-
1. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:58
大人しい人が怒ると怖いと言いますが本当なんでしょうか?そんな経験をした事がある人教えて下さい。+53
-2
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:30
+148
-6
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 21:05:41
爆笑w+4
-38
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:20
怒り方を知らないから
ヒステリックになった人なら
見たことある+163
-4
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:21
普段おとなしい人がちゃぶ台ひっくり返したのみたことある+95
-2
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:22
まぁびっくりはする+99
-1
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:26
よっぽどのことってことだからね+258
-0
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:34
経験した事ないけど、大人しい人を怒らす程の事をしたのが相当な事だとの意見を読んで成程と思った。+367
-2
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:34
会社の備品壊したり戸棚のガラス破壊したりしてた+36
-2
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 21:06:54
大人しい人って怒る時静かに理路整然と怒るからめちゃめちゃ怖い。+223
-0
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:13
怖いというかよっぽどだったんだなと思う+236
-0
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:13
最初から「この人ダメだな」って見切りをつけて何も言わないだけだから
声荒げたりもしない、何も言わない+200
-1
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:13
怒らせる人の方が変なんだよ
表情読み取れない病気の人+324
-0
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:13
>>5
今時ちゃぶ台ってあるの!?+17
-3
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:14
メンタル大丈夫?ってなる+2
-40
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:47
大人しい人が怒ると怖いって
普段静かで、何も悪口もうるさい事も言わないのに急に冷たい目で見たりするからじゃないの?
+166
-1
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:44
淡々と社会的に抹殺するとか+46
-0
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 21:08:49
普段おとなしいから怒ってるのを見慣れないだけでたいして怖くない+10
-22
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:29
普段怒り慣れてないから変なキレ方をして周囲を困惑させたことあります…+100
-3
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 21:09:41
>>15
他人のメンタル異常をあちこちで言う人が、
一番引っ掻き回してるー。+93
-1
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:00
>>9だけど職場の男性が壊したりしてた、俳優の矢柴俊博に似た大人しい男性だったからびっくりした+11
-2
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:14
姉が学生の頃、牛乳瓶メガネしてて
本当にガリ勉だったので
試しに浣腸してみたら
庭にランドセル投げられた!笑+7
-38
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:41
何しても何言っても怒らない人と付き合ってたけど、
ある日突然心のシャッターを下ろされて
淡々と別れを告げられ、風のように消え去った。
怒らない分、こっちが気づいた時は手遅れで言い訳も謝罪もさせてもらえない。
私に怒ってるんじゃなく好きじゃなくなってしまったと。
今でも後悔してる。+220
-1
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 21:12:08
>>2
これ、当てはまりすぎて笑っちゃった!
何かの機会に大人しい人が怒ったら
あのBGMが脳内再生されて笑ってしまうかもw+46
-9
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 21:12:28
そもそも女が怒ったくらいで怖いと思ったことないなー。
男の人が本気で怒ったら怯むけど。+0
-27
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 21:12:38
それまでの行いが積もり積もって限界が来る場合が多い+249
-1
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:18
私の場合大人しい人というより
大人しく見える人なので怒りを表すと驚かれる
もちろん大爆笑したり号泣しても驚かれる
本当は感情豊かだけど普段は隠してて
大人しく見えるだけの人も多いと思うよ+147
-1
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:28
>>2
怖い+9
-1
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:30
溜まって溜まって爆発するからじゃない?+101
-0
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:40
日ハムの清宮選手が激怒してアイツもおこるんだ・・・ってなったらしいね+15
-0
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 21:13:57
おとなしい人が、キョロ充にマウンティングされて、静かに言い返し、
その後は、キョロ充の誘いやプレゼントとかも一切断ってた。+117
-1
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 21:14:48
別にって感じ
普通の人は人前で
怒ったりしないから
+1
-21
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:19
>>23
甘え過ぎてるとそうなる
やんわり注意したり、ある程度の方向性を指し示しているのにずっと改善しない場合
この人にはもう何を言っても無駄なんだな、ってなる+199
-0
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 21:16:01
>>12
最初からこの人ダメだなと見切りつけてスルーしてると、
その中の一部の人が何をしても許してくれる人・怒らない人だと大勘違いして、図にのってやりたい放題するから大噴火したことは過去三回ある。
そういう人は必ず被害者面して事実をねじ曲げて悪口を言いふらし周りを味方につけようとする。そして、大人しい人が怒ると怖いと言い回るんだよ。自分が大人しい人を怒らせる程の相当な失礼な言動してる自覚はまるでないから質が悪い。
+183
-0
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 21:16:30
職場クラッシャーになります
仕事好きなのに人間関係でいつもやめてしまう
だから最後の報復として告げ口しまくる
上の人間にはもちろんだけど労組にも報告
労組にはクレーマーとして認識されてると思う
+4
-8
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:21
>>23
私まさに堪忍袋の尾が切れると何も言わずに去って絶対に許さないタイプなんだけど、それが怖いって思ってなかった。+182
-0
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:34
>>27
私は感情あらわにする場面に出くわさないというか、
日々坦々としてるというか、別に冷静なわけじゃないんだけどね+8
-0
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:36
一生か?ってぐらい口聞いてくれない+39
-0
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 21:17:53
大きな声で怒鳴ったりはしない。
法的手段にうったえる。
+39
-0
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:04
面倒くさい人だなって思うだけ+4
-20
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:06
>>29
溜めてるわけじゃないんだよね
溜まっちゃった結果なんだよね
処理出来る量が人よりも多いけどそれでもアウトプットよりもインプットのが多くなって処理しきれなくなる
怒られた人はそれほどの事を日々してるということ+124
-0
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:55
自分が悪くて怒らせたのに、本性表した。怖い。みたいにおとなしい人が悪いみないなムードにする人いるよね。なんなのアレ。腹立つわー+226
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 21:19:27
+114
-2
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 21:19:32
怒りをどのように吐き出して良いのか分からず、
ニワトリの様な動きになり、恥をかきました。+17
-0
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 21:19:39
溜まりにたまって爆発するから始末が悪い。
普段は理性で押さえてる。
おとなしいからって言いたいこといってたらひどい目に合うと思う。+121
-3
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 21:19:54
溜め込んでた過去の事から、何から何まで人格を否定され、仲直り不可能。+63
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:02
>>19それ、私です。
パワハラするババアに掴みかかり馬乗りになって殴り付けてました。
数人がかりで止めに入られました。
パワハラババア失禁してました。
日頃から周りから良く思われてないババアだったのでパワハラやいじめの証拠を周りの人が証言してくれたので私はおとがめ無しでした。
+105
-3
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 21:20:23
そういうパターンで怒られる人は一般的に見てかなりの低レベルだと自覚した方が良いよ+91
-0
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:20
>>2
怒りで我を忘れてるんだわ…鎮めなきゃ!+18
-4
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 21:21:50
たぶん私おとなしい人なんだけど、人に対して滅多に怒らない。
「~さんて怒ることあるの?」と聞かれる程… 。
その代わり、これは怒っていいって自分にゴーサイン出したら、もう何があっても相手を許せないんだよね。
別に怒鳴ったり暴れたりはしないよ。
ただ、おそらく死ぬまで気持ちが変わらない位に頑固かも。
+154
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:45
>>43
ちょっと違うかな
イラッとはしてるんだよ
怒られる人にはそれがわからない
でも周りは大抵わかってる+79
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 21:22:58
機嫌が悪いとかいつも文句言ってる人は、感じは悪いけど分かりやすくていいんだよ
本音が態度に出てるから
一番怖いのはいつもにこやか、ムキになったりしない人
態度と本音が真逆の時ある
+31
-6
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:01
>>22
なんかお姉さんの事を小馬鹿にしてる感じが文章から滲み出ていて嫌だ。
そりゃ投げられるわ。
+78
-1
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:15
おしゃべりな人に陰口を言い本人に伝わるようにしているよ。直接怒らなくて良いから楽だわ。+3
-7
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:17
うちの旦那は滅多に怒らない。
何度注意してもヘラヘラしてる。
ある日我慢出来ずにブチ切れてやったら「うるせーー!!」って靴下投げてきやがった。
盛大な逆ギレ。
大人しい人を怒らせたほうが悪いの?
大人しけりゃ何してもいいわけじゃないからね。+5
-15
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:43
50代になると、キレたおばちゃんは見苦しいだけなので、キレたら絶縁する。それだけ。+36
-0
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:43
>>12
土井のことか。
アレは基地外だから。
子供達は、三つ子の魂百まで。
いつか、子供達が土井を刺しに行っても自業自得。+1
-3
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 21:30:38
>>23
私自身そのタイプで振った経験がある+40
-0
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:05
>>47
それでお咎めなしなら余程の人だったって事だよね
パワハラババアに訴えられたりしなくて良かったよ
私はブチ切れて悔しい思いのまま会社を辞めたけど、その後潰れたので清々したよ+77
-0
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:09
>>54
いるいるー
おしゃべりな人とそれを利用する人。
それで、わたしは自分の手を汚さないから~とか言ってる。+14
-1
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:03
>>27
私はすぐ感情が身体に出てしまう方で
菩薩顔でアルカイックスマイルの自覚があるんだけど、そんな人間がスポーツの試合見て大声出したり拳を振り上げたり、歌ったり踊ったり上司と言い合ったりするので知らない人はびっくりするみたい
「大人しい」というイメージとの落差が
驚かせてしまう一因なのかもね+9
-0
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:31
余程のことがないとキレないな
私を怒らせる方が悪い人に決まってる+80
-0
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 21:34:42
大人しいとみると支配したがる人がいるからね
外ではあまり大人しくせず言いたいことは言った方がいいと思う+94
-1
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:28
>>54
策士って言うよりただの陰湿な人だね
+17
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:48
おとなしくてニコニコしてるの時期は「こいつに何を言ってもしょうがねぇな、スルーするか。大人の対応」と思ってる。
「ホントないわ。大人の対応する労力が無駄。」と思って絶縁する。
別に急にキレてるわけではない。閾値を超えて、淡々と判断してるだけ+86
-0
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:48
すみません>>61は
>>37さんへの返信です+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 21:37:16
>>34
ホントそれ
他人のことを勝手にこうした人!って決めつけてウンザリすることしかしない
親友強要したり(私の親友は別にいる)周りに勝手に触れまわられて凄く迷惑だった
自分の思い通りにならないと被害者面して周りを巻き込む
非常識で被害受けているのはこちらなのに(家族にまで迷惑かけた)怒らせておいて反省するどころか「本性見た~怖い~」とか頭おかしい
謝ったら死ぬの?ってくらい謝らないくせに事実ねじ曲げてこちらに謝罪要求してくる
二度と関わりたくない
殺意しか無いわ
+51
-0
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 21:38:29
怒るって感情の振れ幅が壊れたとき
怒りを通り越すと、泣きそうになる+27
-1
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 21:38:58
『何を考えているか分からない』って言われる
あなたはエスパーですか?って聞いてみたい
聞かないけどね
そんな私も大人しいとよく言われるが、単に必要以上に話さないだけなんだが
親しい仲になるとよく話たりするんだけど
+55
-0
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 21:39:47
職場の大人しい22歳の女の子が65歳のおじさんにいびられて「なんですかその言い方!!!!!気分悪いんじゃ!!!」と怒鳴ったあと、我に返って泣いて早退した。
その子はちゃんと今でも働いてるけどおじさんとは一切話さなくなった。+95
-1
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 21:41:04
>>55
何に対して注意してたのかによるんじゃない?
怒らない事に対して注意してたんなら私もストレスしか感じないかも…
絶対に怒らないといけないの?
+12
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 21:41:52
>>23
これはおとなしくて賢い人って感じだね+105
-0
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:06
私は超短気ですがそれを表に出すことは滅多にないです。よっぽどの事がない限りは。
怒らないからといって感情はある。内心悪態つきまくり。耐えてやってるんだから有難く思え精神で生きてます。+64
-0
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:07
>>69
職場とかでそんなことを言ってる人がいたら、ややこしそーと思っている。+10
-0
-
75. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:11
シャッター下ろされるまで失礼なこと出来る性格の悪さもすごいと思うw
ただ何も言わない方も原因つくってるといえばつくってる
失礼は失礼と、はっきり言うのがお互いのためかも+89
-2
-
76. 匿名 2019/10/03(木) 21:44:09
本人が1番困ってる 怒りなれてないから キレた後どうしていいかわからなくなる+11
-1
-
77. 匿名 2019/10/03(木) 21:44:20
怒る側を小馬鹿にする人は、人を故意に怒らせて楽しむ陰湿系+91
-0
-
78. 匿名 2019/10/03(木) 21:45:34
>>70
弱いものイジメ大好きなジジイは一定数いるからね+39
-0
-
79. 匿名 2019/10/03(木) 21:47:34
>>73
言ってるんだとおもう。
だけど、通じないとか。+4
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 21:47:58
>>18
椅子とか灰皿とか投げられても??+2
-0
-
81. 匿名 2019/10/03(木) 21:48:50
小学校の頃おとなしい系男子が他の男子と喧嘩してすごい形相で泣きながら机持ち上げてた 恐れをなしてごめんね、ともう一人が言ったらうんって顔がスッと直った その一連と机持ち上げたときの顔が全てキモかった
+3
-12
-
82. 匿名 2019/10/03(木) 21:51:24
>>2+29
-2
-
83. 匿名 2019/10/03(木) 21:51:37
>>23
逆に聞きたいけど言い訳や謝罪の意味って何?
元々相手を尊重して付き合っていたらそんな事にはならないよね
普段から雑にどうでも良い人扱いしていたから結果的に縁切られたんでしょ?
お互い良かったじゃん
言い訳や謝罪のチャンスって
今までの事は反省してるし水に流して許してちょ☆
今後も(雑扱いするかもだけど)仲良くしようね!…ってこと?
反省して態度改められる人ならもっと早くに対応してるよ
話通じない人、自分には必要無い人と見切りつけられる迄相手に相当酷い扱いしていたことが分かるわ
+109
-0
-
84. 匿名 2019/10/03(木) 21:51:39
いきなりキレるんじゃなくて、自分のなかでは着々と怒りが積もって蓄積されている。だから表に出ない段階でも怒っている。+58
-0
-
85. 匿名 2019/10/03(木) 21:52:37
そんなことはない
普段声帯鍛えてないので迫力がないし無駄にうざい+3
-0
-
86. 匿名 2019/10/03(木) 21:52:41
>>14
あるよ
自分の部屋で使ってる
+3
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 21:52:58
>>14
話作ってそう。妄想怖い+3
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:15
>>77
「人間観察が趣味で〜す!」ってタイプ+20
-0
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 21:54:43
>>85
怒ったら、大人しいくせに生意気な!と余計にいじめパワハラが激化した。相手が自己愛だったから泥沼化した。+19
-0
-
90. 匿名 2019/10/03(木) 21:57:08
>>83
人をみて何しても許されるとかの発想になる人なんて冷めても無理ないかもね+47
-0
-
91. 匿名 2019/10/03(木) 21:57:40
>>42
その台詞言う人は地雷
関わったらダメな人笑
損して得取れ+39
-0
-
92. 匿名 2019/10/03(木) 21:58:23
>>50
わかる。私もそうだ。
普段そんなに怒らないっていうか、腹立つこともないんだけど一度怒ったら絶対許せない。
ずっと根に持っちゃう。
+60
-0
-
93. 匿名 2019/10/03(木) 21:59:48
私だ
不機嫌にはなることはあるけど誰かに怒りをぶつけることがまずない
ただ二度ほど家族に激怒したことがあって
普段怒らないからどう怒っていいか分からなくて声が震えて泣いてしまった
他人にはまず怒らないしどうしていいか分からない+7
-0
-
94. 匿名 2019/10/03(木) 22:01:49
悪口や復讐もしない
関わらず、ただ一生許さないだけ
+39
-0
-
95. 匿名 2019/10/03(木) 22:06:49
私です…
普段は誰に対しても冷静に優しくトラブルのないようよく話し合い〜で生きていますが、理不尽なことでストレスMAXになるとメチャクチャ怖いです。
身体も大きいし声も低いので、さぞ迫力あるんだろうな…w+2
-2
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 22:07:22
>>50
普通でしょ
それまで良いとこ探しながら我慢しているのに完全に良い部分無くなった人を好きでいる理由は無いよ
相手もこちらへの扱いが雑だしお互い様だよな~と関係繋いでいた努力を放棄した途端ダメになって
あー、自分だけの頑張りでしたか…
今まで気がつかなくてスミマセン…って気持ちになるからFOする
何もおかしくないし自然な流れだわ
相手があたふたしたりすりよってくるけど気持ちは一ミリも動かない
頑張りすぎるだけ頑張ってダメになったなら未練無いし解放されて清々してるし戻る気なんてサラサラ無いわ
+22
-0
-
97. 匿名 2019/10/03(木) 22:07:30
>>33
私それで縁切った人が数人いる。
こちらからは、そのやんわり注意をしてるつもりなのに、
自分に都合の悪い事は、冗談みたいにはぐらかされるんですよね。
またまた~w、気にし過ぎでしょww、あはははww、
って笑って済まされたり…
何度言っても無駄で、どんどん相手の言動が酷くなるから、
もう無理だと思って絶縁すると、途端に、
ごめん…そこまで真剣に悩んでると思ってなかった…
もう一度話せないかな…前みたいに戻りたい…
的なことを言い出すけど、
散々甘えてきて、真剣に向き合わなかったのはそっちであって、
謝りたくない認めたくないから、まぁまぁwwって誤魔化していたのに、
何を今さら、と思う。
一切返事はしない。
頭が固いのかもしれないけど、老若男女問わず最低限の礼儀を持てない人は、
やっぱり長い年月付き合っていくのは無理…+79
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 22:08:26
大人しそうに見えるし実際に口数も多い方ではないからかよく怒ると怖そうと言われる
いや、怒って怖くない人なんているの?+5
-0
-
99. 匿名 2019/10/03(木) 22:08:43
私そうだよ
普段ガマンしてるぶん爆発する+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:00
大人しい人が怒る=溜めに溜めて怒る
というイメージを抱かれがちだけど、少なくとも私は相手を責めずに指摘・注意・不快だから止めるよう伝えてもかなり失礼な言動を繰り返す人にしか怒らないし絶縁もしない。
要は誰もがとっくにブチキレてることにしか怒らない。
言えばわかる人=言わなくても伝わる。
言わないと分からない人=怒るまで理解できない
+12
-0
-
101. 匿名 2019/10/03(木) 22:09:05
どんなに頭にきても声を荒らげたりしたことないけど、頭に来た人を許したことってないよ
怒ったところ見たことないって言われるけど、絶対に許さずに去ってるだけ
心は狭い自信がある+46
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 22:10:21
むやみに怒るよりもその原因と離れられさえすればそれ以降は新たに余計な感情が湧くことは無いからね。
その分他で一緒にいて楽しいと思える人や好きな事に時間に費やした方が有意義だよ。+23
-0
-
103. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:01
口上手くないのと、相手がいつもと違う雰囲気を察してわざと茶化してきたり逆上してきたりするのが嫌だから、最後はラインとか手紙とかで関係を終わらせるようにする
関係の改善もしたくない域に達してる+18
-0
-
104. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:06
>>43
あの、左側のすぐキレる人の上から3番目の、
「オォ~ン!?」
に不覚にも笑ってしまいました。+10
-2
-
105. 匿名 2019/10/03(木) 22:13:08
>>52
神じゃないから言うことはちゃんと言ってる
注意や嗜めも何度かしてるし人より我慢強いから見放したりもせず年スパンで話してる
けど、スルー 全部スルー
全く改善しないし益々悪化するだけ
神ではないから忍耐にも限界がある
気がつかない己ではなく自省よりも他人のせいにする人とは多分最初から合わない+15
-0
-
106. 匿名 2019/10/03(木) 22:17:37
>>2
激おこじゃん+20
-2
-
107. 匿名 2019/10/03(木) 22:21:15
おとなしいと言われる私が一番最近ブチ切れたのは、抗がん剤で抵抗力がかなり弱ってる友人の前で、それを知ってるのに口を塞がずゲホゲホきったない咳してた野郎に対してかな
案の定こわーいとか言われたけど、命に関わることで怒られないと思ってるその神経が意味不明だわ
仲間内で過去2回インフル蔓延させた前科持ちだったしね、その男+25
-1
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 22:21:42
大人しい人がキレるから怖いのではなくて、怒っている相手が誠実に正統な理由で自分に向けて真剣に怒りをぶつけてくるから怖くなってくるのでしょ?
大人しいという言葉で逃げ道作るなよ+68
-0
-
109. 匿名 2019/10/03(木) 22:23:25
>>97
戻っても良いこと無いから正解⭕️
出来る人なら早くに直してる+34
-0
-
110. 匿名 2019/10/03(木) 22:25:19
>>23
他人は変えられないから怒るようなことするような相手とは離れていきますよね。大人しくて優しい相手だから図々しくなるのでしょう。友人職場の人は家族ではないので嫌いにもなりますよ。
+77
-1
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 22:27:56
まさに現在進行形である人に怒ってる、家族には怒ったところ初めて見たと言われた
怒りの収め方がわからなくてヒステリーみたいになっちゃって自分に引いてる
すごい疲れてる…どうすればいいの?+5
-0
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:11
ちょっと意味違うかもしれないけど、
今母と妹に対して、そんな感じです。
妹は昔から気が強くて我儘でした。
妹だからという事で、私に甘えていた部分もあると思います。
姉になら何を言ってもいい、という感覚で。
妹の私への態度は、天神インターの誠子の妹達に似ていました。
母は、妹が気が強いので、妹には強く言えないけれど、
私には日々、愚痴や自慢話など永遠と続くのではと思う長話をしたり、
けれどこちらの話は基本聞かない、という感じで。
あそこ連れてって!今すぐ迎えに来て!今すぐこれ買ってきて!など、
こちらの予定お構い無しで言ってくるのに、
妹には遠慮して一度もそんなの頼んだことがありません。
それこそ、少しずつ言葉にはしていましたが、
両者共全く聞く耳もたず。何言ってんのww?という態度。
もうある日限界が来て、母にはっきり言いましたが、
やはりすぐには認めず逆ギレ。
ただそれ以降、私が嘘の様に冷たくなったので、少しずつ母も理解してきました。
妹にもある日限界が来て、同じく毅然とした対応をしました。
初めて妹が「ごめんなさい、すみませんでした…」と謝罪し、
母と同じく私を便利屋の様に思ってたのでしょうが、それ以降は大人しくなりました。
散々コメされている事ですが、怒らせる方がおかしいと思います…+41
-1
-
113. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:44
>>55
はい。怒らせた方が悪いです。+7
-0
-
114. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:09
>>83
本当に一字一句その通りで、相手の思慮深さや寛容さに慣れきってしまい、普通なら考える「自分がやられて嫌なことを相手にやらない」事すら出来てなかったと思います。
後悔してると書いたのは言い訳をして許してもらいたかったと言うよりは、自分さえちゃんと相手の気持ちを考えていれば愛想を尽かされる事なく最高のパートナーだったんだろうなと言うこと。
きっと彼にとっては私と別れた今の方が幸せなのも分かっているので今もし偶然会っても近づけないだろうなぁ。
長々ごめんなさい。+28
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:15
逆に何しても許され嫌われないと思う自信は何処から来るのか知りたいw
大人しい、物言わぬだけで見下したり舐める奴多すぎ
自分は魅力的だから~と思う人が多いのかしら?
賢人は昔から無口な者と決まっているのにね
私は「あなた他に友達いないでしょ笑」とまで言われCOしました(救いよう無い気がして)
完全に愛想も尽きたし良い切欠になった
良い面探すのも疲れたし、楽しく過ごせる人と居た方が自分にとっても良かったわ
話して解る人とは楽しく半世紀付き合いが続いてる
+34
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 22:38:00
怒りっぽい人って元気だなと思う
怒るってエネルギーかなりいるよね+17
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 22:41:40
>>47普段我慢してたんだからそれぐらいやってもばちは当たらないと思う
+46
-1
-
118. 匿名 2019/10/03(木) 22:46:45
>>42
私のクズな元彼がこれをいいはなったw
浮気してたくせに、キレたら怖い無理!とね。+3
-0
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 22:48:36
>>115
自覚のないイジメ気質だと思う
遠くから見てるうちはコミュ力ある優等生って感じで魅力的だったりする
わかりやすい性格の悪さがある
こういう相手と関わらなければならない状況になったらとにかく大人しいという印象を与えないことが大事だと思う+9
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 22:54:59
口調がヤクザ+0
-3
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 22:55:01
大人しいは誉めてる時と嫌味で言っている時があるのだろうけど、今の時代は嫌味に感じる人が多いのではないのでしょうか。スレッドを立ち上げた人の隠れた悪意を感じる+10
-0
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 23:11:10
『大人しい人が怒ると怖いと言いますが本当なんでしょうか』
怖いとは、普段との落差としてそう感じるのかもしれないですね。
また怒らせた方も、日常的に自分が相手に、
甘え切った態度、無礼な振る舞いをしていた事を自覚しているから、
弁解の余地も無く、完全な終わりを確信し、その様に思うのかも。
相手にも非があり、お互い様という関係ならば、
ぶつかっても、お互いが反省し改善し、修復は可能かもしれないですしね。
私は怒りのある一線を超えてしまうと、一生許せないですね。
怒りというより、軽蔑に近いかな。
そこまで人を怒らせる事が出来る人は、反省しようが何しようが、
本質がそういう事が出来る人なので、信用は出来ない…+22
-0
-
123. 匿名 2019/10/03(木) 23:27:45
私は、トピの「おとなしくて怒らせると怖い」側にあたるので、
逆に凄く知りたいのが、
我々の様なタイプの人間を怒らせる人達の心情。
どういう心情なのか、本当に理解できない。
例えば、常に30分遅刻する友人がいたとして、
たまたまこちらが電車の遅延等で5分でも遅れると、異常に不機嫌。
自分の毎度の遅刻には、一度も謝りもしないのに、という場合。
そもそもこちらは、相手を待たせるのが嫌なので、遅刻なんて基本しないし、
したとしたら出来るだけ早めに連絡し、直接会った時も一言謝る。
それが当たり前だと思っている。
だから、毎度遅刻出来る事が理解できない。
よく、下に見られてるから、ナメられてるから、と目にするけれど、
こちらは、友人を下とか上で判断しない。
友人どころか、基本誰に対しても平等な対応をしていて、
それが当たり前だと思っている。
なので友人を下に見る、という感覚もイマイチ理解できない。
自分からすれば、そういう非礼な人達の心情こそ、
もの凄く不思議でならない、理解できない。+44
-0
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 23:30:20
怒る前に立ち去る。もしキレたら収拾つかない。下手したら警察沙汰。+8
-0
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 23:34:58
>>34
周りは詳しいこと分からなくても、
その図々しい人が何かしたんだなって
うっすら理解してそう。
+7
-0
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 00:03:03
>>123
ホントだよね
これだけ嫌な思いした人がいるのにさせた側の書き込みはほぼ無い
あれば突然キレる方に問題が~な書きこみだったり…何がしたいの?って思う
見下す人は逆に見上げる人らしい
嫉妬や僻みの感情が大きく対象者に無自覚で負けを自覚しているから負けまいと見下して心のバランスを取っているとか何とか?
もうそこだけでも複雑すぎて理解出来ないし分かり合える気が全くしない…
何でも上や下、勝ち負けでしか考えられないから威張る事で相手より上!自分の方が魅力的、価値ある私!と思い込み、ぞんざいに扱って相手を屈服させて馬鹿にすることで存在価値が高くなったような錯覚をしているのかもね 推測だけど
どうしようもないお子様だし自分の機嫌を自分で取れない人なんだろうね
+24
-0
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 00:03:34
勝手にこいつはなにしても怒らないでしょと決めつけてるから
ちょっと怒っただけで異様にびっくりするだけじゃないの?
いかにも気が強そうな顔つきで言動が荒っぽい人が怒っても
誰も驚きはしないだろうし+16
-0
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 00:13:16
まあね、大人しそうな顔してると
頼まれごとを普通に断っただけで
目を見開いてびっくりしてるからね
怒ったらめちゃめちゃ怖いと感じるんだろう
なんか基準がおかしい+14
-0
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 00:18:14
正直おとなしい人が怒ると生意気だなとかいっちょ前に怒るんだwと思ってしまう+1
-16
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 00:18:33
>>23
妹に対してコレ行使してて絶縁中。
身内だからと舐めて失礼な事し過ぎだったので縁切ってほんとせいせいしてる。
妊婦の私に酷い態度でパシらせる。産後肥立悪く産後うつも出て調子崩してるのに無理を言う。首の座ってない赤子を友人に見せびらかしたいが為に勝手に連れ出そうとしアクセサリー扱い。赤子第一優先でかつ育休中で化粧の余裕なんて全く無い時期に家に押しかけてきて相談乗って色々してあげてるのに関わらず化粧しろと馬鹿にする。要求飲まないでいると、お前なんて姉なんかじゃないと暴言を吐く。控え目に言って糞。身内以外に猫被ってるので昔から周囲は高評価だけどアラサーなのに婚活成功しないのは歴代彼氏も中身を察して逃げてんじゃないかと邪推したくなる。
フェードアウトしてから平和だし幸せ。好きの反対は無関心とは良く言ったものだなと思う。+25
-4
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 00:23:18
>>71
怒らないことを怒ったんじゃないです。
例えば、ゴミはゴミ箱にとか、遅刻をしないとか、早くお風呂に入ってとか、夜更ししないでとかを何度注意してもヘラヘラしてるんです。+0
-0
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 00:35:46
>>129
怒らないと言われる人です。
そう言う表情しますよね。
たまにこちらが怒っていると伝えると。
お前ごときがこの私に逆らってきやがったって感じで。
その自分の方が当然上だと言う自信は一体どこから来るのですか?
+28
-0
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 00:36:03
>>129
その考えが差別的だし歪んでいる自覚した方がいいよ+17
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 00:54:00
>>123
追記、
多分そうした人とは信頼関係の構築は出来ないよ
今思えばちゃんと対応してくれる人は話し合いや妥協案出し合ったりお互い様意識で上手くやってこれた
何話しても聞かない人は見下し相手と馬鹿にしているから聞き入れないし誤魔化したり逆ギレにスルー
似たような仲間同士で悪口や噂話(仲間の悪口も勿論言う)疑心暗鬼凄いし被害者意識も強い
基本的なベースが違いすぎるから差別しない見下さない付き合いなんて嘘だと思ってるふしがある
無意識で負けを感じているから余計にこちらが意図して自分を馬鹿にしてる!の被害妄想で指摘や正当な怒りを攻撃か見下されたように感じて「本性出た!」になるのかも?
だとしたら認知の歪みが半端ないなwww
病的だわ
注意や嗜め何回かして改善しない人とは距離を置くか近づかない付き合いにした方が良さそう…
その方が自分も傷付かないし嫌な思いしないで済むしね
+2
-0
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 00:58:43
人のこと見下してパシリのように扱い
立て替えたお金さえ
暗にボーナスまでまて
と言ってる友達(ですらないけど)
と本気で縁を切ろうと思ってます。
自分がされたら怒るでしょと思うことを平気でできる神経は
とことん見下しているんでしょうね
お金の件はこちらもいり用なので断ったら
なんでっていわれましたが
見下されるのはどちらなんでしょうね。
人としてどうかと思います。
わたしはあんたの財布でも
使用人でもないけど+12
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 01:29:14
なんかみんな
色んな人に舐められてるんですね
そんな経験ないからびっくりだわ+1
-7
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 02:05:14
滅多に怒らない人を怒らせる人ってマジで話通じない系なんだよね。言い返せなくなっても同じ事しか言わなくなって会話にならない。結果二度と関わらない。+26
-0
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 02:10:24
そういうのってクソつまんないイジリで怒らせてること多い。怒らせてるやつ大体いつもサムいすべってる。+11
-0
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 02:16:40
>>23
この人に私怨ぶつけるようなレス付けてる人って怒りを表に出さないけど性格は悪そうなのばかりだね+1
-2
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 02:18:12
>>115
わかる。そういう人って変に自信家だよねww
表面上は自信たっぷりなんだけど、必要以上に劣等感が強い感じが多い。+6
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 02:49:28
いや、まず人を怒らせるなよ。+15
-0
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 02:56:19
>>131
遅刻してヤバイことになれば遅刻しなくなるかも。ほっといて遅刻させなよ。風呂入らないならほっといて先に寝る。夜更しも放置!夜更しが原因で寝坊か遅刻したら自分から気をつけるようになるかも+0
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 02:58:14
>>23
ある日突然破局とか小室と華原みたい
+0
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 03:00:26
>>23
怒りのポイントカード。
地雷踏んだね。+8
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 03:19:27
>>139
私怨に見える人は自分も心当たりあるんじゃない?
この人にぶつけてるわけじゃないよ
本人も書いてるように自分がされて嫌なことを他人にする神経が解らないし他の人には絶対にしない差別的な扱いをする理由が解らないだけ
(こちらが何かしたわけでもないのに)
日常的に雑に扱っていた人が気持ち冷めて離れるのは当然なのに引き留めたり言い訳すらさせて貰えない~の言葉も謎だし酷い扱いしていた人が離れてもお互いwinwinでしかないよね?
後悔するくらいなら何故大切にしなかったのか普通に疑問じゃない?
恐らくは何かしら言われたり、無表情になったり相手は信号を出していたと思う
けどそれを無視し続けた
私も経験あるけど気付かないはずがない
真剣に向き合わなかっただけ
個人的な話になると疎遠後の謝罪にしても「謝れば許してくれるはず~」な軽い考えが透けて見えて更に嫌になった
全くこちらを理解する気が無いし、この期に及んでまだマウント取りに来るw
反省して口頭でズバッと自分の行いを反省した人を一度も見たことが無い
(謝らない、謝れない)
言い訳は山のようにされ、怒りを出さない貴方も悪い~とは言われましたけどね→出してたよ!
+7
-1
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 03:23:07
おとなしいから、何しても怒らないとは違うよね。
因みに私は、絶対許さないタイプです。
+34
-0
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 03:25:21
人それぞれ価値観違うんだから、最低限のマナーやルール守らなかったら怒るよね。
小学生でも分かるよ。
+12
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 03:29:31
よく私は、優しくて何でも許してあげるタイプに見られるけど、中身は日本人というより、欧米よりの教育受けたから絶対許さないよ。許すなんてないから。勝手に勘違いやめてほしいよね。笑
+19
-0
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 03:35:14
>>114
貴方が彼との別れから何かを学べたなら出会った事も無駄ではなかったんだよ
今後同じことを繰り返さなければ良いだけ+11
-0
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 03:52:12
>>145
これが私怨じゃないなら何が私怨なの?
この人にぶつけてないと書きながら思い切り自己投影してヒートアップしてるよね?
私も物静かであまり感情が出ない方だから利用されたりマウンティングされてしまう方だけど、そこまで長く詳細を語っているでもない書き込みに対して勝手な想像を膨らませて正義の鉄槌みたいに興奮してる人は落ち着けって思うよ。普段言えない立場の人が鬱憤を晴らせる場なのは分かるけど、突っかかりすぎ。+2
-2
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 04:34:51
怒らないと図に乗る人いるよね?
悪いけど、大人のマナーが出来ないなら怒るわ。
優しく注意しても利かないんでしょ?
仲良くする気はサラサラないので。+29
-0
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 04:40:25
でも、おとなしい人に何してもいいと勘違いする精神未発達な大人って、見た目にも出てるよね。
ストーカー気質でしょ?
相手が嫌がってるのが分からないとか、顔にも出てるよね。
+22
-0
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 04:44:42
>>150
正義感強いのは良いことですがヒートアップしてないってw
勝手な妄想膨らませて叩きだ!と決め付けてる時点で貴方も変わりない
寧ろ私より余程ヒートアップしてるじゃん
書き方に問題あるなら私が悪いね
それは認める
文字だけでは伝えきれないこともあるからね
何度も書きますが叩きでは無いです
個人的な話書く必要無いけど書くのは同じ思いする人が居てほしくないからだよ
自分が受けたことされたことトピ見た人が頭の片隅にあればもしかしたら回避出来るかもしれないと警鐘込めて書いてるだけ
世の中には本当に信じられないくらい酷い人もいて
ある種の傾向があるから心当たりがある人が逃げる切欠になれば良いなと思ってる
誠実に対応して更に無駄に傷付く必要無いからね
+2
-1
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 04:47:37
大人しく見える私は、怒るタイプ。だから、周りは怒らなそうに見えるからびっくりするんだよね。
ビジュアルなんてビジネスで利用するから、騙される方が悪いよ。
+10
-0
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 04:51:10
おとなしい人に謝れば、何でも許してもらえると勘違いやめてほしいよね。何でも許すなんて、そもそもないから。
人生甘く見すぎだよ。笑
+33
-0
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 04:52:22
因みに私も未来永劫許さないタイプです。
+23
-0
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 04:53:08
私、ヒステリーになる。
物投げたり、電話かけまくったり。
大人しいから舐められるから
会社とかは偉い人に相談する。
仕事出来るから。
ある程度の仕事を受け付けるから社長とか偉い人に必ず気に入られる。+12
-0
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 04:57:06
おとなしい相手は、精神が強いから、我慢に我慢を重ねて、堪忍袋を何度も何度も縫ったうえで怒ったかも知れないよね。
そういう意味では、普段怒らない人が怒るのは、怖いかもね。
+34
-0
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 04:59:11
おとなしいからナメてかかると大変だよね。
余程のバカじゃないと、そういうずれた事しないよね。
+19
-0
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 04:59:59
私も我慢に我慢を重ね、我慢の限界を超えて初めて口に出す。
限界を超えるまでずっと思ってることなので口に出したときは核心を突く上、ワンフレーズか多くてスリーフレーズくらいで超簡潔。
我慢の限界が、出来れば言いたくないという気持ちを凌駕する瞬間なので口からポロっとこぼれ出る感じで淡々としている。
普段から口数が少ないこともあり、言われた本人はもとよりその現場を見た人達に「言うべき時には言う人」と言われ、一目置かれるんだか恐れられるんだか…+13
-1
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 05:03:26
>>108
凄い!まさにそれだ!
+7
-0
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 05:04:36
トピずれだけど、給食費払わない50代の親がいるけど、締め切り過ぎても払わないで無銭飲食してるから、払うように注意すると逆切れする親がいるんだよね。
マナー守れない親ほど、今は大学でて口だけは一人前なんだよね。大学出てもこれだら意味ないね。
+3
-1
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 05:11:42
>>90
完全に苛め脳か嗜虐思考強いタイプ…
ちょっとマトモな感覚ではない
内心どう思うかは勝手だけど
自分は口に出されて即切りした
そんな人と付き合いたい人いる?
デメリットしかないだろw
+6
-1
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 05:19:57
大人しいタイプにも色々いるから一概に言えないよね
私はブスだったから自己主張して目立つのが嫌でノーと言えなくなってた
優しいとか我慢強いんじゃなくて臆病だからナメられてると自分でも思う。
ここ読んでると言い返したり個人攻撃が多いけど、ほんとうにリアルで大人しいタイプ?
私と同じで容姿とか能力に引け目があって強く出られないだけの人もいそう+9
-3
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 05:32:05
>>164
大人しいと「決め付けられたり」
大人しいと「見た目で思われる」
人もいると思う…
決め付け側の先入観や勝手な想像でしかないし見た目と中身が違うなんてザラにある
普通に嫌なことされたら怒るし訴えているのに先入観や決め付け凄いから自分の中の「何しても良い人」が固定観念になっているんじゃないかな?
そして無益な争いが起きる
+7
-0
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 05:32:49
言わないと損な世の中
私は復讐するよ。即。
相手が集団だろうが復讐してる。
結果毎回勝利w
+16
-0
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 05:34:20
普段から怒りっぽい人は「あの人また怒ってるよ…」くらいの認識になるから単にギャップに驚くということでは
「あの人は怒らない」なんてのはこっちの勝手な印象だよね+23
-0
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 07:09:28
>>142
そうなんですよ、あの盛大な逆ギレされてから無視するようにしてます。
私がうるさいんでしょうね。
もう勝手にしろって感じです。
本当に関わりたくない。+0
-0
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 07:41:26
>>112
愚痴のゴミ箱・便利屋なんだよね。うちも母のほうが子供。私が育児で大変な時にサポートと全くしなかったのに、当然のように将来の介護要員だと思ってる。でも相続の9割は兄にすると公言されていて、都合のいい人どうでもいい人なんだなと思うと、最近うんざりして電話すらしてないわ。
+10
-0
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 07:48:06
>>159
よほどのバカなんだよ+9
-0
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 08:03:21
>>47
いじめられてた証拠を残しておけば、相手をメタメタにしても、土下座強要してもお咎めなしになるんだ! いいこときいた🎶+5
-1
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 08:04:29
何しても良い人と思われ
謝れば許して貰えると思われ
そんな人世の中にいるはずないって
本当は分かってやってるよね?
子供じゃないんだから
控えめに言っても
結局は人見て態度変えてるクズ
自分が攻撃されたくないのに
他人は平気で攻撃するドクズ
+15
-0
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 08:28:50
>>2
めっちゃ笑うwww
でもまぁ、ちょっと言葉にトゲがあるぐらいでもビビるんじゃないですか+2
-2
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 08:42:29
>>2すぐその画像出せる2のセンス!w
+10
-2
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 08:46:19
ファミレスでバイトしてる時に客の高校生にあまりにも舐められすぎてブチ切れて店内で大声出した事あるわ。
店内シーンとしてしまった。あんなに静かな店内はオープン前でしか見た事なかった…+8
-0
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:36
単純に口数の少ない人を見ると大人しい人はバカ、こんなに人にハキハキもの言えちゃう自分はあいつよりコミュ力高くて賢い!って思考回路なのでしょうか?
あの謎の安易に他人に対して自分の方が上だと確信しきっているかの様な失礼極まりない言動の数々。
だとしたらおめでた過ぎる。逆にそこまで単純にしかものを考えないで生きていられることが羨ましい。
そりゃ悩みも少ないし、ストレスも少ないから元気一杯だよね。
およそ思慮深いとは対局の人種で穏やかな配慮はコイツラには通用しないと勉強させてもらいました。+10
-0
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 09:35:30
>>89
迫力がないのはなめてるからではなくて発声が弱いからだし
うざいのは普段から意見しないくせに爆発したら怖いのよとかどやってるから
意見しないのは空気読んでとか
喧嘩になるからとかいうけど
そのわりにはいきなり切れて人を怒鳴れることはできるんだなと思うね+1
-4
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 10:22:03
疲れていることもある。辛くて大変なことがあればつい他人にキツイ言葉を吐いてしまうこともあるだろう。
大半の大人はそうやって他人の腹立たしい言動もしばらくは思いやりの心を持って静かに見守ってくれている。
でも、この手の人種は普段大人しい奴がキレた生意気~。
自分のこと何様だと思ってるんだろう。ほんとバカバカしい。
+6
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 12:29:25
>>75
分かるよ〜。
嫌なことをされたら「これは○○だからやめてほしい。でないと△△するよ」と言って相手とコミュニケーションを取ればいいのに、波風立てるのが嫌で流してしまう。
その上、怒りのリミットを越えたら2度と話さないし(怒る理由も話さない)相手には自分の人生から出ていってもらう。
完全に察してちゃんの亜種だと思う。言語コミュニケーションって人間の基本だよね‥
カジュアルに「これして欲しい、これはして欲しくない」を話せる人が羨ましい。
そういう人はうるさいとか雑とか自分勝手に言い過ぎとか言われたりするけど、仲直りもちゃんと言葉で出来てたりする。+9
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 13:06:23
性格に難があって速攻嫌われる人がいて、カットアウトやフェイドアウトされたと気付くとSNSとかでわかりやすく憤慨するのね
そうやってる間にも見た人から引かれるよ…と引いてるんだけど「怒ってるから怖い」ではない、あくまで別の恐怖感でしかないんだよ
本当に怖いのは、その人からいつの間にか距離置きながら無言で消えて行った人達の方なんだよね
最初の内は談笑してたのにいつの間にか会話しなくなってて、そしてその人の前からいなくなってるの
何が良くなかったのか、改善点を教えてくれないまま消えるってかなり怖い事だよ…本人はそこ解ってないみたいだけど
+6
-1
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 13:14:41
>>179
耳痛い。
察してちゃん亜種ですか。
人によって察する能力って違うから、やっぱりちゃんと相手の能力を見ながら伝えるって大事ですね。
こまめに言葉を選んで伝える努力しても、やっぱりダメな人もいるからそれでダメならサヨナラですね。
+3
-0
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 13:17:22
大人しい人が怒ると怖いんじゃなくて、普通怒られるような事を大人しい人なら大丈夫怒らないと勝手に思って平気でやった結果だろ
それなのに恐いって矛盾もいいとこだわ+22
-0
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 13:44:57
>>31
キョロ充ってどんな意味だっけ?+12
-0
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 13:49:39
>>182
そしてそれがバレそうになると騒ぐ
最低の人種+9
-0
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 13:55:02
あれだけ強気で言いたい放題人に向かって失礼なことを言い放っていた人が今更人の話を聞く懐の広さがあるとは思えない。
なのに相手には丁寧にわかりやすく親切に怒らずに説明をしろと?
そんな人が自分の欠点指摘されたら冷静に話し合えるとは思えない。
またあの勢いで一戦交える労力考えたら私は黙ってフェードアウトさせてもらう。
性格はそんなに簡単には変わらない。今度はお前の説明の仕方が悪かったせいでこうなったと暴言を吐かれるのはもうカンベン。
+13
-0
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 14:04:56
私も同じです!溜まりに溜まって爆発します+10
-0
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 15:01:13
離れようとすると、何も言わなかったって怒る人がいるけど
何をしても許してくれるって思い込む時点で
自分で壊しているのに気が付かない方が変だよ+15
-0
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 15:20:25
「私を怒らせたら怖いからね」と言った知人は
「普段はおとなしい私」を言外に匂わせていたけど
そもそもそんなこと言う人がおとなしい人なんだろうか。
被害者ぶるのが上手な人だったけど、周りがみんなで気を使っていたな。
わがままな人だったような気もする。
とにかく、他人を下げていたから「いい人」って思い込まされてもいた。+4
-0
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 15:28:29
韓国人が見る日本人に例えるとわかりやすいでしょ+4
-0
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 15:33:59
コミュ力高くてわたしの周りは味方ばかりなんだからとか単純に思ってるママ達多くて、しかもたちのわるいことに子供にまで虐めが蔓延してきたからいつか機会を見てここのグループを抜けてやろうと思ってきた。
そして抜けたら楽になった。+5
-0
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 15:46:28
>>187
黙って離れたら「なぜ?」とは聞かずに、謝らせろ謝らせろ、と。
私は怒っていないから、謝ってもらうことはないのよ、と伝えて
そのまま離れていたら、今度は「謝らせてもくれないのか」と怒られた。
いや、そのセンテンス言ってる間に2回くらいは謝れるでしょうよ、と
驚いた。
その次には「なぜだかわからないけど、イライラさせるんだね」と言ってきた。
一言「私の何が悪いの?」と聞いたら教えてあげるつもりで待っていたけど
そこは触れたくなくて、元どおりになりたいらしい。
元どおりの関係は私があなたにかしずき、何かあったらいつも私が謝る関係です。
そんな二度とごめんだから、距離置きっぱなしになってます、妹ですが。+6
-1
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 15:47:58
>>187
だよね
他人なんだから何しても言っても許される、なんて有り得無い
そこまで甘えていたなら何故相手を軽んじていたのかを内省したほうが良いんじゃないの?+8
-0
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 16:03:29
普段から無神経で調子いい人が
大人しい人の堪忍袋切れさせて少しでも拒否されると何倍にも誇張して悪くふれ回って被害者アピールするよね
あれは何かの病気なんだろうな
+15
-0
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 16:27:32
>>164
大人しいんじゃなくて卑屈なだけでは?もっと胸張って!みんな美人に見えるけど、すっぴんはおっさんだから。背伸びして下駄履いてやっと人並み。+0
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 16:37:03
普段あまり怒らない人が怒るのはよっぽどだから、反省した方がいい。
気が弱いんじゃなく、理性で抑えてるだけのことが多い。+21
-0
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 16:37:20
私はなかなか怒らないけど、大人しいわけじゃなくて自分の正当性を確かめてから言葉を発したいだけだな。
勢いに任せたら酷い暴言吐いてボロが出るので。淡々と事物を整理して、誤解や一時の感情の揺れを取り除いて、それでも許せないなと思ったら始めて言動に現れる。側からみれば仏の顔も三度までを実践してる風だけど、実際は最初から心の中では雷鳴り響いてるよ。物凄く気性が荒くてヒステリーの自覚があるから、必死でボロ出さないだけ。そりゃキレたら徹底的にボコボコにするよ。我慢した分爆発力も凄い。+7
-0
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 16:38:34
>>191
子どもの頃、たくさん我慢しなきゃならなかったでしょうね
もう充分姉妹の義理は果たしたと思います
+5
-1
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 16:39:28
私はまだ外では心底怒ったことはない。
家族にはあるけど。
+3
-0
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 16:50:20
理由を告げずに去られるのが恐いのは、理由がわからないと理論武装出来ないからなのでは?
「そんなつもりはなかった」「被害妄想」「もとから変な人に逆恨みされただけ」って言って、自分が加害者って言われて周囲から責められるのが恐くて避けたいからなんじゃない?
相手は大騒ぎして表沙汰にすることなく黙って去ったんだよ。
もう2度とかかわりたくないしなかったことにしたいんじゃない?
放っておけばいいじゃない。+6
-1
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 17:10:40
小学校の頃に普段は静かで無口な男の子が、同級生の男の子達に必要以上にからかわれて、
突然叫びながら机やイスを投げている姿を見たことがある。
数年後に、「キレる」って言葉を初めて知った時も、真っ先にこの時のことを思い出した位衝撃だった。
普段感情を表に出したりしないから、ケンカの経験も無いだろうし、本人も制御がきかなかったんだろうなって、今になって思うけど…+3
-0
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 17:42:27
>>199
私もそう思う
何か言えば更に倍増し重ねて
こんなこと言われた!あーでこーで!酷い!って又擦り付けか攻撃されるだけだわ
やり合う気もない
発散出来る方は楽しそうだけどね
話しが通じるとも思えないから好きにすれば?って気持ちで去る
悪口言いたいなら言えばいい
何しようが興味無いしこちらはもう関わりたくない
大人しくない人でも同じ心境になった人や想像力ある人なら解ると思う
合わなかった、で流せば良いだけの話
+10
-0
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 18:55:06
>>152
ストーカー気質分かるわ
爆発されてスルーされても発散できる相手欲しさに大人しい人に冷たい酷いあれは傷ついた等言いながら接触しようとする
+8
-0
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 19:30:38
>>29
爆発させるならまだ許す範囲内にあるんだと思うわ
怒らない人の本気の逆鱗に触れた時は関係性をリセットされる
なにも説明なく離れていくと思う(交際中やら別れられたり、会社なら離職、友人なら音信不通など)
諦め=怒り+7
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 20:00:44
>>23
私自身そのタイプです。
がる子ちゃんは怒らないし優しいから何でも言える〜とかほざいてた友達がいて、何度も遅刻してきたりドタキャンされてた。
ある日、ドタキャンされた時に自分の中の何かがスっと冷めて友達辞めましょうって言って縁を切った。
ついでに、友達の意中の人に例の友達は辞めといた方がいいですよと告げ口しました。
+8
-0
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 20:24:39
あの人怒ると怖いんだよ!←いや、怒らせるような事したからだろ!って毎回思う
+13
-0
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 20:24:49
普段物静かな男性社員さんが怒鳴っているところをみたときに怖いなと思った。
週に2、3回はぶちギレてるからストレスを発散できてないんだと思う。
こっちはいい迷惑だわ...+0
-3
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 20:27:59
>>23 おとなしくてもあなたに、不満や直してほしいところは言っていたはず
それを無視して甘えてきたツケじゃないかな
+9
-1
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 20:40:52
私も普段はおとなしいけど、怒ると怖いと思われている
でもおとなしそうに見えてもちゃんと感情はあるし怒る時は怒るわけよ
まわりから見るとその落差が怖いんだと思うけど、勝手に変な人扱いして迷惑だわ+11
-0
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 20:42:38
前、浮気現場を目撃したときに怒ったんだけど
怒りなれてないのとパニックとショックとで上手くキレられなかった
自分でも心の中ですごく変だなと思ってた
喜怒哀楽が混ざったり情緒不安定な人になってたな
今となってはもっと怒り慣れてれば、自分の気持ちもハッキリと出せたしそれだけの最低なことをしたんだぞと2人に思わせることができたのになぁって...後悔した(笑)
+1
-0
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 21:00:24
>>31+5
-0
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 22:36:16
>>58
あなたITさん?!+0
-2
-
212. 匿名 2019/10/05(土) 00:13:17
>>19
おとなしいと言うか口下手で語弊力がなくて言い返せないから思わず手が出てしまうんだよね。高校の時に2回ほど無言でキレて殴りかかったことあるわ。+2
-0
-
213. 匿名 2019/10/05(土) 01:08:19
ここ見ただけで大人しいにも色々あると知れた
見た目判断したら痛い目見るのは確かだわ
大人しい=反撃しない、ではないよね
実害あれば反撃もするし
場合によってはボコル人もいる
沢山の人に知って貰いたいわ
図々しい人からの理不尽な仕打ち
トピ的には大人しい人がキレたらヤバイ!って流れを期待していたのかもだけど
怒らせる側の馬鹿さとシツコサが浮き彫りになったトピになりそうだwww
+11
-0
-
214. 匿名 2019/10/05(土) 16:53:20
>>164
大人しいというか頭の回転が鈍くて咄嗟に言い返せないタイプ。その結果舐められて卑屈になった。+3
-1
-
215. 匿名 2019/10/16(水) 20:45:24
>>153
うわぁ…めんどくさそうな人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する