-
1. 匿名 2019/10/03(木) 17:47:35
私は目の色素が薄く、緑のような茶色をしています。夏は太陽が眩しいですが、いちばん辛いのは冬です。
雪に反射する光が眩しくてしばらく目が開かなかったり、眩しさに信号が見えなくていつ青になったのか分からなかったり…色素が薄くて悩んだエピソードが聞きたいです。+261
-23
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 17:48:36
私は濃いほうだから、羨ましいなと思うけれど
やっぱりどんなことにもいい点悪い点はあるもんだね、、+343
-2
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 17:48:46
まぶしいです
写真を撮ると目が赤く光ってしまうことがありました+408
-3
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:33
サングラスどうぞ~+45
-6
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:35
>>1
同じ色です。朝もしばらくしないとカーテンあけられない。+81
-0
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:36
私もです(緑は入ってませんが)。
悩んでいるというか怖いのですが、加齢で白内障などになりやすいとかあったらどうしようと、ちょっとびくびくしています。+182
-1
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:51
私も目の色素薄い。かなり明るい茶色。視力はグングン落ちるよね。+292
-5
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:54
うちの子めっちゃ茶色い
犬だけど+86
-45
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:56
カラコン入れてる?と必ず聞かれる+246
-1
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 17:50:13
今はないのかな?
校庭で朝礼のときとか、天気良いと眩しくて涙流す。
国旗掲揚ってもう最悪。無理なのよ。
昔は理不尽にも怒られたよ。
今なら問題だよね。+194
-4
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 17:50:17
眩しくて運転が怖いときがあるから、サングラスは車に置いてる。
夜は対向車のライトが眩しいからなるべく運転しないようにしてます。
あと生活してく上で困ることはないかな…+135
-1
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 17:50:28
私はグレーっぽいです。
いつもカラコン?って言われて面倒いです。+81
-3
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 17:50:32
ヘーゼル色羨ましい。+147
-2
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:08
私も眩しくてすぐ目が閉じるし、涙もよく出ます。
サングラスは必須です。
学校やパスポートセンターなどでも何度かカラコンじゃないか?と聞かれます。
でも特に不便はないです。+136
-0
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:09
青っぽい眼(ハーフではない)だけど視覚過敏ではないなぁ。たまに白内障だと間違われるけど+13
-2
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:22
夏に公園に行くとまぶしすぎて子ども見てるのが辛いことがよくあるんだけど、それ目の色素のせいだったのか…確かに目は茶色い。+134
-3
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:31
眩しいのか!知らなかった!
ただただ綺麗だなぁ〜いいなぁ〜と見惚れてしまうけど、大変なんだね。+133
-0
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 17:51:41
年々薄くなっていくから私のは老化だな
+45
-1
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:11
>>1
この子は何をしたいの?
何をしている場面?+3
-7
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:23
+8
-63
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:39
以前の同じ話題のトピでスマホの画面が眩しいのは目の色素が薄いせいだと知りました。
明るさを落としてるから日中に外に出ると画面真っ暗だったり、買い物してアプリ提示するときにそのままだと読み取れないから、頻繁に明るさを調整するのが面倒。
だけど明るいままだと目にグサグサくるように眩しくて目に悪そうでこわい。+101
-0
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 17:53:59
バイトの面接で「カラコンしてますね」って決め付けられて落とされた。こっちの話も聞いてくれないようなとこだったから別にいいけど。+213
-0
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 17:54:14
子供の頃から写真を見ると自分だけ眩しそうな顔しててなんでだろうと思ってたけど、大人になってから目の色素が薄い=眩しがりなんだと知って納得した+107
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 17:54:34
早朝から昼までのパート勤務で地下で働いて、外に出たら涙止まらない。+14
-1
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 17:54:40
目の色素の薄いグリーン系の目をしたおばさんです。若い頃は褒められた。
今は、おばさんなのにカラコンつけてると言われる始末。地目ですけど。+195
-1
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 17:54:50
目だけが茶色。
髪も眉も剛毛で黒々してます。どういうメイクがいいのかわからない、ずっと迷走中。+169
-1
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 17:54:58
天気いい日は目が開かないよね。運転以外でサングラスかけると、イキってるみたいで恥ずかしいからかけないし、目がしょぼしょばして、まあまあ辛いよね。+47
-2
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 17:55:30
>>17
欧米の方が室内の照明暗めだったり、子供の頃からサングラスかけたりするのはそのせいなんだよ〜+92
-0
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 17:55:31
+207
-1
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:12
色素薄い人って美人が多いイメージ+290
-9
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:20
眩しい、赤目、視力低下、目が疲れやすい
いいことない+116
-0
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:36
福岡出身
母方の遺伝で目の色素が薄い
サングラス必須
+34
-3
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:38
広末涼子だ+83
-0
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 17:56:51
学生の頃何かにつけ私のことを敵対視してたブスが私の瞳を見て、「目の色茶色いねー!私黒だから羨まし~。まぁ、黒い方が瞳強くて目悪くならないから全然いいんだけど!」って嫌み言ってきてうざかった。+134
-8
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:08
ブラウン系のカラコンを着けてみたことがあるけど、裸眼より色が濃くて意味がなかった+134
-1
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 17:58:13
>>19
目の色の薄い人の一例として挙げたのだろう。ウィダーみたいなのを飲んだ後みたいね。+4
-4
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:26
>>1
なにしてるの?なんでこの画像選らんどの+2
-4
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:37
目の色素薄いです。視力も悪い。
車の運転が眩しすぎてつらい。+50
-0
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 17:59:41
タレントスカウトで有名なひとが、瞳の色素が薄い人ってのが売れる条件らしい。なので、まず第一にひとの色素を見るって言ってた+91
-5
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:14
>>1
信号見えないとか色素どうこうと言うより眼病系では?白人でもサングラスつけなくても信号は見えるけど?+7
-0
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 18:00:59
>>7 やっぱり視力落ちやすいのって関係あるんですか?私の兄は色素濃いめで、ゲームずっとやっててもずっと1.0以上あるのに大してゲームしてない私がいつの間にか視力0.03になってました+87
-4
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:07
>>35
黒いカラコンしたら眩しくならないなら、やりたい。+10
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:09
私は混血でといっても、1/8なんだけど、、
ヨーロッパ系の混血ね。
姉は色素がそこまで薄くなくて、私は色素が薄いの。目はかなり薄い色で。いいなあと言われるから、最近は気にならないけど、子供に、母ちゃんの目の色が狼みたいで怖い!と言われて流石にヘコんだ。
学生時代は、色々言われて嫌だったなあ。
親を恨んだこともあったけど、最近は感謝している、嫌な思いもたくさんしたけど、同じような人の悩みもわかるし。
眩しいのは大変だけどね。
サングラスが普通になればいいのに!+16
-18
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:12
私も目の色素薄いです。
家系にロシアがいるので、肌も白いしそばかすもあります。
みんなから羨ましがられますが、身体が弱そうって凄い言われて嫌です。
めちゃくちゃスポーツ女子です。+56
-8
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:21
眩しいですよね。
蛍光灯も苦手だし、LEDとか本当眩しい。
夏も冬も苦手です。+93
-1
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 18:01:30
夫が主さんみたいな緑がかった茶色。髪の毛も地毛が割と茶色い。
曇りで私からしたら「今日は日差し落ち着いてるな〜」て日でも、夫には眩しい時があるらしくサングラスかけてる。知らない人が見たら晴れてもいないのにいい歳してスカしたおっさんて思われてそう。+93
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 18:02:25
子供の頃の運動会や遠足の写真が
どれも眉間にシワで目を細めてるやつばっか(笑)
まぶしいから目がショボショボになってた
兄は金髪のような色の髪で虐められてたし
良かったことなんて何もないや+32
-1
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 18:03:14
橋本環奈も色素薄いけど、撮影のフラッシュなんか眩しいんじゃないかなー
将来リスクにならないといいけど、と余計なお世話言ってみる+65
-2
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 18:03:24
太陽が眩しいから、外でいつも帽子被ってる。
肌も白いし髪も茶色いけど彫りは深くないから、サングラス似合わなすぎてできない。残念。+19
-1
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:08
私も緑がかったヘーゼルです。
よく「目の色素薄いと眩しい」って聞くけど、目の色が濃いから眩しくないってこともないよね…?
みんな、自分は周りよりも眩しいと感じてるってどうやってわかるの?
ちなみに視力めちゃくちゃ良いです。
両目2.0です。+75
-0
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:21
>>32
私も福岡生れ&育ちで色薄い。土地柄もあるかな?+37
-2
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 18:04:22
出先のトイレとか試着室の鏡の照明によっては普段より薄く見えることがあるからぎょっとする+17
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 18:05:58
>>25
地目って初めて聞いたw
裸眼で良いのでは。+44
-1
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 18:06:31
周り目の色が茶の友達はみんな視力が0.1以下です。
彼はグレーがかったビー玉のような目 (イメージ)
友達は赤茶、私は右上と右下を足して割ったような目の色をしています。サングラスないと夏は外は出られません。もちろん3人とも0.1以下でコンタクトとメガネ必須です。+19
-6
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 18:06:51
生まれつき髪がこげ茶、目はアンバーです。
肌も白く少しでも日焼けをすると火傷のようになります。
遡れる範囲での家系は間違いなく日本人です。
父方の祖父母から不貞を疑われた経緯もあり父の実家とは絶縁状態です。+48
-0
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 18:07:03
>>36
管楽器のミニチュアを吹く真似してるみたい。手元の紙は楽譜かな。+2
-2
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 18:08:04
>>40
私も信号見えませんよ〜
そもそも曇りでも晴れでも空を見上げること自体が眩しいです。(いつでも太陽はありますしね)
なので信号が上の方にあるから見えません。+5
-5
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 18:08:24
ブスのカラコンはキツイ+9
-2
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 18:09:07
>>19
メモ用紙位の楽譜に小さな笛が付いててそれを吹いているんだね。+6
-1
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 18:09:35
目の色素って加齢とともに薄くなりますか?
昔から茶色ではありましたが、最近もっと薄くなってきた気がしまして+50
-2
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 18:09:45
眼科に行くと必ず
「カラコン取ってもらってもいいですか?」
って言われるわw
+17
-1
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 18:10:15
>>55
アンバーやヘーゼルの目は九州に多いみたいだね。+53
-1
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:04
色素薄い・視力悪い・ドライアイ
歩く時は極力下向いてます。+25
-1
-
64. 匿名 2019/10/03(木) 18:12:36
>>54
純日本人なのに一番右の上から3番目と
同じくらいのグレーです。
父もその色です。
顔と合ってないし、中学生の時はその事で
先輩にリンチとかされた。
今は茶色のカラコン入れています。+41
-0
-
65. 匿名 2019/10/03(木) 18:17:23
>>39
そうなんですか。不思議・・・。あんまり人の目の色なんて凝視しないので、みんな気にするものなのかな?
でも元々カッコよくて美形であるのが前提の話ですよね?
他は平凡だけど目の色は薄いからいいっていうのではなく。
それじゃ私ダメですわw 残念だわw+25
-0
-
66. 匿名 2019/10/03(木) 18:17:52
>>55
私もそう。まちがいなく日本人だと思う。
前に読んだことがある記事でこんな記事があったので
良かったら読んでみて
「日本人って白人?」と、世界では真剣に議論されていた - MULTILINGIRL♪www.multilingirl.com「日本人って白人?」と、世界では真剣に議論されていた - MULTILINGIRL♪MULTILINGIRL♪新しいタイプのプロパガンダ!?海外在住、多言語話者でオカマの「まるちりんがーる」りょうこが言語や国際事情を独自の視...
+18
-1
-
67. 匿名 2019/10/03(木) 18:18:08
彼氏が色素薄くて
夜車運転するとき眩しくて辛そうにしてる
+1
-0
-
68. 匿名 2019/10/03(木) 18:22:26
>>1
なんでこの画像にしたの+6
-0
-
69. 匿名 2019/10/03(木) 18:24:02
目の青い人は大変だね+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/03(木) 18:25:10
野菜と果物だけの生活にしたら
目の色素が薄くなるって・・・
あれ嘘やろ?+1
-1
-
71. 匿名 2019/10/03(木) 18:25:29
スキーに行くと眩しくて夜、発熱した事があります。
日頃もサングラス忘れた日にはもう本当に後悔します(><)+11
-0
-
72. 匿名 2019/10/03(木) 18:26:16
>>22
履歴書に書いといたら?
最近は履歴書いらないとこ多いけど+0
-0
-
73. 匿名 2019/10/03(木) 18:27:31
ヘーゼル?というのか、薄い黄土色です。
北海道なので、運転中の雪道と西日のコラボが一番ヤバいです。
丸顔で団子っ鼻でなんのギャグかというくらいサングラス似合いませんが、運転時はかけてます。+31
-0
-
74. 匿名 2019/10/03(木) 18:29:45
目の色素が橋環並に薄く
眩しい光を見るとクシャミが出るワタシは
日差しが強く少し温度が低い朝は地獄です+5
-0
-
75. 匿名 2019/10/03(木) 18:35:33
>>26
私も!
顔は濃いし眉毛も髪も黒々してんに
瞳だけ薄い茶色。
どんな化粧してもなんか違和感感じてたのは瞳の色が薄いから!って気がつきました。
化粧迷走しちゃいますよね。
+38
-0
-
76. 匿名 2019/10/03(木) 18:36:39
私も緑混じりの茶色。かなり眩しがりのせいか、いつの間にか眉間にシワがくっきり…涙+7
-0
-
77. 匿名 2019/10/03(木) 18:40:41
>>1
私も緑多めのヘーゼル色。
髪の毛も赤茶だから学生の頃カラコン入れて髪染めて調子乗ってるといろいろ言われたな。
就職の面接のときもそれカラコンですか?って聞かれたり。
色素薄いと光に弱いのも悩むし。
でも自慢の瞳の色。
兄弟で自分だけこの色で、父から遺伝。+49
-1
-
78. 匿名 2019/10/03(木) 18:40:57
年々茶色くなっていく。
視力も下がっていくw
眩しいよねー
太陽とか見れない+17
-0
-
79. 匿名 2019/10/03(木) 18:41:04
めちゃめちゃ明るい茶色です。
子供の時「まぶしい」が口癖だったんですけど今思うと色素が薄かったからなんですね。
生まれたとはグレーだったらしくて
親が大学病院に駆け込んだそうです。
だんだん色が出て茶色になりました。+15
-0
-
80. 匿名 2019/10/03(木) 18:41:13
美容院で色素が薄いと言われたけど、自分ではそんな風に思わなかった。
でも最近視力がどんどん落ちて、コンタクトの度がしょっちゅう合わなくなったり、眩しくて涙がボロボロ出たりするので、もしかするとそうなのかも?とここで皆さんのコメントを見て思った。+5
-0
-
81. 匿名 2019/10/03(木) 18:43:16
やたら眩しいって言う人多いけど
色素薄いからって人より眩しく感じるってことはないはず
もしそうなら青やグレーの外国人はどうなるの?
ただの虹彩の色じゃないの?+3
-14
-
82. 匿名 2019/10/03(木) 18:46:55
黒目がうすい茶色、髪も明るめの茶色で肌は色白で子供の頃はそばかすもあって、白人の子供みたいでした。小学生の頃は外人みたいって男子からはいじめられました。+1
-0
-
83. 匿名 2019/10/03(木) 18:48:50
>>10
わかる
生徒指導の先生に、俺の目を見て話を聞け!!!
って理不尽に怒られた記憶
その先生はちゃっかりスポーツグラサン装着してたw+17
-0
-
84. 匿名 2019/10/03(木) 18:49:03
>>81
薄いほど眩しいんだって。
だから外国の人はめちゃくちゃ眩しく感じてる。サングラスの人多いでしょ。+31
-0
-
85. 匿名 2019/10/03(木) 18:49:40
鏡で自分の目をジーっと見てると更に茶色にできる+0
-0
-
86. 匿名 2019/10/03(木) 18:50:13
ここ見てると結構いるんだね
友達で色素薄い子はみんなクオーターとかだったわ
純日本人で色素が薄くなるのは何でなんだろう?
アルビノと同じ原理なのかな?+2
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 18:50:28
割と曇りでも眩しいよね+7
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 18:50:45
お呼びでないかもしれないけど真っ黒な瞳の私もめちゃめちゃ日差しが眩しいです。
角膜の厚みが関係してるとか。
レーシック手術した人も結構悩まされてるみたいだよ+35
-0
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 18:53:36
>>54
真ん中の上から3番目の色に近いけど視力は0.9
最近は晴天より曇りの日がやたら眩しく感じる+3
-0
-
90. 匿名 2019/10/03(木) 18:54:05
よくインド人と間違われます
真っ黒…漆黒
嬉しいときやはしゃいでる時は青がかった黒になります
なので夫に「犬みたい」と言われます
犬って嬉しいとき目が青くなりますよね
あまりに黒々しているのでカラコン選びますけど
これはこれで珍しがられるので色素薄い目に憧れません+2
-12
-
91. 匿名 2019/10/03(木) 18:55:52
>>37
方言なの?
+0
-1
-
92. 匿名 2019/10/03(木) 18:56:08
年取ると髪とか目の色素って薄くなっていくけど元から薄い私たちはどうなるんだろう
+3
-0
-
93. 匿名 2019/10/03(木) 19:01:59
瞳の色素と光を強く感じるどうのは一切関係無いよー。
眩しさはどの人も等しく一緒。
ただ違うのは紫外線の眼球へのダメージは肌と一緒で色が薄い方がダメージは高い。
まぶしくてくしゃみは出るとか涙が出るとか信号機が見れないとかは色黒の人でも同反応であるよ。+8
-0
-
94. 匿名 2019/10/03(木) 19:04:51
目の色と性別だけハシカンと一緒です。
明るいの苦手なの、目の色素が原因だったのか。確かに真夏日や晴れた日の雪景色は目に刺さる。
+6
-1
-
95. 匿名 2019/10/03(木) 19:04:53
広末さんやチャラの娘みたいな色素薄いのは綺麗で憧れるわ。人より茶色目ぐらいは憧れない。黒々してる方が目がクリクリだし。+9
-3
-
96. 匿名 2019/10/03(木) 19:05:36
左右の色が微妙に違っていて、片方だけ色素が薄いです。
色素薄い方がやっぱり視力弱いです。
+8
-1
-
97. 匿名 2019/10/03(木) 19:08:32
裸眼がグレーがかっています。
外に出たほんの1分くらいは目の奥に痛みを感じます。太陽の日が駄目なんだと思います。ちなみに視力もかなり悪くて年齢を重ねたら失明するのでは?と不安にです。+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/03(木) 19:09:28
>>1
橋本環奈やね。+3
-0
-
99. 匿名 2019/10/03(木) 19:10:42
93さんが書かれてるように紫外線ダメージと目の色素は関係しているそうで肌のダメージ、目から紫外線が入るとメラニンが大量に作られる為にソバカス、シミが出来やすいそうで、私ももれなく小さい頃からソバカスだらけなのですが皆さんどうですか?目の色素薄いけどシミが全く無い方とかいるのかな?+12
-0
-
100. 匿名 2019/10/03(木) 19:10:45
>>81
欧米は暖色で暗めの間接照明とかサングラスを常用してる人多いよ
+11
-0
-
101. 匿名 2019/10/03(木) 19:11:21
携帯の画面はすごく暗くしてる。
それでも眩しい、雪降った時はもう涙目になってる。
瞳の色以外に全体的に色素も薄いです。
下地もファンデーションも合わないのでルースでチョロっと化粧してます。+13
-0
-
102. 匿名 2019/10/03(木) 19:12:57
じいちゃんが、主みたいな緑の目でした。顔も白人みたいだったので、外国人か何かだと思ってました。ちなみに東北なんだけど、東北には時々いるって聞いた事あるけどどうですか?
私も目の色が薄くて茶色系です。子供の頃、昼に写真に写る時が眩しくて苦手でした。+20
-0
-
103. 匿名 2019/10/03(木) 19:16:23
薄いグレーの瞳。
カラコン?て面と向かって聞かれれば、違うよと訂正できるんだけど、心の中で思われてるのがイヤだな。
知り合ってしばらくして仲良くなった人に、ずっとカラコンだと思ってた(けど聞けなくて…なニュアンスで)言われて、あぁいい年してカラコン〜?と思われてたのかと。+9
-0
-
104. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:02
両目とも色素薄いけど、視力は1.5。
髪が真っ黒で色白でもないから、目の色だけ何だか顔から浮いている感じがする。
北海道在住で、特に冬の雪景色が眩しくてしょうがない。+2
-0
-
105. 匿名 2019/10/03(木) 19:18:38
晴れても曇りでも雪の日でも眩しいです
「ま、眩しい、目が少ししか開かない」と目を細めて歩いていると
「ぷっ、ださ。私は瞳が黒いから平気だわ、快適~良かったぁ」
とマウントをとってくる友人がいてうんざりする+12
-0
-
106. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:23
日差しが目に刺さるので日傘が欠かせない
スマホやパソコンの画面がまぶしい
片頭痛持ちで、眩しさが頭痛のきっかけになります。かなり辛い
羨ましいと言われるけど、子どもの頃から視力悪いしあまりいいことない気がする+2
-0
-
107. 匿名 2019/10/03(木) 19:23:01
+9
-1
-
108. 匿名 2019/10/03(木) 19:27:58
>>1
調光レンズの眼鏡買えば?
あなたほど薄くはないけど、太陽光とか眩しいからこの夏は大活躍したよ〜。もちろん冬でも使えるよ。+11
-0
-
109. 匿名 2019/10/03(木) 19:29:14
うす茶色です。
昔から紫外線に敏感で、体育の授業とかも辛かったです。
子供の頃からサングラスをしてるので変な人だと思われてたと思います。
今はディファイン?とかいうコンタクトレンズを着用してると思われるのがイヤてす。
アラフォーのオバチャンなので。+5
-0
-
110. 匿名 2019/10/03(木) 19:34:03
>>45
わかる!エレクトリカルパレードが直視できない笑+2
-0
-
111. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:12
天気が良くても悪くても、サングラスをしてるのかをいます。どうしても紫外線頑張ります気にはなります。+1
-2
-
112. 匿名 2019/10/03(木) 19:37:52
>>26
私も。目が茶色、髪と眉が真っっ黒。白髪染めより濃くないですか?って美容師さんに言われたことがある。
しょうがなく、髪を染めて、眉は脱色+眉マスカラ。面倒臭いし本当は黒髪が好きなんだけど。+11
-0
-
113. 匿名 2019/10/03(木) 19:39:57
逆に私はかなり濃い茶色。見た目は色素薄いのに憧れるけど、眩しさには強くて便利だよ。+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/03(木) 19:41:12
カラコン入れてるの?とよく聞かれるぐらい茶色で瞳も大きい。
唯一の自慢できる所。+4
-0
-
115. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:03
わたし目真っ黒だけど光に弱くて頭痛起きるわ
色素関係ないんじゃないの??+3
-0
-
116. 匿名 2019/10/03(木) 19:44:46
色素薄くて、眉間にシワがよりやすいです+4
-0
-
117. 匿名 2019/10/03(木) 19:47:18
目と髪が茶色で黒に染めると逆プリンになります。+4
-0
-
118. 匿名 2019/10/03(木) 19:49:04
少し茶色です。。。
↑明るい所
↓暗い所+13
-11
-
119. 匿名 2019/10/03(木) 19:49:55
え、色素薄いと視力落ちやすいの?
わたしも色素薄いけど何しても視力全然落ちないんだけどww+0
-0
-
120. 匿名 2019/10/03(木) 19:53:20
私も光が人より眩しく感じる 目の色素と関係あるの初めて知った。色はすっごい明るい赤茶です。なので髪色も茶色じゃないと似合わない+0
-0
-
121. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:25
>>1
私も同じ色だ
九州に多いって聞いてて関東なのになんで?と思ってたら先祖が九州だった+16
-0
-
122. 匿名 2019/10/03(木) 20:10:52
いっつも眩しくてしかめっ面してたけど
色素が薄かったからだったんだw+2
-0
-
123. 匿名 2019/10/03(木) 20:20:52
真っ黒だけど眩しいの駄目
旦那は茶色いけどスマホの明るさ最大にしてる+0
-0
-
124. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:07
皆さん九州の方ですか??+3
-2
-
125. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:09
集合写真とか外での写真は苦痛だった。
目開けられなくて、目付き悪いのが多い。
冬でも色のないUVカットグラスが手放せない。
UVカットだけでもかなり楽。+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/03(木) 20:27:04
これですね。
ヒトの虹彩の色 - Wikipediaja.wikipedia.orgヒトの虹彩の色 - Wikipediaヒトの虹彩の色出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年...
+1
-0
-
127. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:06
>>26
同じ人がいた!!目だけ
どうせだったら髪も色素薄い系がよかったわ+24
-0
-
128. 匿名 2019/10/03(木) 20:30:38
外で目を開けてられない
写真とか撮るとき必ず眉間にシワがよって目つき悪い
小さい頃の写真見ても全部それだったわ+4
-0
-
129. 匿名 2019/10/03(木) 20:35:44
>>6
白内障は白髪になることと同じだから、みんななります+23
-0
-
130. 匿名 2019/10/03(木) 20:36:59
>>118
前に蒙古襞トピかなんかでみんなが目元の画像を貼り出して、目元がババアとか言われて涙で枕を濡らして寝るとか言ってたの思い出したわw+3
-3
-
131. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:18
気のせいだと思うけど、お酒飲んで酔っ払うとさらに薄くなる+2
-0
-
132. 匿名 2019/10/03(木) 20:38:21
>>68
そこ微妙に引っかかるよね+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/03(木) 20:39:07
>>10
わたし、色素薄くはないと思います(言われたことはありません)が涙出ます。
太陽に向けて目が開けられません…+3
-1
-
134. 匿名 2019/10/03(木) 20:44:22
>>6
ご返事ありがとうございます。
先日、手術を受けた方からその様子を聞いて怖くなったのですが、年齢によって誰でもなりうるものであるなら、勇気(?)というか、心構えができて受け入れることができました。
教えてくださり、ありがとうございました。+4
-0
-
135. 匿名 2019/10/03(木) 21:04:26
>>102
秋田出身だけど、学年に何人かは明るい茶目で全体的に色素薄めの人がいて顔立ちもちょっとハーフっぽかった。
その中でも珍しかったのは顔立ちはそんなにハーフっぽく無いけど真っ青な目の子。+9
-0
-
136. 匿名 2019/10/03(木) 21:07:24
>>118
どなたの目か存じませんけど、黒目をデカくにしたせいで角膜と瞳孔歪んでますよ。笑+1
-4
-
137. 匿名 2019/10/03(木) 21:10:40
>>136
すみません、何も加工してないですが黒目がでかく見えるなら嬉しいです、ありがとうございます。+7
-2
-
138. 匿名 2019/10/03(木) 21:25:11
雪の反射、プールの水の反射で目が痛くて涙が止まらなくなる。高価なサングラスやゴーグル必須。車の運転は晴れの日中や夕暮れ時、夜のライトで何も見えなくなるから怖いよ。+0
-0
-
139. 匿名 2019/10/03(木) 21:28:06
いつも眩しいなぁって思ってたけど、目の色素が薄いからって知らなかった。。知れてよかった。+2
-2
-
140. 匿名 2019/10/03(木) 21:31:30
>>90
あなたの瞳も魅力的なんだと思う
ただ、ここでは希少性とか憧れどうこうの話でなく困ってることをメインで話したくてみんな集まってるんじゃないかな…+7
-0
-
141. 匿名 2019/10/03(木) 21:33:47
視力検査するときに、何度も、裸眼ですか?コンタクトとかしてたら外して下さいと言われる。+1
-0
-
142. 匿名 2019/10/03(木) 21:39:25
イタいし恥ずかしいから嫌だけど、私は登下校中サングラスしてる。周りの視線より自分の目の方が大事って割り切ってる。けど見られる。辛い。+3
-0
-
143. 匿名 2019/10/03(木) 21:40:48
九州の方だったら洋の血が交じって薄い光彩でもおかしくないじゃん。周りが焦げ茶ばかりだと変に疑われて嫌だね。+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/03(木) 21:49:49
>>54
ごめん、これ右上と右下はノーマル日本人じゃない?
色素薄いです、って言えるほどではないかと…。
+20
-0
-
145. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:24
>>41
>>7
私はめっちゃ目の色薄いけど両目1.5あるよ
眩しさには弱いけどね…+10
-0
-
146. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:37
色黒いです。陽に焼けてます。目の色と肌の色があまり差がないです。
明るすぎるのダメで、子供時代に室内灯つけずにルームランプだけで本読んでいて、よく親に怒られてました。
折りたたみグラサンはいつもバッグに入れ持ち歩いています。秋晴れの日もグラサン欠かせません?私は雪降らない地域に住んでいますが、冬は太陽が低いせいか眩しくてしょうがないです。+2
-1
-
147. 匿名 2019/10/03(木) 21:55:16
私の目
色素薄いか微妙だけど、この色味好き
赤茶+2
-10
-
148. 匿名 2019/10/03(木) 21:57:25
旦那が目の色素が薄いです。肌の色も白い。
息子二人のうち一人がその色素が遺伝しました。
私は真っ黒色黒です。
息子は、公園で眩しいと目が痛いとこすることがありました。このトピで初めて色素が薄いせいなのかと思いました!+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/03(木) 21:58:22
オッドアイです。
1番困る事は高速道路運転してて、暗い所から明るい所に出た瞬間眩しすぎて目が開かない。
その為、車間距離はめっちゃあけて走行してます!
+9
-0
-
150. 匿名 2019/10/03(木) 22:01:05
朝眩しくてカーテン全開にできない
+1
-0
-
151. 匿名 2019/10/03(木) 22:01:25
>>141
目の検査で毎日たくさんの人の瞳を見てると、薄い茶だけじゃなく、主さんみたいな緑混じりの茶色い目とか、グレーの星が入った茶色い目の人をたまに見かけるよ。
日本人顔なのに緑の目の人も見たことある。青い目の日本人はまだ見た事ない。
ただ最近は若い子のカラコンがあまりに多いから、目の色薄いだけなのにそう言われやすいかもしれない。+5
-0
-
152. 匿名 2019/10/03(木) 22:06:14
室内では少し明るめの茶色で
室外や太陽の光では明るめのオレンジになるので
初めての人にはギョっとされます…
髪の毛は幼少期は明るい茶色だったけど今は普通の黒髪なんですけどまぁ…似合わないので染めてます。
肌は色白で視力は運転時のみメガネ。
明るい地面(小学校のグランドとか)は確かに苦手!目が痛いです。
私の周りにはなかなかいないのですが
親は島出身だから過去には白人の血が混じった人がいるのかも…
+3
-3
-
153. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:30
左右で色違ってて片方だけ薄くて視力めちゃくちゃ悪い
両目同じ色にしたくてディファインしてるけどやっぱり片方浮いてて微妙+3
-1
-
154. 匿名 2019/10/03(木) 22:25:42
色素は薄くないんだけど長距離ドライブではサングラス必携の眩しがりやです。冬の朝方や夕暮れの太陽が眩しくて仕方ない。スマホやテレビは照度最低、蛍光灯(LEDも)苦手なので間接照明のように壁にライトを向けています。
ガルちゃんでは夫婦間のエアコンの温度調節騒動トピが立ちますが家では照明の明るさと向きで多少モメます。+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:24
自分の目の色ってどこで見るのが一番正しいの?
蛍光灯の下?太陽光?睫の影入るから上向けばいいの?それともペンライトで照らせばいいの?写真?
蛍光灯だと赤み強いし、ペンライトで照らしたり上向くと黄土色っぽいし、写真だとやっぱり赤みが強い+6
-0
-
156. 匿名 2019/10/03(木) 22:32:51
>>118
加工してますか?
してないなら歪みが出てるので角膜の変形だと思いますが、老人環など心配ですね。+3
-0
-
157. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:09
子供の頃から屋外で撮った写真はろくなのがない
眩しくて目を開けてられないからいつもしかめ面みたいなへんな顔
マツキヨの照明も凄く眩しくて夜は特に入れない
ぎゃ〜 目が〜っていう感じ
+4
-0
-
158. 匿名 2019/10/03(木) 23:01:35
私も瞳の色素が薄いです。
子どもの時は学校のクラス写真を外で撮ると眩しくて目を閉じてしまっていて、何で自分だけ…と思っていたけど、大人になってから色素が薄い人あるあるなんだと知った。
ちゃんと理由があって少し安心した。
肌の色も白いけど、ムダ毛はおっさんみたいに濃い。+8
-0
-
159. 匿名 2019/10/03(木) 23:14:49
眩しいと目が開かなくなるし、日差しが強い日は一日中外にいると白目が赤くなる。
30年以上前の小学校入学式、相当天気が良かったのか、集合写真に写る私は白目剥いてました…
記念の写真なのに私だけホラーですw
+6
-0
-
160. 匿名 2019/10/03(木) 23:34:29
みんな素敵な目をしているんだな
どれどれ私は?とインカメにして写真撮ってみたら凄いデコじわ(カメラレンズの場所が分からなかった)おばさんが写って瞳どころじゃなかった+14
-0
-
161. 匿名 2019/10/03(木) 23:41:00
眩しくて一年中サングラスしてる
あと、初めてあった人に
いい歳してカラコンしてんの?って思われてないかなーって思う+2
-3
-
162. 匿名 2019/10/03(木) 23:50:14
>>6
母親からの遺伝で兄弟3人ともグレーと茶色の混ぜ混ぜです。
そして 全員 網膜剥離のレーザーで焼く治療を定期的にしてます。母は手術する程酷かったです…
色素が薄いと紫外線や様々な影響を受けやすいと思います。そして緑内障の診断もでました…+10
-0
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 00:03:20
カンロ飴みたいな色で白目は赤ちゃんみたいに青い
視力は良い方で他人よりまぶしいかどうかは不明
私より濃い茶色の目の友人はすごくまぶしいと
学校に許可もらってサングラスかけて登校してた+3
-2
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 00:05:45
子供の瞳が薄い色してます。肌も白いので、色素が薄いタイプだと軽く考えてました。
眩しがることが多いなぁとは思ってましたが、そんなに眩しいのですね。本人的には生まれたときから眩しいのが普通だから特に訴えてくることもなかったわけですね。目の色が関係あるとは知りませんでした。ここで知れてよかったです。+2
-0
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 00:13:41
夜の車の運転が苦手。対向車のライトが眩しすぎる。夜の自販機や、テレビの白い画面が眩しい。誰もわかってくれないから悲しい+4
-0
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 00:15:10
昔から集合写真とか太陽が眩しくてカメラ睨むような顔。
『何で眩しいのに皆ちゃんと目開けられるんだろう?』って思ってた。
肌は白くないのに茶色の瞳で、カラコンしても誰にも気付かれませんでした。+3
-0
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 00:23:43
>>105
その友人にドン引き。
+2
-0
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 00:27:04
真夏の照り返しの舗道も、雪降った時も本当困る。
これで40年生きてるけど、曇りの日が1番好きですわ。+2
-0
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 00:27:21
私、晴れの日の横断歩道が無理。めちゃくちゃ眩しくて目を開けていられないから、眼鏡に色入れた…。+4
-0
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 00:30:57
瞳の色、茶色いです。
暗い色の髪色が似合わないです。
黒髪とか暗いトーンの焦げ茶色は顔色が暗くなってしまって。
でも橋本環奈ちゃんは黒髪ロングでも可愛いから顔の作りが一番なのかな+6
-1
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 00:33:59
目はたしかに茶色だけど、突出してるわけじゃなく日本人ってほとんど茶色だから範囲内です。
それなのに、やたら眩しい。
照明も日光も嫌いです。
眩しくなる病気ってあるんですか?、
+1
-0
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 00:34:10
>>109
少し緑っぽいので瞳の色に合わせてアッシュ系の白髪染めしてます。
美容室も蛍光灯の眩しさに耐えられず自分で染めてますが、老眼入ってるのでムラになってても分からない時がある。
+0
-0
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 00:38:42
>>118
このくらい普通レベルの色かと。+13
-2
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 00:47:25
日によって薄いときがある+0
-0
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 00:48:56
サングラス必須。でもカッコつけてるとか思われるのが嫌+2
-0
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:22
>>147
目立つ白髪2本ありますね。もっとありそうです。
残念ながらこのくらい普通の茶色かと思います。+8
-2
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 00:58:02
知り合いに
いいなぁあなた目の色黒くて、私なんて茶色で悩んでる。って言う人居たけど毎回茶色のカラコンしてる どういう事?+8
-0
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 01:01:53
こげ茶位で一般的と思うけど眩しさにとても弱い+2
-0
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 01:24:34
>>171
白内障とか?+0
-0
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 01:29:14
かなり黒いのに眩しくて視力悪い人いますか??
地黒です。眩しくて小学生時代からずっと下向いて
歩いてる+2
-0
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 01:31:49
黒目は真っ黒で瞳孔が分かりづらく、白目は青いけど
眩しすぎて色のないサングラスしてる
色素関係ないのかな?!と思ってきてる+1
-0
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 01:35:12
>>105
目黒くても眩しいよ。
その友人うるせーね!+2
-0
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 01:45:36
若い時の中山美穂や後藤久美子みたいなクッキリ黒い瞳に憧れる+3
-1
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 01:46:25
やはりスプリングですか?+6
-0
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 02:25:48
ふくれな のこと?+9
-0
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 02:57:44
ここを読んでると、色素が薄いと主張する人でも写真を見ると「え?普通くらいじゃない?」ってパターンもあったりで難しいですね。
茶色の人と緑がかった人とグレーの人では眩しさに違いがあったりするのかな?
+12
-0
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 02:59:34
自宅の液晶テレビは、色のトーン落としてるけど、
友達の家のテレビが、眩しすぎて見れない!!+2
-0
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 03:21:13
髪が茶色じゃなきゃ似合わないって
コスメトピでもガル民よく言ってるけど
顔の周りが明るければ顔のトーン上がるの当たり前なんだから
血行良くするとかくすみをなくすとか肌のケアしなよ!
茶髪が似合う日本人ってそうそういないよ。+1
-2
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 03:33:10
晴れてるゲレンデにゴーグル忘れて行ったら雪焼けかな?
目が痛すぎて涙が一時間止まらなかった。
本当に激痛。目潰し関係くらったかと思った。
スマホもいつも照明一番暗いのにしてます。+0
-0
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 03:44:55
目の色明るく、肌も白いです。
写真に映ると光で飛んで、目がすごーく小さく、のっぺらぼうみたいに映ります(笑)
フラッシュ嫌い!!+3
-0
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 03:45:50
茶髪で下品にならない人ってもともと色素薄い+9
-0
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 06:41:03
>>118
>>147
ガルちゃんで自分の写真貼ると
ほんとに薄い瞳でも大したことない言われるから貼らん方がええよ+13
-0
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 06:43:35
>>26
縄文人の特徴と一緒だ+7
-0
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 07:29:48
とにかく眩しい。
特に曇りの日が全方位眩しくて辛い。
けど、視力が悪いのは関係ない気がする…
確かに悪いけど。
色素薄いから視力とか病気とか言い出したら、白人みんなそうなのか?って話になる…+1
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 07:53:04
>>16
私も自分の目が色素薄いって自覚してなくて、昔から人よりまぶしいと感じてるとは思ってたけど最近曇りの日もまぶしくて堪らなくて…って眼科で相談したのね。白内障?とかなんかの病気じゃないかと思って。
そしたら先生に「そりゃこれだけ瞳が茶色なんですから人よりはまぶしいでしょうね」って言われて。
そこではじめて自覚しました(笑)
そこで実家に帰ってよくよく両親を見たら、父親がものすごく薄い茶色の瞳で、ビックリしました。母親は黒くて、姉も黒かったです(笑)
+7
-0
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 08:11:14
>>30
だからなのかな?
過去のガルの目の色素薄いトピで噛みついてる人いたから。
目だけ茶色くても普通顔もブスもいるのに。
肌が超色白とか髪も茶色で顔も可愛い・美人とかなら噛みつかれても嫉妬だと思えるけど。+8
-0
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 08:56:35
>>102
私の父が東北出身。
肌が白く髪も瞳も薄い茶色で、少しホリが深いので「ハーフかと思った」と言われることがちょいちょいありました。
東北の遺伝?かなにかが関係あるんですかね。
私も晴れてる日が眩しくてしょうがなく、つい眉間にシワが寄ってしまうので眉間につねに跡がついてしまっています‥。
身長が低くチンチクリンだし、田舎だからサングラスかけて歩く勇気が出ない‥。+4
-0
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 09:12:21
私もメープルシロップみたいな色の瞳です。日光が眩しくて苦手です。
父からの遺伝で、三人兄弟のうち私だけが遺伝しました。
職場の瞳の色の薄い同僚も同じく、父親から娘への遺伝だと言っていました。
父親から娘への遺伝が多いんですかね?心地にいるみなさんはどうですか?+3
-0
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 09:53:58
>>17
白人がよくサングラスしているのは、日本の芸能人のマネなんだろうなと思ってたら
違うんだって。
色素が薄いから眩しいらしい。+1
-1
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 09:58:31
>>176
うわーブスって本当に人の粗探し大好きだね
確かに若白髪たくさんあるけどそれがどうしたの?
ブス、お前がわたしの若白髪直してくれるのか?あぁ?
+1
-5
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 09:59:59
>>192
忠告ありがとうございます
ブスは本当に人の粗探し大好きですよね
自分の醜い姿を隠してね爆
だから私は陰湿なキモブスは大嫌いなの
+1
-10
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 10:06:12
ここの色素と関係ないけど、ぶすってコメントと関係ない粗探ししてくるよね
自分の醜い姿は棚に上げて
だから私は醜悪なブスが大嫌いなんだよ+0
-7
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 10:07:27
時々すごい勢いで驚いて褒めてくる人がいるけど、人の眼球の色なんかによく気づくな…と少し怖くなる
+6
-0
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 10:12:14
ガールズチャンネルって妬みブスばっかりなの?
なんかがっかりした+2
-5
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 10:16:16
醜悪なブスを撃ち○すような方法はありますか?
アメリカだったら銃社会だから、
そのブスの汚い顔面に発射できたのに笑+0
-6
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 10:56:25
>>10
国旗掲揚ってめちゃめちゃ眩しかったの思い出したw+3
-0
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 11:00:03
回転寿司屋のレーン側に座ってると
白い照明が目に入って目の色が一層分かるから毎回旦那がスゲー!めちゃくちゃ茶色い!って興奮してる。
あと瞳孔が開いたり、閉じたりが見えやすいからか手で影作って外して瞳孔がキュウンって小さくなる動きをよく面白がって観察される。+4
-1
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:17
実際に質問なんですが、
ブスは自分の醜いツラを棚に上げて、他人の粗探しをするのはなぜですか?
ここのコメ見て感じました+1
-6
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 13:01:01
>>147
全く普通の範疇だと思います
奥二重のせいかもしれません+5
-0
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 13:06:59
>>1
良いなぁ明るい瞳の色
大変なのはわかるけど憧れるなぁ
うちは母方がほぼ金茶の目で、父方は暗い色が多い。残念なことに私が一番色が暗くて照明当てないと瞳孔が見えないくらい
九州出身だから周りにヘーゼルの目の友達が結構いて本当羨ましい+2
-1
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 13:54:33
色素薄い瞳
Charaの娘 思い浮かんだ
+2
-0
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 13:57:14
夫の目の色が黄土色ですぐ日焼けしてしまいます
義母が緑内障になってしまったので、サングラスの携帯と室内をあまり明るくしないように気を付けていますが、他にした方がいいことはありますか?+2
-0
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 14:01:56
>>64
すごく綺麗なのに勿体ないな+2
-0
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:05
私も色素薄い方。
晴れた日、曇りの日も眩しくてしんどい。
仕事の運転ではサングラスかけられないし!
あと視力も悪い。
コンタクトは−6.0買ってます。+0
-0
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 14:30:20
>>151
そういえば外の明るいところで母親に「あんたカラコンしてるでしょ!」と言われて裸眼だと信じてもらえなかった。
あんたの娘は昔からこんな色だよ!!!(笑)+5
-1
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 14:50:02
>>209
ちゃんと文読めよ、くそブス+0
-4
-
217. 匿名 2019/10/04(金) 15:20:31
自分も周りにも居ない。
だからエピソードとかないんだけど
長嶋茂雄さんと浅田真央さん、ナイナイの岡村とか目の色素薄いなって思う。+1
-0
-
218. 匿名 2019/10/04(金) 15:29:51
皆さん若干斜視だったりしませんか?+0
-0
-
219. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:56
>>7
いや落ちないよ
母も私も薄い茶色だけど、二人とも視力いい+1
-0
-
220. 匿名 2019/10/04(金) 16:03:07
>>1
統計で瞳の色が薄いと信用されにくいって記事読んだんだけど、実態どうなのかしら?日本人の茶目程度では変わりない?+2
-1
-
221. 匿名 2019/10/04(金) 16:16:42
真っ黒の目の私でも、運転中眩しくて耐えられなくなる時あるから色素薄いともっと大変なんだろなと思った+2
-0
-
222. 匿名 2019/10/04(金) 16:30:59
外国人が室内でもサングラスするのはそういう理由もあるみたいね
室内の電灯が明るすぎるみたい+1
-0
-
223. 匿名 2019/10/04(金) 16:33:56
40年生きてきて、色素が薄い目の色をした人に一人だけ出会ったことがある。
滅多にいないよ薄い人って。
ライトや太陽光の下でガッツリ明るくなくてもと薄い目の色だとわかるくらい。
SUMIREさんみたいな色をしててとても綺麗だったな。+7
-0
-
224. 匿名 2019/10/04(金) 17:34:09
普通に茶色い程度なんだけど、縁がグレーがかっているので白目との境がボヤける。
白内障かな?+1
-0
-
225. 匿名 2019/10/04(金) 17:37:59
>>1
羨ましい!!
色素薄い人って透明感あって好き。+1
-0
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 17:43:16
日本人はほぼダークブラウンかブラウンだもんね
同じ人種で目だけ色素薄いのは本当に目立つし綺麗
橋本環奈みたいな色は見た事ないな+5
-0
-
227. 匿名 2019/10/04(金) 18:25:39
少しトピずれしてしまいますが、地域によってやっぱり色素薄い人が多いか少ないか、あるんですかね。
私の住む北海道はかなり多く、茶目や茶髪、白人さんのような色白の方などはあまり珍しくないな〜という感じです。ほかの地域ではどうなのでしょうか?+1
-1
-
228. 匿名 2019/10/04(金) 18:28:15
>>207
それ、わかる!
瞳孔が小さくなったり大きくなったりするの面白くて、よく自分で陰作って遊んでる笑+2
-1
-
229. 匿名 2019/10/04(金) 18:53:30
>>227
夏川りみのクッキリと黒い瞳は、いかにも南の島沖縄っぽいですね。+0
-0
-
230. 匿名 2019/10/04(金) 20:04:39
私はどちらかといえば赤っぽい茶色。
顔濃くて小顔とかじゃないと黒目の存在感なくて目力ないよね。
黒いほうがかわいい。+3
-1
-
231. 匿名 2019/10/04(金) 21:13:08
>>147
どう見ても平々凡々な普通の色にしか見えませんが・・
自分大好きな事だけはわかりました+0
-2
-
232. 匿名 2019/10/04(金) 21:17:20
>>231
私の目追加した
まあ色素薄くて綺麗だわ
お前たちブサイクイエローモンキーとは大違いだわ+0
-3
-
233. 匿名 2019/10/05(土) 02:41:45
>>232
う…うん💩+3
-0
-
234. 匿名 2019/10/05(土) 09:38:18
>>211
浅野忠信がクオーターなんだっけ?
+1
-0
-
235. 匿名 2019/10/05(土) 16:07:28
>>147
白髪抜かないの?+1
-0
-
236. 匿名 2019/10/06(日) 00:11:28
生まれつきですか?
成長して薄くなるとかありますか?
よく見たら茶色いしみんなそうだと思うけど橋本環奈ちゃんレベルではない(´Д` )+1
-0
-
237. 匿名 2019/10/06(日) 00:17:52
>>236
真っ黒な目の方が珍しいですよ
よく見たらブラウン程度なら普通の瞳の色だと思います+4
-0
-
238. 匿名 2019/10/06(日) 12:15:08
>>236
私は小学生くらいの時はそこまで茶色では無かった気がします。誰にも「茶色いね」と言われなかったので。でも中学生くらいになってからすごく言われるようになりました。もしかしたら成長によって薄くなるのかもしれません。(視力もどんどん下がってたので、下がると薄くなるのかも??)+3
-0
-
239. 匿名 2019/10/06(日) 20:52:07
>>147
平べったくてブサイクな顔だな…+1
-0
-
240. 匿名 2019/10/07(月) 15:23:49
>>239
だまれ、くそブス+1
-1
-
241. 匿名 2019/10/08(火) 02:54:59
>>232
あんまり薄くない。普通だね。
自信あるならもっとくっきり撮してね!ぼやけてるわよ。+2
-0
-
242. 匿名 2019/10/08(火) 18:14:42
>>232
自称色素薄い系あるある
他人から見ると普通なんだけどね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する