-
501. 匿名 2019/10/16(水) 18:52:12
>>11
猫は静かだからOK?+19
-60
-
502. 匿名 2019/10/16(水) 18:52:22
>>471
必須でもないのに自ら進んでペットを飼育しているわけで、その時点で普通の人より避難時はリスクあることを理解すべき。+29
-4
-
503. 匿名 2019/10/16(水) 18:52:34
>>43
ペットを飼ってる人には珍しいクールな考えだね。
あなたペット可愛がってる?+29
-62
-
504. 匿名 2019/10/16(水) 18:53:01
>>496
だからレイプは犯罪だから逮捕+5
-0
-
505. 匿名 2019/10/16(水) 18:53:53
>>460
最低な教育
アメリカやイギリスだったらそんな発言したら袋叩きにあうよ+5
-11
-
506. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:19
>>500
横からですけど、屁理屈はやめた方がいいのでは…?+16
-4
-
507. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:20
文句があるなら避難所を自費開設したらいいじゃない+8
-2
-
508. 匿名 2019/10/16(水) 18:54:36
>>327
避難所にこなくても良いぐらい頑丈な家で
水害にも合わない場所に住んでいると思う…+6
-0
-
509. 匿名 2019/10/16(水) 18:55:01
>>504
いや、実際に逮捕されずに闇に葬られてるよ。警察も震災中は手が回らない。+4
-0
-
510. 匿名 2019/10/16(水) 18:55:12
>>499
わかる
私も猫飼ってるけど、避難所にペット連れていく前提で考えている人が信じられない…
DaiGoの発言にはビックリしたよ、ちゃんと飼ってそうだから。+13
-1
-
511. 匿名 2019/10/16(水) 18:55:44
>>505
そうですか?現実的な教育でいいと思いますよ。綺麗事を教えるよりも良い大人になる気がします+10
-2
-
512. 匿名 2019/10/16(水) 18:55:49
綺麗事とは思わないけど。人間の勝手で動物を飼うんだから。避難所のペット対策がすすんでほしいな。+1
-8
-
513. 匿名 2019/10/16(水) 18:55:53
>>476
そんなのペット飼ってる人はみんな用意してるよ
うちは水も人間のミネラルウォーターは犬は飲まないからペット用たくさん用意して台風に備えた
警報も全く鳴らなかったから今から消費するけど+2
-0
-
514. 匿名 2019/10/16(水) 18:56:47
人間だって雑魚寝で体育館の床に寝ているのに、一体何頭、何匹いるかもわからないペット様のために何をどれだけ用意すればいいというのだろうか。
ペットによっては環境が変わって衰弱したり、不安定になる子もいるだろうから、避難所に連れて行く方がかわいそうということもあるだろうし。
基本は、飼い主さんが考えて覚悟するしかないことだと思う。連れて行けなくて泣く泣く置いていくことも、場合によってはあるだろうけど、それをひどい!ありえない!なんて言わないであげましょうよ。緊急時は人間優先でも仕方ないよ。
そして、ペットはペット。どこまで行ってもペット。人間になることはないということ。
かわいくてもそこの線引きは大事だと思うなあ。+24
-3
-
515. 匿名 2019/10/16(水) 18:56:55
このツイートは一般の人の発言ですか?
物事を多方面から見られ、様々な立場の人や考えを持っている人がいること、多様性を認めることができ、歴史的背景、地域、人間、、、様々なことを踏まえての発言するのがメンタリストではないか。
何も考えずに思ったことを、ストレートに発言しているところがすでにメンタリストではない気がする。
+7
-1
-
516. 匿名 2019/10/16(水) 18:57:18
うちの犬は環境が変わったり、知らない人が周りにいると一晩中吠えまくる。だから絶対避難所にはつれていけないよ。家が流されるなら車に乗ってどこかにいくつもり。+8
-0
-
517. 匿名 2019/10/16(水) 18:57:34
多分ペット飼ってる殆どの人は>>43と同じだと思う。
全ての人間と動物が共存なんかできないことぐらいわかってるよ。+98
-22
-
518. 匿名 2019/10/16(水) 18:57:37
>>483
東京の中野区とか目黒区は全ての避難所でペットの受け入れ可だったんだからやろうとすればできるでしょ+2
-2
-
519. 匿名 2019/10/16(水) 18:57:48
>>507
それ、震災の時に有料でやってたとこあって、ペット飼ってない人は入れて貰えないって怒ってる人もいたね。
有料だから清潔で羨ましかったのかな。+1
-0
-
520. 匿名 2019/10/16(水) 18:58:31
>>516
普通そうだよね
避難所なんかに行ったら周りに迷惑かけそうだし気遣いすぎて頭おかしくなりそう+3
-0
-
521. 匿名 2019/10/16(水) 18:58:34
欧米では土地も広いし車も必須だし、気候も安定していてペット飼育に向いているけど、国土も狭くて高温多湿、災害も多い日本でそもそもペット飼うのって向いてないよね。そんな中飼われてるペットたちがちょっと可哀想でもある。+3
-1
-
522. 匿名 2019/10/16(水) 18:58:41
>>505
あわないよ。
嘘書いちゃ、ダメ。+8
-2
-
523. 匿名 2019/10/16(水) 18:58:50
私の地域は避難するときは必ずペット同伴と決まりがあります
アレルギーの方のためにももちろん部屋は別々にされますそれくらいの対策はどの地域でもしてほいしいなと私は思います。
+3
-1
-
524. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:02
>>500
うん。
だからホームレスを受け入れなかった自治体が叩かれてるんだよね
次回からは避難所もちゃんとホームレスを受け入れますよ+0
-0
-
525. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:06
>>497
中で一緒に寝れるよ+3
-1
-
526. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:29
ペット飼ってる人と飼ってない人で部屋分けたら?ひとつの大きいエリアしかないならはじっこと
はじっこにして真ん中は飼ってないけどアレルギーもない人たちエリア。あーでも壁によりかかりたいから不公平か+1
-1
-
527. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:37
動物を飼ってない側としては別にペットは死ねなんて思ってない。現実的に問題がありすぎるし、人間優先だから仕方ないと思って各々で対策して欲しい。+6
-0
-
528. 匿名 2019/10/16(水) 18:59:56
>>505あなたはどう教えるの?避難が必要になった時は何と言うの?+3
-1
-
529. 匿名 2019/10/16(水) 19:00:16
>>502
被災して日常を奪われる点では同じ立場のはず。
で同じ環境に置かれて自分にとって不都合が生じたからってそもそも論でペット所有するのが悪いとかで叩く。おかしいと思わない?
+6
-6
-
530. 匿名 2019/10/16(水) 19:01:01
さっきスーパーの店の前に繋がれてる犬に吠えられた。私もビックリしたけど、犬も怖かったんだろうと思う。お互いに相容れないんだから、同じ空間に避難なんて無理無理。+7
-2
-
531. 匿名 2019/10/16(水) 19:01:05
>>454
でも、思いやりや優しい心は育ててもらえなかったんだね。+14
-3
-
532. 匿名 2019/10/16(水) 19:01:44
>>399
なんかね…
心理学や生体学で相手の心を読んで〜なんて理論的な事を言ってたのに感情論で暴走してて、
それに賛同する信者みたいな人も合わさって気持ち悪いわ。+9
-1
-
533. 匿名 2019/10/16(水) 19:01:52
>>510
避難所に何日もペットを連れて残ろうと思ってる人は少ないと思う
水害で家が流されるかわからないから一時避難でも連れていければって話じゃないの
ペット飼ってるほとんどの人が避難所に行かない前提だと思うけど、今回みたいに家が水没しちゃうとね
ペットを連れて行ける避難所なら救助を待たず避難できたって話でしょ+5
-0
-
534. 匿名 2019/10/16(水) 19:02:17
>>506
屁理屈じゃなくて正論+1
-6
-
535. 匿名 2019/10/16(水) 19:02:22
>>523
それ酷いね。
避難できない動物もいるのに、死んでもいいから連れてくるか、さもなきゃ連れてこられないなら避難所には来るなと?+0
-6
-
536. 匿名 2019/10/16(水) 19:03:26
>>485
では、仮にアレルギーのある人が亡くなったらペット飼いの人達で賠償でもしてくれるの?
レイプ魔は警察が逮捕してくれるけど。+9
-1
-
537. 匿名 2019/10/16(水) 19:03:26
うちは水害とかに合わないような場所選んで住んでる
あと自家発電できるようにして停電しても大丈夫にしてる
ペット最優先の暮らしです
万が一の時はホテルとるので+5
-0
-
538. 匿名 2019/10/16(水) 19:03:45
これはもう、裕福な家庭に生まれてペットがいるのが当たり前な環境に育った人の片寄った考えだわ。+9
-2
-
539. 匿名 2019/10/16(水) 19:04:22
>>513
横だよ。
避難する時間に余裕がある台風以外の災害時はどうすんの?
「飼い主が用意する」なんて言っても、
家が倒壊の危機や無くした人も過去の災害には山ほどいたでしょう。
実際には用意できない人達もいるのが現実。
その時は国が、人間用の物資と共に税金使って用意するしかないのでは?
その時はいらないって言っても国側が用意しなきゃいけないよねぇ・・・。+2
-1
-
540. 匿名 2019/10/16(水) 19:04:24
>>3
猫アレルギーだから絶対にやめてほしい。動物専用のシェルターみたいなのあればいいのにね。+540
-45
-
541. 匿名 2019/10/16(水) 19:04:34
東日本大震災の避難所を覚えてないの?
プライベートなんてあったもんじゃない。まして同一フロアに人と犬猫が一色汰は混乱するし、衛生面もアウト。
飼い主さんは一方的に行政を頼らず、基金立ち上げるなり自発的に動いてください。+8
-1
-
542. 匿名 2019/10/16(水) 19:05:47
>>427
でも人間であることに変わりないので守られる存在なんですよね+5
-0
-
543. 匿名 2019/10/16(水) 19:07:13
関係ない人にとっては、人とペットは同じではないよ。
動物アレルギーがなくても、吠えるんじゃないか・噛むんじゃないかと
不安になる。臭いだって気になるよ。飼い主は気づかなくても。
人間だけ集まってもストレス溜まるのに、動物まで持ち込まないでくれ。+6
-1
-
544. 匿名 2019/10/16(水) 19:07:17
例え軽度や中程度で普段の生活に支障がない人でも、避難所では重症化する可能性あるよ。
普段はアレルゲンを避けて、症状が少しでも出たら早めの対策をして、毎日お風呂で清潔にして、必要なら毎日保湿もして過ごしてるだろうけど、
避難所ではお風呂で清潔さを保てず、いつお風呂に入ったか分からない動物が沢山いて、その動物達もお風呂に入れなくて、何日続くか分からない避難所生活を手持ちの薬だけで乗り切るんだよ。
皮膚科に「災害対策で強い薬が欲しい」と言ってもくれないよ。+7
-1
-
545. 匿名 2019/10/16(水) 19:07:29
>>481
最低でもケージが無ければ受け入れはできないよね?
ケージは税金じゃなくて飼い主が用意するんだよね?
+6
-0
-
546. 匿名 2019/10/16(水) 19:07:38
>>447
死ぬほどのアレルギーな人はちゃんと避難場所も考えてると思う+5
-36
-
547. 匿名 2019/10/16(水) 19:07:44
>>539
そうですね
でもペット飼ってる人ならお金に余裕があるから税金返して欲しいなら返しますよ?ってレベルだと思う
というかそういう事言ってる人ほど納めてる税金絶対少ない
+1
-2
-
548. 匿名 2019/10/16(水) 19:08:07
>>40
分かる。私も。普段は飲まないけど避難用にアレルギーの薬用意してる。40さんは普段は飲まなくても避難用に薬用意してない?市販薬は効くか分からないから病院行って処方してもらったほうがいいよ。避難した時に犬猫居ても症状は抑えられると思う。私らアレルギー持ちが悪いわけでもないし、アレルギーの原因の犬猫が悪いわけでもないからさ。どちらかだけが対策するんじゃなくてお互いに対策し合えばいいと思うんだけどねアレルギーに関してだけは。病院行って薬処方してもらって最悪の状況に備えるって大事なことだと思う。他のアレルギー持ちの人は薬処方してもらってないんだろうか。自分の身体のことなのに。40さんも症状ひどく出るなら薬処方してもらった方が良いよ。+16
-20
-
549. 匿名 2019/10/16(水) 19:08:24
>>1この人最近稼ぎ方変えたよね…しかも炎上系で…
私もペットいるけどこの考え方は違うなと思うし、避難できなかった人が全員動物のためなわけないわな。アレルギーある人は被災で弱ってるところに発作出たら命に関わる場合もあるし、私は避難所に行かない選択をとる予定だから、大型の災害が頻発しだした311くらいから、車もペットのせられる大型。最悪逃げられないなら、自分の家でペットと死ぬわ。
てか、変な人。
人の気持ち掌握する芸で売ってたのに、こんな明らかに片よった発言しだして。お金稼ぎだってわかるしウザいわ。
+68
-12
-
550. 匿名 2019/10/16(水) 19:08:47
ペットがいる人はちゃんと考えているのだと思う。
適当に飼っている無責任な人や、ペットを飼っていないので他人事だから何も考えていない人が、利いた風なことを言っているだけでは?
避難所なんてなじみのないところに、自分のペットを連れて行ったらどうなるかなんて、飼い主さんならわかっているでしょうよ。すぐに馴染む、どこでも平気な子なのか、神経質で吠えまくる子なのか、爬虫類だから温度管理が困るとか、などなど。
ペットにとって無理のない範囲で避難するしかないんだよね。
飼い主さんはわかっているって。だからここでワーワー言っても無駄。+3
-2
-
551. 匿名 2019/10/16(水) 19:08:51
>>545
ケージまではいらないと思うよ?
クレート良いと思う
+0
-0
-
552. 匿名 2019/10/16(水) 19:09:17
じゃあ不細工もデブも避難所に入れないでください❕+6
-9
-
553. 匿名 2019/10/16(水) 19:09:59
>>552
え、ちょっと待ってよ!旦那入れないじゃん!+10
-1
-
554. 匿名 2019/10/16(水) 19:10:55
てかペット特に犬猫飼ってる人の中には、可愛いからってだけで飼いはじめて、最近の災害で緊急時の大変さを実感して、内心こんなはずじゃなかったって思ってる人も多そう。+9
-1
-
555. 匿名 2019/10/16(水) 19:11:23
学歴や収入別に分かれれば良いのに、+5
-1
-
556. 匿名 2019/10/16(水) 19:13:46
>>533
帰りたくても帰れなくなったらどうするの?
