ガールズちゃんねる

ぼっちママの集い

1086コメント2019/11/03(日) 22:49

  • 1001. 匿名 2019/10/17(木) 21:44:59 

    >>993
    だーかーら、様子がおかしいなんて一言も書いてないでしょ?
    それに、別に価値観押し付けてなくないですか?
    さっきから上の方のコメに粘着してる人ですよね。
    どうしてせこまで他人に突っかかるんですか?
    叩いて発散したいだけでしょ?
    一気に人が引いてるのわかりませんか?

    +1

    -2

  • 1002. 匿名 2019/10/17(木) 21:45:34 

    >>991
    ぼっちで美人な人いる

    +7

    -3

  • 1003. 匿名 2019/10/17(木) 21:46:24 

    容姿端麗なのにぼっちとかよほど性格に難ありなんじゃ

    +7

    -6

  • 1004. 匿名 2019/10/17(木) 21:50:29 

    >>1003
    若すぎたり、派手だと浮くね

    +4

    -1

  • 1005. 匿名 2019/10/17(木) 21:51:40 

    >>1003
    付き合いないから別に迷惑かけられない

    +6

    -1

  • 1006. 匿名 2019/10/17(木) 21:52:11 

    私もやりがちなんだけど、人の悪いところばかりに目を向けないで、いいところに目を向けてお母さん付き合いはしていきたい。あ、いやだなじゃなくて、いいな、的な。

    +21

    -2

  • 1007. 匿名 2019/10/17(木) 21:59:55 

    >>993
    近所の意地悪婆さんみたい。
    いいすぎ

    +1

    -3

  • 1008. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:38 

    >>1006
    まあねー
    子供のクラスに5人、仲間内以外は挨拶しない感じ悪いのがいたとしても
    あと25人は普通だったりするから
    最初の5人のことばっかり気にしててもしょうがないよね

    +11

    -2

  • 1009. 匿名 2019/10/17(木) 22:49:36 

    そして誰もいなくなった笑

    +4

    -0

  • 1010. 匿名 2019/10/17(木) 23:19:27 

    >>24
    ママ友ってなんでそんなに固まって話すの?
    家の周りでもそうだけど、固まって話されてると通りづらいのよ!早く家に帰って家事すればいいのに!って思う。
    お店の出入口でも話し込んでる人達いたけど、車が通るところだから危ないんだよ!

    +10

    -2

  • 1011. 匿名 2019/10/17(木) 23:33:42 

    >>1009
    やっぱりね笑。
    ぼっちになるには理由がある

    +4

    -2

  • 1012. 匿名 2019/10/18(金) 00:00:28 

    >>1011
    なんか容姿の流れからいきなり過疎地になってしまった…ね。笑

    +2

    -2

  • 1013. 匿名 2019/10/18(金) 00:07:14 

    >>1008
    そうなんだよね。
    変な人ほど印象に残りやすくて、嫌な思いを持ちやすいけど、ほとんどは普通の人なんだよねー。

    変な人を気にしても向こうは何とも思ってない、今もパンケーキとか食べてるのかと思ったら馬鹿らしくなったわ(笑)

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2019/10/18(金) 00:13:18 

    児童館でママ友グループが話に夢中で全然自分の子供見てない。おもちゃは全部出しっぱなし。小さい子が居るのに走り回り危なすぎる。ここは家じゃねーんだよ!自分の子供見られないんだったら家で話せ!!ばばあ軍団!お前だよ!

    +2

    -3

  • 1015. 匿名 2019/10/18(金) 00:20:31 

    >>1014
    落ち着いて。

    +7

    -0

  • 1016. 匿名 2019/10/18(金) 00:30:19 

    ぼっちが楽かも、、って思うことあるけど、
    子供同士が仲良いし、アクティブなお母さん達だからイベント沢山計画してくれて、子供は楽しそうだから我慢してるけど、、くだらないお喋りや、
    人の家庭事情の噂ばかりで、疲れる。

    +13

    -0

  • 1017. 匿名 2019/10/18(金) 01:31:43 

    写真
    意識高い系母ちゃん達軍団

    こんな会合
    1週間疲れ取れんわ

    +3

    -4

  • 1018. 匿名 2019/10/18(金) 06:45:30 

    >>754
    授業参観で授業中に親がおしゃべりしてることが、非常識だと思う。
    ヒソヒソ声でも本当に迷惑。
    授業中おしゃべりするなと子供は指導されているのに、なぜ親がおしゃべりしてんのさ。
    その人消えてくれて良かったのに。
    怒ってるあなたはズレてるよ。

    +9

    -1

  • 1019. 匿名 2019/10/18(金) 06:49:08 

    わたし、ボッチ

    4歳息子、ちょう社交的!

    公園行くと、息子は遊びたいなと思った子のところに行き『仲間にいれてくれよ!一緒にあそぼ!』というのがお決まりの台詞。

    で、勝手に知らない友達と仲良く遊んでる


    たまーに小学生のお兄ちゃんにも声かけるが無視されて、相手にされてないことも。

    そんな時は気にせず、『じゃあなー』と声をかけ、また違う子に声をかけ、遊んでる


    すごいなーと思いながら、ボッチの私は見ています

    +22

    -0

  • 1020. 匿名 2019/10/18(金) 06:51:08 

    >>1012
    いや、違くない?
    粘着質がいるからじゃない?

    +2

    -1

  • 1021. 匿名 2019/10/18(金) 07:02:25 

    お迎え30分遅れて駐車場通ったら、まだ5人組くらい集まって話してた。日焼けで老けるぞ!

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2019/10/18(金) 07:02:46 

    ここ見てると、ぼっちの人はマイペースで空気読まないんだなぁと思った。
    誰かのちょっとした意見に噛みついてみたり、誰も反応してないのにトピ落ちの板で連投したり。
    子供が成長すると、ママ同士でグループLINE組んで連絡網したりするけど、ここまで相手の気持ち推し量れないと苦労すると思う。
    偏らず臨機応変な考え方しないと、ママ友の世界は生き残れないよね。

    +3

    -15

  • 1023. 匿名 2019/10/18(金) 07:15:47 

    なんで群れママはぼっちママを執拗に攻撃するの?
    ぼっちママは本当に誰一人とも話さないというより、深い付き合いしない人なんだろうよ。
    こんな鬱陶しいママがいるから付き合いが嫌になるんだよね。他人のことなんかほっときゃいいじゃん。

    群れ鰯ママはぼっちママが怖いんだろうね。

    +10

    -2

  • 1024. 匿名 2019/10/18(金) 07:16:00 

    >>1013
    あなたの基準で変だと思っても、蓋を開けてみたら普通の人かもよ。
    決めつけて勝手にぼっち、すごいよねー。
    あなたの方が変な人だと思う。

    +2

    -5

  • 1025. 匿名 2019/10/18(金) 07:22:30 

    >>1023
    執着されてるの?かわいそう。
    多分何か失礼なことしちゃったんじゃない?
    なんでぼっちなのか…自分の悪いところに気付いてないからだらうね。

    +2

    -6

  • 1026. 匿名 2019/10/18(金) 07:36:55 

    >>1012
    ぼっちの人ではない人がからかい目的で書き込みに来たんでしょう。非道だよね。せっかく主さんがぼっち母達の愚痴吐き場を設けてくれたのに、容姿とか生まれ持ったものをからかいの対象にしてあざ笑うなんて、嬉々として書き込んでる人が本当の子持ちでは無いことを祈るよ。

    人と人との交流を潰すなんて、恨みの感情が自分に行くって事を考えられないんだろうか?

    どす黒い感情のトピとかに行けばいいのにね。

    +8

    -1

  • 1027. 匿名 2019/10/18(金) 07:43:51 

    >>1025
    同情するふりして、人を追い詰めるような事書くのやめなさい。人を嫌な気分にさせた事は何らかの形で貴方に返ってくる。

    +6

    -1

  • 1028. 匿名 2019/10/18(金) 07:56:55 

    >>1027
    やめなさい(`・ω・´)キリッ

    はーい(笑)

