ガールズちゃんねる

我が家は定番!意外に合う食材!

96コメント2019/10/15(火) 00:58

  • 1. 匿名 2019/10/13(日) 12:15:58 

    すき焼きはトマトを必ず入れます。
    良いお出汁がでます。

    最近はしゃぶしゃぶ温野菜とかでもあって、嬉しいです!

    +99

    -26

  • 2. 匿名 2019/10/13(日) 12:16:51 

    おからはサラダにする!
    お通じもお肌にも良い

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/13(日) 12:17:14 

    我が家は定番!意外に合う食材!

    +30

    -16

  • 4. 匿名 2019/10/13(日) 12:18:22 

    うちはおでんにアボカドを入れます。
    友達の家で食べて美味しかったので・・・

    +26

    -23

  • 5. 匿名 2019/10/13(日) 12:18:46 

    洋風なものにはローリエを入れる(木がある)
    和風の物には生姜、ネギ、白ごま、酒を入れる率が高い

    +40

    -15

  • 6. 匿名 2019/10/13(日) 12:18:48 

    きゅうり、かまぼこ、ちくわを細切りにしてマヨで和えるだけ!おばあちゃんがよく作っていたものです!

    +138

    -9

  • 7. 匿名 2019/10/13(日) 12:19:49 

    最近レンコンが気に入ってる
    サクサクしてて美味しい

    +91

    -8

  • 8. 匿名 2019/10/13(日) 12:20:30 

    >>6
    おいしそう!真似する!

    +77

    -6

  • 9. 匿名 2019/10/13(日) 12:20:48 

    >>6
    簡単でいいですね!
    作ってみよ。

    +48

    -4

  • 10. 匿名 2019/10/13(日) 12:21:20 

    >>4
    皮を剥いてそのままお出汁に入れるのですか?
    溶けたりしないですか?


    +11

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/13(日) 12:25:35 

    >>1
    え?
    トマト?
    マジで?
    美味しいの?
    私冷たいトマトが苦手で…
    レシピを探してたところ
    ありがとう!
    やってみる

    +31

    -6

  • 12. 匿名 2019/10/13(日) 12:26:12 

    たこ焼きや、お好み焼きには必ず納豆を入れる。

    +13

    -21

  • 13. 匿名 2019/10/13(日) 12:27:56 

    >>6
    うちはかまぼこの代わりにプロセスチーズ
    マヨネーズにわさびと醤油少し混ぜてお酒のおつまみにする

    +67

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/13(日) 12:29:17 

    >>2
    私も、おからでポテサラ風にして食べるの大好きです!

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/13(日) 12:31:31 

    トピ主です!
    我が家はおでんにも、トマト缶いれます!
    トマト好きすぎる!
    体にも良いのでオススメです!

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2019/10/13(日) 12:33:12 

    ポテサラはカリカリベーコンといぶりがっこいれる。燻製大好きです!

    +43

    -3

  • 17. 匿名 2019/10/13(日) 12:34:36 

    クラムチャウダーに隠し味として味噌少し入れる
    コクがでて美味しい

    +59

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/13(日) 12:38:44 

    うちは味噌汁にレタスとかいわれをよく入れます
    美味しいよー
    しゃきしゃきで

    +74

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/13(日) 12:40:04 

    味噌汁に生姜。美味しいよ

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/13(日) 12:40:41 

    >>11
    1さんではありませんが、「ばさら」というお店がトマトすき焼きで有名です。店はお高めだけど、家でも出来るしレシピも色々ネットで出ています。
    私は〆に赤ワインや醤油を少し足して平麺パスタを入れています。美味しいですよ!

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/13(日) 12:41:05 

    >>10
    半割りにして皮とって種抜いて煮ています。
    そんなに溶けないです、冷えても美味しいです。

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/13(日) 12:42:21 

    餃子に味噌
    隠し味程度に入れると深みが出ます

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/13(日) 12:43:22 

    お味噌汁にきゅうりとレタス
    シャキシャキして意外とうまいです

    +9

    -5

  • 24. 匿名 2019/10/13(日) 12:43:39 

    煮物にニンニク入れる

    +5

    -8

  • 25. 匿名 2019/10/13(日) 12:45:24 

    >>17
    味噌は発酵食品だから、バターと同じコクを出すって聞いた
    だからクラムチャウダーの隠し味に味噌は、利にかなってるとおもうー!

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/13(日) 12:47:05 

    >>1
    木曽路でトマトすき焼きやっていましたよ
    初めて食べたけど意外と美味しかったです

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/13(日) 12:47:47 

    すみません、お聞きしたいのですが、蕎麦って滑りがあるため茹でたあと洗いますよね。
    でも温かい蕎麦を作るときはそのままでいいのでしょうか?

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/13(日) 12:48:45 

    6pチーズと梅

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/13(日) 12:49:16 

    今思いついたけど、ハンペンをフライにしたら美味しそうじゃない? もう料理としてあるかな

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/13(日) 12:50:23 

    >>27
    私は茹で時間を短くして水洗い→汁と一緒に煮込んで温まったら器に移して食べてます。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/13(日) 12:51:19 

    >>1
    酸味がきいて好き!

