-
1. 匿名 2019/01/14(月) 15:23:49
うちは家族全員うどん大好きで鍋のシメとして食べるのではなく、どの鍋でも最初から入れちゃいます。
冷凍うどんをチョイスしますが、絶対譲れないのはたまたま近所のスーパーで見つけたカトキチの丹念という冷凍うどんです。
手打ちのように麺の太さもマチマチで、お餅とうどんの中間のようなモチモチ感。本当やめられません♡
本日は丹念を使ってうどんすきを作ります。
皆さんもオススメの食材、商品はありますか?参考にしたいので教えてください。+218
-3
-
2. 匿名 2019/01/14(月) 15:24:44
卵は安売りのは買わない。+188
-13
-
3. 匿名 2019/01/14(月) 15:24:52
+1
-5
-
5. 匿名 2019/01/14(月) 15:25:32
お米は高いものを買う+137
-2
-
6. 匿名 2019/01/14(月) 15:26:51
焼きそばはマルちゃん+180
-8
-
7. 匿名 2019/01/14(月) 15:26:54
お肉は国産+316
-3
-
9. 匿名 2019/01/14(月) 15:27:01
すりごま+3
-0
-
10. 匿名 2019/01/14(月) 15:27:09
高いダシ!
茅乃舎だっけ?+136
-12
-
11. 匿名 2019/01/14(月) 15:27:14
国産品。+84
-3
-
12. 匿名 2019/01/14(月) 15:27:56
そばつゆは創味+65
-7
-
13. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:03
味噌は大豆の産地が明確な商品を購入好きな味噌教えて下さい!girlschannel.net好きな味噌教えて下さい!いつもは安い出汁入りの味噌を買ってしまうのですが、ちゃんと出汁を取ってお味噌汁を作ろうと思います(^^) たくさん種類があるので皆さんのおすすめ教えて下さい! 出汁入り味噌と入ってない味噌どちらが好きですか?
+85
-0
-
14. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:08
>>8
何これ?通報対象+8
-0
-
15. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:33
常備してあるのはグラタン+34
-20
-
16. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:35
海苔の安いやつは、噛みきれないし、
いつまでも口の中に残るし、おいしくない。
ケチな私も 海苔だけは、良いものを
買います。+203
-0
-
17. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:35
煮込みラーメン🍜
コクうま鶏塩ちゃんこ味‼︎+22
-0
-
18. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:43
玉ねぎ+6
-0
-
19. 匿名 2019/01/14(月) 15:28:45
そうめんは揖保の糸+302
-3
-
20. 匿名 2019/01/14(月) 15:29:41
冷凍庫にはいつもAJINOMOTOの冷凍餃子がある。めんどくさい時はこれ焼くだけでいいから楽。+222
-5
-
21. 匿名 2019/01/14(月) 15:29:56
おいしい牛乳+13
-6
-
22. 匿名 2019/01/14(月) 15:30:09
そうめんは、ヤクルトのやつ。+8
-5
-
23. 匿名 2019/01/14(月) 15:30:13
バター、牛乳、卵は高くても生協で買ってます。+12
-5
-
24. 匿名 2019/01/14(月) 15:30:36
常にストックしてあるなっとだ (^^)/+113
-4
-
25. 匿名 2019/01/14(月) 15:30:36
>>10
うちも出汁は茅乃舎使ってる。
もう他のには戻れない。+50
-9
-
26. 匿名 2019/01/14(月) 15:32:38
>>8
ユムシであってる?
これ食べられるの?釣りの餌としか考えていなかったから。+5
-1
-
27. 匿名 2019/01/14(月) 15:33:10
味付き海苔大好き+12
-2
-
28. 匿名 2019/01/14(月) 15:34:01
>>26
お刺身にするとコリコリした赤貝みたいな味で美味しいですよ+1
-7
-
29. 匿名 2019/01/14(月) 15:34:03
>>26
8通報されたのか消えてる…
多分ユムシだと思うんだけどなぁ+5
-1
-
30. 匿名 2019/01/14(月) 15:36:19
米は安物買わない
特Aの単一米。あと精米日が出来るだけ新しいやつ
複合米は絶対買わない+122
-5
-
31. 匿名 2019/01/14(月) 15:36:37
>>28
ありがとうございます
食べられることを初めて知りました。
食べられるチャンスがあったら食べてみます。+0
-3
-
32. 匿名 2019/01/14(月) 15:36:58
調味料だけど、こちらを麻婆茄子や麻婆豆腐の仕上げに加えると、本格的になってとても美味しくなるので、冷蔵庫に必ず入っています。+6
-8
-
33. 匿名 2019/01/14(月) 15:37:04
オタフクソースを常備
切らせてはいけない+64
-1
-
34. 匿名 2019/01/14(月) 15:37:26
>>29
何かと思ったら。
まぁ知らない人からみたらグロだよねw+7
-0
-
35. 匿名 2019/01/14(月) 15:39:31
食材じゃないけど、みりんは一本1000円の三河みりんしか使わない。
+15
-1
-
36. 匿名 2019/01/14(月) 15:39:39
ユムシは見た目グロだけど美味しいらしいね+5
-1
-
37. 匿名 2019/01/14(月) 15:41:09
なるべく無添加のものを買ってます。
ドレッシングとかポン酢とかマヨネーズも化学調味料無添加を選びます。+29
-0
-
38. 匿名 2019/01/14(月) 15:41:21
>>34
確かにそうですね
簡単にスーパーとかその辺で見かけるものでもないですしね。+0
-0
-
39. 匿名 2019/01/14(月) 15:43:38
海苔、特に味付け海苔はよく食べるので、有明海産の「一番摘み」を買っています。
それ程高いものでもないけど、スーパーで適当なのを買うよりずっと美味しい!+31
-0
-
40. 匿名 2019/01/14(月) 15:43:53
みりん風ではなく本みりん+230
-2
-
41. 匿名 2019/01/14(月) 15:44:24
8何だったの?+2
-0
-
42. 匿名 2019/01/14(月) 15:45:51
>>3は何?間違えたの?
>>4通報して良い?+1
-3
-
43. 匿名 2019/01/14(月) 15:49:49
>>41
ユムシと思われる画像をアップしていて、グロイ物などとして通報されたようです。
どの様なものか気になる場合は検索してみてください。+5
-1
-
44. 匿名 2019/01/14(月) 15:50:25
創味シャンタン
これで炒めると味が違う。+71
-8
-
45. 匿名 2019/01/14(月) 15:51:45
煮干しは地元の乾物屋さんのもの
スーパーで売っているものと味が全然違う+2
-1
-
46. 匿名 2019/01/14(月) 15:53:52
豆腐はスーパーのではなく、豆腐屋さんの。豆腐もこんにゃくもしらたきも、味が違う。スーパーので麻婆豆腐作ると、子供からクレームきます。+10
-1
-
47. 匿名 2019/01/14(月) 15:54:11
お肉はアメリカ産や外国産は絶対に買わない。
+81
-3
-
48. 匿名 2019/01/14(月) 15:54:50
鰹節はその都度削る+2
-0
-
49. 匿名 2019/01/14(月) 15:56:55
米は農家から買ってる。スーパーで売ってる米より安くてうまいから。
野菜も貰ったりしてる。貰った野菜って甘いし、日持ちする。こういうのは田舎住みで良かったと思う(笑)+51
-0
-
50. 匿名 2019/01/14(月) 15:58:50
納豆はおかめ納豆+19
-3
-
51. 匿名 2019/01/14(月) 15:59:11
醤油ははさめず+4
-0
-
52. 匿名 2019/01/14(月) 16:00:06
マリーシャープス(中辛)
旨み、香りが良くてタバスコより好き。もう30本位はリピートしていると思う。+6
-1
-
53. 匿名 2019/01/14(月) 16:00:06
つゆの素はこれ+71
-8
-
54. 匿名 2019/01/14(月) 16:01:26
大根の葉。
刻んだ葉に顆粒だし、砂糖、酒、醤油、ごま油で味付けてごまと鰹節いれる。これがあればご飯もりもり食べちゃう!
たくさん頂いたりしたら軽く茹でて細かく刻んで冷凍したりするよー。+28
-0
-
55. 匿名 2019/01/14(月) 16:07:22
>>1
これやばいですよね!
高いし量が3玉しかはいってないけど、わたしもはまりました!
+26
-0
-
56. 匿名 2019/01/14(月) 16:12:21
>>1
それ私も好きー!!
試食でおススメされてどハマりしてからいつも冷凍庫に常備してた。
鍋にはもうそのうどんしか入れられなくなる。笑
でも高いから売れなかったのか突然近所のスーパーから消えた…
たべたいよー!!+19
-1
-
57. 匿名 2019/01/14(月) 16:14:40
ソースはおたふくソースとカープソース。子供はおたふく、大人はカープソース。+3
-0
-
58. 匿名 2019/01/14(月) 16:15:08
砂糖はてんさい糖。+97
-0
-
59. 匿名 2019/01/14(月) 16:21:33
>>1
ジャパンフードセレクションなんてあるんだ
モンドセレクションと同じ?+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/14(月) 16:23:22
テーブルマークになる前からカトキチの冷凍うどん大好きだった
丹念も食べてみます!+44
-0
-
61. 匿名 2019/01/14(月) 16:33:07
砂糖はきび砂糖
+59
-1
-
62. 匿名 2019/01/14(月) 16:34:37
ケチャップはデルモンテにしてる。
水っぽくないから好き。
+10
-1
-
63. 匿名 2019/01/14(月) 16:36:12
やっすい物はホントに不味いってやつあるもんね。
うちも割りかし安いの買いがちだけど
ノリとかそうめんとかインスタントラーメンとか
妥協したが為に捨てる羽目になったやつあるわ+16
-0
-
64. 匿名 2019/01/14(月) 16:37:56
マヨネーズは味の素じゃないと無理+31
-6
-
65. 匿名 2019/01/14(月) 16:39:58
>>56ですよね?私もずっと買ってたスーパーから突然なくなって、ネットで買おうかなー…とか悩んでた時にいつも行かない地元のスーパーで見つけたときはまじで感動した(笑)+1
-0
-
66. 匿名 2019/01/14(月) 16:44:37
>>64私も同じだ。
ピュアセレクトしか無理です。
キューピーは濃すぎて苦手。+32
-6
-
67. 匿名 2019/01/14(月) 16:46:41
+7
-1
-
68. 匿名 2019/01/14(月) 16:46:44
>>55これやばいですよね?♡
鍋に冷凍うどんずっと入れてたら溶けて、底がコゲたりするけど、コレは全然溶けたりしない。
普通の冷凍うどんよりちょい高めだけど、全然買える金額だし、見つけた人は食べて見てほしいです。+10
-2
-
69. 匿名 2019/01/14(月) 16:48:08
>>1
美味しそう!
近所のスーパーでは見たことないなぁ。+29
-0
-
70. 匿名 2019/01/14(月) 16:49:02
>>2やっぱ安売りってやばいの?
私安売りばっか買ってるよ。+6
-0
-
71. 匿名 2019/01/14(月) 16:59:46
>>70
卵って通常は¥200くらいだけど、特売日だけ同じものが¥100とかじゃないの?
うちの方のスーパーはそうだから特売日に買うよ。+59
-3
-
72. 匿名 2019/01/14(月) 17:04:45
味噌は絶対、国産・無添加のもの
味が全然違う
最初の頃、スーパーで特売になってるものしか買ってなかったけど
外国産のものの怖さに気が付いて、味噌も国産に替えてみたら味がまったく違っててびっくりした
+7
-1
-
73. 匿名 2019/01/14(月) 17:08:35
ハムは伊藤ハムの朝のフレッシュロースハム
安いのを買うと肉の味があまりしない
安もののソーセージみたいな味がする
少し高いけど、これだと肉食べてる感じがする+11
-2
-
74. 匿名 2019/01/14(月) 17:12:20
>>2
なぜ?+7
-0
-
75. 匿名 2019/01/14(月) 17:22:07
ラー油はかどや製油さんが作ってるごま油のラー油を愛用してます
これを使ってから他のラー油が使えなくなってしまいました
ごま油もラー油も好きな人はぜひ試してみて+7
-1
-
76. 匿名 2019/01/14(月) 17:36:14
以前知人からいただいた、内堀醸造の特選すし酢です。自分で作らず最近はいつもこれ。+11
-0
-
77. 匿名 2019/01/14(月) 17:37:19
キムチはこくうま。
+30
-3
-
78. 匿名 2019/01/14(月) 17:42:27
味噌と醤油は近所の味噌屋さんで購入。
お味噌はすり味噌でまろやかな味です。+1
-0
-
79. 匿名 2019/01/14(月) 17:56:47
1センチ幅に切ったえのきを常に冷凍しています。
味噌汁、ハンバーグ、麻婆豆腐など何にでも入れています。
長いままのえのきは歯に挟まって食べにくいけど、細かく切ると食感も良く美味しいです。
冷凍すると風味も増すみたいで、我が家では重宝しています。+27
-2
-
80. 匿名 2019/01/14(月) 18:32:18
>>1
へえ~マチマチな太さってあるんだ
チェックしてみよう(^^)+3
-0
-
81. 匿名 2019/01/14(月) 18:44:04
+19
-0
-
82. 匿名 2019/01/14(月) 18:56:34
+5
-2
-
83. 匿名 2019/01/14(月) 18:59:27
激安の豆腐は買わない。+34
-0
-
84. 匿名 2019/01/14(月) 19:02:39
塩は少しお高めなものを使う+5
-1
-
85. 匿名 2019/01/14(月) 19:09:09
お好み焼きの時は
お好み焼き粉は日清
お好みソースはオタフク
天かすもオタフク
マヨネーズはキューピー
に決めてます。+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/14(月) 19:09:35
調味料だけど、ポン酢は馬路村+16
-0
-
87. 匿名 2019/01/14(月) 19:20:57
>>86うちは絶対旭ポンズだわー。
旭ポンズって関西だけなのかな?+10
-0
-
88. 匿名 2019/01/14(月) 19:26:28
お米は 特A !+7
-0
-
89. 匿名 2019/01/14(月) 20:14:25
カマンベールチーズが好きで、色々なメーカーの食べたけど、これが1番。+10
-0
-
90. 匿名 2019/01/14(月) 20:27:00
七味は道頓堀今井の物しか使わない。+2
-1
-
91. 匿名 2019/01/14(月) 20:54:23
インスタントラーメンは「ラオウ」+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/14(月) 20:55:27
>>87さん
86ですが、旭ポン酢は八尾の会社なので大阪〜関西中心ですかね
私の周りにも旭ポン酢派が多いですが、私には酸っぱいので馬路村にしています
旭ポン酢が好きな方には馬路村は合わないかもです+4
-0
-
93. 匿名 2019/01/14(月) 21:14:31
>>92
代変わりしたのか、ここ10年くらい前から味が酸っぱくなったんですよ。
昔はもう少しまろやかでもっと美味しかったです。+0
-0
-
94. 匿名 2019/01/14(月) 21:17:46
>>54
ちりめんじゃこも入れてー
+5
-0
-
95. 匿名 2019/01/14(月) 22:50:03
>>51
うはw三重ですか?うちも常備してますよー。+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/14(月) 22:52:30
ハム類はグリーンマーク
+16
-2
-
97. 匿名 2019/01/14(月) 23:00:25
>>92馬路村って初めて聞きました。
我が家は旭ポンズ一択なのですが、私も旭ポンズは酸っぱいのでもみじおろしや大根おろしなど入れないと食べにくいのでぜひ試してみたいと思いました。
ありがとうございます♡+0
-0
-
98. 匿名 2019/01/14(月) 23:13:53
私は柚子胡椒です。うどんや、だし系のお鍋、ポン酢にも入れます。柚子胡椒入れるだけで本当にカップうどんとかでもめちゃくちゃ美味しくなりますよね。
青柚子胡椒などいろんな柚子胡椒を試しましたが、この瓶のS&Bの柚子胡椒が1番美味しく感じます。風味と辛みがたまりません。みなさんのオススメ教えてほしいです。+6
-1
-
99. 匿名 2019/01/14(月) 23:16:22
きび砂糖や蜂蜜も常備してるけど、砂糖代わりにメープルシロップ。
ミネラルがバランスよく入ってるし血糖値も上がりにくいみたい。
+3
-0
-
100. 匿名 2019/01/15(火) 02:44:13
パスタはディチェコの10番か11番
通販で安くまとめ買いしてる
+4
-0
-
101. 匿名 2019/01/15(火) 09:44:29
相模屋の油揚げ
常温で保存が利くので便利!+1
-0
-
102. 匿名 2019/01/15(火) 10:41:10
豆腐と納豆は国産大豆にこだわります+2
-0
-
103. 匿名 2019/01/16(水) 00:11:19
なんだこの役立つスレは!?
情報提供できなくてごめんなさい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する