-
1. 匿名 2018/09/28(金) 17:52:15
販売店や飲食店でも外国のお客様が多く見られるようになりました。
接客のお仕事をされている方、外国のお客様の接客では、英語を使っていますか?
飲食店でパートを始めたいのですが、観光地なので外国の方が多いです。
アプリやネットで接客英語を時々見たりしていますが、現場の方のお話をお聞きしたいです。
ちなみに主は英語はまったく話せません。。+23
-2
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:10
中国、韓国人は本当に嫌+128
-12
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:28
よく使うワード、よく聞かれる事は、英語で話せるようにした方がいいんじゃない?+26
-2
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 17:53:42
身振り手振り
音声翻訳アプリ+32
-3
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:50
私の外国人の友人が店行くと、店員さんが苦手と言うかほぼ出来ない英語で対応してくれそうになるけど「日本語大丈夫です」って言うとズッコケ(古いね)てるらしい。+24
-2
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 17:54:56
ジェスチャーと中学英語で乗り切ってる。
私の英語レベルだと下手に文法にせずに単語並べてます。
相手も割と理解してくれる。言葉通じない代わりに笑顔割り増しで歓迎してることを伝えてる+88
-1
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 17:55:10
英語出来るけど英語話せないアジア系の観光客の対応に苦慮してる
うちの会社は英語 中国語 韓国語の翻訳アプリがあるけど東南アジア方面のがないから困ってるよ
+5
-1
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 17:55:51
職場(ホテル)にも沢山来られます。
英語
中国語
韓国語
などの案内図があります。
中国人の方は早口ですが、手振りで何となくすり抜けています。+25
-1
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:17
外国人多い店だと用語集とかお客様に見せる会話が書かれたプレートとか用意してることが多いよ。
イレギュラーな質問された時は話せる人呼んでくる。+10
-1
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:25
中国人は英語話せない人多いから、ジェスチャー
「これ?」みたいな+10
-2
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:46
ジェスチャーと何故かこっちもカタコトの日本語で対応する!+61
-1
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 17:56:53
話せる人がいた時は
英語喋れないので話せる人に代わりますって英語で書いたカード見せてた。
いない時は身振り手振り。+6
-2
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:18
can you speak japanese?+4
-7
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:22
日本語で対応してます。+51
-1
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 17:57:45
中国語は漢字で書いてもらってた+7
-1
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 17:59:44
いつも通りの接客です。特別扱いはしません。+58
-2
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:06
>>9
これ使う。+2
-1
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:46
毎日免税で外国人相手にしてますが中国、香港、マカオ、台湾、マレーシア、インドネシア、オーストラリア(一部)の人々は中国語で対応してる。中国語ひとつでこれだけの範囲カバーできてありがたい。+13
-1
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 18:00:55
日本語で突き通す
ジェスチャーでなんとか+42
-2
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 18:01:19
そのお店によって違うと思うので聞いたらいいと思います。私、こないだ和カフェでお茶飲んでたら外国人にニコニコと何を言われても日本語で通されてました。
日本語を話すスタッフと外国人さんでもお互い楽しそうでした!+18
-0
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 18:01:35
出典:pbs.twimg.com
+10
-1
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 18:02:24
日本だから日本語で良いと思う+75
-2
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:41
外国の方もよく来る渋谷界隈の飲食店だったのに、英語のメニューや説明が無いのに和素材を重視したメニューだったから『これは英語でどう言えば良いんだ?』って自分でメニューを英訳したりしたけど、ドイツ圏の人、フランスやヨーロッパの人とかもたくさん来てお手上げ状態で帰国子女の仲間に助けてもらってた……。
店長と社員さんは英語が全く出来ないからか、外国の方が来たらスッと消えちゃうし、説明の仕方を相談や質問したら『自分で考えろ』って言われるだけだったから困った。+7
-1
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 18:03:55
ジェスチャーと簡単な英語で頑張ってる
自分は海外旅行行く時に英語圏の国じゃなくても稚拙な英語を頑張って聞き取ろうとしてくれる現地の方にいつも感謝してるから絶対日本語!日本来るなら日本語覚えてこいとか思わない+11
-5
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:27
海外の母国語以外わからない国の店員さんは強気だよね。
こちらが「注文したのと違う!」とか抗議しても、「そんな事ない!」とかいう感じて受付ないし、それ食べろよ!」って押し付けて来る。
(ちなみにメキシコとイタリアがそんな感じでした)
よく、フランス人はフランス語でしか対応しないと言われているし。
主様も「ここは日本だから日本語でしか対応しない」と強気で行ってみるとか。
+34
-0
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:41
数年前新宿丸井の本店で働いてたときは、春節の時期は中国人だらけになるから、各フロアに中国語の通訳の人が常駐するようになるから、って言われたけど、いざ呼ぼうとするといなかったりして、身振り手振りで大変だった。
なにより、とんでもない値切りされるのが嫌だった。1万円のものを、平気で千円にしてよ!って言われて、追い出してやりたかったわー+37
-0
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 18:04:43
外国人の方が文句言わないからいいかも
日本人は店員に偉そうだから+2
-13
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 18:06:21
私は日本語で対応してます。だって、ここ日本だし。+38
-1
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 18:07:40
>>27
外国人だって偉そうな奴たくさんいるよ+22
-0
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 18:09:49
韓国中国ばっかり来ます
通じると思って、馬鹿でかい声で話しかけて来ますが日本語で返してます
わかんないわかんない、何言ってるのか分かんないと言ってしまいます
本当にマナー悪いし来ないでほしい
毎日毎日、そのせいでストレスたまります+53
-1
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 18:10:04
単語並べて身振り手振り。
英語サービスうたってる店じゃないから、必ずしも細かいことまで説明できなくていいと思ってる。
楽しんで帰ってもらえればOK。+7
-0
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 18:11:48
アジアの観光客の方が最近多いけど、いつも大体同じ英語の単語で対応してる、もしくは案内ボード用意してあるので指差しで。
笑顔とジェスチャー(笑)でおもてなししてます。
本当に??な時はiPhoneの翻訳とか使ったりもする。+2
-1
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 18:12:10
日本語押し通す+20
-0
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 18:13:10
カフェなので、店内なのか持ち帰りなのかは英語で聞きます。中国人は英語を話せない人が多いので、中国語で聞きます!お手拭きを基本入れるんですけど、外国人の人はそういう文化がないかなーと思って入れない!実際に要らないと言われたし+4
-2
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 18:15:52
中国語がわかって当たり前かのように
中国語で話しかけられると
こちらも当たり前かのように日本語で返す+44
-0
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 18:16:30
他のアジア人が英語上手だと、日本て遅れてるなって一瞬なるけど、よく考えたら日本で日本語通じない人に申し訳なく思うことはない!と開き直ってる。+21
-0
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 18:17:23
オッケーグーグルを間にいれて会話しています。+3
-0
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 18:18:15
英語喋れるけど、中国人ばかりで憎たらしいからわざと日本語で対応してる。
+27
-0
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 18:19:12
>>30
負けるなよーー!
応援してますーー!!!+9
-0
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:14
英単語とジャスチャーと笑顔で基本乗り切りますが、必要な時は通訳ダイヤル?みたいなのに頼ってます。
これを使うと厄介なタイプの中国人もおとなしくなってくれる。+2
-0
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 18:21:54
外国人とすぐ判断出来る人はジェスチャーで何とかなった。日本だから日本語で対応してます。そもそもそれしか話せないんだけどさ。
中韓はあちらがカタカタでは応じてくるから適当に日本であしらう。+5
-0
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 18:23:59
宅配の受付してるけど、アジアのベトナムとかタイの作業工は日本語わかっても、わからないふりするから厄介。
めっちゃ強めの日本語で行くけど、無理な時は中学英語で「OK.We must talk with your BOSS」って言うと、すんなり支払います。+5
-0
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 18:24:37
「しゃらくせー!ここは日本だから日本で対応してやるぜ!!!」って気持ちでいつも対応してるけど、ヒアリングは出来るからあとは何とかなるよー!
わざわざ相手の国の言葉を使わなくてもどうにかなる!
こないだはオーストラリアの集団を対応したらセンキューガール!とか言われてかわいいコアラのぬいぐるみをもらって和んだw+23
-0
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:24
>>43
あっ日本だから日本語で、の間違いです+3
-0
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 18:25:30
私は海外に行ったらその国の言葉を頑張って喋って通じるのが楽しいし、それが旅の醍醐味だと思ってた。
外国人が日本にきて、中国語とか韓国語とか英語でベラベラ喋って楽しいのかと思ってしまうわ。
せっかく海外旅行来てるのに。そこが日本人との違いかな?
まぁ、日本人も多少英語が話せると便利だとは思うけども。
これは私個人の考えですが。
ちなみに私は分かる範囲で英語で頑張りますが、後は日本語で押し通します。+7
-3
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 18:28:32
よく来る韓国人が偉そうでムカつく。
この前なんか店内にアイス食べながら来たよ。
人を呼びつける際は「ヘイッ!ヘイッ!」とか言っちゃって腹立つ。+19
-0
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 18:28:53
特に複雑な手続きとかするお店ではない為、私は英語できない事を伝えて放置です。笑
日本に来るなら最低減日本語使えるようにしようよ!って思っちゃうので。笑
逆に日本人が海外に行く際は、現地の語学の簡単な冊子とか持っていく人多いし、何言ってるか分からないんだから分からないって事だけ伝えて放置で良いと思う。+4
-0
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 18:29:26
レジに入っていた時フランス語で何やら喋られて慌てた事がある。
隣にいたサッカーの人を見ても「私知りません」ポーズを貫いて絶対私に目も合わせず只突っ立っているだけで。
レジが長蛇の列になった。
私がレジを離れたら無言でサッカーの人が何事もなかったかの様にレジ打ち始めたのを見て腹が立った。
なんとか身振り手振りで頑張ったら納得したみたいで「ウンウン」うなずいて商品を購入してくれて事なきを得た。
ちょっとトピずれだけど外国人のお客さんより、その従業員に腹が立った。+1
-2
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 18:35:06
マイナス食らうだろうけど、ぶっちゃけ適当。
衣料品店に勤めてるけど、好き勝手するし、売場や試着室荒らすし、子供放ったらかしだし、日本人の真っ当なお客の邪魔になる事ばっかするし、丁寧に対応したくないもん。
もう残った夏物は300円とかにして売り切らなきゃいけないんだけど、イスラム系や下品なフィリピン系?がアホみたいに買い込む。助かるけど面倒くさい。数字にならないからね。
まだ近所に出稼ぎに来てる中国人の方がクッソうるさいけど、礼儀正しいもん。(観光とかで来てるような中国人は論外だが)+9
-2
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 18:38:28
ヒア?トゥゴー?を身振り手振り付きで店内かお持ち帰りか聞いて、ディスワン?やコンボ(セット)?で乗り切ってる。
店内は何とかなるが、ドライブスルーは発音がネイティブ過ぎて注文がわからないのでプルアップザネクストウィンドー!で窓口まで来てもらう。
英語なんてずーっと赤点だったけど、文書で言わなくても単語と笑顔だけでなんとか乗り切れる。
モジモジしないで、強気に言わないと通じない。
+8
-1
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 18:42:51
中国人てなんで中国語で話しかけてくんのかね?
ここ日本ですけど!?
+9
-2
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:07
英語圏の旅行者って英語で突き通すよね
よく使う単語ぐらい日本語使ってよ+6
-1
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 18:47:37
スペイン語全然役に立たないwww
英語の勉強します+5
-0
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 19:00:15
>>46だいぶ前に飛田新地の
女の子がTwitterで韓国人の接客
本当に偉そーで嫌だ。接客したくない
ってtweetしてた。+9
-1
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 19:02:12
英語のメニュー(画像つき)があれば、中学英語とジェスチャーでなんとかなる!
+3
-0
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 19:09:38
まずは日本語で「いらっしゃいませ何名様ですか?」この時にポカンとしているようなら初めて英語で聞く。だって日本語ペラペラかもしれないよ。私たちが海外行った時に、最初から日本語で話しかけられることなんかない。そこまで気を使う必要なし。ここは日本だ!+10
-0
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 19:10:49
国によってはダメなジェスチャーもあるみたいなんで
なるべく身振り手振りハンドサインはしないようにしてる
よく使う動詞と名詞と形容詞だけ覚えておけば割と通じる+3
-0
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 19:20:39
英語話せるので問題ない
中国語韓国語も接客用語は覚えた
むしろ覚えるの楽しい+5
-0
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 19:22:31
中学程度の英語だったけど、アメリカから来たファミリーと盛り上がったよw
後日Googleマップの飲食店の評価?みたいなやつに、店員がスーパーフレンドリーで最高だった的なコメントしてくれてたwwwwww+8
-1
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 19:30:29
外国人でも日本語で対応してる。話せない感じの人なら簡単な英語で話すくらいかな。+3
-0
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 19:38:26
まったく喋れないけど、単語を駆使する。
コンビニだが、梅酒ある?的な事を聞かれた。今思えば梅酒は日本語だったw
+4
-0
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 19:59:44
簡単な単語やジェスチャーで何とかなる
こっちが英語喋れないの分かると余り深く
聞いてこないし、和訳のアプリもあるし、
専門店だと聞いてくる内容が決まってく
るので慣れくると何喋ってるのか分かってくるよ。
+2
-0
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 20:14:13
英語は出来るから大丈夫だけど、その他の言葉がホント困る!!+5
-0
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 20:33:01
外国の方のカタコト日本語の単語でも、
言いたい事がなんとなくわかるから、こちの英単語でも、なんとなく伝わるハズだと思って、対応している。
それさえ難しい職場ならお手上げです。+5
-0
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 21:05:50
主です。皆さん頼もしい!
外国の方相手でも、尻込みしないで堂々と接客されてるんですね。
日本語オンリーでも、伝えようとする気持ちが大切ですよね。
そして少しは役にたつように、中学英語、単語の勉強も始めてみようと思います。
まずは職に無事就く事ですが!勇気が出ました。
コメントありがとうございます。+4
-0
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 21:19:12
海外の方が多く来店されるので英語を勉強しようかと悩み中です。
今は身振り手振りと簡単な単語で接客してますが無理だ!っと思ったら、社員に1人だけ英語出来る人が居るのでお願いしてます。
10人のスタッフで1人だけ英語が喋るのでマズイですよね。。
勉強して来なかった自分が情けない+3
-0
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 21:19:46
原宿の服屋で働いてて、買い物に来る中国人韓国人は丁寧な日本語や英語よりも、サイズないよとか、試着する?とか簡単に言った方がわかってくれる。+2
-0
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 21:43:25
いいなぁ!
私、英会話大好きだから近年のインバウンドブームで接客してる人が羨ましい。
割りのいい専門職で転職は考えられないけど、もし今学生だったとしたらアイリッシュパブとか観光地のラーメン屋とかで働いてみたいな〜。+5
-0
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 21:48:22
イラストと英語が描かれたカードをカウンター横に置いてます。
お土産、レストラン、スーパー、お金(銀行)、病院、電車バスタクシー、ランドリーなど、他にも丸マルバツと数字が書いてあります。お互いに指をさして使ってます。
日本語しか分からないスタッフでも、絵を指差しながら、簡単な単語さえ通じれば大体なんとかなってます!!お客様もこちらに伝えようとスマホ見せてくれたりしますし、あと、翻訳アプリで喋って伝える場合もあります、あまり正確ではないですが、ニュアンスで擦り合わせて何とかですね。+2
-0
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 21:54:48
>>67
わかる、丁寧な日本語は通じない事多い(汗)
「こちらでのご飲食はご遠慮いただけますか」より
「ここで食べるのは駄目です」ってストレートに。
それでもダメならジェスチャー交えて
「食べる、駄目、イート、ノー!↓(´〜`)×」
みたいな…w+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 21:56:47
パン屋でバイトしてるんだけど、大学までアメリカに住んでて大学院から日本に来た英語ペラペラの先輩がいるんだけど、外国のお客さんが来た時に、その先輩に丸投げしたら、ずっと日本語で押し通した。
なんで英語できるのに英語で話さないのか聞いたら、逆に「なんで? ここは日本でしょ。日本語でもちゃんと理解してもらえたし、喜んでくれたよ。命に関わるような一分一秒を争う場面以外、日本語でいいんだよ」と。
ちょっと前の某自然災害の時は、英語でばんばん外国の人達に情報提供してた。
なんか、めっちゃ格好よかった。+8
-0
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 21:56:53
英語なら出来るんだけど英語圏の人が来ない
中国は多いけどあいつら中国語しか出来ないから困る
観光地じゃないので在日です+3
-0
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 22:12:34
簡単な英単語と文法知ってればなんとかなるよ
英語話せるか聞かれたらベリーリトルとでも返せば察して安易な単語使ってゆっくり話してくれる
あと中国韓国人には二種類いる
日本人が相手にしても疲れない先進的センスを持った、躾のされた裕福層と
それ以外の乞食値下げモンスター
香港人は普通だけどごく稀に自分がセレブと思いたがって中二病かましてくるほほえましいやつがいる
台湾人は相手してて癒される
白人圏はおおよそ嫌な思いしたことない
+8
-0
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 22:14:36
10年前、観光地のビジネスホテルでフロントをやっていました。
英語は喋れないので、よく聞かれる質問は英語で答えられるように多少勉強しました。道案内とか、館内の案内など。
でも中国人の英語はかなり訛っていて何言ってるかわからないのと、スペイン人はスペイン語で押し通してくるのでサッパリ分かりませんでした。その場合はジェスチャーと絵w+5
-0
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 22:40:26
コピペ投下
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/02/15(月) 13:32:57.96 ID:GiscbTun0
さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、俺の前に外人が並んでたんだ
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ
「レモンとミルクがございますけど」
「?」
「リィモンとぉミィクぐぁ」
「?」
「えーと、すっぱいと…おっぱいです」
俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した+4
-0
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 23:26:44
出川イングリッシュ!+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 23:40:31
>>75
歯磨き粉吹き出したwww
旦那が被害にあわれたようでクレーム入ったw+2
-0
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 23:44:47
最近外国人留学生らしき店員さんが増えたけど、カタコトで接客されてると、つられて私までカタコトになってしまう+3
-0
-
79. 匿名 2018/09/29(土) 00:18:41
私自身はサービス業でも、外国人相手にする職業でもないんだけど、
大阪に遊びに行った時に、ボディケアを中心に販売しているお店で
普通の今時の若い女性の店員さんに接客してもらい商品を気に入ったのでレジで支払いをしていたら、
接客してもらった子が観光客の外国人に声をかけられて
即座に流暢な英語で接客しているのを見たときはかっこいいな〜って感心してしまった。+4
-0
-
80. 匿名 2018/09/29(土) 08:30:24
韓国人が1番タチが悪い
何か恨みを晴らすように噛み付いてくる
そんな嫌なやつだらけ …
韓国好きな人は仕事で韓国人と接してみろ!
と言いたい、考えがコロッと変わるよ!
+2
-0
-
81. 匿名 2018/09/29(土) 14:18:09
昨日多分インドの女性にスーパーで声かけられた。混ぜ込みワカメの、野菜しか入ってないのはどれですか?って。豚や魚が入ってたら駄目って。だから
若菜と枝豆には入ってないと思いますって日本語で言って、豆?豆はビーンズですか?って、インドの方の方が日本語うまくて恥ずかしかった。若菜の英語が出てこなくて。とにかくOKOK連発してしまってた。たまに味付けに豚肉とか入ってるから本当に大丈夫かわかんなかったけど裏みたら書いてなかったから大丈夫だよね。+0
-0
-
82. 匿名 2018/10/14(日) 08:08:18
新宿のホテル地下のコンビニでバイトしていましたが、
中国人がレジ後ろの棚のたばこの銘柄してするのに顎で、指します。
首を振りつつにらみながらマフィアの様でとても怖かった。
何様状態、(# ゚Д゚)+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/14(日) 08:23:51
新宿のホテル地下のコンビニでバイトしていましたが、
中国人がレジ後ろの棚のたばこの銘柄してするのに顎で、指します。
首を振りつつにらみながらマフィアの様でとても怖かった。
何様状態、(# ゚Д゚)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する