-
1. 匿名 2019/10/05(土) 08:19:12
レジントピがしばらくなかったので✨
SNSを見ると、どんどんレベルが上がっていますよね。
レジン液も進化している!(高い😭)
私は今年に入って、少しやり始めました。
ここ数ヶ月、ちょっとお休みしてましたが、涼しくなったしまたやりたい✨
皆さんの作品や、作るコツについて等お話しませんか?+145
-2
-
2. 匿名 2019/10/05(土) 08:20:37
レジンってなに?+21
-44
-
3. 匿名 2019/10/05(土) 08:21:04
何回かやったけど気泡がすごくはいる。。
なんかコツとかありますか?+55
-0
-
4. 匿名 2019/10/05(土) 08:21:18
うちの知り合いのクマみたいな男性がどハマりしてて
たくさん作ってるみたい
女性の趣味って感じだったから
意外でした+153
-3
-
5. 匿名 2019/10/05(土) 08:21:30
数年前にブームだったよね+20
-0
-
6. 匿名 2019/10/05(土) 08:21:49
+21
-12
-
7. 匿名 2019/10/05(土) 08:22:14
>>3
ドライヤーで温めるといい+42
-1
-
8. 匿名 2019/10/05(土) 08:22:38
+15
-13
-
9. 匿名 2019/10/05(土) 08:22:43
YouTubeで見てるとすっごく簡単そうに見える
実際やると…+60
-0
-
10. 匿名 2019/10/05(土) 08:23:00
興味があり、昨日材料揃えたばかりのド初心者です(^O^)/
動画みたいに出来るのか、ドキドキ不安ですが、楽しみです。+32
-2
-
11. 匿名 2019/10/05(土) 08:25:09
素人なので販売とかはできないけど、子どもが好きなキャラクターでヘアゴム作ったり、キーホルダー作ったりしてます。+16
-0
-
12. 匿名 2019/10/05(土) 08:25:38
レジンは違う目的で使いました。
頂いた焼き菓子(本物)があまりに可愛くて、レジンでコーティングしてマグネットを付け、雑貨にしてしまった!
数年前にしたけど、今のところまだ大丈夫みたいで変色もなし、臭いも全くしません。+75
-35
-
13. 匿名 2019/10/05(土) 08:26:35
やっぱりセンスだよね+37
-0
-
14. 匿名 2019/10/05(土) 08:27:40
なかなか固まらなくて、ベトベトするのは照射が足りないのかな〜+18
-1
-
15. 匿名 2019/10/05(土) 08:30:28
経年劣化が心配。
数年前に作ってバザーで販売したレジンのペンダントは黄変していないだろうか。
しばらくレジンアクセサリーは作っていないけど、今は黄変しにくいUVレジン液ってあるのかな?+50
-0
-
16. 匿名 2019/10/05(土) 08:32:16
>>1
綺麗!桜ですか??+38
-1
-
17. 匿名 2019/10/05(土) 08:40:20
シリコンに入れて型をとるのがうまくできない。
バリができるし、型に触れる部分はツヤツヤにならないけど皆さんどうしていますか?+11
-0
-
18. 匿名 2019/10/05(土) 08:43:59
素敵なのでやってみようのと思うのですが、黄色く変色するって聞いて躊躇しています。
実際にところ、どうですか?+21
-0
-
19. 匿名 2019/10/05(土) 08:50:12
昔UVレジンをちょこっとやってましたがアレルギーが出て辞めました。
でも2液レジンの綺麗なのを見たらまたやってみたい欲が出てます+10
-0
-
20. 匿名 2019/10/05(土) 08:50:35
自分用にピアス作ってるよ‼️
アレルギー気を付けて
換気と手ぶくろマスクね+17
-0
-
21. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:39
>>17
ランプに当てる時間が短くて完全に固まってないんだと思います。そうなってしまった場合は上から薄ーくレジン液を塗って固めてます。
バリってはみ出した部分?はハサミで切ったりヤスリで削ったり。白くなって気になるならまた上から薄く塗ってます。
+7
-1
-
22. 匿名 2019/10/05(土) 08:54:42
>>7
ドライヤーはホコリが入るだけ。
ドライヤーそっくりだけど、専用の高温ヒーターあるよ。
名前はど忘れした。+28
-0
-
23. 匿名 2019/10/05(土) 08:57:04
>>22
エンボスヒーターだね
安いのだと2000円前後で買えるはず+26
-1
-
24. 匿名 2019/10/05(土) 09:00:07
>>14
ランプどんなの使ってますか?