「うちの猫ちゃん狭いとストレスで具合悪くなっちゃうのよ」とか言ってケージから出しそう。+10
-2
-
557. 匿名 2019/10/16(水) 19:13:59
本当に少数かもだけどガルちゃんにいる飼い主さんですっごい図々しい人いるね…なんか驚いてしまった…+12
-3
-
558. 匿名 2019/10/16(水) 19:14:32
規模最大の台風の予測はされてるんだから、避難準備でペットを専用ホテルにひとまず一泊でも預ける事も可能だったはず
なのに、大丈夫という予測の甘さが飼い主にあった。
責任は飼い主にあって、ペット禁止にする施設には責任ないよ+4
-4
-
559. 匿名 2019/10/16(水) 19:14:48
>>536
横だけど重度のアレルギーの人はペットがいなくても色んな不潔な人がいる避難所では健やかに過ごすの無理だよ。
アレルゲンはペットだけではないから。
避難所が必要な場合の有事の時は人糞やら有害物質やら何もかもが空中を舞ってるよ。壮絶だよ本当に。+7
-0
-
560. 匿名 2019/10/16(水) 19:15:04
犬飼ってる人は避難所で犬がクレートの中で大人しくできる様に仔犬の頃からクレート練習は重要視されてるのを一度は見聞きした事あると思うんだけど、いざ避難ってなったときクレートに入れた犬と一緒に避難所に入る事ができたケースってあるのだろうか。
いつもこの問題にぶち当たるけどいい加減受け入れ先にペット同伴専用のブースを作ったり、クレートがあれば避難所に入れる様にしてほしい。
こういう緊急時に動物が苦手と言って犬猫を拒絶する人は譲歩する気持ちも持てない我儘な人間。
ペットはもとよりその飼い主すらも拒絶否定の対象なんだろうな。
アレルギー持ちは別件。+3
-3
-
561. 匿名 2019/10/16(水) 19:15:23
どうぶつかわいくて大好きだけど猫アレルギーと喘息があるからたぶん同じ避難所にいたら私死ぬかもってレベルでムリ。+6
-0
-
562. 匿名 2019/10/16(水) 19:15:34
>>429
自分の意見を書き込む掲示板だから好きにすればいいんじゃない?
余計なお世話っていうか…出来たらもう少し踏みこんで知って欲しいから書くんだけど、エピペン持ってるから絶対大丈夫ってわけじゃなく、発作時に使うもので心臓への負担も大きいの。それに使ったから完全に治まるってものでもなく、症状が軽減したとしても大体は暫く呼吸苦は続くんだよね。
傍にいる人の影響で症状が出始めたら、その人に何かお願いするとかはしないで 逃げる。
病院が避難所っていうのは、勉強不足ですみません。私は聞いたことない。
そういう時は救急外来も患者さんで溢れてるから、発作の対応が出来るような病院は避難所として解放は難しい気がするけど。
担当医から避難時の指示はされたことないけど、発作がでたらかかりつけ医、もしくは対応できる病院に連絡。重積発作になりそうなら躊躇せず救急要請って知識くらいしかない。+11
-1
-
563. 匿名 2019/10/16(水) 19:15:36
それな
まあペットたちが受け入れを拒否するケースもあるがw+3
-3
-
564. 匿名 2019/10/16(水) 19:15:40
>>551
どっちもよく知らないけどケージよりクレートの方が小さいの?
そんな小さいところに入れて何時間ぐらい耐えられるの?
耐えられなくなったらどうするの?+1
-1
-
565. 匿名 2019/10/16(水) 19:16:13
緊急時の避難所って、衛生面も気を使ってて若干病院みたいな雰囲気あるけど、飼い主だってたくさんの犬猫に囲まれたら体調悪くなるケースもあるんじゃないかと心配になる。避難してくるのは自分のペットだけじゃないじゃん。+5
-0
-
566. 匿名 2019/10/16(水) 19:16:37
>>454
それアレルギーだけじゃなく障害あるお子さん持つ人とかすごい傷つく言葉だからちょっと考えたほうがいいよ。
+11
-2
-
567. 匿名 2019/10/16(水) 19:16:40
>>547
ほうほう。それはそんな事を言う人はセコいと見下し皮肉を言ってるわけね?
クズ発言する前に読み返してみると良い。
「人間用の物資と共に税金使って用意」これをお金だけの問題だと思ったようですね。
補給する手間と時間とルートも必要ですが、
「返して欲しいなら返しますよ?」って傲慢なバカは申し訳ないとも思わないかな。+3
-0
-
568. 匿名 2019/10/16(水) 19:16:41
ダイゴでもメンタリストの方ね。この人のコメなんてどうでもいいわ。+1
-1
-
569. 匿名 2019/10/16(水) 19:17:12
>>564
猫はむしろ狭いところ好きだよ
知らない環境だと余計ケージからでたくないと思う+1
-1
-
570. 匿名 2019/10/16(水) 19:17:17
私はペット飼ってるし、動物に関わる仕事してるけど、さすがに避難所に動物はダメだと思うわ
+6
-3
-
571. 匿名 2019/10/16(水) 19:17:34
>>74
これだよね。
酷い災害の時は人間でも避難出来ない人がでてくるのにペットにまで構ってられないと思う。
+48
-2
-
572. 匿名 2019/10/16(水) 19:18:02
>>454
出産の技術でアレルギー体質になる訳じゃないからね(笑)+6
-1
-
573. 匿名 2019/10/16(水) 19:18:04
>>569
そうでもない猫や犬は?+0
-3
-
574. 匿名 2019/10/16(水) 19:18:10
現実的にペットの糞尿の処理とかどうするんだろう?
あとそれこそ、ペットが他の被災者に傷を負わせたら?
そして収容場所が限られるのに、どこまで許容できるのかって
場所によっては難しい部分あるんじゃない?
それこそ田舎であれば、人が少ないからペット連れも可能かもしれないけど
都市部はほぼ不可能と思ったほうがいいよね
あと一番大事なのは、被災者がお客様感覚になってはいけないと思う+2
-1
-
575. 匿名 2019/10/16(水) 19:18:21
>>567
緊急時の補給でも気にしないでしょうw+0
-0
-
576. 匿名 2019/10/16(水) 19:18:35
>>555
実際にそうなってるよ。
お金に余裕があれば避難の必要のない場所で暮らしてるし、例え焼け出されてもすぐに安全な場所で再起できる。
それ以外の大部分の人は自力で抜け出した者勝ちだよね。+0
-0
-
577. 匿名 2019/10/16(水) 19:19:55
>>573
知らない
そういう人は何か対策考えればいいんじゃない?
うちの猫は外だとケージから出たがらない(恐らく殆どの猫がそう)から、そう言っただけ+1
-0
-
578. 匿名 2019/10/16(水) 19:21:01
>>505
具体的にどう最低なのか書きなよ+2
-1
-
579. 匿名 2019/10/16(水) 19:22:19
この人理論的で冷静に見えるけどペットや家族に対しての愛情だけは物凄く強いから周りが見えなくなってるのかもね。+1
-1
-
580. 匿名 2019/10/16(水) 19:22:37
>>558
今回の台風は多くの企業が休業してたからペットホテルが営業したかは分からない。関西方面まで預けに行ったのなら安心だけど。+2
-0
-
581. 匿名 2019/10/16(水) 19:22:58
ペット飼ってる人はさ、同じ市内で少し離れてる所とかに同じ境遇の知り合いを作って、個人的に避難させてもらうとかのネットワークを作った方がいいと思う。+2
-0
-
582. 匿名 2019/10/16(水) 19:23:12
大震災起こったら避難所なんて大混乱だよ。受入れてくれるスタッフだって同じく被災してるし、そんなんでペットの管理とかできるわけなくない?現実的に考えてよ。まだ台風だから事前にもわかってるし余裕があったかもしれないけど。結局のところ緊急時にそんな余裕ないんだよ。+7
-0
-
583. 匿名 2019/10/16(水) 19:25:54
命を大切にすることはいいけど、緊急時だし動物苦手な人もいるわけだから、それは仕方ないことだと思う。
+6
-1
-
584. 匿名 2019/10/16(水) 19:25:57
>>581
ペットに限らず全員そうだよね。
お年寄りや子どもがいる家庭も単身者も。
今回一人暮らしの老人もたくさん亡くなってるし、本当に人との繋がりって大切だと思う。
+0
-0
-
585. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:23
学校を避難所にした場合、片付けるのは市の職員か教員。完璧に掃除して帰る人なんて極一部。翌日から登校する生徒児童にも動物アレルギーは少なくない。+6
-0
-
586. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:24
>>500
方言辞めた偽薬剤師でしょ?(笑)+5
-1
-
587. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:30
犬猫嫌いじゃないけど、正直臭う
飼い主は麻痺してるのか『うちは臭くないよ』って言うけど、飼ってる人の家は100パー臭い
+23
-0
-
588. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:32 ID:VA7OwxEoHc
>>4
部屋を一緒にでは無くて、別部屋を用意してくれれば助かります。
後は、飼う側も折り畳み式のゲージとかあれば、いいと思うんだけどな。+96
-4
-
589. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:35
>>475
私も飼ってる頭数分 用意してある。+1
-0
-
590. 匿名 2019/10/16(水) 19:26:59
>>558
ペット専用ホテルが台風の被害に遭わないとでも?
避難が必要な災害なんだからペットホテルだって災害に巻き込まれる可能性あるでしょ。
マンションの上の階にあるペットホテルなんて聞いた事ない、ペットホテルを経営してる店舗はほとんど住宅の一階だよ。
それにこの大型台風で色んな店が営業休止してる中ペットホテルだって預かり断りする所もあるだろう。
ドヤってるけどあなたの言ってること突っ込みどころが多すぎる。
+8
-0
-
591. 匿名 2019/10/16(水) 19:27:23
普通に別室で避難すりゃいいじゃん
私にアレルギーあるからペット飼いは入らずe死んでくれって思って伝えるの?
私はアレルギー持ってるので、私が部屋を移動できたら解決だから別室を用意できないか?って聞くだろうけどな+2
-3
-
592. 匿名 2019/10/16(水) 19:28:01
この方猫飼ってるんだよね。
私は犬飼ってるけど、アレルギーの方や苦手な方いる中でわざわざ連れて行こうとは思わない。
嫌な顔されながら過ごすのもこっちのメンタルもやられるし、知らない人と寝るのも嫌だし…。
何より、私だって動物好きだけど他の動物と過ごすのは嫌だ。
てかこの人頭良さそうだと思ってたけど、他人のこと考えられないバカなんだね。+5
-1
-
593. 匿名 2019/10/16(水) 19:28:49
>>496
非常事態に性欲のタガが外れる男うぜえぇぇ!!+7
-0
-
594. 匿名 2019/10/16(水) 19:29:54
>>366
そんなにペットの避難所作りに消極的にならなくてもいいと思う
+2
-1
-
595. 匿名 2019/10/16(水) 19:30:25
あなたの実家で買っているバカ犬、ギャンギャン散歩しながらうるさいです。
あんなの○中に連れて来られても大迷惑だ+2
-1
-
596. 匿名 2019/10/16(水) 19:30:26
>>579
この人こういうこと言っちゃうのねって驚いた。こういうのが他にもいるんだろうなぁ…+3
-2
-
597. 匿名 2019/10/16(水) 19:30:39
>>126
やっぱりめんどくさい。+18
-1
-
598. 匿名 2019/10/16(水) 19:31:27
>>45
あなたみたいな人は動物飼わないで下さいね+153
-170
-
599. 匿名 2019/10/16(水) 19:31:45
避難を公式に許可
↓
国に責任が発生
↓
ペット分の水、ペットフード、ペットシーツの備蓄が必要(生命存続、衛生管理のため必須)
↓
税金も必要に
↓
死んだら国を訴えることができるように
という展開も考えられるよね。
+6
-1
-
600. 匿名 2019/10/16(水) 19:32:20
>>6
何回もいうけどアレルギーあるなら避難所は危険だよ、犬の毛ついてる人 避難所に沢山いるからね。
アレルギー様様。隔離部屋にでもいってくださいな。+16
-51
-
601. 匿名 2019/10/16(水) 19:32:32
>>587
満員電車でも、前の人が獣臭するときある…辛い。服に毛が着いてる事もしょっちゅうある。+8
-2
-
602. 匿名 2019/10/16(水) 19:32:46
>>587
これをペット飼ってる人たち全員に理解して欲しい。
いくら清潔にしてても臭いよね。
飼ってない人にはわかる。+16
-0
-
603. 匿名 2019/10/16(水) 19:33:10
理想だけ言っていいならペットも避難させてあげて欲しいけど現状の避難所の状況では無理なのが現実だよね
声を上げるなら精神的な理想論だけじゃなくて具体的な安も出さないと何も解決しない+2
-0
-
604. 匿名 2019/10/16(水) 19:33:40
>>547
そうでもないと思う
動物病院に行って会計時にものすごい支払い渋ったり、踏み倒そうとする飼い主がいるというのよく聞くし
お金に余裕があるなら次の引っ越し先がペット可じゃないから捨てたなんて話もそうそうないはずじゃない?
飼ってる人がみんなお金に余裕があるなら、非常時以外でのペットのトラブルってめったに聞かないレベルじゃないとおかしいのよね
でも現実はそんなこともなく…+7
-0
-
605. 匿名 2019/10/16(水) 19:33:41
>>584
いやペット連れは避難所難しいから余計に。+0
-0
-
606. 匿名 2019/10/16(水) 19:34:04
ロリコンメンタリストきも+1
-0
-
607. 匿名 2019/10/16(水) 19:34:32
アレルギー持ちの人を別室にすればいいよ
そっちの方が少数だし現実的でしょ+3
-17
-
608. 匿名 2019/10/16(水) 19:35:09
これは飼い主側の責任でしょ?
住まいの地域の避難所は認められてるか?ダメなら代わりの場所はあるか?
その辺事前に調べて緊急時対応すべきよ。
その他の人に求めんな。+8
-1
-
609. 匿名 2019/10/16(水) 19:35:19
貧乏老人で寂しくて野良猫拾って猫まみれで
ロクに風呂も入ってない汚ぇ老人が猫捨てて避難所に来ることもあるんだよ
ホームレスを拒否することも不可と国は決めたんだし、アレルギーの人はペットは~じゃなくて少しでも防衛策を考えた方がいい+0
-0
-
610. 匿名 2019/10/16(水) 19:35:38
ペットはどこまでの範囲?+0
-0
-
611. 匿名 2019/10/16(水) 19:35:41
>>587
犬飼いは臭いって言う人の方が多くない?
