-
1. 匿名 2018/03/29(木) 19:59:39
ありますか?私は小学生の頃、引退した警察犬に襲われ、噛み殺されそうになったのですが、(私だけではなく、その警察犬は他の子供にも噛みついていたのにも関わらず)飼い主は何の対処も謝罪もしてくれなくて腹が立ったのを今でも覚えてます。+142
-4
-
2. 匿名 2018/03/29(木) 20:00:50
お年玉は親が徴収+182
-1
-
3. 匿名 2018/03/29(木) 20:01:51
>>1噛み殺されそうってでは相当な大怪我したの?+114
-0
-
4. 匿名 2018/03/29(木) 20:01:54
時代じゃない?
+6
-3
-
5. 匿名 2018/03/29(木) 20:01:59
都合の悪い時の他所は他所うちはうち+136
-0
-
6. 匿名 2018/03/29(木) 20:02:15
大人になってからのが多いのけど。
子供の頃、可愛い子ばかり担任の先生が依怙贔屓してた事。+131
-2
-
7. 匿名 2018/03/29(木) 20:02:34
いじめられた子の親にいじめの有無を問いただされたときの担任の一言
「うちのクラスの子たちは皆いい子ですから!!!」+145
-1
-
8. 匿名 2018/03/29(木) 20:02:44
誰かと比べるくせに、よそはよそ、うちはうちと言われること。+128
-4
-
9. 匿名 2018/03/29(木) 20:02:51
『よそはよそ、うちはうち』
の時と
『他の人を見習いなさい』
+191
-0
-
10. 匿名 2018/03/29(木) 20:02:56
絶対に家に上げてくれない友達のお母さん。
今思うと散らかされたりうるさかったりされるのが嫌だったのかなと思う。+43
-7
-
11. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:00
ありすぎて書ききれない+26
-0
-
12. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:00
ニュースになる事案じゃん!+16
-0
-
13. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:02
学年主任のクラスだけいつも何かと優遇
教員内の力の差とかきたねーなって思ってた+19
-0
-
14. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:30
「子供にはわからないの」と言われる時。
+80
-0
-
15. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:34
授業をやらずに午後からずっと説教
小学生ながら「よくこの人、先生になれたな」と思った。
+120
-0
-
16. 匿名 2018/03/29(木) 20:03:53
一人が悪いと全員殴られる謎の連帯責任。
+102
-1
-
17. 匿名 2018/03/29(木) 20:04:10
いじめっ子に対して担任が怒る事、注意する事もなく、「冗談のつもり」「悪気はない」「アナタと仲良くしたかったのよ」「アナタも何かしたんじゃない?」
と庇い続け、最終的に私が悪者になった。
今考えてもおかしいし、納得いかない。+127
-1
-
18. 匿名 2018/03/29(木) 20:04:27
警察犬に襲われるってかなり怖いよね…私もただ歩いてだけで猫に何度も引っ掻かれて怪我を負ったことがある。挙句に飼い主に『ウチの猫は悪くありません!お宅の娘さんの顔が気に入らなかったんでは?』って返されて唖然とした。+65
-3
-
19. 匿名 2018/03/29(木) 20:04:31
そんなに○○ちゃんちがいいなら
○○ちゃんちの子になっちゃいなさい!!
返答に困った母親の究極のかえし+72
-1
-
20. 匿名 2018/03/29(木) 20:04:32
>>10
ただの性格じゃ?
私は誰であろうと家に入れたくないから。+10
-0
-
21. 匿名 2018/03/29(木) 20:04:37
小学生の時、やっとの思いでいじめられてる事を母親に伝えたら「アンタは人を苛つかせる所があるから仕方ないんじゃない」って取り合ってもくれなかった事。+135
-1
-
22. 匿名 2018/03/29(木) 20:05:13
大人はいいの♪ってよく父がいってたな。
ずるいって思った。+28
-0
-
23. 匿名 2018/03/29(木) 20:05:22
>>1
タイトルだけ読んだら親のお年玉パクリみたいなのかなって思ったら、主のはシャレにならんやん。
ヘタしたら犬に嚙み殺されてるよ。+25
-1
-
24. 匿名 2018/03/29(木) 20:05:26
8歳くらいの時にトラックに轢かれたんだけど降りずに窓だけ開けて運転席から大丈夫?と言われて大丈夫と答えたら行ってしまった。今思えばひき逃げですよね。+121
-3
-
25. 匿名 2018/03/29(木) 20:05:53
私の母がヤマンバギャルで、私が小3になるまでやめなかった。子供心に(この人は頭がおかしい)と思ってた。+77
-0
-
26. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:08
>>17
「冗談のつもり」←ひどい
「悪気はない」←ひどい
「アナタと仲良くしたかったのよ」←あり得ない
「アナタも何かしたんじゃない?」←ちょっと分かる+26
-9
-
27. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:12
両親の「お姉ちゃんだから」って言葉に何度腹が立ったことか…+77
-1
-
28. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:50
靴ひもを結んでただけで、座ってんじゃねぇ!ってメガホンで怒鳴られた部活時代の友人。元気かなぁ+26
-0
-
29. 匿名 2018/03/29(木) 20:06:53
学校の先生の生徒の失敗は厳しいくせに自分の失敗は軽いノリで流してること+63
-1
-
30. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:09
小学校の時運動会の練習で並んでたら
煙草を持った先生の不注意で
ブルマにジュっと当たって熱かった!
後で見たら穴が空いていた。
今じゃいろいろありえない!
ブルマも煙草も!
子どもだからって泣き寝入りした
その時の自分がかわいそう。+95
-0
-
31. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:34
いじめられていることを連絡帳に書いて担任の先生にSOSを出したのに返事がなくスルーされた。
今日先生は連絡帳読まなかったのかなと思いもう一度書いたがまたスルー。めんどくさかったのね。+104
-0
-
32. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:43
修学旅行の感想文の書き直し。
財布の盗難事件があり、私が犯人扱いされた。最終的に真犯人が見つかったけど、最悪の修学旅行になったので素直にその思いを書き綴ったら担任に呼び出されて書き直しを強要された。作文、読書感想文は自分の気持ち、思いなんてフルシカトで先生の好きそうな文章を書くものなんだね。+72
-0
-
33. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:46
犬猫飼ってる人はたまに非常識な人いる。
噛んだり糞尿他所の家で平気でさせたり。
人の迷惑考えないんだな。+4
-3
-
34. 匿名 2018/03/29(木) 20:07:55
まだ眠たくないのに両親が、早く寝かせようとした時。
大人になって、そういうことか…!と。+23
-1
-
35. 匿名 2018/03/29(木) 20:09:15
やった本人が名乗り出るまで今日はみんな帰れませんよー!ってやつ
あんなにみんなピリピリしてる中で名乗り出る人なんていないんだから早く帰してほしかった。
+60
-0
-
36. 匿名 2018/03/29(木) 20:09:27
>>33
大人に限らんからトピチ+4
-0
-
37. 匿名 2018/03/29(木) 20:09:51
兄との差別
兄妹からの暴言、暴力+13
-0
-
38. 匿名 2018/03/29(木) 20:10:28
>>2
それだね。
私のはたぶん養育費に消えてた。
あれ?これって自育費じゃ?+1
-0
-
39. 匿名 2018/03/29(木) 20:10:34
担任に嫌われてた。クラスメイトの前でからかわれていたりした。内気でおとなしかったから反抗出来なかった。
教師が生徒をいじめるなんて最低。
+58
-0
-
40. 匿名 2018/03/29(木) 20:13:52
世間では男女平等が謳われてるのに、親は男女差別を堂々としてること
+6
-1
-
41. 匿名 2018/03/29(木) 20:13:53
小学校のとき、じゃんけんで負けて苦手な書道部になってしまった
下手だけど何十枚もやり直しになり、やっと上手く書けたのに女の先生が
「本当に自分で書いたの?」
以来、字を書くことと字が綺麗な人が大嫌いになりました。+36
-2
-
42. 匿名 2018/03/29(木) 20:14:09
躾に厳しくて言い訳や口答えをしないと
散々言われたり怒られました。
でも親が忘れていたり約束を守らなかったり
非がある時はいつも言い訳をされました。
指摘すると逆ギレされました。+8
-1
-
43. 匿名 2018/03/29(木) 20:14:29
部活の練習で失敗すると往復ビンタ連発してきた顧問。
わざと失敗してる訳でもないし、ビンタしたら上手くなるわけでもない。
大人の男が中学生の女の子の顔を何発も何発もよく叩けたよな〜。+47
-0
-
44. 匿名 2018/03/29(木) 20:14:42
四年生の時、うちの地方で伝説になるくらいのクソまずい給食が出た。
担任に残さず食べろと言われ、みんなでイヤイヤ食べたのにその担任が食べずに残した。
泣きながら食べた子もいたから、すごいムカついた思い出がある。+48
-0
-
45. 匿名 2018/03/29(木) 20:15:00
「大人には大人の事情がある。
子どもが口をはさむな。」
+23
-0
-
46. 匿名 2018/03/29(木) 20:15:41
親からの「お姉ちゃんでしょ」って怒られること
明らかに弟が悪いのに
+33
-1
-
47. 匿名 2018/03/29(木) 20:15:45
姉が偏食で魚嫌いだった。夕飯が魚の煮付けの時は姉だけ特別に焼肉が用意されてた。私が焼肉食べたいというと、お母さんからあんたは魚食べれるでしょと言われてた。私も魚より焼肉が食べたかったよう。+46
-1
-
48. 匿名 2018/03/29(木) 20:15:46
叩いてるお母さんだって痛いんだからね!って言われたこと
余計怒られるから言わないけど、じゃあ叩くなよって子供心に思ってた。結局自分がイライラしてるから怒鳴ったり手が出るんだよね。
厳しく注意じゃなくて感情的に怒られた時は不満しか残らなかったわ。+42
-1
-
49. 匿名 2018/03/29(木) 20:16:14
自分は間違えてても絶対謝らないのに
子供には謝りなさいと叱る
でも謝らない親を見て、自分はこうなるまいと反面教師にしたので結果良かったのか+12
-0
-
50. 匿名 2018/03/29(木) 20:17:34
思春期に具合が悪くなって、
回り回って婦人科に回されたんだけど、
母親に「結婚もしてないのに穢らわしい」と言われた+27
-1
-
51. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:02
小4の頃
担任がこのクラスで
誰が1番頭が良いか
誰が1番頭が悪いか
誰が1番可愛いか
誰が1番不細工か
みんなに投票させてた
今じゃ訴えられるような馬鹿な事を
担任自らやってたよ+33
-0
-
52. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:10
母を心配して助け舟を出しても、ADHDの母はいっぱいいっぱいでパニクってて
訳のわからない言い訳を出されて逆ギレされてた事
思いやりには怒号が返って来るものだと学習した+6
-0
-
53. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:12
道徳の授業では、アナタらしく。個性を発揮して。みんな違ってみんないい。
実際は校則から1ミリでも外れたり、集団行動で少しでも遅れるとガン切れされる。髪の毛黒く染めるなんて当たり前。
「みんなを見てみて。こんな事も出来ないなんてアナタぐらいよ。」と皆の前で晒される。+22
-0
-
54. 匿名 2018/03/29(木) 20:18:16
小1の頃クラスメイトの女の子複数人に「◯◯ちゃん(私)が水たまりの水をかけて来たり、壁に落書きしてる」という事実無根のことを先生に言って、先生が親を呼び出し。
やってないと言ったけど、複数対1だからか、先生も親も信じてくれなかった。
それ以降もそのクラスメイトにからかわれたり嘘つかれたりして大人になった今もずっと人間不審のままだし同年代の女の子が怖いまま。
信じてもらえないって本当につらい。+21
-0
-
55. 匿名 2018/03/29(木) 20:19:50
同じ質問をしても、答えられる大人と答えられない大人がいて、子供心に「この人、大人のくせに頭悪いなぁ」と思った人にはそれ以降質問しなかった。
学校に通うようになると教師にもそう思うようになり、勉強面も含めて明確に答えられない教師には時間の無駄だと思ってあまり接しなかったな。
トピの質問とはちょっと違ったかな?+3
-4
-
56. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:05
熱が出て具合が悪い時に
「あんたがどんなに具合が悪くても
私は痛くもかゆくもない」って母親がしょっちゅう言ってたんだけど、
何が楽しくてそんなこと言ってたんだろう+28
-0
-
57. 匿名 2018/03/29(木) 20:20:43
小学校で、前からずっとあった黒板の傷を突然見つけた担任。誰がやったか正直に言うまで授業はしませんと職員室へ退散。
今思えば、生理痛とかだったのかも。+8
-1
-
58. 匿名 2018/03/29(木) 20:21:40
母親が留守中に
台所に残っていた食器を洗っておいた
母親が帰ってきた時、洗っといたよと伝えたら
わざわざ言わなくても見ればわかる
恩着せがましい!
と言われたこと+51
-1
-
59. 匿名 2018/03/29(木) 20:23:00
昔教師や生徒が乗ったバスが事故を起こした時に同乗していた教師が
気が動転してアタフタして生徒はそっちのけで一番騒いで
痛い痛いと連呼して救急車で真っ先に搬送されていきました。
教師は軽傷で生徒の中には重傷だった子もいました。
でもこの教師の対応に問題はなかったとうやむやにされました。
+19
-0
-
60. 匿名 2018/03/29(木) 20:23:48
「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」
自分の子供には絶対言わないようにしてる
旦那が息子を叱る時「お兄ちゃんなんだから」って言葉を使った時、私がキレて大喧嘩になったことがある+30
-1
-
61. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:03
他の子がやった事も、その場にたまたま居合わせただけでいきさつも内容も知らなくてもいつも私が怒られる
長子が悪い事してないのに「お姉ちゃんでしょ!」と怒られるのと一緒の事を、他の子供と一緒にいると絶対やられた
赤の他人なのに+13
-0
-
62. 匿名 2018/03/29(木) 20:24:43
小学校低学年くらいの頃かな?
友達の家の近くで遊んでた時、自転車が壊れたんで親に迎えに来てもらおうと、友達の家の電話貸して欲しいと言ったら何故か断られた
人んちの電話で長電話する子がもしかしたら他にいて、断るようにしてたのかな?と思ったけど、なんか納得いかなかったなぁ+7
-1
-
63. 匿名 2018/03/29(木) 20:26:05
『よそはよそ、うちはうち』に関しては、納得出来なくて親にしつこくしたら「うちにはそんなお金はないって意味だよ」と冷静に言われた
+19
-0
-
64. 匿名 2018/03/29(木) 20:27:26
小学校の掃除中、友達がバケツを重そうに抱えてたから助けに行ったら
担任が帰りの会で、
「自分が掃除をしているのを黙って最後まで見ずに
友達のところに行った生徒がいる、誰とは言わないがそういう態度をとった子はろくな大人にならない」
と吊し上げ食らった。
今でも理解不能で思い出すたびに不愉快になる。+27
-0
-
65. 匿名 2018/03/29(木) 20:27:34
私が子供の頃お手伝いで皿洗いをしたら、泡が流れ切ってなかったらしく
それに気付いた父親が「子供にさせるな」と怒鳴ってネチネチと母をいじめていた。
私がお手伝いすると母が叱られるんだ、と本当に怖くて嫌な思いをした。
それ以来、お皿洗いも手伝いもしなくなったら、小学生になって
父が「うちの子はお手伝いしないなあ!」と嫌味を言って来た。
お前が撒いた種だろうが!+42
-0
-
66. 匿名 2018/03/29(木) 20:28:13
男兄弟の中で、唯一の女の私。
お兄ちゃんたちがテレビ観ながらダラダラしてるのに、私だけ「女の子なんだから、お手伝いしなさい!」っていつも言われてたこと。+24
-0
-
67. 匿名 2018/03/29(木) 20:28:23
七五三の時に皆にとにかく見せたい親に
親の職場やご近所さんや親戚宅などあちらこちら
連れ回され愛想笑いを強制され、疲れて途中で寝たら
無理やり起こされ、翌日風邪をひいて寝込んでしまい
親は祖父母にかなり怒られていた。+4
-0
-
68. 匿名 2018/03/29(木) 20:28:35
「また今度ね~」の今度っていつ??+12
-0
-
69. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:02
兄から仕掛けてくる兄妹喧嘩
真冬だろうがなんだろうが外に出されるのは私だけ。
+10
-0
-
70. 匿名 2018/03/29(木) 20:29:58
ほんわか、おっとりした同級生を引き合いに、
あの子みたいに可愛くなりなさいと言われ続けた。
ヒステリー毒親のクセに。
そういう子のママは優しい人だからな+22
-0
-
71. 匿名 2018/03/29(木) 20:32:57
お姉ちゃんだから〜
女の子だから〜
子供だから〜
って答えは、なんにも納得できないし余計に腹立つよね
好きでその立場にいるんじゃないっての+19
-0
-
72. 匿名 2018/03/29(木) 20:35:29
どーせあんたが悪いんだから
子供の頃、いつもそう言って話を聞いてもらえなかった。
だから今では何も話さない。+8
-0
-
73. 匿名 2018/03/29(木) 20:35:51
妹と8つ離れてるんだけど(アラサー)私の時、携帯は高校受験終わってからの入学祝いだったのに妹の時は今の時代危ないから、みんな持ってるなら持たせてあげると小6で持たせたこと。時代もそうだけど、私の時心配しなかったんかい…
親って言うことコロコロ変わる。
彼氏とか結婚もまだ早い!とか難癖つけてアラサーなるといい男はいないのかって、その紹介した彼とまだ付き合ってるのに父より年収高いと知ってから反対続き。大人気無さすぎて恥ずかしい毒親と知ったからもう知らない。+24
-0
-
74. 匿名 2018/03/29(木) 20:40:21
知的障害児のお世話係
辞めたら担任から説教
担任が汚い仕事したくないだけ
親からも言ってもらって
担任と害児の親が付きっきりで
世話しろって親が言ってくれなかったら
ずっとだったと思う
+18
-0
-
75. 匿名 2018/03/29(木) 20:40:36
今度買ってあげるからね~
あれから22年…+5
-0
-
76. 匿名 2018/03/29(木) 20:41:06
よそはよそって言っておきながら●●ちゃんを見習いなさい。よそはよそだから関係ない!って反抗すると怒られる。矛盾してるよねww+10
-0
-
77. 匿名 2018/03/29(木) 20:45:11
>>55
私も分からない事があるから先生に聞きに行ったのに、しどろもどろで答えられないと「こんなヤツに聞いた私がバカだった」「普段あんなに威張り散らしてるのに何で分からないんだ」と失望して2度と聞かない。
なので、大人になってからは年下や子供に威張り散らす事はしない。分からない知らない事は素直に言ってる。+2
-1
-
78. 匿名 2018/03/29(木) 20:45:25
学校の先生は厚着してるのに、極寒の中半袖短パンで体育をすること
子どもだって寒いよ!+25
-1
-
79. 匿名 2018/03/29(木) 20:48:06
「やればできる子」と言われてたから
勉強やらなかったら今となっては
まんまアホ+4
-3
-
80. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:07
両親がお金についての会話をしているときに兄と「どうしたの?」とか聞くと「あんたたちは知らなくて良いの」とか「あんたたちには関係無いんだから口出しするじゃない」と言われてお金に関する会話には一切入れてくれずシャットアウトされた事。子供ながらに『何で話に入れてくれないんだろう…家族なのに関係無いって何で?』ととても悲しくなったのを覚えています。だから自分の子供にはある程度のお金に関する話はオープンにしています。+4
-9
-
81. 匿名 2018/03/29(木) 20:51:55
父親の小遣いの金額を上げる為に8年間続けていた習い事をやめさせられた事。
小遣いの事で毎日両親が喧嘩していて、それが見たくないから母親に私が「習い事やめれば良いのかな?」と聞いたら、「そうね。」と言われた。
なんか悲しくて仕方無かった。+20
-1
-
82. 匿名 2018/03/29(木) 20:53:54
母が短い髪が好きだからという理由で
髪を伸ばさせてもらえなかった事
カットは親戚の理容店
中学生になってひとりで美容院に行くようになって
ようやく自分の好きな髪型にできるようになった
せっかく行ったならもっと短くすれば・・・っていつも言われたけど
その反動で中学生の時からずっとロングヘア
絶対短くしたくない+12
-0
-
83. 匿名 2018/03/29(木) 20:56:51
姉にいじめられたから殴り返したらそのシーンだけ親に見られて叱られた+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/29(木) 21:00:35
横浜から地方へ転校した時、私がなまっているとクラス全員から責められ、担任の先生は私に対して、名指しで、「お前がなまっている」と言い放った。
その後当然いじめられた。
私の十代を返してくれ。
田舎もんなんて大嫌いだ。
+10
-0
-
85. 匿名 2018/03/29(木) 21:02:08
8歳の時に両親が離婚して私は父に引き取られ
母は一人出ていく事になりました。
母にどうして私を置いていくのか、大好きだから
私も一緒に行きたいなど泣きながら母に言いました。
「お母さんはお父さんの事好きじゃなかったし
本当は子どもなんて産みたくなかったの。
お母さんの事好きならもうお母さんを解放して。」
との言葉が無表情な母からかえってきました。
確かに両親は口をきかないか喧嘩しているかのどちらかで
父は仕事ばかりで母はいつも疲れた様子で家事や必要な事は
やってくれましたが、娘の私にもあまり愛情や関心がないような
扱いをされました。それは子ども心にも感じていました。
それでも私は父よりも母が大好きだったのでショックでした。
それ以上は何も言えず母も何も言わないまま数日後に出ていきました。
一度も振り返らないまま外で待っていた見知らぬ男の人と
見知らぬ車に乗って去っていきました。助手席に乗った母の横顔は
初めて見た笑顔でした。両親が別れた理由もわかってしまいました。
+32
-2
-
86. 匿名 2018/03/29(木) 21:03:08
>>78
しかも昔って子供用の靴って薄っぺらいから地面からの寒さも直撃なんだよね
大人はソウルの厚いスニーカー履いてるからそうでもなくても
+3
-0
-
87. 匿名 2018/03/29(木) 21:08:20
ある日突然祖父母と同居する為引っ越すことになったと言われた。
当時は東海地方に住んでいて、祖父母は九州。
かなり遠距離の転校になるから恐らく2度と戻れない、友達にも会えなくなるだろうと瞬時に察した。
それが嫌で子供なりに反対したんだけど話も聞いてくれず、ちゃんとした説明もしてくれなかった。
引っ越すのが嫌だったからおじいちゃんとおばあちゃんがこっちに来ればいいじゃん!と言ったらバカなこと言うんじゃないって一喝。
なぜバカなことなのか、当時は全くわからなかった。
小学校高学年で話せば理解できる年齢だったんだから怒ってねじ伏せないでちゃんと話して欲しかったな。+10
-3
-
88. 匿名 2018/03/29(木) 21:10:28
教師は結構変人多かったと思う。高校側の方針で論文対策が必要な人には一人一人先生が担当して見ますって言ったのに、私の担当者は添削頼んだのにいつまでも「ちょっと最近忙しくてまだできてない」とか言って結局ろくにやってくれなかった。普通の社会人なら通用しないだろ、子供相手だからってナメてるだろと思ってた。+12
-0
-
89. 匿名 2018/03/29(木) 21:12:00
母に叩かれる事。虐待ではなくて、時々私の態度や口が悪い時に平手打ちだったんだけどその度に感情的だ!ヒステリックだ!って思って納得いかなかった。でも今にして思えば私も憎たらしい態度だったりもしたし母も人なので理解出来る。+5
-0
-
90. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:21
父が他界し、葬儀でテストが受けられなかったため、後日私だけ別室で1人で受けました。
しかし隣の部屋の授業があまりにうるさく、英語のリスニングが全然聞き取れませんでした。
その授業の教師は放任で有名で、その時もやんちゃな生徒が騒いでいたのを野放しにしていました。
正直イライラしたため、やんわりと教師に生徒の声でリスニングが聞き取れなかったことを伝えました。
すると「俺の授業にケチつけるのか!?」と逆ギレ。
しかも職員室で「(私)という生徒にプライドを傷つけられた!」と騒いだらしく、別の教師からも「早く謝りなさい」と注意され、先生方の前で謝罪することになりました。
幸い担任だけは私の状況を理解しフォローしてくれましたが、その教師のプライドの高さは未だに理解できません。
とりあえず大嫌いです。+11
-1
-
91. 匿名 2018/03/29(木) 21:13:48
「妹なんだから我慢しなさい」でなんでも黙らされたこと+3
-0
-
92. 匿名 2018/03/29(木) 21:16:56
〉〉44
もしかしてそれは飛鳥汁ではないですか??+0
-0
-
93. 匿名 2018/03/29(木) 21:17:34
>>39
私も嫌われてた!
友達数人と一緒に校則違反して呼び出され怒られたんだけど、最後になぜか私だけ頭叩かれた。
別に口答えした訳でも反抗的な態度を取った訳でもない、友達と同じように黙って怒られてただけなのに。
またある時は毎日その日の出来事を日記書いて提出しなきゃいけなかったんだけど、それに当時目つきが悪いと悩んでいた(目が合っただけで睨むなと言われてた)のでそれについて書いたら返って来た返事が「目は心の窓。思ってることが表れてるのでは」だって。
じゃあ睨むなと言われるのは私がその相手を嫌ってて睨みつけるような目つきになってたとでも⁉︎
てか私が悪いのか⁉︎
未だに納得いかない。
それでいてえこひいきが激しいこの担任は大嫌いだった。+5
-0
-
94. 匿名 2018/03/29(木) 21:22:27
>>21
具体的な思い当たる原因を言ってくれただけマシだよ。
私なんかあんたにも原因あるんじゃないので終わりだったよ。
具体的に何が思い当たるかとかもなし。
何があったか聞いてもくれないんだな、もうこの親には悩み事一切話すまいと固く口を閉じたよ。
今でも言わない。+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/29(木) 21:23:38
小学生の時、古墳の資料館?みたいな所へ行って
「縄文時代の質問ならなんでも答えますよ!
質問のある人!」と言われたので、挙手して
「縄文時代には文字や言葉はどんなものを使ってたのですか?」と聞いたら
「動物だって言葉を話しています。言葉がないわけがない!最低な質問ですね。幼稚園からやり直したらどうですか!?」と言われ、泣きそうになった。
あれ以来質問などあっても挙手せず
あとからこっそり聞くようになった。+22
-0
-
96. 匿名 2018/03/29(木) 21:25:38
小学生の時、同じクラスの悪ガキが学校にライター持って来て火を付けて遊んでた。それからすぐにクラスで問題になり、目撃した人は職員室に来るよう言われたので行ったら、恐くて有名なおばさん教師が待ち構えてた。
私は内気だったので、凄く威圧的にその時の状況を聞かれて、自分が怒られてるような感じがして何も答えられなかった。
見兼ねたその教師が、火の出てないライターの絵を描いたメモ紙と鉛筆を持ってきて、「(悪ガキが)どのくらいの火を出してたか描いて!」と言われ、小さく火を描いたら、
「たったこれだけの火?!そんなのしか見てないのに何故わざわざここに報告しに来たの?!教室に戻りなさい!!」って怒鳴られて逃げるように戻った。
火の大きさとか関係ない。ライターなんて持って来てる時点でダメな事なのに、何で私が怒られたんだ??と10年経った今でも理不尽さにモヤモヤします。+13
-0
-
97. 匿名 2018/03/29(木) 21:26:12
男引っ張り込んで不倫してた。嫌だ、別れてと泣いたらビンタ。
死んだ親だけれど許せない。+11
-0
-
98. 匿名 2018/03/29(木) 21:26:26
一歳年下の誰からも褒められるような可愛い妹には
似合う可愛いとブランド服や可愛い小物を次々に買ってきて
観賞会をしては両親も祖父母も盛り上がっていました。
妹がおねだりするとおもちゃもお小遣いも与えていました。
危ないからと必ず付き添いや送り迎えをしたり、怪我をしたら
ものすごく心配してすぐ病院とかでした。
反面平凡な私にはノーブランドの安い服や親戚やご近所からの
お下がりばかりで、妹と同じように私が何かを欲しがっても
お姉ちゃんなんだから我慢しなさい、ワガママ言わないのが口癖で
徒歩か自転車かバスで一人で行けるでしょと送り迎えなど
ほとんどしてもらえませんでした。怪我をしてもおおげさとか
唾つけたりほうっておけば治ると放置されました。
妹より成績は良かったのですが自宅で報告すると
妹が可哀想でしょうと言われる始末でした。
妹と喧嘩をすると絶対に私が悪いと私だけが怒られました。
結婚して二歳差の子どもが二人いますが絶対に差別区別しないよう
悲しい嫌な思いをさせないように徹底して気をつけています。
+18
-0
-
99. 匿名 2018/03/29(木) 21:26:46
中学生の時、隣にいた男子の顔色が悪かったので顔真っ青だけど大丈夫?と聞いた。その瞬間、学年主任のジジイにおもいっきり頭を殴られた。その男子は普段からそういう顔色だったらしく、知らなかった私は純粋に心配しただけなのに。一瞬何が起きたかわからなかった。今思い出しても悲しいです。
+20
-0
-
100. 匿名 2018/03/29(木) 21:27:15
小学校のころ遠足1人でお弁当食べたら、後日みんなの前で怒られた。
その時はなんとなく1人で自然を堪能したかった(*_*)優しい先生だったから何で怒られたんだろうとしばらく悩んだ…+15
-0
-
101. 匿名 2018/03/29(木) 21:29:54
>>59
なんか…セウォル号の事故を思い出すね…。
今じゃネットで晒されてニュースで取り上げられて大問題だよね。
有耶無耶には絶対できない。+1
-0
-
102. 匿名 2018/03/29(木) 21:31:32
>>60
これ、長子あるあるだよね。
私もどれだけ理不尽な思いしたことか。
旦那さんはお兄さんかお姉さんがいるのかな?+3
-0
-
103. 匿名 2018/03/29(木) 21:33:57
お年玉貯金しとくから渡しなさい+2
-0
-
104. 匿名 2018/03/29(木) 21:34:36
>>71
そーだ!
そーだぁぁー!!+0
-1
-
105. 匿名 2018/03/29(木) 21:35:44
小学生の頃、小さな駄菓子屋でお菓子を買って家で食べてたら当たりが出たので翌日買ったお店に交換に行ったら、本当にうちで買ったのか と疑われて交換してもらえなかった
まさかそんなこと言われると思わなくて衝撃を受けたし、すごく悲しかった+15
-0
-
106. 匿名 2018/03/29(木) 21:40:27
>>52
障害者と健常者では反応は違うよ...+0
-1
-
107. 匿名 2018/03/29(木) 21:40:48
担任に理不尽なことされた人多いんだね。
私も、授業中後ろの席のうるさい子に振り向いて注意したんだよ。そしたら私語だと思われてすげー怒られて「先生、違うんです」って事情説明しようとしたのに聞いてくれなかった。
しかも教室の後ろに私だけ立たされて見世物にされた。+14
-0
-
108. 匿名 2018/03/29(木) 21:42:27
>>73
携帯は時代背景もあるよね…。
うちは車の免許だった。
私の時は18才になったらお金出してやるからって約束してたのにいざ18才を迎えたら妹2人がまだ中学と高校でお金かかるから出せないと言われた。
できない約束しないで欲しかった。
結局21才で社会人になってから自分でローン組んで取ったんだけど、ローンの申し込み用紙の書き方がわからない所があって聞いたら言ってくれたらお金出したのにだって。
18の時にムリだって自分が言ったクセに!!
さらに妹は免許取るの乗り気じゃなかったのにお金出してあげるから免許くらい取っときなさいって言って無理矢理自動車学校行かせて一緒に通うハメに。
今となっては事情も理解できるけど当時は納得いかなかった!!+11
-1
-
109. 匿名 2018/03/29(木) 21:42:52
ここ読んでるとやっぱり母親は娘に厳しいね。+14
-1
-
110. 匿名 2018/03/29(木) 21:51:55
>>109
息子には甘いのにねー+15
-1
-
111. 匿名 2018/03/29(木) 21:53:50
>>110
男が言う
女はマザコンを嫌う癖に何で息子をマザコンにするんだってやつ、納得した。+8
-1
-
112. 匿名 2018/03/29(木) 21:53:58
大人の話に入ってこないで
だったら友達と話してばかりじゃなくて、テレビ見せるか公園連れてけって思ってた5歳+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/29(木) 21:54:03
診療所で、ヤクザと親戚のうちのガキが、おとなしくて小さなうちの弟をいきなり叩いてイジメだしたので、そばにいる受け付けの人に助けを求めても見て見ぬフリ。
みんなに腹が立ってそのガキと私より大きなクソガキの兄も一緒にぶん殴って大暴れしたら、私が悪いことになり、母がそこんちの糞母ちゃんに頭を下げさせられたので、見て見ぬふりをしてる診療所の大人を憎んでボロクソに言って騒いだことがあります+3
-5
-
114. 匿名 2018/03/29(木) 21:59:33
>>60
母親から『年下なんだからお姉ちゃんにゆずりなさい』と言われ、妹が生まれてからは『お姉ちゃんなんだから我慢しなさい』と言われてた。
ほしいものがあって『クラスの〇〇ちゃんも〇〇ちゃんも買って貰って持ってる』と言うと
『うちはうち、よそはよそ!』と言われて、成績が悪いと『同じクラスの〇〇ちゃんはちゃんとできてるのに…』
疲れるわ。私の子供は娘一人だけど、一人っ子で
育てるし、口が裂けようが目玉が破裂しようが
絶対に他の子供とは比較しない。
+10
-0
-
115. 匿名 2018/03/29(木) 22:00:23
子どもの頃の話だけど、
お父さんとお兄ちゃんにあるおかずが、私とお姉ちゃんには無かったこと。
兄妹なのに、私達は大事な子じゃないんだなーって感じて悲しかった。
大人になったら老後の面倒を見させようと姉と私に必死な感じも、あ〜あって感じ。。+18
-1
-
116. 匿名 2018/03/29(木) 22:02:43
>>110
これ。
貰っていない愛情は返しようがない。
元からないから仕方ない。
+7
-1
-
117. 匿名 2018/03/29(木) 22:04:27
>>108
なんか親って結構いい加減だよね。してない約束をしたと言い張って譲らない事もあるし。
+7
-1
-
118. 匿名 2018/03/29(木) 22:06:57
小学生の頃友達の誕生日会に行ったら用意したプレゼントのお返しの品の数が1つ足りなかったみたいで主賓の子の母親にその場でくじ引きさせられてハズレた私だけお返しの品がもらえなかった。クジで外れたのと自分だけもらえないのが悲しくて泣いてしまったけど主賓も母親もごめんねの一言もなかった。2人くらい「私のあげるよ」と言ってくれた優しい子がいてその優しさにまた泣いてしまった(もらわなかったけど)。多分ハンカチとかそんな物だろうけど足りないからってあの母親の対応は納得いかない。
20年経った今でも忘れられない。+18
-1
-
119. 匿名 2018/03/29(木) 22:08:47
自分が気に入らない子と私が仲良くしてると「○○ちゃんとは遊んじゃダメ」という母。
そんな母親には絶対なりたくない。+3
-0
-
120. 匿名 2018/03/29(木) 22:10:16
>>115
大正時代の名残かも。
うちの祖父がそうだったみたい。+2
-1
-
121. 匿名 2018/03/29(木) 22:12:25
体が大きくて柔道を習っていて言葉遣いが悪くて乱暴者で
学校や近所でも悪い意味で有名な問題児の上級生がいました。
よくわかりませんがある時いじめていた子や同級生達から
一斉に手酷く反撃されたらしく(たぶん下克上みたいな)
立場が逆転していじめられるようになり不登校になりました。
誰もその子の家に行きたがらず親も親で悪い意味で有名で
先生達も関わりたがらず、困った担任から私の担任を通じて
私に行くように言われました。理由は自宅が近かったからです。
嫌ですと言ったら成績下げるぞと脅されました。
嫌々何度か行かされてその度にその親から無愛想な対応をされました。
しまいには家が近いんだし友達になってやれと言われました。
成績下げるぞは親に話したら親が学校に抗議しましたが
そんな事は言っていないと言われました。
+7
-1
-
122. 匿名 2018/03/29(木) 22:16:40
小学校の時に選ばれた詩が本に載ったけど買わなかった、なぜなら最後の一文は担任が考えて書かされた一文だったから!
しかも評価も「最後の一文が光っています」と書かれていた!
それなのに買わない事をクラスのみんなに、「〇〇さんはせっかく載ったのにこの作品集を買わないそうです!」と嫌味を言われたこと。
幼心に本当に傷つきました。+12
-0
-
123. 匿名 2018/03/29(木) 22:17:04
テストで隣の席の子と同じ箇所を偶然同じ間違えしただけで私をカンニング犯だど決めつけた先生。今でも思い出すと腸が煮えくり返るくらいムカつく。
スタンドバイミーじゃないけど先生のくせに人格者じゃない。
その後校長になったらしいけど絶対子供はあの学校にだけは通わせたくない。+5
-0
-
124. 匿名 2018/03/29(木) 22:17:10
お姉ちゃんでしょ我慢しなさい+5
-0
-
125. 匿名 2018/03/29(木) 22:18:24
>>110
私は10年小学校で教師してて、結局辞めてしまったんだけどイジメがあっても親に言えない、って生徒で、男子は「言うと親が心配するから言えない」で女子は「あんたにも悪い所があるんじゃないかって言われるから言えない。逆に怒られる」って言う子は多かった。
私も何回も家庭訪問したり電話したりしてきたけど、「うちの娘にも問題がありますから」と我慢させる事を強いるのはいつも母親。そんな家庭の父親は「子供の事は妻に任せてるから」と関わろうとしない。
教師なんておでんの辛子並みに役に立たない存在だよ。+21
-0
-
126. 匿名 2018/03/29(木) 22:19:38
お姉ちゃんでしょ
自分が産んでからわかったけど、こっちの都合で産んどいてそれはない。
+12
-0
-
127. 匿名 2018/03/29(木) 22:20:10
勝手に離婚して知らない男連れてきて再婚したこと
小2の出来事ですが
今なら抗議します+8
-1
-
128. 匿名 2018/03/29(木) 22:23:48
いっぱいある
みんな私に老後の世話させる気だけど
その時は誰よりも遠くに逃げるよ
+7
-0
-
129. 匿名 2018/03/29(木) 22:26:11
進学なんてダメ
高校出たら働いて家にお金入れなさい
あんたの好きになんてさせないんだから
母親に言われました+16
-1
-
130. 匿名 2018/03/29(木) 22:28:36
>>15
教師ってアホだなぁって小3の時から思ってるw
学校の先生してます!と自慢気に言われた時は本当に困る+8
-0
-
131. 匿名 2018/03/29(木) 22:30:10
>>129
母親って娘が好きな事を見つけると絶対阻止してくる
あれなんで?
幸せが憎いの?+8
-1
-
132. 匿名 2018/03/29(木) 22:30:36
>>113
受付さんは別に悪くないんじゃ?
悪いのはヤクザんとこと、弟を庇わない貴方達の親では?
当事者じゃなくて周りのせいにしないでほしい。
それに子供の貴方からみてもヤクザって分かる人達でしょ?
関わりたくないよ。+3
-2
-
133. 匿名 2018/03/29(木) 22:32:46
>>131
女は娘を同一視する傾向にあるみたいよ。
息子は恋人。
だから自分と娘を比べちゃう。
私が貴女ぐらいの時は...!て。
反対に自分がしたくても出来なかった事を娘にさせるらしい。
習い事とか。+9
-1
-
134. 匿名 2018/03/29(木) 22:40:54
左折車が徐行もせずに突っ込んできて私の自転車にぶつかって怒鳴られたこと
怖くて謝ったけどこっちは青信号なんだから気を付けるのは車だということに免許取ってから気付いてムカついた+4
-0
-
135. 匿名 2018/03/29(木) 22:41:07
>>133
すごくよくわかる!
自分がしたかった習い事無理矢理やらされたわ
逆にやりたいことはそんなお金ありません!って言われてた
母親って最悪の生き物じゃん・・・
+9
-1
-
136. 匿名 2018/03/29(木) 23:01:13
>>117
そうだね。
私の場合なんか、妹2人突然現れた訳じゃあるまいし、お金がかかるのはわかってたことなのに。
せめてごめんくらい言って欲しかったね。
親って絶対自分の非は認めないし謝らないよね。+9
-0
-
137. 匿名 2018/03/29(木) 23:05:47
私のしたい事は全て却下して、自分がさせたい事を強制的にコントロールしてきた。
習い事や進学や就職先まで。
早い段階で馬に綱でくくられて引きずられている心理になってた。
自分で強固にコントロールしておきながら、行く末に不都合が起きるとまたコントロールして強制的に辞めさせたりされた。
どこまでコントロールすれば気が済むんだ!
こっちはもう無気力だよ。
同時に変な「ねばならない」という義務感があって何も行動しないうちからヘトヘトだよ。
それを見言いて「何にもしない子だね」と言われた時は殺意が湧いたよ。
そういえば私の結婚も、「もう年頃だから」ではなくて「兄の結婚時に娘が独身で家にいたら嫁にいい顔されないし、兄の結婚に差し障るから」だった。
大事な兄に介護してもらって下さい。
+10
-0
-
138. 匿名 2018/03/29(木) 23:11:40
>>125
私もイジメられてて親に言ったらあんたにも原因あるんじゃないのって言われたよ。
私だけじゃなかったんだ、けっこういたんだ…。
あれ何だろうね、辛いって言ってるのに話も聞かないでただ我慢強いるの。
父親も単身赴任で不在がちだったから我関せずで帰って来たらお前の教育が悪いって母親怒鳴りつけてケンカするような人だったからイジメなんて口が裂けても言えなかった。
でも先生も先生で親身になってくれた先生は皆無でみんな見て見ぬ振り、訴えてもほっとけと取り合わないとかザラだった。
あなたみたいな先生がいたら少しは救われたのになぁ。
またイジメっ子の肩を持ちやたらキツく当たるような先生もいたしな…。
+9
-0
-
139. 匿名 2018/03/29(木) 23:13:33
絵柄付きの絆創膏を貼ってたら先生に怒られたこと
ベージュの絆創膏以外ダメなんて聞いてない+2
-0
-
140. 匿名 2018/03/29(木) 23:20:51
小学1年の時に5年生にいじめられてたんだけど、それを母に言ったら「逃げなさい」って言われた事
何て言って欲しかったかはわからないけど、何か腑に落ちなかった
私は何も悪い事してないのにって
今は守ろうとしてくれた母の気持ちがわかる+6
-0
-
141. 匿名 2018/03/29(木) 23:24:21
>>92
44です。残念ながら違います。飛鳥汁というメニューは初耳でしたけど、調べたらまずい給食で有名みたいですね。私のはローカル&マイナー過ぎて、ネット検索してもヒットしないです(笑)+1
-0
-
142. 匿名 2018/03/29(木) 23:32:54
小学校6年のとき卒業式の校歌を私がピアノで弾くことになった。
で、予行演習のとき間違えたら強面の学年主任に全校生徒の前で怒鳴られた。そんな怒られるほどのミスではなかった。
校歌は毎年音楽の先生が弾いてたんだけど、母が私にピアノをって先生にごり押しして決まったから、その当てつけだと思ってる。嫌いだったわそのオヤジ主任。+3
-0
-
143. 匿名 2018/03/29(木) 23:34:09
>>138
腑に落ちないだろうけどさ、子供の言う事を全て鵜呑みにして学校に何度も何度も足を運んだ親御さん達を知ってるけど
貴女達のように理不尽な扱いを受けた人達の方が全うな人生歩んでるよ。自立できてるというか。
子供の為に全て戦った人の子達は風俗落ちしたり定職に就けなかったり...
私悪くないもん!のスタンスをずっと貫いてる。
結果論だけどね。
+3
-1
-
144. 匿名 2018/03/29(木) 23:44:56
小学校1年生のときの夏休み、習字の宿題があった。適当に書いて出そうとしたんだけど、習字習ってるのにこれかって母がNG出した。
それで夏休み最終日に母が納得いくものが書けるまで泣きながら習字書いた思い出。夜中の1時までかかったよ。
7歳だったけど時間まで鮮明に覚えてるわ。おかげで金賞とれたけどさ、あんま嬉しくなかった。+3
-0
-
145. 匿名 2018/03/29(木) 23:48:09
>>106
当時はADHDも知らなかったからただ悲しかったよ+2
-0
-
146. 匿名 2018/03/29(木) 23:52:11
小学校5年ときの担任は贔屓がひどかったな。
明るくて活発な子には下の名前呼び捨て。大人しい子には名字+さん付け。対応も明らかに違う。
その先生、私らが中学上がってすぐ亡くなったんだけど正直悲しくも何ともなかった。
贔屓されてた子達は葬式で大泣きしてたけど、嘘泣きしてんじゃねーよブスと思って見てた。+5
-0
-
147. 匿名 2018/03/29(木) 23:56:57
>>39
私も小5 小6と 同じ担任だったから超地獄
放課後の女子残り会で自分吊るし上げくらってるのに 新聞めくりながら 隅にいるだけ
しかも 延々と続くもんだから イラついて
言いたい事あるなら言いなさい❗️ とキレられたよ
女子ボスにはもちろん おつきのメンバーにさえ 明日から何されっかわからんのだから…さ…言えねえよ…
いま思えば 早く帰りたかったんだな〜と
昔の教師はこんな感じだよ
+4
-0
-
148. 匿名 2018/03/30(金) 00:29:04
>>6
明らかに、親がお金持ちの子もね!+2
-0
-
149. 匿名 2018/03/30(金) 00:50:52
小学生の頃
同じ班の女子たちから無視されていた
でも、それ以上に家での母親の仕打ちの方が何倍も辛かった
ある時クラスの行事で母親を交えての調理実習があったんだけど、運悪くうちの母親が私の班に…
無視されてる私を見て母は
あんた、何ネコかぶってるの?
なんで喋んないのよ
口無くなったの?それとも話についていけないくらいバカなの?
と、みんなの前で嘲笑った
私を無視してた女子が唖然としてた
それ以来、周りが少し優しくなった+10
-0
-
150. 匿名 2018/03/30(金) 08:10:31
小学校や中学時代に思ってた事
皆が同じことやって 出来ないとダメで
(例えば逆上がりが出来ないと 脚が遅いと ドリルが出来ないと成績が悪くなったり)
それぞれなんだから出来る事出来ない事あるのに、
隊列組んで行進させられたり
貧血で倒れるまでくだらない話し聞かされたり
ちょっと前まで先生は平気で暴力振るうし
軍隊みたいだなぁと思ってた+4
-0
-
151. 匿名 2018/03/30(金) 09:38:51
>>73
うわ、私かと思った。私もアラサーで2歳下の弟がいる。
中学生の時から周りにガラケーが普及し始めて、私は「中学生の間はケータイは母と共用。高校に合格したら自分専用を買ってくれる」という条件のもとに頑張ってた。
受験が終わった中3の3月にようやく念願の自分のケータイを買ってもらって「やっと受験終わったんだ!今まで頑張ってきたな私!」と思ってたのに、わずか二ヶ月後に「時代の流れ」という理由で中2の弟に買い与えていた時はさすがに納得出来なかった。
私は中1から中3まで我慢したんだけど?弟の安全面の心配もわかるけど、せめてもう少し私と間空けてよ。私の3年間の努力がたった二ヶ月で追い抜かれたんだけど。と。+4
-0
-
152. 匿名 2018/03/30(金) 11:13:33
小学生の時社会科の教科書に『乳牛』という言葉が出てきた。夕飯の支度中の母に『乳牛って何?牛乳と違うの?』と聞いたら忙しかったから面倒だったのか『一緒よ』と適当に返されたこと。+1
-0
-
153. 匿名 2018/03/30(金) 12:07:08
毒親って差別区別するよね。私は親から嘘ついてるんじゃない?って言われたよ。
あと教師も変なの多すぎる。
小学生の時に苦しくて保健室で寝てたら、心配して来てくれた担任に仮病ですかね?と言った保健室の先生。担任は喘息は布団に入って温かくすれば良くなりますからって庇ってくれた。
ずっとベッドの中で聞いてたよ、保健室の先生よ!!!+3
-1
-
154. 匿名 2018/03/30(金) 17:11:46
小学生の頃、お腹痛くて早退して病院に行ったら、医者に仮病扱いされた。
お前がヤブ医者だわ!!!+1
-0
-
155. 匿名 2018/03/31(土) 00:12:33
>>143
>>138です。
ありがとう、その気持ちが嬉しい。
でもね、あんな言葉でバッサリ切り捨てるんじゃなくてせめて話くらい聞いて欲しかったんだよね。
いきなり全否定されたら何も言えなくなるよ…。
だから未だに親に弱音吐くのはできない。
そういう意味では甘えられないんだよね。
相談とかも一切しない。
何気ない会話も翌日には忘れてるような人だから、そもそも興味すらないのかもね。+0
-0
-
156. 匿名 2018/03/31(土) 00:19:38
>>98
きょうだい間での差別はどこの家庭も多少はあるだろうけどあなたのは極端だね。
悪意を感じるよ、あなたがよっぽど可愛くなかったんだなぁ。
今大人になって妹さんやご両親、健在なら祖父母との関係はどうですか?+0
-0
-
157. 匿名 2018/03/31(土) 00:25:17
>>100
たぶん…一人ぼっちでお弁当食べてた子がいた、何で対処しなかったのかって他の先生とかから責められたんじゃない?
それで気づかなかったことを棚に上げてあなたを叱ることで見せしめと言うかちゃんと対処したって証拠が欲しかったのかも。
まあいずれにせよその場で何の声かけすらなかったんだとしてそれを素直に認めてせめてあなたにどうして一人で食べたのか聞こうとしない限りはただの八つ当たりなのは間違いないね。+0
-1
-
158. 匿名 2018/04/04(水) 12:31:26
高校生の時にバスの座席に土足ではしゃいでる子供に注意した時に、その子の母親に睨まれながら「子供のくせに人の子に注意するな!」って怒鳴られた。
その後、間髪入れずに年配の人から「注意されたくなかったらちゃんと躾しろ!!」って返されてた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する