    +2

    -5

  • 1029. 匿名 2019/10/18(金) 08:04:26 

    >>1028
    嫌な人

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2019/10/18(金) 09:02:05 

    1:1だと楽しく話せるんだけど三人以上になると凄い疲れます。
    もうすぐハロウィンが近いので子どもを仮装させてイベント参加しましょうとグループラインがきてますが既読スルー中です…
    こういうイベントも楽しく参加出来る人がママ友たくさんいるんだろうな。

    +10

    -1

  • 1031. 匿名 2019/10/18(金) 09:03:18 

    >>1024
    はあ。流れも見ずにここにかみついてるのが、全然意味が分からないね。
    あなたも変な人だね(^o^)

    +4

    -1

  • 1032. 匿名 2019/10/18(金) 09:07:18 

    公共施設行っても、ぼっちで悲しいから行きたくないという人いるけど、あまり話しかけられたくないのかな?と思って、遠巻きにしちゃうことはあるなー。

    明らかに敵視してくるような変わった人は別として(たまにいる)、近くにいてあいさつしてもあまり反応してくれなかったりしたら、そっとしておくかも。

    +7

    -0

  • 1033. 匿名 2019/10/18(金) 09:22:26 

    引っ越し前は少数ながら子抜きでランチ行ったり家の行き来するママ友がいた。学校行事も席を取ってくれてて一緒に見たり。
    今の学校は全然ママ友いない。学校行事行ってもそそくさ帰る。確かに気は楽なんだけどたまに寂しくもなる。もう六年生だし今さら頑張ろうとも思わないけど…。場所が変わるだけで立ち位置も変わるから不思議。今の場所の人達とはとても仲良くなれそうにないや。

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2019/10/18(金) 09:33:52 

    >>1028
    自分の言動を認めてくれてありがとう。親・祖父母・兄弟・親戚・家族がいるなら夫・子供に見本になる生き方していってね。人を傷つける事を書き込みしないで。

    +3

    -1

  • 1035. 匿名 2019/10/18(金) 09:56:41 

    ママカースト 最下位だな私W(`0`)W

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2019/10/18(金) 10:01:00 

    中間層も
    大変だ


    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2019/10/18(金) 10:02:02 

    他の保護者とは、挨拶と雑談くらいで今のところ全く問題ないよ。その中で気の合う人がいたらラッキーだし、そういう縁は大事にしたいなとは思う。

    親子セットでの付き合いって、普段の倍気を遣うだろうから中々難しそう。

    お母さんっていう立ち位置は本当に大変だし、育児していく中で向き不向きな事も出てくる。人付き合いは強制じゃないから、別に無理しなくていいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2019/10/18(金) 10:02:34 

    >>1033
    ママ友できるかできないかって多分運もあるよね

    +17

    -1

  • 1039. 匿名 2019/10/18(金) 10:03:34 

    子供が幼稚園卒園した後、
    「実は○○ママと△△ママがケンカして仲違いしてた」
    「□□ママは自分勝手過ぎて実はみんなから嫌われてた」
    とか耳にしたよ。
    みんなグループで親子で密に付き合ってた人達だったよ。表面上、そんな風には見えなかったからびっくりした。

    それ以来グループでがっちり固まってるママ達を見ると、トラブル大丈夫?って他人事ながら心配になる。







    +5

    -0

  • 1040. 匿名 2019/10/18(金) 10:07:02 

    ボスママが年下でタメ口で上から目線がむかつく。
    行事の手伝いに来た旦那にも これもっていって!って何様?
    バザー の役を病気で一家全滅してできなかったことに対して「去年は何もしなかった人いましたからね、病気になった後まで考えないと!みんな平等でしょ?」ってさ。要介護状態の親のことを言たらよかった?
    気を使い、下手に出てりゃ…

    もともと一匹狼なんだけど、ボスママにくっついてるグループなんぞ入りたくない。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2019/10/18(金) 10:20:46 

    >>1028 正しい事を言われると茶化して逃げるのは卑怯者の常套手段。寂しい人なんだよ。ほっとくのが一番。

    +4

    -1

  • 1042. 匿名 2019/10/18(金) 10:24:13 

    >>1034
    あなたもね。

    +0

    -3

  • 1043. 匿名 2019/10/18(金) 10:24:20 

    容姿がどうのこうのって言うのは荒らし。変な荒らしは無視して愚痴りましょう。荒らしコメントはすぐわかるから荒らしが来たら議論に乗らず通報しよう。せっかく場所を設けてくれた主さんに申し訳ない。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2019/10/18(金) 10:49:21 

    >>1039
    グループはグループでみんな必死なんだよね。
    子供のために良かれと思ってママ友グループ作るけど、輪を乱す人がいたり逆に自分が不快にさせないよう気をつかったり。
    側から見ると大変だし面倒けど、その中で親として人として成長するメリットもあるんだよね。
    他人を通じて親としての考え方を学んだり。
    ぼっちは楽だけど、ずっとそれだと世界が広がらないから、なるべくトラブルにならないようなママ友を選んで付き合いをするのがいいと思う。

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2019/10/18(金) 11:05:44 

    私は最下位じゃなくて部外者かも( ̄+ー ̄)

    ってか 近くにいたら誰とでも話すけど、群れたりはしない。

    +4

    -0

  • 1046. 匿名 2019/10/18(金) 11:13:40 

    小姑いるかな?ぼっち。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2019/10/18(金) 11:25:23 

    さて、近所の爺婆さん達にいも配りに行くか。
    あとは子が帰るまでゲームして引きこもります
    ヽ(*´∀`)

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2019/10/18(金) 11:33:19 

    同じ敷地の隣の家の人が友達よく連れてきてて、そこまではいいけど何故うちの前でデカい声で話ししてんのかよくわからなかった。

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2019/10/18(金) 11:36:13 

    >>956
    子供にもそういう子がいるからそのまんま大人になったんだね

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2019/10/18(金) 12:12:14 

    >>1044
    ぼっちが世界広がらないってのは絶対無い。
    すごい偏見。ぼっちの人を見下してる人だね。

    グループ内が噂や悪口、愚痴だらけのとこだったら?世界は広がるの?
    だいたいのママグループなんて↑こんな話題ばっかりじゃん。






    +3

    -5

  • 1051. 匿名 2019/10/18(金) 12:23:33 

    >>1050
    全く見下していないよ。
    あなた、人間関係でよほど嫌なことがあったんだろうね。
    トラブルにならないような相手を見抜いて選べば…と言っているでしょう?
    性格悪い人たちばかりではないかもよ。
    環境の悪い地域でよほど悪質な人たちばかりだったら距離置いた方がいいけど。


    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2019/10/18(金) 13:55:35 

    ぼっち同士の言い争いはやめようよ、気軽な愚痴吐き場にしよ…。

    それぞれ悩みはあるけどみんな子供の為。

    落ち着いたらこよう。

    +11

    -1

  • 1053. 匿名 2019/10/18(金) 14:20:40 

    >>956
    二人で遊んでるとこ入ってくんな(笑)

    同じクラスの子なら別にみんなで仲良くすればいいじゃんと思うけど、人見知りなのか仲良しのお母さんをとられたくないのか(そもそもそんな発想がないけど)、排他的な人はいるね~。

    単純に生きづらそうだなと思う。

    閉ざした感じに見えちゃうのかなって分かって良かったね(●´ω`●)
    フレンドリーにグイグイ行く必要はないけど、適当に一緒に遊ばせたりする位の距離感の知り合いがいると楽だよね~。

    +12

    -1

  • 1054. 匿名 2019/10/18(金) 14:38:55 

    うちは双子で園の送迎も1回で済むからまだマシだけど下に兄弟がいる人はまだあるんだよね…大変そう。
    小学生になって帰宅時間が遅くなったら迷わずパートしたいわ。

    +10

    -0

  • 1055. 匿名 2019/10/18(金) 19:57:17 

    支援センターや児童センターに行くようになって数か月経った。
    ママ友軍団怖いよー。仲良しママとしかしゃべらない空気を感じる。たまに仲良しママ以外は話しかけんなオーラや殺気立った母親に出くわす。どうでもいいけど、こちらにストレスをぶつけないでくれ。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2019/10/18(金) 21:47:59 

    >>1052
    ぼっち同士の言い争いじゃなくて
    一方的に絡んでくる人がいるから
    あれてんじゃん…

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2019/10/18(金) 22:07:06 

    記憶力の低い私は、ママ友とやらに有益な情報を与えられない。
    あの人たち、人の名前やらインスタやら地元の情報やらすごいよ。情報戦とまではいかないけど、◯◯さんってどんな人?から始まって、△△らしいよって情報やら、××買うならここ、とかすごい。
    ポンコツな私は情報をもらうばかりになって、そのうちこいつ何も情報持ってねーやと話しかけられなくなった。
    悲しい。

    +5

    -0

  • 1058. 匿名 2019/10/18(金) 22:36:28 

    >>1057
    チャキチャキしてて自分をさらけ出すのが上手い人がグループになりやすいよね。
    あとは慣れ。
    日頃からママ友以外の人ともコミュニケーション取ってるから、情報の使い分けが慣れてるんだと思う。
    私も初めあなたの様な感じだったけど、1人仲のいい人ができたら気を使いすぎず話せるようになってきたよ。
    でも話すこと自体が苦手なら、お喋りな人とは合わないって事だから無理をしなくていいんじゃないかな?
    おっとりした優しい感じの人と気が合うかもよ。

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2019/10/18(金) 22:46:13 

    二回くらい話をして、合う合わないを判断するのが
    すごいやね。私にはできない。
    ぼうっとしてたらポツン…

    +6

    -0

  • 1060. 匿名 2019/10/18(金) 23:08:15 

    >>1056
    確かにね。なんかガルちゃん唐突に絡む人増えたよね。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2019/10/19(土) 01:31:03 

    >>2
    それを子どもが見てちゃんと学習してるから
    そのグループ以外の子どもが公園にいると子どもも
    悪口とかこっち来ないでとか言ってるよ

    私はうちの子どもと楽しく遊んでるだけなのに
    わざわざこっちには入れてあげないよとか言ってくる意地悪い子どもがいて
    入れてくれなくていいよ娘ちゃんと二人で遊びにきたからって楽しそうに遊んでると
    何回もちょっかい出して悪口言ってくる
    あれきっとママと遊びたいのにママはママ友軍団としゃべって放置だから羨ましいのかなって思う事にしてるわ

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2019/10/19(土) 06:07:55 

    おはよう‼︎
     
    さて今日は学習発表会 
    子供の発表だけ見て一旦、帰りたいけど 
    お昼には終わるし…帰りづらい

    +8

    -1

  • 1063. 匿名 2019/10/19(土) 08:40:11 

    うざくてごめん💦 
    学習発表会ぼっちの者ですが…
    ぼっち率 今回は低くてスマホ触り倒してしまいます……主人はビデオだから2階だし…

    +14

    -1

  • 1064. 匿名 2019/10/19(土) 08:41:16 

    >>1060
    自称ぼっちじゃない人のコメント多い😓

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2019/10/19(土) 09:32:46 

    プロのぼっちママである私がまたひとついいことを教えてしんぜよう

    群れママの大半は家庭不和または夫婦仲が良くない。
    ワンオペ育児をこじらせた成れの果てが群れママである。

    これ、定説。

    +7

    -5

  • 1066. 匿名 2019/10/19(土) 09:38:00 

    プロのぼっちママがまた来たよ。
    もひとつおまけにいいことを教えてしんぜよう

    群れママほど趣味や特技がほとんどない。
    要するに趣味や生きがいがないから群れるのだ。

    結果、認知症予備軍となる。

    これ、定説。

    +2

    -5

  • 1067. 匿名 2019/10/19(土) 11:01:49 

    対立させるためにわざと非道いこと書いてるの?
    群れママがみんなそんなわけないでしょ。

    とくに理由なく、
    ターゲット決めて非道いいじめするママが、
    家庭に色々あるとか実は色々抱えてるのは
    あるだろうけど。

    +5

    -1

  • 1068. 匿名 2019/10/19(土) 11:02:59 

    >>1055
    お疲れ様☺
    あなたと同じようなぼっちで来てる人に、子供同士が絡んだ時でも軽く挨拶して知り合いになれたらいいね

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2019/10/19(土) 13:08:10 

    学習発表会終わって帰宅しました! 
    基本ぼっちで、グループ工作とか子供が友達と遊んでたりすると相手のお母さんとは仲良く話す。 
    でもやっぱり、そこのグループには入ってない…
    廊下に貼ってる絵とか見て笑ったり一緒に写真撮ったりはできたしそれはそれでいいかな⁇と思いながら帰ってきました!

