ガールズちゃんねる

写ルンですの想い出

87コメント2019/10/11(金) 00:55

  • 1. 匿名 2019/10/09(水) 12:51:44 

    24枚撮りとか、撮る方も撮られる方も1枚1枚に気合い入れてた時代がありましたね。

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/09(水) 12:52:12 

    出掛け先の売店で売ってたなぁ

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/09(水) 12:52:22 

    目が赤く光ったね

    +65

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/09(水) 12:52:33 

    今の子は知らないだろうな…
    現像するときの楽しみが良かった

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/09(水) 12:52:57 

    デーモン小暮のCMが面白かった

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/09(水) 12:52:59 

    写ルンですの想い出

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/09(水) 12:53:02 

    「できあがり確認してください」
    って店頭で見せられる1枚目が
    罰ゲームかというほど変な写真

    あれ、わざとやってません?

    +84

    -0

  • 8. 匿名 2019/10/09(水) 12:53:20 

    またまたこれな
    お前らは頭がめでてえから
    その時代にはインスタグラマーみたいな迷惑な奴がいない感じでべしゃりこくよな

    +0

    -11

  • 9. 匿名 2019/10/09(水) 12:53:44 

    フラッシュのスイッチ入れると
    キュイーーンってかすかに鳴る

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:00 

    修学旅行の思い出写真を、カメラ屋の現像失敗で全てダメにされたことがある。

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:24 

    観光地だと自動販売機で売ってたね
    今もあるのかな?

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:24 

    撮ったまま放置になってた写ルンですが部屋に2個くらいあった。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:31 

    撮るよー!

    …巻いてなかった!ごめん!

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:46 

    思い出っていうかうちの親はいまだに使ってるw
    カメラもフィルムタイプ
    使ってないデジカメあげるよって言ってるんだけどいらないって云われてしまった

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/09(水) 12:54:54 

    出来上がるまでドキドキ
    出来上がりを見て何枚か封印

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/09(水) 12:55:18 

    変な顔もまた良い思い出

    今は変なやつは消すか加工とかして誤魔化せられる。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/09(水) 12:56:01 

    >>8
    なんでそんな江戸っ子みたいな話し方で突然キレてるの?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/09(水) 12:56:24 

    人に撮ってもらう時、シャッターを切ったあとにフィルムを勝手に回す人に困った。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/09(水) 12:56:32 

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2019/10/09(水) 12:56:37 

    今あえて使ってる人いるよね?
    でも昔はそこそこ安かったのに今は1000円近くして逆に高くて手が出せない。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/10/09(水) 12:56:42 

    撮れる枚数が限られているので1枚1枚慎重に撮ってました
    修学旅行の時は最初で撮りすぎないように気をつけていました

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/09(水) 12:58:07 

    旦那とラブラブしながら会社で二人で肩組んで撮ったなぁ。
    今は一緒に写真撮らなくなった。
    自撮りばっかりしてる。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/09(水) 12:58:07 

    フラッシュボタンを押して
    肘でカメラの下の部分に当てるとピカッて光る技があったよね(笑)

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/09(水) 12:58:19 

    風景を撮ろうとした時に人が前を通ってイラっとした
    大事な1枚なのに…

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/09(水) 12:58:27 

    タイマーで撮れる三脚持ってる人が人気者だった。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/09(水) 12:58:41 

    フラッシュがつくまで微妙に時間がかかったね~

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/09(水) 12:59:18 

    訳のわからない所をとっている写真が一枚くらい入ってたなぁ。頑張って自撮りしたけど失敗に終わってる写真もいくつか。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/09(水) 12:59:48 

    今はデジタルで撮り放題だから気楽に写真を撮れるよね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/09(水) 13:00:35 

    旅行とかに持っていって撮りたい時にフィルム全部使い切ってしまってるという悲しい経験を何度もした

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/09(水) 13:00:42 

    シャッターがびっくりするくらい軽かった

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/09(水) 13:01:14 

    心霊写真。現像するまでわからなかった。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/09(水) 13:01:28 

    写真にいい思い出などありません
    今日までただたた辛い人生を送ってまいりました
    トピずれお許しくださいませ
    _| ̄|○

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2019/10/09(水) 13:01:41 

    >>18
    撮れる状態にしてあるとかばんの中に入れた時に
    不意にシャッター推してしまう時があったもんね
    シャッターボタンが軽くてさー

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/09(水) 13:01:59 

    安いから,ファッションセンターしまむらで買ってた。

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2019/10/09(水) 13:02:12 

    先週末のこども(保育園)の運動会で観覧に来ていたおじいちゃんおばあちゃんが使い捨てカメラを持ってきてた。なんだか深い愛情を感じたよ

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/09(水) 13:02:17 

    >>7

    販売側ですがやってませんよwwwww
    大抵1番初めか最後のお写真になっているはずです

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/09(水) 13:02:36 

    CM面白くて大好きだった

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/09(水) 13:02:54 

    猫ちゃんを撮ると
    目に星キラリ☆

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/09(水) 13:03:31 

    好きだった男の子の写真 こっそりネガ持って現像したっけな…

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/09(水) 13:04:48 

    今もクリーニング屋で現像できるのかな?
    3つたまってるからそろそろ出さなきゃ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/09(水) 13:05:40 

    全部使い終わったあと、フラッシュためて手でバンッって衝撃与えたらシャッターは押せないけどピカッて光るから無駄によくやってた

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/09(水) 13:06:14 

    >>36
    そうか
    基本、変な写真率が高いってことか…笑

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/09(水) 13:07:42 

    >>17
    頭がめでたいからだろうね

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/09(水) 13:08:03 

    犬は目が赤い
    猫は目が緑

    なんでだろう?

    タヌキも赤だった。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/09(水) 13:09:34 

    平成の初期、小学校の修学旅行で初めて写ルンですを買って写真撮った
    旅行終わって街のジャスコ内にある写真屋さんに現像お願いしたら30分くらいで仕上がり、あまりの速さに母と驚いた記憶
    写真はブレブレなのもあったけど、綺麗に撮れてて家族で写真見ながら「ここで○ちゃんとねぇ~」とかって修学旅行の思い出話したな
    懐かしい笑

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/09(水) 13:10:30 

    絶対に目を瞑らない気合い度が違う。でも意外と眩しくて瞑っちゃうんだ〜。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/09(水) 13:10:45 

    遠足とかに持ってくんだけど数枚余っちゃって、早く現像したいから家で家族写して使い切ってたな
    現像するとスウェットで寝っ転がってる父とか、台所に立つ母とかw
    今のデジカメにはない楽しみがあった

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/09(水) 13:12:39 

    フラッシュ切るの忘れたまま放置しちゃって使えなくなるの悔しかったなぁ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/10/09(水) 13:14:21 

    >>7
    懐かし
    クソワロタw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/09(水) 13:14:56 

    わくがドラえもんとかキティとかあった気がする。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/09(水) 13:15:36 

    ガリガリって回してた。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/09(水) 13:20:01 

    パノラマとか白黒とか出た時は意味もなくその辺の風景撮ってみたり、ちょっとカッコつけて撮ってみたりしたわ笑
    パノラマ用のアルバムも売られて意味もない風景写真やらくだらないパノラマ写真ばかりのアルバムが実家にまだあるわ
    20数年前の高校生の頃の

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/09(水) 13:20:13 

    心霊写真に脅える

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/09(水) 13:21:18 

    フラッシュが「シャッ!!!」って感じでピカッと光り速い笑
    みんな目が赤くなる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/09(水) 13:21:51 

    薄暗いところで撮るとき
    「ちょっと待って!フラッシュがまだ赤く光らない!(フラッシュ撮影する準備が出来てない)」

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/09(水) 13:23:22 

    チャッ☆(シャッターを切る音)、ジャッジャッジャッジャッ(フィルムを手巻きする音w)

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/09(水) 13:23:22 

    丸々使いきって現像に出したのに枚数が「あれ?」って時、写真屋でボツになった写真が超気になって仕方ない
    「あれ?あそこで確か撮ったはずなのになぁ~」

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/09(水) 13:25:22 

    高校生のときガラケー出はじめでみんな携帯で写真をとってたけど古い携帯のデータなんてどっかいっちゃって見当たらないんだけど写るんです派だったから放課後とかたくさん撮ってはバイト代で現像して今でも大切にとってある。子供と一緒にみると意外と楽しいみたいだね(笑)

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/09(水) 13:29:30 

    娘(17歳)が、シャルンって言っていた(笑)

    最初、何のことを言ってるかわからなくて、聞いてみたら、使い捨てカメラのやつーって言うから、
    あれは写ルンですって言うんだよ!って言ったら、びっくりしてた(笑)

    自分が高校生の時は、写ルンですを持ち歩いてたなーー

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/09(水) 13:36:00 

    >>4
    逆に数年前から若者にブームが来てるみたいだよ!
    うちの店にも置いてて問い合わせもあるし、
    売れてる
    現像されるまでどんな写真になってるか
    わからないのが逆にうけているとかで…

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/09(水) 13:38:28 

    39枚撮りとか買ってしまって早く現像したいから最後の方は適当に犬撮って出してたなぁ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/09(水) 13:39:31 

    よく現像出してたお店がサービスで1枚大きいサイズにしてくれた。お店の人が選ぶんだけど、なんでこれにした?って写真ばっかりだった。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/09(水) 13:40:06 

    昔はネガを透かせて見て、その下にマジックで焼き増しの枚数書いて出してたの思い出した

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/09(水) 13:40:08 

    割高だけど水中撮影やパノラマ撮影が出来るのもあったね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/09(水) 13:44:32 

    使い捨てカメラのパッケージを開封した時の独特の匂いが好きでした。
    現像も500円のところとか知り尽くしてて(当時ローソンは500円だった)、安いところに持っていってたなぁ。
    もう15年ぐらい前の話だけど、今ってコンビニで写真の現像とか受け付けてるのかな?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/09(水) 13:52:54 


    想い出も なにも、
    現役で使ってます。

    ネガが手元に在ると
    安心感の ある
    アナログ人間なのです💦

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/09(水) 13:59:46 

    >>17
    江戸っ子ww

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/09(水) 14:01:27 

    写真に指が入ってしまった時の申し訳なさ…。
    確認や取り消しが出来ない時代ならではの数々の不幸。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/09(水) 14:03:09 

    >>59
    写メがしゃめだから、写ルンはしゃるんかw
    最近は写メという言葉も使わないのかしら。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/09(水) 14:03:50 

    小学生のころ近所の写真屋さんによく現像しに行ってた
    もう閉まっちゃったけどね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/09(水) 14:12:17 

    大学生の時、アルバイトで「写ルンです」のキャンペーンガールになり、夏休みに軽井沢でキャンペーンに参加したよ。
    数日間の泊まりだったと思う。
    仕事だったけど、サークルの合宿みたいで、楽しかったな~♪
    現在アラフィフです(笑)

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/09(水) 14:27:28 

    幽霊が写ルンですだったな〜。私が撮ると100%幽霊が映る。高校の時、文化祭のフィナーレをやって終わってクラス全員の記念写真を撮ったのね。舞台の横のカーテンの隙間からテニスボールを持った腕だけが映りました。昔、体育館でテニス部の子が舞台の上で体罰により殴られた時に舞台から落ちて亡くなったそうです。揉み消すために舞台の横の階段の下に扉があってそこに押し込んで隠蔽したそうです。それも文化祭の前の日。ゾッとした。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/09(水) 14:29:31 

    懐かしいね!
    ギギギ…カチャン!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/09(水) 14:34:46 

    >>1

    月替りで強制退院させられたからじゃ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/09(水) 14:35:09 

    小さな穴から撮る人の目が見えるのがなぜかツボにはまりブッと吹き出してしまった瞬間の写真、ひどかった

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/09(水) 14:37:35 

    こないだゴーゴーステーション?に山積みされていて
    買ってみた

    やはりアナログはよい 笑

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/09(水) 14:50:57 

    今思えばお店とはいえ、他人にプライベートの写真晒しまくってたとか恐ろしい

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/09(水) 14:52:01 

    高校時代、片思いの先輩の隠し撮りしてました。
    ストーカーなんて言葉が出るはるか前の話だから微笑ましいエピソードだけど、今なら気持ち悪がられるかな…
    当時でも気持ち悪いか。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/09(水) 15:55:36 

    >>10
    学生時代現像屋でバイトしてたけど
    小さいお店だったから全部一人でやってたんだよね。
    今思うとよくわかってないバイト一人に任せるってリスクあると思うわ。もちろん研修はするけどなんせ学生だし失敗する可能性あるよね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/09(水) 16:30:55 

    >>5
    私はまだ未就園児で写真袋のデーモンにいつも泣いてた。カメラ屋の前にもパネルあるから俯いて通ってた…。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/09(水) 16:58:52 

    正月によくCMしてたな
    お正月を写そうって

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/09(水) 18:46:28 

    まだ家にあるんだけど、今って現像できる所ある?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/09(水) 19:12:12 

    カメラ自体からフィルムの独特の匂いがした。あの匂いもう何年も嗅いでない。特に好きなわけでもないけど…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/09(水) 20:43:19 

    フラッシュたきわすれ
    で真っ暗

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/09(水) 20:43:51 

    >>6
    お亡くなりになりましたが、懐かしいですね。
    また、CM見たかったなあ・・・

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/09(水) 23:40:26 

    家族旅行の時使ってました。たまに3~4枚余って自宅の庭で撮ったのがある。出来上がるのが楽しみだった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/11(金) 00:55:03 

    >>82
    カメラのキタムラとかは?
    昔より現像の受付してるお店限られてるよね~

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード