ガールズちゃんねる

大人しいけど自分の中でプツンと何かが切れたことありますか?

248コメント2017/12/11(月) 14:29

  • 1. 匿名 2017/11/14(火) 21:28:22 

    私はされたことに不満なことがあっても家族でも
    基本的には言い返しません。
    ムっとする言い方をされても喧嘩になったり雰囲気が悪くなるのが面倒で嫌なのでなるべく我慢するタイプです。
    ですがこの間親に「お前は本当にバカ、本当に馬鹿なんだな。何でこんなことも…はぁ~!!!」と物凄いわざとらしいため息をされた瞬間に自分の中でプツっと何かが切れてしまいました。
    気が付いたら「うるさーい!!!!!」と自分でもビックリするくらい叫んで物を初めて親に投げてしまいました。そのあと涙を流しながら過呼吸になって物凄く心臓が痛くなりました。
    二十代後半にもなりますが、ずっと普段からなめられ体質のせいかストレスがたまっていたのだと思います。
    こんなこと言いたくないですが、人それぞれですがTVの事件で「普段は大人しい人」等と言われてる犯人の中にも私のように爆発したのではないかと考えてしまいます。
    同じような人いますか?

    +772

    -10

  • 2. 匿名 2017/11/14(火) 21:28:59 

    リラックス・・・

    +822

    -11

  • 3. 匿名 2017/11/14(火) 21:29:01 

    表現が迂遠だな

    +5

    -92

  • 4. 匿名 2017/11/14(火) 21:29:12 

    大人しいけど自分の中でプツンと何かが切れたことありますか?

    +199

    -1

  • 5. モンゴル同盟 2017/11/14(火) 21:29:58 

    ちーがーうーだーろー。

    +145

    -9

  • 6. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:03 

    長い。

    +8

    -93

  • 7. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:09 

    心の中で鬼になる

    目が笑ってない

    +196

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:19 

    普段はキレるの我慢してるけど生理前は抑えるのが辛い。
    イライラ半端ない。

    +356

    -5

  • 9. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:20 

    ずっと我慢してきたんだね。。。

    +626

    -4

  • 10. ボブチャンチン 2017/11/14(火) 21:30:25 

    このハゲー。

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:28 

    もっとワガママに生きてええんやで

    +662

    -6

  • 12. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:29 

    仕事しない若者に我慢限界来てキレた
    おとなげなかった

    +79

    -7

  • 13. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:41 

    長い

    +3

    -50

  • 14. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:52 

    私も主と同じ様な性格です。
    プツッと切れたら手をつけられません。
    普段怒り慣れてない人は怖いよね。
    いろんな意味で、、

    +498

    -4

  • 15. 匿名 2017/11/14(火) 21:30:55 

    文章に主の性格が表れてる

    +193

    -6

  • 16. 匿名 2017/11/14(火) 21:31:02 

    彼氏のいえのトイレ借りたんだけどさ、ナプキンベリベリしたのさ。リビングに戻ったら彼氏がニヤニヤしてた!
    マジキモかった!ビンタしてやりましたよ。えぇ。

    +2

    -68

  • 17. 匿名 2017/11/14(火) 21:31:10 

    はい。なんかうまく言えないけどたったさっきあった。欲しいものは手に入らないとしったら悲しくなって涙が出て次になんかプッツン。て理不尽だあーって怒りが来た。そのあとまた悲しみがきた。無限のループ。もっと美人に生まれたかったなあ。

    +104

    -25

  • 18. 匿名 2017/11/14(火) 21:31:34 

    私も普段何されてもキレたりしないけど、多分キレたら20年ぶんくらい一気にキレそう。
    胸ぐら掴んで頭突きするかもw

    +308

    -2

  • 19. 匿名 2017/11/14(火) 21:31:53 

    主みたいに、普段我慢してる人多そう。
    日本人は。

    かくゆう私も我慢して爆発しちゃうタイプ。

    +424

    -1

  • 20. 匿名 2017/11/14(火) 21:31:55 

    毒母に 28年 嫌味を言われ続け

    プツンと きれて 母親に 怒鳴り散らして

    縁切りました。

    +348

    -1

  • 21. 匿名 2017/11/14(火) 21:32:08 

    家族なんだから、溜め込まずに言っちゃおう!
    たとえ、姑であったとしても!

    とはいえ、言えない人も居る現実…。
    主さん、無理しないでね。

    +190

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/14(火) 21:33:01 

    不満を小出しにできないと、限界までため込んで爆発してしまう。
    わかっていてもなかなかできないんだよな。

    +136

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/14(火) 21:33:03 

    私も、今まではペコペコへこへこしていたけど、一回他人に言い返す経験したら言い返せるようになっちゃって逆に困ります。
    喧嘩デビューが遅すぎて対応できない。アラフォー。

    +312

    -3

  • 24. 匿名 2017/11/14(火) 21:33:15 

    普段から小出しにした方がいいよ
    爆発する前に

    +182

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/14(火) 21:33:20 

    いきなり箍が外れることってあるよね。
    私は普段からもイライラしてるタイプですが、たまに理由もなくイライラが爆発しそうになるときがあります。
    そういうときって涙も出てくるよね〜

    +150

    -2

  • 26. 匿名 2017/11/14(火) 21:33:57 

    私も親に「脳に障害があるんじゃない?w」って言われてキレ、
    今までの不満をぶちまけて「死ねーーー!」って叫んだことがあります。
    でも更に上を行く反撃をくらってしまい、結局謝らされました。
    もう距離を置いたほうが良いですよね。

    +373

    -4

  • 27. 匿名 2017/11/14(火) 21:34:04 

    あんまりストレス溜め込むの良くない。
    昨日車で繁華街を暴走した犯人も、
    普段は大人しい感じの人で、切れるタイプじゃなかったらしいし。

    +200

    -6

  • 28. 匿名 2017/11/14(火) 21:34:16 

    主と全く同じ体験したことあってその時は冷蔵庫にあった麦茶を全部床にぶちまけたことあったなぁ。
    そんなことしない子だと思ったのか親は唖然。ちゃんと言葉で伝えることも大切なんだよね。

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2017/11/14(火) 21:34:19 

    +88

    -5

  • 30. 匿名 2017/11/14(火) 21:34:21 

    >>1の文読んでたら、なんだかこっちまでイライラしてきたけど、>>2の画像で癒された。
    ハリネズミ可愛すぎる。

    +119

    -31

  • 31. 匿名 2017/11/14(火) 21:35:04 

    嫌な気持ちになったら、その場で伝えた方が良いんだよ。溜め込むのは体に悪いよ。

    +195

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/14(火) 21:35:17 

    「むしゃくしゃしてやった」
    の気持ちが分かります

    +260

    -6

  • 33. 匿名 2017/11/14(火) 21:35:19 

    >>2
    癒される…。
    今日涙が出るくらい悲しいことがあったけど、
    ちょっと元気でた。

    +171

    -1

  • 34. 匿名 2017/11/14(火) 21:35:26 

    >>1
    陰湿な性格だね
    自分が適度なバランス感覚で生きられないだけなのに、私はこんなに我慢してる!みたいな人嫌い

    +9

    -133

  • 35. 匿名 2017/11/14(火) 21:35:36 

    何でそんなに我慢するの?
    家くらいは素直になれば良いじゃない

    +18

    -34

  • 36. 匿名 2017/11/14(火) 21:35:48 

    キレて怒鳴ったりするのはよくある話だと思うけど、主さんみたいにひとに危害を加えるのは結構危険な人格だと思う。

    +17

    -40

  • 37. 匿名 2017/11/14(火) 21:36:06 

    上司に退社の意思を伝えて「まだ成長する時期だよ!10年目になったらまた一緒に相談しよう!」と退職の相談を4年後に先伸ばしされそうになったとき。
    「いやいやいやいや!絶対に今月で辞めますから!」と強めに言ってしまいました。

    +212

    -3

  • 38. 匿名 2017/11/14(火) 21:36:16 

    >>1

    >ムっとする言い方をされても喧嘩になったり雰囲気が悪くなるのが面倒で嫌なのでなるべく我慢するタイプです。

    ちょっとトピずれだがこれすごい尊敬する。どうして我慢できるの?私は言い返すので、主の思考がわからないよ。場の雰囲気よりも自分の名誉が傷ついたことに怒りを覚えてしまう。自意識高いのかな。
    私の彼氏も主タイプなの。
    私も気が長くなりたいから教えて。

    +163

    -14

  • 39. 匿名 2017/11/14(火) 21:36:27 

    親に自分の存在を否定されるような事を言われるって本当悲しいですよね。
    辛かったですね…大丈夫ですか?
    わたしも我慢するところがあるのですが、ちょいちょいキレて感情出す方が楽だと気付いてからあまり気持ちを押さえ込まないようにしてますよ\( ˆoˆ )/
    我慢しすぎて爆発が1番怖いですよ。

    +176

    -2

  • 40. 匿名 2017/11/14(火) 21:36:37 

    20代だと若いから、ホルモン分泌も活発なんじゃないかな
    適度に運動したり歌を歌って気分転換するのがいいよ

    +4

    -16

  • 41. 匿名 2017/11/14(火) 21:36:37 

    この前クレーム対応を職場で押し付けられ、1時間近く怒鳴られ続け、終わった後みんなからわざとらしく「だいじょーぶでしたぁー?」と言われて無意識に第一声が
    「クソが」
    で、その後職場は普通にしていたと思ったが翌日本社のメンタルヘルス対策のセルフチェックの特別バージョンが個別アドレスに届き誰かが言い付けたことに気づいた

    +260

    -6

  • 42. 匿名 2017/11/14(火) 21:37:13 

    >>34
    私もあんたみたいな人嫌い

    +165

    -9

  • 43. 匿名 2017/11/14(火) 21:38:05 

    私も主さんと同じ感じだったよ。
    でも結婚後旦那に初めてキレて爆発したら少しスッキリした自分がいたよ。我慢しないで言った方がいいんだーって気付いた。

    だからせめて家族には我慢しないで嫌だと思ったことは言うといいよ。我慢するとストレスになって体調も崩すよ。主さん、無理しないでね。

    +124

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/14(火) 21:38:52 

    アメリカに住んでた時、空いているレストランでトイレのそばの席に座らせられた
    プツンときて、「人種差別だろ!」と言ってやった
    そしたら、窓際の良い席に移されて、タダでビール出してきたよ

    +229

    -5

  • 45. 匿名 2017/11/14(火) 21:39:34 

    >>34
    ブーメランつきささってますよ

    +43

    -5

  • 46. 匿名 2017/11/14(火) 21:39:37 

    あった。
    堪忍袋の緒が切れたのが分かった。

    +14

    -4

  • 47. 匿名 2017/11/14(火) 21:39:42 

    キレちゃえばいいんだよ!

    +25

    -4

  • 48. 匿名 2017/11/14(火) 21:40:17 

    でも、キレた後ってスッキリするけど、後悔しかないよね。。
    けっきょく相手に謝らなくちゃいけないし…
    最終的には私が全て悪いみたいな感じにいつもされる。

    +197

    -8

  • 49. 匿名 2017/11/14(火) 21:40:18 

    優しさに漬け込んで、何も言わない相手に対して調子乗ってなんでもやっていいとか思っちゃうヤツがクソ
    同じことされてみろって感じ

    +293

    -4

  • 50. 匿名 2017/11/14(火) 21:41:24 

    アサーションの本を読むべし!素直な着もちを伝えられるようになろう!
    大人になると色んなものが邪魔になって素直な気持ちを言えないんだよね

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2017/11/14(火) 21:41:39 

    切れても何も変わらない

    +10

    -13

  • 52. 匿名 2017/11/14(火) 21:41:50 

    私は姉たちから聞いたんだけど、いつものように私の事をからかっていたら無言で姉たちの頭の上からコップの水をかけはじめたらしい(私は家族からよく馬鹿にされてて内心怒ってた)
    姉たちは本気で怒らせたら怖いとトラウマになってるそう
    でも、私はその記憶が全くないの…

    私も周りがヒステリックだらけの家庭だから、怒りは悪と考えちゃって平和であるべきと我慢して溜め込んじゃう
    だけど姉たちの話聞いてるから、自分がまたプツンとなって暴走するんじゃないかと思うと少し怖い

    +118

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/14(火) 21:42:08 

    >>1
    犯罪者擁護すんなよ
    主みたいなのいい迷惑だわ

    +2

    -45

  • 54. 匿名 2017/11/14(火) 21:43:23 

    程度の差はあれ、大概の人は我慢してる部分あると思う。
    私の友達が、我慢してる我慢してるばっかり言うけど、それ言ってること自体、別にしてないじゃんっていつも思う。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/14(火) 21:43:56 

    テミンのソロコンとか
    めっちゃいいやん
    当たんなかった。。
    ソロコン行きたかった
    いきたかった
    イキタカッタ
    ソロとかまじヤバやん、、
    羨ましい( ・∇・)
    テミンテミンテミンテミンテミンテミンテミンテミンテミンテミン

    +2

    -30

  • 56. 匿名 2017/11/14(火) 21:44:49 

    >>1
    大人になっても言い返す人の方が稀だと思う
    そして言い返しちゃうような人ってちょっとアレな人だけ…

    +9

    -26

  • 57. 匿名 2017/11/14(火) 21:44:58 

    +9

    -4

  • 58. 匿名 2017/11/14(火) 21:46:20 

    旦那を諭吉だと決心した瞬間
    仏のようになりました

    +50

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/14(火) 21:46:20 

    溜め込むと身体に毒だよ。
    大人しいけど自分の中でプツンと何かが切れたことありますか?

    +132

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/14(火) 21:46:43 

    自分が言い返せない、上手い切り返しができないからって勝手に我慢して周りを悪者にして被害者面する人苦手。

    +5

    -65

  • 61. 匿名 2017/11/14(火) 21:47:03 

    知人が飲み会で酔っ払った。
    私がしゃべろうとすると、うるせー!でぶ!と連呼して話を遮ってくる。そいつに話しかけてるわけではないのに。
    5回目くらいでプツンとなにかがきれて、おしぼりを思い切り投げつけ、うるせえんだよ!!と怒鳴ってしまった。
    普段怒らない人間だからか、周りはシンと静まり返って雰囲気最悪になった。
    さすがに反省しました。

    +158

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/14(火) 21:47:43 

    >>29

    凍らせたプッチンプリンぽいからそう簡単には出てこなさそうだね

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/14(火) 21:48:10 

    私が1さんでも似たような行動に出ると思う。「馬鹿」という言葉に続けて溜息をつかれるというのは、救いようのない馬鹿と言われているようなもんじゃん。それが職場の上司なり他人であればまだあり得る話だけど、親が絶対に言ってはいけない言葉だと思う。

    +96

    -3

  • 64. 匿名 2017/11/14(火) 21:48:24 

    わかるなぁ主の気持ち、すごくわかる。
    私は適度にキレるタイプだけど、無駄に我慢強い所あるから、逆にそんなに我慢してたと気づかれないんだけど。

    あんまり我慢しないで。
    1人でも素直な気持ち吐ける人いる?
    誰か1人でもいいから、正直な気持ちを話せる人が主にいたらいいなって思った。

    +99

    -1

  • 65. 匿名 2017/11/14(火) 21:48:46 

    >>34
    我慢できない衝動性の抑えられない性質の人なんだね
    衝動性が抑えられず他人のことを陰湿なんて言っちゃうのはとある障害の人だけ

    +13

    -7

  • 66. 匿名 2017/11/14(火) 21:48:47 

    映画やドラマで、登場人物が感情的に怒ったり泣いたりするシーンを見ると、スッキリする。いろいろ溜まってるのかな。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/14(火) 21:49:00 

    あるよ
    今も微妙に電池切れ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/14(火) 21:50:26 

    そんなこと言う親とは離れた方が絶対健康に生きられるよ、主さん

    +103

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/14(火) 21:50:27 

    この間、すごい久しぶりに彼の家でRPGのTVゲームをした時。
    お互いに学生の頃にやったことあるゲームで、懐かしくてキャッキャしながらやってました。
    まずは彼がやっているところを見た後、私がやることに。
    途中から彼が口を出してくるのにイライラ…
    その後、敵に倒された時に「やっぱり倒されたかー」と笑いながら言ってきて静かにキレました!
    我ながら子供っぽ過ぎて情けない…笑

    お互いに負けず嫌いだから彼も優位になりたくて言ったんだろうけどさぁ。
    私は見ながらも本読んだりして口挟まないようにしてるのに、なんで好き勝手言ってくるかなー。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/14(火) 21:50:33 

    我慢なんて誰でもしてるよ

    +3

    -7

  • 71. 匿名 2017/11/14(火) 21:50:44 

    >>60
    こういう人って自分じゃ上手い切り返しだと思ってるけど、周りが主みたいに我慢してくれてるだけだってことに気づかないのかな

    +111

    -4

  • 72. 匿名 2017/11/14(火) 21:50:47 

    一度で良いから会社の意地悪ババアにブチ切れてみたーい!

    +52

    -3

  • 73. 匿名 2017/11/14(火) 21:50:51 

    >>53
    主の言っていることは分かるぞ?
    人間誰しも、些細な何かがきっかけで間違いを犯してしまうって可能性は十分あるんだよ。

    犯罪者や前科者を一括りには出来ない、中には根っからの犯罪者ではない人間だっているんだわ。

    何でもかんでも切り捨てればいいなんてものではないよ、アホ男。

    +98

    -2

  • 74. 匿名 2017/11/14(火) 21:51:22 

    わたしも15年くらい近所や同級生に、我慢してきたけどキレて、怒鳴りまくって普段のわたしではない自分がでてきてふざけんのもいい加減にしろ!ってなって縁切りました

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2017/11/14(火) 21:53:23 

    >>60なにが周囲を悪者にしてだよ
    大人しいと思って好き放題するあんたがいけないんじゃん
    なにが苦手だよ
    被害者ぶってんのはあんただろ山中ブス

    +64

    -5

  • 76. 匿名 2017/11/14(火) 21:53:30 

    主さん、ある程度言わないと便利な女になっちゃうよ

    +95

    -2

  • 77. 匿名 2017/11/14(火) 21:54:33 

    二十代後半ならもう実家から出て一人暮らししていいと思うよ。なんか言われても無視して出ていけばいい。私は親に縛られて結婚して家を出るまで辛かったから…で早く自由になっていいんだよ

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/14(火) 21:54:48 

    かもねかもねそうかもね
    頑張りすぎかもね

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/14(火) 21:54:53 

    3年間ずっと約束の待ち合わせに遅刻された時。
    悪気なく遅刻してるから言いづらくて我慢してたけど、やっぱり無理でした。
    その他も配慮のない人だったし立場を自分に置き換えてはじめて気づいたらしい。
    宇宙人を見てる気分でした。

    +25

    -3

  • 80. 匿名 2017/11/14(火) 21:55:36 

    毒親って分かってたんだけど嫌いになれなくて、産むんじゃなかったって言われたとき、こんな私が子供でごめんなさい。って言ったらあんたなんか一度も自分の子供だと思ったことないって言われた瞬間
    なんかもうどうでも良くなった!男つくっていなくなったしもう母親はいないと思ってる。

    +124

    -2

  • 81. 匿名 2017/11/14(火) 21:56:03 

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/14(火) 21:56:07 

    職場でむかつくおばさんがいます。
    田舎特有で、人のことばかり気になるような人。

    今度何か言われたら、「なんであなたにいろいろ聞かれなきゃいけないんですか?」と言いたい!
    タイミングをうかがう私は、性格悪いです‥。

    +82

    -4

  • 83. 匿名 2017/11/14(火) 21:56:31 

    私も怒りの沸点が低い。いちいち相手にしたくない、面倒くさい、勝手に言わせとけって感じです。
    キレたのは妹が勝手に私のランチクロスを使って洗わずにクシャクシャにしてたこと。いきなり爆発的にキレて家族全員驚いた。え、そんなことで?って反応された。

    +10

    -5

  • 84. 匿名 2017/11/14(火) 21:58:39 

    >>60
    大人同士で怒らせるようなこと言うって相当配慮がない人だと思う
    アスぺとか平気でおかしなこと言ってくるけどね

    +27

    -3

  • 85. 匿名 2017/11/14(火) 21:58:40 

    旦那がつきあってるとき遅刻魔で五時間待たされたこともある。海に行くから朝六時に集合と言われ他のに昼近くにやってきた。そこでキレなかったのに、やっぱり川に行くと言われてキレて車を降りました。

    +86

    -1

  • 86. 匿名 2017/11/14(火) 21:59:16 

    中学校の時に大切にしてたボールペンを男子に壊された。
    そのボールペンは、小学校の卒業の時にお世話になった先生に貰ったものでお守りみたいに大事にしてたものだったからかなりムカついた!!

    +53

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/14(火) 21:59:37 

    自分も基本的に主さんと同じように我慢するタイプだったが
    ある日、職場の嫌われ男が、同僚一人一人にエサをやるかのように自席に座ったまま飴を投げ始めた。
    その1個が友人の顔をかすめたのを見た時、思わずいつもより低いドスのきいた声が出て初めてブチギレた。
    同時にどこかの血管が切れたのか、首の後ろあたりで聞いたことのない「ブチブチッ!!」って音がして頭がクラクラした。
    その会社はすぐ退職したけど、再度あの音を聞くのが怖いので自分の身体のために我慢するようにしている。

    +64

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/14(火) 22:01:07 

    >>71
    同じ事を思いました。
    多分きつい人だと思う。わかる。

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2017/11/14(火) 22:01:33 

    姑が私の親をバカにした発言して来た時
    プッチンと何かが弾けた
    だから、そこまで言われる筋合いありません
    って言ってやった。
    あれから子供も産まれたが報告すらしてません。

    +96

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/14(火) 22:01:34 

    毒母に40数年押さえつけられた分を
    怒鳴り付けて泣かした(笑)スッキリした!

    +74

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/14(火) 22:01:44 

    彼氏DV受けてた頃、ずっと何も言えなかったけどキレて「死ねゴミ」って叫んだことある
    包丁持ってきて自分の腹刺す振りして「できない…!」とか言ってて笑いそうになった

    +57

    -2

  • 92. 匿名 2017/11/14(火) 22:03:41 

    物心ついたときから毎日、毒親である両親に暴言・暴力を受け続け、男兄弟の差別や奴隷のように家事をさせられた。
    高校生のとき、親から暴力を奮わわれたとき、長年我慢して溜まりまくったものがブチッと切れて、親に物を始めて投げた。

    元々握力がないし、非力だから抵抗もあまり出来なかったけど、咄嗟の自分の行動にゾッとした。
    推理ドラマの犯人ってこんな状態かな?と思って、家出して、普段から庇ってくれる親戚の家で居候するようになった。

    バイトして自活して奨学金で通学してたから、実家には全然帰らなくなった。

    +52

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/14(火) 22:03:53 

    義母に失礼なことを言われてめずらしくキレた。
    そして彼女の息子もそれを否定せず何も言わなかったことにもキレた。

    +56

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/14(火) 22:04:24 

    よくブチ切れたら顔が真っ赤になるっていうけど、プツン…と切れた状態って顔から血の気が静かに引きませんか?私は普段何を言われても言い返す勇気がなくただ耐えているタイプなんですが、いろいろ積もったものが爆発したときは思考停止状態になり、バカにしてきた相手の首を後ろから掴もうとしたところで我に返ったことがありました…

    +37

    -1

  • 95. 匿名 2017/11/14(火) 22:05:01 

    主さん、ちなみに何やってバカって言われたの?
    内容にもよるよ。
    うちの兄浮気して、母にバカバカ言われてるけど仕方ないわな。

    +6

    -19

  • 96. 匿名 2017/11/14(火) 22:09:05 

    >>60
    文章を読んで、創造力を働かして主の気持ちにたってもう一度考えて欲しい。
    皆、それぞれ価値観が違うけど思いやりってものはあるでしょう?
    別に主は被害者面してないと思いますよ。
    世の中強い人ばかりではないよ。

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2017/11/14(火) 22:10:11 

    毎日キレまくり‼アラフォーなってからイライラしまくりです!

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2017/11/14(火) 22:10:14 

    世の中、都合よく親切な人ばかりじゃないから意地悪な人や変な人に自力で対処する力も必要。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/14(火) 22:11:09 

    そう言えば、やったことを肯定するつもりは全然ないけど、最近のニュースで、近所の子供に散々馬鹿にされていた(常軌を逸したような中傷内容だったみたいだけど)中年男性が、カナヅチか何か持って、その家に殴り込みかけたって事件があったよね・・・。どれだけその男性が気の毒であっても、そんな事件を起こしてしまえば、悪いのは男性ということになる。どれだけ怒りに包まれても、やっぱり命綱のような冷静さを、少しでも持っておかなければいけないんだよね。ストレスの溜め込み癖があるのは、私も同じ。怖いけど人事とも思えない事件だったな。

    +84

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/14(火) 22:12:27 

    >>71
    私は主みたいな我慢するタイプだよ
    でもそれは適切な自己主張ができてないことと感情のコントロールできてない自分の未熟さだと思ってるから、我慢してることを美化して被害者意識強い人が苦手なだけ

    +5

    -17

  • 101. 匿名 2017/11/14(火) 22:12:37 

    私も我慢してへらへら誤魔化しちゃうタイプ
    でもされたこと、言われたことは子供の頃から全部覚えてる執念の塊
    相手の事、一生恨み続けられるくらいメンタルやばい自覚あり
    相手はケロッと忘れてることがほとんどだもん
    楽な生き方出来たらいいのに、損な性格だよねー

    +118

    -2

  • 102. 匿名 2017/11/14(火) 22:12:51 

    イライラをぶつけたり感情をむき出しにしないように生きてると、たまに「私、ズバズバ言うから」系のサバサバ気取った粘着質な女の標的になる事があって、我慢を越えると付き合いを切ります。
    そういう人は言ってる内容が感情論だったり、内容が薄い人生相談とか、とにかく一緒にいて明るくなれないから今後の付き合いを続けたくなくていっかと思える。
    考えや気持ちは人に伝えるけど、怒りながら私目線だけで感情的に伝えるものじゃないし。

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2017/11/14(火) 22:14:21 

    すごくわかるわ
    ガルちゃんでさえ言いたいこと言えてないし
    このトピじゃないけど、打っては消し打っては消しの繰り返しだよ
    打ってそのまま投稿したら荒れるだろうな(笑)

    +37

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/14(火) 22:14:48 

    もはや犯罪でマイナスの嵐だと思うけど、毒母のあまりの暴言に耐えかねて馬乗りになって首に手をかけたことがあるよ
    あばら骨を折ったようで胸を苦しがったところで我に帰った
    この娘には何を言ってもいいんだと思われていたらしく、過干渉の毒が少しだけ薄まった所を見計らって実家を出て絶縁
    本当にいつか頃してしまいそうなほど憎んできたので、死に目に会うこともしなかったし葬式も出なかった

    +109

    -2

  • 105. 匿名 2017/11/14(火) 22:14:54 

    普段は牛のように大人しくしてるけど、本気で怒った時は闘牛の様になります。
    おうし座です。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/14(火) 22:17:47 

    おとなしい人ほどブチギレたら手がつけられない。

    姉がおっとり型だし滅多に怒らない。
    それを良いことに義兄浮気

    それが姉にバレた時
    発狂して旦那をボコボコにしパンツ1枚で外に放り出し それでも気が済まないのか馬乗りになって往復ビンタ
    車の助手席にマヨネーズ撒き散らし
    近所に通報され警察まで来て
    物凄い騒ぎになったらしい

    それから義兄は大人しくなりました。

    +126

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/14(火) 22:19:03 

    プッチンしてるな私…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/14(火) 22:21:09 

    >>105
    山田君座布団一枚!

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2017/11/14(火) 22:21:49 

    私は毎日毎日早朝から仕事をしています。朝の掃除から始まり、夕方まで休憩の時間はほぼ有りません、理由は会社ではほぼ奴隷扱いの様に自分の処理能力を越えた仕事を押し付けられて居るからです。しかも押し付けているのにほぼ毎日毎回文句をや愚痴を言われています。最初のうちは主様の様に切れる時も有りましたが、あまりの仕事を押し付けられて切れる時間すら有りません。もちろんそんな会社なら辞めてしまえば良いと本当のお友達には言われますが、辞めら無いのが現実です。また明日からも地獄の連続です。病気も抱えていますが、この会社では言い訳にもなりません。本当の地獄を味わった事のある方ならわかると思います。それでも椎名恵さんの悲しみは続かないをいつも心の中で唄いながら頑張っています。

    +10

    -4

  • 110. 匿名 2017/11/14(火) 22:22:16 

    >>100
    >>1が自分を美化してるように見える?

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2017/11/14(火) 22:22:21 

    ずっといじられキャラだったのですが、どんなに面白おかしくネタにされてもヘラヘラしてた。
    ある日、絶対に許せないこと(旦那関係)でいじってきたので
    「オイ、、」と一睨み。
    向こうが
    「?!」
    となって固まったので、理路整然とまくし立てた。
    以来いじってこなくなった。

    +82

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/14(火) 22:23:41 

    >>95
    主です。
    まさか採用されるとは思いませんでした。
    コメントありがとうございます。
    高卒でずっと働いてきて初めて会社を退職することになりました。
    退職後に必要な書類の書き方やお世話になった人達へのご挨拶の仕方のアドバイスがほしくて色々と両親に尋ねました。
    随分な大人とはいえ、初めての事だらけで迷ってしまったからです。
    ネットでも調べましたが、
    一応軽い雑談のつもりで尋ねたつもりなのですが「お前は大人のくせにそんなことも知らねーのかよ。はぁ~!!!もう本当にさ、お前は頭大丈夫なのかよ?あーあ!!もう本当にそんなことも知らないとかさ、疲れる」等とまるでこの世の終わりかのようにずっと大袈裟なため息を沢山つかれて後に上記のような事を言われました。
    大人として恥ずかしいかもしれませんが、
    まさかそこまで言われるとは思ってなかったです。
    私自身怒った後は凄く反省してます。

    +94

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/14(火) 22:23:49 

    理不尽な目にあうのは辛いけど、遭ってしまったら我慢せずに切り抜けるために動こうよー我慢は美徳ではないよ。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2017/11/14(火) 22:24:41 

    >>100
    主のあげてる例の場合、呆れるかキレるかの2択だと思うけど
    バカな奴に気遣って上手い切り返しなんてする必要ない

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2017/11/14(火) 22:28:29 

    忙しいと不安定になって愚直ったり甘えてきたりする友人がいた。大変だと思っていろいろ助けてたけど、当たり前になって物をたかったり八つ当たりされたり無視されたりして。
    怒り口調で 私は死にたい!とぶちまけられてなんだよそれ?ってどうでもよくなった。
    怒らせてごめんねって謝ったけど向こうが何も言わないからこっちも無視してる。
    勝手にすればいい。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/14(火) 22:28:36 

    これおすすめだよ!
    大人しいけど自分の中でプツンと何かが切れたことありますか?

    +3

    -11

  • 117. 匿名 2017/11/14(火) 22:28:40 

    >>112
    ごめんね、多分主の親御さん自分がわからないからそう言う言い方したんだと思う
    うちもそうで親以外の目上の人に色々教えてもらって生きてきた結果、私は親が本当に無知だってことを知ってしまった

    +61

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/14(火) 22:28:50 

    >>49
    それは残念ながら今時通用しないんだよね。
    やめてほしいと意思表示しなかったとか言われるから、我慢できないときは嫌でも私は言うようにしてる。

    +10

    -2

  • 119. 匿名 2017/11/14(火) 22:29:39 

    人の表面だけをみて(おとなしそう)、「こいつはやれる」と舐めてかかって、人を自分のいいなりにしようとか、利用しようとか、適当に扱ったりとか、言動行動で振り回すような無礼な事をした者には、火山の噴火の様にキレます。
    キッチリ落とし前付けさせて頂きます。

    +87

    -2

  • 120. 匿名 2017/11/14(火) 22:30:14 

    なめられ体質、分かります。転職したばかりの時とか同期の中で私にだけ当たりがキツいとかよくあります。
    最初は主さんと同じように雰囲気悪くしないように我慢するけどある日感情をコントロール出来なくなって言い返したら周りから要注意人物みたいな目で見られるようになった。
    どっちにしても損するなら、我慢し続けて優しいおとなしい人を演じ続けるのが自分の為なんだろうなあ。

    +33

    -3

  • 121. 匿名 2017/11/14(火) 22:30:47 

    キレたら犯罪犯す手前まで考えちゃう。
    普段はハイハイ腰が低いです。
    いつも、大人しそう礼儀正しそうな
    所に目をつけられます。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2017/11/14(火) 22:32:53 

    >>55
    イミフ〜( ̄(工) ̄)

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/14(火) 22:33:06 

    >>100
    主は美化もしてないし、悪者にもしてなくない?
    それに我慢する人が>>60みたいな物言いはしないでしょ
    >>60みたいな文章書く時点で人を不快にさせる人だってよくわかる

    +19

    -3

  • 124. 匿名 2017/11/14(火) 22:33:24 

    >>11
    キモっ!!!

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2017/11/14(火) 22:37:04 

    おとなしい後輩が
    おつぼね様に
    クソババ〜〜ァ!!!
    と喚き暴れ
    会社を去りました。

    +55

    -1

  • 126. 匿名 2017/11/14(火) 22:40:35 

    うちは九州だけど女が強い家系
    私の父親は祖母のいいなりで精神病んだ母を追い出した
    叔母もしょっちゅうアポなしで家にきては文句わめき散らす
    近所や親戚に物やお金を配りまくって味方につけ、あんないい人が批判してるんだから向こうが悪い!!と思わせ徒党を組んで説教してくる
    一族内でサンドバッグが絶対必要で、ギスギスしまくり
    母がいなくなったから次は私wwww
    耐えに耐えてるけどいつかプツーンといきそう

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/14(火) 22:41:01 

    日本人って
    ガマンするのが大人
    ガマンできない人は大人気ないって感じだよね。

    +56

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/14(火) 22:43:39 

    嫌がらせする人って、逆らえない人を嗅ぎ分けて嫌がらせしてくるからね。
    パワハラだって、上司に逆らえない部下に当たるパターンが殆どだもの。
    そういうストレスって原因が1つじゃなくて、小さなストレスが重なった時に爆発するからね。

    嫌がらせをしてくる人の言動を見て、
    相手が嫌がらせをして来る際、気に入らない事への腹いせだったりする場合が殆ど。

    会社の場合は異性関係で口に出せないもどかしさを私に当たる人が殆ど。
    ・自分で話しかけられないのに話しかけて狡い。
    ・なんか気に入られてる気がしてムカつく。
    ・私の事を見てくれない。撮られるかもしれない。

    好きな人がそっぽ向いた時、その人は更衣室で電気を消したし、交際してたって噂を聞いて質問したら、瞬く間に誰かがメールで広げたらしく相手の女がトイレの電気を消すとか、そういう小さい嫌がらせしてくる。がるちゃんでも芸能人のブログの後は大体、嫌がらせみたいなトピたつし。

    でも残念なのは、そうなるのを知ってて知らん顔してる男の方だけど。

    私が誰かに褒められても自分が一番じゃないとか、気に入られたら居場所がなくなるとか、そういうことで疎外したり、自分だけが評価される様に仕組んでるし。
    一緒に仲良くしましょうよってスタンスの人は本当に少ない。
    ちょっと目立つと直ぐ出し抜いたとか受け取ったり。
    難しいよ。

    親の問題も大変だけど。

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2017/11/14(火) 22:45:40 

    主さんと全く同じ体験を高校生の時しました
    父親がすぐふざけるタイプの人で
    ボーッとしてた私に向かって
    意味なく「アホアホアホアホ」と言ったのを
    聞いて、自分の中でフッとなにかが
    破裂し、持ってたプラスチックの櫛を
    壁に向かってカーーーンとフルスイング
    で投げつけました。多分人には投げない
    と0.何秒かで判断はしてたけど
    普段から深刻に悩む私を馬鹿にするきらいか
    あったので限界が来てたのと、ホルモンバランス
    も崩してたので本能が勝っちゃつた。
    その後父は俺は暴力は嫌いだとか言って激怒して
    引きこもったので、謝りに行かされましたが
    それまでの家庭の不満と、なんで何にも
    悪くない自分が謝ってるのか情けなすぎて
    号泣でした。親も若かったけど、許せない事が
    多かったので、縁を切って独立しました。

    +57

    -1

  • 130. 匿名 2017/11/14(火) 22:46:57 

    私の場合
    仏の顔も3度目で
    4度目はないからね
    と旦那には伝えてる。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/14(火) 22:49:19 

    集団ストーカーって、
    小さな嫌がらせを繰り返して爆発させる人達。
    ストレスがありそうな相手を見つける。
    その相手に陰湿で分かりづらい嫌がらせを繰り返す。

    すると、簡単にキレる!

    って手口だから、嫌がる事を偶然を装って徹底する。
    馬鹿にしたり癇に障る笑い方をするとか。

    あたかも攻撃した様に見せかける為に第三者の自警団の様になり、
    なにかキーワードに触れたら嫌がらせを繰り返して、
    パブロフみたいに近づいたら嫌がらせをすると悟らせる。

    言葉で発しないから脅迫に当たらない。
    そういう893みたいなモラハラ多いからね。

    説明できない。理解してもらえない。でも嫌がらせは続いて逃げられない。
    最後は爆発するよね。

    主さんの場合、親が嫌なら、一人暮らしするしか無いのかも知れないね。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2017/11/14(火) 22:50:52 

    日頃から何でも言いたい事を言う人間に限って
    滅多に怒らない人を怒らせた時はビビるらしい。

    +61

    -1

  • 133. 匿名 2017/11/14(火) 22:52:01 

    嫌なことは嫌と言わないとこれでも大丈夫なんだなとばかにされるだけ。コミュニケーションをさぼってはだめ。

    +11

    -2

  • 134. 匿名 2017/11/14(火) 22:52:48 

    >>60私は人の気持ちを考える事が出来ないあなたが苦手、考えずに物事を言うあなたを真似て生きたくもない。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2017/11/14(火) 22:54:14 

    >>2ハリネズミのお腹初めて見た!
    しかも可愛い…

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/14(火) 22:55:28 

    トピ画が素敵♡
    そして、主、溜めすぎだよ
    良い子じゃなくても、あなたは愛されるよ

    +38

    -2

  • 137. 匿名 2017/11/14(火) 22:59:00 

    友達が遠回し自慢してくるのがとってもストレス。
    1年半我慢してきたけどもう距離をおこうと思います。さよならー

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2017/11/14(火) 23:02:31 

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/14(火) 23:06:44 

    なかpapaの弁当日記
    なかpapaの弁当日記njuuzxxmk.xyz

    なかpapaの弁当日記 なかpapaの弁当日記 コンテンツへスキップホーム雨の中の 運動会☆10/21(土) 台風の迫る中、幼稚園の 運動会がありました。 当日 AM5:40 「雨天ですが 開催します」… 続きを読む »カテゴリー: 総合タグ: [db:tag] かぼちゃの煮物。こんに...

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/14(火) 23:08:23 

    私も~。普段は我慢に我慢を重ねてしまってウジウジしたりイライラしたり頭で思ってるだけ…。だけどその限界超えたらプチンとキレて周りで誰が見てようとお構いなしでその相手に怒鳴りつけてしまう。しかもその事を後悔はしない

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2017/11/14(火) 23:08:45 

    私も滅多にキレない性格ですが、
    あんまり調子乗って笑いながら貶して来られたら
    プチンと切れる
    笑いもしないし、無言喋らない
    そして着信拒否
    道で会って声かけられたら
    誰?知らない笑って冷めた顔で言う

    +47

    -2

  • 142. 匿名 2017/11/14(火) 23:09:56 

    >>112
    主よ~
    主は悪くないじゃん

    ご家族が、なんでそういう言い方をされたのがわからない
    まだまだ子供だね、かわいいねっていう表現の一つなのかなぁ

    お世話になった方々へのご挨拶は、しっかりしてきてね!!

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2017/11/14(火) 23:14:14 

    バイトですごく時間に追われて忙しいのに、一緒に働いているおばさんが、とろとろ仕事していて今まで堪えていたけど、堪忍袋の尾が切れてキレたら、
    「私はあんたの事バカにしているから!!」
    と、逆ギレされた。
    本当は言い返したかったけど、時間がもったいなくて我慢したけどしばらく怒りで震えが止まらなかった。
    あんなにブチっとキレて言ったのは初めてに近かったと思う。
    周りはおばさんの仕事ぶり見ているからキレて当然と言われたけど、それ以来キレそうになっても逆ギレされるの嫌だから冷静に務めてる。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2017/11/14(火) 23:19:48 

    大人しいけど自分の中でプツンと何かが切れたことありますか?

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2017/11/14(火) 23:20:11 

    >>33
    私も

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/11/14(火) 23:21:46 

    >>106
    いい話~~と思った私はストレス溜まっているだろうか…

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2017/11/14(火) 23:28:07 

    主さんと同じような感じで
    20歳過ぎて母親と姉を初めてキックしました。
    自分でもびっくりしました

    +23

    -2

  • 148. 匿名 2017/11/14(火) 23:30:28 

    ある。本当に嫌いなら接点もつなって。って思うときがある。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/11/14(火) 23:33:13 

    君のネタに使うのいい加減やめてくれないかなあ。もういいから。ってとき

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/11/14(火) 23:36:24 

    私も我慢してしまうタイプ。
    ストレス溜まりすぎて、髪の毛抜けたり、顔全体ニキビだらけになったり、体に湿疹できたり、帯状疱疹になったりしました。
    イライラしたときは、運転中にイライラを叫んだりするけど、それじゃ発散できてないみたい。
    みんなどうやってストレス発散したり、溜め込まないようにしてるのかを知りたい。

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2017/11/14(火) 23:38:10 

    私も主みたいな性格だったけど、一度家族にキレてからは言いたいこと言えるようになった。自分のことを明らかに舐めていた友達にもハッキリ言ってスッキリ。縁も切れて結果良かったと思ってる。
    自分の尊厳が奪われた場合にはキレるのもありですよ。

    +52

    -0

  • 152. 匿名 2017/11/14(火) 23:40:28 

    私に恨みがある。気がない。恨みをはたした。 もうなにもないよね?なんでそちらからわざわざみずから接点もつの? 本当はちやほやされる自分を周りにみせびらかしたいんじゃないの?って時。私の東京行きをお邪魔しないでくださいね。

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2017/11/14(火) 23:43:51 

    新人の頃、仕事を習っていた期間、新人だったからハイハイ言って一生懸命やってました。
    が、教えてくれる方が感情的な人で些細なミスも揚げ足とるようにネチネチ責めてきて仕事覚える事に集中しようと必死でした。
    数日経ち、いつものように理不尽に責められていた時、強い気持ちが沸いて来て、確認を理路整然と大声でしたら相手はそう、それでいいんだよ、と驚き黙っていました。

    気が弱いとなめてストレスのはけ口にしてくるのもいます。
    いつもは出来なくてもたまには言うべき事は言っていかなくっちゃですよ!

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2017/11/14(火) 23:44:30 

    >>112
    主さん元気出してね。
    私も親に同じような言い方されたことがあるよ。
    今回主がキレたことで、親も見る目変わってくれるといいね。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2017/11/14(火) 23:45:16 

    本当は自分たちの仲間意識を高めてわきあいあいするためのネタにしてるよね?やめてくれない?わざわざ携帯鳴らさなくていいよ。私。あなたにもう興味ないから。やめてくれない?

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2017/11/14(火) 23:45:33 

    普段は、親戚からおとなしいキャラで通ってます。
    が、実親の葬式の相談で、寺の住職と電話でケンカになり
    住職のことをあんたって言ってました。
    もめて、檀家を外されることと、納骨堂を出ていくかもしれない。
    となり、親戚から、そんな性格だったのか~と。
    なんとか、お寺とは和解してましたが。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2017/11/14(火) 23:47:59 

    >>127
    アメリカだってトランプ、リベラル層からバカにされてるじゃん

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/11/14(火) 23:50:24 

    私の母も大人しいが
    年に1回は絶対父にキレ
    バトルになる
    フライパンで頭をどついたり
    羽交い締めにしたり蹴ったり噛んだり髪を引っ張ったり
    降参したふりした父は隙を狙って外に逃げながら
    オニババ!キチガイ!クタバレ!と毒を吐き
    何処かに逃走ww
    はっきり言って漫画です。
    まぁ喧嘩の原因は父に溜まった不満が父の何気ない一言で爆発しちゃうみたいです。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2017/11/14(火) 23:50:27 

    ま、普段大人しく見える人が本当に大人しいとは限らないからね。
    クソを相手に本気になるの馬鹿馬鹿しいから、
    理不尽な事言われてる時は、申し訳なさそうなフリしながら
    あースーパーで国産牛肉安くなってないかなーてかこいつ口臭ぇ〜みたいな関係ない事ずっと考えてる。

    +43

    -2

  • 160. 匿名 2017/11/14(火) 23:53:03 

    >>159
    同じく。もういいよ。ってなる。飽きたから。みたいな

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2017/11/14(火) 23:53:17 

    人のことを平気で傷つけるような言い方してくる人って、意外と自分が傷つくことに敏感なんだよね。
    そういうやつには、目には目を、で言い返すことも必要だと思う。
    自分だけ傷つくなんて許せない。
    こちらもキツく言い返したら、案外泣いたりするんだよね(笑)弱い犬ほど良く吠えるって本当だな〜と思った。

    +81

    -2

  • 162. 匿名 2017/11/14(火) 23:53:36 

    >>158
    やばいな(笑)

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2017/11/14(火) 23:55:42 

    本当に興味なくてバカだと思うなら今すぐたちさったらいかがでしょうか?もうおわったよね?接点ある?

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2017/11/15(水) 00:08:26 

    >>113
    うん。現実的な話さ、それ、あたし金になるの?みたいなさ

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2017/11/15(水) 00:09:46 

    日々のストレスに耐えきれず
    メニエール病になりました

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2017/11/15(水) 00:17:02 

    1の文章にイライラしてる人は
    何にイライラしてるの?

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2017/11/15(水) 00:17:28 

    仲良くしたかったんだよみんなで集まったりさ旅行行ったりさでもそんな気持ちになれないぐらい私の中で縁を切った

    義理兄
    旦那ととにかく比べたがる
    いちいち値段を聞いてくる
    旦那抜きで集まりたがる
    葬儀に来た人数を競う
    旦那が話すと会話をさえぎる
    結婚する時自分には弟はいないと隠した

    勝手にライバル意識持たれて会うたびに旦那が可哀想になる とにかく自分が1番でいたいらしい
    私の中ではもういない存在にした

    +17

    -2

  • 168. 匿名 2017/11/15(水) 00:21:28 

    >>167
    あら。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2017/11/15(水) 00:22:09 

    これ。金になる?ってとき

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/15(水) 00:23:15 

    >>123
    ここでは我慢する自分を美化してキレる自分を正当化してる人がいっぱいいるよ~。

    +1

    -10

  • 171. 匿名 2017/11/15(水) 00:25:44 

    結婚前に彼(今の夫)から借金があるからまだ結婚できないと言われた時に
    付き合って二年も借金隠してたことに怒りを覚えて人目もはばからずにキレたことならある
    アラサー捕まえて2年も付き合って言うことかそれ!!みたいな

    +2

    -7

  • 172. 匿名 2017/11/15(水) 00:27:56 

    >>125
    それみたかった(笑)

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/11/15(水) 00:28:52 

    >>165
    大丈夫かい

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/15(水) 00:29:01 

    私の友人が主さんみたいな感じで何を言われても笑って誤魔化してました。
    でも身体に障害ある妹の事をバカにして来た同級生に対しても最初は苦笑いしながら誤魔化してましたが、あまりにもしつこくからかって来たので、ブチ切れ教室で皆がいる前で相手が泣くまで言いたい事を言いそれからは何も言わなくなったと言ってました。
    友人曰く自分の事を言われても我慢出来る。
    でも妹の事だけは馬鹿にされるのは嫌だって
    言ってましたね。

    +68

    -1

  • 175. 匿名 2017/11/15(水) 00:32:04 

    >>131
    関わらない 目をあわせない。一択

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2017/11/15(水) 00:35:13 

    口に出さないだけで、我慢してる。
    ただ、誰にでも「超えちゃいけないライン」ってあるよね。

    +41

    -1

  • 177. 匿名 2017/11/15(水) 00:48:43 

    わかります。物心ついた3〜4歳の頃から20年以上ずっとそうで自覚もあります。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2017/11/15(水) 00:50:56 

    言い返さないのが自分の体裁守る為だけばかりだと相手を恨んだり自分を卑下しがちだよね。
    本来優しいはずの人が
    自分を殺し続けて周りを恨み出さないようにして欲しい

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2017/11/15(水) 00:51:13 

    >>174
    大変だったね。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/15(水) 01:24:45 

    >>178
    なんかよくわからんがいいこと言った

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2017/11/15(水) 01:44:12 

    怒り方がわからないです。
    イラッときたら、理論的に考えて自分なりに解決してます。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2017/11/15(水) 01:52:06 

    私もできるだけ表情に出ないようにしたりして我慢してる。傷つくのが怖いっていうのもあるかな。
    だけど、親と喧嘩になると涙が止まらなくなって言いたい事たくさんあるのに嗚咽が出て結局言いたい事未消化で終わる…
    あーもう何ですぐ涙出てくるかな。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2017/11/15(水) 01:56:14 

    私も主と似てたけどストレスでパニック障害になったよ
    でも一度怒り爆発したのをきっかけに怒りを小出しにできるようになった
    病気も治ったし、溜め込むのよくないなあとつくづく

    +16

    -1

  • 184. 匿名 2017/11/15(水) 02:11:38 

    不満は普段から伝えた方がいいよ。
    モヤモヤしたら、その時に吐き出すのがいい。
    溜まりに溜まって爆発する方が、自分も相手も手に負えなくて困っちゃうから。

    我慢して我慢して、不満が積み重なって爆発する人は、自分の気持ちを伝えることを放棄してるとも言えるんだよね。

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2017/11/15(水) 02:18:21 

    とりあえずもう関わらないでね。きれいにさいなら。もう接点ないからね?こなくていいよー

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2017/11/15(水) 02:38:50 

    私、物事はっきり言うタイプだからとか勘違いな人に確かに言ってる事当たってるけど、人を傷つける事をなぜ人が大勢いる場で得意そうにドヤ顔でデカイ声で言うのは流石に腹にきて、無言で席立って帰った。
    頭悪いからどう言い返していいかわからないし、1人でいるには恥ずかしい場所だったから置き去りにした方がいいかな?って出てきた。

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2017/11/15(水) 02:44:32 

    暇だったりさみしい時のsмごっこ。もうそろそろいいっしょ。あたしさあ、あんたみたいな口軽い男嫌いだよー?さみしい時の妄想彼氏だから。深刻に考えなくていいよ。連絡する気なんかはなからないよ(笑)怒鳴り散らしてる男とあってなにが楽しいの?現実的な話。そのサイコパスごっこさ、あたし金もらえないよね?もう消えていいよ。賞味期限切れです。

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2017/11/15(水) 03:07:29 

    うちの親も同じこと言ってくるよ。
    まともに聞かずにスルーしたらいいよ。
    職場にもムカつくヤツいるけど、こいつは存在していないと割り切って一切関わらない。1人で怒りためても自分の寿命縮めるだけだよ。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2017/11/15(水) 03:18:16 

    ラクダの背骨を折るのは最後の藁一本って諺がアメリカ?かどこかにあるよね

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2017/11/15(水) 04:20:45 

    新入社員のとき急に大きい仕事を任され、手順を何回も先輩に聞いたのに教えてくれず放置し、わざと私に失敗させたからブチ切れた。「 嫌うのは勝手だが会社が迷惑こうむるからやめろ‼」と。その後もこいつは本当にクソ性格悪い女だった。

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2017/11/15(水) 05:18:43 

    バツイチをいじられたとき

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/15(水) 05:37:43 

    金井なめんなブス

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2017/11/15(水) 05:45:25 

    アラ40で今まで生きてきて
    本気で怒った事が殆ど無いんだけど
    ある電話での会話中
    頭の中が沸騰したんじゃないかと思う位
    マジギレした瞬間に携帯の通話が
    電源ごと堕ちて暫く(5分位)回復しなかった。
    いろんな意味で怖かった。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2017/11/15(水) 06:25:27 

    >>184
    やんわり伝えても全く聞かない人に同じこと言われたことあるw
    キレるまでそれくらいいいじゃん!と聞かない自分のわがままさはなかったことになってて驚いた

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2017/11/15(水) 06:28:35 

    >>161
    そして自分が被害者のように「こんなこと言われた〜」といいように言いふらされるまでがデフォ

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2017/11/15(水) 07:12:13 

    鼻で笑えばいいよ
    ヘラヘラ笑うから調子に乗る
    そして睨めば良いさ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2017/11/15(水) 07:38:33 

    うわあーめっちゃわかる。私も一回だけ 同僚に聞こえるように嫌味言われて カーッてなって暴言吐いて すごい態度取ったことある。なんか真っ白になって止められなくなった。その後号泣。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2017/11/15(水) 07:49:22 

    父が犬を蹴ったのを見た時、プツンとなりその場にあった皿を父に投げ殴りかかってました。
    気づいたときは馬乗りになって私が殴られてましたが。
    本当にプツンと何かが切れると頭より先に手が出るのを知りました(゚∀゚)

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/15(水) 07:51:28 

    >>195
    あれだね
    1番友達にしたくないタイプだよね
    あーあメンドくさいw

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/15(水) 07:59:00 

    >>103
    下手すりゃアク禁になるしさwww

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/11/15(水) 08:12:13 

    おとなしい人が鬼の形相に変わった時が1番怖い
    それさえも気づかなくて言いたい放題だからね
    どんだけ頭悪いんだか

    +25

    -2

  • 202. 匿名 2017/11/15(水) 08:22:22 

    とても大切なモノをDQN暴走族の子供に
    壊されてばかりおったが さすがに 改めるどころか年が上がるたびにエスカレート
    さすがに苦言を呈すもやめないので通報した
    しかし警察官に逆切れ もう術無しだわ…

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2017/11/15(水) 08:33:09 

    ある!
    結婚後、義理両親の会社で働いてた時の事務員(35歳女独身)が2歳若い私が嫁として入社してきたのが気に入らないらしく、私の方が社長(義父)や専務(義母)に気に入られてるアピールをし始めた!
    たしかに義理親も事務員を可愛がっていて映画に連れて行ったり、ご飯にも行ったり家族旅行にまで連れて来たりして、事務員は「フフンッ」てな感じで図に乗ってた!
    私は相手にしてなかったけど、ある日、会社の義母の机に「お嫁さんへ!姑は辛い!」と言うタイトルの本があり、こっそり見ると全部、嫁の悪口が書いてある様な本で、「は?」ってなった!
    当時、私は息子の旦那に浮気され苦労をかけられながらも会社で一緒に働いてたのに それを知ってるお義母さんがこんな本を⁉︎と不思議に思い事務員に聞くと、聞いた瞬間にニヤッと笑い「あぁ、その本ね〜気づいた?それね〜イヤイヤ〜(笑)」とハッキリ言わず意味深な感じで言ってくるのに私はブチっとなってお義母さんとも険悪になった!
    でも実はその本は事務員が義母に「面白い本がありますよ〜読んだらどうですか?」とわざわざ持って来た本だった!
    事務員にしたら嫁の私が嫌な気分になる事もお義母さんと険悪になるのも計算の上でやった事!だから本の事を私が聞いた時に「お義母さんじゃなく自分が持って来た本なのよ」とハッキリ言わなかったわけ!
    それを知った時に会社の食堂に事務員を呼び出しそれは怒鳴り上げたよね(笑)もう別人の様に見えたと思う(笑)「そんなひねくれた性格だから結婚できんのよ‼︎わざとやりやがってゆるさん!」って(笑)
    「くそ女でも結婚出来る方法って本があったらお前に持って来てやるわ‼︎」って(笑)
    その日の内に事務員は辞めていきました。
    あんなに怒ったのは人生で初めてです(笑)

    +23

    -6

  • 204. 匿名 2017/11/15(水) 09:14:12 

    私も普段からおとなしいタイプで怒ったところ見たことがないといわれます
    27年目で始めて毒親に切れました(それまで反抗期もない)
    モラハラ彼にも3年目でブチ切れ(全部自分が悪いとつくしてました)
    キレた後はあんなに好きでいないと生きてけないって思ってのに今は何も感じません
    どちらも死んでもなにも思わないだろうなってくらい冷めました

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2017/11/15(水) 09:14:40 

    >>116
    マイナスついてるけど本当に参考になるよ
    なぜキレるのか、キレないための対処法が書いてある

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/11/15(水) 09:23:41 

    主みたいなタイプって自分は正しい、自分は被害者って意識が強すぎるんだよ。
    日頃嫌なことは嫌と伝える努力を怠ってきて、自己保身のために我慢したのは自分なのに、キレたのは私に我慢させた周りのせいって責任転嫁するんだよね。
    我慢して爆発させないためのスキルを身に付けないといつまでも他人を恨む人生だね。

    +3

    -19

  • 207. 匿名 2017/11/15(水) 09:28:31 

    親が小さい声で何か言ったんだけと、聞こえないからスルーしたら返事くらいしろ!とか
    言ってきて だったらもっとでかい声でいえー!
    とか言い返してしまったことある。
    あと元旦から酒飲んで、つまらん事で頭おかしいとか絡んできた時。



    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/11/15(水) 09:39:35 

    プッツンした時はすぐにその場を離れます。
    一生相手の顔を見ることのないよう、兎に角関わらなよう努めます。

    なんていうか、相手を罵倒したり無視したりそんな事にもエネルギーを使いたくないんですよね。
    そんな事まだ一回しかないけど。

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2017/11/15(水) 09:42:26 

    記憶喪失のふりするからさ。もういいっしょ。あんたはさみしい時の手軽な妄想彼氏。携帯ならすな。そろそろ対象かわって必要ねーから消えろって(笑)勘付けよ(笑)君といて私、とくある?sМごっこ ペットごっこ終了ね。もうなんかさ、いいよ。さいなら。

    +0

    -4

  • 210. 匿名 2017/11/15(水) 09:46:27 

    とにかくさ、もういらないんだわ。接点もつな。(笑)

    +1

    -5

  • 211. 匿名 2017/11/15(水) 11:00:04 

    私も普段は言い返すことはしないけど

    その代わり我慢せずに
    腹が立つと徹底的に気を使わないことにしてる

    スルーはもちろんわざと気がつかないふりして
    ほっておく

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2017/11/15(水) 11:19:22 

    あるある!
    平和主義で穏やかな私、旦那にキレて発狂して噛みまくったあと、旦那のタバコやらゲームを外に投げた。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2017/11/15(水) 11:26:08 

    >>211
    陰湿で幼稚だね

    +0

    -10

  • 214. 匿名 2017/11/15(水) 11:29:01 

    母親がこのタイプで本当に嫌だった
    外では言い返せないからストレス溜め込んで家の中でいつもぶちキレてた

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2017/11/15(水) 12:11:43 

    嫌なことされてぶちギレるのと、
    勝手にぶちギレるのは違うよね。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2017/11/15(水) 12:14:56 

    >>214
    少なくとも主は凄く嫌なことを言われて爆発したわけなんだけど、あなたも家の中で母親にこんなこと言ってるわけじゃないよね?
    ストレスの捌け口で何もしてないのに勝手にぶちギレるのは違うよね。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2017/11/15(水) 13:13:50 

    会社の上司たちの意見が右左とコロコロ変わるので自分の中でプツンと糸が切れました。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2017/11/15(水) 14:15:26 

    20代前半の若い頃ほぼ始めて、まともに付き合った彼氏がパチンコ狂いで借金抱えてる人と付き合ってる途中で気が付いた。親が高齢の年金暮らしで、その年金を担保に借金してて援助しなくちゃいけなくなったと私に金を借りて来た。親が高齢なのは本当だが、お金は自分のパチンコ代に使ってると途中で気が付いた。その間私は贅沢しないで、お金を彼に貸していたのに、事あるごとに、洋服良いの着たら!?から始まり、(自分は見栄張りで良いスーツ着てる)色々けなされて、ある日、ピアスが壊れてボンドで直りそうなので、頼むと、「こんな安物だから」といいながらボンドでピアス直してる彼を見て生まれて始めて自分の中で、プチッとキレる感覚に陥った。お前に金貸してばっかりだからだろー!!と、言いたかったが、言わず、しばらくして別れを切り出した。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/15(水) 14:51:04 

    キレ過ぎると涙が出て来ない?