    +4

    -1

  • 1070. 匿名 2019/10/19(土) 14:28:35 

    >>1069
    十分十分!お疲れ様!☺

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2019/10/19(土) 15:54:04 

    >>1067
    定説だから仕方ないだろ。

    +0

    -2

  • 1072. 匿名 2019/10/19(土) 15:55:55 

    >>1067

    あと、プロのぼっちママがありがたい話をしてしんぜよう。

    群れママがみんながみんなそうなんだよ。

    これ、定説。

    +1

    -5

  • 1073. 匿名 2019/10/19(土) 16:00:40 

    >>1067

    これだから素人ぼっちママは困るね。

    そうそう、プロのぼっちママがもうひとつありがたい話をしてしんぜよう。

    群れママは世の中の流れに疎く精神面と社会面が退行している。

    これ定説。

    +1

    -4

  • 1074. 匿名 2019/10/19(土) 20:19:15 

    >>1070
    ありがとうヾ(_ _。)次はマラソン大会で今年は終わりだと思う!頑張る💪

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2019/10/19(土) 22:01:15 

    いいなーうち無駄に行事多い
    田舎だからかな。
    オープンスクールがあと一回とマラソン大会と
    懇談会かな・・

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2019/10/19(土) 23:20:55 

    >>1075
    懇談会はうち通知表を親が貰いに行くからその時だよ!がんばろー😭

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2019/10/20(日) 21:39:10 

    >>19
    私も子供産む前は公園デビューが怖いし絶対出来ない!っと思ってたけど、
    公園デビューはまだ子供も遠くから見てる!って感じじゃなくて危ないから寄り添ってるので他の人なんか気にしてられなかったなー。しばらくは。
    今は6歳と3歳いて今日も公園にいってきたけど
    3歳はやっぱり側に居ないと危ないしボッチですよー。
    子供がいるから別に何とも思いませんよ!

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2019/10/21(月) 13:17:20 

    >>19
    皆さんが言ってるように、公園の方が気楽だよ~(⌒∇⌒)

    子供同士が絡んだときとかに挨拶して、遊ばせて好きな時に帰るっている感じ。

    19さんは多分気を遣っちゃう人なんだね。大丈夫大丈夫。ほとんどは普通の人だから(笑)

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:13 

    >>1066
    ねぇ、あなた頭大丈夫?
    ぼっちすぎて独り言が通常になってるの?

    +7

    -1

  • 1080. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:19 

    >>1067
    うん、このトピね、トピ落ちしてからちょっとアレな人のオンステージみたいになっちゃってるの。
    まぁ、少しでもコミュ力あればぼっちにならないはずだしお察しだよね。
    あまりまともに相手にしない方がいい。

    +2

    -3

  • 1081. 匿名 2019/10/22(火) 20:22:54 

    >>1073
    私まだ駆け出しぼっちママだから、プロを目指してみようかな。

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2019/10/22(火) 21:53:30 

    >>1081
    普通にしてたらいいんだよ。仲良い人ができたらそれはそれで良し👍いなけりゃそれで良し👍

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2019/10/22(火) 22:24:41 

    >>1080
    いやいや 
    元々ぼっちトピだからねwあれな人なんか1人だけでしょ。ぼっち冷やかしなら来るなよ

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2019/11/01(金) 17:31:32 

    >>1058
    親身に返信してくれて、本当にありがとう。
    救われました。

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2019/11/03(日) 20:53:52 

    ぼっちマラソン大会応援でした。 
    まぁでも知らん婆ちゃんが話しかけてくれたり顔見知りと挨拶したり…メインは子供達だから、なんとかなった!みなさん秋のイベントどうでしたか?

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2019/11/03(日) 22:49:04 

    >>1080
    他のトピでも似たようなコメントしてますよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード