-
1. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:48
ダイエットのために運動を始めましたが、少しだけ体力がついたような気がします。
追い込んだ時は1kgくらい痩せた気分になるところも好きです。
みなさんが気付いた運動の良い所を教えてください!+38
-0
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:44
心が動かないときは体を動かせ。
by三日坊主な私+70
-1
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:47
ボケにくくなる+33
-0
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:01
気持ちがすっきりする
いい人間になれたような気持ち+115
-0
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:02
汗をかくことによる爽快感と達成感。+115
-0
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:08
気分が明るくなる+72
-0
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:16
風邪を引きにくくなる+28
-2
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:24
無心になれる
ひたすら歩いてると没頭出来る+62
-0
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:33
疲れにくくなった!
「とりあえずソファーでひと休み」ってしなくなった。+31
-2
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:35
爆乳が揺れる
金玉が揺れる+2
-19
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:37
走った後はスッキリする!+50
-0
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 22:54:41
ガルチャン依存症の人には無縁+7
-12
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:06
肌が綺麗になる+39
-0
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:08
ストレス発散+43
-0
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:10
カラダがポカポカしてくる
全身に血が巡る感覚がある+52
-0
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:15
わたしも同じくダイエットで運動していました!
以前よりも自分に対して厳しくなれたかなあ…と感じております(*^ω^*)+9
-0
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:21
ガン予防+14
-0
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:50
前向きな気持ちになれる時がある+40
-0
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:58
+18
-0
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:59
なんだかんだ心がスッキリすること
汗かく運動すると気持ちいい+59
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:05
やった分だけ上達する!+10
-2
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:31
健康になる+16
-0
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:42
冷え性が改善された。+18
-1
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:18
気分が晴れやかになって全てが楽しく感じる+9
-0
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:38
夜走るとすごくキモチいいけど、その後興奮して眠れない+19
-0
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:52
美しいボディラインが得られる+13
-1
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 22:58:56
5メートル走っただけで3kgぐらい減った気になる。
それががるちゃん+11
-2
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 22:59:31
自己管理ができる+9
-0
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 22:59:34
>>10
ふたなり??+1
-2
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:04
仕事ができる人は運動をして体調管理をしている人が多いと聞いた+30
-0
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:08
ヨガとかで体作りしてる意識高い系の一員になれた気がしてくる+9
-0
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:14
ビリー隊に入隊できる+10
-0
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:28
運が動くと書いて運動
どんどんハッピーとラッキーが舞い込む+67
-3
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:01
軽い運動はストレス解消になる
ランニングを始めたら不思議なくらいポジティブ思考養われた
程よく疲れて夜もぐっすり眠れるからかな?+43
-1
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:32
ジムにいるイケメンと話ができる。不純といわれようがもうそれが目的になってしまった。+10
-0
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:10
ぼっちでもできる+32
-0
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:18
何にもしなかった罪悪感がない+20
-0
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:18
走り出しは辛いし、悩んでることもイライラしてることも頭の中ぐるぐるしてるけど、1キロ超えたくらいから走ることしか考えてない。走った後の爽快感!+50
-0
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:25
貧乏でもできる+26
-0
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 23:03:49
高血圧が治った+3
-1
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:11
>>1
毛穴が開いて汗が出ると爽快なところ
ずっと運動してなかくて急にすると最初はドロドロの汗だけど
続けるとサラサラの汗になって不快ではなくなる。+18
-0
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:27
頑張ったという自己肯定感がある+20
-0
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:52
無心になれる+17
-0
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 23:07:04
痩せる+7
-0
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 23:07:31
ほどよく運動するとよく眠れる。+23
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 23:07:50
健康になる
血液検査の結果を見ると一目瞭然+24
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 23:07:55
汗をかいたあとのシャワーの爽快感とやりきった感が気持ちいい+16
-0
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 23:08:28
筋肉は裏切らないまじで+44
-0
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 23:08:44
週3日10km歩いてる
まだ2ヶ月だけど2キロ痩せた!+21
-0
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 23:10:33
筋トレすると悩んでた事がどうでもよくなる
良い意味でアホになれる+28
-1
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:18
少しずつ自分に自信が出てきたよ。まだ本当に少しずつだけど。+14
-0
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:19
自己満足+1
-2
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 23:13:02
今ダイエット中
ダラダラしたくなったらここ見て頑張ろう
みなさん運動お疲れ様です+15
-0
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 23:14:46
楽しい!+5
-0
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:00
ツラいなーって思いつつ、やりきった時の充実感。
筋肉痛になると頑張った自分に浸れる(笑)+15
-0
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:14
ぐだぐだ悩んでる人とか他人の愚痴ばっかり言ってる人見ると、運動しなよ運動!!って思ってしまう。
それくらい精神的にも前向きになれるし他人の細かい所がどうでもよくなる。+35
-0
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 23:25:31
代謝が良くなってアザが消えた!