簡易的なLEDランプでは弱くて固まらなかったりするよ
そんな時はUVランプに変えるとちゃんと固まる+7
-0
-
25. 匿名 2019/10/05(土) 09:02:12
エンボスヒーター買ったら、今まで気泡に悩んでたのは何だったのか?と思うくらい簡単に気泡消せたよ。+37
-0
-
26. 匿名 2019/10/05(土) 09:07:25
>>17
私は鏡面仕上げのシリコンモールド使ってるよ
表面ツヤツヤになるよー
モールドも何回か使ううちに劣化するので、ツヤが出なくなって来たと思ったら買い換えてる+4
-0
-
27. 匿名 2019/10/05(土) 09:21:46
>>26
鏡面仕上げのシリコンモールドとかあるんだ。勉強になった!
+8
-0
-
28. 匿名 2019/10/05(土) 09:56:16
やってみたいけど、レジンアレルギーが気になって手を出せない
具体的にどんな症状なんですか?+14
-0
-
29. 匿名 2019/10/05(土) 10:07:33
興味あったけどやっぱり大変そう…。+6
-0
-
30. 匿名 2019/10/05(土) 10:25:53
>>8
ニヤニヤしながら貼ってると思うとキモい+5
-1
-
31. 匿名 2019/10/05(土) 10:34:40
>>28
普通のアレルギーと一緒だよ
かぶれたり、痒くなって赤く腫れたり
+9
-0
-
32. 匿名 2019/10/05(土) 11:13:30
ランプなしのエポキシで小物作ってるよ!+2
-0
-
33. 匿名 2019/10/05(土) 11:36:04
>>24
14です。
安いLEDランプです。それでも固まるって書いてあったけどやっぱり弱いんですね。ありがとうございます!+4
-0
-
34. 匿名 2019/10/05(土) 11:39:20
私はミニチュア作るので、コップとか作る時にレジン使ってます。ごくたまーになので、ランプは持ってなくて日光!
先日、窓際に置いてたけどいつまでたっても固まらない。ふと、窓に紫外線防止シートを貼ったのを思い出しました。ちゃんと紫外線通さないんですよ、あれ。ちょっと感動。+26
-0
-
35. 匿名 2019/10/05(土) 11:48:55
体には気をつけてね+6
-0
-
36. 匿名 2019/10/05(土) 12:10:05
私もアレルギーになった
汗疱に似た症状で勘違いしてしまった
手袋していてもなるから気をつけて
安いレジンはやっぱ粗悪+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/05(土) 13:17:46
歯医者で働らきはじめてから仕事で小さい虫歯だとレジン流して照射して削って形整えてってするんだけど、毎日そんなことしてたら、最近趣味だったレジンクラフトもだんだん仕事してる気持ちになってきて好きなものを仕事に奪われたような感覚でちょっと悲しい😢笑
+18
-0
-
38. 匿名 2019/10/05(土) 13:21:23
レジン=歯医者・・・。 ;;+5
-0
-
39. 匿名 2019/10/05(土) 13:41:43
レジンで作った6センチくらいのものをバレッタにつけたいのですが
カーブに合わせて接着するにはどうしたらいいですか⁇
レジンにカーブをつけたいのですがそのやり方がわかりません( ; ; )+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/05(土) 14:01:49
おお!!立ってる!!
申請してみた人です!
皆さん、一月のんびり、ほんわかお話しましょう✨
作った作品も、良かったら見せて下さいね🎵
(人のを勝手に載せるのはモラル的にNGで💦)
初心者さん(私も)もベテランさんも、一緒に楽しくやりましょう✨
画像は、初めて色付け&フィルム封入した時の。
失敗作(笑)
青い方は、劣化調べの為にバッグに付けてます😀+31
-0
-
41. 匿名 2019/10/05(土) 14:06:21
>>16
桜ではないんです😅でもそのように見えるのって、ヒントになって有難いです✨
中には何年か前に母が、ホビーショーで買ってきたドライフラワーと金箔を入れています。
何の花かは、花に疎い私には分からずごめんなさい💦+6
-1
-
42. 匿名 2019/10/05(土) 14:40:52
>>2
プラスチック+1
-2
-
43. 匿名 2019/10/05(土) 14:46:31
日焼けしてシミが出来るからやらない方がいいって言われて、手を出しかねてるのですが、実際どうですか?+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/05(土) 14:51:10
レジンアクセは劣化すると黄色くなってくると聞きましたが
質のいいレジンだとならないんですか?+8
-0
-
45. 匿名 2019/10/05(土) 14:54:16
主です🌺
レジントピはあまり伸びないかな😅
ド定番ですが、レジン液は何を使っていますか?
私はトピ画の作品は、清原さんのLEDレジンです。
他は綺麗を持ってますが、容器か外れなのか、口を上にしてても漏れてくる💦
LEDの綺麗さと早さは有難いけど、自然光、電気どちらでも反応して、すぐに固まり始めるので、色付けが出来ません💦
皆さんどうやってるのかな?
じっくり色付けは綺麗が良さそうですが、硬化が遅いですよね😅
LEDが自然光で固まってしまうので、夏の間はお休みしてたようなものです(笑)
半分本当、半分は別の理由😁+7
-0
-
46. 匿名 2019/10/05(土) 15:01:28
>>44
前に実験したくて、手持ちの物で窓辺に放置実験しました。
安いやつは、あれよあれよと変色します😅
私はメーカー物は清原しか持っていなくて、しかも綺麗です。
最初から、清原綺麗が一番黄色みがかってますが、最終的に綺麗が一番黄色くなってないです!
他が凄く黄ばんで、綺麗はあまり黄ばみませんでした。
清原の普通のやつとLEDも、いずれ実験したいですね💡+4
-0
-
47. 匿名 2019/10/05(土) 15:10:34
>>45
気になって一年半前作った物を見返してみたんだけど、キヨ○ラの黄色いボトルで作った物は少し黄変してた...
太陽の雫で作った物は殆ど色変化なし。
同じ時期に作って同じコンディション(日光の当たらない場所に布で包んで)で保管してたんだけど、やっぱり値段高いレジン液はクオリティ高いんだなーと思った+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 15:28:30
>>47
やはりLEDレジンは強いですよね✨
太陽の雫は香りがあるんですよね?
臭いが苦手なので買ってないのですが、愛用者が多くて憧れはあります(笑)
UVレジンはLEDより早く劣化してしまうのが難点ですよね💦
レジン液は良いものを使うに限りますね😃
+3
-0
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 16:09:29
>>1
超キレイで可愛いカワ(・∀・)イイ!!
新着のトピが見てこちらのトピに来ました。+4
-0
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 16:51:35
>>49
ありがとうございます😭✨
何割か増し増しに写っています(笑)+1
-0
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 18:20:24
>>21
17 です。
ありがとうございます!+2
-0
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 18:21:50
>>26
17 です。
ありがとうございます!+3
-0
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 20:52:27
趣味から販売に繋がった人は居るのかな?
こんなんでお金取るのは…💧と思って売れない。
かと言って、人にあげるのも迷惑になりそう。
練習で作ったやつは、安く出しても大丈夫なのか…🤔?+5
-0
-
54. 匿名 2019/10/06(日) 02:50:22
>>53
出してみたらいいのに
買うか決めるのはお客さんだよ+0
-0
-
55. 匿名 2019/10/06(日) 07:29:46
>>42
え?本当にレジンはプラスチックを溶かして固めることなんだけど知らないでアクセサリ作ってる人いるの?+0
-0
-
56. 匿名 2019/10/06(日) 07:54:32
>>53
あー分かる
私もフリマサイト登録したけど、いざとなったら作品の出来栄えに自信がなくなったり、買ってくれても「写真と違った...」ってがっかりさせちゃったらどうしようとか心配したり、値段設定もいくらにしていいか見当もつかなかったり...
初めは現物をお客さんに見てもらって納得してから購入してもらえる、本物のフリーマーケットに出店した方がいいかもね
フリマサイトよりトラブル少ないと思うし、売れたら自信に繋がるはず+0
-0
-
57. 匿名 2019/10/06(日) 09:09:14
>>54さん
買うか決めるのはお客さん、確かにそうだ💡と思いました。
テスト用のが行き場ないから、訳ありで安く出してみようかな??
>>56さん
ですよね💦こんなので大丈夫かの心配出ますよね😅
私はフリマに出すほど作品がないのです(^-^;
ある程度、数があればフリマもアリですね✨
ネットばかり考えてました💦+0
-0
-
58. 匿名 2019/10/06(日) 18:44:47
初心者ですみません‼︎
レジン液ってUV用とLED用があるんですか⁇
今UVライト使ってるんですが、それでLED用の液は使えないってことですか⁇🤔+1
-0
-
59. 匿名 2019/10/07(月) 12:07:47
>>58
UVレジンとLEDレジンがありますね😉
基本的には専用のライトを使いますね✨
でもLEDレジン液は恐ろしい早さで固まります(笑)
自然光でも部屋の電気でもあっという間で、のろい私は色付けが出来ません😂+2
-0
-
60. 匿名 2019/10/07(月) 18:22:24
二液性は群を抜いて変色しにくいけど、使い勝手が悪いよね+1
-0
-
61. 匿名 2019/10/08(火) 01:35:00
>>60
あまりよく知らないです💦
本格的なイメージで、ちょろっと何か作ってみたい程度の自分には縁がなさそう😅+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/08(火) 14:30:57
作品作りたい~❗
けど、机の上片付けなきゃ( ̄▽ ̄;)
レジンに使う物も、細々してて収納に困る…
今は段ボールに放り投げてる…+1
-0
-
63. 匿名 2019/10/08(火) 20:59:22
皆さん、どこのレジンを使ってますか⁇+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/08(火) 21:34:57
>>63
主です~🌸
私は前に書いた通り、清原ですね。
清原LED、清原綺麗。
清原UVも持ってます。
他に安い物は、タカラネイルUV、みつきショップLEDを持ってます。+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/09(水) 01:41:39
>>62
着色剤とか封入物、モールドやその他の道具(ヤットコとかニッパーとかピンバイスなど).....整理しきれないよねw
私は100均で仕切り付きのケースたくさん買ってきて少しマシになったけど、まだ「アレどこに置いたっけ?!」って探しまくる事が多々ある...+0
-0
-
66. 匿名 2019/10/09(水) 02:06:29
>>65
本当に細かいものばかりで大変ですよね(^-^;
整理整頓が苦手だから、なかなか困ります💧+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/12(土) 10:13:26
清原綺麗ってベタつきますか⁇
クラフトアレンジのレジンに変えたら
柔らかいしベタつくしで…
前は清原の黄色使ってたのですが
清原綺麗の使用感が知りたいです(^^)+0
-0
-
68. 匿名 2019/10/12(土) 13:48:26
>>67
主です(*^^*)
たまに来てくれる方が居て嬉しい😃✨
清原綺麗は、私は1つしか使ってないので絶対こうです!とは言えないのですが、硬化は遅く、ペタペタしがちです😅
レジンそのものが新しくないと特にそうなるらしいですし、断言は出来ませんが💦
ゆっくり硬化なので、その分のんびり色付け出来たり、反りにくいメリットがある…それが良い人は我慢でしょうかね😅
表面が気になるなら、他のレジンを最後に塗ってしまうのもアリかな🤔?とか考えてます。
私の綺麗のボトルは漏れてきてしまって、不良品かな?とは思いますが、硬化は遅ーい(色入れると特に)です💧いつまでもペタペタ💦+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/12(土) 14:16:40
>>68
そうなんですね‼︎
仕上げだけ清原の黄色ボトルにしようかな⁇🤔
ありがとうございます😊+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する