-
1. 匿名 2019/09/29(日) 23:30:00
小さい頃から寝るときはいつも口呼吸です。
喘息と鼻炎のせいもあって、鼻呼吸だと苦しくて寝れません。
でも口呼吸のせいか咳風邪にかかりやすいし、また口元もたるんでます。
同じような人いますか?+196
-2
-
2. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:32
うわっこのトピくさぁー+17
-95
-
3. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:42
エラ呼吸です+21
-43
-
4. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:44
動物はみんな鼻呼吸
人間だけなんだって口呼吸は+75
-5
-
5. 匿名 2019/09/29(日) 23:31:55
寝起きは喉がカラカラ+132
-1
-
6. 匿名 2019/09/29(日) 23:32:04
+21
-2
-
7. 匿名 2019/09/29(日) 23:32:20
夫。
+30
-4
-
8. 匿名 2019/09/29(日) 23:32:34
くちポカンだとアホっぽく見える事に気付いて、今はできるだけ鼻呼吸で口を閉じるようにしてる+147
-2
-
9. 匿名 2019/09/29(日) 23:32:54
同じ人を募ってどうするのか…
+26
-19
-
10. 匿名 2019/09/29(日) 23:33:11
アデノイドですね、わかります
口に貼るテープとかあるよ+63
-11
-
11. 匿名 2019/09/29(日) 23:33:34
+21
-3
-
12. 匿名 2019/09/29(日) 23:33:37
ゴボ口だよね。
顔見ただけでわかる。+29
-29
-
13. 匿名 2019/09/29(日) 23:33:39
はぁ?+1
-10
-
14. 匿名 2019/09/29(日) 23:33:40
口呼吸だと顎がなくなるよ!+107
-9
-
15. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:03
キモい顔になるよね+36
-97
-
16. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:03
口閉じてる時は舌を上顎の窪みにくっつけるの意識した方がいいよ。+83
-2
-
17. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:11
私は寝る時だけ鼻炎スプレー使ってる+12
-4
-
18. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:14
よく寝ている時に口にテープを貼って鼻呼吸にする商品あるけど、鼻呼吸出来ないから口呼吸になっているのだからあんなのしたら呼吸出来なくて死にそうになると思ってしまう+200
-4
-
19. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:21
口を閉じた時の舌の位置は上顎に張り付く感じを意識してみて+27
-2
-
20. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:29
>>1
鼻通り良くする点鼻薬のスプレー使ってないの?市販のでも買えるし病院でも貰えるけど。私は点鼻薬なきゃ絶対寝れない。口乾きすぎてオエって嘔吐反射になってしまって起きてしまう。+12
-9
-
21. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:38
意識して鼻呼吸してても
いつの間にか無意識に口呼吸になっちゃう
治るんかこれ
ちなみに顔たるんでてほうれい線すごい+114
-2
-
22. 匿名 2019/09/29(日) 23:34:39
口呼吸の人が電車の座席で隣に座られると、高確率で口臭ヤバイ。臭すぎて気持ち悪い…。
すぐに席立つようにしてる。+95
-24
-
23. 匿名 2019/09/29(日) 23:35:06
+6
-6
-
24. 匿名 2019/09/29(日) 23:35:21
>>18
完全に塞がないから大丈夫だよ
でも剥がれやすいんだよな〜+5
-8
-
25. 匿名 2019/09/29(日) 23:35:43
彼氏に攻めるディープキスされると時々息苦しくなるけどそれもまた燃える
私だって負けない!+2
-25
-
26. 匿名 2019/09/29(日) 23:35:45
>>1
寝るときに開いてるなら普段から開いとるよ+12
-8
-
27. 匿名 2019/09/29(日) 23:36:30
+0
-31
-
28. 匿名 2019/09/29(日) 23:36:39
寝起きは口くさいし、たまに鼻に行っちゃった食べかすかなと思った小さい塊をつぶしたらめちゃくちゃ臭かった!
ドブかと思った!これが膿栓だったのか。
蓄膿症しっかり治さないとダメですね。+23
-11
-
29. 匿名 2019/09/29(日) 23:36:56
寝てる時の口呼吸は口の中乾いて虫歯に成りやすいってよ+80
-7
-
30. 匿名 2019/09/29(日) 23:37:35
>>21
口を閉じる筋力が衰えてるかもだね+5
-1
-
31. 匿名 2019/09/29(日) 23:37:46
>>1
私も小さい頃から口呼吸です!!鼻炎とかで鼻呼吸の練習しても苦しくて気づけば口呼吸に戻ってたり、、(*_*)
朝は今日も口が乾いてて喉が痛くなり咳も出ました( 。゚Д゚。)気持ち悪くもなるんですよね、、なんとかしたいわ😰+67
-2
-
32. 匿名 2019/09/29(日) 23:37:50
私そもそも点鼻薬が効かない。いつも片方の鼻の穴の奥の方が膨らんでて、鼻水も出入りできない感じになってる。これなんなのかなー。+13
-3
-
33. 匿名 2019/09/29(日) 23:38:17
鼻腔が狭いとかで意識しないと口呼吸になっちゃうから気を付けてる。たまに気を抜くとよだれが垂れる…
喉弱いから寝るときの口テープと、ヤバそうだと思ったらすぐイソジンうがいとのど飴を徹底してる。+11
-2
-
34. 匿名 2019/09/29(日) 23:38:18
同じ口呼吸の人が手を挙げたところで・・・・
病院行け。
+8
-13
-
35. 匿名 2019/09/29(日) 23:38:26
直したいってわけじゃなくて、仕方ないよねーってトピなの?+21
-5
-
36. 匿名 2019/09/29(日) 23:38:42
出っ歯で口開いちゃう+45
-2
-
37. 匿名 2019/09/29(日) 23:38:57
>>25
なんかウケる笑+9
-2
-
38. 匿名 2019/09/29(日) 23:39:30
うちの旦那も口呼吸だから口臭きつめ…💧
何度、「あれうんこ食べた?」って聞くことやら+20
-18
-
39. 匿名 2019/09/29(日) 23:40:42
>>1
鼻炎ってわかってもらえないから辛いですよね
家族に鼻炎の人がいるから辛さわかります+29
-2
-
40. 匿名 2019/09/29(日) 23:40:50
鼻炎とかじゃないのに口呼吸だったら引くな。
ポカン口がみっともない。+16
-8
-
41. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:36
花子級を意識しましょう+3
-10
-
42. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:37
私も鼻炎で口呼吸をしてることが多かったのですが、住む場所を変えると鼻炎がほとんど無くなって、鼻で呼吸することが多くなった気がします。鼻炎を治すことからです!鼻炎だったら鼻で呼吸できないですもんね!+11
-1
-
43. 匿名 2019/09/29(日) 23:41:40
私のいびきがうるさくて旦那が別室に行ってしまったショックから口呼吸を治そうと
ブリーズライト+口テープです(;ω;)
ブリーズライトをきらすと口テープが苦しくて全然無理です!+24
-3
-
44. 匿名 2019/09/29(日) 23:42:34
口呼吸なんて運動でしかならないや
口すーすーして歯とか舌乾くし
人体の不思議だねえ+14
-5
-
45. 匿名 2019/09/29(日) 23:42:39
子供の頃 口開いてるよって言われると
開いてたら誰に迷惑かけるの?って返してた。+14
-19
-
46. 匿名 2019/09/29(日) 23:44:02
出っ歯だったりしますか?
私は矯正をしたら口呼吸が治りましたよ。+6
-7
-
47. 匿名 2019/09/29(日) 23:44:39
>>45
呼吸がはぁーはぁー煩いかもね
自分に迷惑かかるのでは
口臭
アデノイド
唾で口元が汚い+17
-10
-
48. 匿名 2019/09/29(日) 23:45:29
+32
-3
-
49. 匿名 2019/09/29(日) 23:45:52
>>18
そうなんだよね。私重度の鼻炎で口塞ぐと息できないレベルなんだけどどうしても口呼吸イヤで、アレルギー薬毎日飲んで寝る時テープ貼ってたら耳鼻科の先生から死ぬからやめな。マスクして寝てって笑われたよ…+58
-1
-
50. 匿名 2019/09/29(日) 23:46:06
>>45
口呼吸はうるさい
口臭キツイ
これだけでも充分周りに迷惑+34
-9
-
51. 匿名 2019/09/29(日) 23:49:44
鼻中隔湾曲症で口呼吸になる+9
-2
-
52. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:14
口があいてるから前歯も黄色くなりませんか?+4
-3
-
53. 匿名 2019/09/29(日) 23:50:44
口呼吸の人本当に口クサイよ+48
-5
-
54. 匿名 2019/09/29(日) 23:53:23
私も喘息&アレルギー性鼻炎なんだけど
口呼吸ではないです
口開けて寝ることもほとんどないです
だからテープ使ったり強く意識することで変わるのでは?+3
-1
-
55. 匿名 2019/09/29(日) 23:53:25
自分では気づかないかもしれませんが乾燥した口って本当臭いですよ!+7
-4
-
56. 匿名 2019/09/29(日) 23:54:56
>>18
あれは、鼻呼吸出来るのに口呼吸しちゃう人の為の物+40
-0
-
57. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:00
口呼吸の人と対面しても匂ってきたことないよ。+14
-5
-
58. 匿名 2019/09/29(日) 23:56:04
市販のも薬局のもだけど、
鼻のスプレーやると鼻が依存しちゃって
スプレーないと生活できなくなる!
ちょっと風邪ひいて鼻詰まった時に使ったら
風邪治っても詰まるようになって大変だった
手放すのに毎回苦労するのは私だけですか?+7
-0
-
59. 匿名 2019/09/29(日) 23:58:01
よお、口くさ+3
-19
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 00:00:30
人を傷つけて喜ぶ自己愛が湧いてる+27
-1
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 00:00:37
>>59
くっせ+0
-9
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 00:02:13
>>59
よー鼻息=3+3
-1
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 00:06:42
>>3
海へおかえり+9
-1
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 00:20:57
はいー
前歯が出て口閉じてると苦しい感じがするから
口呼吸になる+15
-2
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 00:22:06
口呼吸の人はイビキがめちゃくちゃ煩いよね+11
-2
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 00:25:40
主です。トピが通って嬉しいです。
病院には何度も行ってますが鼻の奥が膨らんで鼻の通りが凄く悪いそうです、薬や点鼻薬を使ってますが一向に治りません。
口呼吸はもうクセになってしまって、筋力もないんだと思います。
鼻呼吸に治した方がいたら教えて欲しいです。
あと口呼吸の方への悪口などは止めて下さい。
+61
-2
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 00:27:58
>>7
うちも
すごい喉が乾くらしく、夜寝るときは専用のテープ貼って寝てます。イビキも減るしおススメです+3
-0
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 00:30:23
鼻呼吸なのに口開いちゃう+3
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 00:31:20
>>40
それくらいで引くの?+9
-1
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 00:31:58
口呼吸引くとかキモいとか言う人って耐性低すぎん?+20
-3
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 00:39:53
鼻炎は薬を飲んでだいぶ抑えてるけど、完治しなかった歯列矯正が原因?単なる癖かな?
口呼吸というより口をポカンと開けることが多くて、社会人になってから上司に注意されて自覚したけどあれから3年、気づけばポカン、で未だに治りません。
呼吸の有無にかかわらず、口を閉じる癖がついた方の克服法をお聞きしたいです。+6
-0
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 00:42:43
私も鼻炎で昔から口呼吸が普通になってる
きっと連れ去られて相手は殺すつもりなくても口塞がれたら酸素不足で勝手に死ねる自信あるww+35
-1
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 00:43:40
高校の頃クラスに口呼吸の人2人いたけど、テスト中とか静かな中その二人の息の音だけずっと聞こえてて陰でうるさいとかめちゃくちゃ悪口言われてたの覚えてる
でも二人とも鼻炎持ちだったから致し方なさそうだったしちょっと気の毒だなと思ってた+13
-1
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 00:59:07
>>72
わかる。強盗に口に粘着テープ貼られたら、多分死ぬ。+33
-1
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 01:03:07
矯正してるんだけど、歯医者さんに舌位置聞かれてそこで初めて口呼吸してたんだなって思った。
最初は鼻呼吸慣れないけどふと思い出した時にでも意識して治したら今は普通に鼻呼吸できるようになった
朝起きて喉カラカラになることも減ったよ!+6
-1
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 01:04:51
>>54
わたしもアレルギー性鼻炎ですが、薬をちゃんと処方してもらってるから鼻詰まりはしません。
+3
-0
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 01:24:55
>>50
自分は全く他人に迷惑かけていないとでも?+9
-3
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 01:51:14
>>32
鼻中隔湾曲症だよ。私もそうだから。手術案件。+5
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 02:01:15
口呼吸はマジで口臭やばいから直した方がいいよ!
電車で口臭が漂った瞬間発信源の人を見ると100パーセント口を閉じてない。あの臭いは本当に強烈です。+31
-3
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 02:01:21
>>7
うちも。
鼻も悪いが、口元の構造上、口が閉じない。
人って寝ると無意識に鼻呼吸らしいから、口が閉じないのでは?+6
-0
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 03:01:56
旦那がこれだわ。口が腐った臭いする。+5
-2
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 03:02:51
口呼吸は臭いし呼吸がうるさくて気持ち悪い+3
-6
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 03:38:45
>>66
鼻炎で口呼吸だったけど、意識して鼻呼吸にした
最初は鼻がつまってるから苦しいけど、だんだん鼻の通りも良くなった
鼻炎も以前はティッシュが手放せなかったけど、ずいぶんマシになってティッシュの使用頻度が下がった+3
-0
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 03:39:00
口呼吸の人って口臭すごいよね+8
-3
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 04:25:27
鼻が曲がってるから横になると鼻呼吸が苦しくて
寝る時は口呼吸
鼻の手術したいな
+3
-1
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 04:33:30
>>19
地道な作業だけど本当に大切ですよね!
矯正の先生からそう指導されました
無意識の時も舌が上に付いてるようになるまで半年以上かかりました
できてないと歯並びも崩れるからと言われ。
結果噛み合わせ良くなっただけじゃなく、二重アゴも解消しました。+5
-0
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 04:35:51
鼻炎の人は小鼻の横を押してみて。
鼻の通りをよくするつぼがあるよ。
+3
-0
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 04:37:49
口臭だけならまだいい。
と言うか、唾液も乾いてしまって、喉を空気が直撃するからウイルス感染もしやすいし、口内環境が悪くなって歯周病とかなったら心臓病のリスクも上がるらしい。+8
-0
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 04:54:23
起きてる時は(意識がある時は)ずっと鼻呼吸だけど、寝ちゃうと(意識がないと)口呼吸になってしまいます。
昔から寝ると口がポカーンと開いてしまう。
口を閉じる筋力が弱いんですかね?💦
ちなみに右目のまぶたも開いてしまうようです。+7
-0
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 05:44:00
マスクして寝ると少し乾きが抑えられるよ+6
-0
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 05:46:02
私も寝るときいつも口呼吸だから喉乾きやすい。
うちも鼻炎持ち。+6
-0
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 05:57:33
まずは耳鼻科に通って、アレルギー性鼻炎の治療をすべし。ひどい人はきちんと薬を飲んでコントロールしてやるしかないよ。
そのうえで口まわりの筋肉をきたえましょう。あいうべ体操で。そうしないと実感してらっしゃると思うけど、口呼吸してていいことは1つもありません。+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 06:28:34
>>20
私の様な重度の鼻炎持ちには点鼻薬は起きてる時にしか効かないよ。朝は100パー両鼻詰まってる。+6
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 06:38:26
>>1
口呼吸だとクチャラーになるよね
食事中に彼氏に何度か注意されたから頑張って鼻呼吸を心がけてクチャラーも治った
口元が引き締まったし鼻呼吸はいいね+6
-2
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 07:01:18
噛み締めちゃうので最初は口を開けて寝てます+1
-0
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 07:28:24
息子がそうなんだけどアデノイド顔になるんだろうな…今は口開けて寝てても可愛いんだけど大人になると口臭くなるしイビキもかくだろうし。
口にはるテープはまだ子供のうちは息できなくなりそうでやってない。とりあえず鼻炎をどうにかせねば呼吸出来ないよね。+6
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 07:31:20
>>18
試しに口に絆創膏を貼って寝たことあるけど、途中で呼吸困難みたいになり無意識のうちにむしり取ってたよ。
起きてる時は出来るだけ鼻呼吸するようなしてるけど、寝てる時は無理だった+19
-0
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 07:44:08
出っ歯で、子供の頃蓄膿だったので、意識しててもすぐ口呼吸。
イビキアプリでイビキを録音したらすごかった。
口開けて寝てるからだと思う。
+5
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 07:53:39
多分治るよ。私も寝るときはほぼ開いてるし、普段も開いてること多くて…。そのせいで口元の筋肉低下、口閉じたら梅干しアゴみたいになって、口閉じてニコって笑おうとすると口元ピクピクピクって高速で動くぐらい筋肉なかった。笑
これはやばい!と思い30代半ばから口閉じてる状態の歯や舌の位置意識して自己トレーニングして、今38だけど半分ぐらいは無意識でも閉じれてるようになったし、梅干しアゴにもならないし、口閉じたまま自然に笑えるようにまで成長した。+5
-1
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 07:56:15
耳鼻科で治療された方いますか?
意識してないと口で呼吸してしまい、鼻ですると苦しいんです。きっと鼻の管が細いとか、鼻炎とか、なにかあると思うので耳鼻科に行ってみようと思うのですが、耳鼻科で治療して鼻呼吸になった方っていらっしゃいますか?+5
-0
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 07:56:36
ここの皆さんは小さいお子さんとかいますか?
うちの旦那が口呼吸で口臭がやばいんですが、
傷つくかなと思って指摘したことありませんでした。
子供が最近物心ついてきて、口が臭いから嫌、と旦那を拒否するようになってきました。
ここを見てると口呼吸は簡単に治らなそうだし、どうしたものかと。。+5
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 08:09:52
>>41
大助級もあるのか?+3
-0
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 08:18:11
私は鼻の中の粘膜?か腫れてて穴か塞がってるから、レーザーで焼いてもらった。
焼かれてる時はちょっと苦しかったけど、鼻の穴が空くとこんなに快適に息が出来るんだ!と本当にビックリした。
数年でまた腫れるから、都度行かなきゃいけないけど、医師も
相当数の患者見たけどここまで酷い人は久しぶりです
って驚いてた。+4
-0
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 08:23:21
花粉症シーズンは諦めてる+0
-1
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 08:29:57
>>5
私も喘息の上に副鼻腔炎持ちだったので
口呼吸でしか寝れず
舌や喉が全く水分がない状態にまで乾いて
唾液さえも飲み込めないほど苦しくなり
喉風邪ばかり引いてました。
舌の乾燥のあまりの苦しさで
その度に何度も目が覚めてしまうし
耐えられなくて
喘息の呼吸器科だけでなく
副鼻腔炎治療にも耳鼻咽喉科へ長い期間
徹底的に通って治しました。
今は風邪さえ引かなければ鼻呼吸で眠れます。
風邪を引いちゃうと、またひどく苦しい口呼吸になってしまうので
風邪には細心の注意を払っています。+4
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 08:31:47
アデノイド?子供がそうなんだけど、耳鼻科に連れていっても口呼吸に対しての治療はどうしてもらえるのかわかる方いますか?耳鼻科であってるのか?年々口の筋肉も落ちているし唇も腫れてきてるし何を改善したらいいのか+1
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 08:40:23
>>90
そのマスクでさえ苦しくて寝れないんだよ😭+6
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 08:45:14
私はマスクはしてるけど、口テープは止めちゃった。
寝てる時くらい苦しい思いしたくない。+1
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 08:51:39
冬の夜はマスク必須
出っ歯だから口呼吸なのだと昔は思ってたけど
鼻が悪いんだよね…骨を切る手術か何かしないと治らないやつ
歯は矯正したけど口呼吸だからリテーナー辞めたら戻りそう+3
-0
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 09:13:09
寝てるとき口開いてない人なんているの?
+4
-2
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 09:15:21
>>106
耳鼻科か口腔外科+0
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 09:16:20
>>106
鼻の通りが悪いみたいなんです。鼻呼吸が辛いみたいで。って言ってみたら?+2
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 09:27:22
>>18
出っ歯で鼻炎ありで口呼吸です。口呼吸防止テープ貼った翌朝目が覚めるとテープで塞がってない両端を精一杯開けて口呼吸してた。寝てる間ずっとそうしてたらしく疲労感が残ってた。口にテープ貼るのすぐやめた。+7
-1
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 10:45:10
>>77
少なくとも口呼吸さんよりかは迷惑かけてないよ笑+3
-8
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 12:27:52
口呼吸だと、いろんな病気を併発して短命だと脅すような記事がばかりだけど、
35年間健康に過ごせてますから!+4
-1
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:32
>>66
病院行っているのですね
うちの彼氏は、何年も前に鼻の手術をしてます。同じような作りだったのかなと思います。ちなまに今もアレルギーの薬を飲んでいますが、口開けてることはあまりみたことないです。
鼻炎の原因は何ですか?
薬を飲んで症状を抑える。アレルギー性鼻炎の薬は、きちんと服用を続けないと意味がないです。
それから掃除や換気等、アレルギーの原因を減らすことが必要かと。
口呼吸に関しては、普段(昼間)から口があいている人もいるので、昼間意識するところから始めてはどうでしょうか
+1
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 17:34:43
>>106
子供のうちに何とか治してあげたいよね。顔にどんどん出てくるから早めに治さないと大変なことになるよ。+1
-1
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 18:20:54
口呼吸の人は口がほんとに臭い
歯並び悪いとかもあったら最悪
ワキガ並みの破壊力だよね+2
-5
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 18:25:45
>>83
起きているときは意識して鼻呼吸にしていますが、寝てるときはどうしても口呼吸になってしまいます…
テープのような物を貼って寝たりマスクをしたりしますが効果なしでした。+2
-0
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:22
>>116
生まれつきか物心付いた頃から鼻炎でしたので原因は分かりません。鼻は年中詰まっているわけではなく、起きているときは鼻呼吸を意識しますが、寝てるときはどうしても口呼吸になっています。
もしかしたら口を閉じる筋力や歯列のせいかなとも考えたり、原因が分からずです…+1
-0
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 18:34:53
私は、アレルギー性鼻炎だから口呼吸。
でも、集中している時は口閉じて鼻呼吸。+4
-0
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 19:22:39
出っ歯&喘息&アレルギー性鼻炎
日中は(頑張って)鼻呼吸
睡眠時は口呼吸+1
-0
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 19:47:47
鼻炎の薬をきちんと飲み続けた。
鼻の奥が腫れて息が通らない夜は、薬局の鼻炎スプレーもした。
30代で口呼吸が直ったよ。
眠りも深くなった。+1
-0
-
124. 匿名 2019/10/01(火) 08:17:57
>>101
私が口呼吸だったよ。
我が子に口臭指摘されて最初は傷付いたけどw段々鼻炎や口呼吸治すように意識が変わったよ。今では家族に自分から聞くし、改善したよと言ってもらえる。家族しか指摘出来ない事だからオープンにしてはどうかな?協力するし改善して行こう感じで+2
-0
-
125. 匿名 2019/10/01(火) 22:11:53
このトピを見て、職場の後輩(男子)の気になる匂いは口臭か、と気づいた。
私自身、口呼吸のつもりはないけど口をポカンと開ける癖から仕事中デスクで口元に手を当てて考え事したりするんだけど、彼も同じ仕草をしててすごい気になるから口元に手を当てるのやめようと意識づけてるところ。
私も口臭ひどいのかな?と不安になってきた。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する