-
1. 匿名 2019/10/17(木) 14:38:23
仕事中、後輩が「これってどうすればいいんですか?」と質問してきたので答えたのですが、「うーん…」とか言いながらすぐ近くにいた別の従業員に同じ質問をしに行ってて、「あ、私の答え信頼されてないんだ…」と悲しくなりました😭
皆さんはそんな瞬間ありますか?+173
-5
-
2. 匿名 2019/10/17(木) 14:38:59
それあるあるなパターンだね
+122
-1
-
3. 匿名 2019/10/17(木) 14:39:06
+7
-15
-
4. 匿名 2019/10/17(木) 14:39:27
赤ちゃん抱っこさせて。と言ったら、危ないからダメ、と言われた。他の子には抱っこさせてたのに+117
-1
-
5. 匿名 2019/10/17(木) 14:40:13
友達のバッグの近くにたまたま居ただけでそっと財布の中を確認されるときなんか信頼されてないなって感じる+88
-1
-
6. 匿名 2019/10/17(木) 14:40:38
先輩「ごめん、誰か手あいてる人これお願いできる?」
私「はい。私やります」
先輩「あ、じゃあいいや」
まーミス多いから信頼されてないんだよね・・・でもこれパワハラかな?+13
-41
-
7. 匿名 2019/10/17(木) 14:41:21
+82
-1
-
8. 匿名 2019/10/17(木) 14:41:33
>>5
え、それやば+73
-0
-
9. 匿名 2019/10/17(木) 14:42:23
中にはいるよね、自分しか信じられない人って。
うちのクリニックにも、誰が何をしても全部見直す事務がいる。+78
-3
-
10. 匿名 2019/10/17(木) 14:42:46
彼氏と会うたび「今日なにしてたの?」「遊んだ友達って誰?男?」「男友達ってなに?どこまでする関係なの?」って尋問されてからデートが始まること。うんざりする・・・+56
-0
-
11. 匿名 2019/10/17(木) 14:43:20
>>1
わかる!!職場でたまにされます。
だったら最初から私以外の人に聞けばいいのにって思います。それか私がいないどこかで聞くか。
今私に聞いたばかりなのに微妙な顔されて、目の前で他の人に同じこと聞いてたら凹みます。。+111
-1
-
12. 匿名 2019/10/17(木) 14:43:28
他人に頼み事はされても
相談されることはない
普通は相談してから頼み事じゃないのかよ?ww+10
-1
-
13. 匿名 2019/10/17(木) 14:44:44
彼氏に身に覚えのないことで注意される
「俺の〇〇どっかやった?」とか「エアコン消した?」とか
地味にストレス+69
-0
-
14. 匿名 2019/10/17(木) 14:46:08
>>9
それは医療系ならいいんじゃないの…?
私は逆にダブルチェックしない職場にきて「え、いいの!?」って驚いたよ+106
-0
-
15. 匿名 2019/10/17(木) 14:46:09
>>1
信頼されてないってより答えが分かりにくいんじゃないの?+21
-1
-
16. 匿名 2019/10/17(木) 14:48:43
>>1
あるある。
後輩的には複数の回答で保証を得たいだけなんだけど先輩からしたら失礼よね。
私も新人の時に悪気なくやってて自分が先輩になって初めて失礼なことしたなって気づいたよ笑+56
-2
-
17. 匿名 2019/10/17(木) 14:49:19
自分だけ締め切りが早かった+28
-0
-
18. 匿名 2019/10/17(木) 14:49:27
学生の頃母に何回も、「ねぇ大丈夫?本当に大丈夫?」ってテスト前言われてたけど点数低かったから仕方ないよなぁって今になって思いました(^◇^;)
でも当時は「だから大丈夫だって言ってんじゃん!!」とか言ってたけど、点数が50点未満ばっかだったからだよね…。笑笑+2
-1
-
19. 匿名 2019/10/17(木) 14:51:00
常連になった店で食事したら財布忘れた事に気づいた。
「お金下ろして来ます!」と言ったら店のおばちゃん「ああいいよ。免許書は置いてってね」
という話を聞いて笑いましたw+44
-0
-
20. 匿名 2019/10/17(木) 14:52:37
>>7
レミさん好き~~!!
旦那さんはこの間おなくなりになったけど、
また元気にテレビ出てほしい。
またおったててほしい。+16
-2
-
21. 匿名 2019/10/17(木) 14:52:59
信頼というか、ママ友数人とショッピング行ったとき、「この服どう思う?」と友達が振り返りながら聞いてきた瞬間私だとわかったら他の友達に聞きに行ってたこと。センス確かにないから💧
そのグループからはいま、はぶられてます。学校行事今まで一緒に行ったり行く前ランチしたりしていたけど、私だけ誘われなくなった😅+68
-0
-
22. 匿名 2019/10/17(木) 14:55:26
>>19
常連でも、それは当たり前の対応かと。+48
-2
-
23. 匿名 2019/10/17(木) 14:56:33
+12
-1
-
24. 匿名 2019/10/17(木) 14:56:53
>>10
これやられた。「どこにいるの?誰といるの?男の声が後ろで聞こえるけど?」って
コインランドリー行って、会社の事務所の便座洗ってたんだけど、
かえって言いづらくなった思い出……w+16
-1
-
25. 匿名 2019/10/17(木) 14:57:45
>>22
無条件に信用しろという方が甘えだよね+28
-1
-
26. 匿名 2019/10/17(木) 15:00:53
旦那にこれまだ食べられる?って聞かれて、きれてても余裕で食べられる物だったから大丈夫だよ!と言ったらグールクで検索しだした+8
-2
-
27. 匿名 2019/10/17(木) 15:01:07
>>17
私もある。風邪引いて39℃出てたけど、実習グループのレポート締め切り明日だからと思って、死ぬ思いでやって、ふらふらなりながらも実習担当に持っていったら「まさかでかしてくると思わなかった」と驚かれた。
「もしかして私だけに日にち早めに伝えたんですか」と聞いたら「いや、なんかあなたはそういうのルーズそうに見えて…」となんとも歯切れの悪い返事が。
なぜかその後、風邪薬や飲み物食べ物の差し入れや、やたら信頼されるようになったけど、すごい腑に落ちなかった。+31
-1
-
28. 匿名 2019/10/17(木) 15:06:35
飲み会に誘われたときに、ドタキャンしないでね!って念を押された。
まぁ、昔がそうだったから仕方ない。+2
-4
-
29. 匿名 2019/10/17(木) 15:08:55
>>13
彼氏じゃないけどそういう人いる
結局自分でそこらにポイポイ置いてたのを忘れてるパターン+17
-0
-
30. 匿名 2019/10/17(木) 15:09:52
>>6
パワハラではなく危険回避じゃない?+26
-0
-
31. 匿名 2019/10/17(木) 15:10:51
>>28
まぁ前科ないのに念押しされたならわかるけど
あるなら相手も心配はするだろうね+11
-1
-
32. 匿名 2019/10/17(木) 15:18:53
特に信頼失うようなことしてないのに信頼されてないって話と
日頃の行いや成果を見られてて信頼なくしてる話が混ざってるねw
前者はショックなのわかるけど後者はまぁそりゃそうだわな+25
-0
-
33. 匿名 2019/10/17(木) 15:21:38
旦那が見る夢の中で、何かから逃げなきゃいけないシチュエーションで、いつも私がもたついたり勝手に違う方向へ逃げたりしてイライラするらしい。
夢って潜在意識が反映されると考えると、私信用されてないなーと思う。
そんなホラー映画に出てくるバカ女みたいな事しません!+6
-0
-
34. 匿名 2019/10/17(木) 15:21:53
私そそっかしいというか、ガサツというか、物を倒したりけつまづくことがよくあって、結婚前に旦那の部屋に行って石油ストーブの近くに立ってたら「ちょっと待った!そこから絶対に動くなよ、じっとしてて!」と言われてストーブから引き離された
いくらなんでもそこは気をつけるわ!と思った+8
-0
-
35. 匿名 2019/10/17(木) 15:25:58
他の人は相談受けてる内容が、私には相談されてないことよくある
数人と会話してて、「あれ?この内容聞いたことない」と思って伝えると「えっ?そうだっけ?言ったと思ってた」とよく言われる
後は私の見た目で「だって何か口が軽そう」とか言われる
今まで人から聞いたことを別の人に話したこともないし、相手から話を打ち明けされないから内容知らない訳で、物理的に情報を誰かにバラすことも無理なのに何を根拠にそういう軽薄なイメージ付けられてるんだろ?
もう今は「またか」と諦めてるけど、地味に傷付くわ+8
-1
-
36. 匿名 2019/10/17(木) 15:29:39
友人がインフルエンザになった時に食料尽きたと連絡あったので「なんか買っていくわ!」とリターンしたら「どうせカップ麺とかコッテコテのやつばっか買ってくると踏んでるから怖くもあるwww」と言われた。+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/17(木) 15:30:56
数人で話してる時に「ガル子には好きな人できても教えたくないw」って言われた
めちゃくちゃ凹んだ+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/17(木) 15:31:16
信用じゃなくて即答じゃなかったからでしょ単に
何かわからなそうか迷ってるような間にも感じるし+9
-1
-
39. 匿名 2019/10/17(木) 15:31:23
義母が私に電話した内容を夫にも電話して確認していること。+6
-0
-
40. 匿名 2019/10/17(木) 15:33:47
彼氏の家映画見てると、これ見なかった?ここで見た気がする。と言うと、見たなら流石に覚えてるでしょ。どこの男と見たのーと言われた。自宅で映画天国か彼の家しかない。こんな感じのことがたまにある。+4
-0
-
41. 匿名 2019/10/17(木) 15:50:25
>>10
それ彼氏に聞きたいけど、我慢して辛いw+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/17(木) 15:51:24
旦那が息子の算数を教えさせてくれない。
自分の方が教え方うまいと思ってるみたいです。
実際は私が教えた時の方が理解してくれる。+4
-0
-
43. 匿名 2019/10/17(木) 15:56:27
コピー機の使い方をわざわざ遠くの席の人に聞いてる時
私目の前にいるのに…使い方くらい教えれるのに…+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/17(木) 16:03:39
「こうしたら?」って私が言っても採用されない。
数時間又ら数日後、別の人が全く同じことを言うと、即採用されてる。
ちょっとした事ばっかりなんですけどね。物の保管のしたかとか、作業の順番とか。
あんまりにも私の意見は通らないから、もう本当にしょーもないことと、意見を求められた時にしか言わないことにしてます。
+19
-0
-
45. 匿名 2019/10/17(木) 16:12:54
なんでレミさんがトピ画なの?w
私、レミさんの夫愛とあの料理には全幅の信頼おいてるよ。+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/17(木) 16:27:40
>>19
財布忘れてたらお金おろすことも、免許証置いていくこともできなくない?結局どうしたんだろうね。。+5
-1
-
47. 匿名 2019/10/17(木) 16:33:08
>>46
カード入れが別にあるとか?+0
-0
-
48. 匿名 2019/10/17(木) 16:35:08
>>1
それやるときある
なるべく答えてくれた人にはバレないようにするけど
前に教えてもらったこととちがうような気がすることあるし、
先輩同士が言ってることちがうことあるし、
その仕事の主管理者が誰かによる
+7
-1
-
49. 匿名 2019/10/17(木) 16:40:09
>>44
それ、すっごいある
昨年の役員活動で。
私が「このままだとこんなミスが起こるから、こうしたら~」って指摘してもみんなスルー。
実際にミスが起きて、誰かが別のやり方を提案して(私が事前に言ってたやり方なんだけど!)やり直しする。
これが何回かあって本当にストレスだった。+20
-0
-
50. 匿名 2019/10/17(木) 16:46:45
まさに今日。
仕事を頼まれて、だいぶ前にやっただけの作業だったので、(不安げな顔してたと思うけど)自席でメモを見返して思いだそうとしてたら、
「何を迷ってる?」と早速きかれて、、、
思考を整理する前に「どこがわからない?」ときかれ、それに答えるのもシドロモドロ。
たぶん信頼されてない。+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/17(木) 16:48:21
>>4
信頼と言うか触られたくないんだよ+0
-0
-
52. 匿名 2019/10/17(木) 16:50:43
>>49
おぉ!同じ方がいらっしゃいましたか!!
「だから前に言ったやん」と何度思ったことか…。
私の言い方が悪いのか?って悩んだことも、ありましたが、どういう言い方しても通じないんですよね。
「私の頭が良すぎて皆ついてこれないのね(笑)」と思うことにしてます。
それでも続くとストレスですけど。+11
-0
-
53. 匿名 2019/10/17(木) 16:58:40
>>1
いやそれ後輩が失礼すぎるでしょ…
信用できないなら最初から聞くなよ、って思うよね。
私も同じ風にやられたことあるけど、普通はしないよ。
+6
-1
-
54. 匿名 2019/10/17(木) 17:01:52
PTAで「みんなで意見出し合おう」と言いながら、いつも会長か某役員(教育関連の仕事してる)の意見に落ち着く
「みんなも意見出して」と言われるから出すけど、採用されたことない
もう二人で決めて指示だけ出してほしい
みんなで無理に意見出しあってLINE見るの忙しすぎる!+7
-1
-
55. 匿名 2019/10/17(木) 17:04:54
万引きGメンの番組を親と見てて、ガル子はするなよって言われて凄く哀しくなった。+4
-0
-
56. 匿名 2019/10/17(木) 17:06:14
>>19
財布わすれたら免許証はないよね+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/17(木) 17:10:17
静かで地味な人が真っ当なアイデアを出しても受け流され、明るくておしゃれな人の無計画なノリにみんなついていく
そのうちみんなで右往左往する
信頼って何だろうね
内容じゃないのか‥?+13
-0
-
58. 匿名 2019/10/17(木) 18:12:10
>>21
良かったじゃんめんどくさい付き合い無くなって!気にすんな+17
-0
-
59. 匿名 2019/10/17(木) 18:37:14
本当に仕事の出来ないおばさんが1人いて。
少し後に入社した私の事をすごくライバル視してくるんだけど(能力の差は歴然なのですが)、わからない事があると、自分の娘世代の女の子達(そのおばさんよりずっと後に入社)には聞きに行くけど、私には絶対聞いてこない。
仕事の能力もやる気もないから、周りから呆れられて重要な仕事を任せてもらえないのに、私を目の敵にするのはお門違いなのですが(笑)+2
-0
-
60. 匿名 2019/10/17(木) 18:46:44
義親と二世帯住宅で住んでます、お互い鍵のない扉で行き来が出来ます。
子どもが一歳になって、家の親も呼んでお祝いするために外食へ行ったのですが、行く時に私の車に子どもとうちの親を乗せました。
帰りも同じで良いかと思ったら義母が乗り込んできて、実母と義母と子どもで帰宅。夫の車には義父、実父。
帰ってから義母に言われたのは、町内会費を預かってるから先に帰って来たんだよと、私やうちの親が盗みに入るとでも?だいたい会費がどこに置いてあるかしらねーから。未だに許せない。
+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/17(木) 19:01:51
毎回私が風邪引いたりお腹痛いとかいうと自分も頭痛い寒気がする腹痛いとか始まる夫。
いつもよりだるくてなんかおかしい、熱は40度近く出てしまったとき、フラフラで歩けないレベルのときに相変わらず夫も痛い痛い言い出して、じゃあもう無理だからと無理矢理病院に行ったら私はインフルエンザ判定。
夫はまだ診療前だったんだけど、私のインフル判定を聞いたら保険証返してもらいにいって診療しなかったよ。
毎回こいつこういう感じで嫁の風邪や腹痛、生理痛は仮病って決めつけていてさらに自分はもっと辛いアピールしたかったんだなぁ。っていうのがよくわかったよ。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/10/17(木) 19:40:01
>>48
バレないようにやってくれるなら全然あり+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/17(木) 19:58:51
親から一人暮らししたら餓死すると思われてる
今実家暮らしで家でほとんど料理しないけど流石に米炊いて味噌汁作るぐらいは出来る。
それ言われた時のマイブームが好きな玉子焼きの再現だったぐらいだし…+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/17(木) 21:08:45
>>58
うん。ちょい毎回凹むけど気にしないようにしてる。ありがとー!😊+5
-0
-
65. 匿名 2019/10/18(金) 02:52:22
>>57
女の信頼は個人主観 仲間かそうでないか
好きか嫌いか 上か下か…そんなんばっか+1
-0
-
66. 匿名 2019/10/18(金) 11:01:19
>>5
普段お金に困ってる言動してない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する