-
1. 匿名 2019/10/09(水) 10:31:05
私がまだ小学生の頃学校から帰ると、おにぎりに味噌を塗っただけの具の入ってないおにぎりが、テーブルに用意してあってオヤツ代わりに食べたのを思い出します。
今思えば素朴過ぎですが、当時はとっても美味しく食べていました。
皆さん祖父母や父母の思い出の味はありますか?+30
-0
-
2. 匿名 2019/10/09(水) 10:31:59
+25
-8
-
3. 匿名 2019/10/09(水) 10:32:12
ぬか漬け!!
すごく美味しかった!
ひいばあちゃんだけど+10
-1
-
4. 匿名 2019/10/09(水) 10:32:25
+6
-9
-
5. 匿名 2019/10/09(水) 10:33:00
ウチの母は学校からウチ帰ったらマドレーヌとかアップルパイとか焼いてくれたなあ、今度温泉でも連れて行こう+23
-3
-
6. 匿名 2019/10/09(水) 10:33:42
からあげ我が家のが一番おいしいって思ってる
遠足や運動会のお弁当にいつも入ってて大好きだった+9
-1
-
7. 匿名 2019/10/09(水) 10:35:18
白いご飯が苦手で
チャーハンを作ってもらったな
べちゃっとしてたけど
味は美味しかったんだよな+8
-0
-
8. 匿名 2019/10/09(水) 10:35:22
祖母ならフキの煮物かなあ
母だとおにぎり+11
-0
-
9. 匿名 2019/10/09(水) 10:35:35
たまに作る父のご飯がまん丸で海苔を巻いた爆弾おにぎりとか油揚げを焼いて醤油をかけただけの、もはやおつまみみたいなものだった
でも不思議と美味しかったんだよね+8
-1
-
10. 匿名 2019/10/09(水) 10:35:53
>>2
これなんでマイナスなの?
誰か有名人作のもの??+2
-1
-
11. 匿名 2019/10/09(水) 10:36:36
ばあちゃんの漬けた漬物
沢庵と白菜とニシン漬け+7
-0
-
12. 匿名 2019/10/09(水) 10:36:44
畑で捕れたグリンピースをたくさん入れた豆ごはん。
本当においしかった♡
20年以上前に亡くなったおばあちゃんに会いたいなぁ+8
-1
-
13. 匿名 2019/10/09(水) 10:37:13
>>4
これはママだねw+5
-0
-
14. 匿名 2019/10/09(水) 10:37:15
夏休み泊に行ったときおばあちゃんが煮込みハンバーグ作ってくれた。
+6
-0
-
15. 匿名 2019/10/09(水) 10:37:16
>>8
私もおばあちゃんが時々作ってきてくれたきゃらぶき美味しくて好きだった
わらびと油揚げの煮物とか+10
-0
-
16. 匿名 2019/10/09(水) 10:37:16
お母さんがよく作ってくれたナポリタンスパゲッティ
+0
-2
-
17. 匿名 2019/10/09(水) 10:37:31
あんころ餅
やたら美味しい+4
-0
-
18. 匿名 2019/10/09(水) 10:37:44
>>10
拾い画かなにかで、どこにでも貼るやつがいる+9
-0
-
19. 匿名 2019/10/09(水) 10:38:13
白菜の漬物がおいしすぎた
また食べたいなー+3
-1
-
20. 匿名 2019/10/09(水) 10:38:20
長ネギ入りの卵焼きの朝ごはんと私の好物の焼き肉を、泊まりにいく度に作っくれた。
おじいちゃんが味噌ピーナッツが好物でスーパーで味噌ピーナッツ見ると思い出す。+3
-0
-
21. 匿名 2019/10/09(水) 10:38:32
祖母はそうめんとかひやむぎを食べる時、干し椎茸が沢山入った麺つゆを作ってくれて、それが美味しくて好きだったなー。
錦糸卵とかきゅうり長細く切ったりしたのをトッピングして…
結婚してからは私が同じように作ってる。
+7
-0
-
22. 匿名 2019/10/09(水) 10:38:37
>>1
うちも味噌おにぎりがよく用意されてた。
美味しいんだよね、これがまた。
祖母の家に遊びに行くと必ず番茶と自作の漬け物を出され、今でも味も雰囲気も忘れられない。+7
-0
-
23. 匿名 2019/10/09(水) 10:39:27
芋粥(さつまいも)とピーナッツ豆腐とトコロテン。
素朴な味で、本当に美味しかった。+3
-0
-
24. 匿名 2019/10/09(水) 10:41:06
うちはネタではなく本当に小学生から高校出るまで夕飯はほとんどコンビニ弁当やインスタント食品ばかりだったので家庭料理というものに無縁でした。母親はシングルマザーで夜の仕事してて私には兄もいますが思春期によくグレる事なく成人したなぁと思う。+9
-0
-
25. 匿名 2019/10/09(水) 10:41:07
母が作る料理はどれも美味しかった。
特に煮物と味噌汁。
いつ聞いても目分量と言うけど+6
-0
-
26. 匿名 2019/10/09(水) 10:41:25
母の作る唐揚げ美味しかったな+4
-0
-
27. 匿名 2019/10/09(水) 10:42:34
子どもの頃おばあちゃんが大量のドーナツをよく作ってくれた
大小の瓶のふたで型抜きして、端っこの生地は三つ編みにしたり
あんまり膨らまないし揚げすぎて茶色くてガリガリ食感だったけど好きだったな
今思えばとんでもないカロリー+7
-0
-
28. 匿名 2019/10/09(水) 10:43:13
こどおじ
こどおば+0
-5
-
29. 匿名 2019/10/09(水) 10:44:31
料理なんてほとんどしないばあちゃんがいちご大福だけはよく作ってくれてたんだけど、美味しかったなぁ。+3
-0
-
30. 匿名 2019/10/09(水) 10:45:25
ばあちゃんが冷凍か冷蔵のピザをオーブンで焼いてくれたんだけど
ピザを密閉してあるビニールをしたまま焼いちゃったからビニール溶けちゃって
くさくてやばいってなったけど
ばあちゃんがしょんぼりしてたから
ビニールとって食べた
今考えたらビニール食べちゃったかもしれないし体に悪すぎるし今なら絶対食べないけど
ばあちゃんのしょんぼりが子供ながらかわいそうになり
平気だよ!とかいいながら食べたな…+15
-1
-
31. 匿名 2019/10/09(水) 10:47:11
おばあちゃんの甘い茶碗蒸し。
スーパーで買った茶碗蒸しが甘くなくてびっくりした。+5
-0
-
32. 匿名 2019/10/09(水) 10:47:38
滋賀県生まれです。12歳まで祖母と家族と同居でした。父の転勤で今は北陸にいます。
おばあちゃんがよく赤こんにゃくで煮物をつくってくれました。
そのおばあちゃんも90歳になりました。
まだ健在ですが認知症がすすみ施設にはいり、台所に立つことはもうないです。
さみしいです。また食べたいです。+5
-0
-
33. 匿名 2019/10/09(水) 10:53:44
ゼンマイの炒め煮
ゼンマイは祖母の故郷の国産品で、柔らかくて全然スジっぽくない
こんにゃくやお揚げと一緒に甘辛く味つけてくれる+9
-0
-
34. 匿名 2019/10/09(水) 10:57:43
おばあちゃんが毎朝作ってくれた
塩むすびとたくわん。
たまになぜかさきいかスルメが添えられる。笑
今となって有り難みを感じる。+4
-0
-
35. 匿名 2019/10/09(水) 11:00:41
祖父が小料理屋を営んでいた時は、よく鯛や鯖の押し寿司を作ってくれたなぁ。
祖父の味付けは酸っぱめですごく好きだったのに、売ってるのは甘すぎて物足りない。
お店を畳んでから30年以上になるけど、いまだに時々思い出しては食べたくなる。+3
-0
-
36. 匿名 2019/10/09(水) 11:01:33
祖母の作った卵焼き。
メチャクチャ甘くて、美味しかった。
母が言うには、あれは孫専用でお砂糖多めで黄身だけしか使ってない甘々の卵焼きらしい。
今、考えたらそのあとシフォンケーキを焼いてくれたから卵白はそれで使ってたのかな。
もう亡くなって12年。
同じのは無理でも、いつもより砂糖多めで卵焼き作ってみようかな。+9
-0
-
37. 匿名 2019/10/09(水) 11:04:54
おばあちゃんのおはぎとかお餅はおいしかった。ちゃんと小豆から炊いて塩加減良かったな。母はコロッケ。ひき肉のコロッケとツナとチーズのコロッケがおいしい。+3
-0
-
38. 匿名 2019/10/09(水) 11:15:12
おばあちゃんが作ったがめ煮とかしわおにぎりかな。
遊びに行く度に大量に作ってくれてて余ったら持って帰ってた。
調味料も目分量だからおばあちゃんにしか作れない味。
+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/09(水) 11:18:00
祖父のチャーハン。パラパラはしてないけど豚肉入ってて味があっさりで美味しかった。
ちなみに母のチャーハンは美味しくない。+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/09(水) 11:29:23
おばあちゃんが作ってくれたぼたもち+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/09(水) 11:30:10
>>1
私もお味噌を塗ったおにぎりが真っ先に浮かんだ
おばあちゃんから見たら余ったご飯で作っただけなんだろうけど
ほんのり温かいおにぎりと塩気が美味しかったな+4
-0
-
42. 匿名 2019/10/09(水) 11:32:53
おばあちゃんが作ってくれた焼きりんご、最高に好きだった
もう食べれないと思うと悲しい+1
-0
-
43. 匿名 2019/10/09(水) 11:37:49
祖母は卵焼きかな。甘いの。真似してもどうしても同じ味、焼き加減にならない。+2
-0
-
44. 匿名 2019/10/09(水) 12:00:11
おばあちゃん子だった私は、祖母が作ったピーマン料理を我慢して食べ続けたことでピーマン嫌いを克服できた+1
-0
-
45. 匿名 2019/10/09(水) 12:20:35
>>2
またこの画像かよ
+1
-1
-
46. 匿名 2019/10/09(水) 12:38:59
お母さん、おばあちゃんどっちも料理美味しかったけどおばあちゃんは別格だった!!なんでも美味しかったな〜+1
-0
-
47. 匿名 2019/10/09(水) 12:46:29
歳とるとダメだね〜コメント読んでたら涙が出た
うちのばぁちゃんは小さい頃私が卵とご飯しか食べなかったからよくご飯にケチャップ混ぜただけのオムライスを作ってくれてた。ベチャベチャだったけど美味しかった。最後は痴呆がすごくて何もわからなくなったばぁちゃん..+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/09(水) 12:51:36
施設育ち。
妊娠して夫の実家に帰省した時、帰りの新幹線で食べなと今は亡き義祖母がおにぎりをにぎってくれた。
温かな人柄で、愛情一杯のおにぎりをはじめて食べた。
泣きながら食べた忘れられない味。
+4
-1
-
49. 匿名 2019/10/09(水) 13:07:58
母が出産で祖父母宅に預けられた時に、何が食べたいか聞かれて、シチュー!と言ったらこんな感じの鍋いっぱいにシチューを作ってくれた。
普段はそんなもの食べないだろうに。
ちょうど今ぐらいの時期だったので毎年思い出します涙…。+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/09(水) 13:26:15
祖母の湯豆腐
豆腐だけお湯に浮いているタイプ(昆布も?)
小学生でも、美味しいと思った
あと、アジの開き
七輪?普通にグリルかな
デパ地下のモノは、やはり美味い!
30年以上経っても覚えてるわ+0
-0
-
51. 匿名 2019/10/09(水) 14:09:21
トピを見て思い出そうとしたんだけど、そう言えば祖父が台所に立っていた事って一度も無い!!
本当に全く一度も無い。
インスタントラーメンすら作った事無いのかも。
トピ関係無いけど、あまりに衝撃だったので書き込んじゃった…。
祖父はお勤めしていた頃、お土産にレディーボーデンのバニラアイスを買って来てくれた。
アイスと言えばレディーボーデンだったなぁ。+0
-1
-
52. 匿名 2019/10/09(水) 15:15:54
祖父母の家に行ったら必ず出してくれた天ぷら
山菜とさつまいもと赤ウインナー
赤ウインナーの天ぷらがおいしくてよく食べたなぁ
母は里芋とイカの煮っころがしが1番好きだった
小さい頃は苦手だったけど20歳過ぎて一人暮らししてからやたら食べたくなったな+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/09(水) 15:56:38
小学生の時風邪ひいて高熱が下がらず学校を何日も休んで寝込んでました。半身が不自由なばあちゃんがすごく心配して、お粥さん作ったけん食べんね?と梅干しのお粥を持って来てくれたのに、お粥が苦手なバカな私はいらん!と言ってしまいました。寂しそうに、足を引きずりながら部屋を出ていくばあちゃんの姿が忘れられない。いまだに、思い出す度に本当にばあちゃんに申し訳なくて、タイムスリップできたら食べたいです😢ごめんねばあちゃん。+3
-1
-
54. 匿名 2019/10/09(水) 17:06:35
やめて胃がよじれる+0
-1
-
55. 匿名 2019/10/09(水) 17:13:35
父、母共に正社員で働いていたので、同居していた父方の祖母が昼や晩御飯を用意する事が多かったんだけど、料理下手なため思い出の味と言えば魚肉ソーセージを斜めに切ってフライパンで焼いてくれただけの味を思い出す。+1
-0
-
56. 匿名 2019/10/09(水) 20:27:43
ばあちゃんのカレーと野菜いっぱいの味噌汁
また食べたいな。+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/09(水) 20:33:12
小学生の頃、じいちゃんがガラスでできた大きなボールに甘い味のゆるゆるな茶碗蒸しをよく作ってくれた。
エビとか銀杏とかは入ってなくて、ほんとただの卵と調味料で作ったやつ。
でもそれがご飯に合って、何杯も食べれそうなくらい美味しい茶碗蒸しだった。
いつしかあんまり作る事もなくなり、私もその茶碗蒸しの存在を忘れてたんだけど、5月にじいちゃんが天国へ行ってしまった。産まれた時から私が嫁に行く時までずっと一緒に暮らしていたから、それまでの思い出をお葬式中思い返していたんけど、忘れてたその茶碗蒸しをふと思い出したんだよね。
あー、あの茶碗蒸し甘い味で美味しかったな、レシピ聞いておけばよかった…って思ったらなんか急にじいちゃんもうこの世にいないんだって実感?してしまって、すっごく寂しくなった。別に、お爺ちゃん子ってわけでもなかったのにね。
なんか話ずれて自分語りみたいになってしまったけどその茶碗蒸しが私の祖父の思い出です。
+1
-0
-
58. 匿名 2019/10/09(水) 21:58:15
おばぁちゃんからお母さんに教えたれた料理で、ニラと炒り卵豚肉を、醤油と麺つゆ酒砂糖の汁たっぷりなおかずを結婚した今自分で作ると学生の頃を思い出します。
共働きで祖母祖父の家庭で育って沢山美味しいご飯を作って貰いましたが、なぜかこれを食べると暖かくなります。
祖母は亡くなりましたが祖父とはお休みの日2人で外食しながら祖母の写真を見ながら昔話をします。
美味しいご飯をありがとうございました。
少しトピずれすいません。+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:46
>>2
たまご焼き美味しかった記憶があるけど忘れてしまったな🌟+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する