あと、生理不順が治ったし痩せたし謎の怖い痺れも無くなったし、良い事ばかりです+8
-0
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:25
運動で汗をかいてもデトックスされないってテレビで見たけど、心も身体もスッキリするし寝付きがよくなる+25
-0
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 23:28:28
>>17
運動すると筋肉から「マイオカイン」というホルモンが分泌されます。約30種類見つかっています。その中のSPARCというホルモンは大腸ガンの予防効果があるとされています。+19
-0
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:27
イラついたり、落ち込んでる時も、泳いだらスッキリします。
泳ぐ前のお腹がふっくらしてても、プールから帰宅するとすっかりへこんでいるから、ビックリ❗️
体は動かさないと駄目ですね。+24
-0
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:45
ごはんが美味しい!+5
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 23:32:50
60です。
辛かった腰痛が、水泳で治りました(^^)+8
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 23:34:32
走ることで食べ過ぎ飲み過ぎによるむくみが解消されるし、ネガティブに傾いた思考もポジティブになる
心も体もリセットされる感じ+6
-0
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:53
最近30分ダンス始めたの。2週間で10キロ痩せるってやつ。終わったあと、シャワー浴びるとお肌チュルチュルなの!びっくり+6
-4
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 23:38:28
楽しい+4
-0
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 23:38:59
頑張れたぶん自信がつく+7
-0
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 23:39:13
運動音痴の私が2キロ走って1キロ歩いて2キロ走ってのランニングを始めたけど逆に風邪引きやすくなってる!なんでだろう?
4キロしかランニングしてないから少なすぎて意味ないんかな?( ; ; )
ただ本当に寝つきはよくなった気がする+3
-0
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:09
やっぱり綺麗にやせるし、洋服選ぶのが楽しくなった
まずお店で試着室に行くだけでも楽しい+1
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 23:45:55
>>13
本当ですか?
どう言う感じでキレイになりますか?+1
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:16
メンタルが強くなる+5
-0
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:33
どう運動したら前向きになりますか?
ただウォーキングをするだけでもいいんですか?+5
-0
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:41
最初は4キロちょっとを途中休憩しながら走ってたけど慣れてきたら持久力が全然なかった私でも2.5キロまで休みなしで走れるようになった!すごく達成感があるし次は信号もう1つ分長く走れるようになろうって目標を作って走ってる。+13
-0
-
73. 匿名 2019/10/01(火) 00:00:43
ジムに通ってるんだけど、ジムに向かう間も「あー。今日は面倒臭いし引き返してサボろうかなぁ」とか怠けてしまいそうになるけど、運動し終わった後はスッキリしてる(๑´▿`๑)
+26
-0
-
74. 匿名 2019/10/01(火) 00:07:31
>>71
歩くスピードと同じぐらいでも走る方が達成感あるしスッキリするよ!+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:25
ジムが良いはじめて
特に好きなダンスプログラムやコンバットしてるときは しょうもない人間関係のもやもやがふっとんで
その後露天風呂浸かって帰るとすごくスッキリする!
+6
-0
-
76. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:40
昨日までの自分に絶対勝ちたいという精神が芽生えた。
部活もほとんど行ってなかったし何かやると決めても続かなかった私なのに。運動して精神も鍛えられ始めたのかも。+23
-0
-
77. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:30
>>74
しばらく走っていないので、いきなり走ると足や膝をやるみたいなので、最初はウォーキングからしたいです+6
-0
-
78. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:28
よく眠れる!+2
-0
-
79. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:03
心身の健康
体だけでなく精神も健康になるよ+4
-0
-
80. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:34
人間も動物だから、本来カラダを動かすようにできてる+8
-0
-
81. 匿名 2019/10/01(火) 00:53:07
うつ予防。
もう既になってしまった人は運動する気にすらなれないだろうけど、予備軍の人なら運動を習慣化すると予防になるよ。
アドレナリンやセロトニン、成長ホルモンなどの分泌が活発になるから、それがイイんだよね。
あと記憶力も衰えにくくなるから将来認知症予防にもなるよ。+26
-0
-
82. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:31
気分転換
ストレス発散できる^ ^+3
-0
-
83. 匿名 2019/10/01(火) 01:23:00
面倒くさがりなんだけど
走った後はその後の行動もサクサク動ける
消費カロリーとかスタイルよりも1番の効果はメンタルだと思う
一石5鳥ぐらいな感じ+9
-0
-
84. 匿名 2019/10/01(火) 01:31:33
>>81
適度に紫外線浴びるのもうつ予防になるっていうから日中のウォーキングとかいいよね+6
-0
-
85. 匿名 2019/10/01(火) 01:32:47
>>56
ごめん、運動してるけど愚痴も言っちゃうw+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/01(火) 01:33:23
うちの旦那アトピーが全身にやけどみたいに広がってたけど、ジョギング、サイクリング、ウォーキングなどの有酸素運動始めたら肌つるつるになったよ。+13
-0
-
87. 匿名 2019/10/01(火) 01:40:14
>>49
10kmは凄いよ、エライね (^.^) ガンバレ〜
+8
-0
-
88. 匿名 2019/10/01(火) 01:57:30
>>71
私は鬱からのランニングで立ち直りました。
忘れた頃たま〜にだけど不安で焦る事もあるけれど、走ればそれどころじゃ無くなる。
修行僧みたいにひたすら走って汗かいてスッキリすれば本当に達成感で満たされるよ。
勿論ウォーキングだって同じだと思う。
+20
-0
-
89. 匿名 2019/10/01(火) 02:00:15
>>85
そりゃそううだよ、人間だもの!
+8
-0
-
90. 匿名 2019/10/01(火) 02:55:29
>>89
ありがとう
優しいなぁ+4
-3
-
91. 匿名 2019/10/01(火) 06:06:37
>>67
私も筋トレ始めてから眠りが深くなった気がします
やたら寝れるので朝のウォーキング時間が取れなくなってしまって、良いのか悪いのかワケ分からなくなってきました(笑)+9
-0
-
92. 匿名 2019/10/01(火) 06:25:14
食べ物がおいしく感じられる+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/01(火) 06:46:45
週3、10キロづつランニング。
とにかく汗かくの気持ちいい。平熱上がった。
走り出してから風邪引かなくなった。
食べても太らない、お酒が美味しい。
でも天気悪かったり忙しすぎて、走らない日が続くと焦る。+4
-0
-
94. 匿名 2019/10/01(火) 06:54:12
適度にやると気持ちいいわ。+2
-0
-
95. 匿名 2019/10/01(火) 07:39:20
4キロとか10キロとか、みんなすごいね!+5
-0
-
96. 匿名 2019/10/01(火) 07:41:58
私も最近、ものすごい重い腰を上げてジム行き始めました。就職活動がうまくいかず、悶々としていたのが、ちょっと体を動かすだけですごいポジティブになれて、運動ってすごいなと思います。継続して痩せることと、就職することを目標に頑張ります!+9
-1
-
97. 匿名 2019/10/01(火) 07:45:25
疲れにくくなった!+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/01(火) 08:13:30
運動やったあとは気持ちいいけど
なかなかやる気になれない
+5
-0
-
99. 匿名 2019/10/01(火) 08:19:55
>>67
追い込んでるアスリートの方が免疫が低くなってるから、風邪等の感染症には実は感染しやすいんだって。
栄養もいっぱい摂りなされー+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/01(火) 08:46:35
ランニングを始めた頃失恋したばかりで、失恋の音楽聴いて悲しくなりながら「絶対変わって見返そう」って思いながら続けてたんだけど、3年経った今は同じ音楽聴いても全然悲しくならないし、むしろ「あの辛さを乗り越えた!」って気分になりながら走ってる。
ランニングは決して好きではないしやっぱりしんどいんだけど、続けていくうちにいつのまにか色々乗り越えてる自分がいることに気づいた。
そういう意味ではポジティブ思考にしてもらえたと思ってる
+8
-0
-
101. 匿名 2019/10/01(火) 08:59:11
>>69
横だけど、筋トレすると成長ホルモン出るから肌もキレイになるよ。
もちろん、極端な糖質制限とかすると肌も髪もパサパサになるけどね。+13
-0
-
102. 匿名 2019/10/01(火) 09:27:42
>>69
私も横だけど、汗かくことが良いんだと思う。
お腹とか太腿とかお尻が、運動して汗かけるようになったらスベスベになったよ。たまにモチモチもしてる。
顔は日焼け止め塗ってるせいか汗かけなくてまだ実感してないけど、そのうち効果出てくるんだと思う。+8
-0
-
103. 匿名 2019/10/01(火) 09:33:44
後ろ姿に自信がつきます+5
-0
-
104. 匿名 2019/10/01(火) 10:21:32
週2回、軽いウォーキングをしている。続けることに重点をおいている。気分転換になり、よく眠れるようになった。
肉体的というより精神的に健康になったような気がする。+9
-0
-
105. 匿名 2019/10/01(火) 10:31:50
後ろ姿に自信がつきます+5
-0
-
106. 匿名 2019/10/01(火) 15:56:54
運動した次の日は朝のブサイク度がやわらぐ
顔に張りがでるのかな+4
-0
-
107. 匿名 2019/10/01(火) 18:48:43
既に書いている人も多いけど、私も精神面にとても効果があった。
ある病気が発覚して、お酒が好きなのに禁酒しなければならなくなったんだけど、そのストレスを軽い筋トレやヨガによってかなり解消できた!+10
-0
-
108. 匿名 2019/10/01(火) 19:53:35
運動は薬
+7
-0
-
109. 匿名 2019/10/02(水) 10:38:57
ウォーキングで何キロで何分歩いた方がいいですかね?+0
-0
-
110. 匿名 2019/10/02(水) 15:40:24
好きな服を着て好きな靴はいて歩いたら結構楽だよ。+0
-0
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 13:52:59
腰痛が落ち着いてる事。+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/07(月) 19:42:06
>>72
励みになります!
まともに運動しなくなって10年以上、気付いたら本当に疲れやすく疲れもなかなか取れないし体力が無くなってしまった。
ここ最近本当に焦りを感じ始めて、
ラジオ体操、ストレッチを寝る前にやるようになりました!
そしたら肩こり改善、疲れも取れるようになってきた!!
そして今日からランニングも始めました!
まともに走れたのは1.5キロほどだけど。
後はジョギングで、まとめて4キロほど。
頑張ります!!
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する