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2017/11/15(水) 15:03:43 

    私も普段は大人しいけど、親にタオル投げつけて「謝れや!クソババァ!!」とキレたことあるわ。
    私も親になったけど親に対してはキレてもいいと思うよ。いつまでも素直な子供ではない、自分の考え方を持っているんだとアピールするのも大切だよ。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2017/11/15(水) 15:12:40 

    新婚ですが、夫が自分のこと棚に上げて私の家事の抜けてるとこばかり指摘してくるのにイライラしてしまい
    もう月に1回はプツンときて怒鳴ってる...私はその場は言えないけど短気で爆発する周期は短いもんだから、夫も慣れてて申し訳ないフリしてなだめればいいや〜って態度...
    まぁそのおかげで喧嘩や離婚騒動には発展しないから、適度に爆発させてくれる夫には感謝してますが...

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2017/11/15(水) 15:30:40 

    >>75まあまあ、60は根っからの根性腐れだから、周りからも腹の中じゃ馬鹿にされてるのも、気がつかない奴だからさ。あんまり本気出して怒ったら気の毒だよー。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2017/11/15(水) 15:34:17 

    年の離れた弟が、近所でも有名なくそがきと登校の班が一緒になり半年以上も執拗にいじめられていたと知った。

    ついに泣きながら私に告白、そのときすでに円形脱毛ができていた。ぶつけてなっちゃったよ~って言ってたのにストレスからだった。目を真っ赤にして泣く弟を見てぶちギレ。

    『てめえ、本気で殺してやろうか!』とそいつの家に乗り込み、しつこくいじめやがって!親も同罪だよ、こんどやったらお前ら全員道連れに死んでやるからな!本気だぞ!と怒鳴り散らし、持っていった傘を膝で叩きおった。

    親同伴で謝りに来たし、その後弟も笑顔で登校してくれるようになり良かったんだけど、大学教授のおしとやかなお嬢さんで鳴らしてた私の評価…


    +膝の半月板損傷(T-T)

    +48

    -1

  • 224. 匿名 2017/11/15(水) 15:44:36 

    >>223
    良いお姉ちゃんだね! 尊敬!!!

    +40

    -1

  • 225. 匿名 2017/11/15(水) 15:53:44 

    >>120要注意人物、けっこうじゃないですか!正直、会社の嫌な奴らのために生きているわけじゃない。せっかく生まれて来たんだから、そこまで我慢しなくていいと思う。頑張って!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2017/11/15(水) 16:16:23 

    >>223
    大学教授のって書く必要あったの?

    +5

    -7

  • 227. 匿名 2017/11/15(水) 16:25:10 

    無口だけど気は強いと思う。職場に言葉と言い方がきつい先輩がいて、歯向かってる。人の気持ちが分からない人だからきつい態度取れるんだろうし、我慢して耐えてたら精神的に悪い

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2017/11/15(水) 16:36:46 

    生きて行く上で我慢は必要だけど、
    爆発するほど溜め込むとよくないから徐々にうまく発散すればいいよ、特に親には!暴言はダメだけど、
    一番心開いてもいいのでは。
    私の親はかなりの毒親で暴力がすごかったし言い返せなかったけど
    自立して家出てから実家に帰ると、普通に言い返すようになります。自分の居場所が他にあるし別に我慢することなんてない。殴ってくるもんならもう縁を切ってやるくらいの気持ちで。
    そしたらお互いに思いやれるようになって喧嘩もあまりしなくなった。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2017/11/15(水) 16:59:10 

    まるやまうざ。不細工で無能

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2017/11/15(水) 17:01:23 

    まるやま消えろ

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2017/11/15(水) 17:02:30 

    >>213
    横からだけど大人なら変な人はスルーって普通じゃない?
    人に嫌な思いさせるような奴が幼稚で陰湿

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2017/11/15(水) 18:10:29 

    普段は「怒ることあるの?」って言われるぐらいおとなしいけど、住民の心のケアをしますって嘘ばっかりで実際は市民をなめた態度を取る富山市の心の健康センターにキレた

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2017/11/15(水) 18:42:47 

    >>44
    すごい!かっこいい。
    そういうの堂々とできる人になりたい

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2017/11/15(水) 19:01:18 

    私もある。笑
    家でも外でも色々あった時我慢出来たんだけど、ちょっとしたことで限界きて旦那に物投げつけて暴れまくった。
    あれから亭主関白だった旦那が何故か家事の7割やってくれてる。笑

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/15(水) 19:04:44 

    >>48
    冷静に感情が傷つけられた事を伝えるとか真顔で毅然と言うならいいんじゃない?
    ただ感情的になってる時にはなかなか難しいけど

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/11/15(水) 19:09:24 

    主さんの気持ちわかる。

    私も嫌なことされても言い返さずにいた。
    空気壊しちゃいけないと思って我慢して愛想笑いしてきた。
    舐めたことする奴ばっか寄ってくるようになって、都合良く使おうとする態度や痴漢まがいの行為に我慢ならなくなった。

    でもその場で反撃できなくて、音信不通にしちゃう。
    そいつらの間では私が空気読めない自己中扱いされてるんだろうな。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2017/11/15(水) 20:22:49 

    笑いのネタにされたとき。プツンどころかブッツンだわ。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2017/11/15(水) 20:27:13 

    失礼承知で言うけどさ、主さんの親御さんおかしくない?
    普通に辞めるからお礼の仕方を聞いてるだけなのになんでそんな風に言われなきゃいけないの?
    憶測だけど、お礼の仕方聞いたくらいでそこまでひどい言い方してくるなら普段から馬鹿にしてくるんじゃない?
    私ならすぐ実家出るわ、いくら家族でも無理

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/11/15(水) 21:09:33 

    私も去年の今頃母親に、お前はろくなことしないと言われブチ切れました。子供の頃よく言われていてすごく嫌だったのにまだ言うかと。それから今の今まで一言も口聞いてません。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2017/11/15(水) 21:34:08 

    >>186
    凄く分かります。私は飲み会の席で初対面の人の前で、こいつはできない、使えないとバカにされました。本人はドヤ顔なんですよね。男っぽい、サバサバ系だと自分で言ってます。

    それでも場の空気を壊しちゃいけないと、その場は笑って誤魔化し、その後で本人に、あれは不愉快だったと(あくまで冷静に)伝えたところ、子供みたい逆ギレされました。生意気言うな!文句言うな!って(笑)笑っちゃいましたね。その後は言いたい事全部言って縁切りました。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2017/11/15(水) 22:18:39 

    60歳越えたばあさんが若いのに混ざって
    はしゃいでる…
    その中に気に入らない子がいたんだろうね
    いっちょまえに無視してる わかりやすくね…
    一回り以上年が離れているのに大人気ないよ
    そんな意地悪見ていてイライラします 
     シッカリしてよ おばあちゃん

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2017/11/15(水) 23:28:37 

    >>50
    そんなの通用しない人間もいますからね。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2017/11/15(水) 23:38:29 

    普段バカにされた態度ばかり取られてて、仕事だから反論せず仕方なく付き合ってた人がいた。
    ある時いかにその人が私に不愉快な思いをさせてるかについてはっきり理路整然と言ったことがある。
    相手黙っちゃったよ。
    反論できないようなことなら最初からしなきゃいいのに。
    ある段階までは我慢するけど、そこ越えたら私は我慢しない。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2017/11/16(木) 01:27:39 

    主さんそれ分かるなぁ

    最近、本当に色々あって思ってた

    もちろん自分は事件は起こさないが‥ニュースに出てくるような犯人が言ってる事を少し分かってしまったような自分がいる

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2017/11/16(木) 06:23:37 

    いきなりキレるひとはこわい
    普段から適度にガス抜きしてー!
    厨二病じゃないんやからw

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2017/11/16(木) 09:57:20 

    わかりやすく怒鳴ったりしないと、こちらが嫌がっていると気が付かない人って、たまにいるよね。

    相手が勝手に、こちらのことを「見下したりイジったりしても大丈夫な人」と決めつけてくるのも困る。

    嫌だと思うことを理路整然と伝えれば「生意気だ」と言われたり、「ひどい!傷ついた!」と勝手に被害者ぶってくるし、激しく怒ると「そんな人だとは思わなかった」などと言われるし。
    今まで相手のほうが失礼な態度を取り続けていたのにね。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/16(木) 17:04:48 

    >>77
    一人で暮らせるぐらいのお金(仕事)があれば又、出ていける。けど、メンタルやられて仕事を辞めて。ブラックな職場が続いたりついてない。怖さと自信の無さもある。
    私も早く家を出たい。
    文句ばかり言われて、それを全部自分が悪いって思ってたし。バカとか頭が悪いって言われ続けてきて本当に自分でもバカだと思うし。
    けど、そういう自分を追い込むクセもやめないとダメだと思い始めた最近。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2017/12/11(月) 14:29:23 

    20代後半なら、文句げあるなら自立して家を出るべきでは?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード