-
1. 匿名 2019/10/01(火) 09:22:29
主は定期通院している病院で、特定の男性患者から毎回待ち伏せ、見張り(動きを確認してる)をされています。
直接何かされたわけではありませんが、たった1時間半しかいないのに4〜5回は接近してきます。
ちなみに精神科での話です。
なるべく視線を合わせないよう無視をしていますが、恐怖や気持ち悪さでトイレに駆け込むこともあります。
このような周りには理解されにくいストーカー被害に遭われた方のお話が聞きたいです。
+137
-3
-
2. 匿名 2019/10/01(火) 09:23:16
病院変えた方がいいと思う・・・+259
-0
-
3. 匿名 2019/10/01(火) 09:23:26
精神科での話か…+195
-0
-
4. 匿名 2019/10/01(火) 09:23:35
信用できそうな看護師さんとか相談できる人いない?+158
-0
-
5. 匿名 2019/10/01(火) 09:23:44
病院に相談できないの?
それこそ専門じゃないの?+211
-0
-
6. 匿名 2019/10/01(火) 09:23:56
+6
-8
-
7. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:08
定期通院の日時を変えよう。
病院にも伝えるべき。+174
-0
-
8. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:24
精神障害の人はダメらしいね…
私普通に胸も触られたけど、対応してもらえなかった。
自分でガードするしかない
度をすぎるようだったら警察に相談だけでも。+108
-7
-
9. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:29
精神科ね
担当医に相談したら?+119
-0
-
10. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:36
早く病院に相談しようよ
何かあってからでは遅いよ+104
-0
-
11. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:39
それ、ストーカーの始まりだから…
尾行とかされる前に病院変えるか、時間を大きく変えるかした方がいいと思う+160
-2
-
12. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:43
時間変えてみるか病院変えるか誰かに相談するか+24
-0
-
13. 匿名 2019/10/01(火) 09:24:45
精神科の男性患者ってことは、精神疾患持ちってことだよね。
ちょっと怖い。
先生やスタッフの方に話して、接近してこないように診察受けることはできないの?
時間帯とか。+141
-2
-
14. 匿名 2019/10/01(火) 09:25:10
私も病院でつきまとわれたことあった。
その時は受付の人に相談して、あんまり待合室で一緒にならないようにしたり、下の階にある薬局まで男性の看護師さんが付き添ったりしてくれた。
病院とかじゃなければとりあえず周りに言ってちょっとだけでも警戒体制を作っておくかな+94
-0
-
15. 匿名 2019/10/01(火) 09:25:11
病院に相談、ダメなら警察
警察は動かないかもしれないけど、相談するからしないかでかなり気持ちは変わる+37
-2
-
16. 匿名 2019/10/01(火) 09:25:32
何かあったら病院の責任だよ、ちゃんと対応してもらって!+56
-2
-
17. 匿名 2019/10/01(火) 09:25:56
>>1
行く度に必ずその患者がいるの?その患者は入院してるとか?+82
-0
-
18. 匿名 2019/10/01(火) 09:26:01
微妙かな?って思う時点でダメだよねw+18
-1
-
19. 匿名 2019/10/01(火) 09:26:31
髪を染めてみる、だんだん派手にしていく 通院のときのみだけ服の系統変えてみる+25
-1
-
20. 匿名 2019/10/01(火) 09:26:53
病院の受付の人に言う。
証拠に動画とっとく。
+15
-1
-
21. 匿名 2019/10/01(火) 09:26:58
病院に伝えて、その人と被らない日時にブッキングしてもらおう+59
-0
-
22. 匿名 2019/10/01(火) 09:27:29
怖いね
あまり考えたくないけど、何かあった時のために周りの誰かに話しておいた方がいいよ
「私の勘違いかもしれないけどさ〜」みたいな軽いノリでもいいから+52
-0
-
23. 匿名 2019/10/01(火) 09:27:47
主も相手も精神患ってるって事だよね+60
-2
-
24. 匿名 2019/10/01(火) 09:28:24
怖いね、先生に言っといた方がいいわ
気をつけてね✨+15
-1
-
25. 匿名 2019/10/01(火) 09:28:27
悠長に構えない方がいい!
エスカレートしたら大変だよ。先生に必ず相談してね。+17
-0
-
26. 匿名 2019/10/01(火) 09:28:34
一度だけ夜デートに応じたことのある男が数週間後の早朝6時
私のアパート前に来てたときがあって心底こわかった
だって住んでる町の名前は言ったけど詳しいマンション名までは言ってなかったんだもん+109
-1
-
27. 匿名 2019/10/01(火) 09:28:36
去年やってたドラマの大恋愛思い出してしまった ヒロインが別患者つきまとわれ邪魔されるの
通院日その患者さんとズラして貰ったら?+27
-1
-
28. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:08
主が何日の何時くらいに来るって把握されてるんだよね?
何かあってからでは遅いから病院変えるとかした方がいいと思う!なんか時間帯変えてもどうにかして主を探そうと躍起になるかもしれないし...+7
-1
-
29. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:08
医師に事情を話して、予約日時をずらして会わずに済むようにしてもらえないの?
+9
-0
-
30. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:15
>>1
怖いね、それは。担当医か看護師さんに伝えるべきだよ。+32
-0
-
31. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:33
>>1
まず担当の先生に相談したら??+23
-0
-
32. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:44
相手の人、メンタル病んでるってこと?
かなり怖いんだけど…。危害加えられる前に病院変えるとかしたほうがいいのでは?
もしかしたら、その男性患者は、主さんにだけではなくて、他の人にも同じようなことをやってる可能性もあるから、病院の医師にもその話はしておいたほうがいいと思う。+59
-0
-
33. 匿名 2019/10/01(火) 09:30:14
主の思い込みって事ではない前提で話を進めてよろしい?+51
-1
-
34. 匿名 2019/10/01(火) 09:30:17
本当に患者さん?
毎回同じ日、同じ時間帯ってあるのかな。
病院の職員じゃないよね?
ここで聞くより病院に言った方がいい。+24
-0
-
35. 匿名 2019/10/01(火) 09:31:11
働いてるわけではないなら別の病院紹介してもらうのと
帰りつけられてないか反対方向あえて行きまいたりした方がいいよ
そんなに話かけてきたり普通じゃないよ+4
-1
-
36. 匿名 2019/10/01(火) 09:31:52
もしその男性患者に危害を加えられたら、罪に問えるのかな?
・・疾患持ちで無罪とか、嫌だな
脅すようなこと言ってごめんね。早めに先生に相談して、診察時間ずらすとか対応したほうがいいと思う+15
-0
-
37. 匿名 2019/10/01(火) 09:32:35
>>1
1さん限定のストーカーというより、もしかすると精神的なものが関係してて複数の人にやってる恐れもあるよね…。
病院の人に相談するのがいいと思う。+80
-0
-
38. 匿名 2019/10/01(火) 09:32:36
被害がある前に事情話せそうな人(看護婦?)に相談して病院変えよう+7
-0
-
39. 匿名 2019/10/01(火) 09:33:30
実はそこに入院してる患者で若い患者全員に同じことしてたりして+14
-0
-
40. 匿名 2019/10/01(火) 09:34:27
>>33
そういう精神病もあるね。
映画のビューティーマインドみたいな。
でも病院内限定だとどうなんだろうね?+11
-2
-
41. 匿名 2019/10/01(火) 09:35:14
>>1
・病院を変える(不便だけど長い目で見ればこれが最強)
・男性と行く
・金髪やピンクなどのウィッグにサングラス、黒い革ジャンやミリタリージャケット、ミリタリーブーツなど、
見た目を「弱くて優しそうな女性」から「やべー女」に変える。
最後が一番手軽で良いと思う。
ウィッグなんか楽天で2千円くらいからあるし。
サングラスはセリアやダイソーでも買える。
そういう人が好きなのは
清楚
色白
黒髪
地味〜可愛い〜OLファッション
とかだから。
+46
-1
-
42. 匿名 2019/10/01(火) 09:36:26
病院の受付や看護師に、「こういう容姿の男性に、毎回こういう事があって、ちょっと恐くて・・」って相談してみるか、病院を変えた方が良いと思う!
+24
-0
-
43. 匿名 2019/10/01(火) 09:36:48
精神患者さんって何するか分かんないよね
+9
-2
-
44. 匿名 2019/10/01(火) 09:38:57
>>1は明らかに待ち伏せだけど精神科だとねー…
ただ日常でも曖昧なこともあるよね
いつものお店とかいつもの道とかいつもの時間とかルーティンで行動する人も結構いるからね
その中にストーカーがいてもわからないと思う
結局自分が不快かどうかになるよね
いつもの道にいつものイケメンがいて目の保養とか思う人もいるわけだし+21
-0
-
45. 匿名 2019/10/01(火) 09:39:24
>>23
その相手が本当に存在してるのか、主さんだけに見える存在なのか。
まずは、先生に相談を。+62
-2
-
46. 匿名 2019/10/01(火) 09:39:55
女性にストーカーをされた事があります。
コンビニで買い物をしていたら、私の事ばり見ている女性がいて、髪の毛が凄い濡れていたので、変な人とだなーと思っていました。
私がよく行くコンビニ、スーパーで鉢合わせをして何故かその女性に会う度に家までついて来られます。
怖くて、最近じゃ歩いて5分でも車で買い物をするようになりました。
ついて来られても車で遠回りをして家に帰るようにしています。
+30
-2
-
47. 匿名 2019/10/01(火) 09:40:04
マンションの人に毎朝パートに行く時間に駐車場に待ち伏せされます。体操しているけどじっとみてきて挨拶しません。
朝から気持ち悪くて。+11
-6
-
48. 匿名 2019/10/01(火) 09:43:25
>>1
1時間半で4.5回接近て待合室で?状況がわかりにくい+8
-0
-
49. 匿名 2019/10/01(火) 09:51:29
ストーカー鬱陶しいよね
バカは相手にしないこと
病院変えるか時間変えて相手の視界から消えるがいいんじゃない+19
-1
-
50. 匿名 2019/10/01(火) 09:56:29
そんな人はもともといなかったりして+8
-1
-
51. 匿名 2019/10/01(火) 09:58:41
帰りはタクシーを使う+7
-0
-
52. 匿名 2019/10/01(火) 09:59:24
こないだ仕事である精神科に行ったんだけど、院内の壁に『廊下で脱糞しないでください』って貼り紙があってめっちゃビックリした!
+27
-0
-
53. 匿名 2019/10/01(火) 10:02:19
これで事件になったらと思うと怖いね。
相手精神疾患あるなら余計に何してくるかわからないし…まずは病院内なら医師や看護婦、受付の方に話しといた方がよさそうだね。
うちも似たようなことがあったよ。
前一緒に働いていた男が精神的におかしい人で、新しく仕事変えたらそのお店にも度々来るようになって。最初は話してたけどそのうち話さなくても私の近くを話しかけずにウロウロしてるの。
何度もあったからついにはっきりと「もう来ないでもらえますか?」と言ったらクレーム入れられたよ!
「このお店の女が…どう教育してるんだ!」って。
店長もお店の子達もその様子を毎回見ていて知っていたから上の人にも状況伝えてくれたみたいだけど。本当精神的におかしい人がストーカーのようになると厄介!困るよね。+23
-0
-
54. 匿名 2019/10/01(火) 10:15:30
そんなところでトイレ行ったら危ないよ。
もしそのあとついてきたら…
早めに相談するべき+14
-0
-
55. 匿名 2019/10/01(火) 10:16:11
>>1
病院内での出来事は病院も把握しておく必要があるから相談したほうがいい。
その上でこれ以上エスカレートしないうちに、主さんが病院を替えることが一番簡単な方法だと思う。
+26
-0
-
56. 匿名 2019/10/01(火) 10:20:45
>>52
張り紙読めて理解できる人は
そんなことしないよね。+13
-0
-
57. 匿名 2019/10/01(火) 10:27:29
>>1
精神科って色々な患者さん居るから、その病院内だけなら
病気の症状だと思う。
初対面だろうが御構い無しに話かけてきたりする人も居る。担当医、看護師さん、受付等に言うと
別室へ連れて行ったりしてくれるよ。+16
-0
-
58. 匿名 2019/10/01(火) 10:44:30
精神科の話か…
勘違いならいいね+3
-1
-
59. 匿名 2019/10/01(火) 10:45:03
統合失調症じゃないよね?+12
-0
-
60. 匿名 2019/10/01(火) 10:52:45
>>59
主がね+16
-6
-
61. 匿名 2019/10/01(火) 10:54:30
>>47
自分語りだけならいらないんで。どう対処したか書こう+3
-11
-
62. 匿名 2019/10/01(火) 11:00:42
精神科の特定患者から毎回ですか?
その方は入院患者?
主と同じ通院ですか?
+5
-0
-
63. 匿名 2019/10/01(火) 11:06:38
主です。
沢山コメントありがとうございます。
以下が私がいつもされていることです。
·駐車場の私がいつも停める場所で待っていて、私が車から降りて玄関から病院に入るのを見ている。
·受付をすませて待合室に居ると、必ず玄関から入って来て独り言をいいながら私を確認して横切る。
·カウンセリングと診察の間に待合室に居ると、独り言をいいながら目の前を通過する。
·帰りも玄関外で待っていて、私が車に乗り込むのを見ている。
こんな感じです。
入り口を変えても、時間をズラしてもだめで。。。
主治医(男性)には複数回相談済みです。
のらりくらりと、気のせいでは?と何度も言われました。
私が不安定になり始めたので、予約時間より待つ日は車で待機してして、順番近くなったら受付から電話してもらう等のやり方を勧められましたが。
駐車場で何かあったら監視カメラもありませんし、誰にも気付かれないと思い、怖くて出来ないでいます。
ずっと入院患者かと思っていたのですが、デイケアに来ている患者らしいという事まで病院に確認し判りました。
自分の家族にも通院に同行してもらいましたが、相変わらず現れます(家族も確認済み)。
病院の都合で曜日変更も難しいので、転院を視野に入れ始めています。+34
-0
-
64. 匿名 2019/10/01(火) 11:16:02
>>1
でも精神科ってなかなか変えづらいよね。
病院側に言いたくてもそういう患者だと思われたくないし…。
でも理解してもらえたら相談室で待たせてくれたり、時間の配慮してくれるかも。
わかりやすく伝えられたらいいんだけどね。
誰かついてきてもらうとか…?+4
-0
-
65. 匿名 2019/10/01(火) 11:23:23
病院もわかっていて大事にしたくないとか
メンタルおかしな人はストーカー行為を認識出来ないから、注意して逆ギレされるのめんどうなのかもよ。
+16
-0
-
66. 匿名 2019/10/01(火) 11:33:49
>>47
マンションの住人なら、自分から挨拶してみたら?+4
-2
-
67. 匿名 2019/10/01(火) 11:36:11
>>63
それは転院した方がいいね。主治医に言ってもご家族が確認していても、病院が主さんが自分でできることしか勧めてこないんじゃ、何かあっても(あったらとんでもないけど)絶対頼りにならないわ。+42
-0
-
68. 匿名 2019/10/01(火) 12:18:33
それは怖すぎる。早急に何とかしなくては。+2
-0
-
69. 匿名 2019/10/01(火) 12:26:03
これ、駐車場を使わなかったらどうなるの?
誰かに近くで降ろしてもらうとかタクシーとか…
それで、変装というか普段と系統が違う服装で行く
病院の中では「主が来てんじゃん!」と変な行動されたら怖いから、すみっこに隠れるんじゃなくて受付の前で座っておく
帰りも玄関前に車で付けてもらうとかで速攻帰る+6
-0
-
70. 匿名 2019/10/01(火) 12:37:29
通勤中の電車で毎回私と同じ車両に乗ってくる男性。
私が列に並んだのを確認して後ろに並ぶ。
わざと車両を変えても移動してくる。
そしてじーっとこっちを見てくる。
嫌がらせされたとか話しかけられたとかは一切ないけど気持ち悪い。
本数が少ないからその電車に乗るしかないし…+16
-0
-
71. 匿名 2019/10/01(火) 12:43:17
>>1
病院の人に相談しといた方が良さそう
通院の曜日や時間を変えてもらったら、会わないようにならないかな+2
-0
-
72. 匿名 2019/10/01(火) 12:45:16
>>63
なにか起きる前に転院したほうがいいですね。
病院側にも相談してるのに、その対応では‥‥。+18
-0
-
73. 匿名 2019/10/01(火) 13:30:21
私も体形に合うワンピースの色ちがい&カーディガン色ちがい を順番に回すだけ 楽です+0
-7
-
74. 匿名 2019/10/01(火) 13:50:46
>>1
精神科でのお話?
主さんの被害妄想ということはないのかな?+6
-9
-
75. 匿名 2019/10/01(火) 13:56:44
病院変えるしかないでしょ。
危機管理能力低くていいことなんてないよ。いきなり刺されるより気にしすぎくらいがちょうどいいよ。女の子は+13
-0
-
76. 匿名 2019/10/01(火) 14:06:53
病院に対応求めても無理だよね
自分で色々対策して駄目ってなれば協力求めるのはありだと思うけど…主の場合は転院してからだよ+6
-0
-
77. 匿名 2019/10/01(火) 15:00:41
主さんは看護師さんかと思いきや患者さんなのね
しかも相手も患者とか……
患者同士って接触するイメージないし私は顔も覚えてないけど、キモ男は美人チェックしてるんだね、怖すぎる
他にも被害者いそうだからやめるときに病院に伝えた方がいいと思う
それにしても、女は病院にも通えないのか……
残念な気持ちになる+9
-0
-
78. 匿名 2019/10/01(火) 15:41:25
>>63
医者(病院)頼りにならんなぁ 怒
病院、変えよ?+10
-0
-
79. 匿名 2019/10/01(火) 17:31:10
怖いね。
私は仕事中に障害者の男の人に追いかけられて怖かった。そこ辞めたから何もなかったけど。+3
-0
-
80. 匿名 2019/10/01(火) 18:20:09
同じ職場の他部署で【顔も知らない人】に先輩を通して、その人が飲みたいと言っていると言われ数人で飲みに行きました。飲み会終了後、先輩を通して連絡先を知りたがっいると言われましたがタイプではなかったため、断りました。それから私が帰る時間になると私の部署にきて真横を通る、毎日用もないのに、私の部署にくる、ほぼ毎日昼は外にでているのですが昼休みの職場までの帰り道にご飯やさんがあるのですが、タイミングよくでてきて鉢合わせ【その日は相手は休みの日】
こういうことが多々あります。家までつけられたりはしてないですが真剣に怖くなっている自分がいます。+11
-0
-
81. 匿名 2019/10/01(火) 18:37:39
出勤時、帰宅時、外出時、ほぼ後ろに裏の家のゴミおじさんがいる。
偶然にしては多いと思う。+5
-0
-
82. 匿名 2019/10/01(火) 19:01:01
>>1
精神を病んでるから通うのにそこで精神的に更に病むとか大変じゃ?私なら病院変えるよ+9
-0
-
83. 匿名 2019/10/01(火) 20:11:16
即、病院に相談。
精神科だと被害妄想と捉えられたら?とか不安であれば、「あの方と遭遇したくないので、診察日がかぶらないようにしていただけませんか?」と希望だけ伝える。
来るのを待ち伏せされるのであれば、もう転院しかないと思うよ。
私は職場の男性にコピー機に行く度に隣のコピー機を使用してくる。
休憩室に置きっぱなしにしてしまった携帯を操作される(ロックしていたので未遂)目撃者がおり判明。気付かないふりをして徹底的に逃げてます。
+6
-0
-
84. 匿名 2019/10/01(火) 20:26:03
>>70
わたしも似たようなことがあったから、今は一駅歩いて、隣駅から電車乗ったりしています。
毎日のことだから、かなりストレスになりますよね。
いっそのこと、何かしら接触してくれた方が警察に突き出しやすいのになと思ったりしてしまいます。
実際されたら困るけど。。+9
-0
-
85. 匿名 2019/10/01(火) 20:27:51
>>1
転院で解決するなら、したほうがいいと思います。
治療しに行ってるのに、ストーカーに怯えて不安な状態になるのは、精神的によくないと思うし、よくなるものもよくならないと思うので、、+9
-0
-
86. 匿名 2019/10/01(火) 22:50:18
主です。
様々なご意見、アドバイス本当にありがとうございます。
行政にも動いてもらい、病院の相談員と話しまして、待ち時間は別室にて待機の対応をして頂けることになりました。
駐車場までは看護師が迎えに来て下さるかもしれません。(協議中とのことです)
転院もやむなしと思いましたが、それ自体それなりにリスキーなため、もう少し様子を見てみようと思います。
これだけ対応して貰っても駄目なら、すぐ転院するつもりです。
辛い気持ちを寄り添うように聞いて下さって、ありがとうございました。+18
-0
-
87. 匿名 2019/10/03(木) 01:49:58
とにかく無視しながらも相手にしない意思表示はちゃんとする。
+0
-0
-
88. 匿名 2019/10/03(木) 01:53:01
>>41
変な格好してたら意中に入りそうな男にスルーされてますますストーカーが自分に相応しいと思い込んでストーカーしまくるから清楚系でいた方が良いと思うけどな+5
-1
-
89. 匿名 2019/10/03(木) 02:02:04
確かに面白い格好することもあるけど
やっぱりそう言うの即効でぃすりながらストーカーしまくる奴いるもんね
+4
-0
-
90. 名無しの権兵衛 2019/10/23(水) 06:25:52
>>1 ストーカー行為の経験はありませんが、ストーカーまがいの行為には遭ったことがあります。
自転車通勤をしていた時に、毎朝同じ場所まで来るとどこからか私の前を自転車で走る男が現れ、駅まで来るとすっと姿を消すんです。
(こちらに見せつけるようなこぎ方をしていたので、あれは明らかに私に対してアピールしていたと思います)
後ろをつけられたわけではないので、警察にストーカーですとは言いにくいし、気持ち悪いしで、本当に嫌な思いをしました。
退職したら会うことはなくなりましたが、その男は一体何をしたかったのか、未だにわかりません。
ちょっと精神的に問題のある人だったんだろうなとは思います。
あと、スーパーで働いていた時に知的障害があると思われる中年の男性が来て、丁重に接客したら、私のことを気に入ったのか、次に来た時から馴れ馴れしくなって、いきなり肩を叩いたりされるようになりました。
いくら障害があっても、人の身体にいきなり触るのはマナー違反ですし、そういうことをしないように周囲の人が注意するべきだと思います。
他にもいろいろあり、私はもう二度と接客業には就かないことにしました。+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 23:28:41
たまたま何度か同じ人を見ただけでストーカーされてると思いこむ人もいますね
ストーカー幻想と呼ぶそうですが+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する