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/13(日) 12:51:49 

    >>27
    私は温かい蕎麦の時も水洗いします。コシが出て美味しくなる気がしますよ。

    再び温めるので手間はかかりますが洗うのがおすすめです。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/13(日) 12:51:52 

    魚肉ソーセージのフライも美味しいから同じ練り物のはんぺんのフライも美味しいと思う!

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/13(日) 12:51:59 

    >>27
    そばもうどんも水で洗って、茹でたお湯でもう一度暖めています
    本当は新しいお湯で温めるのかもですが、家だしね

    +2

    -11

  • 35. 匿名 2019/10/13(日) 12:55:25 

    >>28
    種無し梅と食べるのが好き!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/13(日) 12:57:15 

    >>27です。
    お答えいただかありがとうございました!
    やっぱり洗った方が良さそうですね。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/13(日) 12:57:29 

    納豆にかいわれ大根

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2019/10/13(日) 12:57:54 

    >>3
    うちは卵かけご飯にキムチです^^

    +8

    -9

  • 39. 匿名 2019/10/13(日) 13:01:23 

    カレーにはんぺん。
    おばあちゃんのレシピ。
    一瞬じゃがいもと勘違いする。美味しい。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/13(日) 13:02:33 

    >>6

    マネヨーズに醤油も足すとさらに食べやすくなって美味しいですよ〜!

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/13(日) 13:02:42 

    料理ではないんだけど、、堅揚げポテトとプロセスチーズを一緒に食べるとめちゃくちゃうまい。味がワンランク上がる!酒のつまみに最高!

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/13(日) 13:04:19 

    >>29
    静岡名物にありますね!黒はんぺんのフライ、すごく美味しいですよ!

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/13(日) 13:05:36 

    玉子焼きに紅しょうが。
    味付けは顆粒の和風だしだけ。
    紅しょうがが余ってどうしようもなかったので玉子焼きに入れてみましたが、おいしかったです。
    今は玉子焼きのために紅しょうが買います(笑)

    +48

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/13(日) 13:06:28 

    メンマをごま油と大根サラダと混ぜる

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/13(日) 13:08:57 

    >>1
    うちもそれをやるよ。
    トマトの酸味がくどさを解消してくれるし、さっぱり食べれる。
    イタリア産のトマト缶を入れて、酸味強くして食べてる

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/13(日) 13:11:36 

    >>6

    うちの実家も同じようなサラダを作ってた。材料はきゅうり、かまぼ、クラゲを入れてたよ。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/13(日) 13:11:44 

    >>27
    洗わずにそのまま使うと雑味が多くなるから
    必ず洗っている。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/13(日) 13:14:32 

    カレーに大蒜を入れる!

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2019/10/13(日) 13:16:15 

    >>25
    だから味噌バターラーメンって美味しいのね

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/13(日) 13:18:08 

    醤油ラーメンにお酢。
    サッパリして美味しい。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/13(日) 13:18:30 

    >>6
    うちも似たようなの作る!
    ちくわ、きゅうり、貝割れ大根もしくは水菜
    味付けは塩昆布とわさびマヨネーズ

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2019/10/13(日) 13:18:44 

    クリームチーズと塩辛
    大根おろしの水分切ったのにマヨと醤油と七味
    おにぎりを握る時塩じゃなくて味塩コショウを周りにつける

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2019/10/13(日) 13:22:28 

    クリームチーズに
    鰹節と少しの醤油!
    美味しいです

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/13(日) 13:23:41 

    飲むヨーグルトをサイダーで割る。
    カルピスソーダよりもさっぱりして美味しいんだけど、誰も真似してくれない。

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2019/10/13(日) 13:26:21 

    >>29
    白いフワフワしたはんぺん?
    チーズ挟んでフライにするとおいしいよ!お弁当にもおすすめ!

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/13(日) 13:27:23 

    お好み焼きにしらす。
    だしになる。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/13(日) 13:31:41 

    テレビでやっていたけど、卵焼き作るときに
    炭酸水を少量入れると、ふわふわに仕上がります。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/13(日) 13:35:14 

    >>44
    美味しそう‼ やってみます‼ メンマ大好き

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/13(日) 13:36:51 

    マヨネーズとケチャップ、おろしにんにくを混ぜたソース!オーロラソースっていうのかな?クリームコロッケとかムニエルにかけたり、サラダにかけたりするとおいしい。アボカドとエビのサラダはこれが一番おいしい。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/13(日) 13:38:07 

    お味噌汁にバター

    まろやかになるから洋食にも合う

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2019/10/13(日) 13:53:14 

    >>34
    え!洗った意味!

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2019/10/13(日) 13:55:13 

    セロリのお味噌汁
    美味しいよ!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/13(日) 14:00:42 

    >>61
    茹でた後、ザルにあげて水で洗うって事よ
    晒すの方が良かった?

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2019/10/13(日) 14:14:59 

    >>15
    おでんにトマト缶
    やってみる〜
    洋風おでんになるかな〜
    楽しみです。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/13(日) 14:17:33 

    >>42
    黒はんぺんの静岡に住んでいます。
    白いはんぺんがある事を学生の時は知らなかった笑
    黒はんぺんのフライめちゃ美味しいですよ。
    パン粉にゴマまぶして揚げるのお薦めです。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/13(日) 14:20:01 

    冷奴にカニかまのせる。
    美味しい。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/13(日) 14:28:04 

    >>63
    多分61さんが言いたいのは、水で洗ったあとにまた茹でたぬめりのあるお湯に入れたら洗った意味ないんじゃない?って事では?

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/13(日) 14:31:31 

    >>64
    トマトおでん美味しいですよー!

    玉ねぎの練り物やちくわなんかもあいますよ!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/13(日) 14:34:42 

    >>6
    うちもマヨサラダよくやる!

    大根、青じそ、カニカマさいたのを
    マヨと塩胡椒軽くと顆粒だしであえるだけ!
    塩胡椒なくてもオッケー

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/13(日) 14:55:15 

    芋を潰して
    カリカリベーコンと芋をフライパンでコネコネして
    粉末のコンソメを入れて塩コショウ

    それを冷ましてマヨで合えるとうまーい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/13(日) 14:56:42 

    >>38
    めちゃくちゃ解る食が進むよね
    嫌がる人は人生損してると思う。

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2019/10/13(日) 15:03:34 

    >>68
    練り製品にも合うなんて試してみたいです。
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/13(日) 15:05:10 

    >>29
    揚げるととてつもなく膨らんでしぼむから、衣付けたら凍らせて揚げるといいよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/13(日) 15:16:42 

    >>54
    ちょっと気になるのでやってみます!!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/13(日) 15:26:04 

    春雨、玉ねぎスライス、キュウリ、トマトをマヨで和えたサラダ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/13(日) 15:27:54 

    納豆に生姜

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/13(日) 16:27:47 

    カレーにはジャガイモの代わりに毎回レンコンいれます。おいしいよ!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/13(日) 16:31:36 

    >>6
    竹輪はいれたことないけど、きゅうりとカニカマをマヨネーズで和えたやつはサラダ巻きにしたり手巻き寿司のときの具材として用意してる。
    カイワレをいれるのもピリッと大人向けになって美味しい!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/13(日) 16:43:53 

    ひじきの煮物にピーマン
    偏食の子供がこれならピーマンも食べてくれます。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/13(日) 17:03:55 

    ドライカレーにゴーヤとトマトを入れる
    ホロ苦でコクが出て美味しい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/13(日) 17:20:51 

    ソースヤキソバにねぎ。まるちゃんの焼きそばにいれるよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/13(日) 17:36:31 

    酢豚にさつまいもの素揚げ。義実家でごちそうになった時おいしかった。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/13(日) 17:39:50 

    ここ参考になる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/13(日) 17:56:08 

    味噌ラーメンにチーズと辣油😃

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/13(日) 18:30:05 

    納豆を食べる時、タレのかわりに「キューピーノンオイル胡麻と香味野菜」。
    ダシ系がダメで、かといって醤油だと塩分が気になるから試しに代わりにかけてみたら美味しかった。いまや定番化しています😊

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/13(日) 18:58:17 

    味噌汁にかんぴょう
    甘いかんぴょうしか知らなかったけど食感が良い

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/13(日) 19:37:56 

    味噌汁にすだちにハマってます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/13(日) 19:53:09 

    大根の葉っぱを茹でて細かく刻む→シーチキン入れる→マヨネーズと和える
    美味しいよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/13(日) 20:06:12 

    ココアとコーラをミックスしてココア―ラ
    落ち着いた味わいになります

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2019/10/13(日) 20:08:05 

    >>77
    じゅがいもがカレーに合わないので別途ポテサラにしてた
    レンコン入りカレーやってみる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/13(日) 21:09:25 

    >>29
    スーパーで、お惣菜コーナーに普通に売ってるよね。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/13(日) 21:11:27 

    >>53
    居酒屋にあるよね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/13(日) 21:22:49 

    >>3
    すき焼きの画像でok?

    >>38
    なぜに卵かけ出てきた?

    >>71
    キムチ嫌いな人もいるから…人生損の言葉は、良くないよ。

    +0

    -6

  • 94. 匿名 2019/10/14(月) 13:20:57 

    >>43
    私は桜エビ!美味しいよ!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/15(火) 00:53:41 

    玉子焼きの味付けになめ茸入れてます!
    おばあちゃんのレシピです。
    長野ではきのこの工場が多いのでなめ茸は家に置いてあるとこ多いと思います。
    我が家は定番!意外に合う食材!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/15(火) 00:58:08 

    玉ねぎとシーチキンの炒め煮です。
    玉ねぎをしんなりするまで炒めてシーチキン投入して、醤油、みりん、砂糖で味付けします。
    甘さ控えめなすき焼き風って感じです。
    実家に帰ると必ず作ってもらいます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード