-
1. 匿名 2019/10/09(水) 15:29:34
今大学2年生ですが、
イヤリングをずっと着けていると痛いので
ピアスを開けようか迷ってます、、
ピアスのメリットはどんなことがありますか?
+30
-1
-
2. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:07
とくにないよ+78
-14
-
3. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:08
自己満足
以上+150
-4
-
4. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:24
自己満足度があがる+119
-1
-
5. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:37
穴を開ける快感+3
-18
-
6. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:42
クセになる穴のにおい+26
-36
-
7. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:49
ピアスの方が可愛いの多い。+209
-5
-
8. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:51
イヤリングよりはピアスの方が落としたりしない+235
-0
-
9. 匿名 2019/10/09(水) 15:30:54
ずっと着けてても痛くない+202
-7
-
10. 匿名 2019/10/09(水) 15:31:05
イヤリングの頭痛と耳痛はない+132
-0
-
11. 匿名 2019/10/09(水) 15:31:06
出典:ord.yahoo.co.jp
+11
-13
-
12. 匿名 2019/10/09(水) 15:31:10
種類が多い+38
-1
-
13. 匿名 2019/10/09(水) 15:31:14
+6
-22
-
14. 匿名 2019/10/09(水) 15:31:56
別にないんじゃないかな?私はピアスだけど、昔みたいにピアスのほうがお洒落~とか、デザイン的にもピアスのほうが可愛い物が多いという事がなくなってきたように思うので。+41
-4
-
15. 匿名 2019/10/09(水) 15:32:46
種類が多い。
痛くない。
イヤリングより落としづらい。+80
-0
-
16. 匿名 2019/10/09(水) 15:33:07
>>9
重いピアスだと夕方には痛くなる+23
-9
-
17. 匿名 2019/10/09(水) 15:33:44
失くす確率が低い。+29
-0
-
18. 匿名 2019/10/09(水) 15:34:01
イヤリングはとにかく耳たぶが痛かった。緩めに留めたらいつの間にか落としちゃうし。
ピアスにしたらすごく快適。もっと早く開ければ良かったと思った。+101
-1
-
19. 匿名 2019/10/09(水) 15:34:09
ピアスの方がお店に置いてある種類多いよね。+26
-0
-
20. 匿名 2019/10/09(水) 15:34:19
どっちもかわいいと思うよ!
痛くなるならピアスだけど、ピアスも開けてから1か月くらいは痛かったよー
寝返りして痛くて目覚めたこともある。
そのあとは快適だけどね+8
-0
-
21. 匿名 2019/10/09(水) 15:34:30
痛くないので色々つけたくなる。
イヤリングは結局つけなくなる。+32
-0
-
22. 匿名 2019/10/09(水) 15:34:44
小さめのデザインを楽しめる^ ^
イヤリングだと横から見た時に、耳たぶ部分に見える金具の存在感が大きい+51
-0
-
23. 匿名 2019/10/09(水) 15:35:21
可愛い。
イヤリングは落としたりしたことあるけど
ピアスは落ちにくい。+16
-0
-
24. 匿名 2019/10/09(水) 15:35:34
自己満足
これしかないよ、ダサいとか他人からの評価なんてなんでもいい
ほっといて欲しい、ファッション
両耳で耳たぶ4つと軟骨に2つ空いてますが満足してます。
別にちゃんとしたい時はつけなきゃ穴なんか目立たないし+44
-1
-
25. 匿名 2019/10/09(水) 15:35:53
ずっと付けてて痛くなるという悩みならピアスの方が良い
デザイン重視ならどっちでも良いと思う
落とすか落とさないかで言うと
ピアスもキャッチが取れてたりする
金属アレルギーならピアスはやめた方がいい+17
-1
-
26. 匿名 2019/10/09(水) 15:36:03
私はイヤリング派だけどピアスをしてる女性はカッコよく見える。
特に髪の間から一粒サイズのピアスがキラッと光るとキュンとしちゃう笑+16
-2
-
27. 匿名 2019/10/09(水) 15:37:02
ダイヤモンドとか、良いものを身に付けるときにイヤリングだと落として無くしちゃうのが不安だけどピアスだとそんなに気にしなくていいかな。
あと18kのものを買うときにピアスの方が安い。使う金が少ないので+29
-1
-
28. 匿名 2019/10/09(水) 15:37:04
落としにくいだけじゃない?
あとは小さいのがあるくらい
痛いかどうかは人それぞれの感覚だしね+4
-0
-
29. 匿名 2019/10/09(水) 15:37:36
結局どっちも痛い+2
-5
-
30. 匿名 2019/10/09(水) 15:38:48
>>6
垢ためすぎじゃないの?
ちゃんと回したりして毎日風呂の時洗いなよ。汚いよ。
+9
-1
-
31. 匿名 2019/10/09(水) 15:40:18
オススメしないです
私はどんな種類のピアス使っても耳が荒れてしまい(きちんと消毒してましたが)穴後だけ残って後悔してます。+5
-14
-
32. 匿名 2019/10/09(水) 15:41:17
無い
高校生の時に開けたけど20超えたら体質が変わってピアス入れるとアレルギー起こしてジュクジュクになって真っ赤に腫れるようになった
18kでもプラチナでもダメだったわ
ネックレスと指輪は大丈夫なのにピアスだけダメ+19
-0
-
33. 匿名 2019/10/09(水) 15:44:07
落としてなくす、ということがなくなった。
私は小さいサイズの方が好きなのでピアス開けました。+1
-0
-
34. 匿名 2019/10/09(水) 15:44:17
>>13
ん?どうなってるの?
ボンドで貼ってる?+4
-1
-
35. 匿名 2019/10/09(水) 15:45:38
接客業です。
イヤリングをつけてくる職場のおばさんがいて、職場にイヤリングはちょっと…って思う。
これがピアスならなんとも思わないんだけど。
自分でも不思議。なんだろこの感覚。+5
-19
-
36. 匿名 2019/10/09(水) 15:45:43
>>7
でも最近はイヤリングも種類結構あるんでしょ?
わたしも空けてるけど、言われてみればメリットわからない。+7
-1
-
37. 匿名 2019/10/09(水) 15:46:09
>>31アレルギー体質なんでしょうね+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/09(水) 15:46:11
落とさない。ずぼらだなら、つけっ放しでも割と気にならない。最近はイヤリングも可愛いの多いし、絶対ピアス!って感じでもないと思う+4
-1
-
39. 匿名 2019/10/09(水) 15:47:23
>>35 ピアスだとちょっとしたことじゃあ落ちないからじゃない?イヤリングだと落ちそうっていう不安感がある+4
-2
-
40. 匿名 2019/10/09(水) 15:47:36
最近はイヤリングでも可愛いのがあるって言われてるけど…同じデザインでイヤリングとピアスがあったらピアスの方が可愛く見える。+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/09(水) 15:47:54
オシャレ
長時間つけても痛くない+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/09(水) 15:48:45
>>1
余計なことかもしれんけど、大学生なら就職まで待ってもいいんじゃない?
不利になるかどうかはわからないけど迷ってるぐらいなら。+15
-3
-
43. 匿名 2019/10/09(水) 15:50:19
>>16
それは、ピアスもイヤリングも一緒+6
-0
-
44. 匿名 2019/10/09(水) 15:50:20
>>35
ピアスしてても『おばさんがピアスw』って思うんじゃないの?+20
-0
-
45. 匿名 2019/10/09(水) 15:53:28
職場の身だしなみの規定では小さなピアス1組まで。ってある。イヤリングはダメ。
ある程度着飾りたい性分なので、ピアス開けてて良かったと思った。+12
-0
-
46. 匿名 2019/10/09(水) 15:55:36
開ける時の痛さは一瞬
人によっては、ひとつき位は
穴が固まるまで、膿んだり
ズキズキ痛かったりする(まさに私!)
穴が固まったら(面倒くさがりなので)付けっぱにできるし
耳たぶを挟むイヤリングに比べて痛くない
小さいのだと、接客業でもOKだったりする
イヤリングより、繊細なデザインがある
+13
-0
-
47. 匿名 2019/10/09(水) 16:00:00
イヤリングと違って長時間付けていられることだよね
私はイヤリングだと1時間もすれば痛くなってきてダメだったから開けた+7
-0
-
48. 匿名 2019/10/09(水) 16:01:33
安いアクセサリーならピアスも
イヤリングも違いは無いけど高価な
物になるとやっぱり落とすと困るから
ピアスだなぁ。
ピアスだとキャッチも18金とかで
バネになってて針をしっかり掴む
から落ちない。無くした事ないけど
キャッチだけで1万円以上するから
落としたくない。
因みにシリコンのキャッチは皮脂が
付くと滑って落ちやすいからこまめに
洗顔料とかで洗うのがオススメ+4
-0
-
49. 匿名 2019/10/09(水) 16:01:40
開けるなら病院か、ピアッサーの説明どおりに。
安全ピンで開けてすぐ18金のピアスつけたら金属アレルギーになった。「最初は18金がいい」はデマ。+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/09(水) 16:02:35
メリットじゃないんだけど、私は横向きで首まで枕を置かないと落ち着かないタイプなので、穴を開けたらピアスが耳の付け根あたりに刺さるのが耐えられなくて二日でピアスを断念しました…
+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/09(水) 16:04:23
穴ちゃんと出来上がったら痛くない
開ける時はちょっと痛かったけど+3
-0
-
52. 匿名 2019/10/09(水) 16:07:55
ボディピアス屋さんの軸が細いやつに出会ってから
ピアスの煩わしさが劇的に変化した!
ネジ式でキャッチは滅多に落ちないし、服や髪に引っかかりにくい。そして安いし、アレルギーの心配も少なくなったよ+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/09(水) 16:10:02
特にない。私はピアス、けっこう落とすんだよね。髪の毛が細いせいで、キャッチとピアスの隙間に髪の毛が絡まったり。
前に、1度だけピアス落としてなくなったのに、キャッチだけ耳の裏に張りついてたことがあった。今でも謎なんだけど。
+7
-0
-
54. 匿名 2019/10/09(水) 16:17:18
化膿しやすい体質だからしないけどイヤリングと違い落ちないのは良いなと思う
耳たぶ小さいから落ちやすい
+3
-1
-
55. 匿名 2019/10/09(水) 16:18:18
本当か知らないけどピアスすると目が良くなるから昔は船員がよくしてたらしい
+3
-0
-
56. 匿名 2019/10/09(水) 16:19:24
>>35
イヤリング金属部分が多くて大袈裟だからかな。
小さなスタッドピアスだとつけてます!感少ないよね。+6
-0
-
57. 匿名 2019/10/09(水) 16:20:28
耳たぶが厚いからイヤリングはどれをしても痛かったから、ピアスにして本当によかった!私はね。+5
-0
-
58. 匿名 2019/10/09(水) 16:24:49
軟骨ピアス開けるなら肉芽出来るよ+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/09(水) 16:26:30
/に刺さってるピアス(インダストリアル)
近々開けるよ〜!+2
-7
-
60. 匿名 2019/10/09(水) 16:29:06
>>1
耳たぶに金具が見えないから綺麗だよ。
ひと粒石、リング、フックなんか好きだわ。
野暮ったさもない。+11
-0
-
61. 匿名 2019/10/09(水) 16:32:55
ピアスだけど、落ちる心配がないっていうのが最大のメリット
でも、最近イヤリングでもお洒落な物が多くなったと思うし、どこかの記事にピアスはもう流行らないみたいなこと書いてあったよ。+1
-2
-
62. 匿名 2019/10/09(水) 16:38:30
>>31
18Kもチタンもダメだったの?
チタンすらアレルギーなら病院でも大変だろうね+2
-0
-
63. 匿名 2019/10/09(水) 16:39:57
>>6+0
-0
-
64. 匿名 2019/10/09(水) 16:41:09
>>59
耳垢・・・+8
-0
-
65. 匿名 2019/10/09(水) 16:43:15
デザインによっては、つけっぱなしが可能。
プラチナの小さめフープはお風呂も寝るときもつけっぱなし+2
-0
-
66. 匿名 2019/10/09(水) 16:57:24
耳たぶが痛くなったりしないんじゃないかなー
ピアスは楽。可愛いの多いし、イヤリングのネジがゆるくなったりするのとかも気にならないし。+3
-0
-
67. 匿名 2019/10/09(水) 17:12:11
耳のサイズも耳たぶも小さいからイヤリングは落ちてよく無くしてた。
ピアスの方が種類も豊富だし何よりなくす確率がぐっと減ったから私はやってよかった派です。金属アレルギーとかが特になくてピアスホールの数を多くとか、めっちゃ大きく開けるとかでなければいいのでは?
ただし、開けるなら自分でとか友だちにではなくて、きちんと病院に行って開けてもらってくださいね!+4
-0
-
68. 匿名 2019/10/09(水) 17:23:49
涼しくなってきたからピアス開けるにはいい時期だね!+9
-0
-
69. 匿名 2019/10/09(水) 17:42:27
>>8
それなんだよね…
外でお酒を飲むと大体1つなくしてる。
若くないけど、ピアスを開けようか迷ってる。+5
-1
-
70. 匿名 2019/10/09(水) 17:54:57
耳たぶが痛くならない。
イヤリングは物によっては数日間痛みが残るよ。
後は落とす心配が減る。
ピアスは空ける時が痛いし穴が出来上がるまで手入れがめんどくさいけど、出来上がったら楽ちん!+4
-0
-
71. 匿名 2019/10/09(水) 18:18:53
耳が痛くならない。
種類が豊富。
+1
-0
-
72. 匿名 2019/10/09(水) 18:20:20
旅行に行くと思い出に千円前後のピアス買うようにしてる
思い出になるし、旅行ハイで買ってもピアスはだと小振りのが多くて普段使いできる物も多いからあまり後悔しない
イヤリングだと倍額する
何より穴空いてないしなーって諦める事が無くなった
それにピアス以外のアクセは高い
私はアレルギー体質で物によっては痒くてただれちゃうけど置物や普段使い出来ない指輪、ネックレス等のシェルアクセを買うよりはマシ
民族衣装、バングル、Tシャツ、ワンピ、サンダル、置物…
旅行ハイで買うと後悔する
無難な物を選んだとしても地元で買えるし荷物増やしたくないしね
千円以内の物でも旅行先で買ったピアスなら全然後悔しない+4
-0
-
73. 匿名 2019/10/09(水) 18:22:20
ピアス開けるのは一瞬でチクッとするくらい
注射したことある人なら耐えられる
軟骨は痛いらしいけど。+2
-1
-
74. 匿名 2019/10/09(水) 18:25:13
昔ながらのはさむタイプはあんまりダサく見えないけど、それ以外のプラスチックみたいな素材だとダサい。+0
-1
-
75. 匿名 2019/10/09(水) 18:26:00
>>66
わたしは27歳ぐらいにピアス開けましたが、その理由がイヤリングだと耳たぶが痛くなるからです。
ちゃんとしたクリニックで開けました。半年ぐらいは、ピアスつける時に違和感あったり怖いし、穴が閉じないように意識したりが面倒くさかったですが、それを過ぎたらほんと快適で開けて良かったです。
+2
-1
-
76. 匿名 2019/10/09(水) 18:31:15
>>1
イヤリングだと耳が痛くなるから
付けてても痛くならないとこかな+4
-0
-
77. 匿名 2019/10/09(水) 18:33:57
金属アレルギーになるからオススメできないなぁ+1
-2
-
78. 匿名 2019/10/09(水) 19:10:56
イヤリングって耳を通り越して頭痛くなる・・・+5
-0
-
79. 匿名 2019/10/09(水) 19:11:47
>>13
輪っかの先にさらにフックがついてると思う+1
-0
-
80. 匿名 2019/10/09(水) 19:32:38
貫通してるので、着けてる感じは自然+1
-0
-
81. 匿名 2019/10/09(水) 19:33:48
完全に自己満だと思う。両耳合わせて6個あいてる。+3
-0
-
82. 匿名 2019/10/09(水) 19:49:24
冬場、マフラーを着けたり外したりの時に無くさない
セックスの時に耳を舐められない
+0
-0
-
83. 匿名 2019/10/09(水) 20:20:14
イヤリングからの頭痛があって、じわーっと鈍く続くので、あれから解放された喜びは大きい。
ピアスは完成してしまえば大したお手入れもいらないし楽。+4
-0
-
84. 匿名 2019/10/09(水) 22:44:13
>>69
お酒の飲み方を見直すのが先だと思う+5
-0
-
85. 匿名 2019/10/10(木) 01:38:52
主ではないのですが、質問させてください
開ける痛みは一瞬として、開けたあとはやっぱり1ヶ月位はズキンズキン痛みますか?
あと寝る時ってどうされてましたか?
普段横向きかうつ伏せで寝るので気になりまして…+1
-2
-
86. 匿名 2019/10/10(木) 03:47:54
>>54
耳たぶ小さい人ってお金に恵まれないんだよ+1
-2
-
87. 匿名 2019/10/10(木) 04:03:37
>>1
外れないことかな+2
-0
-
88. 匿名 2019/10/10(木) 12:07:22
>>1
可愛い種類豊富だよね。イヤリングも可愛いけど私はすぐになくしちゃう。
でも開けて10年くらい経つのにたまに臭う時あって本当嫌なんだよね。洗っても洗っても臭う。+0
-0
-
89. 匿名 2019/10/10(木) 12:55:05
ホールに垢が溜まるとか臭うっていうのは個人差が大きいと思う。
稀に、粉瘤っていうのが出来て臭い人もいる。+1
-0
-
90. 匿名 2019/10/20(日) 00:39:33
>>85
開けた当日1時間ぐらいはジンジンした痛みがあったけど、次の日からは痛みとか感じないよ
ただ、ピアスを動かしたり引っ掛けたりすると痛い
あと、汗とかでも少し痛かったぐらいかな
でも1週間超えたら気にならなくなったな
寝るときは怖いから仰向けで寝てた+1
-0
-
91. 匿名 2019/10/23(水) 12:43:32
>>16
重いピアスって何gからなんだろう+0
-0
-
92. 匿名 2019/10/23(水) 12:47:23
>>31
純チタンかサージカルステンレス316Lのピアスならアレルギー出ないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する