猫飼いは臭くないって言うけど+6
-3
-
612. 匿名 2019/10/16(水) 19:36:14
杉を飼ってたら避難所に杉の木(満開)連れてきていいって事か
動物アレルギー持ってない人も、そう想像したらイメージ掴めるんじゃない?+8
-1
-
613. 匿名 2019/10/16(水) 19:36:32
ペット可な所と分ければいい話。ペット飼ってる人は避難出来ないのでペットを見捨てるか死んで下さいってことでしょ?本当に遅れた国だね。+3
-3
-
614. 匿名 2019/10/16(水) 19:36:39
むしろ、動物可の避難場所作って欲しい‼️+1
-0
-
615. 匿名 2019/10/16(水) 19:37:19
いやー、そりゃ気持ちはね。+0
-0
-
616. 匿名 2019/10/16(水) 19:37:38
>>607
女性一人の場合とかどうする?
みんな一人当たりに割り振られたスペース狭いのに一人だけ別室かって言ってくる人が出るかもしれないし、避難所で男の人に襲われかけたって話もあったんだよね
私も大きい避難所なら重度の動物アレルギーの人を別の部屋にと思ったけど、やっぱり問題ありそうだなと思ってしまった+1
-0
-
617. 匿名 2019/10/16(水) 19:37:54
>>169
私 重度の動物アレルギーあるんだけど、寧ろ隔離がいい。そのほうが、空気も綺麗そうだし、咳が出ても理解してもらえそうだし。+8
-0
-
618. 匿名 2019/10/16(水) 19:38:01
ペットを飼ってる人には理解してほしい。というか理解してる人が多くいると信じてるけど
人間社会では 人間の命>他の動物の命 です。
他の動物の命のために人間を殺すなんてことないでしょ。結局そういうことなんです。別に他の動物の命を軽視しろとは誰もいってない。+16
-0
-
619. 匿名 2019/10/16(水) 19:38:11
わたしデブアレルギーなんだけどデブは避難所にこないでくださいね!
あとワキガアレルギーもあるんでワキガの人は避難所にこないでください!
+2
-9
-
620. 匿名 2019/10/16(水) 19:38:22
飼い主からしたら大事な家族かもしれないけど、他人からしたら害獣にさえなる
飼うときはこういう場合のことも考えておかないと…
みんながみんな動物を愛でられるわけじゃない+8
-0
-
621. 匿名 2019/10/16(水) 19:38:40
>>3
あなたのアレルギーより動物の命の方が何万倍も価値がある。
アレルギーなんかどうでもいい。+86
-388
-
622. 匿名 2019/10/16(水) 19:39:06
アレルギーもある意味自己責任じゃないのかな?
緊急時用にきちんと薬持つなり、飲むなり配慮すべきでしょ。自分のアレルギーの為に他の命を天秤にかけろなんて傲慢。前に避難所で居たんだよね
援助物資にたいしてアレルギーだから優先を求める人+3
-21
-
623. 匿名 2019/10/16(水) 19:39:31
>>619
馬鹿がいる+10
-1
-
624. 匿名 2019/10/16(水) 19:39:33
臭いとか、糞とかどうすんの?人とは違うんだから迷惑
鳴いたり、尿をマーキングとか普通にダメでしょ
盲導犬や介助犬なら、許すよ+9
-1
-
625. 匿名 2019/10/16(水) 19:40:05
>>9
その人の健康なんてどうでもいいです。
勝手にアレルギーでろ!+24
-127
-
626. 匿名 2019/10/16(水) 19:40:43
>>621
それは自己中というもの+118
-11
-
627. 匿名 2019/10/16(水) 19:40:58
>>621
え?
動物は動物
人は人+97
-17
-
628. 匿名 2019/10/16(水) 19:41:10
>>587
じゃあワキガの人も避難所こないでね。+6
-8
-
629. 匿名 2019/10/16(水) 19:41:11
>>538
ダイゴのYouTubeみてたら今ならお金もあるからやってあげられただろうけど
もっと若い時は母がガンの時もお金のかかる最先端の治療を受けさせてあげられなかった
云々言ってたのを観たことあるよ。+1
-0
-
630. 匿名 2019/10/16(水) 19:41:25
485です。
レイプもそうだけど、キスとか体を触るとかはしょっちゅうだそう。
警察に訴えても、逮捕はできない。男はそれで調子こいてターゲットを探してる。
それに怯える親や子供やトラウマを植え付けられた子供もいる。
家族のペットを置いていくしかなかった人や子供は、ペットの写真を見て毎日泣いていると新聞で記載されていて、なんだかなぁって‥。+0
-0
-
631. 匿名 2019/10/16(水) 19:41:47
行政が追い付いてないだけの話であって、避難所にいる人達にストレス与えるような話をして何が楽しいの+1
-0
-
632. 匿名 2019/10/16(水) 19:42:00
>>625
ペットしかいない人生っぽいね+67
-5
-
633. 匿名 2019/10/16(水) 19:42:02
>>602
これペット飼ってる人だけが言われるけどさ、仏壇がある家の人は線香臭いし、ペット飼ってなくても汚い家に住んでる家の人はなんか埃や虫の臭いがする。
アロマ臭い人もいる。
人の家の臭いって自分と違うとわかるものだよ。
ペット飼ってりゃそりゃペットの臭いするだろうけどお互い様。+3
-7
-
634. 匿名 2019/10/16(水) 19:42:20
>>612
面白い。確かに木だって生きてる+5
-1
-
635. 匿名 2019/10/16(水) 19:42:20
動物大好きだけどアレルギー…+1
-0
-
636. 匿名 2019/10/16(水) 19:42:46
飼い主は気付いていないけど、獣臭さ結構あるよね。犬猫好きだけどね。+5
-1
-
637. 匿名 2019/10/16(水) 19:43:26
>>4
避けられるアレルギーなら避けたいよね…ほんと好き嫌いの話じゃないから。
そりゃアレルギーは言い出したらキリがない(避難所なら埃とか?)けどさぁ。+97
-2
-
638. 匿名 2019/10/16(水) 19:44:02
>>622
それは食物アレルギーとかではなくて??
+3
-0
-
639. 匿名 2019/10/16(水) 19:44:14
動物の命を軽視する人だらけの日本に生き延びても怖いわ+1
-1
-
640. 匿名 2019/10/16(水) 19:44:22
>>622
それは自己責任って言葉使い間違えてると思うんだけど…
ペット飼うのは自分の意思、アレルギーは自分の意思でなったものじゃないよ?
自宅に寄ることが出来なくて持ち歩いていた薬だけで避難してくる人だっているよ
命に関わるなら食べられる物をくださいと言うのは当たり前だよ+15
-0
-
641. 匿名 2019/10/16(水) 19:44:25
>>613
ペットショップが儲けたい放題なのを野放しにしてるのが問題。日本は家も狭くて災害多くて飼育に向いてない。本当に動物の事を考えたらここまで飼育者を増やさずに規制すべき。+4
-1
-
642. 匿名 2019/10/16(水) 19:44:35
>>521
欧米のどこの話?
気候も安定しているって、そんなところないけど。
欧米って言っても広いし、フィンランドがペットの飼育に向いているとは思えない。冬のフィンランド、めっちゃ寒いよ。死ぬレベル。ハンガリーの冬も、外はマイナス〇℃になる寒さ。ペットの犬猫も死ぬレベル。東京や大阪で真冬、マイナスになる日はない。
米国も、内陸部などは夏クソ暑く冬大雪で極寒、季節によっては竜巻などもありますが、それで安定しているんですかねえ。
欧米欧米って、何のことを言っているのやら。+0
-0
-
643. 匿名 2019/10/16(水) 19:45:18
>>624
基本的にフリーにしないしシートでさせてすぐ片付けるんじゃない
犬は外でさせる人も多そう
猫は見知らぬ場所ではトイレ我慢するから病気になりやすいね
+0
-0
-
644. 匿名 2019/10/16(水) 19:45:35
>>622
一度アナフィラキシーショックに陥ってみるといいですよ+14
-1
-
645. 匿名 2019/10/16(水) 19:45:45
>>618
理解してるけど、実際にペット可にしてるところもあるんだからやろうと思えば出来るよね
完全に別に避難所を設けるとか
別にアレルギーの人に無理して受け入れろとは全く思わないです
+0
-0
-
646. 匿名 2019/10/16(水) 19:46:09
ペット持ち込み可の避難所を作れば良いと思う
動物と人間の区別もつけられない人とは一緒にいられない+4
-0
-
647. 匿名 2019/10/16(水) 19:46:14
ペット飼ってる人はペットが大事なのは、充分に理解出来る。
一緒に助かるのが理想的だよ。
けど、申し訳ないけど自分や年取った親とで生きるか死ぬかになったら私は親と自分が助かるように動くよ。
避難が長くなれば、水なんか貴重になるし。
支援物資に頼らないといけないし。
そういうのが全部の整った避難所がないとやっぱり無理が出てくるよ+9
-0
-
648. 匿名 2019/10/16(水) 19:46:47
>>548
横だけど、皆アレルギー持ちならもう既に病院行ってるよ。
普段アレルゲンを避けてる人が突然多数の動物に囲まれたら、いつもの薬じゃ抑えられないよ。
病院はその時の症状に合った物しか出せないからね。+34
-3
-
649. 匿名 2019/10/16(水) 19:46:51
わたしそこそこの猫アレルギーだけど、
めちゃくちゃ不潔なホームレスvs躾けられておとなしく寝そべってる猫ちゃん
どちらかと一晩同じ空間にいなきゃいけないなら後者をとる。もちろん距離は離れるけど。+1
-7
-
650. 匿名 2019/10/16(水) 19:47:12
>>422
いや、アレルギーの人にとっては匂いだ虫だってレベルじゃないよ。
下手したらショックで死ぬこともあるんだよ‥。
ピーナッツアレルギーの人がピーナッツが兵器に見えるって言ってた。
犬猫アレルギーの人にとっては犬猫も兵器と一緒。+92
-8
-
651. 匿名 2019/10/16(水) 19:47:28
自家用車で連れてきて、車を仮の犬小屋にしたらいいんじゃないの。
都市部とか、車持ってない人のは分かんないけど。+4
-0
-
652. 匿名 2019/10/16(水) 19:47:50
>>621
私はアレルギーあるけど、あなたのペットはどうにかしてあげたいけど、あなたの事はどうでもいい。+147
-4
-
653. 匿名 2019/10/16(水) 19:48:28
>>613
同意。
ほんとこの国遅れてる。
もうこういう問題なくなってほしい。+4
-4
-
654. 匿名 2019/10/16(水) 19:49:19
>>628
本当だね。足のくさい人とかね、口のくさい人とかも困るね。
そうなると避難所もいっぱい作らないといけないね。ペットがいる人用だけではなくて、臭い人用とか、デブ用とか、痴漢したい人用とか。
行政も大変だな。
すごい災害が来たら最初に死なないと、つらいことばっかりだね!
+8
-0
-
655. 匿名 2019/10/16(水) 19:49:43
他人に迷惑かけてでもペットと離れたくないような人は避難しない方が世のため+8
-0
-
656. 匿名 2019/10/16(水) 19:49:48
>>610
恐らく人間以外の生物
飼い主がペットと言えばペットなんだろうね+3
-0
-
657. 匿名 2019/10/16(水) 19:49:51
>>4
人間様のアレルギーの為に猫を避難させないの??
頭おかしいんじゃない??笑
アレルギーなんか我慢しろよ。くだらない。+17
-109
-
658. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:03
薬が限られてる状況で薬の出番増やしてどーする+9
-0
-
659. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:36
>>644
アレルギーも持病持ちっていうことになるんだから自分なりに薬やら対策して重度になるような方なら沢山の色々な人がくる避難所は危険だから 隔離した部屋とかでないと危険では?+1
-5
-
660. 匿名 2019/10/16(水) 19:50:53
>>650
そこまで重度の人は避難所でも別室に隔離して貰えば
そうじゃなきゃ生きられないんじゃない?+17
-54
-
661. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:18
>>657
ある意味珍しい人類を見たわ。
今年一番びっくりした。+42
-6
-
662. 匿名 2019/10/16(水) 19:51:48
家族が飼い始めたペットがいて、一緒に住んでいて大切に思ってるつもりだったけど。
今回の避難指示で同行避難のみの地域だから置いて行けないからみんなで垂直避難しかできなかった時、もし本当に本当の命の危険になったら自分の命や親と弟の命よりペットの命の方が大事って思う自信ない思ってしまった。
だから、今自治体の同行避難のみにも変に納得してしまってる。+6
-0
-
663. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:17
>>3
私もアレルギー持ち。重度の。症状抑える薬ちゃんと用意してる。3さんは用意してない?辛いなら尚更用意しとかないと!!避難用にだけでも用意しなよ。普段は犬猫に近寄ることないからアレルギー体質を放置でもいいと思うけど避難所とか不特定多数が集まるような場所に行くなら私達アレルギー持ちもそれなりに対策した方がいいと思う。「アレルギーだから犬猫来ると困る」じゃなくてさ。花粉症同様自ら対策しなきゃ。+113
-192
-
664. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:20
ペットも一緒がいい人はペット好きな人たちだけで避難所作っときゃいいのよ+3
-0
-
665. 匿名 2019/10/16(水) 19:52:39
ペット飼ってないんだけど、本当に菌とか大丈夫なの?ただでさえ悪条件の中…犬猫からうつる病気とか無いんですか?人間と、他の動物でしょ?+8
-1
-
666. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:18
>>492
うちもこれとクレートを持ってる+1
-0
-
667. 匿名 2019/10/16(水) 19:53:19
体育館内で犬猫達の大運動会始まったら飼い主同士でも大変そうね+2
-2
-
668. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:03
動物は嫌いじゃないけど、じゃ避難所の同じ空間にいたいかと言われたら嫌だ。
理由はまともに躾をしている飼い主ばかりとは限らないから。めちゃくちゃな飼い方してる人もいるだろうし。
そういう飼い主が嫌。+10
-1
-
669. 匿名 2019/10/16(水) 19:54:10
>>607
今はアレルギーもちの人多いよ。+5
-0
-
670. 匿名 2019/10/16(水) 19:55:40
>>622
感染症でもなく、遺伝子とかの話になるんだけど意味わかって自己責任っていってるの?+8
-0
-
671. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:09
>>659
援助物資の中にアレルギー対象品とそうでないものがあったら優先して欲しいというのもアレルギー持ちの対策ではないでしょうか。+3
-0
-
672. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:42
いや現実問題、ペットがいるだけならまだしも糞尿どうすんの?
+4
-0
-
673. 匿名 2019/10/16(水) 19:56:45
>>609
考えてるけど?+1
-1
-
674. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:07
>>663
この方のような考えにならないとアレルギー持ちも叩かれるよ。アレルギーは自分のせいでなったわけじゃないかもだけど病気の人はみんなそうだからね。+39
-81
-
675. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:30
近所の大きな犬は門から顔を出して、郵便局の人を噛んでました。そんな犬が避難所に来るのは恐ろしいです。
飼い主が制御出来ないのに、興奮したらどうなることでしょう。
+4
-1
-
676. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:33
ペットは物、ホームレスは人じゃない
そんな人が溢れてる日本ですよ
これで日本人はモラルが高いって笑える
解決策は別室以外ないし、別室避難で充分対策とれてると思うけど
それでもそんなの出来ない!って…
出来ないじゃなくて、やるしかないんだよ+2
-7
-
677. 匿名 2019/10/16(水) 19:57:58
>>654
人間は税金納めてるから
残念ながら+3
-1
-
678. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:09
>>455
ウィッシュの方とばっちりやん+20
-0
-
679. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:31
>>170
マスクや手袋では防げないよ。
寧ろ 窓際は風で毛が舞うからやめて欲しいっていうか、同じ空間は無理だから別室にして欲しい。+17
-0
-
680. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:42
避難所なんて臭くてうるさいところ
なんて逆に嫌。+1
-1
-
681. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:51
>>1
じゃあわたしの家族のカメムシのカメちゃんを100匹連れていくね。+53
-16
-
682. 匿名 2019/10/16(水) 19:58:52
>>619
はいはい+4
-0
-
683. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:05
これだけ震災があると、避難所問題もちゃんと考えなきゃだよね。
このご時世で体育館にダンボール仕切りなし、ホームレス受け入れ拒否、今回のペット問題も。
+1
-1
-
684. 匿名 2019/10/16(水) 19:59:54
>>676
でも結局他人任せじゃん
ペット持ってるなら飼い主で行動すりゃいいのに+5
-0
-
685. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:02
「ペットは家族」と言うと聞こえが良いが「家族はペット」と言うと聞こえが悪いはなぜだろう?+6
-0
-
686. 匿名 2019/10/16(水) 20:00:56
ペット税導入して専用施設作ったら。
毎月徴収してれば貯まるでしょ。+6
-0
-
687. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:12
>>684
それ言ったら避難してる人全員他人任せだよね
川の近くに住んでる人なんて分かってたよね
分かってたのに住んでるんだから自己責任だね+3
-3
-
688. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:27
避難所っていってもその辺の
体育館とかに押し込めるだけでしょ。+4
-0
-
689. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:42
あのさ、ペット持ち込んでいいとかそんなもんオッケーして一人で何十匹もペット持ち込まれたら場所もとるし迷惑でしょ
人の規模は住民として登録されててもペットの数わかんないじゃん+7
-0
-
690. 匿名 2019/10/16(水) 20:01:44
動物は好きだし、犬も猫も飼っていたけど、何故、人が優先なのに避難所にペットが入ってくるの?
ペット税を徴収して、避難所をつくって貰えばいいと思う。
でも、ペット可でも人が殺到したら、人が優先。安全と衛生上、ケージにいれて隔離するか、何らかのルールは必要。避難所が動物園になってしまう。
+7
-1
-
691. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:19
>>667
そんなわけないだろ、馬鹿か。
人間の幼児だよ、退屈でドタバタ走り回るのが容易に想像つく。+3
-4
-
692. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:21
そもそもペットという仕組みに違和感がある。
犬も猫も人間も同等の生物種でしょ?
ある日突然、象の知能が人間を越えて、
力と知恵をもって人間を飼い始めたら嫌だ。
雑種だ、血統書だの恐ろしい。
ライオンはライオンを守る。
蜂は蜂を守る。
人間は人間を守る。
他の生き物の世界に介入するから、知らない人間より自分の犬の命が大事だとか言い出す。
そんな事言う奴はそもそも、人間の建てた避難所の中に入れるのか?
その避難所に屋根をかけた人が、重い動物アレルギーかもよ?+8
-2
-
693. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:49
>>688
廊下も教室も使うよ
人数や災害の規模によるけど
体育館じゃなくて廊下だった人はラッキー
体育館が一番ストレス溜まる+1
-1
-
694. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:50
>>687
人は住民税払ってるんだから人任せではないよ
きちんと対価は払ってる
ペット飼ってる人は何か払ってますか?+9
-3
-
695. 匿名 2019/10/16(水) 20:02:59
>>622
すごい飛躍だね。
その調子でいけば、日本に住んでて台風被害にあうのも自己責任といえるね。
+7
-0
-
696. 匿名 2019/10/16(水) 20:03:23
部屋を別々にすればとか田舎なら可能かもしれない。でも東京では絶対部屋に空きはできない。もし自分が避難所いって断られて、かわりにペットの部屋があったら辛い…+4
-0
-
697. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:01
>>546
同じようにペットと暮らしてる人も考えてるよ+5
-1
-
698. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:26
税金マン出た
おいくら税金払ってるの?+1
-1
-
699. 匿名 2019/10/16(水) 20:04:29
>>686
それがいいと思う
結局ペット飼ってる人が今色々言ったところで何も負担してないんだから仕方ないさ
ペット税できちんと、いろんなもの整備してあげればいい+4
-0
-
700. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:05
だから本来ペットは簡単には飼ってはいけないんだよね。動物好きなら、動物園に頻繁に行くとか、牧場行くとかで十分可愛い動物に触れあれるし。+6
-0
-
701. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:36
>>661
無知な御老人だろうよ+15
-2
-
702. 匿名 2019/10/16(水) 20:05:46
>>190
薬は持ち歩いてるけど、避難所みたいな空間で動物と一緒は無理。
ペットだけを置いてこいとは言わないけど、だからと言ってリスクも分かろうとせず 我慢しろは怖い発想だなって思う。
別室がいい。+10
-3
-
703. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:02
>>691
仕方ないけど人間嫌いは避難所来るなら我慢するしかない。あなたも人間ならね。+4
-3
-
704. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:17
ここのコメント見るだけでペット飼ってる人は頭おかしい人多いからごめんだわw+14
-7
-
705. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:31
>>677
その理屈だと税金納めてなかったり税金で暮らしてる人は避難所に入れなくなるよ
臭くても感染するインフルエンザ持ちでも避難所は受け入れるなぜなら人間だからならわかるけど
税金納めてる感染する病気の人たちも避難してくる所だからね+1
-0
-
706. 匿名 2019/10/16(水) 20:07:47
>>6
たしかに命にかかわるほど重度な人もいるかもしれないけど割合としてはかなーり少ない。
ピーナッツとか蕎麦とかのアレルギーと比べると。+14
-35
-
707. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:20
>>1
動物番組やってるからな…と思ったらこっちのダイゴか。
+11
-1
-
708. 匿名 2019/10/16(水) 20:08:53
>>106
私も子供の奇声に比べたらまだ犬の鳴き声のほうがマシ。+55
-54
-
709. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:09
災害時困るからペットは飼わない。
避難所で動物が沢山いたらさらに臭くなりそうだし、ペット飼っていない身にとしては夜とか吠えられて眠れなそう。+5
-0
-
710. 匿名 2019/10/16(水) 20:09:11
>>704
一括りにしないで、
頭おかしいのは一部だから+5
-0
-
711. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:01
税金の話したら、ここにいる人より多分メンタリストの方が払ってるんだからメンタリストとペット優先避難になるじゃん+7
-5
-
712. 匿名 2019/10/16(水) 20:10:34
>>704
アレルギーもちも頭おかしいのばっか アレルギー様様な態度。+8
-14
-
713. 匿名 2019/10/16(水) 20:11:20
実際、避難所なんてペット小屋より壮絶そう。痴呆の人もいればウィルス持ってる人もいれば声のでかい下品な人もいれば体臭の強い人もいる。
電車でも辛いのに避難所なんて想像するだけで辛い。
それに打ち勝って生き残るマインドがないから早々に死んでしまいそう。+5
-0
-
714. 匿名 2019/10/16(水) 20:12:41
>>663
あなたアレルギーじゃないでしょ?
花粉症と同じレベルで自衛出来るなら問題にならないんだわ
+151
-24
-
715. 匿名 2019/10/16(水) 20:12:54
ペット飼いの人は、周りにたくさんの犬猫がいる空間でも大丈夫なの?自分のペットだけじゃなくて他にもいっぱいいても平気なの?+5
-0
-
716. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:02
>>106
あなたも可愛くない子供だったんでしょうね。+67
-27
-
717. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:32
>>712
アレルギーないけど、こういうペット様には拒否反応でるわw
これもアレルギーかな?+9
-1
-
718. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:38
>>706
日本のピーナッツアレルギーや蕎麦アレルギーより動物アレルギーの方が割合高いよ
アレルギー症状の出方は予測できないのも特徴の一つだし+24
-4
-
719. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:40
毎年災害があるんだからペット飼ってる人は事前に調べておけば良いんだよ。とくに台風は数日前から分かってる事だし。地震は突然来るものだから難しいけど近くにペット同伴出来る避難所がないなら車で生活するしかない。それが出来ないならペットを置いていくか共に死を選ぶしかない。+5
-1
-
720. 匿名 2019/10/16(水) 20:15:46
この人山口真帆否定した人だからね+1
-1
-
721. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:02
根本的に動物をペットとすべきではないと考えてる人にとってはこの問題は本当に耳障りだよ……+3
-0
-
722. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:14
人間社会で生きているんだから人間の命の方が重いでしょ。
動物100匹殺すのと、人間100人殺すのとじゃ訳が違う。
飼い主がペットを家族のように思うのは理解できるけどさ。+6
-4
-
723. 匿名 2019/10/16(水) 20:16:14
>>69
犬飼ってるけど賛成。
今800万頭くらい飼育されてるから月に1匹2000円くらい徴収したらだいぶ集まるよね?
それで避難所作ったり色々できると思う。+36
-5
-
724. 匿名 2019/10/16(水) 20:17:00
動物好きだからって万が一にも備えられるくらい充分な時間や環境、お金もないのにペット飼う人は、
子ども好きだからって各々の望む進学をさせられないような人数の子どもを産む人と同じだと思う。+5
-0
-
725. 匿名 2019/10/16(水) 20:17:27
まだ今回はこういう議論が出る位の災害だったけど、これからもっと酷い災害がくるかもしれないんだから、綺麗事の前例を作らないほうがいいよ
富士山噴火レベルが来たら、人間の選択もしなきゃいけないかもしれないのに+4
-0
-
726. 匿名 2019/10/16(水) 20:18:04
>>719
そうしてる飼い主がほとんどだと思うよ。騒いでるのはごく一部の飼い主+5
-1
-
727. 匿名 2019/10/16(水) 20:18:34
飼育されてる牛とか豚についてはどう思ってるんだろ?+3
-2
-
728. 匿名 2019/10/16(水) 20:18:35
芝犬のぬいぐるみで我慢してます
かわいいからいいんだけどね♡+5
-1
-
729. 匿名 2019/10/16(水) 20:19:25
>>725
そうなんですよ!今回で前例作られたら本当に嫌なんです!+0
-0
-
730. 匿名 2019/10/16(水) 20:19:42
避難所って多くは学校の体育館よね?
あれほどの災害だったのになぜ教室や廊下を開放しなかったんだろう。
阪神淡路大震災経験の方が講師の防災研修で避難所運営ワークショップしたことあるけど、今はペット受け入れが普通、一緒にはいられないがペット用のスペースを作るって聞いたんだが…+2
-1
-
731. 匿名 2019/10/16(水) 20:19:51
>>715
私は平気ですね。+2
-0
-
732. 匿名 2019/10/16(水) 20:19:53
>>45
そんな人は飼わなきゃいい。それだけ。+204
-92
-
733. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:19
そらむりだわ+0
-0
-
734. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:26
むしろアレルギーや持病持ってる人にヘリポートある所に事前避難してもらうのが有事の際は安全だと思う
ペット飼ってる人に事前に避難しろって言うけど命の危険性かある人も事前避難すべきでしょ+1
-1
-
735. 匿名 2019/10/16(水) 20:21:39
ペット同伴者専用避難所を作ったって、
そこにいろんな犬猫鳥その他諸々集まるんでしょ
あちこちで動物同士が争い始めてけがしたり、犬猫が鳥かごを襲おうとしたり、脱走してパニックになるだろうことは想定してるのかな?
動物によって快適な温度も違うのに、それはどうするの?
あと糞尿の処理は?ただでさえ衛生面がままならず病気がうつりやすい避難所で動物の糞尿をどこに集めるの?
安易に避難所に連れていけるようにしろって言ってる人って実は動物のこと理解もしてないし、大事でもないんじゃないの?+5
-0
-
736. 匿名 2019/10/16(水) 20:22:06
人と動物の命が一緒なら、肉食べられなくない?綺麗事。+4
-2
-
737. 匿名 2019/10/16(水) 20:22:09
ペット飼ってる人もいろいろいるからね。
衛生面でキチンとしてる人もいれば
一緒にお風呂入ったり、食器を同じスポンジで洗ったりとんでも飼い主もいるから
そんな人たちと同じ空間はマジで無理+2
-2
-
738. 匿名 2019/10/16(水) 20:22:10
THE・綺麗事って感じ
こう言う「ペットは家族!だから人間と同じように扱え!」って人は虫や爬虫類飼ってる人にも同じ事言えるの?
その飼い主さんにとっては大切な家族だけど正直虫や爬虫類は苦手な人も多数いるよね
犬や猫だってアレルギーある人や過去に噛まれた・引っ掛かれたとかで震え上がるほど苦手な人もいる
そう言う人に対しては何て言うんだろうね?我慢しろってか?+5
-1
-
739. 匿名 2019/10/16(水) 20:22:47
気持ちは分かる、自分の子供と同じだって
だけど命がかかっている時は人を優先にしないと
衛生の問題、鳴き声の問題、場所の問題、色々ある
日本が豊かになった証拠ではあると思うけど悪く言えば平和ボケしていると思う、エゴだと思う
いざとなったらのことを考えて飼ってほしい+3
-1
-
740. 匿名 2019/10/16(水) 20:23:15
こういう論争ってキリがない。
ペット持ちの方はここで言われてるような事を理解してるから、まず避難しない人がほとんどだよね。
台風みたいに先にある程度の情報があればペットを預けて避難するか、そもそも避難を諦めてペットと家に残る人がほとんど。そう思うとやっぱりペット可の避難所ってのは考えていかなければいけないんじゃないかなーと思う。+1
-0
-
741. 匿名 2019/10/16(水) 20:23:33
ペット税って印籠みたいに書く人がいるけど、正直に申請して正直に納付する人がどれだけいるんだろうね。飼っているけど、ペットいませーんって納税しない奴がいっぱいでてくると思うけど。
ペット税の管理とか徴収とか納付書送付とかいろんなことに手間がかかって、逆に損しそう。年間10万円ぐらいは納めてもらわないと、手間が増えるだけかもよ。1万円ぐらいのしけた額じゃ、本当に手間が増えるだけだろうね。
それより、ペットのえさやおやつ、ペットグッズに税金をかける方がいいだろうね。
ペットも購入時に消費税以外にペット税が28%とか、個体30万円以上なら35%とかって税金をかけるとして、なんとかなるかも。+1
-1
-
742. 匿名 2019/10/16(水) 20:24:18
ペット可の避難所とか分ければって思ったけど、
そんな余裕ないよね。+1
-0
-
743. 匿名 2019/10/16(水) 20:25:13
ペット飼ってる人の避難所作ればいいじゃん。
そこに押し込められれば、いくら動物好きでも耐えられないんじゃない?+1
-1
-
744. 匿名 2019/10/16(水) 20:25:47
犬猫なんて汚いしうるさいし臭いから飼い主は自分の車に避難しててください。そんなの常識だろうが。+5
-2
-
745. 匿名 2019/10/16(水) 20:25:53
まぁ価値観それぞれ違うからね。何が正しいかわからないよね。私みたいに子供だいっきらいな人間は子供より犬猫連れてきてもらえるほうが癒やされるんだけどね。ま、これは私の考えですので。+4
-3
-
746. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:27
重度の喘息があるからペット駄目だけど
もうどうせならアレルギー患者を隔離してくれたほうが有難い
そのほうが物事も感情もスムーズに行くと思う
アトピーの子も動物やホームレスは辛いと思うし
赤ちゃんから大人までアレルギー隔離でお願いします
そしたら動物連れてきたい人は連れてこれるし
動物の命も大事って人も安心できるよね+3
-5
-
747. 匿名 2019/10/16(水) 20:26:59
>>722
同じじゃね
隣に犬猫1匹でも殺してる人いても平気な人っていないでしょ+2
-0
-
748. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:20
>>741
払わない奴もいるだろうから私も払いたくないって聞こえる+3
-0
-
749. 匿名 2019/10/16(水) 20:27:30
私は犬アレルギーを飼うまで気付かず
飼ってから喘息になりました。
それは自分の責任なので仕方ありません。
家族同然のペットを連れて行きたい気持ちも
すごく分かります。でも迷惑かけるならって
思うと置いていくしかないのかな(;_;)+2
-0
-
750. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:36
>>748
空耳か。病院行ってきな。+1
-3
-
751. 匿名 2019/10/16(水) 20:28:42
>>694
ここまで屁理屈がひどいと話にならない。
ペット飼ってる人は何か払うって、何を払うの?w+3
-9
-
752. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:06
うちは猫居るけど、ペット飼いの大半の人は行政に期待なんかしてないと思う
何かあった時は人間優先だからフードや水やトイレ関連の備蓄は自分で用意するのが常識だし
命の重さがどうこうじゃなく現実を見て考えなきゃ駄目だと思う
飼い主は日々の金銭面やその他色々覚悟出来る人のみでお願いしたい
ま、きちんと前向きに検討されてペット税導入されたら喜んで払うよ
+6
-0
-
753. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:11
>>742
実際分けてるとこあるのに知らなかった飼い主多いのが問題だよ
私は事前に市役所に問い合わせてたんだけど
ペットいるならそれくらいしないとねー
それでなかったならまだ分かるけど+4
-0
-
754. 匿名 2019/10/16(水) 20:29:12
え、無理です
飼い主からしたら家族かもですけど、他人を巻き込まないで欲しいです+8
-5
-
755. 匿名 2019/10/16(水) 20:30:11
>>747
いや平気とかの問題じゃないからw+1
-2
-
756. 匿名 2019/10/16(水) 20:30:30
自分や家族の命も、自分の家もどうなるか分からなくてピリピリしてるときに犬猫キャンキャンニャーニャー煩く鳴かれたら殺意すら沸くわ。+8
-4
-
757. 匿名 2019/10/16(水) 20:30:40
>>1
私は猫のフケが身体に入ったら喘息と発作が起きる。その時、薬なかったら窒息する。
医者からは絶対に触れてはいけないし、そういう場所にいかないようにと言われる。
猫や犬はすごく、死ぬほど大好きだから、すごくすごく辛いわ。
どうしたらいいのかな。+40
-7
-
758. 匿名 2019/10/16(水) 20:31:28
>>727
飢えや渇きで苦しんで死んでいくのっていたたまれない
+3
-0
-
759. 匿名 2019/10/16(水) 20:31:28
>>718
それは患者数でしょ?私が言いたいのはアナフィラキシー起こすほど重篤な症状が出るかって事。死ぬって言ってる人いるから。
直接接触せず同じ空間にいるくらいなら死ぬような事はないって事。
動物はクレートに入れて隅の方に区切っておくとか、玄関先におくとか緊急時なんだからお互い少しは思いやりを持ってもいいんじゃないって思うけど。
+10
-12
-
760. 匿名 2019/10/16(水) 20:31:55
>>34
確かに、何なんだろ?
造語?
メンタル精神状況リストアップするって事かね?
+6
-3
-
761. 匿名 2019/10/16(水) 20:32:07
>>756
それ、ガキにも言える‥ピリピリしてるときにギャーギャー騒がれたり泣かれたらね‥+6
-1
-
762. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:20
>>756
こわ。赤ちゃんが泣いてても殺意沸くの?
犯罪犯しそう+1
-12
-
763. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:40
>>753
被害ないところに住んでて ペットも飼ってないから 無知だったわ(T-T)
実際あるんだ💦
でも対応してるところは少ないのかな。+0
-0
-
764. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:42
>>759
普段の生活でこれだとすると症例多いね、、、+7
-2
-
765. 匿名 2019/10/16(水) 20:33:59
じゃあダイゴは救助される時に、虫をペットにしてる人がいたとして、虫が優先的に救助されて自分が助からなくても文句言えないよね。ペットって犬猫限定じゃないよね?全ての生きものに言えるよね?+9
-2
-
766. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:41
アレルギーの人間を何だと思ってるんだろう?+5
-1
-
767. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:42
牛を連れて行って「この子は家族だから避難所に入れてくれ」って言ったら入れてくれるかな+6
-0
-
768. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:44
喘息で発作起きて死ぬ言ってる人はもはや部屋わけても意味ないのでは?同じ部屋にいなくても廊下とかですれ違ったら?お互いトイレ行くときなどに。+3
-0
-
769. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:46
結局 人間はみんな自分が大切だからね😊
仕方ないよ。
赤の他人なんだし。+4
-0
-
770. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:52
>>708
子無しさん?+13
-19
-
771. 匿名 2019/10/16(水) 20:34:56
アレルギー叫んでる人の何割が本当にアレルギーなのかしらね。+7
-10
-
772. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:19
アレルギー無しでも避難時に他人のペットにまで気を使いたくないわ。衛生面も耐えられない。+7
-0
-
773. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:47
>>767
大蛇も仲間に入れてください+3
-1
-
774. 匿名 2019/10/16(水) 20:35:56
>>768
実際東日本大震災の時にトイレ前に繋いでた犬が結構な問題になってた+3
-0
-
775. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:00
ペットを置いて避難はできないからわたしは避難所にはいかないよ。家で一緒にしぬから。+3
-0
-
776. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:12
>>767
飛躍しすぎ。+1
-4
-
777. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:36
>>69
何でも税作りゃいいってもんじゃない。
そんな税作ったらペット捨てるやつ増えて野良犬野良猫増えて大変だよ!+18
-8
-
778. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:48
猫って本当に怖いよ。
呼吸が出来ない。
花粉症やピーナッツと一緒にされても困るんだけど+1
-3
-
779. 匿名 2019/10/16(水) 20:36:48
うん。
犬派とアレルギー派
どっちもどっちかな。+0
-2
-
780. 匿名 2019/10/16(水) 20:37:18
>>771
アレルギーに配慮してる人もいるんじゃないの?
アレルギー持ちだけがアレルギー問題話してるわけじゃないしアレルギー持ちかどうかは関係ないと思うけど+7
-1
-
781. 匿名 2019/10/16(水) 20:37:46
アレルギーは無いけど臭いし怖いから嫌い。家族だと思ってるのは飼い主家族だけ。
どんなに高い犬でも、そのへんの雑種でも、私からみたらただの獣。人間と同じようになんてありえない。+8
-3
-
782. 匿名 2019/10/16(水) 20:38:06
でもさー
それでまた噛み付いたりしたら 余計めんどうなことになるね。
飼い主責任とれるならいいんじゃない?
全てのワンコが躾されてるとは限らないし。+0
-0
-
783. 匿名 2019/10/16(水) 20:38:36
>>776
犬猫だけペットだと思ってるの?+4
-0
-
784. 匿名 2019/10/16(水) 20:38:46
隔離部屋は作れないのかな?
アレルギーの方がいても影響しない位離れた部屋(じゃなくても、場所)でゲージに入れて、飼い主さんが会いにくるスタイルは?
+1
-0
-
785. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:05
>>687
犬は毎年狂犬病注射とともに登録料払ってるので、ホームレスと生活保護よりはマシかと。+5
-2
-
786. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:19
家の近所は畑が多く、よく道路にうんちが落ちてます。人が見てないと取らない。
犬のおしっこで、ポストの根元は錆びだらけ、家の前の電信柱は臭い。
長期の避難所がどうなるか想像したらわかるでしょう。+4
-0
-
787. 匿名 2019/10/16(水) 20:39:55
>>783
牛はね、家畜+0
-0
-
788. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:05
>>776
飛躍でもなんでもないじゃん。
貴方達がかわいいって飼ってるものだけがペットだとでも?無知にもほどがある。+1
-0
-
789. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:06
もう、ペット用に別に部屋なりゲージなり用意するしかないんじゃない?+0
-0
-
790. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:07
>>757
私も同じ。呼吸出来ない、立っていられない。
目も開かない。
30秒ぐらいで必死に逃げ出して、この有様でした。
同じ空間に猫が入って来たら、重い猫アレルギーの患者は、確実に死にます。
これでもペット優遇派の人は感情論でペット優先しろと言うんですか?
猫アレルギーの人を殺したいんですよね??
ここまで言わないと分からないんですか?+28
-11
-
791. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:12
>>766
色んな持病がある人がいるのに何でアレルギーだけ尊重されるんだろ。
他の病気の人も尊重されればいいのに。
+5
-1
-
792. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:17
>>765
カブト虫救助のために誰か死んだらと思うとねぇ
ペットは飼育者が責任を持って行政の介入に頼らない策を考えて欲しい+0
-0
-
793. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:25
飼い主さんに犬や猫の毛ついてたらその毛からアレルギーなったりすることもあるの?それじゃあ部屋分けてもいみないね+2
-0
-
794. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:32
これは絶対に解決しない問題だな。+0
-0
-
795. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:46
ペットの避難とかはこれから解決していくしかないとしても人間と動物を同等に扱うべきとか言ってる人とは絶対に分かり合えないと思った…なんでそんな綺麗事を緊急時の話で言えるのだろうか…お花畑だなあ…+3
-0
-
796. 匿名 2019/10/16(水) 20:40:54
ネームバリューがある人なんだから、こうやってキレたツイートするだけじゃなくてペット同行可の避難所が広まるような活動を積極的にしてほしい
存在すら知らない人も多いし+0
-0
-
797. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:07
長野県民だけど、北信地域が被災してる中、自分の居住地域は台風なんて来なかったようなレベルの状況だから、ペット問題で避難所難民になっている方のワンコとか小動物を無償で預かってあげたいけど、預かる間ペットが亡くなっても困るしやっぱり行政が勧めるような保護団体とか保健所しか頼るところ無いんだろうなと思うと切ない。
私も同じ状況になったらペットと被災した自宅に残る。+2
-0
-
798. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:43
>>765
私馬鹿すぎてだいごの言ってる意味がわからなかった
+1
-0
-
799. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:44
ペットの飼い主が具体的な解決策を提示できないしなぁ。利用できないのよぉ!って騒ぐだけで+6
-0
-
800. 匿名 2019/10/16(水) 20:41:57
10年くらい前にペット一緒に避難訓練したんだけど、この時はペットは一時的にみんなケージに入れられて預ける形の避難訓練だったから他の人とは別の場所に保護される形だったんだけど、あの避難訓練は避難所で生かされてなくてなんの為の訓練だったんだろう……+1
-0
-
801. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:37
>>771
私アレルギーですよ?
アレルギーの人が存在しないと思ってるんですか?+6
-6
-
802. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:42
785です。
お返事先を間違えました。
ごめんなさい。+0
-1
-
803. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:45
>>771
ただの動物嫌いも一緒にさけんでると思われる+6
-3
-
804. 匿名 2019/10/16(水) 20:42:51
>>790
多分飼い主さんからしたらあなたの命より自分の猫の命が大事なんですよ+14
-13
-
805. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:09
ペット連れの方は ゲージ用意できてる人のみ
入れますってところからやってみよう+2
-0
-
806. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:45
>>804
ただの人殺しじゃん+20
-8
-
807. 匿名 2019/10/16(水) 20:43:46
>>5
それで死亡する人も居るよね+181
-5
-
808. 匿名 2019/10/16(水) 20:44:14
ペット専用の避難所を作れば
すむ話じゃない?
アレルギーの人もいるんだし
ペットとペット苦手な人間を分ければ
いいじゃん。+9
-0
-
809. 匿名 2019/10/16(水) 20:44:58
犬猫大好きだし、ペットは家族というのも同意だけど、アレルギーは命に関わるから仕方ないよ
ペット同伴オンリーの避難所を建てるくらいしないと難しいんじゃないかな+6
-0
-
810. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:07
うちの高校生の娘は
小学生の時に死ぬまでちゃんと面倒を見るという約束で犬を飼いました
お父さんが犬と一緒に家にいるから私と娘達は避難したら?と言ってくれたけど
娘は断固拒否したよ、私が死ぬまで面倒を見ると言ったのだから避難所に犬を連れて行けないなら行かないと
親としてはある意味誇らしかったけど、娘にも安全な場所にいてほしいという気持ちがあって複雑だった
避難所がペット可になってくれるとうちみたいなパターンの家庭も多いだろうし嬉しいけどね+3
-3
-
811. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:12
>>787
家畜の方がペットより大切だな
多くの人間に必要だもの
+11
-0
-
812. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:22
>>808
ペット飼育してる人で作ればいいのにね
+7
-0
-
813. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:25
ペット飼ってない人からしたら
ただの動物
家族と思いたいけど
災害時は別+15
-0
-
814. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:41
私、もしも避難所に猫連れて来られたら訴えてやるから。+4
-3
-
815. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:46
自分のペットは可愛いだろうけど他所さまの犬や猫が鳴きまくっていたら耐えられないと思うよ?
ペット可ということは他の人も連れてくるんだから
かなりの地獄だと思う+7
-0
-
816. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:49
アレルギーって言うけどペットと同じ部屋じゃなくてペット用の部屋を作るとかアレルギーは別にするとか方法はいくらでもあると思う。
アレルギーアレルギーって自分のことしか考えてなさすぎ。
アレルギーの人もペットも命の価値は同じだからね。+3
-16
-
817. 匿名 2019/10/16(水) 20:46:46
>>814
行政がOKって言ってるならただのアホだね+5
-2
-
818. 匿名 2019/10/16(水) 20:46:56
わたしは猫が好きだし、人間の子はそんなに好きじゃないけど、自分の子でなくとも、死にそうな子供がいれば絶対その場で保護するけど、死にそうな猫がいても保護するかどうかは何とも言えない。見て見ぬふり、するかも。やっぱり人間と動物は同列には考えられないんだよねえ。
前に、出勤途中に迷子になったらしいインコみたいなきれいな小鳥ちゃんがいて、うまく飛べないのかひょこひょこ道路の端っこにいたんだよね。この辺はカラスも多いし、保護してあげないと大変だとは思ったけど、会社に遅刻するのもなーとか、保護してどうするんだ?うちに鳥かごなんかないしーとか、いろいろ考えて知らん顔して会社に行ったよ。でもあれが、テトテト歩いている子供だったら、遅刻覚悟で保護して通報したんだよね、絶対に。
まあ、そういうことです。+7
-0
-
819. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:02
>>816
バカ発見+10
-3
-
820. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:19
>>808
たぶん近所の人からクレーム来るとおもうよ。衛生的にとか+3
-0
-
821. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:30
>>770
子供いるよ2人。
でも奇声大っ嫌いだから赤ちゃんの頃から奇声出したら叱ってた。
だから奇声ほっとく親が嫌いなだけ。+22
-19
-
822. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:33
>>799
そうそう。被害者ヅラしないでほしい。
ペットの方こそ、災害時の対応策考えていない飼い主に飼われていて可哀想。+5
-0
-
823. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:40
ダレノガレ 吠えてんなら
ペット可の避難所 作ってよ。
+4
-0
-
824. 匿名 2019/10/16(水) 20:47:53
>>3
でも、今や犬猫アレルギーの人数とペットの数を数えたらペットの数の方が多いよね。
アレルギーの人たちの専用部屋を作った方がいいのかも。
ちなみみ私も娘も犬猫アレルギー。+245
-63
-
825. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:22
猫飼ってるけど、アレルギーの人にとっては命に関わるかも知れないから避難所には行かないよ。そういう考えもなしに「受け入れろ!」って言うのは違うと思う。
もし今後、ペットも大丈夫な避難所があれば私も避難させてもらうかもしれないけど。+2
-0
-
826. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:26
なんかこいつだんだんご意見番狙いだしたな(-_-;)+1
-0
-
827. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:31
体育館だとすれば 大ホールに皆さん
小会議室みたいな所にペット連れ
とかにしたらいいんじゃない
+3
-1
-
828. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:36
ペットが殺されても殺人罪は適用されないけど、
動物がアレルゲンだと知っていながら避難所等に来るのはしれっと殺人してるのと同じだと思う+3
-4
-
829. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:05
>>799
たしかに笑
台風来ますよってずーっと報道されてたんだから 対策とれたはずだよね笑+5
-0
-
830. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:23
>>129
うちは犬連れて避難できるようにキャンプ用品そろえてる&
キャンプできて安全そうな場所をピックアップしてある。
避難に限らず、旅行や外出、何をするにもまずペットの事を考えて予定立てる。
+41
-0
-
831. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:49
>>824
それがベストだけどアレルギーは突然発症するリスク高い病気だから現実的にはやはり動物の隔離だろうね
数だけで割り切れたら簡単なんだけど+73
-4
-
832. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:51
私は犬も猫も好きだしアレルギーもない。犬と暮らしてるからペットは家族ってすごくわかる。だけどおかしな愛犬家や愛猫家っている、動物嫌いな方に対する配慮のないめんどくさい飼い主。うちの子かわいいから吠えても許してね〜おしっこ垂れ流しても許してね〜、そんな人。我こそは動物愛護家!を主張する一部の人によって、ペットの立場が狭くなってる気もする。権利ばっかり主張してマナーを守らないのはいかんよな。動物は好きだけど、避難所に入られない事は仕方ないと考えているので、それ相応の対策と覚悟を自分自身でするしかない。+0
-0
-
833. 匿名 2019/10/16(水) 20:49:56
>>816
一緒ではない。
法律上、ペットはモノだから、殺しても殺人とか殺ペットとかにならないし。器物損壊だね。
アレルギーの人は人間だからね。モノではないですよ。+13
-0
-
834. 匿名 2019/10/16(水) 20:50:26
ペットを置いて避難所に避難した人を「家族なのにひどい、ペットを飼う資格無し」とか言う人が本当にいるなら軽蔑する。+4
-1
-
835. 匿名 2019/10/16(水) 20:50:34
他人をショック死させたら、どうするの?って、本気で思う。
+3
-0
-
836. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:00
>>828
ペット可のところに連れて行くのはいいんじゃない?+1
-0
-
837. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:05
>>828
それ言ったらインフルエンザなのに避難した人も殺人でしょ
避難所なんて老人いるんだから、老人死ぬかもね+4
-5
-
838. 匿名 2019/10/16(水) 20:51:36
>>834
台風だったら何日も前からわかってるんだし軽蔑するかも
+0
-0
-
839. 匿名 2019/10/16(水) 20:52:09
動物の毛やフケは、アナフィラキシーを引き起こしますよね??
そんな毒物を、やれ人間と同じだ〜と言われても。。
アレルゲンを避難所に持ち込むなんて人殺しだよ+2
-0
-
840. 匿名 2019/10/16(水) 20:52:29
>>811
牛様🐄に食べさせてもらってるんだもんね。+2
-0
-
841. 匿名 2019/10/16(水) 20:53:02
>>824
動物が嫌いな人もいるよ?
アレルギー以外は無視?+71
-12
-
842. 匿名 2019/10/16(水) 20:53:08
>>14
これですよね。匂いだうるさいだより、他人に危害を加える可能性がゼロじゃない。アレルギーもそうだけど、緊急事態で動物も極度の緊張とストレスだろうし大人しいペット達もどうなるか分からない。連れてくんなとかは思わないけどきちんと分けるべきだよね。一緒にしちゃダメだ+68
-1
-
843. 匿名 2019/10/16(水) 20:53:20
うちの自治体は、ペットと同行避難を推奨しています。
先日の台風の時に近くの避難所に様子を見に行った所、ペットと同じ室内での避難ができると言ってました。
もちろん、色々と注意事項はあります。
ペットを飼っている人にとっては大切な家族なので、苦手な方やアレルギーの方などとお互いに嫌な思いをしないで避難ができると嬉しいです。+1
-1
-
844. 匿名 2019/10/16(水) 20:53:50
一部の盲目的な飼い主たちが荒らしている…もっと良識的な飼い主はきっとこんなところには来ないのか…+3
-0
-
845. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:07
動物は好きだけど、緊急時の事を考えると難しいから飼うのやめようって選択している人もたくさんいるわけだから、それでもペット飼ってる人は、事前に避難場所はしっかり自分で確保してねって思います。+3
-0
-
846. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:09
>>841
私も子供嫌いなんだけどw
隔離してくれるの?+33
-24
-
847. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:22
何言ったって
アレルギーがー
動物より人間の方がー
赤ちゃんの方がー
昆虫もー
って始まるからそもそも公共の避難所に避難する気ない
家族だから一緒に死んだら死んだでそれまでだと思ってる
それで満足なんでしょ反対派は?+2
-0
-
848. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:24
>>367
こういう非常時は特に自分の子供をペットに触れさせないように親がしっかり見ていた方がいい。
ペット飼ってる側もできれば自分から近寄ってきがちな子供に近寄ってほしくないと思ってると思う。+4
-1
-
849. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:32
>>815
他人の子供は可愛くないからって意見に大量プラスだけど、本当にこれだよね。
他人の犬や猫は別に可愛くない。しかもそれがずっと吠えてたり、噛み付いたり引っ掻いたりするなら余計に。
ただでさえ避難所生活で参ってるところ犬や猫がずっと鳴き続けてたら耐えられないわ。赤ちゃんと一緒。
ここは子供嫌いの人多いから子供や赤ちゃんに対しての方が迷惑って意見多いけど、普通の人からしたらどっちだって大迷惑。それでも赤ちゃんの方が人間だからマシって程度じゃないの。赤ちゃんはうるさくても危害は加えないし。+3
-0
-
850. 匿名 2019/10/16(水) 20:54:55
>>790
でもそういう人は同じ空間に犬猫本体がいなくても、飼っている家族がとなりに陣取っただけで死にませんか??
私は猫を飼っている人とカラオケに行くとくしゃみがとまらなくなります。
誰か猫飼ってるでしょー!とすぐわかります。
重度のアレルギーの人は、避難所に行かずに車内避難にしたほうがいいと思いますよ。+25
-3
-
851. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:07
>>837
インフルエンザの患者は人間ですよ?
あなたまさか、人間と動物の区別も付いてないんですか?+6
-3
-
852. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:23
みんな感情的過ぎて。。。
そんなに熱くならなくてもよくない?
動物を家族と思って大事にしてる人もいるし、アレルギー等々で一緒にいたくない人もいる。
それぞれ間違ってないよ。
今、ACジャパンでもCMやってるけど。
人間はもちろん、犬でも猫でも大事な命よ。
なんとか助け合う心は持とうよ。
+16
-2
-
853. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:35
みんながペット連れてきたら、犬がお互いに吠えたりしそう。
+7
-1
-
854. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:51
難しい問題だ!保健所は犬や猫殺処分するだけじゃなく震災あったときは一時保護するとかすればいい。いっぱいになって入り切らない可能性もあるが。飼い主は恐らく自分のペットといたいだろうから飼い主も一緒に避難させるとかだめなのだろうか?+1
-0
-
855. 匿名 2019/10/16(水) 20:55:58
猫が苦手なだけだと思ってたんだけどアレルギーもあった。
屋内で同じ空気吸うと目は充血して涙止まらないし、鼻水も同じくだし、喉まで腫れて息苦しくなる。
私は犬飼ってるから猫を家族同然に思う人の気持ちも分かるけどやっぱりどうしようもないこともあるよ。
だから万が一のときは車とかテントで過ごそうと思ってる。ペット同伴の避難所ができるのは理想だけど手放しで文句を言ってる人はそういうの考えないのかな+7
-0
-
856. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:11
>>124
極論です
論破!+6
-30
-
857. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:43
ペットは犬猫だけじゃない。
蛇や蜘蛛を飼ってる人だっている+2
-0
-
858. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:49
>>846
こういう人本当に謎。
自分も子供だったのに忘れてるのかな。
でも、自分が子供の時に同じこと言われて隔離されたら騒ぐんでしょうね。+18
-32
-
859. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:51
>>271
私、グレートピレニーズ飼ってたんだけど、その時は災害を考えてワゴン乗ってた。
今はチワワとネコだからステーションワゴン。
グレートピレニーズは頭が良くてどっしり構えてる感じで吠えないし大人しかった。でも、体重40kgあるくらい大きかったから怖がる人が多かった。多分、大型犬を飼ってる人は避難所に連れて行くって発想はないと思う。+8
-0
-
860. 匿名 2019/10/16(水) 20:56:55
>>47
人間だって、所詮動物じゃんw
おかしな犯罪起こすし+17
-50
-
861. 匿名 2019/10/16(水) 20:57:12
訓練された専門の犬以外は復興の何の役にも立たないじゃん。飼い犬飼い猫なんて。ただ餌食べてウンコするだけ。
飼ってる人にとっては家族でも犬猫嫌いにとっては邪魔なだけなんだよ。+2
-3
-
862. 匿名 2019/10/16(水) 20:57:21
感情論だけ語るやつは馬鹿
どうして行くべきか持論を言え
ペットOKの避難所作っても、足がないとか遠くていけないとか言う人も出る
全てOKにするならアレルギーの人や乳幼児との隔離方法など考える
食べ物やトイレはペット用なんて避難所で準備する余裕ない
ケージもなく抱っこして連れてくる飼い主もいるしね+0
-0
-
863. 匿名 2019/10/16(水) 20:57:30
>>812
どうやって作るのよ。
避難所って基本公共のものを使うでしょ?
ならいくつかペット同伴用に分けて。+0
-0
-
864. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:23
こういう問題が起きることが、分かったのなら、改善方法を考えてマニュアル化していかないといけないね。
●ペットを預かるボランティアや施設が必要
●ホームレス専用の施設が必要
それをすることで救える命や救助隊の負担が軽減される。
+0
-0
-
865. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:31
乞食とか臭い奴の隣の方がアレルギーやわ・・+2
-0
-
866. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:32
>>843
小さいバスケットみたいなやつに詰め込みっぱなしならいいですよとか?
それ本当に動物のためになる?+1
-1
-
867. 匿名 2019/10/16(水) 20:58:40
>>852
別に間違ってるなんて誰もいってないよー。少なくともあなたはこの問題を解決しようとしてない…薄っぺらい…+2
-5
-
868. 匿名 2019/10/16(水) 20:59:06
>>762
日本の未来を担う赤ちゃんと餌食べて排泄して交尾するしか脳がない犬猫と一緒すんな、馬鹿か。+4
-4
-
869. 匿名 2019/10/16(水) 20:59:27
苦しい死ぬ言うくらいのアレルギーなら私は避難所に行かない。動物来たら死ぬくらいの重症なら自分から危険な場所に行かない。家にいるか車。もしそれで死んだら死んたで来世は動物アレルギーじゃない人間に生まれて犬と暮らしたい+1
-0
-
870. 匿名 2019/10/16(水) 20:59:27
ペットは犬猫に限らないから。
綺麗事言ってると苦しくなるだけじゃない?ダイゴお肉好きでしょう?そのお肉も動物だよ。+0
-0
-
871. 匿名 2019/10/16(水) 21:00:06
この顔見てると目と鼻いじりたくなる+0
-0
-
872. 匿名 2019/10/16(水) 21:00:35
>>829
今回のことだけじゃない話でしょ。
なら地震の時はどうするの?
個人で対策なんて、限界があるよ。+0
-0
-
873. 匿名 2019/10/16(水) 21:00:40
そもそも人間の命が一番尊いなんて、誰が言ったの?
クソな奴も沢山いるし
+9
-0
-
874. 匿名 2019/10/16(水) 21:00:45
>>856
?+11
-0
-
875. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:24
赤の他人よりペットの命のが大事。+4
-5
-
876. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:26
これ毎回思うんだけど避難所分けれないんですかね?ペット可避難所と普通の避難所。犬猫は届け出だしてるんだから世帯数でだいたいどれくらい来そうかわかりそうなものだけど。+2
-0
-
877. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:32
>>861
訓練された犬も飯食って糞するけどね。+1
-0
-
878. 匿名 2019/10/16(水) 21:01:54
>>867
あなたもね。
文句だけ言って代替案を出さない野党みたい。+2
-2
-
879. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:11
>>856
極論かな?
実際、ペット飼ってる人ってどう思ってるの
生物を自分が飼いたいという欲望のために去勢したり鎖に繋ぐことをさ+16
-3
-
880. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:19
>>868
日本の未来を担うとかバカみたい。
まともに育つといいなw+4
-2
-
881. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:44
ペット可とペット不可と避難所はそれぞれあるのが良い。
それとは別に、災害の規模が大きくなるほど、
避難所に人間ですら入りきれないのが現実。
ペットを屋内に入れると、避難所に入れない人間が出てくる。
ペット可でも、ペットを屋内にするか屋外にするかは重要な課題です。
私は動物は好きですがどっちが正しいかはわかりません。+6
-0
-
882. 匿名 2019/10/16(水) 21:02:49
ペットの飼い主の中には、アレルギーの人の尊厳を軽視してる人が居るのがよく分かる。+10
-2
-
883. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:04
アレルギーアレルギーうるさいよ。ダイゴは嫌いだけど言ってる事は分かる。
動物と人間はそれぞれの避難所を用意したらいいんじゃない?安全な場所にケージ沢山用意してさ。+4
-2
-
884. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:08
子供大っ嫌いで動物は好きだけど、避難所にどっちか連れてくるなら子供一択だよ。だって子供は人間だもの。+6
-4
-
885. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:18
>>846
あなたが人間なら、同じ種類の生き物なので隔離は出来ません。+23
-12
-
886. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:42
単純に動物嫌いが多いね+5
-1
-
887. 匿名 2019/10/16(水) 21:03:48
>>875
五月蠅いガキより我が家のペットの方が優先+7
-5
-
888. 匿名 2019/10/16(水) 21:04:13
まあ、余裕があったらペットも受け入れればいいんじゃない?+2
-0
-
889. 匿名 2019/10/16(水) 21:05:03
>>781
出た。すぐ怖いって言うやつ。
何でも殺す人間のがよっぽど怖いわ。+5
-5
-
890. 匿名 2019/10/16(水) 21:05:26
動物の方が全然可愛いよ。日本の子供とかブサイクだし要らん+5
-5
-
891. 匿名 2019/10/16(水) 21:05:27
多分避難所で生活しなければならない状況になったら、もう犬とか猫とか何でも良くなりそう。とにかく自分が今日を生きることに必死になると思うから。+1
-0
-
892. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:07
>>876
ハムスターとか鳥は全く把握できないよね。きりがないから税金では無理だと思う。+0
-0
-
893. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:15
>>852
私は、誰も強制していないのにペットを飼って、
うちのこの命が!かわいそうでしょ!!
っていうから腹がたってる
家畜なら、真剣に解決策を模索したい
+2
-2
-
894. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:22
>>1
メンタリストなら、もっと納得いく理由を書いてほしかった。
ここ見ても否定的な意見ばかりじゃん。
かくいう私もアレルギー持ちだから、この意見には全く賛同できない。
+34
-6
-
895. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:23
>>878
少なくとも避難所の別やペット税に関してこの掲示板で意見させて頂いてます。もう少し想像してください…+0
-0
-
896. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:23
>>867
あなたのコメントの方が薄っぺらくない?+1
-1
-
897. 匿名 2019/10/16(水) 21:06:32
自分の命よりも大事な犬飼ってたし、家族に重度の猫アレルギー(同じ空間にいたらアナフィラキシーで死ぬレベル)がいたから、どちらの気持ちもよくわかる。
実際、その人たちはどうしたらいいんだろう?
ペット可にすると、アレルギー持ちの人の逃げ場は少なくなるし、ペット不可にすると、ペットを飼う人たちの逃げ場は少なくなる。
そうなると、事前に行動して自分たちの身を守るしか術はないよね。避難所が受け入れ可能かどうか調べて、やばくなる前に移動するとか…。
それ以外に方法があるなら教えてほしい。どれだけ考えても思いつかない。+2
-2
-
898. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:22
うちの子どもは犬、猫アレルギーです。
命にかかわります。
ペットの飼い主は自分で何とかすへきであり甘えてはいけない。
+8
-0
-
899. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:24
乞食施設に入れるなら、ペット同伴もOKだよ+0
-2
-
900. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:49
>>295
確かに自己免疫疾患だけど、踏みこんで勉強してみれば考えがかわると思うよ。
+3
-0
-
901. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:50
ここにいる人達だって、避難所に動物は連れて行けないことぐらいわかってると思うよ。+8
-0
-
902. 匿名 2019/10/16(水) 21:07:53
>>885
じゃあホームレスも一緒の避難所なんだね!+10
-0
-
903. 匿名 2019/10/16(水) 21:08:24
犬も猫も大好きだけど絶対無理!+2
-0
-
904. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:15
>>879
ペットは家族って言いながら、
その家族の兄弟達が殺処分されてる現状を放置ってのが凄いよね。
「捨てるなんて!許せない」←これでおしまい。
「被災のとき日本のペット対応は遅れてる~」などといいながら、
家族の売買を容認して捨て犬捨て猫が増える事に貢献。
捨てるのはそもそもペット持ち。
まず日本のペット持ちの道徳が海外よりはるかに遅れてるのをなんとかしろって思うよね。+26
-0
-
905. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:41
>>868
誤)脳
正)能
ちゃんと国語の勉強しような。+3
-1
-
906. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:47
>>902
ホームレスこそ隔離して入れるしかないんじゃない?実際ホームレス入れないのも問題になったじゃない?+13
-1
-
907. 匿名 2019/10/16(水) 21:10:48
>>879
そこまでかわいそうなことではないと思ってるんじゃない?
私個人的には、別に動物好きじゃないから繋がれてても去勢されてても特に何とも。+2
-0
-
908. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:13
最近の避難所はペット可のところ多いんじゃない?うちの近所の学校は可能だよ。そう言うのは震災あってから調べるんじゃなく先に調べてメモしとくとあとあとスムーズですよ。可能のところには私は堂々と連れていくべきだと思います。それで批判されても可能のところに連れて言ってるんだし堂々としていたらいいと思いますよ+5
-0
-
909. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:19
ここのコメント見てるとゾッとする。
極論すぎ。+4
-2
-
910. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:30
殺伐としてる。。。
反対の人は、理由は何であれともかく嫌なんだよね。
何を言っても平行線。
変な飼い主も一定数いるけどさ、ほとんどは迷惑掛けずにいたいと思ってる飼い主だと思うけどね。+8
-7
-
911. 匿名 2019/10/16(水) 21:11:56
>>898
激しく同意。娘アレルギーだしマジやめて欲しい+4
-3
-
912. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:03
臭いし衛生面よくないし住民税払ってないし、ホームレスと一緒じゃん
避難所には入れてもらえないんだよ+1
-1
-
913. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:24
>>11
私は動物の方が苦手
そういう人もいるよ、ペット飼ってない人にはそういうもんだよ。子供いない人にとって子供が煩わしいのと同じように。+217
-32
-
914. 匿名 2019/10/16(水) 21:12:26
犬に噛まれて追いかけられて以降、
苦手なんだけどね・・・
怖いんだよ・・・避難所にいたら
避けまくる!+6
-0
-
915. 匿名 2019/10/16(水) 21:13:01
ホームレスの人間ですら住民票が無いと避難所断られるんだから犬猫なんてお断りに決まってんじゃん。飼い主が前もってペット可の避難所探しとけよ。+3
-0
-
916. 匿名 2019/10/16(水) 21:13:05
ペットより乞食の方がアレルギー起こすわ+1
-5
-
917. 匿名 2019/10/16(水) 21:13:25
>>866
クレートの事かな?
それなら犬は狭く暗いとこのほうが落ち着くから可哀想ではないよ。閉じ込められる事に慣れてないと騒ぐと思うけど最近は仔犬の頃からトレーニングするのが当たり前になってる。
猫は飼った事ないからわかんないが。+2
-0
-
918. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:03
ペットオッケーに連れてって文句言われる筋合いないわ。ペットNGに連れてって文句言われるのは当たり前。オッケーのところ探しましょ。大事な家族のためなんだから。+12
-1
-
919. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:05
>>11
自分も子供時代があっただろうに自分は良くて他人は駄目の典型だね+189
-64
-
920. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:44
>>907
去勢はまだしも、生後間もなく、母犬から離されてペットショップに並べられるてると思うと、可哀想で、それに嬉々としてお金出して買うっていうのが本当にわからない。+10
-0
-
921. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:44
>>862
ペット側の問題ってわがままじゃない?+2
-0
-
922. 匿名 2019/10/16(水) 21:14:51
>>916
いや、私はどっちもアレルギー起こるわ。だからどっちもこないで。マジでウザいから。+1
-1
-
923. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:01
DAIGOは猫飼ってるからね
そういう意見になるだろうね。+3
-0
-
924. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:08
ペットOK用とNG用の避難所があれば良いのだろうけど、場所の確保が難しいのかな…+4
-0
-
925. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:11
>>11
子ども嫌いで動物好きだけど、比べる対象じゃないよ。+180
-7
-
926. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:28
>>449
私が小さい頃に田舎のおばあちゃん家の近所の猟犬が母親の太ももを噛んだんだけど。今も何針も縫っているから痛々しいよ。
田舎こそアレルギーやばいし、犬を飼っていると思う。+2
-0
-
927. 匿名 2019/10/16(水) 21:15:38
こう言うときだけ
アレルギー アレルギー てうるせぇ
盲導犬はいいんですか?
犬ですが
普通アレルギーなら盲導犬も無理なんですが
なぜ盲導犬はオッケーなの?
障害とか関係なくだからね
正直私は犬も猫も無理
+3
-8
-
928. 匿名 2019/10/16(水) 21:16:11
>>906
同じ種類の生き物は隔離できないって言われたから…+5
-0
-
929. 匿名 2019/10/16(水) 21:16:58
自分ちの近くがペット可避難所だったら行きたくないから、遠くに行かなきゃならないのか…何でなんだ。+2
-2
-
930. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:14
またこの話かい。。+2
-2
-
931. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:14
まともな飼い主さんは、もうすでにそのことを考えて居るので問題はない。
問題は、ろくでもない飼い主。
基本、ろくでもない奴は強い。
無茶苦茶なこと、恥知らずなこと、図々しいことをしてもへっちゃら。何なら逆切れ。
ごり押しして、人に迷惑をかけてもなんとも思わないので、結局迷惑かけられ損な目に遭い、動物が苦手な人は更にペットを飼っている人に苦手意識を募らせてしまうことに。
そしてそういうおかしい奴、決して少数ではないということ。
都合よく、「ペットも家族!」「大事な命!」「人間の子供の方がうるさい!」などと言っているだけ。相手にしても意味ないかも。+3
-0
-
932. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:22
わたしも猫をかってるけど、この人の意見には賛同できない。ペットがいる人にとって家族同然でも、ペットがいない人にとってはただの動物。アレルギーの人や動物が苦手な人、汚いと感じる人もいます。もしペットがいる人だけの避難所なら行ってみようかなとおもうけど、避難所にペット同伴を可にするのは申し訳ないです。すごい猫の毛飛ぶし。あれでアレルギーになっちゃうんでしょ。+8
-1
-
933. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:41
>>498
東京には住むことないから。家を建てているし、主人が会社も設立しているから。+1
-3
-
934. 匿名 2019/10/16(水) 21:17:48
>>910
ペット持ちだけど、眺めてます。
とりあえず、
あなた良識ぶりながらそうやって煽るのやめようね。
「理由は何であれともかく嫌なんだよね」って言ってる時点で貴女も歩み寄る気がないのわかるから。+2
-4
-
935. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:05
大きく犬アレルギーとかネコアレルギーとかじゃなく、もし誰かアレルギーでなんかあったらDNA検査でこの犬、猫が原因って特定されればいいのにね。そしたらその動物は強制的に連れてかれて飼い主と離される。みたいな感じにすれば飼い主はもっと考えるんじゃないの。+3
-0
-
936. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:08
不法滞在者もOKなんだよね?
ならペットもOKでいいんじゃないかな。
老人ホームにいる犬みたいな癒しになるだろうから、動物のほうがまだいい感じ。
+0
-2
-
937. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:29
>>927
アレルゲンの数が増えたら大変なの
花粉もたくさん飛ぶと辛いでしょ
+2
-1
-
938. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:43
ペットを連れて避難所に行けないって分かってるペット飼いのガル民は多いと思うけど。。
ここのコメントみてると極端に拒否ってる人が多すぎ。怖いわ。
確かにアレルギー持ちの人からしたら重大な問題だし、熱くなるのは分かるけど。
コメント読んでるとペットを飼ってること自体が非常識みたいな極論ばっかりで不安になるわ。騒いでるのは一部の人だろうけど。+4
-1
-
939. 匿名 2019/10/16(水) 21:18:46
>>663
この意見にマイナスが付くのが不思議。しかも大量に。
すごく素敵な考えだと思うけど。
飼い主の方ももアレルギーの方もどちらでもない方もそれぞれを思いやって共存できれば良いのにね。
人間も動物も大切な命には変わりないんだから。+35
-66
-
940. 匿名 2019/10/16(水) 21:19:44
>>917
でも普段はそんなところにいれっぱなしにはしないでしょ?なぜ?
落ち着くなら毎日狭いとこに入れてあげたら?+0
-0
-
941. 匿名 2019/10/16(水) 21:20:29
アレルギー持ちの避難所も一様あればいいと思うんだけど
そっちの方が安全そう
+0
-2
-
942. 匿名 2019/10/16(水) 21:20:36
>>5
私自身は動物好きだけど、子供がアレルギー&喘息持ちだから無理だわ・・。
避難所で発作が出て、薬も手に入らない状態だったら本当にやばい。+173
-5
-
943. 匿名 2019/10/16(水) 21:20:38
DAIGO億万長者だから、ペットとの避難所を作ってー!お願い。
全国各地にお願いね。どこも動物の家族持ちがいるからー。+4
-1
-
944. 匿名 2019/10/16(水) 21:20:40
>>863
災害時用ペットホテルとか作れば?
+0
-0
-
945. 匿名 2019/10/16(水) 21:20:50
ペット可の避難所も一定数作ってくれたらいいだけの話。
税金でペットの世話してくれ、ご飯くれ、なーんて言ってない。
人間用の水くれ、ご飯も分けてなんて言ってない。
そんなの用意してるし、なければ自分の分を分け与えるだけ。
一緒に避難して安全に過ごせる場所が欲しいだけなのに、なぜこんなに酷い言葉ばかりなんでしょ。。。
+3
-5
-
946. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:04
最近の風潮って、何でも人権に重きを置きすぎるんだよ。
犯罪者とかさ・・そんなに人の命って大事か?+0
-0
-
947. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:19
ペットは「人間に」大切な家族と思われてるから避難権利がある、という主張こそ、人間の意思によって動物の命の重さに差を付けてると思うけどね+1
-0
-
948. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:31
確かに気持ち的には大切な家族で人も動物も関係ないと思うけど現実は難しいよね
避難所では女性に対する犯罪行為も多いみたいだけど、ペット部屋があるのなら当然女性部屋もあるんだよね?+2
-0
-
949. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:42
>>8
どうしてこういうコメが出来ないかね。動物アレルギーがどうなるかなんて知ってる。うちもネコアレルギー家族に居るから。だからペット飼いはペット連れてくるなら避難所使うな、どっか行けは人として違うと思う。+100
-2
-
950. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:52
黙ってペット受け入れ可能な避難所行けよ。本当図々しいわ。+2
-0
-
951. 匿名 2019/10/16(水) 21:21:54
>>943
他力本願で嫌だなあ
なぜ自分たちで行動起こさないの?
でもこれを機にビジネスとして作られるかもね+2
-1
-
952. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:25
ペット税と言ってる人いるけどそれは良くないな。
犬飼ってるけど散歩に行くと3回に1回は糞の不始末をみつけるから。ペット税なんて徴収したらペット税払ってんだから糞の始末も自治体がやればいいと放置する馬鹿飼い主が増えると思う。
先日も散歩から戻るとマンションのエントランスにツヤツヤの落としたての糞が。同じ犬を飼ってる身としては憤りを感じる。
話それてすいません。+4
-1
-
953. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:26
>>940
犬飼ってない人だね。。。
犬の習性です。
なんでそんな喧嘩腰の言い方しかできないかなぁ。+3
-0
-
954. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:41
タバコアレルギーだから、タバコ臭い人無理。全身ニオイを纏ってるから相当辛い。+8
-0
-
955. 匿名 2019/10/16(水) 21:22:54
>>881
良い意見なのにみんなからスルーされてるね。
賛成派も反対派も見えないフリをしたい現実なんだろうねー。
「動物嫌いは何が何でも嫌なんだろうし」
「これだからペット持ちは」
どっちも一緒。
どっちが優れてるとか正しいなんて事はないですねー。+0
-3
-
956. 匿名 2019/10/16(水) 21:23:10
>>910
ほとんどは避難所に連れて行く気なんて無いと思うよ。
避難しないでペットと一緒に家にいるか、それじゃ本当に死ぬってなった時はペット置いて逃げると思う。
そうでしょみなさん?+3
-6
-
957. 匿名 2019/10/16(水) 21:23:32
>>934
言いたくもなるよ。+2
-0
-
958. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:40
徳川綱吉の時代はお犬さまだったらしいよ。
犬殺したら、即打ち首+0
-2
-
959. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:57
私にとっては猫たちは家族同然だが
動物が苦手、アレルギーの人がいるのも分かってる
ましてや非常時で人も動物もナーバスな中、避難所に連れて行く気には到底ならない。お互いの為に。+5
-0
-
960. 匿名 2019/10/16(水) 21:24:58
人間の命は尊重するべき という意見には誰も反対しないよね。
「ペットの命も人間と同じように尊重するべき。 」これは平時ならある程度理解されるけど、命のかかった非常時には正直無理があるよ。
自分の家族の命より誰かのペットの命を優先されたらやはり許せないのでは?うちの子どもよりおたくのワンちゃんを先に助けてあげて!なんて誰も言えないでしょ。それに犬、猫は助けるけど、馬やウサギはダメって言うならそれもおかしな話しだよ。
私もペットを飼っているけど、非常時の対策といざという時の別れの覚悟はしているよ。動物を飼う責任てそういう部分も含まれてると思うし、他人に迷惑をかけてまで自分のペットの権利を主張するべきじゃないと思ってる。ペットも大事な家族なら自分が守らないとだよ!皆んな被災しているのに周りに何かを期待するのはおこがましいよ。
+14
-1
-
961. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:03
>>939
今はまだアレルギー薬にそんな万全な薬ないからアレルギー側が薬飲めばいいでしょ?って問題じゃないからじゃないかな
本当にアレルギーある方なら薬飲んだ上でもアレルギー症状出るの知っているから+43
-1
-
962. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:27
>>953
避難所では犬の習性を無視してかごバッグみたいなのに詰め込むの?+1
-0
-
963. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:29
>>952
ペット税を求めてるペット持ちってのは「お金出してるから権利はある」って言いたいだけですよw
実際自分達でお金出し合って避難所を作ったり何か行動を起こすわけじゃないからw+4
-0
-
964. 匿名 2019/10/16(水) 21:25:31
>>945
よく読め。
ひどい言葉ばかりではないぞ。
まともな意見もいっぱいあるぞ。
こういうことを書くから、ペットのいる奴は・・・になるんじゃね?+3
-2
-
965. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:55
>>958
令和の時代だから、お前からまず打ち首にしてやろうか?+1
-1
-
966. 匿名 2019/10/16(水) 21:26:56
>>952
車両税払ってるからタイヤ放棄とか考える人いないやん+2
-0
-
967. 匿名 2019/10/16(水) 21:27:22
>>934
それ書いた人じゃないけど、勿論歩み寄る気なんて無いですよ?
+4
-1
-
968. 匿名 2019/10/16(水) 21:28:13
ペットの定義がほとんど犬猫だけど
周りに迷惑とならないよう災害時は同行避難と政府が言ってるのは犬猫だけなの?
ペット可の避難所に避難した人たちの中に他の動物はいなかったのだろうか+3
-0
-
969. 匿名 2019/10/16(水) 21:28:26
>>820
じゃあどうしろと?ペットはみんなしねってこと?+2
-8
-
970. 匿名 2019/10/16(水) 21:28:48
>>962
???
習性だから落ち着くのよ?
クレートって小さなオリみたいなもので、柔らかいバッグ でも大丈夫よ。+0
-0
-
971. 匿名 2019/10/16(水) 21:28:51
>>938
うちの自治体はペット同伴大丈夫なんだけど実際連れてったら文句言われそうで怖くなった。
+5
-0
-
972. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:25
このDaiGoさんって人はペット飼ってる人なの?
今回の台風に限らず、避難所には連れて行けない事想定した上で準備してる飼い主さんが殆どではないかなと思うんだけど+3
-0
-
973. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:47
法律では犬は「物」だよね。所有物。
貴重品を避難所に持っていくと考えれば…。
ダ、ダメかな…(汗)+0
-9
-
974. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:56
ペット連れ専用の避難所をつくったらいい。
それだけのこと。+6
-1
-
975. 匿名 2019/10/16(水) 21:29:59
災害や緊急時見越して、やっぱりペット飼うのって大変だからやめとこうってなったけど、もう飼っちゃってる人は頑張って自分で避難先見つけてね。+3
-1
-
976. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:01
ある意味同感。
ペットがいるから逃げないって言っても結局救助して貰って救助隊の足を引っ張って人もいたので、全部じゃなくていいからペット可の避難所作ればお尻を叩いて避難を進めさせられると思う。+10
-1
-
977. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:20
ペットなんて好きで飼ってるんだから全てその家の自己責任でしょ。自分らでなんとかしなよ。ペットがダメと言われたなら置いてそこに避難するか受け入れてる避難所行くか車で過ごせよ。こっちに負担を押し付けてくんな。+12
-4
-
978. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:56
>>940
普段じゃなくて非常時の話をしてるんだけど。
避難所の知らない人が多数いる空間にそのまま繋ぐよりクレートの中にいたほうが落ち着くのよ。+2
-0
-
979. 匿名 2019/10/16(水) 21:31:59
>>964
だねぇ。
まともな意見もあるんだけど、目に入ってなく、
反対派は「みんな」酷いって解釈になってんだよね。+5
-0
-
980. 匿名 2019/10/16(水) 21:32:47
今はもういないけど、私も犬飼ってました。
避難所に連れて行けないのは仕方ない。人間の命を守る為の避難所だと思うから。アレルギーの人の命を奪ってしまいかねないし。
でも私にとっては大切な家族だから、もしもの時は一緒に死ぬ覚悟で飼ってました。
それくらい大切だったし、一緒に暮らすことに責任を感じてた。+4
-0
-
981. 匿名 2019/10/16(水) 21:33:07
>>964
こういう人がいるからペット飼ってない奴は、になるのよ。
まともな意見もいっぱいあるけど、反対派は取りつく島なしの意見が多いのは事実でしょ。+0
-6
-
982. 匿名 2019/10/16(水) 21:33:21
>>45
そういう考えならこの先絶対ペットを飼わないで下さい。+180
-94
-
983. 匿名 2019/10/16(水) 21:33:30
>>938
多分、一部の非常識な変な飼い主のせいじゃないかな。
まともな飼い主さんは目立たないけど、おかしい奴は目立つので、余計に。
+2
-0
-
984. 匿名 2019/10/16(水) 21:33:53
ペット可とペット不可の両方があれば良いじゃん。
ペット持ちの人は屋内じゃないと嫌なの?+0
-0
-
985. 匿名 2019/10/16(水) 21:34:18
逃げない言っても救助されちゃうし犬とかも一緒に救助されたら袋だたきよね。なんでペットまで救助するんだ!とかさ。テレビで放送されてさ全国に晒されて。
私やペットのことは構わないでいいので私達たすける時間あるなら違う方助けて思う。+0
-0
-
986. 匿名 2019/10/16(水) 21:35:03
>>336
汚い関西弁で捲し立ててるけど普通に書き込めない?
見てて気分悪いんですけど+1
-0
-
987. 匿名 2019/10/16(水) 21:35:05
んなアホな
人と飼われてる動物の命が等価なはずがない
個人の考えとしてはどうでも良いが、老若男女・健康・病気持ち・皆が集まる公共の避難所にその考えを持ち込まれちゃ困る
+6
-0
-
988. 匿名 2019/10/16(水) 21:36:12
マイナス覚悟です…
最近猫を飼いました。
本当に大事な家族です。
もし猫を失って、自分だけ生き延びても
一生悔やみながら生きるなんて辛い。+1
-3
-
989. 匿名 2019/10/16(水) 21:36:22
毛も抜けないしアレルギーも大丈夫
だからボールパイソンを避難所に連れて行ってもいいよね
私の家族を嫌がらないでね+4
-0
-
990. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:04
>>984
嫌っていうか屋外だと死んじゃうペットが多いからね
屋内飼育のペットが最近は多いよ+0
-0
-
991. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:07
動物を連れていきたい人さ、少しでも理解を得られそうなことを書けば?
かごバッグに何日も詰めても大丈夫なように訓練してますとか、糞尿は臭わない袋を自分で用意していますとか、食べ物や寝るスペースは自分のを分け与えますとかさ。
ペットなんか知らない身からしたらトラブルしか考えられないよ。
猫とウサギを人間が寝てる隙間に走り回らせて、そのうち猫がウサギを食べて、ウサギの飼い主と猫の飼い主が喧嘩して、そこらへんに糞尿しても「動物だから仕方ないの」
なんて絵面しか想像つかないよ。
ちゃんと自分のスペースから出ないようにするんでしょ?水などの物資も人間の分しか貰わなくていいんだよね?極力迷惑かけないために、具体的にどんなことを考えてるのかを言わないと理解なんて得られるわけないよ?+11
-2
-
992. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:30
だいごは嫌いじゃないけどこれは違うだろって思った。ホームレスの人と同列に語ってたけど話の本質を理解してないよね。
たまにズレたこと言うよね。+5
-0
-
993. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:31
>>981
横だけど、>>945にはその意見が無い事になってるからじゃない?
「なぜこんなに酷い言葉ばかりなんでしょ。。。」って、被害者意識で書いてるじゃん。+0
-0
-
994. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:44
>>986
口はわるいけど頭いいな思ったよ+0
-3
-
995. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:46
>>952
海外とくにヨーロッパは犬税あるとこ多いけどそのお金で街中にエチケット袋用意してあったり、ゴミ箱置いてあったり色々対策してるよ。
そもそも犬税導入したら安易に飼う人減るんじゃない?+0
-0
-
996. 匿名 2019/10/16(水) 21:37:49
ちょっと方向性変わって申し訳ないけど、今はまだ大半が日本人だけど、今後外国人がどんどん増えて、避難所に外国人が多くなっても嫌だなー。
偏見の塊で申し訳ないけど、ただでさえストレスが溜まる避難所生活で、おちおち寝ても居られない環境なんて考えただけで気が狂いそうだ。
私は動物アレルギーがないから言えることだけど、外国人が増えるくらいならペットのほうが100倍いい。+4
-2
-
997. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:23
命の取捨が選別される状況において、世に貢献する命だけを残すのが筋でしょ。
避難所のスペースも物資も有限なんだから。+2
-0
-
998. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:25
ペットは税金も払ってないし…+2
-0
-
999. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:26
>>429
嫌な感じ。
エピペンは症状が軽減するだけで完治するわけじゃないよ?
それにアレルゲンを避けるのは当たり前の考え。あなたが住んでる田舎は病院も避難所になるかもしれないけど、殆どの地域では避難所にならないし、医者から発作時の指導はあっても、災害時の指南は聞いても知らないよ。
病院が避難所になるなら 最初からアレルギー患者とペットのことで こんなに言い争いにならないでしょ。+5
-0
-
1000. 匿名 2019/10/16(水) 21:38:52
ペットが家族なのは同意
だからペット飼う人は本当にそこまで考えてほしい
可愛い寂しいだけでは簡単に飼えないよ
金銭面以外にも環境面も整ってないと命の責任負えるとはいえない
自宅が避難所より安全な建物か、無理なら近くにペット受け入れ可能な施設や預けられる知人がいるか…
毎年災害がある国なのは分かっているんだから+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する