
でも、主も曲げないわけでしょ?
どっちも譲歩しなけりゃ平行線なんだからその件については諦めるしかないよ。
理詰めは良くない。喧嘩売ってるにしかならん。+30
-5
-
22. 匿名 2019/10/20(日) 13:45:10
私も理詰めで話しちゃう方なんだけど、反対に情に訴えかけられた方が素直に聞き入れるタイプもいて、まあそうなると単純に相性が悪いよね(苦笑)
押したり引いたりあの手この手で試しても駄目なら諦めるしかなくない?
機嫌とってなだめすかしてってやる程、こっちも暇じゃない。
馬鹿は許せるけど、素直さのない馬鹿(頑固)は救いようがない。+21
-0
-
23. 匿名 2019/10/20(日) 13:45:20
>>1
自分がジャスティース!だからね
そんな人間になに話しても意味がないよ
良いか悪いかしかないもの
その良いか悪いかすら自分の中でしかないからね
要するにバカってことよ+13
-1
-
24. 匿名 2019/10/20(日) 13:45:29
>>10
よ!名言!+5
-1
-
25. 匿名 2019/10/20(日) 13:47:43
>>1
私が理詰めで話すと
↑
頑固同士なんだろうね。
+39
-3
-
26. 匿名 2019/10/20(日) 13:48:22
ドラムセット買ってやんな
怒るときは石原裕次郎風にこれ叩きなと+9
-0
-
27. 匿名 2019/10/20(日) 13:48:32
>>2
え、ガンコちゃん擬人化…?+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/20(日) 13:49:15
>>1
主さんの理詰めが嫌なんじゃない?
頑固な人ってへそ曲がりだから
主さんが柔軟にならないと無理だよ。
機嫌良くなったらやって欲しい事の逆を言って
上手くコントロールすれば良い。
言うこと聞かしたいと思うと逆効果。
かち合ってるって事は主さんも頑固だと思うよ。
それが面倒なら放って置けば良い。
頑固と天の邪鬼はセットだしね。+13
-3
-
29. 匿名 2019/10/20(日) 13:49:22
理詰めで言われたくないなぁ
逃げ道なくなっちゃうから+8
-4
-
30. 匿名 2019/10/20(日) 13:51:14
>>23
だよね。
お互い自分がジャスティスなんだから直接対決してもムリ。+7
-0
-
31. 匿名 2019/10/20(日) 13:51:35
一度録音か録画して本人に見せたら?
自分がどんななのか客観的に教えてあげなされ+6
-1
-
32. 匿名 2019/10/20(日) 13:51:36
>>1
結婚前にわかるだろ+4
-5
-
33. 匿名 2019/10/20(日) 13:53:55
>>1
そもそもどんなことを理詰めで話したの?
+5
-0
-
34. 匿名 2019/10/20(日) 13:58:13
似た者同士だから衝突するんだよ。+2
-1
-
35. 匿名 2019/10/20(日) 13:58:29
理詰めが嫌というひとは結構いると思うよ
主も頑固そうだから旦那さんと似たもの夫婦じゃないかな?+6
-0
-
36. 匿名 2019/10/20(日) 13:59:30
頑固なバカは一番たちが悪い!+8
-0
-
37. 匿名 2019/10/20(日) 13:59:51
>>1
ただの口ばかり達者とすぐに手が出る組み合わせじゃん。
3歳の女の子と男の子レベル+4
-4
-
38. 匿名 2019/10/20(日) 14:00:25
頑固な人ってのは自分の判断に自信がある人。
その人なりの理屈ができあがってるからそれに対して理詰めで攻めてもダメだと思う。
多少不本意でも、浅いところでおだてたりプライドくすぐってあげて、上手にこちら側に誘導する方が早い。
+12
-1
-
39. 匿名 2019/10/20(日) 14:02:15
主も相当な頑固者なんじゃない?
独裁者タイプでお母さんもソックリしょう?+4
-4
-
40. 匿名 2019/10/20(日) 14:02:31
とりあえず無視
ひたすら無視
何があっても無視
これを続けて相手の様子を見る+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/20(日) 14:03:36
>>40
はい、モラハラ+4
-3
-
42. 匿名 2019/10/20(日) 14:04:20
理詰めっていうけどさ、物事の解釈なんていろいろあるんだし唯一の正解なんてないんだから、主さん説が唯一絶対の正解みたいな論調で問い詰めてこられてもむかつくだけってこともあると思うけどな+11
-2
-
43. 匿名 2019/10/20(日) 14:04:28
>>1
自分の意見を曲げないって例えばどんな意見?
それによるかな。
主が一方的に自分の中での正しい意見を押し付けて従わせようとしてるならどうかとも思うし。+6
-1
-
44. 匿名 2019/10/20(日) 14:05:43
私も頑固なので『話し合いが出来ないなら終わり(離婚)だよ』で、夫がぐうの音も出なくなる。
ちょっとコーヒーブレイクしてから話し合う。+6
-0
-
45. 匿名 2019/10/20(日) 14:06:05
理詰めで話て反発されるならもう少し頭使って誘導すれば?
子育てみたいな感じでさ。+4
-2
-
46. 匿名 2019/10/20(日) 14:08:22
理詰めで論破してやったってどや顔で言う人ほど傍から聞くと内容が破綻してることも多いよね
ダンナさんの言い分もきかないと判断できない事案のような感じがする。+1
-3
-
47. 匿名 2019/10/20(日) 14:08:26
頑固な夫は厄介だよ、本当に。
一生振り回される。
自信家のわりに、失敗が多いんだよ・・・
臨機応変・柔軟性のない人と関わって、いいことなんてない。+21
-0
-
48. 匿名 2019/10/20(日) 14:11:21
だいたい血が上ってくるから冷静になるまで黙ってる
時間経ってから道筋通して話すと何も言えなくなるw
+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/20(日) 14:12:42
好きにさせてやるしかない。
知り合いのじいさんも一緒に家族で冬に旅行いったとき。
歩いていける距離の観光名所までが、氷化した雪道であぶないから、じいさんいたし、我ら家族はやめることを提案。
ところがじいさん1人が行くと言い張り。
我らの制止に対し、年寄り扱いするな!大丈夫だ!と不快感あらわに、おおみえきって氷道を進んでいきました。
おいていくわけにもいかず、戻るのを待っていたところ、人ごみの中でひときわ目立つ存在が。
両脇を見知らぬ人にかかえてもらいながら歩いてくる我らのじいさんでした。
氷でスベって転んだようです。
つける薬はないと思います。+6
-0
-
50. 匿名 2019/10/20(日) 14:13:29
わかったフリしてそうだねーって言ってやると雄弁になって他の話題話出すよ。+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/20(日) 14:14:57
>>40
すぐお前みたいにパワハラやらモラハラやら言いたがる奴おるよな〜w+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/20(日) 14:16:43
>>41
すぐお前みたいにパワハラやらモラハラとか言いたがる奴おるよな〜w
40すまん。間違えた。+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/20(日) 14:28:01
>>1
駄々っ子みたい+0
-1
-
54. 匿名 2019/10/20(日) 14:29:20
主です。コメントありがとうございます。
今回の台風で浸水は免れましたが道路は冠水したので道路沿いの庭に土嚢を用意する話をしているうちに、私はなるべく水が来ないように準備したいと言い、旦那はその庭の土嚢を超えて来たら家の至る所から浸水するからそれ以上の準備は意味ないと。
浸水したら家は売る、なんならもう今売ると言ってテーブルを叩きました。賃貸に引っ越すそうです。
川の近くなのですが今後も避難もしないと言います。
なので少しでも浸水しないようにしたかったのですが私のこの意見は間違いだったのでしょうか。
+1
-5
-
55. 匿名 2019/10/20(日) 14:34:58
>>54
私なら旦那の意見よりだな。
土嚢なんてたいした戦力にならんよ。
水が出やすいなら土地なら引っ越した方が根本的な解決になるからね。
理詰めというが、この場合、旦那の理屈の方が解決策としては有効。
主がその土地や家に思い入れがあるなら、理詰めより感情に訴えたほうがよさげ。+9
-0
-
56. 匿名 2019/10/20(日) 14:39:49
>>54
土嚢なんか意味ないでしょ。
なんで川の側に家を買ったの?
避難する時は旦那を置いていけばいいよ。
こんな話し合い3分で済むじゃん。+7
-0
-
57. 匿名 2019/10/20(日) 14:49:21
私の彼氏も頑固一徹なんだけど、時には必要な場面もあるけれど、行き過ぎもダメだし折れられる方が大人だなと思えば折れられるよ。私の方が折れてるからwそうすると何故か時折、向こうが軟化する事もある。+2
-0
-
58. 匿名 2019/10/20(日) 14:57:05
誰でも自分の考えや行動を真っ向から否定されると、承認欲求がそれ以上に強くなり自分の考えを
正当化したいために、言い訳をずっと探して
どんどん頑固になっていくんだよね。
それって結局は自分を肯定して楽になりたいがための衝動なんだけど、止められず逆に自分が苦しんで行くのだと思う。プライドがプライドを傷付けていく悪い連鎖だよね。
どこかで自分で切り替えた方が楽だと思うし
新しい考えを入れても悪くはないんだけどね。
成功で例えれば頑固だけだと失敗するよね。
頑固と貫くとは違うし、柔軟に発想を変える事は
人生でも大切だよね。
+7
-0
-
59. 匿名 2019/10/20(日) 14:59:34
>>58
ガルちゃんにはそういう人
結構多いよね。+4
-1
-
60. 匿名 2019/10/20(日) 15:05:07
>>1
そもそもそういう人と結婚したのが間違いなんだよなあ
この先の人生ストレス多くて大変そうだね+4
-3
-
61. 匿名 2019/10/20(日) 15:05:12
穏やかな旦那で良かった+1
-1
-
62. 匿名 2019/10/20(日) 15:05:53
>>54
そもそも土嚢に理がない…そんなもの気休めにしかならないじゃん
そんな事でガタガタいったらそりゃ怒るよ
理詰めは旦那さんの方だよそれw+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/20(日) 15:09:05
自分にも理論があるように、相手にも相手なりの理論がある。(合っているかどうかは別として)
そしてその理論が相手に理解されるとは限らない。
むしろ同じレベルじゃないと理解されない方がほとんど。
だからいくらこっちが正しいことを言っても伝わらないから今後は言わない方がいいかも。体力、精神、時間の無駄になる。+3
-2
-
64. 匿名 2019/10/20(日) 15:10:39
>>13
>あまりに頭が来たらただただ無視を決め込む
目も合わせない
そこにあなたはいませんよって感じで生活する
うわー、お父さん本物のモラハラじゃん…と思ったらあなたがやるのか…+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/20(日) 15:13:20
>>1
漂白剤を使うと落ちますよ‼️+0
-4
-
66. 匿名 2019/10/20(日) 15:14:44
私だったら台風のなか土嚢を何個も作れという人と結婚しなくて良かったと思うわ。
大量の袋と土持ってたのかな。+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/20(日) 15:17:48
もう終わってるよこのトピ
主が馬鹿だったってだけ
災害回避の話してるのに災害前提の土嚢なんか話にならないでしょ
旦那さんが怒るのも無理ないわ+2
-2
-
68. 匿名 2019/10/20(日) 15:18:21
>>13
介護のとき床擦れだらけで孤独死してそう。
モラ男の自業自得だからいいけど。+3
-0
-
69. 匿名 2019/10/20(日) 15:18:33
>>56
旦那さん置いてっちゃうの?さすがにそれは…+0
-1
-
70. 匿名 2019/10/20(日) 15:19:53
>>59
多いねぇ
理解されない=相手がバカだから
って思ってるし。+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/20(日) 15:26:59
>>54
売るとか引っ越しって簡単に言うけど実際は簡単じゃないよね、カーッとなって言っちゃうんだろうけど。+4
-0
-
72. 匿名 2019/10/20(日) 15:38:37
>>54
そんな非常事態になったら頑固とか言ってる場合じゃないと思ったんだけど。お互いに意見出し合って協力しないと乗り越えられないよね。
うちも普段しょうもない事でお互い我を張って
どちらも譲らないけど、何故か非常事態な時だけ
連携取れる。自分の我を押しきってる場合じゃ
ないし。
今回の台風の災害でうちも持ち家か賃貸か話し合ったよ。結論はその家庭それぞれだから。
災害のない日頃から話し合うのが大切だと思った。災害だけじゃなく病気や災難でも。
大変な事態だけど頑張って下さい。+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/20(日) 15:49:43
自分が馬鹿なふりして相手を使う+1
-0
-
74. 匿名 2019/10/20(日) 15:50:24
夫がすごく頑固。
私が大体折れているのですが、夫は頑固だよね〜自分が合わせているって言っててびっくりした。
+0
-0
-
75. 匿名 2019/10/20(日) 15:51:07
直接本人への悪口は言わない
本人と同じ年齢や同じ境遇なのに優れている人の話をすると黙り込む+1
-0
-
76. 匿名 2019/10/20(日) 15:53:37
大抵ただのくっだらない男の意地でしかないから、じゃあ好きにすればぁ?と意地悪そうにニヤッと笑って済ませて、案の定やらかして困ってるところをほらな?と心底バカにしてるのが伝わるように鼻で笑うを繰り返したら言うことを聞いてくれるようになったよ+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/20(日) 15:59:33
男の人に多いような気がする
うちの父親も頑固 自分の意見以外は一切認めず怒鳴ってくる+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/20(日) 16:09:06
融通が利かないって頑固?+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/20(日) 16:38:59
>>54
今回の被害で川の近くは冠水、越水して危険だから安全なところに引っ越そうか検討するのも一理あると思うよ。
>>1だけを読んだ時は主さんだけが理にかなったことを言っていて、旦那は支離滅裂なことで頑固を貫いているのかと思ったけど、そういうことなら、すぐに実行できるかどうかはともかく、発想自体は旦那の言い分も十分理にかなってると感じた。
+6
-0
-
80. 匿名 2019/10/20(日) 17:56:47
どっちも理解できるなあ
他所へ引っ越すことも考えながら土嚢を準備しておけばいいんじゃないかな?+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/20(日) 19:47:31
アクシデントに弱い小心者。変化が怖く責任取りたくない。
なんでも他人のせいにするモラハラ。
出世昇給に無縁。うちの夫です。+2
-0
-
82. 匿名 2019/10/21(月) 04:11:00
>>58
ガルちゃんでこんなにためになる意見を見るとは思わなかった
ありがとう+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/21(月) 11:19:48
賢い人ほど考え方が柔軟で人の意見もそれなりに聞いてくれるよね
つまり主の夫は勉強とかではなく頭が悪いんだと思われる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する