ガールズちゃんねる

良いものを長く使いたい

68コメント2019/10/18(金) 20:32

  • 1. 匿名 2019/10/16(水) 17:39:15 

    思い切って買ったフィスラーの圧力鍋、5年使ってますが壊れる気配無く本当に優秀で、良いお買い物でした!
    他にも大塚家具のダイニングセットなど、質の良いものは愛着も湧きますよね。
    みなさんのエピソードも聞かせてください。

    ちなみに今、ジョンストンズのストールが欲しくて悩んでます。持ってる方、長く使えそうですか??

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2019/10/16(水) 17:41:25 

    >>1
    もってないです

    +23

    -8

  • 3. 匿名 2019/10/16(水) 17:41:31 

    >>1
    楽天で買った、5000円の安い圧力鍋、10年使ってるよ。
    月に3〜4回しか使わないけど。

    +46

    -2

  • 4. 匿名 2019/10/16(水) 17:41:56 

    品質として長く使えるか、っていうのも飽きが来にくいかっていうのは別の話だよね。

    +20

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/16(水) 17:41:59 

    ダンボールがテーブルです

    +17

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/16(水) 17:43:00 

    ばぁちゃんから重くてもう使わないからってもらったティファールの圧力鍋は20年選手だよ
    パッキンが割れたら取り寄せだけど交換品があって感動した!

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/16(水) 17:43:12 

    良いものを長く使いたい

    +0

    -26

  • 8. 匿名 2019/10/16(水) 17:43:58 

    良いものを長く使いたい

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/16(水) 17:44:30 

    安物を何回も買い換えるよりは結果的にお得だったりするよね
    テフロンのフライパンとか電化製品はいいもの買っても寿命があるから悩ましい

    +61

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/16(水) 17:44:33 

    >>1
    高い方が品質が良い傾向にはあるのは確かだろうけど、値段10倍だから10倍長持ちするわけでもないよね。特にファッションアイテムなんてなおさら。

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/16(水) 17:44:46 

    >>1
    大塚家具の家具、10数年経つけど不具合も無く活躍してます。あの騒動が本当にもったいない!

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:02 

    洋服は高くても飽きる。

    +83

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:06 

    安いものでも同じくらい不自由なく長く使えてるから高いものは長く使えると言ってる人は普段どんだけ荒い使い方をしているのか不思議でしょうがない

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/16(水) 17:46:32 

    思いきって買っちゃいなよ✨

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/16(水) 17:48:24 

    長袖のシャツ。30年着てる。
    脇は穴空いてるけど着やすくて好き。
    外には着ていけないけどお気に入りです^_^

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2019/10/16(水) 17:49:10 

    誰だって、良いものを使いたいよ。
    でも、100均のピーラーだって、20年使ってるけど壊れない。

    家電でも、車でも、旦那でも、当たり外れありますよね?

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/16(水) 17:51:40 

    5年前に1着11.000円で買ったミズノの半袖ポロシャツ。
    全然型崩れしないしあと20年以上は着れそう。やっぱり
    高いものはいいな~ 色違いで2着も買ったが正解 (^^)/
    良いものを長く使いたい

    +19

    -11

  • 18. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:36 

    >>16
    最後の旦那に笑ったしびっくりしたわw

    +58

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/16(水) 17:54:52 

    >>1
    ジョンストンズ持ってますよ。
    長く使えるというのと、長く使いたいかというのは別のように思います。
    ファッションアイテムは流行もあるし。
    去年ぐらいからストールも下火だと思いますよ。マフラーみたいなコンパクトなのが主流。なので使ってません。
    季節ものは期間も短いし、満足感だけでコスパはよくないんじゃないでしょうか。

    時計とかジュエリーなら毎日つけられますし、物の良さも実感できるのでおすすめです。

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/16(水) 17:55:35 

    岩谷堂の和箪笥

    一生どころか何代も使える
    でもうち子供いないし、受け継いでくれる人がいない

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/16(水) 17:59:31 

    土楽の土鍋
    良いものを長く使いたい

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/16(水) 18:02:53 

    30になって同じ考え方になったよ
    鞄とか靴は自分なりにお金をかけて(ブランドノーブランド問わず)買うようになった

    結果、長持ちするし大事に使ってる

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/16(水) 18:02:54 

    ジョンストンズ、私も買おうか悩んでます。
    そろそろ30だしチェックより無地かな…。
    良いものは長く使えるだけじゃなく、長くときめいていられるからいつもちょっと背伸びしたものを買ってる。

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/16(水) 18:08:48 

    スワダの爪切り手と足用2つで1.5万オーバーだけどグリップにラバーが着いて滑り難く軽い力で切れるから高齢の両親でも手の爪は切れる。足は手が届かないから無理だけど。切れなくなったら再度研いでいただけるから一生物です。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/16(水) 18:10:14 

    私は、安い物を長ーく使ってる

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/16(水) 18:11:16 

    新しいものを買うという行為自体が楽しかったりする

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/16(水) 18:11:21 

    ジョンストンズのストールを3つ持ってますが、自分の場合主に膝掛けとして使っていて、高かったこともあり大事に扱います。気分良くいられることが何より満足しています。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/16(水) 18:11:24 

    結婚するときに買ったリチャードジノリのベッキオホワイト
    食洗機OKだし和食器ともあわせてもOKだしカレーライスとか
    普段の食事にガンガンつかってる。

    20年以上お世話になってます。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/16(水) 18:12:26 

    バッグ、靴は必ず本皮のものを買って、
    手入れしながら大事に長く使ってるよ
    時計も10年以上同じのずっとつけてる
    洋服もシンプルで素材が良いものなら5年は着続けてる

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/16(水) 18:15:55 

    いつもそう思うんだけど、高い物買うとなかなかおろせない。そして安物をなぜか何年も使ってしまう貧乏性。

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/16(水) 18:20:06 

    お土産で貰ったなにやら堅実で良いブランドのカシミヤセーター、10年以上着ててもへたらなかった!
    長い目で見たらお得なんだなーと感心した

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/16(水) 18:22:30 

    高くて質のいい一生ものでも、みすぼらしい人が着たり持ったりすると全く高そうに見えくなるよね。

    なので、私(←みすぼらしい)は安物をワンシーズン着たおす派。バックも靴もプチプラでワンシーズン。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/16(水) 18:27:04 

    >>1
    ジョンストンズ数種類持っていますが、使い心地が良いです。

    まだ3年目ですがクリーニングしながら大切に使います。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/16(水) 18:28:24 

    3〜4万の洋服とか靴を10年とか使うのに憧れるけど…近所にパートと買い物に行く程度だとその辺の靴屋でやっすいの買っちゃう…

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/16(水) 18:28:32 

    >>16
    嫁にも当たりはずれがあるって言ったら怒るくせに~

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/16(水) 18:29:32 

    >>25
    同じですw

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/16(水) 18:37:27 

    トピ主です。
    ストールは下火なのですね、、
    でもまあ、トピ主はアラフォーゆえ流行ってなくても使い心地重視でいきます!

    ちなみに服はトゥモローランド系をセールでのみ買っています!(~_~;)

    他にも高かったけど、買って良かった!長持ちしてる!ってものあったら教えてくださいね~

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/16(水) 18:37:30 

    お高い暖かいコートを買いたいけど、せいぜい三、四年着れば飽きるしな…
    家具も家電も服も結局、消耗品なんだよな。
    普段は、長く使うために良いものを買う、というよりは、お気に入りのものは大事に長持ちするように使ってる。大事に使えば結構違う。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/16(水) 18:47:14 

    良いものを長く使いたいけど今の時代長持ちする良いものがない
    電化製品でもすぐ壊れるし服もヘロヘロだし

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/16(水) 18:48:37 

    モンクレールのコート、自分に対しては人生で一番高い買い物だったけど深夜の外出でも暖かいし大抵の服似合う。10万のコート3着より満足度高い。
    制服レベルに人とかぶるけどw

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/16(水) 18:51:39 

    ブランドものでさえ中国製だし高い値段でも質が悪かったりするし
    もう高かろうが安かろうが変わりないと思ってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:30 

    どこもかしこも質が下がって憧れるブランドなんかないな

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:27 

    低価格なプラスチックのタッパー使っていたけど
    食洗機を使うと蓋が変形したり、ゴムを外したりつけたりが面倒でした。
    野田琺瑯にしたのは食洗機も使えて(使わないほうがいいみたいだけど使っています)
    冷凍もでき、直火やIHにも直接使えて温められるのが魅力。
    しかも色移りもせず、ヌルヌルが残らない。
    少し高くても生活しやすいから少しずつ増やしています。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/16(水) 19:09:55 

    旦那の靴がスニーカー以外どれも15万越え。でも毎週末磨いててすごく楽しそう。
    こういうの見てると男に生まれたかったなって思う。

    +17

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/16(水) 19:19:47 

    >>21
    美しさにやられて、1番大きいの衝動買い。
    これでご飯炊くと安い米が甘い。
    友達はこの美しさわかってくれないけど、
    自分が満足してるからいい。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/16(水) 19:31:20 

    ジョンストンズ良かったですよ!

    私は長く使うことを考えて、流行りのブラックスチュワートやロイヤルスチュワートでなく、マッケンジーという地味めの柄にしました。

    沢山種類があるので、顔うつりの良い柄を選べば、何年も使えると思います。


    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/16(水) 19:32:11 

    >>45
    本当に美しいですね。
    鍋敷きも美しい。
    IHなキッチンに満足しているけど、こういうの見ちゃうとガスって良いなぁ〜って思います。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/16(水) 19:35:07 

    >>47
    IHもいつも清潔に出来て、日々のプチストレスが無くて、
    ほんとにいいなと思います!

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/16(水) 19:36:37 

    >>43
    野田琺瑯いいよね。
    鯵の南蛮漬けとか、コールスローとか、お酢を使う料理のとき重宝してる。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/16(水) 19:37:32 

    宝石や貴金属の高価なのも良いと思うけど
    キッチン用品の良い物に心惹かれます。
    鉄のフライパン、無水鍋、ケトル、レードル、ターナー、これらから始まってありとあらゆるキッチン用品を美しい物に変えたい。
    今替えている最中です。
    貴金属関係の仕事をしている家族はダイヤとかをプレゼントしようとするけどダイヤよりもキッチン用品に夢中。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/16(水) 19:39:55 

    >>49
    ご理解いただきありがとうございます。
    リア友はみんな野田琺瑯に興味がなく寂しいから嬉しいです。
    そうなんです!酢の物とかに良いですよね!
    我が家は手作り梅干しに重宝しています。
    私も南蛮漬け作りたい!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/16(水) 19:43:42 

    >>10
    高いファッションアイテムは、長持ちさせるためのコストが高い。

    ジョンストンズのカシミヤも、毎回使ったらブラシで毛流れ整えるのをサボると毛玉だらけ。
    クリーニング代も毎シーズンかかる。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:15 

    ヘアアクセサリーをつけると必ず頭が痛くなってたんだけど、accaのカチューシャは痛くならない!髪の毛の量が多いんだけど、complex bizのバレッタだとちゃんとまとまる。

    一万円を超えるヘアアクセサリーって見た目が綺麗なだけじゃなく、使い勝手が良いんだなって分かって、少しずつ集めています。

    次はアレクサンドルドゥパリ、コレットマルーフを狙っています。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:18 

    と思ってバーキン買ったんだけど、40代になると重くて持つ気にならん。手も肩も痛いし。
    今は23区のバーゲンで買った軽い軽いトートバッグ(安いけどちゃんと牛)ばっかり使ってる。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/16(水) 20:19:20 

    >>8
    着てみたい
    こんなん受け継がれている家ってあこがれる

    明治維新ですべてを失った北海道移住者の家系だから

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:17 

    トピ主です。
    土鍋、飴色で素敵ですねぇ(^_^)
    お値段調べたら15000円くらいでした。
    いつか欲しいかも!良いもの教えてくれてありがとう!

    モンクレはだいぶ予算オーバーなんですが、ほんと暖かそうですよね。

    野田ホウロウ私もすきです。タッパーにしては高いけど、やはり長く使えそうです。

    ジョンストンズお手入れしたら長く使えるんですね。やっぱり欲しい~
    来月の誕生日に買うか、、!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:25 

    ロンドンでアンティークの勉強してました。
    向こうは特に家具などは100年単位でよいものを長く使う人が多い。
    近年の生活習慣の変化で使い勝手が悪かったりもするけれど、ピカピカの清潔な使い捨てより、味のある古いものの良さを感じる人が増えてくれるといいなぁと思います。
    環境にもいいしね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:18 

    >>19
    下火なの!?
    2枚持ってるけど、人目を気にせず今年も使います!!
    極度の冷え性だから大判は有難いです。

    職場で膝掛けにもなるし、去年は職場の業務用の暖房が壊れて、暖房器具が大きいから週末にしか工事が出来ないみたいで寒い室内の中、ホッカイロ貼ってジョンストンズに包まって仕事してました。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/16(水) 21:30:14 

    5000円くらいの鉄フライパン
    五年目だけどまだまだ使えそう

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/16(水) 21:41:13 

    >>38
    一万円くらいで買ったコート8年くらい着てる。暖かければいいと思ってるので飽きたとか思った事ないよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/16(水) 21:41:16 

    わたしも今年、去年から欲しかったジョンストンズのストールを一年ごしで買ったけど、下火なんだったら、欲しいと思った去年に買っといたらよかった!そしたら去年の冬使えたもんね。
    やっぱり、欲しいと思ったときに買っていっぱい使うのが一番いいね。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/17(木) 00:12:00 

    私も本日、5年間買うか悩み続けていたプラダ のダウンを買いました!ダウン自体買ったのが初めて。自分の為に出費した今まで1番高い買い物です。軽いし暖かいし今から冬が来るのが待ち遠しいです。笑 長く着倒したい!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/17(木) 03:38:34 

    >>8
    トピ画を先に見かけてそのあとにトピタイ読んだよ
    そういう意味か

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/17(木) 07:40:22 

    >>59
    既に元を取りまくっていますね(^^)
    しかもお気に入りの物だから嬉しいですね。
    安いテフロンとかのフライパンって剥がれないように注意して使っても頻繁に料理すると1年保たないですものね。
    処分と購入も地味に面倒でした。

    私はまだ1年だけど鉄のプライパンで作ると美味しいから使った日から元が取れた感じ。
    見た目も好きだし、誰に見られても恥ずかしくない。
    安いフライパンの時はなんか恥ずかしかったです。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/17(木) 08:17:07 

    >>58
    そういう普段使いがいいですね。生活に密着してて素敵です。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/17(木) 08:19:22 

    ジョンストンズじゃなくても肉厚のカシミアでジョンストンズより少しお手ごろなのもあるけどそれでもステキなお値段だよね。
    チェックはいつもそれ感があるよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/18(金) 20:26:35 

    >>53
    アレクサンダードゥパリのアクセサリー、ハマってたくさん買ったけど、今使ってない(^_^;)
    姪にあげようと思う。

    フェラガモのバレッタが形もシンプルで、使いやすいです。

    私、今は、シャネルのバレッタが欲しいです。
    良いものを長く使いたい

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/18(金) 20:32:13 

    >>38
    今年、マックスマーラのキャメルのコート50万円で買ったけど、すぐ気候が暖かくなって2回しか着てない。
    でも本当に暖かい。
    でも25万円くらいのオーソドックスのコートにすれば良かったなぁ、と少し後悔(TдT)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード